2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日産】セレナ(C27) PART32【SERENA】ワッチョイ有

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/24(火) 13:11:22.14 ID:2V5H0g6mM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
2016年8月24日販売開始の現行型(C27型)日産セレナのスレです。
e-POWERの話題は、専用スレがありますので、そちらでどうぞ。

■ルール(約束事)
1)他者を煽らずバカにせず紳士的に
2)工作員や荒らしは相手にせずスルー&NG登録
3)次スレは>>980 が立てる(できない時は他の人に依頼する)
4)荒らし対策(slip設定)のため、スレ立て時は>>1 の本文の最初に以下二行を入れる
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■ 公式HP
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html

■ 車両取扱説明書
ビジュアル版2018/09〜
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/GAS/1808/index.html#!visual
PDF版2018/11〜
https://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1811/manual_t00um5ta4a.pdf
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/18(木) 12:18:27.59 ID:dCtb3pYoM.net
>>830
ソースは?

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/18(木) 15:03:32.46 ID:wtwvvvoda.net
んなもんねーよ。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/18(木) 16:50:51.73 ID:Y2x10+/C0.net
つコスパ
そりゃ金掛ければ良いものできるのは当たり前

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/18(木) 18:03:18.19 ID:shlsoDz+0.net
>>830
最新ACC+LKAの性能というか制御の自然さは
ベンツ≧トヨタ≧スバル>>日産>>ホンダ>>>マツダ
トヨタの性能アップはさすがだわ。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/18(木) 18:04:19.98 ID:tZAYa6LlM.net
>>834
ソースは?

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/18(木) 19:03:54.95 ID:8PvPDEd70.net
>>829
根拠って体感だけど

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 12:19:51.89 ID:l8mS2HqN0.net
スバル車人気無いし、買いたい車種無いんだけど。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 12:27:09.00 ID:Hb5qTysPd.net
ソースは調べろよ
動画でもいっぱい出てくる

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 14:44:25.94 ID:rR9wPmS/a.net
広島のクズ議員を護送したセレナはC27だったね。
20年以上前からセレナばっかりだった気がする。

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 15:50:22.94 ID:Ks+O5BZp0.net
被疑者、被告人を扱い上手なのは日産しかないでしょ

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 21:47:08.97 ID:TluXLLr50.net
単なる入札による納入

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 21:52:48.11 ID:krz9rTxH0.net
>>838
各社ADAS性能の格付けを始めて評論家気取りでドヤった挙句、ソースは出さんから勝手に調べろとか、お前はジャイアンかよ

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 22:14:42.96 ID:SKnw8Ok90.net
プロパイロットとアイサイト乗ってるけど車線の真ん中を走るのはプロパイロットで前後の車間調整はアイサイトが良いと感じてる
てかアイサイトは余裕ぶっこいてたら片側の車線認識してなくてはみ出たわ
トヨタスバルは車間中央維持の考え方はヤバイと思う
基本常時入ってて誤動作したときかなりハンドルグイグイ持って行かれてビビったわ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-iiYC):2020/06/20(土) 12:25:00 ID:2JcoBzONd.net
>>842
ググレカス

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 17:09:16.42 ID:9vloCtXHa.net
>>844
答えてやれよ。

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 10:57:48.11 ID:uk+OexTgM.net
おまえら

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 21:28:53.55 ID:km3dBjRb0.net
>>843
ボーイング737MAXの墜落事故みたいね。

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 19:54:39.32 ID:UVjmww7/0.net
セレナe-POWERの新古車19年式のハイウェイスターVがセーフティB付きで260万円なんだけど
買おうと思ってるがオラオラ顔じゃないく前の顔なんだけど騙されてる?

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 20:36:48.74 ID:vY9i9noEr.net
何が騙されてる心配か判らんが
19年式ならデラの抱えた前期の在庫は多かったから、売れ残りあっても不思議じゃない
中古相場見れば判るが値段も妥当

欲しいなら買い時

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 21:04:28.34 ID:UVjmww7/0.net
前期の在庫とかあるんだね
19年式はオラオラ顔になってるもんだと思ってた

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 22:03:27.80 ID:vY9i9noEr.net
年式なんて登録された日から付くものだから
極端な話、前期の未登録車があったとして、明日登録すれば20年式になる

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aab8-gJ9h):2020/06/23(火) 08:41:54 ID:2/3l/3hs0.net
>>834
RAV4でトヨタのLKA使ってみたけどプロパイロットの方が上だった
車線がはっきりしてないところはあんまり認識してくれなかったし
一番ダメだなと思ったのはRがキツめのコーナーで制御できなくなるといきなりアシストがオフされるところ
コーナーでは強めにステアリングを握ってないと少し怖い

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/23(火) 17:22:00.82 ID:Dvwzgn3wd.net
>>850
プロパイロットって前期のは修正されてるの?
修正されてまともに動くならお買い得だな

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-lWtA):2020/06/23(火) 18:03:28 ID:sR/Nv2iZa.net
>>848
羨ましい。
MC前の顔の方が上品。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b7b-DyrW):2020/06/23(火) 20:11:54 ID:Ax0w6KA40.net
>>853
epowerは前期2型からだから1型の様な色々な不具合が解消されてるので
後期の360°シールドが不要ならかなり狙い目

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/23(火) 22:15:24.02 ID:/hIoehsF0.net
ハイウェイスターVにATとCVTがあるの?

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/23(火) 22:31:20.91 ID:9C6++f1G0.net
全部CVT

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/23(火) 22:42:43.11 ID:/hIoehsF0.net
表記ミスだねサンクス

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-lNxc):2020/06/24(水) 08:32:58 ID:Jb2gyu8N0.net
最近購入した人いる?納期どのくらい?

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 22:20:22.08 ID:q5uweKbAa.net
六月半ばで七月半ばって言われましたよ

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 22:46:17.64 ID:vbHwH7Rs0.net
はやっ
工場止まってるんじゃないんか?

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 23:46:58.69 ID:Jb2gyu8N0.net
>>861
動いてはいるよ。マイチェンするんかなぁ

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 19:01:12.08 ID:4mcNK6BGd.net
なんでこの車フロントガラスにIRカット入ってないの。
オプションでも無いし。
夏暑くてたまらん。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf88-PRIC):2020/06/25(木) 20:29:34 ID:kE/zJRJX0.net
>>863
グレードは?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 11:31:16.07 ID:EfV8/XRc0.net
おまえらオプション何つけてるの?
シート&ハンドルヒーター、プロパイロット(セーフティパックB)、ナビドラレコ後席モニターセットをつけようと思ったけど高くなるな…

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa3-pPSV):2020/06/26(金) 11:54:05 ID:y88jujD3M.net
>>865
純正ナビは高いだけのゴミだぞ

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f79-rgmO):2020/06/26(金) 12:06:30 ID:TEe5EQj30.net
>>865
ナビドラレコ後席モニターは、アフター品の方がオヌヌメ

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 12:35:03.54 ID:EfV8/XRc0.net
>>866-867
ドラレコは後付けがいいかと思ってたけど、ナビとか後席モニターもそうなのか
ナビは純正じゃないといけない弊害はない?プロパ2.0じゃないから問題ないか?AppleCarPlayも使いたい
全く疎いんだけど、どこのがいいのかな?オートバックスとかにいけば見繕ってくれる?配線も綺麗に隠して欲しい。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 12:38:22.53 ID:EfV8/XRc0.net
一個考えられるのはアラウンドビューモニターが表示されないとかもある?

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 12:42:48.72 ID:AQI1t47od.net
>>864
ハイウェイスターv

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 12:54:03.05 ID:GV18L2S7r.net
>>870
https://www.nissan.co.jp/AP-CONTENTS/POSTOFFICE/ANSWERS/40910.html

とりあえず純正でIR約50%カットしてる
ママカー需要高いのに、なんでもっと数値上げないんだろうね

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 12:55:27.21 ID:GV18L2S7r.net
>>868
ローンに組み込めず、別払いになる

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 14:40:26.38 ID:AQI1t47od.net
>>871
なるほど。スーパーUVカットグリーンガラスといいつつ
一応、48%はカットしてるんですね。
ありがとうございます。

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 17:22:15.92 ID:U+ixk+MY0.net
>>871
視界悪くなるから安全性が確保できない
IRカットしても熱線の半分程度しか取れないしガラス自体熱くなってIR放出するからあまりやる意味がない
住宅みたいに二重ガラスやLow-Eみたいに金属皮膜作らないと劇的な効果出ない

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde3-V+IW):2020/06/26(金) 21:48:04 ID:AQI1t47od.net
>>874
スズキのソリオが、フロントガラスがIRカットで快適でしたよ
デュアルカメラも普通に動作してましたので、
そんなに問題にはならないかと。

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 23:10:12.11 ID:JaacsqGC0.net
>>869
アルパインBigXだと、後退時はバック信号入るからモニター表示されるが、それ以外(カメラボタン押した時)はアルパイン側のスイッチも押さなきゃ表示されない。
まーメーターパネルに表示されてるから、後退のバック信号も切ろうかと思う程度だけどね。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 23:31:17.51 ID:fC74XRc10.net
>>875
スズキのホームページ見たけど、UVカット率はセレナと同様
肝心のIRについてはカット率表記無し
視界性能から考えれば、たぶんセレナと同等レベルだと思われ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 23:34:41.72 ID:IK47PnVQ0.net
スズキとかノアヴォクと同じでACC無いからな
ACC無い車とか時代遅れもいいとこ

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 23:47:11.93 ID:fC74XRc10.net
その分安いと思えばまぁ、ね
でもスズキは最近のやり過ぎた軽量化(ハブとか)見てるとちょっといただけない
あれはアウトだろ…

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 00:42:44.69 ID:yA5mtHgu0.net
>>875
IRカット100%近いのはどれも透過率70%ギリギリでメーカーは使えないし割れの問題も付きまとう
購入者が勝手に貼る分には良いけどメーカーが貼るにはリスクが高すぎる
あと以外に知られてないけど劣化がひどくて建築用(車用とほぼ同じ)だけど使用する工事があって3Mに問い合わせしたけど展示品の焼け防止は3年程度しか保証できないと言われた
外車みたいに金属蒸着の反射なら劣化少ないけど日本の法律では透過率の問題で使えない

よほど気になるなら社外品のEマークのガラスに変えると良いよ
日本の法律には通ってなけど欧州の規格に通ってるから輸入車と同じで車検も通せる
ただ透過率70%はかなりくらいよ

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 07:34:51.71 ID:Ewxzpx5a0.net
>>878
ACCってなんだ?

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 08:08:48.68 ID:repbZjSV0.net
>>881
アホに クレジット カード
の略だよ

ブタに真珠、猫に小判と同じ意味

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f62-aCfH):2020/06/27(土) 19:56:59 ID:ljYGt6rv0.net
>>882
オオありがとう!一つ賢くなってうれしく思うよ

けど言っておこう
豚真珠も猫小判も、
価値の理解できないアンポンタンに価値あるものを与えても無意味
って事なんだよ

アホにクレジットカードは少し意味が異なる
アホはクレカの価値が良く分かってる、現金代わりの打出の小槌って事は理解できてるから
十分意味は有る行為なんだよ

で、ACCってなんだ?

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 20:13:51.12 ID:0dO2OLPfr.net
ヒント

オート
クルーズ
コントロール

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 20:44:54.11 ID:F+bfXcOP0.net
見積もりとったけど、普通に500万近くなるのな。
まぁとりあえずだからオプションモリモリだったけど、プロパも後席モニターも後席エアコンも欲しい
5yearコートとか、5年車検メンテパックとか、撥水コートも含めて入ってるけど。不要なものってなんだろう?

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 20:51:50.80 ID:0dO2OLPfr.net
>>885
ボディーコートは契約寸前でペン持ちながら、ガソリン満タンと一緒にサービスで付けさせるモノ
ガラスコート位は洗車ついでに自分でやろう

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 21:04:46.75 ID:nFsGsL4Ap.net
>>884
オートじゃねえしw

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 21:20:53.65 ID:QuGxgogr0.net
>>885
タバコ吸わないならバイザー要らない。騒音の素だし洗車もし易い。
ナンバーフレームは通販かバックスで買って持ち込んでも良い。
フロアマットは今は楽天等で車種専用社外品の出来がすごく良いから、検討してみて。
オススメはEZクリーンってヤツ。

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 21:42:07.21 ID:yA5mtHgu0.net
>>885
メーカーのなんちゃってコートやるならクォーツガラスコーティングとかの本当に塗装するタイプの方が良いよ
10年経ってもコート残ってるし洗車機で付く細かい傷防止にもなるホイールにも塗れるから雨の日に走ると車キレイになるよ
ワックス濡れないから最高の輝きは出ないけど新車状態を10年キープできる
値段は7万くらいだっと思う

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 23:19:11.89 ID:ebfJLYr10.net
ホンダはセカンドシートのアレンジ力が糞過ぎる
3列目は床下収納の神なだけにセカンドシートはもっといろいろ出来るだろうに横移動ロングスライドとかにしたら著作権とかとられるのか?ってくらい残念すぎる
セカンドシートがベンチになるならホンダも候補になっていた

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 23:27:34.46 ID:ebfJLYr10.net
あ、ミス

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 23:30:04.24 ID:0dO2OLPfr.net
>>889
基本的に「安かろうが高かろうがただのガラスコート」はお薦めしない
ガラスコートは兎に角ウォータースポットに弱い
水滴は流れ落ちるから問題ないと言うが、駐車中の雨や表面に汚れが付いている時は流れが悪く水滴が残り、拭き取る前に太陽光でガラスコートが焼かれて染みになる

ガソリンスタンドでよく見るKeePerProのコーティングは対策として上に自己犠牲レジン皮膜を構成させた、利にかなった設計してる

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ffb-ZH8g):2020/06/28(日) 02:19:30 ID:q+sADE4z0.net
>>892
宣伝っすか?

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/28(日) 06:18:53.93 ID:OCo9FfosM.net
>>893
ディーラーさんっスか?
高いだけのゴミを売りつけないでね

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra3-PRIC):2020/06/28(日) 07:55:22 ID:j30ldT7Wr.net
>>894
だからデラのコートはオマケでやらせる程度なんだよ
金出してまでやるものじゃない

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/28(日) 10:30:09.48 ID:j30ldT7Wr.net
>>893
宣伝と取るか
経験上の忠告と取るかは読み手にお任せする

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/28(日) 13:26:01.17 ID:6xO5UE8yM.net
>>896
クリスタルキーパーは1度かければ2年くらいノーメンテでもいけるよな

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/28(日) 14:06:22.35 ID:7aq1xYwQ0.net
>>897
自己犠牲皮膜でガラスコートの弱点をカバーするのは正しい
でもそれ故にレジン皮膜の維持が必須だから、定期メンテ必須になると言う…

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/28(日) 15:03:17.28 ID:6xO5UE8yM.net
>>898
時々20%引きやってるガススタあるからそれでいいやって感じかな

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/28(日) 19:11:09.45 ID:q+sADE4z0.net
>>897
ワックス要らんの?

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/28(日) 20:01:22.93 ID:GL6Ajhrk0.net
経験者としての体験を語るよ
スポンジで表面撫でるタイプのコートはワックスレベルで傷や汚れから守るもでは無い
塗膜が薄すぎてとにかく耐久性が無い
半年でガラスコートにやり変えた

クォーツのガラスコーティングは13年前にしたのが未だに効果残ってる
吹付け塗装してるから塗膜が厚く硬化後は本当のガラスになるから傷もある程度ガードしてくれる
洗車機や洗車で付く太陽が反射すると蜘蛛の巣のように見える細かい傷も付かない
ガラスだから焼けないし下の色抜け防止に水滴できないように親水塗膜になる
そのせいでワックスできなくて最高の輝きが期待できないのがデメリット
汚れの防止効果は潰れた虫程度なら雨の日にの走ったらコールタールは中性洗剤薄めた水とスポンジで取れる程度はガードしてくれる

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/28(日) 21:15:24.86 ID:lfzbcUq90.net
>>900
いらんいらん、汚れたら洗車機ふっこむだけ

撥水効果は数ヶ月で落ちてくるけど、コーティングは1年持つ

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 23:22:12.75 ID:v51ivM840NIKU.net
プロパイロットがハンドル操作を放棄する場所
第三京浜下り線多摩川を渡ってすぐの軽いS字カーブ(上り線料金所横)
箱根新道

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 23:30:52.57 ID:GQOxD8Ok0NIKU.net
神戸に高速で有名なかなりの鋭角カーブがあるんだけど絶対無理だろうな

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 23:35:05.94 ID:v51ivM840NIKU.net
>>903だけど
速度は制限速度プラス10kmに設定

個体差があるだろうけどうちのセレナの場合
メーター読み時速50kmではしるとgpsでは45km
メーターで100kmだとgpsで90kmなので
実際には制限速度プラス5km以内と思われる

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 00:01:53.48 ID:h91QS/Qm0.net
ハンドル支援は0.2gまでしかサポートしないから
速度落とすしかない

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 01:06:09.36 ID:xDk+uxvd0.net
それこそ画像処理だけでナビと連動してないが故の限界だな
2.0なら自動で減速とかするのかな?

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 07:39:27.94 ID:K+fja9AP0.net
速度を落としたら落としたで、(首都)高速なのに急に速度が落ちたとか文句言う奴がいそう

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 10:26:29.64 ID:cpKNmhir0.net
>>904
3号神戸線の若宮〜月見山のカーブはいけたで。
まー速度によるんだろうけど
神戸線阿波座にJCTは放棄された

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 12:22:43.16 ID:7e8FR1ggM.net
>>908
首都高は自動車専用道路な

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 12:42:35.99 ID:h91QS/Qm0.net
>>907
落とすよ
高速のジャンクションが速度制限40キロで後ろが大渋滞するって文句出てるw

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/04(土) 09:25:08.72 ID:YKQ3MAar0.net
みんなCVTフルード変えますか?
25万キロ目指してるけど

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b79-FyYi):2020/07/04(土) 13:07:02 ID:/9RQ1Btg0.net
>>912
俺は替えないよ

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-QhPE):2020/07/04(土) 19:37:35 ID:6iUHDF+ra.net
>>912
前車C24セレナの時は車検毎(約45,000〜50,000km)で純正フルードに交換してた。
21万キロ乗ったがトラブルは皆無で、変速がスムーズで力強くなるので効果はあったと思う。
今乗ってるC27も去年の車検時に実施した。

交換するなら絶対純正フルードをディーラーで実施して。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/04(土) 20:41:03.55 ID:nMTX8WLK0.net
交換するなら10万キロ以下だなそれ以上の時は壊れると嫌だから交換しない

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/10(金) 09:38:37.13 ID:iyKmorfjd.net
お得なグレード、お勧めグレード、教えてください
老眼でカタログ見比べてたら疲れてしまった

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/10(金) 10:20:54.15 ID:gLeLfw1Jr.net
あなたの望む装備や用途が解らないので回答不能
迷わずデラにGO

一番間違いが無いのは最高グレードのフル装備がオススメ
になる

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/10(金) 12:45:27.25 ID:OvNp4+xh0.net
ハロゲン仕様買って自分でLEDに変えるのが一番良いけど
ハロゲンにすると制限多いんだよなぁ
セレナのLEDヘッドランプは光量無い色悪いで最悪
雨や雪降ったらマジで何も見えなくなる

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/10(金) 15:07:39.26 ID:/YKM7+FHH.net
>>917
そうなんですね
いろいろ付けさせられて
高額になりそうだったので
こんなおすすめお得だよーとかあればと思ってお聞きしました
ありがとうございます

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/10(金) 17:10:14.37 ID:NbHFQ2qo0.net
自分の中で欲しい物がはっきりしてないと、営業トークに流されてしまうよね
予算とかグレードくらいは決めてから行ったほうがいいと思う

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/10(金) 17:35:06.30 ID:OvNp4+xh0.net
今もあるのか知らんけどセーフティパックBと寒冷地仕様と便利パックみたいの付けたらほぼ欲しいの付くんじゃない?

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/10(金) 17:54:49.01 ID:U78ALVUN0.net
DOPは好きに選べば良いし後から買えるけど、
メーカーオプションは全部つけた方がいい。
シートヒーター無くて後悔した人も居るし(みんカラか価格コムで見た)

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8530-ft6K):2020/07/10(金) 20:37:20 ID:NU3J1DcN0.net
シートヒーターは無くてもいいやって付けなかったけど、冬のクソ寒い日にやはりあったら良かったかもと思った
まあ夏に買ったからなw

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/10(金) 21:20:13.72 ID:U78ALVUN0.net
>>922
あっ e-POWERスレじゃ無かったw
ガソリン車だと温暖地ならシートヒーター無くても大丈夫かもな〜
e-POWERは水温暖まるの遅いから必修だけど

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/10(金) 22:25:46.38 ID:UjmSjimp0.net
>>919
逆にフルコース装備したグレードからいらんもん削ってけばええやん

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/10(金) 22:45:00.64 ID:0c3smTyB0.net
>>918
ハイビームで雪が融かせる(融かせた)前期型がオススメ

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 14:59:00.04 ID:8GM2fxFe0.net
シートヒーターって初めて使ったけどこんな快適なものだとは思わなかったよ。
自分以上にかみさん大喜び。
たいして寒くない南関東在住だがおすすめ。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 15:20:10.21 ID:fCW7wjGKF.net
>>925
参考にします

シートヒーター嫁喜ぶメモ

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 21:30:07.02 ID:fl3Tqt8G0.net
寒冷地仕様大事絶対

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb28-KMTk):2020/07/11(土) 22:33:13 ID:f6vtkKhT0.net
停車中にプロパイロットを解除すると
勝手にパーキングブレーキがかかるんだな
再発進時にギキギっと言った後に自動的に解除されたけど

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200