2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ41台目【AURIS】

1 :スレ立てジャッカル ◆WVRgF07lIk (ワッチョイWW 1b7b-S3H0):2019/12/05(木) 08:52:47 ID:63+lLjnh0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文の一番上に3行重ねて書いてください
立てると1行消えます

旧車カタログダウンロード
ttp://www.toyota-catalog.jp/catalog/
ボディタイプで検索→コンパクト
50音で検索→オーリス
年式で検索→年式と車名選択

Toyota Safety Sense C、予防安全性能評価において最高ランクの「ASV+」を獲得
−2015年度評価として、初となる満点を獲得−
ttp://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/7484234

2016年4月…HYBRID(1.8L+ハイブリッド)、120T RSパッケージ追加
2018年6月…オーリス廃止となり日本国内ではカローラスポーツに変更

前スレ
【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ40台目【AURIS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551700577/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 575e-ycCE):2020/04/19(日) 22:39:21 ID:nRgeYTfC0.net
>>295
お前は俺かw
俺も2013年にオーリスに代わる前はwillvsだったわ
オーリス自体どっちかと言うとレアな上に前車も同じとか中々凄い確率かもしれないな

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8b-azok):2020/04/20(月) 19:20:56 ID:soiwq7tVM.net
洗車しましたよ♪

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfcb-nex3):2020/04/20(月) 21:38:24 ID:hh4UKHF/0.net
約5年乗った赤い専用機から量産型ザクカラーのアクアに乗り換えることに。さよならオーリス
決して尖ってないけど乗りやすい車だったわ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8b-azok):2020/04/20(月) 21:46:29 ID:xwz4KGRsM.net
>>302
ベースグレードはRS?

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-ZroE):2020/04/21(火) 03:13:03 ID:K1YMLCJ10.net
晴れが続くようだし俺も洗車しよう

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d75d-TiJT):2020/04/21(火) 10:31:48 ID:S5O8fE+o0.net
オレも洗車してくるっ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97b1-vv7S):2020/04/21(火) 12:12:17 ID:Vsg3qjKK0.net
日曜日に洗車してしまった俺は負け組よ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977b-L4DN):2020/04/21(火) 12:21:10 ID:POMdlrwb0.net
洗車しましたでぇ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d75d-TiJT):2020/04/21(火) 17:58:51 ID:S5O8fE+o0.net
洗車してピカピカになったけど、ドライブにも行けないな。
このまま駐車場で汚れていく…。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/21(火) 19:33:44.82 ID:+7Gy4jr+M.net
二代目乗りの皆さんは何色をチェイスしたのかな?
俺は赤、やっぱりイメージカラーだから一番似合うしカッコいいよね。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9743-e6S9):2020/04/21(火) 20:47:05 ID:ysM7UuoI0.net
黒に乗って2年くらいだけど、赤のオーリスを見掛ける度にちょっと羨ましくなるな

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7be-J9ov):2020/04/21(火) 22:03:03 ID:c2Tk1+DT0.net
何処も寄らなければドライブくらい全然良いと思うよ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d75d-TiJT):2020/04/21(火) 22:36:54 ID:S5O8fE+o0.net
トイレと食事は必要だからなあ。
お弁当でも作ってみるか。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-r1CK):2020/04/21(火) 23:42:29 ID:PXg+HIt+r.net
ラル専用RS

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfd-h8Il):2020/04/22(水) 12:09:49 ID:aCqI0+T/M.net
>>309
マイチェン時にトヨタが推してた青&120Tです。黒や白はたまに見るが、同じ青やマイチェン後の赤は殆ど見ないな。シトラスは言うまでもないが。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/22(水) 17:43:32.01 ID:a81xM0lU0.net
>>309
後期のHV-Gなので、白黒内装とのバランスで黒にしたな

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-W7j+):2020/04/22(水) 19:08:35 ID:8fdOZo08a.net
ついに初期型オーリスが13年落ちになってしまった。
まだ乗れるけどカロスポとかに変えた方が良いのかな

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd2-PDxa):2020/04/22(水) 19:15:49 ID:WftK4vmtM.net
走ればどうということはない!

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a91-1Gce):2020/04/22(水) 20:28:49 ID:HeV7Hz7M0.net
>>316
トヨタ車はめっちゃ長く乗れるぞよ
ちゃんと整備と修理すれば20年はらくらくだ
ちなみに俺は前車のセリカは24年乗ったw

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22e1-1Gce):2020/04/22(水) 21:05:55 ID:J44s4EJe0.net
トヨタが長く乗れるのはしつこいくらい独自点検があるからだよな
半年おきにやるから

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-PDxa):2020/04/25(土) 04:02:15 ID:6BwZ3ai1M.net
そうそう壊れるトヨタ車ではない!

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6588-Evjh):2020/04/25(土) 21:51:57 ID:dUKy2NDO0.net
来月末にはコイツとお別れかぁ…
新車で買って19年
まだまだ乗れたけどね



https://i.imgur.com/PH0empF.jpg
https://i.imgur.com/mFQzip9.jpg

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-PDxa):2020/04/25(土) 21:59:22 ID:S0M+bG1cM.net
>>321
百式?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 005e-QpYc):2020/04/26(日) 07:42:14 ID:aSYLRbMl0.net
懐かしいなwillvs
今でもたまに見かける、さすがに相当なレアだけど
見た感じ状態も良さげ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e54-zqJQ):2020/04/26(日) 08:34:07 ID:naxyLe8m0.net
>>321
友人が乗ってたな
リアがズゴック、運転席はコックピット感あって良かったわ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ee1-1Gce):2020/04/26(日) 09:02:46 ID:mTMbMPOs0.net
デザインモチーフがステルス戦闘機とかいう男子特攻過ぎた車やね

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/26(日) 14:20:34.84 ID:gej6BoUW0.net
今の戦闘機モチーフでメーター類をグラスコックピット風に仕上げたWiLL VSが欲しいな
でもコンソールはナビが着けられてリアはバックカメラやドラレコを着けやすいように配慮した形で

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 005e-QpYc):2020/04/26(日) 16:59:26 ID:aSYLRbMl0.net
実はオーリス乗りにはかつてwillvs乗ってたやつが多いんだろうか
まぁ双方ともにハッチバックって共通点はあるが

俺も先代はvsだった

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba54-h8Il):2020/04/26(日) 18:10:02 ID:/m7+0i4j0.net
最終型カルディナ乗ってた人いない?
最終型オーリスとデザイン似てるよね?

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd7-/B8o):2020/04/26(日) 19:54:59 ID:BNyK3y0sr.net
>>328
そうなんだよ
俺はカルディナが欲しかったんだけど当時買えなくて
BL型レガシィB4とかホンダのエディックスなども欲しかったのだが見送り、
で結局2代目前期のオーリスに至っている。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 667b-+AWB):2020/04/26(日) 22:46:32 ID:XKpjlsIN0.net
嫁が180前期モデリスタの左リアをコンビニでバイト中に当て逃げされました。
カメラにも写っておらず自腹で修理する事に…
保険は使えるのですが、保険で直すか
自腹で直すか、今直すか追々直すかで迷ってます。
ドラレコやセキュリティー等も現状付いておらず、なにを優先すべきか悩んでおります。
皆さんの知識を御教授ください。

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-PDxa):2020/04/26(日) 22:56:10 ID:wx3cAzoGM.net
>>330
嫁さんが自損事故したら踏ん切りがつくだろ。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4088-1Gce):2020/04/27(月) 07:47:01 ID:to5gKbw70.net
>>330
当て逃げを追求するのはほぼ不可能なので犬にでも噛まれたと思うしかない…
動画が撮れてても大半は難しいんじゃないかな

修理は見積もりが10万を超えたら車両保険を検討してもいい
それ以下なら等級ダウンで逆に損する事が多いので注意

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c491-1Gce):2020/04/27(月) 08:08:42 ID:QXPz3gqi0.net
災難でしたね、当て逃げされるとほんとムカつくよね。

出来る対策としてはバイト中に車を止める場所を工夫するくらいしかないんじゃないかな。
ドラレコとかで駐車監視や動体検知をしてるとバッテリー上がりの要因にもなるしあまりお勧めしない。
ドラレコ絡みでトラブルになると何が正解か分からんくなってやたらメンドクサイ事になる。
保険については保険屋さんと相談したほうがはっきりしてよろしいかと。

修理はすぐにしたほうが良いよ、どうせ直すんならさっさと直して嫌なことはぱっと忘れたほうが吉。
壊れたままだと壊れた箇所を見るたびにそのことを思いだして、その度に嫌な気持ちになるからさ。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5e-zqJQ):2020/04/27(月) 19:33:51 ID:Tt523W79M.net
俺の知人は監視カメラだらけの施設の駐車場でやられたから警察が捕まえてくれて助かったな
じゃなければ30万コース

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-gJ2w):2020/04/30(木) 23:26:43 ID:L0ggnDOxr.net
>>328
元カルディナ乗りいるよ。GT-FOUR乗ってた。ターボの味が忘れられず、120Tに乗ってます。

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/30(木) 23:40:01.14 ID:U8Hb4P4L0.net
>>335
俺もZT乗ってて120T。
テールランプとか特に似てるね。
オーリスもカルディナも買った時
「どうしてインプ(レガシィ)買わなかったの?」
と周りから良く言われたよ。
まあ保守本流よりも革新を望んだのさ。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/01(金) 14:45:20.75 ID:buB9RHIVM.net
グーネットで中古のカルディナ見てきたけどぶっちゃけ最終型GT-four狙い目だわ
安いし純正でレカロシートだぜ
もちろん良い個体と出会えればだけどな

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7b1-Sf3c):2020/05/02(土) 15:11:06 ID:gjotPSlr0.net
新型ハリアーもオーリスに似てるよね

https://toyota.jp/pages/contents/harrier/new/image/design_d_2_pc.jpg

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-/9z/):2020/05/03(日) 14:02:03 ID:2LZZ5xQ4M.net
カロスポはグラスエリアが初代オーリス、ライト周りやバンパーは二代目のテイストを組み合わせているよね。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-FLqZ):2020/05/03(日) 20:41:23 ID:iTVaieZJr.net
そうか。オーリスは現行カローラの実験台だったのか。

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-oySJ):2020/05/08(金) 12:52:29 ID:G3C1RLCX0.net
三代目オーリスなんだから当然だろう

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM73-fVts):2020/05/08(金) 22:06:34 ID:nOWU2x6dM.net
そうか。現行カローラは三代目ジェイソウルオーリスだったのか。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-LZ1X):2020/05/08(金) 23:21:45 ID:RHWizWUwM.net
二代目乗り
買い物先の駐車場でおじさんに「これ何てクルマ?」と訊かれたので、トヨタのオーリスだと説明して最後に「トヨタでは売れなかったクルマですよ」と自虐して笑いをとるのが悲しい・・・

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b5d-o87K):2020/05/09(土) 03:20:31 ID:oYFN2Lhn0.net
>>343
自宅駐車場でタイヤ交換中に同じことがあったよ。
好みだったらしく、しきりにかっこいいなあって言っていたのが嬉しかった。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a04-Xl8C):2020/05/09(土) 09:18:56 ID:QrdbgAeV0.net
自分は買い換えようか迷っていたときに
惹かれる車が見当たらなくて
知らなかったオーリス120T RS を見た
1週間後には契約してたな

トヨタで売れなかった車は自分も常套句

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-Nh4D):2020/05/09(土) 15:44:33 ID:S5d0Iye20.net
売れてない車の方がむしろ乗りたいっていうのは変態の証かな笑

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/09(土) 18:58:03.77 ID:oYFN2Lhn0.net
人と同じが嫌ってことだな。
変態の素質があるのには違いない。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb7d-uON2):2020/05/09(土) 19:37:51 ID:8ksnqDHp0.net
単純にカローラクラスのハッチバックが欲しかったとして
アクアでは室内が狭く、アクシオにはハッチバックがない。

大きさ操作性安全性値段の要素で選ぶと消去法でオーリスになる。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-HW8V):2020/05/09(土) 19:58:29 ID:8fh+TLYar.net
でもクルマにウトい一般ピーポーが基本的にハイブリッドを選ぶからアクアとかプリウスをバンバン買ってて、
あげくオーリスは不人気に陥っただけっていう
あ、2代目前期頃の話だなこれw

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1d-klWZ):2020/05/14(木) 00:38:35 ID:bjdx982Ba.net
数年前に単身赴任をきっかけに2代目前期RS赤を車検も通さずに手放したが今猛烈に買いたい。
オレンジ後期RS買っちまおうかなぁ
奥さんに怒られるだろうなぁ・・・

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-DGbn):2020/05/14(木) 08:42:08 ID:BOkZlnzvM.net
6速マニュアルシフトを操る快感いいよね。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b7b-ILA0):2020/05/14(木) 18:25:33 ID:XqTXOGvy0.net
カローラツーリング2000が限定発売かよ
ボディを欧州仕様で出せよ・・・・・・・・・・・・・

ちくしょう

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 850d-g8gH):2020/05/14(木) 20:14:25 ID:wzYl3J5N0.net
オーリス乗ってるヤツがデカイ車欲しがるの?
最初からレボーグとかアテンザ買えばよかったのに。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-vl+H):2020/05/15(金) 06:34:44 ID:PzF+f9wbM.net
他社の車なんてクソ程度の認識しかないからどうでもいい
カローラツーリング2000、何気にいいがスポーツにも出ないかな

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/15(金) 07:22:39.64 ID:HGnngYzDM.net
カローラツーリング2000はレギュラーガソリン仕様?

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d955-gIXh):2020/05/16(土) 18:49:55 ID:cpZbH8IR0.net
オーリス乗ってる間にほしくなったのかもしれん
別にオーリス乗ってるからと言って これから先も同クラスというわけじゃないし

>>355
レギュラー だからUXとくらべてちょっと出力下がってる

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-DGbn):2020/05/17(日) 18:53:33 ID:qK7M0+m0M.net
カローラツーリング2000はレギュラーガソリン仕様で171馬力か
二代目オーリスRSのプレミアムガソリン仕様144馬力と比べたらちょっと羨ましいな・・・だが俺のRSは6速MTだからな!

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-vl+H):2020/05/18(月) 06:28:22 ID:rYZrKKT1M.net
次の乗り換える車がカローラくらいしか無いし
カローラスポーツにも2000ガソリン出してw

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 12:29:24.92 ID:9sZC+oUd0.net
新型CTはよ
2.0HVで

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf91-gIXh):2020/05/18(月) 18:17:46 ID:y64zHBv70.net
2リッターガソリンはうらやましい
オーリスも2リッターガソリン欲しかったな〜

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 21:50:58.00 ID:NZL5BItK0.net
>>357
rsって1.8じゃなかった?
排気量の差あるし気にすんなよ

6MTはそのカローラにも搭載されそうだけどな!

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-vl+H):2020/05/19(火) 06:49:10 ID:wjWtNAHKM.net
>>361
今回のカローラツーリング2000(限定車)は2.0L+D-CVTなんだが、欧州版にあるのよね。MTモデル
カローラGRもヤリスと同じ1.6L(3気筒)+turboみたいだし、あんまり期待出来ないかな

欧州版カローラをオーリスとして出せよ!
章男、頼んだぞ!

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfbe-JeHd):2020/05/19(火) 21:44:51 ID:E8JC1WPL0.net
2リッター信奉の人多いけどなんか昭和の時代みたいだね。せっかく今風な小排気量ターボとかハイブリッドあるのに。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-DGbn):2020/05/19(火) 22:04:23 ID:97reQU6kM.net
同じ税金なら枠一杯の排気量のほうが得だと思ってしまう貧乏性でねw

プレミオ&アリオン(まだ販売中!)も1800ccの2NZR-FAE(レギュラーガソリン仕様)を搭載し、更に2000ccの3NZR-FAEもあるのだよな。
二代目オーリスにも3NZRエンジンを搭載して、それをRSにすればよかったのに。

ちなみに3NZR-FAEは152馬力で、カローラツーリング2000の171馬力が余計に魅力的に映ってしまう。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7d-klWZ):2020/05/19(火) 22:08:33 ID:3xdun7JQ0.net
いやいや、カローラに移行したからにはオーリスをブレイドの位置に持ってこなくてはならぬ。
カロスポボディで2000ターボ4WDはオーリスにしたら


それでも全然売れないだろ。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3791-crVl):2020/05/20(水) 09:24:19 ID:bshdQVUY0.net
小排気量ターボに魅力を感じないんだよな〜
ハイブリッドは別物だと思っているのでそれはそれって思っているけど
車格にたいして少し多めの排気量が一番余裕があって好き

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-O4Vw):2020/05/20(水) 12:06:41 ID:5w9BfHArd.net
多分俺だけ
「1NZ-FE」でいいと思ってる
もう20年選手?プロボックス/サクシードからシエンタまでカバーする大衆車の名機だよね

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-QPgs):2020/05/20(水) 12:33:37 ID:djH8aOxLa.net
自分も2代目前期1nz乗り。長距離だと満タン計測でリッター19km走るし遅くて違反しないし一人乗車なら十分

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-gCTX):2020/05/20(水) 13:04:04 ID:spyupvSor.net
MR2最終型の3S-GEがいい

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-EUnc):2020/05/20(水) 13:34:59 ID:66b63aUVM.net
ランクス&アレックスの2ZZ-GEを継続生産していたら一番よかったのにね。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-EUnc):2020/05/21(木) 22:04:53 ID:95AUR/4+M.net
気のせいか二代目前期を見かけなくなった・・・

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3791-crVl):2020/05/21(木) 22:07:19 ID:YjkNtMua0.net
そりゃ気のせいに間違いないわ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-EUnc):2020/05/21(木) 22:22:11 ID:nVBh7+RFM.net
カロスポに代替?

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-lKZO):2020/05/21(木) 22:23:53 ID:h1HcEs+CM.net
うちの2代目前期は3回目の車検だけど、確かに18係前期は見なくなったかもな
逆にワラワラ増えたのがやっぱ現行カローラ、しかもツーリングがやたら多い。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a54-Dibr):2020/05/21(木) 22:36:18 ID:YzIlVjy10.net
>>374
近所の前期乗りはCHRに最近乗り換えてた

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-EUnc):2020/05/22(金) 04:55:57 ID:BFr8CgfxM.net
初代と二代目前期はセールスマンにとって代替させる標的だろうな。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-y0er):2020/05/22(金) 09:54:50 ID:nncivZ3E0.net
ターボよりNAのが耐久性で有利なのと、レギュラーガソリンが良いから、

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0325-i2qI):2020/05/22(金) 11:02:25 ID:1DX0oVFm0.net
昨日、久し振りにシャア大佐とすれ違った
大佐は温泉好きなんだろうな

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-EUnc):2020/05/22(金) 11:39:43 ID:tg+VwnVKM.net
どこ温泉?

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-i2qI):2020/05/22(金) 13:58:50 ID:+N+eTjp9d.net
大佐に悪いから詳細は伏せるけど九州某県

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-EUnc):2020/05/22(金) 14:54:33 ID:Pz0SDZdFM.net
>>380
たぶん私だ!

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-i2qI):2020/05/22(金) 14:59:49 ID:RY4AJ274d.net
た、大佐でしたか(°Д°)ゝ!

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-EUnc):2020/05/22(金) 15:17:22 ID:Pz0SDZdFM.net
フフフ、見せてもらったよ砂蒸し温泉の効能とやらを!

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-Dibr):2020/05/22(金) 15:26:08 ID:Pg493x0zM.net
>>380
待たれよ、それはおいどんごわす。

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/22(金) 19:25:16.84 ID:W7Csg8xxM.net
最強ノッキングするからハイオク入れてみた

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-muMs):2020/05/22(金) 20:12:19 ID:xhTWRq0+r.net
シャア専な
俺がオーリス買ったすぐ後に、トヨタからジオニックトヨタ?の発表があって、当初は「バかやろ!ヲタ車にすなー!」思った。
でもね。よく考えたら俺もガンダム劇場版123はまった世代やし、今思うと良い企画だったのかなと。
他にシャア専のようなクルマは無いし、将来ガンダムがまたクローズアップされたりしたらとんでもないプレミア価格なるんちゃうかな?
藤原とうふ店の86みたいに。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-EUnc):2020/05/22(金) 21:22:49 ID:WP6YWoahM.net
ガンダムもどきな車はランエボやシビックtypeR、ノートニスモなど掃いて棄てるほどいるが、サンライズ公認のシャア専用はオーリスだけだもんな。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f37d-XRTO):2020/05/22(金) 21:31:56 ID:zhOPWOeu0.net
>>385
エアフロが汚れるとノッキング様症状が出る。対策はハイオクではなくエアフロの交換。
無意味なくらいエンジンブレーキを使うのが汚れの原因。
レンジを下げるときにアクセルであおるのも悪い影響がでる。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-lKZO):2020/05/22(金) 22:04:26 ID:yZEQYebsM.net
>>387
シャア専ならばやはり3倍速が必要だったな。(値段も3倍になった可能性も)
時代がエコだったんでドンガラだけにとどめたのはジオニックトヨタ側も心残りだったかもな。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6393-sDw5):2020/05/22(金) 23:29:56 ID:KWblyBOl0.net
3倍なら3600ccなるのかな?
近所のレンタカー屋シャアオーリスあるが
たまに駐車場から消えてるから
借りる人がいるのかな。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-lKZO):2020/05/23(土) 22:23:27 ID:431UKUxRM.net
排気量じゃねーよ、例えば馬力は450馬力近辺て事にしよう。
まぁ、後付けターボだよな。

こんだけ馬力上げると…耐久性ダメだし足まわり車体剛性もろもろ全部ダメだなw

HKSだかBLITZだかトラストだかのエライ人にガノタがいたならば、真の3倍速オーリス作ってほしいなぁ
エンジンはスワップかな

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-EUnc):2020/05/23(土) 22:31:58 ID:6qWw+Z2NM.net
スーパーチャージャーを後付けした180Gベースのシャア専用がグーネットに出てる。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-Dibr):2020/05/24(日) 02:55:16 ID:wX+BVK8SM.net
>>390
ワイパーやウィンカーの速さが通常の3とかで良いだろ

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-lKZO):2020/05/24(日) 07:36:00 ID:4cx1uHlkM.net
3倍どころか7倍速いたな。既出だけど
https://youtu.be/PH6Qf-yDtTU

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/30(土) 20:57:56.07 ID:GjzTiNES0.net
今日納車されました!
宜しくです
WiLLVSから
オーリスハイブリッド!


https://i.imgur.com/xMc24tl.jpg

https://i.imgur.com/C3dyPSZ.jpg

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-fhei):2020/05/30(土) 22:58:02 ID:TqluVyA6a.net
>>395
おめ!ええやん!

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/31(日) 00:52:02.96 ID:rdJQHo+u0.net
>>395
これからイジって育てていくんだね
また襲撃されるのかな

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9d-vV6D):2020/05/31(日) 03:52:01 ID:BaJ897QlM.net
>>395
WiLLの弾痕w
オーリスはモデリスタエアロ着けているね。
白だからアムロ専用オーリスに仕立ててはどうよ?!

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-t/pI):2020/05/31(日) 09:56:19 ID:cKPtGvZar.net
>>396>>398
ありがとう!
とりあえずドラレコ前後とフォグランプ二色切り替え機能LEDとホーン交換はしたよ
あんな音じゃ鳴らしたくない!
ホーン交換が一番面倒だった!
カバーが邪魔でねぇ…
レクサスのホーン?をダブルにしたぞ
いい音だ!

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/31(日) 11:14:55.21 ID:rv5umT1A0.net
>>399
おめ
君の言うレクサスホーンはマルコ警報器のやつかな。
初代セルシオはDENSO製で品番指定しないと買えない。

大事にしてね。
静かな車&内装はプラスチッキーなプリウスとは違うから満足度高いよ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200