2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BNR32】R32GT-R専用スレ Part78【RB26DETT】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e388-9yJl):2019/11/28(木) 01:58:42 ID:Qh9OwApa0.net
次スレ建てるときは1行目に以下の文をコピペすること
!extend:checked:vvvvv:1000:512

故障しまくりでも、全然乗り換えようとは思わせない稀代の名車R32GT-R。
そんなGT-Rオーナーがあんなことやこんなことを語るスレッドです。
ここで語る車は車検証にE-BNR32と記述があるもののみです。

荒らし・煽り・叩きは放置でお願いします。
特に他車種ユーザー(装ったもの含む)の荒らしは無視推奨です。
(2ch専用ブラウザ使用の人は透明アボーンを使用することをお薦めします)
荒らしにレスすることも荒らしです。

説明不足や間違った情報は他の人が補足してあげて下さい。

BNR32好きは皆きょうだい。
荒れないように気を付けて愛を持ってヽ(´ー`)ノいきましょう。

※前スレ
【BNR32】R32GT-R専用スレ Part77【RB26DETT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555511838/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/27(月) 08:49:08.39 ID:XiObUnCqa.net
トラスト企画の動画はじめてみたけど中の奴随分煽るねー

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-aPLg):2020/04/27(月) 11:04:11 ID:m1IVfrFxd.net
>>555
結構なお値段しますね

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f685-LnMQ):2020/04/28(火) 05:59:11 ID:x04u38L60.net
車止めのコンクリで何度もこすってマフラーのタイコに開いた穴に
パテ積めて応急処置して何年も過ぎたけどいい加減交換時だなあ。

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8755-nNq1):2020/04/28(火) 15:56:14 ID:IUMI3zys0.net
ここでフランクくんの情報聞けますか?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW df88-skp1):2020/04/29(水) 12:14:52 ID:ebxGclea0NIKU.net
誰だよ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/29(水) 19:05:57.46 ID:y4i/XEMn0NIKU.net
GWは、やる事ないから入念に洗車でもするか

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a755-gPOi):2020/04/29(水) 19:57:26 ID:4VAR1DDk0NIKU.net
>>561
YouTuberの転職貧乏フランクさん知らないの?

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/29(水) 20:34:51.70 ID:xyWHhT/40NIKU.net
>>563
売名みっともないからやめな
ろくに納税もしてない非国民を持ち上げてもしょうがない

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a755-gPOi):2020/04/29(水) 22:00:01 ID:4VAR1DDk0NIKU.net
>>564
見てんじゃんw

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd7f-bW/R):2020/04/29(水) 22:06:17 ID:e4Nkpj5+dNIKU.net
あの人でも32GTR維持出来るんだなって当時勇気もらったわ

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-1OrH):2020/04/30(木) 00:03:42 ID:zpQ3NgSha.net
ジャッキアップポイントって純正部品あるみたいなんだけどどうやって使うものなの?
溶接して車体に付けるの?

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfba-7mTq):2020/04/30(木) 00:03:44 ID:zGddz4+K0.net
>>565
知らんかった奴と別人やん

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-1+m9):2020/04/30(木) 07:45:47 ID:a6fB034d0.net
>>567
どのパーツの事を指してるのか分からないけど溶接だよ
車種によれば補強材が付けられてある場合もあるけど32は外には見えないんじゃなかったっけ?
そこまで詳しく見たことないから覚えてないや

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-h6mT):2020/04/30(木) 12:09:44 ID:9qOTWoW8d.net
>>567
ジャッキアップポイントブラケット(74394-71L00)の事なら
ジャッキアップポイントに当てがってロッカーパネルのミミと2点のスポット溶接で固定される補強パネルの一部ですよ

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/30(木) 12:46:28.21 ID:9/2qTV8y0.net
32のの純正オプションでゴールドエンブレム
知らなかった
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g376294274

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfba-7mTq):2020/04/30(木) 12:55:47 ID:zGddz4+K0.net
最近は知らんけど昔はゴールドエンブレムオプションで有るの普通じゃなかった?

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c786-7ti4):2020/04/30(木) 13:16:20 ID:3rad5tP90.net
俺は当時GTS-tだったけどゴールドエンブレムにしてた。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6755-WRor):2020/04/30(木) 14:01:48 ID:hhl8az570.net
ゴールドエンブレムが流行ったのは平成初期くらいか
初代シーマとかでよく見たかな
当時はゴールドエンブレムをつけた高級車がカッコいいと思ってたが
大衆車だと逆に貧乏くさい感じになった

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8791-5QM2):2020/04/30(木) 14:18:49 ID:9/2qTV8y0.net
知っている人が沢山して驚き。自分も結構32マニアのつもりだけど・・・

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-1OrH):2020/04/30(木) 15:08:57 ID:zpQ3NgSha.net
>>569
>>570
なるほど
なんかネット見てたらおすすめ、みたいなので出てきてなんやこれってなってた

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-eF1D):2020/04/30(木) 17:11:30 ID:y+onj9Q+0.net
>>571
その3つだけゴールドでリヤのGT-RエンブレムのGTの部分はシルバーなんか?
なんか統一感なくなるな

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/30(木) 22:28:26.68 ID:dgSdKsWd0.net
エアコン吹き出し口から、劣化したスポンジが飛び出した
25年の時間を実感した

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7c-WRor):2020/04/30(木) 23:27:06 ID:shnIlkO30.net
>>570
そのジャッキアップポイントブラケットってのはDで取り付け作業
してもらえるんですか?そのパーツ付ければジャッキアップポイント
つぶれる問題は解決されるのですか?
クレクレ君で申し訳ないですがぜひ教えてください。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/30(木) 23:44:05.98 ID:fPoKwSdh0.net
>>579
この補強パネルは新車時から取り付けられているものですね
ジャッキアップポイントの潰れはこのパネルごと潰れるので、アフターの補強パネルという訳ではないですよ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-eF1D):2020/05/01(金) 10:16:08 ID:DEsPB1CP0.net
>>579
潰れたジャッキアップポイントを新品に交換するだけじゃないの。強化品ではないでしょ
下手すりゃまた潰れるよってこと

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8785-mwPc):2020/05/01(金) 11:19:36 ID:q6OF+EAw0.net
>>578
20年経たずに吹き出てくるけどね
黒いグリスのようにネチョネチョでシートや服に着くから始末が悪い

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8791-5QM2):2020/05/01(金) 11:26:58 ID:cgB6RyhF0.net
>>582
もう、白い服着た女を乗せるくるまじゃないな。せいぜい古女房。 怒られる・・

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-VAez):2020/05/01(金) 12:11:24 ID:xhduBhUWM.net
>>553
TRUSTと関係あるのかな?

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/01(金) 12:25:40.67 ID:cgB6RyhF0.net
>>584
あんな恥ずかしい商売はやらないと思う。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-ZNJC):2020/05/01(金) 12:48:22 ID:K7UpmSTqM.net
BNR32を購入してから早15年くらいか
初めて下回りを自分で見た
まあ>>556で傷がついてる柿になったんだ
そうしたらジャッキアップポイント周りの耳と言うのか
あそこが右フロント少しつぶれ、左フロント結構つぶれてた
これは今日昨日で付いたものじゃないから落ちたときには擦ってないんだろう
購入時はリフトアップしてもらったけどちょうど見えなかったんだよな
リアのタイヤの後ろも少し錆び出てる
トランクの中見て見るかな
これも見るの初めてなんだよな

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-1+m9):2020/05/01(金) 13:14:30 ID:U1nd/Nj20.net
>>579
前期ではジャッキアップポイントの潰れが多発したから後期は補強が入ったとか聞いた事がある
前期に後期の部品なら補強になるかも
でも溶接する部品だし塗装も必要になるから簡単にはいかないだろうな

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-ZNJC):2020/05/01(金) 13:15:39 ID:K7UpmSTqM.net
リアフェンダーあたりにたまる砂流すかなと思って
トランク開けて左側見たら内装はがし必要そう
右側はねじなので開けられるかなと思いねじを4つはずしたけど
やっぱり内装はがし必要なのね
10秒で理解して元に戻した・・・

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-1+m9):2020/05/01(金) 13:47:03 ID:U1nd/Nj20.net
>>588
リアのタイヤハウス後ろ側の水抜きのプラグも確認した方が良いよ
詰まって水溜まりになってる事がある

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-ZNJC):2020/05/01(金) 13:48:21 ID:K7UpmSTqM.net
連投すまんな
これで終わりや

左側にジャッキが入ってたのであきらめたんだけど
そうだジャッキどけて見れば言いやと思ったけど見えないw
なんかちょっと気温上がってるのであまり動きたくない・・・
鏡で下回りを見たけどよく言われるぶらぶらしてる扉みたいのがない
やっぱり内装はがし買ってきてやるわ・・・
あと下回り、特にドアヒンジ下あたりにさびが確認できるので
さび止めのスプレーも買ってこよう
時間があったらワイパーブレードとかも塗りたい

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-ZNJC):2020/05/01(金) 13:51:07 ID:K7UpmSTqM.net
>>589
ありがとう、見てみます
事前調査してなくて思いつきでやったのでぐだぐだです
ぐぐりまくります

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-Dpj/):2020/05/01(金) 15:33:42 ID:PaoHfuRIr.net
日産アルティアの32GT-Rキーホルダー新品あるけど
欲しい奴居るのかな?

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-SNfO):2020/05/01(金) 19:45:25 ID:vAnaxP/i0.net
559 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/05/01(金) 15:18:56.09 ID:M791V6/W0
http://creative311.com/wp-content/uploads/2020/05/20200501_GTR.jpeg
http://creative311.com/wp-content/uploads/2020/05/20200501_GTR1.jpeg
6050円
早く発注しないとなくなるぞ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77c-eDDL):2020/05/01(金) 20:02:48 ID:LvJAJR/Y0.net
>>593
欲しいか?www

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/01(金) 23:26:08.35 ID:d6U/ulKY0.net
576です。
レスくださった方々ありがとうございます。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-VAez):2020/05/02(土) 02:19:08 ID:Uks5TRYsM.net
>>585
紛らわしい名前だな
ぼったくり部品屋ってことか

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-skp1):2020/05/02(土) 05:12:34 ID:5YF7p0uCa.net
紛らわしいのも狙ってるんじゃないかな

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/02(土) 07:58:11.03 ID:GMVEFXg20.net
ただの中古部品屋が買い占めで味しめて、聖杯狙いの商売を中心にしている。最近少しは企業っぽい対応もしている。安く買って高く売る事が商売だと言う奴もいるが、戦後の鈴木商店と同じだと俺は感じる。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 19:03:50.41 ID:gRbwld6gm
エアコンベルトのアイドラプーリーのベアリングがいってしまった。
安くあげるのにベアリングだけうち替えを検討中。
万力でできるだろうか?やっぱりプレスじゃなきゃダメかな?
交換した人いたら教えてくれ。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW a755-Ch0y):2020/05/05(火) 18:46:44 ID:1ti39fWb00505.net
トラスト企画の社長って間違いないの芸人に似てるね

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW df30-rI84):2020/05/05(火) 20:00:32 ID:JZBGea1z00505.net
本日純正Gセンサーをデジタルに交換したら買ってから2年間ピクリとも動かなかったフロントトルクメーターが動き感動
ずっと点きっぱなしの4WDとABSのランプを車検通すために消したくて交換したけどもっと早く交換すればよかったよ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2688-jW3u):2020/05/06(水) 18:01:18 ID:+AtQ6Zq+0.net
30年前だったかなぁ、仕事の得意先の息子が限定のニスモを買ったんだが、当時抽選だったと
聞いた事がある。当たって大喜びだったみたいだけど、そんなにニスモって人気だったのかい?

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/06(水) 18:15:12.48 ID:ET/nVrAo0.net
当時はちょっと話題になった程度かと

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f27-7dwr):2020/05/07(木) 07:23:58 ID:XzrzSaSB0.net
エアコンオプションなんやで

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-c5bq):2020/05/07(木) 08:40:29 ID:hcldEwWC0.net
高田純次が乗ってたね。
「限定」ってんで買っちゃったと。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b84-jW3u):2020/05/07(木) 11:03:23 ID:6+IIBG+j0.net
あの当時はエアコンやオーディオがないと、スパルタンな雰囲気とか言われてた時代だったっけ。
そういえばニスモ買った知り合いも、エアコン付けずに夏場、窓全開で運転してたな。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a655-jW3u):2020/05/07(木) 11:29:40 ID:jTba7/Gx0.net
高田純次は抽選に当たりたくて、多くの知り合いに応募してもらった結果、
2台当たったと本人がテレビで言ってた

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-G0ct):2020/05/07(木) 14:32:46 ID:R6dqroHfa.net
あれでキャノンボール出てたよね

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/07(木) 20:54:16.01 ID:wUNJ2zSX0.net
ニスモのメリットってノーマルタービンでブースト多めに上げられるくらいで、エアコン無し、リアワイパー無しのいいこと無しでしょ。
昔、シグナルでニスモ乗りに絡まれて、相手は出だし遅いから何度も勝ってたら「ニスモナメんなや!」って捨て台詞吐いて消えていったの思い出したw

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a54-IPLg):2020/05/07(木) 21:50:35 ID:kqtY8JlD0.net
>>609
ニスモタービンだけどあんまり評判は良くなかったね

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be7c-jW3u):2020/05/07(木) 23:19:30 ID:5+rXNgQr0.net
>>608
でもあの番組スゲー問題になりましたよね。
高田純次さんは高速道路、路肩つかって追い越してたような映像記憶している。
たしか一回だけで終わってしまったように記憶してるな。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/07(木) 23:57:41.37 ID:tcDRD4wqa.net
ニスモタービンとかブースト1.4はかけないと話にならんわ
つまりノーマルじゃインジェクターもエアフロも足りない

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f27-7dwr):2020/05/08(金) 07:43:58 ID:L5kyK1WV0.net
RZ-1ニスモなら乗った事ある

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b84-jW3u):2020/05/08(金) 08:19:56 ID:UglHr0X/0.net
当時、ベストモータリングのビデオで観たな。一般のGTRと限定ニスモとで筑波対決。
ニスモがメタルタービンなので、低〜中速に苦戦してたのを思い出した。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a655-jW3u):2020/05/08(金) 12:41:04 ID:wkJY4/WL0.net
>>609
リアワイパー殆ど使ったことないんだが、必要かな?
洗車の時も邪魔だし、軸の部分に錆びが発生してるから
もしガラス交換することになったら撤去したいと思ってる
雪の降らない地域なら、洗車後にガラコを塗っておけば十分じゃないかな

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-Hehe):2020/05/08(金) 13:56:05 ID:WmMo4PTod.net
ベスモの動画はユーチューブで今見れますね

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f91-zMIf):2020/05/08(金) 16:38:36 ID:RJ6quYep0.net
>>615
ガラスもう無いよ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-8hzZ):2020/05/08(金) 18:34:08 ID:j0T0iL520.net
社外品も対応品ないの?>リヤガラス
フロントはラジオアンテナが入ってないブルーのがあるってカナザワのブログに昔載ってたけどまだあるのかな?

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7b-mVsf):2020/05/08(金) 18:34:10 ID:YY16C//c0.net
情弱のおまいらのために載せとくぞ
https://youtu.be/oZL9a6KGui8

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea30-8frM):2020/05/08(金) 20:15:25 ID:G03or8FP0.net
>>618
社外品はあるんじゃないの?クールベールとか

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/08(金) 20:42:55.90 ID:7APmrnve0.net
コロナによる外出自粛だったり、家族が入院していたりで全然乗れない…
洗車してばっかりで、これじゃあほんとに盆栽と同じだよ…

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-8hzZ):2020/05/08(金) 20:56:59 ID:j0T0iL520.net
車降りてからうろうろしなければクルマ乗れないのと外出自粛は関係ないけどな

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a88-Geaw):2020/05/08(金) 21:06:06 ID:7APmrnve0.net
>>622
他にも車あるし、遠出する時しか乗らないから
よく行く半島のある県の知事には来ないで欲しいって言われているのもある
行けば最低1泊はするので、夜中に人気のない駐車場で何処かの県のように悪戯されても嫌だし

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-8hzZ):2020/05/08(金) 21:16:03 ID:j0T0iL520.net
乗る計画よりも乗れない理由ばかり考えてしまうと一向に乗らなくなるな

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b2b-7oqX):2020/05/08(金) 23:23:00 ID:xj1iHXaJ0.net
>>622
こういうふうに考えてるやつ多いけど
出先で事故ったりトラブルで動かなくなったら?ってことは考えてないんだろうな
古い車ならなおさらなのに。
日常的に使ってるやつが圧倒的に少ない以上、この車で出かけることは不要不急だよ

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-8hzZ):2020/05/09(土) 07:01:23 ID:FgBwJs7M0.net
普段乗らずにたまに気が向いたときしか動かさないから予兆を感じる機会もなくて、
余計に突然トラブルなんてことになるのさ

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-Goh2):2020/05/09(土) 07:14:58 ID:M3cvRe9Xa.net
通勤で使えばええんや

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-IPLg):2020/05/09(土) 11:28:47 ID:ewnbknqca.net
>>618
リアガラスは需要が少ないから社外品は無いと思う
他の車種でもリアの設定は聞かない
もしかしたらノーマルはあるかも知れないけれどN1はまずないだろうな

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aba-Fx33):2020/05/09(土) 20:25:06 ID:UAf3D5Jv0.net
フロントでもクールベールとかこの世代のはラインナップから消えてきてるからいつなくなってもおかしくない

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-vua6):2020/05/09(土) 20:54:23 ID:3lBmupXNd.net
洗車するのに車庫から出してすぐエンジン切るのはダメですか?
FPとマフラーしか変えてないドノーマルですが…

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b758-fuSt):2020/05/10(日) 08:44:19 ID:WH6KAk2s0.net
>>615
うちは車庫までバックで路地を通らなきゃいけないんだけど夜の雨の日とか普通に使ってますよ
ガラコ縫っても細かな水滴が邪魔なのでそれを払うために必要で
雨の日にバックするのに顔出ししたくないですしね

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7355-7dwr):2020/05/11(月) 00:48:07 ID:mDrz+YBi0.net
>>631
バックカメラでもつけろよ

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-Goh2):2020/05/11(月) 01:29:46 ID:gwX9oSPLa.net
そういやみんなルームミラーって純正そのまま使ってるの?
くっそ見辛かったから適当な被せるやつ使ってるけど
当時はあれが普通だったの?

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbe8-fuSt):2020/05/11(月) 09:36:48 ID:uRYr92Y20.net
>>632
は?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aba-Fx33):2020/05/11(月) 10:20:04 ID:kdgAw6fi0.net
>>633
この車に限らずほぼ全ての車こんなんやで

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aba-Fx33):2020/05/11(月) 10:20:36 ID:kdgAw6fi0.net
当時ってか今でもスマートミラー見ないなんじゃなければ変わらんけど

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4355-jW3u):2020/05/11(月) 11:08:51 ID:k/L2Fk120.net
>>633は純正ミラーの視界が狭いと言ってるんじゃないかな
昔は純正ミラーに被せる形のワイドミラーが流行った
ワイドミラーでレーダー探知機の機能付のもまであったね

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/11(月) 12:23:53.98 ID:MeziaxsNM.net
>>633
当時もなにも今でも純正ミラーなんて全部そんなんだろ。ほかの車運転したことないの?

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-7PrC):2020/05/11(月) 23:53:35 ID:Yh7TMAkmd.net
>>567
ジャッキアップポイント補強なら神奈川県の横須賀にある板金屋から発売されてる補強キット?をお勧めするよ。
しかし、補強キットを付けてもジャッキアップは厳禁ね。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/12(火) 00:40:59.85 ID:3alT6bEmd.net
なんで32のジャッキアップポイントってあんな細いパネル?なんだろ?

曲がるに決まってんだろ

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/12(火) 00:48:35.20 ID:ycTjlCPJa.net
そりゃレースじゃ一輪づつタイヤ交換なんかしないからね
4箇所同時に上げれば潰れないよ

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a91-+kEp):2020/05/12(火) 01:02:32 ID:0eMEkVOv0.net
レースはエアジャッキ取り付けたりするし、どちらにしろそのジャッキアップポイント使わないでしょ。私は買ってからメンバーかデフでしか上げてない

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a54-IPLg):2020/05/12(火) 07:00:02 ID:XAyllIrw0.net
>>640
32で曲がるのは4駆だけじゃなかったかな
2駆で設計しててそれを4駆化したらミッションやデフが重くなって耐えられなくなったって事じゃない?

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea30-8frM):2020/05/12(火) 07:27:02 ID:KzeDIrN60.net
>>643
昔タイプMに乗ってたけどタイプMもジャッキポイント潰れたよ

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aba-Fx33):2020/05/12(火) 08:14:35 ID:ayJyH+Mm0.net
この世代のジャッキポイントなんてどれも変わらなくね?

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-qEcR):2020/05/12(火) 09:03:35 ID:+hwZPheg0.net
それな

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1755-7dwr):2020/05/12(火) 17:27:15 ID:2ZLbb6eG0.net
外出先でパンクしたらどこでジャッキアップしますか?
ガレージジャッキなんでいつも積んでたくないし

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aba-Fx33):2020/05/12(火) 18:08:46 ID:ayJyH+Mm0.net
簡単に直りそうなパンクなら近場のタイヤ屋に電話
無理そうならJAFに電話

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/12(火) 18:39:01.28 ID:JOP+0P0ta.net
ただなんだからロードサービス使えよ

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a91-+kEp):2020/05/12(火) 19:46:09 ID:0eMEkVOv0.net
そう言えばジャッキ積んでないな。パンクしたらJAF呼ぼう。スペアの空気圧も10年くらい確認してない

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea30-8frM):2020/05/12(火) 20:56:34 ID:KzeDIrN60.net
遠出の時はフロアジャッキ積んじゃってる
別に32でトランクぱんぱんになるほどの荷物積んでまでの遠出はしないし

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/12(火) 21:44:49.50 ID:vfzo4eow0.net
JAFなんか入ってんの?お布施したくないわ

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/12(火) 21:47:11.80 ID:JOP+0P0ta.net
車両保険かけてんの?ヒマワリ代出したくないわ

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-Goh2):2020/05/12(火) 22:28:55 ID:fRxPDSV5a.net
フロアジャッキって重いしでかくない?
うちにあるのはエマーソンだったかのくっそ安いやつだけどあんなもんとても車に積んどこうとは思えんが

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/12(火) 23:14:49.24 ID:KzeDIrN60.net
>>654
うちのもエマーソンの安いのだけど別にあのくらいのサイズと重さなら別に燃費も悪くならないし遠出以外の普段は載せてないから別にどうってことはないよ
もしもの時にジャッキポイント潰すよりは全然いい

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1728-mZTz):2020/05/12(火) 23:43:33 ID:hhs5vU2c0.net
>>623
その半島住みです
もう少し待っててね

総レス数 1007
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200