2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日産】セレナ(C27) PART32【SERENA】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 11:55:56.69 ID:+2v0z55G0.net
2016年8月24日販売開始の現行型(C27型)日産セレナのスレです。
e-POWERの話題は、専用スレがありますので、そちらでどうぞ。

■ルール(約束事)
1)他者を煽らずバカにせず紳士的に
2)工作員や荒らしは相手にせずスルー&NG登録
3)次スレは>>980 が立てる(できない時は他の人に依頼する)
4)荒らし対策(slip設定)のため、スレ立て時は>>1 の本文の最初に以下二行を入れる
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■ 公式HP
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html

■ 車両取扱説明書
ビジュアル版2018/09〜
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/GAS/1808/index.html#!visual
PDF版2018/11〜
https://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1811/manual_t00um5ta4a.pdf

※前スレ
【日産】セレナ(C27) PART31【SERENA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565226810/

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 09:04:59.70 ID:rTEk5VJy0.net
きみの大好きなセレナスレで暴れてどうした?
日産から切られたのか?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 09:24:52.02 ID:MrSXER2B0.net
キーが効かないときがあるんだよ
電波のせいじゃね?

からの
ミネオ「こことは違う話」キリッ

ワロス

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 10:00:26.33 ID:LNc9Hj1G0.net
ここで言ってることと何も違わなくて困惑した
何が違うのかアホなボクに詳しく教えてプリーズ
君の脳内では違うってのはナシね

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 11:13:54.32 ID:rTEk5VJy0.net
ミネオキモい、キモッ!


143 Socket774 sage 2019/10/28(月) 09:51:27.56 r
>>141
それはNMBの盗撮動画ですか?

http://hissi.org/read.php/nmb/20191015/VjJXcHNDdVpN.html
http://hissi.org/read.php/nmb/20191018/RG1WdXZsWFpN.html
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20191018/SWV4QmhtcXhN.html

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 11:15:40.87 ID:rTEk5VJy0.net
>>135
UQ WiMAXルーターと隣り合わせでスマートキーをバッグに入れてるとほぼ鍵が開かない

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 12:11:12 ID:3TPwZu5n0.net
電波くんまだ理解できずコピペを繰り返す

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 12:36:37.95 ID:1r8nD+me0.net
電波干渉が何かを理解してない人が多いのに驚きですね
しかもそれを正しいかのように理解せず書いてたり
昭和の間違った教育の責任でしょう
彼の国と同じですね

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 12:47:08.68 ID:B4VsZHfQ0.net
レスが全て自分へと思ってるんだろうか
変な電波を受けてるから混乱してるのかな電キチは

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 12:52:02.20 ID:4pLh6M9n0.net
恥ずかしいコピペ(笑)

53 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/21(月) 08:44:56.52 ID:9ZZ6ncxe0
テレビ搭・空港・基地等の強い電波を発する場所に近いとスマートキーが反応しなくなることがあるらしいよ。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 12:52:59 ID:hrSIXW5q0.net
これを見ると笑ってしまう
水とお湯が一緒だと言ってるのと同じ程度の低さ

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 12:54:39.60 ID:0ueiJLw00.net
電波干渉すると主張する一部の人達は立証したり再現したりできてないことを知らないから

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 12:55:10.87 ID:UppnLpdn0.net
だから都市伝説なのにね(笑)

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 13:15:20.62 ID:MrSXER2B0.net
それでは、満を持して
日産の公式をどうぞ

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/GT-R_SPECIAL/PG/guid-14ef561b-6860-400a-8325-40c3b0344c22.html
インテリジェントキーは微弱な電波を使用しています。

次のような使用環境では機能に障害が起こるため、インテリジェントキー機能やリモートコントロールエントリー機能が正常に作動しない場合があります。その場合には、メカニカルキーを使って操作を行ってください。

近くにテレビ塔や発電所、放送局など強い電波を発生する設備があるとき。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 13:35:26 ID:YwJp++6t0.net
>>142
これとトヨタやJAFの説明とどこが異なるのか説明しろよ、チンカスが。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 15:07:32.03 ID:wlVVMP+M0.net
なぜか違うコピペを必死に貼り
説明しろとかどんだけアホかのか
さすが電波キチガイ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 15:09:10.24 ID:2Pmxpf8p0.net
>>147

53 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/21(月) 08:44:56.52 ID:9ZZ6ncxe0
テレビ搭・空港・基地等の強い電波を発する場所に近いとスマートキーが反応しなくなることがあるらしいよ。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 15:26:01.52 ID:J0tt3jsH0.net
これなwww

つい笑ってしまう

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 15:38:49 ID:v0xfOinu0.net
この件
わかってる人には当たり前だけど
理解してない人には何が違うのか全くわからないんだろう
だから間違えたコピペをしてしまう
コピペの内容云々ではなく引用誤り

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 15:44:54.70 ID:SJbFac2A0.net
だからこれなんだろ

53 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/21(月) 08:44:56.52 ID:9ZZ6ncxe0
テレビ搭・空港・基地等の強い電波を発する場所に近いとスマートキーが反応しなくなることがあるらしいよ。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 17:32:28 ID:rTEk5VJy0.net
こいつ最近ステップスレで無視されてるから必死なんだよ
またセレナスレを潰すつもりか?

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 21:45:40.16 ID:sVw+remL0.net
電波くん存在感を示そうと必死(笑)

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 07:23:14.84 ID:96Q4DvYQ0.net
今日も電波ガイジが吠えます

JAFガー
トヨタガー
俺には電波ガー

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 09:13:58.25 ID:ojPthU4P0.net
電波干渉が原因では無いと言ってる人は何が原因だと思ってるの?

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 09:36:14.93 ID:hZ7Yy1Nr0.net
>>156
荒らしたいだけだから気にするな

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 11:56:58.89 ID:nPoQQqxP0.net
>>156
相手にしてくれるのが嬉しいだけ
リアルがどれだけ寂しい人間なの?
等のツッコミは厳禁

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 12:30:30.57 ID:ipV4ngSi0.net
まだ電キチは吠えてるのか
情けない昭和おっさん

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 20:37:17.21 ID:AEwzCpwt0.net
>>38だが
ようやく本日、馴染みのディーラーで再度確認してきた。
キー本体、クルマ本体には問題無しの結論。
雨漏りもなし。前日の雨がステップ部分で乾かなかったんだろうと。
ディーラーの結論として誤作動、だろうだ。

過去誤作動事例みたいなPDFをプリントアウトしてきていた。
ページ数20ページ、良く見せてくれなかったが、一番可能性高そうなのが
1)工場のすぐそばだということ(電波・電磁波)
2)カメラ付きセキュリティシステムや自動ドア(電波)
3)コインパーキングのせり上がる車止め(電波の乱反射)

この順で、思い当たるフシはああったし、その駐車場だけの話なので。
他にも、オートバックスの作業場付近(笑
などなど凄い数の事例が載っていた(とても覚えきれない)

誤作動って都市伝説だと思ってたが、割と当たり前、というのがわかった。
みんなありがとう。スレ荒らしてすまなかった。

暫く乗ろうと思うが、3年なので、どうせなら愚妻に内緒で乗り換えようかと(笑

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 20:39:05.36 ID:AEwzCpwt0.net
しかし、これで動かなかったり、ドア開かなかったら
どうすんだよ…と思った
本当にあせった
インテリジェントキーも考え物だなあと

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 21:22:12.59 ID:KMB4HkRN0.net
>>161

53 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/21(月) 08:44:56.52 ID:9ZZ6ncxe0
テレビ搭・空港・基地等の強い電波を発する場所に近いとスマートキーが反応しなくなることがあるらしいよ。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 21:22:29.31 ID:KMB4HkRN0.net
www

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 22:17:30 ID:OtAcKREr0.net
>>161
ドアの開閉に関してはインテリジェントキーにメカニカルキーがあるのでそれで対応。
それで、出来るだけ受信部に近付けてスタートキー押すくらいしか対策無さそう。
インテリジェントキーの仕様はメーカーや車変えても似ているだろうから、購入前に駐車場で開閉してみないと。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/30(水) 07:26:18.86 ID:03tgFta90.net
>>164

53 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/21(月) 08:44:56.52 ID:9ZZ6ncxe0
テレビ搭・空港・基地等の強い電波を発する場所に近いとスマートキーが反応しなくなることがあるらしいよ。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/30(水) 09:59:38.22 ID:NLJCEapg0.net
>>161
調べたら、電池切れでもメカニカルキーを取り出してドアの鍵を開ける事が出来て、インテリジェントキーをスタートボタンの所に近付ければエンジンも掛かる。
メカニカルキーを使ってドアを開けると、セキュリティシステム(装着している場合)の警報が鳴るので素早くエンジンを掛けると警報が解除されるまでの時間が短くなる。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/30(水) 16:52:07.71 ID:BG77qPav0.net
>>166
そんなことも知らなかったのかよw

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/30(水) 19:58:38.97 ID:xU2JLEBS0.net
そういえばインテリジェントキーの電池にCR2032が使えるのね。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/30(水) 20:20:45.12 ID:TRQ4Iz0Y0.net
53 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/21(月) 08:44:56.52 ID:9ZZ6ncxe0
テレビ搭・空港・基地等の強い電波を発する場所に近いとスマートキーが反応しなくなることがあるらしいよ。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/30(水) 20:21:29 ID:wnyaiyJX0.net
まだこの話続いてたのかw

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/31(木) 01:20:46.62 ID:tNd/ucWf0.net
>>168
つーかそれ以外使えないだろ?

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/31(木) 06:22:15.89 ID:ksb2M39h0.net
指定がCR2025だった。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/31(木) 06:37:33.30 ID:ZpV5tLRf0.net
CR2025 直径20.0mm×高さ2.5mm
CR2032 直径20.0mm×高さ3.2mm

電圧 3V

公称容量
CR2025 165mAh
CR2032 220mAh

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/31(木) 21:19:02.26 ID:F7SL4gUS0.net
53 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/21(月) 08:44:56.52 ID:9ZZ6ncxe0
テレビ搭・空港・基地等の強い電波を発する場所に近いとスマートキーが反応しなくなることがあるらしいよ。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/31(木) 23:53:16.03 ID:x8Ni9XDz0.net
オートレベライザーのせいなのかわからんが、急にヘッドライトの光軸がかなり下がっちまった
積載荷物等の変動はないんだがなぁ
今が正しい光軸の位置なのかわからんが、夜道見づらくなってしまって困るわ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/01(金) 00:52:34.15 ID:IFemsznS0.net
>>175
夜中に下げられるいたずらっ子らしいよ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/01(金) 00:54:28.27 ID:IFemsznS0.net
ま、置いといて
最近変にエンブレ効きすぎる時があります
ありますか?いたずらっ子ですか?

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/01(金) 07:01:50.09 ID:72+R7K5i0.net
>>177
53 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/21(月) 08:44:56.52 ID:9ZZ6ncxe0
テレビ搭・空港・基地等の強い電波を発する場所に近いとスマートキーが反応しなくなることがあるらしいよ。

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/01(金) 11:36:36 ID:pVPCr15P0.net
こっちは隔離スレ
真面目な話はワッチョイ付きの本スレへどうぞ

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/01(金) 23:32:43.99 ID:kgYSucKa0.net
>>177
テレビ搭・空港・基地等の強い電波を発する場所に近いとエンブレ効きすぎることがあるらしいよ。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/02(土) 00:37:24.77 ID:ChRiZGpl0.net
>>180
笑ってもたわ

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/02(土) 07:28:18.73 ID:GZw+Rwrq0.net
この流れいつも笑えるw

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/02(土) 09:32:47.86 ID:gNtBp6dd0.net
こいついつも一人で笑ってるな

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/02(土) 10:46:37.07 ID:fNg/FcFt0.net
電波くん顔真っ赤www

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/02(土) 20:29:55 ID:DH3QbSPB0.net
ヘッドライト光軸が下がってた件、ディーラーで診てもらったらフロントのオートレベライザーのロッド?が外れていたとの事
原因はハッキリとはしないが、外れやすい物なんかね
とりあえずまぁ参考までに

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/02(土) 20:33:27 ID:uVCzdKLP0.net
>>185
53 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/21(月) 08:44:56.52 ID:9ZZ6ncxe0
テレビ搭・空港・基地等の強い電波を発する場所に近いとスマートキーが反応しなくなることがあるらしいよ。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 03:06:33.60 ID:F0Asi8JV0.net
この流れは無理な風流やね

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 03:07:10.97 ID:F0Asi8JV0.net
あぁぁぁぁ!!!良いこと書いてもぅたぁぁぁぁ!!!

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 06:12:22.47 ID:FJ4K8IsH0.net
>>187
>>188
53 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/21(月) 08:44:56.52 ID:9ZZ6ncxe0
テレビ搭・空港・基地等の強い電波を発する場所に近いとスマートキーが反応しなくなることがあるらしいよ。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 06:31:40.92 ID:IFnnzbbu0.net
>>185
光軸は車検項目や
命に関わるから検査させる訳で、簡単にどうにかなったらあかん
キレても良いとこだぞ

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 06:43:47.88 ID:gF29hDE70.net
キレてはいかんだろ社会人として
丁寧に原因の説明や対策を求めるべき
だから電波系はダメなんだよ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 08:39:07.56 ID:jxrxUzwE0.net
>>190
とりあえず様子見で、やっぱりよく外れるなら部品交換と言われて見積もりもらったんだが、買って1年位なんだからよく考えると無償交換で良いくらいな気がしてきた

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 09:43:18.32 ID:E9hGE53Y0.net
>>192
電波()のせい。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 10:21:09 ID:uADnfXGB0.net
電波基地外うぜぇ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 10:49:42.62 ID:2Jk3NLse0.net
>>192
テレビ搭・空港・基地等の強い電波を発する場所に近いと外れやすくなくなることがあるらしいよ。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 11:26:50.66 ID:vXQekekO0.net
テレビ塔 と基地とらしいよをNG登録したらあーらすっきりw
次は「電波基地外」も加えようかな

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 12:20:26.98 ID:wiXeUiCE0.net
この流れいつも笑える(笑)

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 12:27:46.09 ID:vXQekekO0.net
そしてママに「笑い方が気持ち悪い!」って怒られるんだろw

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 13:02:52.26 ID:/oRwpJzA0.net
電波現れる(笑)

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 16:04:20.19 ID:7++yo+gZ0.net
すごいな日産と思ったら言い回しを変えて印象操作
結局、ユーザーを騙すことしか考えていない(笑)

2022年までにEV3車種e-power5車種

令和4年度までに電気自動車8車種(e-power含む

言い方変わった


【ビジネス解読】日産が新車で反転攻勢へ 成否のカギはラグビー日本代表にあり - 産経ニュース
https://www.sankei.com/premium/news/191103/prm1911030004-n1.html

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 08:34:50.66 ID:bsDsxgOx0.net
企業なら景気や環境などによって方向を変えるのは当たり前だよ
社畜には理解できないんだろうけど
だから赤字決算なんて恥ずかしいことをするんだよ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 09:25:40 ID:K9dOkGae0.net
なにそれ
上期決算の発表だからフラグ立ててんの?

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 11:02:26.72 ID:KPiCpqSe0.net
日本の企業は税金対策で赤字決算が常識ですが

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 12:38:05.07 ID:66tOn7xO0.net
中国企業だよ
日本企業なら納税する

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 13:21:40.85 ID:MH3a+Vxx0.net
沢尻護送車もセレナ。
でもC27護送車はまだ見たことない気がする

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 18:49:37 ID:WwuMU8Uq0.net
ステップはないんだ(笑)

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 19:20:01.71 ID:mYutFKBq0.net
セレナは犯罪者を運ぶイメージにピッタリ

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 07:19:12.57 ID:KAkRa6IU0.net
ホンダは公用車に使えない

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 08:14:12.12 ID:KHFmTf/+0.net
>>208
先日のパレード
TOYOTAのオープンカーに護衛にHONDAのサイドカー
日産の入る余地無し!

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 08:46:19 ID:ndJl/Ev30.net
に〜に〜
必死すぎ

公用車には使えないホンダ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 08:51:11 ID:/Lobmycz0.net
自分も運ばれたことあるから思い入れが有るんだろうな
がんばれ犯罪者!

205 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/11/17(日) 13:21:40.85 ID:MH3a+Vxx0
沢尻護送車もセレナ。
でもC27護送車はまだ見たことない気がする

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 12:11:55.84 ID:Nu0DuE0o0.net
またホンダ社員から犯罪者がでるのか
送られるのはセレナって(笑)

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 12:33:03.86 ID:/Lobmycz0.net
元会長が運ばれた車種ってなんだっけ?

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 12:43:28 ID:eDjqxedG0.net
テレビに映し出された2つの車両はミニバンで色は銀色。車両の正面と背面には、いずれも日産のロゴがあしらわれていた。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 12:50:32 ID:wUbCt5TU0.net
さすが世界の日産
犯罪者を捕まえるのにも役立ってるね
どこぞの企業は他社を叩く社員しか作れないのに

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 13:25:41 ID:KTNUQWHd0.net
>>215
https://www.asahi.com/sp/articles/photo/AS20181120000045.html
カルロス・ゴーン容疑者の自宅の家宅捜索を終え、引き上げる東京地検特捜部の車

こうですね
東京地検はc27ですよ、よかったね

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 16:54:14.81 ID:xnDCmg1c0.net
>>215
パレードでオープンカーはTOYOTA、護衛のサイドカーはHONDA
日産の出る幕無し!

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 16:56:03.72 ID:xnDCmg1c0.net
【ミネオちゃんの迷言まとめ】

俺のワークスにブチ抜かれて顔真っ赤にしてるセレナ乗り
普通は30でアルヴェル
30後半でセレナは有り得ない
30で年収1300万が普通
それ以下は底辺
ホンダには4WDない
e-power4WDは初めからあった

※ホンダ乗りの上皇陛下は日本人じゃない

免許失効は更新できる
日産:火災の恐れがある
ミネオ:燃えるは言い過ぎだ!通報するぞ!
セレナe-power4WDは確定
年間500,000$が税抜手取
都心ではオワンコで通じる
世田谷区は下町
日産は業績好調!(前年比99%減)
日産の1.25万人削減はただの縁切り
連休休むと給料カット
ドラレコは証拠にならない

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 18:15:37.99 ID:nVyu6I4S0.net
ホンダ四輪って採用されないんだ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 18:19:28.68 ID:eIzLeFdE0.net
先行車
1. 警視庁 日産「キャラバン」警備車両
2. 警視庁 トヨタ「クラウンパトロールカー」(210系)、第一自動車警ら隊(無線呼称「けいし115」)
3. 警視庁 トヨタ「クラウンマジェスタ」警護車(黒色)

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 18:20:30.63 ID:eIzLeFdE0.net
秋篠宮同妃両殿下車列
36. 三菱「ディグニティ」(初代、黒色)※秋篠宮同妃両殿下座乗

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 18:21:18.23 ID:eIzLeFdE0.net
あれ?ホンダ車は…

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 19:09:57 ID:30yH3rvY0.net
上皇様が長いことインテグラに乗ってなかったっけ?

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 19:27:44.78 ID:S9C71Ys/0.net
四輪も二輪も業界トップのメーカーが入札で取ったんでしょ
これで四輪もホンダ入れたら苦情が来そう

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 19:43:48.85 ID:tc5r0AC70.net
>>223
ミネオ的には日本人じゃないらしいぞ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 20:31:44 ID:FTvJVh6J0.net
>>224
入札ではなく各社へ見積もりして
まともな車を納入できるトヨタと日産に三菱の御三家を選んだだけ
サイドカーは御三家が作ってないから仕方なくホンダ

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 21:13:40.37 ID:3hn/e8F/0.net
ホンダの2輪と発電機はホントにものすごく優秀だよ
これだけは認めざる終えない

4輪はヒュンダィ(アメリカでの発音)とほとんど同じレベルの品質だけど

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 21:50:17 ID:yCKFClZT0.net
>>226
御三家ってなに?死語?

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 21:56:21 ID:rmruQHBu0.net
そもそも昔でも自動車メーカー御三家(笑)に三菱か入ったことがないw

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 22:16:59.92 ID:f9Zzdygo0.net
ホンダがいえるとか(笑)

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 22:17:13.71 ID:Li7TYLof0.net
>>228
歴史も知らないバカ

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 22:19:34.82 ID:4ZpDb2OC0.net
君がお爺ちゃんなのだけはよく分かったよ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 22:21:36.39 ID:/FosNLva0.net
>>231
かつて御三家と呼ばれたのは TOYOTA、日産、ISUZUで三菱は御三家ではありません

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 22:23:28.22 ID:814CCH8C0.net
三菱は不正リコールの総本山だろw

総レス数 955
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200