2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アルファロメオ】Alfa156・166・GT専門 phase23

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 20:41:19 ID:kRqzQQGc0.net
156納車!最高におもろい!気がする!

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 21:37:41.86 ID:Q+w22d980.net
昨日の夜、ジュリアと並走しながら家に帰ったわ
最初新型カローラかと思った

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 23:10:11.02 ID:BExWEz2q0.net
猛暑や渋滞など普段乗りに使われていたような個体には注意

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 23:30:09 ID:4CM0MJp00.net
>>705
俺もV6 MTを初めて運転した時に、大型バイク乗っている時と同じアドレナリンが出たのは、10年経った今でも忘れない思い出だわ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 01:13:22.92 ID:nQirm+FA0.net
ちょっと前にGT V6 3.2で、湾岸線からレインボーブリッジ渡ってしばらくどなたかの真っ白なジュリエッタクワドリフォリオヴェルデと並走したときは楽しかったな〜。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 01:14:52.67 ID:nQirm+FA0.net
ちょっと前にGT V6 3.2で、湾岸線からレインボーブリッジ渡ってしばらく、真っ白なジュリエッタクワドリフォリオヴェルデと並走したときは楽しかったな〜。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 01:22:22.45 ID:nQirm+FA0.net
その後別の日に、やっぱり首都高速で古いZ (漫画のやつ)2台に後ろからあっという間に追い抜かれて、Zのあまりの速さと、GTの絶対速度の遅さに愕然とした。

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 03:20:08.91 ID:kX/LKHQM0.net
「横のGTなんでぴったり並んで走ってんの?うわ、なんかこっち見てんだけど…キモッ」

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 07:08:26.02 ID:T5INq56Y0.net
146とすれ違って思わず手を振ってしまった

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 21:38:58.22 ID:uN5OBdQ30.net
昨日納車、ベタベタがひどいな
気づいたら指が真っ黒になっている…

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 22:18:17 ID:28J2REys0.net
>>714
ヲメ
尼でクリーナー買えば解決するよ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 22:33:39.33 ID:Rw+hyT4V0.net
>>712
うんごめんなさい。正確にはずっと並走ではなくて、抜きつ抜かれつしながらしばらく一緒に走りました。ヴェルデの人もノリノリで分岐でお別れの時にハザード出してくれた

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/24(月) 11:52:15 ID:n6NJ56NT0.net
>>715
エタノールでok⁇

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/24(月) 12:17:46.37 ID:NxddoMOU0.net
>>717
ネチャネチャリムーバーっやつだよ。
エタノールは試してないから分からんなぁ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/24(月) 12:25:53 ID:fWRAA/0r0.net
>>717
エタノールで綺麗になります

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/24(月) 14:23:27 ID:i3kWftZH0.net
俺はキッチン泡ハイターで落として染めQで塗装した

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/24(月) 19:51:10.97 ID:h7v7KbtT0.net
2.5とGTAのシフトワイヤー周りって形状同じなんでしょうか?

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/24(月) 20:57:18.89 ID:0eGOQtF+0.net
>>715
消毒用ハンドジェルで十分効果あったぞ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 05:12:20 ID:VQbl0QTy0.net
>>722
それエタノールだから
ジェル製品のアルコール濃度は商品次第だが
消毒用アルコールとして売られてるのはエタノール濃度 70v/v%程度ある

724 :720:2020/08/25(火) 09:52:18.74 ID:xSM90ZoJ0.net
>>723
もちろんエタノール配合だよ。
うちで使ってるやつの成分は、エタノール(C2H6O)76.9〜81.4vol%
添加物としてグリセリン、疎水化ヒドロキシプロピルメチルセルロース、
ミリスチン酸イソプロピル、アラントイン、リン酸。

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 22:29:06.60 ID:ao8e/mZm0.net
エアコンの低圧ポートのキャップを無くしてしまったのですが流用品ってありますか?

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 23:11:20.39 ID:CM58Rx1G0.net
>>725
アルファ エアコンサービスポートキャップ で検索するといいのがあるけど今現在も販売してるかどうかは分かりませんので確認して

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 19:03:29 ID:34X2lAc90.net
>>726
ありがとうございます。
何でもあう訳では無さそうです...

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 21:08:08.20 ID:AOVImGc30.net
以前、高圧ポンプ交換で投稿したGT jts乗りです。やっと治った、大変でした!
修理内容だけど高圧ポンプ交換、ミッションアッセン交換(ケースに穴開いてクラッチバラバラでした)、クラッチ交換、プラグ全交換、イグニッションコイル交換。。おまけに、長い間置いてたのでタイヤにスポット出来てタイヤもダメで交換!で、アイドリング不調ですのでrecs施工!
で、復活しました。皆さんありがとうございました〜。

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 06:28:13.54 ID:zrC8lqUH0.net
>>728
おめ!
手を掛けた分だけ長く元気で走ってくれるといいね

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 06:43:51.45 ID:d6W4hk7+0.net
>>729
ありがとうございます〜。
手間かかるほどかわいいんですよね。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 10:35:12.62 ID:8yVfGzH60.net
この夏の猛暑で短距離をチマチマ移動するの繰り返してたらガソリンの臭いがハンパなく車内に充満するようになってきた
フューエルポンプが再び割れた2020年夏
交換するかどうか悩んでおります
自分でできるんだけど、車検も近くて気持ちが折れそう

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 10:52:47 ID:P+Zp364E0.net
燃料ポンプの割れはパテで固めるってのをよく見るがそれじゃだめなの?

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 11:10:57.12 ID:Mvd0m1L+0.net
1ヶ月騙し騙し乗っていたら最後には窓開けてないと頭がクラクラする程ガソリン臭くなってようやく交換したのは4年ほど前の思い出だわw

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 11:18:27.35 ID:VwuNwygD0.net
ネンポンのガソリンもれって他メーカーならリコールものだよね。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 12:29:33.86 ID:2iMLYIMU0.net
俺も3年前に交換した。
どう考えてもリコールものだよね。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 14:30:27.02 ID:opSEQyvs0.net
147の前期は給油口のパイプ割れでリコールあったけどな

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 21:26:47 ID:wP3IZE+A0.net
リコールは、メーカー側が自発的に行う場合が多いけど、ユーザーからの不具合報告が多ければ、
国交省がリコール命令をだします。
だから、ユーザは黙っていてはダメ。どんどん報告しましょう。

自動車の不具合情報ホットライン
https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html

燃料漏れは、火災の第一原因なので、無条件でリコール対象になります。
だけど、ユーザからの報告がなければ、国交省は動けません。

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 22:01:44.31 ID:sIxyfhkP0.net
>>728
それ軽く80万は超えるよな?

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 23:01:45.63 ID:FLQcC4Gd0.net
>>738
ほぼ、ヤフオクとメルカリで中古調達出来たので安くすみました。
高圧ポンプが4万くらいで一番高かったけど、ミッションは何故か激安でした。あとタイヤ、中華で激安品

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 02:55:26 ID:KHen40Cu0.net
やはりGTは147とのニコイチだから問題多いな

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 23:36:43.82 ID:Qce/XtFp0.net
先週156納車。気にならない程度であるが、足先にパタパタパタと鼓動を感じる。これ放っておいていい⁇

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 23:38:47.85 ID:AckT0SgE0.net
>>741
どんな個体か分からないが、これから色々な試練が待っているから今は気にしない気にしない

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 06:39:08.46 ID:cqNCaHYV0.net
シフトワイヤーのブッシュが砕けて2ヶ月
どこにも部品がない

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 09:28:04 ID:AdYp+4+i0.net
>>731

そのままにし過ぎるとエンジンがかかりにくくなったり、最悪エンジンにガソリンが供給されなくなってエンジン不動になるから注意な!(実体験)

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 10:14:07.54 ID:uWBPwnrl0.net
156GTAのシートの座面がしっくりこないんだけど何かいいシートありませんか?
サイドのサポートはもう少し狭くてもいいです
あのモコモコがダメです

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 11:55:54.72 ID:7sCVYnrp0.net
>>744
俺はリアシートの座面外した場所に敷いてあった遮音(吸音?)材がビチョビチョになって剥がしたわ
ポンプ交換後も車内とトランクにトラック用のデカい消臭剤計4個置いて1週間以上掛けて臭いが取れた

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 18:17:40.65 ID:es4DVxNj0.net
汎用品でも良いので誰か156に使えるエアコンサービスポートキャップ売ってるサイト教えてくれー
Amazonのプラキャップくらいしか見つからんわ…

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 19:25:14.80 ID:czgZzbJ60.net
>>744
いや、今回はちょっと酷くて窓を開けて走っても車内にガソリン臭が充満しているという
漏れてるじゃなくて燃圧でどっかから噴いてるのを疑ってる
マジで車内で爆発起きそう
ポンプだけならまだしもフューエルラインのどっかから…
そうなると工賃とパーツ代でいくらかかるやら
車検近くて直すこと躊躇してる

ありとあらゆる箇所を直して交換してここまできた20万キロのtsセレ
諦めるかどうするか

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 20:21:30.07 ID:vznOeFA00.net
>>748
それ完全にフューエルポンプからガソリン漏れてる時の症状だからw
俺はヤフオクでBOSCHを2万くらいで買って交換した
ここら辺探して早く交換した方がいいぞ
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%82%AA156%20%E7%87%83%E6%96%99%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97/0/

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 20:21:54.43 ID:RvGlkq330.net
>>747
>>726に書いた奴、店舗に問い合わせたりした?

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 21:03:47.31 ID:7ImOjmrU0.net
>>748
セレで20万キロは凄い!

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 08:54:54.03 ID:YiV1q9mY0.net
みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
ポンプは2度目で前の時は自分で替えたんですよ。
替えるの簡単なの知ってるけど、フューエルラインがダメになってたりとかお手上げ。なんせ19歳ですからね。
怖くてリアシート外せないんですよ。

ボンネット下はかなり交換したけどセレユニット本体とオルタネーター、エアコン関係、エンジン自体に交換履歴なし。
アキュームは一回交換してます。
ガス、オイル系はマメに入れ替えてコンディション維持を目指していたのですが、さすがに2周目はきついなと。
セレユニット自体はシティモード使わず予防でOリング交換してるおかげかノートラブルで20万キロまで持ちましたね。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 09:44:00.31 ID:UUOggRJb0.net
>>752
エアコン無交換も凄いね。
私のは11万キロで、もう二回も交換したよ。
今回も直せると良いですね。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 10:02:45.82 ID:GMMNr54+0.net
怖くてリアシート外せないって…ガソリン漏れの可能性高いのにほっとく方がもっと怖いと思う。
自分で交換してたならOリングがしっかりはまってなかった可能性も?

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 10:20:55.95 ID:GF/jhjta0.net
156 P1だけどリスタートの座面外すの古い個体だと大変な可能性高いよ
ましてやこの時期じゃ滝のように汗が出る作業になると思うがやるなら頑張れ!

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 10:21:33.15 ID:GF/jhjta0.net
訂正
リスタート→リアシート

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 22:24:43.67 ID:yqKMSVYO0.net
怖いって、爆発事故が怖いということかな?
すべてのドア、窓、トランクを全開にして作業すれば、決して爆発はしないよ。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 03:20:21.86 ID:LBi848vI0.net
>>757
炎上はするけどな

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 16:02:58.33 ID:hsZmimsa0.net
いつみてもかっこいいなこの車は

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 21:40:30 ID:WWU+hzMG0.net
惚れ惚れするね。デザインは。

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 04:27:49.74 ID:ybfxji7g0.net
GTAに限るけどな

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 05:46:26.99 ID:9FVDP+cx0.net
あれはカッコいいけど武闘派すぎてなんか違うんだよな
サイドスカートもローダウンも無しの本国仕様前期のエレガンスさが至高
ヘッドライト下のヒゲだけはバンパー同色にしたいしウォッシャーも目障りだが
あと156と916スパイダーはシルバーが一番似合うと思う

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 07:33:36.42 ID:ez9pkX9e0.net
GTAはせっかくの美しいフェンダー周りのラインを崩してるからあんまり…
全く軽くもないし

あと、あのシートがあまり好きじゃなかったな

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 20:50:44.43 ID:YTxR9oWf0.net
本国仕様の左ハンドルはセレとQシステムだけか

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 22:47:10.96 ID:61rmWEoL0.net
>>763
新車情報と言う番組で、なぜGTAかと言うと、パワーウェイトレシオが通常の156より軽いとのこと。そんな理由ないだろって心の中で突っ込んだけど

https://youtu.be/b1h19gMd0cg

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 08:59:45.54 ID:vjsgQO380.net
>>765
新車情報で燃費8.5とか言ってるが、新車時はGTAも燃費良かったんだな。
2.5V6だけど今は6.5〜7.5。
それにしても野中美里もFAJのサラ・セレリもかわいいな。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 09:58:07 ID:a6i7aF840.net
>>765
名前使っただけ感が否めない…
まぁアルファそういうのいっぱいあるけどw

うちの2.5V6は8〜9ぐらいです
なぜか前乗ってたTSとほとんど変わらない

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 11:22:36.60 ID:pBbXeJNz0.net
俺のTSはブン回しても普通に乗っても燃費に大した変化が無い不思議なエンジンだったが
生涯燃費8ぐらいだったな

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 21:09:24 ID:gIIYmSdr0.net
>>766
エアコンつけっぱなしで8.5はなかなか良いよね。ゆるくて良い番組。サラセレリさんって有名な方?

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 21:16:14.77 ID:tEH/sQzJ0.net
シルバー?いやいや156はシーガルブルーでしょ

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 22:16:26.19 ID:ddqC8oS60.net
>>769
サラ・セレリはFAJの広報部長だった人で、自動車雑誌業界などでは有名だった。

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 23:04:44.92 ID:l/6QK97p0.net
シーガルブルーはファンタジアブルーを薄くした感じでいいね

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 09:10:02.92 ID:p8bZRC/H0.net
ヌヴォラ・ブルーもきれいだった

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 11:48:32.70 ID:wzsXs6Hf0.net
部品がなくてもう2ヶ月以上乗れてない

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 11:56:36.50 ID:i1QiyJSM0.net
>>774
それはキツいね。
なんの部品?

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 14:35:52.15 ID:wzsXs6Hf0.net
シフトワイヤーです
ミッション側のブッシュがなくなってて

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 15:06:27.99 ID:/cFb5yVe0.net
>>776
と言うことはMTかな?
部品見つかると良いですね。
私のはセレだけど、いつまで乗り続けられるのか不安だなぁ。

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 18:28:59.87 ID:wJqxOEGn0.net
>>762
同感です!
ボディの微妙なラインがシルバーだと綺麗に引き立つんですよね。

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 08:49:35.99 ID:oHY3OAQk0.net
>>776
alfaromeo forumで質問してた人かな?

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 11:27:33.58 ID:JquW8jkD0.net
>>777
V6のmtですね…
あちこち電話してるんですが中古すら見つかりません…

>>779
それは知らないので別の方だと思います

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 16:03:48.70 ID:HYSZhqya0.net
>>780
ヤフオクにGTA用が出てるけど合わないかな?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m440454597

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 21:54:11.09 ID:noHLMVTM0.net
>>781
部品番号違うんで何件か部品問い合わせたところでも流用効くか聞いてみたんですがどこも分からないと…

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 23:13:59.71 ID:zIPG2u+F0.net
https://www.alfaworkshop.co.uk/parts/Alfa_Gear.shtml

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 23:14:39.03 ID:zIPG2u+F0.net
でどう?

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 10:27:54.19 ID:fFoseGys0.net
>>783
ありがとうございます
英語読めないのであまり分からないんですがその一覧には無いと思います

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 10:28:56.52 ID:fFoseGys0.net
スティーレさんでGTAをmt化した記事見て電話させてもらったところGTAのケーブルが使えるそうです!!

皆さんありがとうございました!なんとか直りそうです!

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 11:54:00.98 ID:NN6IJmgE0.net
>>786
おめ、良かったね

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 11:57:52.51 ID:UiUeT7mP0.net
>>786
お〜よかったですね

昨日久しぶりに乗ったら何か何時もと違う感じがしたので
よく見回すと天井が垂れ下がってきてた(汗)
聞いたことはあったけどうちのは全く兆候も無かったので
完全に安心しきってた・・・
直すのいくらぐらい掛かるんだろ?

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 22:05:46.58 ID:56BNCqbd0.net
良かったですね。私はウインドウウォッシャー液が補充した直後はでたけどすぐ出なくなった。どっかでチューブが断裂してるかな。。。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 22:21:58.46 ID:/AW/T+0s0.net
ウォッシャーは対策部品出てた気がする

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 08:15:23.89 ID:PKu2BmRy0.net
天井の垂れを治すには、業者に頼んで10万円〜
自分でホチキス止めとかピン止めなら数千円

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 09:01:24.32 ID:3q8HLivi0.net
>>791
目立たないピンとかおすすめありますか?
あと天井の生地の中は刺すとき固いですか?
あれプラスチック?

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 15:43:17.53 ID:PKu2BmRy0.net
>>792
いわゆる「虫ピン」を使って、刺すときにピンの部分に接着剤を塗布し斜めに刺す。
色は普通に銀色。
天井にはプラスチックでなく固いスポンジのようなものが入ってる。
固くは無いが、それなりに抵抗はある。

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 21:41:01.19 ID:3q8HLivi0.net
>>793
虫ピンは長いから無理だと思ってたけど斜めに刺せるんですね!
ありがとうございます。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 23:16:50.84 ID:Fyr6Wmm40.net
ゴルフ6で天井張替えDIYやった者だけど
シリコンと接着剤のポロポロは体に悪そうな物質だよ
俺は咳が悪化してたからそれが原因だったんだなと思っているんで
ピン止めも解決法にはならないと思ってしまうんだよね

ハッチだったのでルーフインナーはスポッと取り出せたけど
セダンだとシート外すかガラスを外さないと取り出せないだろうけど

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 23:32:40.98 ID:gCjlf4rg0.net
天井を外した人ってどこから出しました?
前ドア?後ろドア?

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 21:58:02.97 ID:UEjIkLcL0.net
GTだけど走行中の振動が酷い。タイヤ交換しても変わらず。特に50km越えた辺りからゼブラゾーン走ってるみたい。どこかなー

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 22:22:59.85 ID:3nzg2XcX0.net
ホイール、ハブベアリング、ドラシャフ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 22:40:55.96 ID:UEjIkLcL0.net
ありがとう。ホイールは変えたんで残るは。。金かかるな〜

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 07:33:59.57 ID:FiL6Mflt0.net
>>799
タイヤは新品に変えたの?
ホイールバランス取ってある?
ハブベアリングなら振動というより音が気になるはず

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 07:44:19.01 ID:0Tl/p5NB0.net
>>800
はい、新品と交換です。バランス済みです。ステアリングには振動出ないし、まっすぐ走んですが、ボディ全体に振動が出てるんです。ドラシャかなぁ

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 11:58:49.30 ID:m5gH5IWc0.net
イグニッションコイルも疑ってみては?

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 12:58:38.93 ID:0Tl/p5NB0.net
>>802
ありがとうございます。イグニッションコイルも交換しました〜
う〜ん

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 14:36:57.78 ID:kmJOU4uc0.net
似たような症状でホイール自体を交換したら消えたことあります

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 14:37:35.34 ID:kmJOU4uc0.net
元のホイールも2度バランス取ってました

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 16:54:52.12 ID:LHKaBGj70.net
アクセルの踏み方で振動変わる?緩加速時だけ出るとか出ないとか。振動が出てる時にクラッチ切ったら変化ある?特定のギアだけで出るとか出ないとかは?ブレーキ掛けたら変化ある?タイヤのローテーションで変化ある?他に振動が出るときの条件は無い?

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 17:14:06.41 ID:whW2+avC0.net
皆さんありがとうございます。アクセルの加減では変わりません。40km以上になると特に酷く振動します。ゼブラゾーンの上を走ってるような感じ。エンジンの回転数、ギアでは変わらず。
ですのでホイールを疑って交換したのですが。。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 17:35:43.77 ID:BIMuQ3Hh0.net
>>807
俺も数年前に似たような症状だけど、ゼブラゾーンを走っているというよりも4000回転辺りから単気筒エンジンのように息つく感じになった
様子見していたら停車から発進時の走り出しも息つくようになり、ショップに持ち込んだらクラッチ板が逝ってたってオチだったよ
参考にならんかもしれないが…

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 18:04:17.90 ID:YLZ8rDo50.net
>>803
エンジン警告灯は点いてないんですよね?
私のはインジェクターが1気筒しんでガクガクしたことは有るけどちょっと違うようですね。

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 21:02:27.17 ID:whW2+avC0.net
>>808
ありがとうございます。クラッチは先月交換したところなのです。回転数に関係なく振動が出てるんです。

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 21:03:57.62 ID:whW2+avC0.net
>>809
ありがとうございます。警告灯はo2センサーはもちろん点いてます。笑
ただ、エンジンの回転数と関係なく振動が出てます。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 21:18:48.93 ID:V6GoTCay0.net
>>810
誰か運転できる友達とかに頼んで、走行時に振動をどこで一番ハッキリ感じるか助手席とかリアシートとか可能ならトランクに入るとか徹底的に感じ取って調べてみれば?

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 21:50:52.58 ID:whW2+avC0.net
>>812
ありがとうございます!それはいいアイデアですね。一度やってみます。

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 21:54:32.94 ID:OacnPvKW0.net
むしろ最近交換したクラッチに問題があったとか?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 22:33:56.23 ID:V6GoTCay0.net
>>813
50キロから酷くなると分かっているなら色々なギアで振動が出る回転数見てみて、速度に関係なく決まった回転数だったとしたらクラッチ周りが怪しい可能性あるかもね
助手席なら座面を目一杯下げて、リアシートからなら座面を目一杯前に出してフロアに耳をつけるくらいの気合いで探し当ててみてくれ!

健闘を祈る(-人-)

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 09:10:16.15 ID:TGQgD/F30.net
ホイール代えてるって事は純正じゃ無くて外品?
ハブリング付けてないならセンターが出てないかも
あとタイヤは新品とのことだけどメーカーは何処ですか?
まれに海外製のタイヤで振動が出ることあります(ただもっと速度域高い時です)

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 11:24:46.62 ID:J+ozGmuO0.net
>>807
159で似た症状出た時はドライブシャフトが原因でした

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 17:58:43.45 ID:COp8GeJT0.net
147からの乗り換えで156GTA買ってあまり速くないなと思ったけど地味に速いな

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 22:35:54.22 ID:jHbIKsI90.net
振動がいつ頃から出たのかが重要と思うのだが、その点の報告がまったくない。
@タイヤ交換の前後で、振動の変化はなかったのか?
➁ホイール交換の前後で、振動の変化はなかったのか?
Bクラッチ交換の前後で、振動の変化はなかったのか?
Cどこかの悪路でフロアの下をこすった覚えはないのか?

最低限、エンジンが原因なのか?エンジン以降のドライブトレインが原因なのかを切り分ける必要がある。
D停車中にギアをニュートラルにしてエンジン回転を上げていくと、どこかで振動が始まるかどうか?
E振動が発生している走行状態で、ギアをニュートラルにしてエンジンをアイドリング状態で空走してみて振動がとまるかどうか?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 23:05:15.70 ID:lwHKv5bv0.net
>>816
ありがとうございます。
純正ホイールを2セット、ブリジストンでバランス取って入れ換えて見ましたが変化ありませんでした。

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 23:10:26.43 ID:lwHKv5bv0.net
>>819
ありがとうございました。
実はミッションケースに穴が開いてクラッチごと新品に交換したのです。
ただ、1〜3は変化ありません。下回りも当ててはいません。
5〜6はエンジンの回転数に関係なく振動が同じように出ますので足回りかなと思っています。まだホイールも疑ってます。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 09:58:21.67 ID:kVVvSrG90.net
ミッションかホイールベアリングに1票

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 10:25:40.59 ID:gTmLJ8qt0.net
ワイ、GTで女の子とお出かけしたんだけど。。。
運転席のパワーウインドスイッチ破損、駐車場から出るときにセレスピード固着、スモールランプ球切れな三連コンボだった。
あ、女の子とはえっちできなかったよ。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 10:58:30.61 ID:HIytbllB0.net
>>821
シャフト関係っぽいね
どちらにしても結構な手間と金が掛かりそう…

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 16:33:24.77 ID:wIDOhEzZ0.net
>>823
ドンマイ
スモールランプは自分で交換すれば300円くらいだから安心しろw
ワイはGTに愛人乗せてるけど絶好調だぜ。

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 19:14:26.99 ID:YGWUrrot0.net
>>823
GTがやきもち焼いたのでは⁇

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 20:18:48.74 ID:VmalGH3W0.net
アルファって不思議なことに「なんで今???」ってトラブルあるあるだよな
たまたま初デートとか、そういう時にいきなりトラブルとか俺も何度か経験あるわw

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 22:41:09.94 ID:XP0UqLuc0.net
昨日ヌヴォラブルーのGTVを見かけたんだけど
曇りの日のヌヴォラブルーは凄くいい色だね

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 23:12:20.99 ID:MQ002gsE0.net
GTVかぁ・・・GTVも乗ってみたいなぁ〜。
156や166よりじゃっかん古いんだっけ?
どこかいいショップないやろか?

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 10:13:25.80 ID:DvWJm1A+0.net
アルファに限らず、ドイツ車でも国産車でもあるよ
コインパーキングでフューエルポンプが死亡したB
ドライブデートで高速道路走行中にATが死亡したB
自宅から400km彼方でダイナモが死亡したP
出勤途中で2速・3速が死亡したH

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 15:01:53.97 ID:yALEOiFX0.net
ブレーキ小さ過ぎて見栄えが悪いから四輪ブレンボにしたいなぁって妄想を常にしてる

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 20:06:41.82 ID:RIj13vLz0.net
GT乗りなんだがふと気になっだんだけどフロントシートベルトキャッチについてるマジックテープみたいなのはなんの為?傷防止?

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 22:06:01.04 ID:AtqNi7Ij0.net
マジックテープみたいなやつ、147にもあったな。なんだったんだろ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 23:32:38.61 ID:cLnr/jkb0.net
あれ剥ぐと革シートと擦れて音がする。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 02:27:58.38 ID:AK68OLpt0.net
https://i.imgur.com/tRp5HEj.jpg
ゾロ目出たと思ったら
https://i.imgur.com/bHAyQ2A.jpg
チェックランプも出た

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 09:22:20.42 ID:Z5xkmgMm0.net
wwww

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 12:50:45.79 ID:FBUdV7Pv0.net
フィーバーwww

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 13:47:59.55 ID:woSC4rzF0.net
乗ろうとしたら運転席側のフロアマットだけびしょびしょに濡れてた…

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 14:16:58.93 ID:FhkT85cV0.net
真夏の夜のユキオンナ

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 09:50:24.39 ID:y60vGNFY0.net
アルファ156スポーツワゴン・セレスピードが気になっていたまま、結局買わずじまいだった
中古を見たら、ずいぶん安いのに驚いている
そんなに故障多いの?

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 10:04:52.92 ID:0PvUlI1p0.net
>>840
故障は多くないよ。
燃料ポンプに欠陥があるのとセレスピードが消耗品なだけだ。

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 10:06:24.20 ID:iFvnUFJj0.net
>>840
まずエンジンがJTSだといろいろあるので、ツインスパークかV6推奨
セレスピードはちゃんとメンテナンスされている個体ならいいけど、
中古車買う場合はどこまでメンテナンスされてるかわからんのである意味地雷

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 10:09:19.60 ID:iFvnUFJj0.net
>>840
それと交換部品がいろいろ製造中止になってるので苦労する。

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 10:39:14.73 ID:y60vGNFY0.net
       ,  -‐- 、 ┃         >>841-843
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、  なるほどなるほどなるほどー
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪  家族で複数車を持つならいいが、
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \         一家一台にはちときつそう
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >      
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /     ありがと    
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´       
          ` ー- 、l  l」     <  

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 12:08:26.24 ID:bwk/x7+m0.net
安いのは理由があるから安いのだ
当たり前のことだぞ

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 15:51:14.28 ID:iFvnUFJj0.net
>>844
2.5V6Qシステムだけど一回に一台、ファミリーカーとして機能してるよ

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 17:42:31.94 ID:Ou2jYLvz0.net
Qシスだからトラブルが無ければAT感覚で運転できるだろうが、なかなかなもんだね
ウチはV6 MTだから嫁は運転できないのと、子供が安心して移動できるよう安いAクラスに乗らせてるわ

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 18:00:29.59 ID:heTYpvmR0.net
オレは保証無しの激安中古156を1年ほど乗ってたけど
その間セレは故障せずにその他トラブルも一切無く乗れたのは運が良かったんだな

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 11:52:10.29 ID:1ImKKbUv0.net
かなり上の方でエアコンのサービスポートキャップの件で質問したものだけど、季節が変わってしまったがウェブサイトで見つけたショップからキャップ届いたよ
メチャクチャ対応が良く親切なショップだったわ
とりあえず装着したから、来年暑くなった時にどのくらいガスが抜けてるかで効果と漏れていた場所が特定できそう
教えてくれた人ありがとう〜
https://i.imgur.com/cb42EsG.jpg
https://i.imgur.com/ICq6D5v.jpg

850 :838:2020/10/01(木) 13:20:03.23 ID:dLg6sgPH0.net
完全に諦め付きました
街で見るとうれしくなるので、みなさん、大事に乗り続けてください

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 13:28:56.05 ID:YVnlbDbX0.net
私も諦めました。
基本部分は頑丈なんだけど、細かい部分の質が低すぎて信頼性がなさすぎ
悪いところ取り替えて5万10万がしょっちゅう発生し始めたらもう手に負えん
まあ20年ものだから仕方ないんだけど

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 13:31:40.96 ID:DZRiULVR0.net
俺は
せっかく直したしまだ乗ろう!

また細かいところ壊れた

せっかく直したしまだ乗ろう!

以下無限ループ
みたいな感じになってきた

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 13:48:30.36 ID:4AzZdhtq0.net
部品見つからねぇ降りようって思ったら部品出てきたのでまだ走ってます

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 15:59:34.05 ID:hbueyxtO0.net
>>853
シフトワイヤーのブッシュの人かな?

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 16:31:18.15 ID:KJIAy7/C0.net
>>852
俺もだw
完全に不良債権化してる。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 18:15:31.17 ID:M7veDrCe0.net
貧乏性なのか俺も「パーツ変えたからあと5年いける」とかループしてたけど
ついに売ってしまった
本当にイイ車だから皆さん頑張って維持してください

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 21:08:04.13 ID:si1Lorp00.net
>>854
>>853
>シフトワイヤーのブッシュの人かな?

そうです!
ちなみに今ならオレカさんが中古持ってるみたいです

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 23:24:37.87 ID:/AyMUFQm0.net
諦めたらそこで試合終了

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 03:17:32.38 ID:yjPniwR10.net
2.5V6Qシステムのswに乗っていましたが、
そのQシステムが壊れてしまい乗り換えました。
いい車だったのに…

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 09:47:40.72 ID:4fQA939V0.net
>>859
Qシステムの故障ってどのようなものですか

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 21:52:12.12 ID:dtmkgS1N0.net
>>640
だけれどもコトコト音の原因は2年前に交換したばかりの社外品のロアアームのブッシュからでした。
純正は高くて手が出ないので懲りずに同じメーカーのに交換してもらった。

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 00:49:47.10 ID:CMRHaHBn0.net
>>860
制御不良が原因か、セーフモードに入り
シフトアップ&ダウンしなくなりました。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 10:44:23.27 ID:ym51aGZR0.net
>>862
ありがとう。
ECUの故障だったのかな。
ATは丈夫でもね。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 11:43:26.13 ID:jFgYH1a30.net
156 GTAですがPILKINGTONのフロントガラスです
アルファマーク入って無いですが何らかの理由で交換されてますかね?
https://i.imgur.com/8cwjtoG.jpg

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 13:49:36.61 ID:7GZ9Rr130.net
>>864
さすがにフロントガラス割れるのは人を跳ねた時くらいじゃないか...

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 19:11:30.17 ID:3QIRJ8nx0.net
ワイパー交換時にビシッとやっちゃって交換ということもある。

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 19:36:42.83 ID:dV4G/+4q0.net
>>865
飛び石で運が悪ければ交換だよ。

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 22:25:32.95 ID:gbQfLSw90.net
>>864
とりあえず日枝神社でお祓いして御守り積んでおこう

869 :862:2020/10/04(日) 22:46:49.97 ID:jFgYH1a30.net
他の156 GTAのフロントガラスはアルファマーク付いてます?
製造時期によって付いてないのもあります?

総レス数 869
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200