2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日産】セレナ(C27) PART32【SERENA】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 11:55:56.69 ID:+2v0z55G0.net
2016年8月24日販売開始の現行型(C27型)日産セレナのスレです。
e-POWERの話題は、専用スレがありますので、そちらでどうぞ。

■ルール(約束事)
1)他者を煽らずバカにせず紳士的に
2)工作員や荒らしは相手にせずスルー&NG登録
3)次スレは>>980 が立てる(できない時は他の人に依頼する)
4)荒らし対策(slip設定)のため、スレ立て時は>>1 の本文の最初に以下二行を入れる
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■ 公式HP
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html

■ 車両取扱説明書
ビジュアル版2018/09〜
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/GAS/1808/index.html#!visual
PDF版2018/11〜
https://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1811/manual_t00um5ta4a.pdf

※前スレ
【日産】セレナ(C27) PART31【SERENA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565226810/

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/28(土) 13:43:10.77 ID:bjUaXl5/0.net
3ナンバーHSは高級スポーティー仕様、5ナンバー非HSは庶民仕様と思ってる人もいる。

非HSで無難な色を選ぶとしたら、白や銀は営業車っぽいし、黒は威圧感ある。
やはりカシミアかダークメタルグレーかな。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/28(土) 14:48:32.65 ID:kLfQiNOg0.net
ベージュいいよね
赤にして後悔してる

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/28(土) 15:16:05.81 ID:QS180ObZ0.net
カシミア推しだったんだが
嫁の「股引き色でヤダ」の一言で爆沈したんだ…

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/28(土) 15:42:55.56 ID:Msj+RP6N0.net
前期にあったブルー好きだったんだけどな

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/28(土) 16:00:54.78 ID:URXRYg7T0.net
>>612
赤はないよね

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/28(土) 16:04:59.11 ID:Msj+RP6N0.net
>>615
赤は実物みてガッカリしたわ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/29(日) 10:38:59.72 ID:apLk2FDN0.net
カシミアの2トーンにしてよかったわ。
もう手に入らないし。

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/29(日) 11:17:57.05 ID:njuf9VLH0.net
>>617
うんこのせてるみたい

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/29(日) 18:54:01.38 ID:s6El8JbK0.net
かみさんはチョコレート掛けだと悦に入ってるわ。

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 01:05:08.93 ID:VckyL2c20.net
うちは前期だからアズライトブルーにしたけど、後期ならダークメタルグレーだな

てか、C25に乗ってる人に「あんまり静かになってないね。経年劣化分とプラスアルファC25がうるさいかなって感じ」と言われたんだが、どんなもん??

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 07:41:18.32 ID:iQ7vrCz30.net
何の音で比べてる?
俺もC25から乗り換え組だが、アイドリング時のエンジン音は25には無かった27独特の高周波音が気になった
走行中は後方のタイヤハウスに防音増やしたそうで、車内の会話は25より聞こえやすい
でも結局はタイヤノイズが1番うるさい
磨耗してくれば特にね

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 07:56:40.61 ID:kXGD9Hte0.net
セレナのバック音(ポーンポーン)って、かなり大きいよね。20mくらい離れていたけどなんの音って振り返ってしまったよ。あれ、夜だと騒音レベルになるんじゃない?

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 08:15:37.34 ID:5J7WRRLd0.net
そんなことないですよ
e-powerは静かなのでバックで歩行者に接近を知らせるたです

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 08:16:59.15 ID:clMo1HTe0.net
>>620
我が家は8年乗ったC25からのらの乗り換えだが、ロードノイズやら段差超えの軋みやらかなり良くなってるぞ、タイヤも2セット目だけど。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 08:47:24.48 ID:BYx6YpoK0.net
誰も自分の乗ってる車が良いと思いたいからね
経年劣化と思ってないと悔しいんでしょうC25に乗せてもらったらC27との違いがわかりますよ

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 10:54:40.29 ID:kXGD9Hte0.net
>>623
歩行者にお知らせするにしても、かなりデカいよ音。
限度というものがあるでしょう。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 11:20:24.51 ID:z34cQ9db0.net
あなたのようなクレーマーのために付けてるのではありませんから
色々な方に聞こえるようにつけてるのですよ
気に入らないなら買わなければいいだけなのに

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 11:30:36.95 ID:V1YvxK790.net
自分基準でしか考えられない人っているよね
小さい子やお年寄りにも接近をわかってもらうためなのに
エンジン音の煩い車だとわからないけど静かなe-powerだからはっきり聞こえるのであって煩い音ではありませんよ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 11:37:48.27 ID:dgHbLM5x0.net
いやうるさいよ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 11:50:24.29 ID:sVd7F/sN0.net
過敏症の人がいるようですね

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 15:25:47.02 ID:xru3FWmo0.net
C25は乗ったことないけど、エンジン音は静かになったの?
同じMR20ということを言いたいのかな?
確かにC27は加速のとき、ディーゼルのハイエースっぽい音するけど


バックのポーンポーンはやばいよね
近所にリーフに乗ってる人がいるのだが、20m離れて、しかもその間に建物あるのに聞こえてくる
苦情を言う人はいると思うよ

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 16:23:38.47 ID:Ges2EQKm0.net
セレナとミスリードさせたいのだろうけど
ハイブリッド車は義務だからね
しかも煩い音量音質ではない
エンジンを停めてバック音が鳴ってるのと同じ

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 16:46:43.14 ID:II4EqQZo0.net
>>632
知ってるけど、うるさいものはうるさい

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 16:50:16.39 ID:2/5u13bc0.net
後退時車両接近警報が煩いって言ってる人はエンジン音やソナーの警告音が煩いと言ってるのと同じレベル
自分の発してる音は問題ないのに人の事には煩い

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 16:55:07.81 ID:65nZV71e0.net
そいつただ荒らすのが目的のサルネオだから
根拠も示さず煩いしか言ってないのがそのまま
相手せず放置してたらいいよ

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 17:04:52.14 ID:voR3lwKV0.net
10年くらい前に2tトラックのバック音がうるさいと近所に文句言われて、ライトを付けてバックしてた(ライト点灯で音が消える)ら、ライトがまぶしいと文句言われて、結局カプラー外したら車検違反だと文句言われてたわ
実際は、違反じゃないらしいが

ハイブリッド車やEVの車両接近通報装置は来年だか再来年に義務化だよね?
しかも手動で消せなくなるという
車両騒音規制(R117-02だっけ?)のフェーズ3になったら、バック音と共生できないんじゃ??

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 17:19:06.17 ID:JQDzbPO60.net
うるさい根拠ってなに?


634 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/01/03(金) 16:55:07.81 ID:65nZV71e0
そいつただ荒らすのが目的のサルネオだから
根拠も示さず煩いしか言ってないのがそのまま
相手せず放置してたらいいよ

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 17:22:44.24 ID:nyjRXnmJ0.net
>>635
お前は自転車でチリンチリンうるせぇんだよwww

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 17:22:53.11 ID:cyqONufD0.net
>>630
お前がつんぼなんじゃね

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 17:25:15.80 ID:sGtwLUQL0.net
>>636
義務化になってるよ
ここで騒いでるのはそんなことも知らないから

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 17:25:58.96 ID:4dcFvxRA0.net
>>638
>>639
ほらね
以降サルネオは放置で

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 17:30:25.66 ID:4AI+b/Lh0.net
20キロ以下の騒音レベルに対して煩いと言う方が煩い雑音という現実
何でも文句を言いたいクレーマーやキチガイと同じ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 17:42:06.84 ID:dTh3rfzY0.net
>>642
つんぼ乙

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 17:42:25.57 ID:FXMJ4v0A0.net
まあでも夜中に帰ってきたときにバックで停めるべきところ
頭から突っ込んで停めようかなって音のレベルではあるけどな。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 17:44:39.99 ID:voR3lwKV0.net
アイミーブが20km/hくらいで走ってる横を歩いたが、思ったより静かではなかった
キーンという音はなかったが、パワステなのかエアコンなのか何かが作動するような音が絶えずしていた
普通の軽自動車が同じ速度でアクセルオフで走ってるのと同じくらい
住環境に与える影響はまだまだあるな、と感じた次第
家の中にいて窓を開けて寝てたらアイミーブが通ったのはわかると思う

言い替えたら、20km/h以下ならエンジン車のアイドリング時と変わらない
車両接近通報が20km/h以下で作動するなら、その分、エンジン車の方が静かなのでは??

ちなみに、車両接近通報装置の話題はスレ違いになるならePowerスレでやりましょう
ここでは、C25のMR20DEよりC27のMR20DDエンジンがどれだけ静かになったかを語りましょう

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 17:54:24.85 ID:voR3lwKV0.net
あと、うちの近所の駐車場、砂利だからジャリジャリいうし、道路を汚すから近隣からクレーム入ることもある。
そんなこともあってセレナのアンサーバックは消してもらった。
ただ、エラー音と、スライドドアは開けるときは消音できたが、閉めるときは消音できなかった。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 19:45:08.34 ID:o3NG5qKO0.net
後退時車両接近警報をつけてないメーカーさんが必死ですね
いつもは自社が付けてるものを誇張してアピールしてるのにね
ドラムブレーキがすぐれてるとか

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 20:01:04 ID:GYw25++00.net
>>646

取扱説明書"車両接近通報装置について"

車両接近通報装置は、メーター内の走行可能表示灯が点灯しているとき、次の場合に作動します。

●発進時、車速が30km/h以下のとき
●減速時、車速が25km/h以下になったとき
●シフトポジションがRのとき

知識
●車両接近通報装置の音を大きくしたい場合は、日産販売会社へご相談ください。
音を小さくすることはできません。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 20:51:11.16 ID:8utBYAhB0.net
>>634
いやいや、お前アホなのか?
自分の発してる音が煩いって話だぞ

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 20:52:24.32 ID:8utBYAhB0.net
実際俺も、先月の納車だが、ディーラーに音小さくできないか問い合わせたもの。
大きくはできるが、小さくはできないってことだ。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 21:14:59.32 ID:LH2WfSpA0.net
e-powerの話か

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 21:39:08.42 ID:KIm+u14I0.net
そうハイブリッド車の話
ガソリンには関係ないのにいつまでも煩い煩いと言ってるのはサルネオ

車両接近通報装置の騒音レベルはガソリン車の20キロ以下
バックしてる時のガソリン車のエンジン音の方が煩いのに

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 22:52:41.97 ID:z6GscqNJ0.net
ちなみに消せるのは、ドアロックのアンサーバック音ね

>>652
私はガソリン車の20km/h以下の音より、ePower車の接近通報音の方がうるさいと感じた
とはいえ、雑踏でも通るような音にしてあるので、実際の音圧レベルは同じでも周波数が違ってて聞こえやすい音になっていると思うけど

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 07:30:52.27 ID:g6WNEOB20.net
慣れでしょう
聞いたことのない音だと気になっただけで電車の音でも聞き慣れると煩いとは思わなくなる
人間の感覚なんていい加減なもの
過敏に騒いでるだけの人と思われますよ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 08:41:31.16 ID:zAB1usvl0.net
>>654
まぁ、お前のセレナにはついてないからな

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 09:14:57.84 ID:fMeVil5G0.net
まあ、夜間それも壁に囲まれたような駐車場で
あの音を経験してから言ってくれってな。
特に切り返しで壁に近づいた時の音を窓を開けた状態で
経験してくれ。

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 12:30:52.07 ID:Aug7iKvg.net
塗装剥がれ、炎上の予感

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 12:49:27.22 ID:bnLh8Cb80.net
なんで日産は有償なんだ?
http://creative311.com/?p=80660

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 13:49:29.98 ID:6fhbMPFq0.net
>>656
そんな状態ならエンジンかけてるだけでもうるさいけど
反論にもなってないよ?

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 14:04:18 ID:fMeVil5G0.net
>>659
いいよいいよw

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 14:05:40 ID:fMeVil5G0.net
わかんねえのが、絡んでこなくてもねw

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 14:16:22.39 ID:xbUIbEbZ0.net
わかんねぇ以前に車両接近警報付いてないだろ
なんでこのスレでやってんだよ
e-powerスレでやれや

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 14:27:32.39 ID:DrxkbKv80.net
負け〜

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 14:36:57.14 ID:c2VHqSma0.net
>>658
トヨタも最初は非を認めずに実費負担させてたな

日産も非を認めるまで時間かかるのか、それとも台所事情苦しいから最後まで認めないか
見物だな

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 15:10:31.13 ID:izMVQJjS0.net
>>662
すげえ捨て台詞

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 15:46:25.04 ID:d4gDhMA+0.net
>>665

スレ違いだろ?

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 15:55:18.01 ID:mRx/2Efb0.net
>>660
>>661
サルネオはこの程度

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 15:56:40.65 ID:bI+UyWY10.net
>>665
失敗したんだからさっさと消えたら

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 17:57:33.27 ID:+H5d8PY00.net
珍しく伸びてると思えばガソリンの俺にはわけわからん

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 13:51:46.55 ID:ac9krdsz0.net
で、結局、MR20DDはC25よりエンジンの音はどれくらい静かになったの?

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 14:08:46.24 ID:4uxK0Xsx0.net
変わってないんでないの?

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 14:55:54.49 ID:QeBt+xCv0.net
気になるなら騒音計を買ってディーラーで調べてきなよ。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 14:57:31.84 ID:JN421mCF0.net
エンジン使い回しでしょ?

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 15:03:59.62 ID:LInfcO8/0.net
半分新設計らしい
何なら末尾形式変えても良かったのでは?並みの変更してるとかなんとか

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 17:41:27.82 ID:AVVupeZM0.net
確実に静かになってますけど乗ったらわかりますよ
他社乗りの方はお引き取りくださいね

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 18:01:29.29 ID:JptrmozZ0.net
>>674
いや、それならもっとアピールしないか?

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 18:21:30 ID:o4MLIGAI0.net
日産はそんな姑息なことはしないよ
あくまでもユーザーのためのリニューアルで同じエンジン形式だからわかりにくいことは言わない
メーカーとして当たり前の姿勢

どこかのコストカットですら新型!みたいなアピールしてるところとは違う
そんなだから発売前からリコールで車が売れないんだよねあそこは(笑)

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 18:23:30 ID:rHa+gGD00.net
ただの運転支援を自動運転とか言っちゃうのは姑息じゃないのか?

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 18:33:31 ID:8KCfPBoM0.net
>>675
お前は自転車だろw

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 18:55:53.45 ID:15TP8vbw0.net
そんなつまらない煽り、自分で見直して面白いと思う?


>>676
それはメーカーの都合だからよく分からないですが
プロバイロットを全面に押し出した販売戦略だったから、一部マニアが喜ぶだけのメカエンジニアリング面はムック本に任せたのかと

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 19:39:40.08 ID:ch9rcoM30.net
面白いと思ってるから何度もしてるんでしょう
ただの素人芸の自分受けだけどね

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 20:13:53.70 ID:lVA7i6HJ0.net
>>674
半分は嘘でしょ

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 21:49:43.72 ID:CbsxiuZw0.net
いや事実だよ
ただ当たり前だけどね日産では
コストカットを新型!というメーカーの方が信じられない
だからリコールを連発させててまた発売前からリコールをやらかすんだよね

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 22:21:41.48 ID:tZUl0/oe0.net
ワッチョイ無しだとミネオが偉そうだな(笑)

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/06(月) 05:28:21.97 ID:JB1i/ZuG0.net
MR20DEからMR20DDになったのはC26からだけどね
末尾は直噴化されて変わったみたい

ちなみにC24は前期がSR20DE、後期がQR20DE。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/06(月) 09:50:42.79 ID:owahRlm20.net
>>682
エンジンの根幹であるシリンダブロックでシリンダライナー廃してミラーボアコーティングにして、必然的に冷却水ルート見直し
圧縮比変更
スロットル形状変更
全車両S-Hi:BRiD化でオートテンショナー変更等々
どこまでで半分と言うかだけどC26比でも結構変更されてるみたい

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/07(火) 18:32:15.75 ID:HqoTWQXT0.net
764 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f85-RM0q [61.121.60.220]) sage 2020/01/03(金) 11:52:23.97 ID:qpgr4ybR0
福袋にリコールで在庫の山となったN-WGNが入ってるらしいぞ!w 

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/11(土) 23:01:48.36 ID:sd6Xw6XJ0.net
インテリジェントリコールホンダ

www 

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/11(土) 23:02:27.23 ID:eGZuKtR00.net
60 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-iC0Y) sage 2020/01/11(土) 22:20:46.86 ID:kLeh3k9u0
価格上がり過ぎってレス多いからどんだけ値上げしたのか見たら
スパーダはガソもHVも\14,000
非スパーダは\4,000しか値上げしとらんじゃん 

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 12:18:12.76 ID:oGfF4Y4R0.net
>>688
段ボールハウスPart.73
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579058023/

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 12:40:23.22 ID:bIE73DSt0.net
インテリジェントコストカット&値上げ(笑)

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 12:21:02 ID:NJUprz4F0.net
マイナー後のセレナがガリバーですごく安くないですか?何にも付いてないけど

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 12:37:11 ID:4lBp880Z0.net
ホンダはコストカットして値上げしてる
今回も赤字でヤバいのかも

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 12:50:20.07 ID:ZdVNTE6Q0.net
ハイブリッドは各社の味付けがあるけどガソリンなら敢えてセレナ選ぶ理由がなあ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 12:54:06 ID:butoOwk40.net
セレナはSハイブリッドですよ
燃費の悪いダウンターボとか選ぶ人の方がおかしいよ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 12:55:53 ID:Z0aKNirf0.net
セレナのガソリンはモーターアシストがあるから発進からいいね
小排気量ターボは低速スカスカで走らないから街乗り燃費はリッター6.3キロ

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 12:56:09 ID:eRLZs7mu0.net
インテリジェント大量にあるんだな
https://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/nim.html
インテリジェントモビリティ
インテリジェントドライビング
インテリジェントパワー
インテリジェントインテグレーション
インテリジェントモビリティー
インテリジェントキー
インテリジェントルームミラー
インテリジェントファクトリー
インテリジェント4x4
インテリジェントトレースコントロール
インテリジェントライドコントロール
インテリジェントクルーズコントロール
インテリジェントエンジンブレーキ
インテリジェント高速道路ルート走行
インテリジェントアラウンドビューモニター
インテリジェントエマージェンシーブレーキ
インテリジェント補償
インテリジェントチョイス
インテリジェント詐欺まがい商法
インテリジェント印象操作
インテリジェント5ちゃんねる工作員インテリジェントゴーン逮捕
インテリジェント西川退陣
インテリジェントゴーン出国
インテリジェント計画倒産

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 12:57:03 ID:hcEEGp2o0.net
ホンダ期間工さんちゃんと休憩しなよ(笑)

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 12:59:49 ID:mwRvf4OM0.net
ミネオくん点呼ですよ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 20:58:06 ID:lImLYW3y0.net
153 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/01/16(木) 20:48:20.55 ID:RX88a80K0
ミネオちんは塗装工程とかに配属されて溶剤で脳をやられちゃった期間工なのかしら。

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 12:51:11.94 ID:6B6xwlX90.net
今日はインテリジェント1勤のホンダ期間工(笑)

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 13:05:48 ID:rT80f8xt0.net
エクストレイルにミリ波レーダー付いたけど、セレナもそのうち付くのかな?
夜間の歩行者に有利なんやっけ?

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 15:38:29 ID:eEuE/Ftn0.net
マイチェン後のセレナにはとっくにミリ波レーダー付いてるぞ

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 15:47:53 ID:cxcUJ+iV0.net
>>703
緊急ブレーキのみ対応だろ

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 15:49:59 ID:gxAP3jNO0.net
夜間の歩行者にも対応しとるがな

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 16:00:36 ID:if4Rep0z0.net
つうか現在の?波に緊急ブレーキ精度向上以上の機能持たせてる車あるのか?

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 17:08:54 ID:bxbaR0uW0.net
>>706
TOYOTAとHONDAは前車の認識と距離を計るのに

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 17:13:12 ID:eEuE/Ftn0.net
セレナもMC後はプロパイのスムーズさが全然違うから当然そこら辺はミリ波活用してるでしょ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 17:35:18 ID:jxgn/SrZ0.net
ホンダは単眼カメラとレーダーが別運用だからレベル1

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 18:41:55.88 ID:PtAvsNpp0.net
>>709
そうかー
単眼カメラだけだった日産のプロパイロットは、ずっとレベル1だったのか

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 18:55:29 ID:if4Rep0z0.net
お前
リアルで空気読めないヤツって言われてない?
または発達障害の診断されてるとか?

総レス数 955
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200