2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ41台目【AURIS】

1 :スレ立てジャッカル ◆WVRgF07lIk (ワッチョイWW 1b7b-S3H0):2019/12/05(木) 08:52:47 ID:63+lLjnh0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文の一番上に3行重ねて書いてください
立てると1行消えます

旧車カタログダウンロード
ttp://www.toyota-catalog.jp/catalog/
ボディタイプで検索→コンパクト
50音で検索→オーリス
年式で検索→年式と車名選択

Toyota Safety Sense C、予防安全性能評価において最高ランクの「ASV+」を獲得
−2015年度評価として、初となる満点を獲得−
ttp://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/7484234

2016年4月…HYBRID(1.8L+ハイブリッド)、120T RSパッケージ追加
2018年6月…オーリス廃止となり日本国内ではカローラスポーツに変更

前スレ
【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ40台目【AURIS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551700577/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saaa-IZ4m):2020/02/17(月) 12:21:19 ID:gOi5kbzZa.net
シャア専用GRオーリスの出番だな。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-svl7):2020/02/17(月) 14:43:08 ID:MBX0tgdCp.net
>>147
カローラスポーツのことだよ

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb50-tE6B):2020/02/18(火) 18:42:15 ID:ay1rvR3e0.net
オーリスのバックドア側のテールって光らんのか
かっこいい形してるのに偽物かよw

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/18(火) 19:26:11.14 ID:MdJcghGw0.net
>>153
二代目後期型は光るぞ

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-FH+E):2020/02/18(火) 20:10:40 ID:5g2O0aqy0.net
>>152
オーリスはさらに劣るってことけ?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-/lbD):2020/02/18(火) 20:44:40 ID:/w4TRnP0M.net
トヨタ車はMCでブレーキランプをLEDに替えておきながらFMCではバルブ式に退化し、MCで再びLEDに戻すという悪行を平気でやらかすのが嫌!

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a393-0AAP):2020/02/19(水) 08:08:29 ID:VgOWN2ex0.net
光るので、ぶつけて破損した時の交換代が中々。
LEDだから結構しますよ、と修理工場の人曰く

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe1-Nz9x):2020/02/19(水) 20:50:25 ID:XV0PY6EZ0.net
カロスポはHVまみれかと思いきや意外とMT率高いな
ガチなスポーツカーじゃなくても気楽に操り感の雰囲気味わうにはiMTだわな
オーリスのMTは存在感無かったな
https://i.gyazo.com/8caa645f8c05c128b9376210463108bf.png

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a388-Nz9x):2020/02/20(木) 22:41:40 ID:OZ0pVOol0.net
いやRSが最上位グレードでカタログ表紙だったのに何言ってるの?

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe1-Nz9x):2020/02/21(金) 00:42:35 ID:VW2uYDAw0.net
それ関係ある?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a388-Nz9x):2020/02/21(金) 07:06:40 ID:FvfmiPlM0.net
あるよ、自分それで惚れて買ったもん
トヨタのCセグで1.8NAでMTとかもう二度と買えない最高でしょ

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-Ffc3):2020/02/21(金) 07:07:52 ID:kX6ZfOAuM.net
>>161
ナカーマ(・∀・)

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37d-IIbd):2020/02/22(土) 21:44:57 ID:F6gh3ety0.net
トヨタ車でありながら謎の車なところが、一番気に入っているかな

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-vik1):2020/02/23(日) 01:26:04 ID:fvw/WpA40.net
ハンドルがキューキュー言い始めた
可愛いけど心配

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/24(月) 07:21:00.56 ID:KngDBtySM.net
>>164
パワステモーター。
壊れはしないけど気になるならディーラーで相談。
特別保安部品だから新車から5年保証よ

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/24(月) 22:21:45.04 ID:eQKfUJU8r.net
>>165
ありがとう!

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/25(火) 21:22:26.39 ID:32BGrc0R0.net
どういたしまして。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/25(火) 21:42:11.46 ID:93BDXd340.net
いえいえお気になさらずに。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-vik1):2020/02/25(火) 22:01:08 ID:6cARD5TW0.net
(*^◯^*) 誰だお前!

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 15:50:23.42 ID:CzT5BUtja.net
俺だよ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b1e-hMS6):2020/02/26(水) 21:02:52 ID:qLjHZlk+0.net
オレオレ、オレだよ

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM43-ue+s):2020/02/26(水) 21:09:59 ID:l3ddz+ulM.net
新発売オーレス

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-t064):2020/02/26(水) 21:19:49 ID:NWqfd55w0.net
アクセラのライバル車。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-hCAm):2020/02/26(水) 21:21:08 ID:9GvCsiuNr.net
その昔、東芝にオーレックスってオーディオメーカーがあったんだ
じじいネタでごめんねごめんね

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-OzP/):2020/03/04(水) 19:48:38 ID:adUe51svp.net
中古でハイブリッド買ってしまった。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-Szzz):2020/03/04(水) 19:57:13 ID:umrWZFNoa.net
>>175
おめ。
いい色にしたね。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-kjdd):2020/03/04(水) 21:23:43 ID:YFfTg/P30.net
>>175
ワイもや
いらっしゃい

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b5f-XTK0):2020/03/05(木) 07:18:47 ID:iUKUDa7Z0.net
>>147
>>155
語尾に「け」を付けるのは北陸人?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-mR0j):2020/03/05(木) 09:08:21 ID:Y5zLW0BlM.net
オーソス

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/05(木) 18:40:27.28 ID:dbMl8kLP0.net
>>178
九州南部や東北辺りでも言うな

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-mR0j):2020/03/06(金) 19:15:03 ID:HtvyguFdM.net
オーリスは素直に二代目ランクスとしてカローラ店で販売したほうが売れたんじゃね?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-sSjv):2020/03/06(金) 19:47:25 ID:E8Ev6GJEa.net
じゃねマン現る

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b5e-Lqe9):2020/03/07(土) 23:38:23 ID:5d34pNS00.net
グローブボックスのクッション?が死んだのか「バタン!」と勢いよく開くようになってしまった
一度点検時に直してもらったが数日と持たず再発、もうあきらめたが…
純正ナビはCD素直に吐き出さなくなったし、走行とは直接関係ない部分でガタが来てるわ

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/07(土) 23:54:57.71 ID:ITgKUhng0.net
グローブボックスは月に1度開けるか開けないかで
CDは未だ使ったことがない自分はレアなのか

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/08(日) 03:47:15.91 ID:CCOM8EhRM.net
高級車のグローブボックスなら可動部分にダンパーとかあるのだろうけど、オーリスは単なる差し込み式だからな。
可動部分にテープでも巻いて抵抗を作ればいいんじゃね?

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5ef-yNY2):2020/03/11(水) 22:18:28 ID:DjBRg98E0.net
毎朝通勤時にシャア大佐とすれ違うんだが
敬礼しとくべきか

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-V+2X):2020/03/12(木) 00:07:36 ID:w/aL7FAP0.net
うらやま
ロンド・ベル版とか出てたら買ったが

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM51-YLl9):2020/03/12(木) 00:26:31 ID:Ot6DAY8ZM.net
私はシャア専用乗りですが、行く先々でガンダムファンから声をかけられて楽しいです。
初めて会った人とも仲良くなれる素晴らしいクルマですね。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8555-yNY2):2020/03/16(月) 23:08:46 ID:Ba+ZuHTO0.net
オーリス狭いとかアングロサクソン系の人かね。
ルーフ長くてリアハッチヒンジが後席の後ろに来るため座高92cmの俺でも全然頭つっかえないぞ。
室内長もホイールベースはコロナより長いので膝がつかえるとか前後ともかなり大男でもないとおきない。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/19(木) 07:12:11.92 ID:9FNFasfX0.net
狭いか狭くないかって、他にどんな車に乗ったことがあるか次第だろうな。

乗れるか乗れないかなら、乗るスペースは十分にありますよ。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/19(木) 08:51:29.90 ID:qBYB7ZCH0.net
>>189
後部座席は余裕あるけど、運転席やばいだろ
180の俺でもポジションによっては頭当たるときあるぞ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/19(木) 08:53:36.36 ID:TVZSTEFt0.net
175cmだけどアタマや右斜め上あたりは
前者から乗り換えたときに圧迫感があったわ
当たることはないし今はもう慣れたけど

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b95d-ypD2):2020/03/19(木) 12:06:40 ID:9FNFasfX0.net
シートを下に下げても当たるの?
背が高いのねん

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMbd-ZHLs):2020/03/19(木) 12:57:36 ID:8gUS/eXJM.net
身長182あるけど当たらんよ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b91-ED79):2020/03/19(木) 21:57:47 ID:hzTDhaBl0.net
おれも身長181だけど頭なんてあたらん。
このみのシートポジションによるだろうけど、頭があたるポジションが俺には分からん。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b95d-ztUI):2020/03/19(木) 22:05:08 ID:9FNFasfX0.net
背の低い奥さんの車がオーリス
シートポジションが高くしてある
180超がそのまま乗ったら…

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/20(金) 00:59:32.58 ID:3vy9SWF20.net
みんな身長高いのね
俺は167cmしかないわ(´・ω・`)

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-oUpl):2020/03/20(金) 07:43:17 ID:0v/cPhrd0.net
頭当たるとか言うんやったらミニバンでも乗っといたら良いと思う

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-ni70):2020/03/20(金) 07:57:19 ID:ygpYTONUp.net
オープンカーもあるよ

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-Sdek):2020/03/20(金) 11:24:00 ID:Q5P9DkpCa.net
162cmの俺が一番チビか

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-PlxU):2020/03/20(金) 12:15:44 ID:Ahc5mNfad.net
>>200
俺あんたとタイ記録だよ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM05-Qbhb):2020/03/21(土) 03:58:47 ID:P4l9YPwvM.net
昭和のクルマは全高1400ミリ以下ばかりだったな

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-oUpl):2020/03/21(土) 04:02:15 ID:HMYrgkPxd.net
今の車洗車した後屋根拭こうと思っても届かないから辛い(背が低いだけ)

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b95d-ztUI):2020/03/21(土) 09:44:44 ID:wV7x81VS0.net
横幅も広くなったから、屋根の中央が遠くなったね

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8155-cULp):2020/03/21(土) 19:47:21 ID:HvmcChWc0.net
ミニバン基準で広さ言うヤツが増えたから話がおかしくなってるわけで。
そんな感覚だとセンチュリーでも後席広さ感ではN-BOXに負けるとかいう話になる。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-oUpl):2020/03/21(土) 20:42:09 ID:Rp6A4IBhd.net
広さで文句言うんやったらハッチバックとかセダンは乗ったらあかんと思うわ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 21:28:27.42 ID:wV7x81VS0.net
運転する人か乗せてもらう人かで、快適に思う空間は違うよね。
運動性能を重視するのか、空気をたくさん運ぶのか。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM05-Urya):2020/03/22(日) 21:31:09 ID:iZyOGjIPM.net
オーリスはいいクルマですよ。
気持ちよく曲がるのにトヨタの高級車っぽい静粛性も兼ね備えているからね。
ドアの閉まる音も、高級車の「ゴン」て音。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be1-ED79):2020/03/22(日) 21:32:37 ID:WY5mfohA0.net
ドアパンチすな

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/22(日) 21:59:20.85 ID:OrTjA1S10.net
閉めてるのにドアパンチとはこれいかに?

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-AZsn):2020/03/22(日) 22:07:10 ID:/TXGThYv0.net
>>178、180
東京ですまん

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-Otqg):2020/03/23(月) 01:20:52 ID:alfu/23hM.net
>>210 マジレスかよwwww

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb8c-kpRp):2020/03/23(月) 02:46:02 ID:ISt1+TfW0.net
みんなタイヤってなに履かせてるの
自分は静粛性重視してレグノに落ち着いた

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b95d-ztUI):2020/03/23(月) 03:40:29 ID:NutAxGW60.net
オーリス、いい車なのにコンパクトカーに分類されて安物車扱い

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b95d-ztUI):2020/03/23(月) 03:45:42 ID:NutAxGW60.net
>>213
ADVAN dB V552
純正のV551が具合よかったから引き続き。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8155-cULp):2020/03/23(月) 11:02:05 ID:U67XkrRX0.net
>>214
兄弟車のブレイドが、2.4Lだの3.5LV6だの搭載してたからな。
相当強化型の容量の大きいシャシーだと思う。
後席シートも座面奥行き、シートバック高さがコンパクトより大きいし。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d155-RK3s):2020/03/23(月) 11:06:02 ID:IzlLADyg0.net
>>216
オーリスのブレイドと共通シャシは確かに強固だけど
ブレイドのエンジンを載せるには強度不足だよ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-0zMc):2020/03/24(火) 07:02:20 ID:hEXZoDiid.net
先代プリウスと同じプラットホームでしょ?
そんな大した剛性はないでしょこれ。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5988-ED79):2020/03/24(火) 19:51:30 ID:54J59TuA0.net
そうでもない

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be1-ED79):2020/03/24(火) 20:45:12 ID:HP77qoLx0.net
プリウスはTNGA世代になって60%剛性アップだから先代はどんだけペラペラだったんだよって思った

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 697b-pcRn):2020/03/24(火) 21:02:45 ID:O6Kotufy0.net
>>213
5年弱履いた新車OEのADVAN A460→ ADVAN db v552

良いタイヤに変えると車格が変わるんだなと思った

車格

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 697b-pcRn):2020/03/24(火) 21:03:58 ID:O6Kotufy0.net
>>221
誤字があり申し訳ない

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-k9Hn):2020/03/25(水) 02:23:50 ID:ZYAz8ecy0.net
ケツにフィットするシート探すかあ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM39-JKTT):2020/03/25(水) 07:02:15 ID:cASlTexxM.net
RSのシートはフィット具合いいよ

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d95d-9PEx):2020/03/25(水) 19:30:33 ID:LW6HAfra0.net
フィット、フィットってホンダの回し者かっ?!

いや、検索ワードでこちらに誘い込む策か?!

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM39-JKTT):2020/03/25(水) 19:33:21 ID:OkTe/BQBM.net
二代目後期RSって専用オレンジカラーに専用エアロパーツ、ハニカムグリルとフィットRSの真似してるよね。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-3pKe):2020/03/25(水) 21:45:02 ID:8Kble3P10.net
TENGA前の30プリウスより、オーリスのが車体剛性あるやろ?

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d95d-9PEx):2020/03/27(金) 03:09:26 ID:v0A11Ksi0.net
TENGAの剛性はどんな具合?

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM39-JKTT):2020/03/27(金) 07:28:18 ID:imn5Y4QeM.net
ガッチガチだよ!

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ee1-Cd0d):2020/03/28(土) 04:33:18 ID:4jQNgvv30.net
テンガになったことに加えて3本のアルミブレースを追加したカロスポはカッチコチの超絶剛性感よ
https://www.webcartop.jp/2018/07/256095/3/
>なかでも特筆すべきは、フロアトンネル下を3本のアルミ製ブレースでガッチリと固定したことが挙げられる。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/storage/713615/plus/679191bea1.jpg
また路面からの接地感や操舵フィールといったロードインフォメーションを高めるアイテムとして、新開発の高剛性コラムを採用。
ステアリングホイールがつながるステアリングのシャフトを支持している部分だが、ここをアルミ製の高剛性ハウジングに変更してインパネ側のブラケットにガッチリとマウントし、
ステアリングシャフトは1.5倍に大径化した。
これによってステアリング上下および左右の剛性がバランスよく強化され、欧州競合車を完全に凌駕する数値をマークしている。
電動パワステの制御も見直され、転舵からの中立側への戻し制御を加えて直進付近までより戻るようにしたほか、
ブレーキングで伝わる振動に対して、逆入力振動抑制を加えている。これによって不快な振動のみを遮断した上質な操舵感を実現した


ボディだけじゃなくこっちも何だこの剛性感!?の印象に影響デカいね
5月になったらネッツで買える

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b125-Kd99):2020/03/29(日) 03:30:30 ID:RzGBKlPm0.net
そんなにテンガテンガ言ってるとトヨタの中の人が泣くぞw

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/29(日) 07:06:57.43 ID:Fo5RACqBd.net
TENGATENGAいうけれど、そんなに技術的ブレイクスルーあったの
新MCプラットフォームより、ちょっと良くなったぐらいでないの
テンガテンガ言いたいだけ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d95d-9PEx):2020/03/29(日) 09:51:17 ID:qaEayR2Y0.net
○ TNGA
ネタ TENGA

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 51b1-m3pd):2020/03/29(日) 12:34:37 ID:b6n6X+vl0NIKU.net
俺のTENGAもカチカチやで

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5ee1-Cd0d):2020/03/29(日) 14:03:26 ID:LVBaYDZC0NIKU.net
>>232
溶接技術はブレイクスルーしたよ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1273-ztJF):2020/03/29(日) 17:51:46 ID:nGZ70lG80NIKU.net
溶接に今さら新しい技術なんてあるのか?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b555-9WyK):2020/03/29(日) 18:44:47 ID:aArKIxLl0NIKU.net
新しいというかコストカットができるようになって
使える技術が増えた

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMad-xmFE):2020/03/29(日) 21:48:21 ID:y9d6rWXfMNIKU.net
>>234 TENGAは穴なんだけど、固いのはちょっと。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/30(月) 10:28:49.71 ID:guQt3gVB0.net
ブレイクスルーしちゃえよ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/31(火) 20:25:57.56 ID:ZXbZrEWRM.net
テンガはAmazonでも売ってるんだけど、説明見たらトレーニング機器だとさ
まぁ言われてみればトレーニングなんだろうけど

おっと!脱線したw次の人どうぞ。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM39-JKTT):2020/03/31(火) 22:22:39 ID:XTEUl+bxM.net
そうそうヌケるものではない!

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sr01-usA9):2020/04/01(水) 03:58:43 ID:jsSMg+omrUSO.net
この車買おうと思ったらもう無いのな
しょうがないので中古見たけど前期50系プリウスと同じくらいする、だったらコンセプトの古いこっちを選ぶのに抵抗ある
残念

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/01(水) 07:08:43.59 ID:4V4YASS/MUSO.net
>>242
カローラスポーツかツーリング買うしかないな

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W 5525-+zig):2020/04/01(水) 09:56:52 ID:B5Ns6wAC0USO.net
そう言えば、母にオーリスHV買わせた時、父から「プリウス買える値段だな」と言われたから、いや値段の問題じゃないんだと応えたわ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/01(水) 11:32:21.53 ID:leKqYfmX0USO.net
同じ値段ならオーリスだよな。
少々高くてもオーリスだよな。
味付けも魅力もぜんぜん違う。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/01(水) 11:40:35.69 ID:+9JatJDrMUSO.net
掃いて捨てるほどいるプリウスやアクアなんか乗りたくないわな。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 157b-T07v):2020/04/02(木) 17:37:21 ID:w76j4AXr0.net
だって50プリウスは内装がプラスチッキーですもん
高級感のカケラも無い

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/02(木) 18:02:17.28 ID:trDLgP1eM.net
今日は晴れたので愛車オーリスを洗車ワックス掛けしたよ。
ちなみに前期RSのシャア専用です。

洗車後肴を買いに出かけると、西陽が当たってボディが眩しく輝いていましたね。
対向車のドライバーもウットリと見つめていたよw

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/02(木) 18:14:45.67 ID:tHXd9UHw0.net
>>247
プリウスは燃費スペシャルであることが正義だからな
プラスチッキーでも軽量化のためという目的が分かるから良いの

シビックみたいなのをコストのしわ寄せが露骨なプラスチック内装というんだよ

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-rgDk):2020/04/02(木) 21:14:42 ID:RwyCeH5v0.net
TENGAプリウスはシャシー性能高いんけ?

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM79-usA9):2020/04/03(金) 06:57:21 ID:J6xvjhY0M.net
>>250
50系のはプラットフォームCでみんな同じだろ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200