2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ41台目【AURIS】

1 :スレ立てジャッカル ◆WVRgF07lIk (ワッチョイWW 1b7b-S3H0):2019/12/05(木) 08:52:47 ID:63+lLjnh0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文の一番上に3行重ねて書いてください
立てると1行消えます

旧車カタログダウンロード
ttp://www.toyota-catalog.jp/catalog/
ボディタイプで検索→コンパクト
50音で検索→オーリス
年式で検索→年式と車名選択

Toyota Safety Sense C、予防安全性能評価において最高ランクの「ASV+」を獲得
−2015年度評価として、初となる満点を獲得−
ttp://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/7484234

2016年4月…HYBRID(1.8L+ハイブリッド)、120T RSパッケージ追加
2018年6月…オーリス廃止となり日本国内ではカローラスポーツに変更

前スレ
【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ40台目【AURIS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551700577/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 06:56:06.40 ID:B13jfla10.net
普段のスピード域でタイヤ選んだらいいよ
80キロ以下ならアジアンでいい
120以上出すなら国産

その間は車の性能によるからタイヤで埋めるかどうか微妙

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 07:14:47.63 ID:nRx3EI+w0.net
今どきのタイヤはオーリスなら4万か5万キロは使えるだろ。
いいものを選んだ方がいい。
タイヤだけで乗り心地も静粛性も変わるからな。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 07:19:37.83 ID:nRx3EI+w0.net
オレ的にはADVAN dbか、
相応のREGNOくらいしか選択肢にない。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 08:43:19.92 ID:IZ69Z5w8M.net
ADVAN db高いですよね。
一番安く買えるのは通販かな?

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 08:43:31.40 ID:dVNky66T0.net
ピレリのP1履いてる。中華製だけど国産のスタンダードより性能いいよ。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 09:02:46.72 ID:nRx3EI+w0.net
>>536
使う期間の長さと得られる性能を考えたらむしろ安いかも。
と思っていて、パンクしたけどな。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 09:04:11.81 ID:JeCSMk6ka.net
ちゃんと買いしようぜ

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 12:59:37.17 ID:arJszyrFM.net
昨日カーショップのタイヤコーナー見ていたら某タイヤの装着例に「トヨタ オーリス」と書いてあったのに感動した。

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 19:35:44.41 ID:6MpB1sEV0.net
REGNO初めて履いて走り出した時はこんな静かなのかと感動した
慣れると感動はなくなる

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 20:07:25.83 ID:kSlzej+J0.net
オーリス初めて乗ったときもエンジン音静かだなって感動したけど、すぐ慣れたしな

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-18V4):2020/07/11(土) 20:57:34 ID:v2bTuRtCr.net
おまんら車内で音楽聴かないの?
おれ音楽大音量なのでタイヤの音なんて気にした事無いわ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 21:12:34.36 ID:9R0p4t0Y0.net
グッドイヤーのエフィシェントグリップ履かせてる。
静粛性はまずまずだよ

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b9-AXAe):2020/07/11(土) 21:42:27 ID:HF/61YNi0.net
買った時ダンロップだったから
タイヤを買い換えた時もダンロップにした

>>543
ラジオしか聴かないわ

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 21:50:16.40 ID:pGb4n3Qe0.net
ミシュランのエナジーセイバープラスはいてるけど、次何にするか悩む

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdef-Bqa1):2020/07/12(日) 08:13:53 ID:7aZVlpbw0.net
クムホ1年チョイ履いてる
ほぼ街乗オンリーの俺には国産と全く違いが分からん

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/12(日) 21:03:27.95 ID:ixVtKv2F0.net
>>546
プライマシー4オススメ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/12(日) 21:50:50.43 ID:pq5IP808r.net
日本の過酷な道路事情には日本のタイヤメーカー
でも有名メーカーは高くて手が出ない
そんな時はトーヨー
よくできてるし安心安全のJIS規格
グッドイヤーも日本製だったけど今はどうなんだろ?

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/14(火) 12:33:12.01 ID:xoH6R9uYM.net
純正で履いてるADVAN dbはいいタイヤなんですかね?
ファルケンのFK510が気になってます。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/14(火) 14:02:39.77 ID:SN+qmBFu0.net
>>550
HV-G純正のdb v551はいいタイヤだと思ったよ。交換した後のv552も良い。
カッチリ感としなやかさが自分好み。スピードののったカーブでも安定感がある。

いろいろ試すことができないから、タイヤ選びは悩むね。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/16(木) 21:43:50.87 ID:KF/UcHlBM.net
次のタイヤ、ADOVAN dbに替えたいけど高いからブルーアースGTで我慢しようかな。
静粛性と乗り心地はやはり差がありますかね?

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/16(木) 22:30:53.37 ID:wDbHYUzx0.net
>>552
ちなみに何万キロで交換?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 08:13:30.11 ID:Ywr0Gh7PM.net
>>553
今履いているのはピレリP0で、1年9ヶ月で約2万キロ走行しています。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 08:24:15.49 ID:hlldfbYN0.net
昨年夏にタイヤの側面からパンク、というか
切れてきてビビった。
その時で3回目の車検終了直後で90000キロぐらい走行。
ちなみに左前のタイヤ。
昨年の夏は暑かったしなあ。

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 08:35:08.38 ID:hlldfbYN0.net
たまに、次の車について考えてみたが、
パノラマルーフ(ガラスルーフやサンルーフも)の設定がある
車って少ないなあ。
さすがにタフトはイヤだし。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/21(火) 01:19:28.94 ID:kWQUCJa10.net
プジョー、ボルボ、辺りの外車か
RAV4、ハリアー辺りのSUVになるのかな。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-iWky):2020/07/22(水) 04:41:41 ID:b6BXPFvXp.net
中古で1.8s買ったけど、ダッシュボードの上面に線状に溶けたようになってる、同じ年式の何台か見たけど半分くらいは同じ状態だった。アレはこの車特有なんかな?つけたくないけどダッシュマットで隠すしかなくてちょっと萎える

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-iWky):2020/07/22(水) 05:17:01 ID:b6BXPFvXp.net
あ、1.8sじゃ無くて180系後期の180sでした

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/22(水) 06:42:40.51 ID:em0Qv/UlM.net
>>559
同じ車だけどなってない。
自分のは最終モデルだから違うかも知れないが。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM55-McSw):2020/07/22(水) 07:21:33 ID:zsiSUZV0M.net
>>558
日焼けによる劣化なのかな?
青空駐車だったのだろうね。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp85-iWky):2020/07/22(水) 10:16:12 ID:3mTZGJlyp.net
劣化って言うより熱い金属で擦ったみたいに完全に溶けてる感じ、買っちゃったんで今更どうにもならんから諦めてダッシュマット置きます。ってかダッシュマットも中華のイマイチ信用出来ん物しかないのね、、、フィッティングとか大丈夫だろうか?誰か付けてる人居ないかな

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/22(水) 12:10:04.84 ID:i8tj0CB4a.net
ムートン敷けよ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/22(水) 12:30:04.17 ID:uU/OEDIJa.net
ダッシュボードにフェイクファーは標準装備やろ。

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/22(水) 15:03:42.09 ID:7812LRrpa.net
豪雨冠水で前の車ポシャって、次の車オーリス予定なのに
躊躇したくなるレスはやめてくれw

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/22(水) 19:29:24.22 ID:Y7vwtbbv0.net
>>562
他の車も同じだったってことは、展示の際にパネルを置いていて、その素材のせいで溶けたんじゃないかな。
プラスチックを輪ゴムが溶かしちゃうみたいな。

いつも目に入る所だから、ダッシュボードの部品を交換した方が満足できると思う。

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 697b-sZL+):2020/07/22(水) 22:25:51 ID:xcsOelTP0.net
>>556
シビックに一応ある

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/22(水) 23:01:08.29 ID:9ouy/dvo0.net
>>567
>>556だが
幅が広そうだねw
現行のいい顔になれのプリウスにはムーンルーフの設定がある。
まあ、オレのオーリスは今のところ
10万キロ超えたけど特に問題ないし。
まあ、時々アイドリング不整脈がある。
(※アイスト仕様だがアイスト使用時はならない)
燃費はコンマ5ぐらい悪くなった。
車検でコバックでブレーキパッド変えたほうがいいと言われてる(でも変えてない)
結構あるなw
でも、オレは問題だと思ってない。子供がまだ大学生だしもう2回は車検取るよ。
それまでにサンルーフ、パノラマルーフ、ムーンルーフ車が増えてりゃいいが。

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-JLgi):2020/07/22(水) 23:56:21 ID:t8joaNqDr.net
最終型RSブルメタ
4年目にしてカスタマイズした。

ドアスタビ
エアロフィン
バックハンドルガーニッシュ(ブラック)

フィンとガーニッシュで若干グフ感アップでランバ・ラル専用に。
ドアスタビは素人感覚でもコーナリングが変わった…気がする。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/23(木) 01:14:23.00 ID:ZxjfmAXr0.net
>>569
オレもドアスタビ付けてるけど、はっきりドライビングが良くなった。
同乗者には、はっきり乗り心地が悪く変わるが。

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/23(木) 01:32:46.78 ID:dGOoM9E70.net
ドアスタビとパフォダンとリジカラの3点セットでいきましょ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/23(木) 21:42:23.18 ID:W+/jYiENM.net
車検で代車借りると、いかにこのクルマが小気味良く安全に(ここ大事!)よく曲がるクルマなのかがわかる。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/24(金) 23:53:31.92 ID:h+MRykRq0.net
2代目前期オーリスのデザイン、当時奇抜で受けなかったのかもしれないが
今となってはあまり古さを感じないんだよな。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/24(金) 23:56:49.81 ID:MShHIoH2a.net
記念すべきキーンルック第一弾だからな。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 00:05:06.01 ID:DI+7WpSu0.net
>>572
オレもこの前ライフ(?)とか言う軽の代車に何日か乗ったあと、オーリスに乗り換えたら、乗り心地もハンドリングも段違いで感動したわ。軽はちょっしたコーナー曲がるだけでギシギシいってたし。
ただ、オレ4wdの1500なんで、加速は負けたわ。まぁアクセルのセッティングもあるんだろうが。
軽ってちょっと踏むだけでエンジンやたら回るのね。軽乗りのババアがやたら運転荒いの多いなと思ったら、アクセルのせいってのももあるんだな。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 08:04:42.93 ID:VNVWInFl0.net
まぁ軽は軽いから

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 13:53:41.32 ID:TuufD7ny0.net
>>573
奇抜で受けなかったのは、尻CMのせいじゃね?

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 15:23:48.32 ID:tKolf3Dh0.net
フロントもリアも特徴無くのっぺりさせて少し全長を詰めれば三ナンバーになって広くなった横幅を帳消しできたとおもう。
あくまでもCAROLLAコンパクトとして特徴のない作りに安全装備てんこ盛りにした方が売れたと思う。
もしくは全長短くてハンドルきりっとしたプリみたいな売り方がよかったかも

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 15:36:40.78 ID:1TEYTQUE0.net
そもそもトヨタからしたらプリウスとかミニバンの方が売りたかったから最初以外ほとんど気合い入れて販売してなかったり、他のライバルが強すぎたりしたからな

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 15:36:45.59 ID:VNVWInFl0.net
欧州戦略車でなければその線もあったかもしれない

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 18:41:41.71 ID:L1hVs2070.net
尻はアクセラみたいにシュッとしてた方が好み
そうするとアクセラだかインプワゴンだかよく分からなくなってしまうが

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 20:58:38.40 ID:prZ7RBVBM.net
二代目後期の赤と黒が並んで走っていたわ。
前期はあまり見かけなくなった・・・

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 02:12:28.23 ID:SNtIJqT30FOX.net
今のオーリスと同レベルのトヨタ車て何があるんだろ?
やっぱりカローラスポーツ?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 697b-sZL+):2020/07/26(日) 03:31:56 ID:uihlY/h60FOX.net
足まわりはカロスポ良くなってるけど、NAが欲しい人には向いてないよね

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 07:50:13.92 ID:cG12ENez0FOX.net
カロスポになってから3倍ぐらい売れるようになったのか
売れている車は買いたくならない天邪鬼だから次どうするか

オーリスのデザイン気に入っているしまだ3万キロだから後数年このままでもいいが

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 08:15:12.81 ID:1Iu7Ca9adFOX.net
カロスポはインパネのデザインを変えてくれたらなー
助手席側の大きいでっばりとV字型エアコンパネルをなんとかしてほしい

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 09:41:35.44 ID:dJUqpzuZ0FOX.net
カローラツーリング、セダンに2.0ガソリンエンジン+D-ShiftCVT積んだのは評価するが、ツーリングの車幅を欧州仕様と同じにして欲しいわ
なぜ日本仕様にこだわるんだ。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 09:53:13.69 ID:K7XvjFKuMFOX.net
でかすぎると売れないからだろ。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 09:58:01.23 ID:uihlY/h60FOX.net
カロスポの一番嫌なところはグレードによってメーターまで安っぽくなるところなんよね

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 07:59:54.66 ID:ukVHtEaAM.net
カロスポは1.2ガソリンエンジンとHVしかない時点で買わない

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 08:29:12.53 ID:A7TOSTVMa.net
次期カロスポに2リッターモデルがラインナップされますように(^^)

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 08:54:19.15 ID:2Blwc/KG0.net
ダウンサイジングでない、2000ターボだったら正しくスポーツ車。

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 12:58:28.93 ID:IQT9MRQB0.net
オーリスのグレードって分かりやすかったけど、カロスポのグレードは複雑で分かりにくい

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 13:33:31.04 ID:xXaCXx/b0.net
なんということでしょう
オーリスハイブリッド中古とカロスポハイブリッド中古で驚くほど価格差が無い
いやまぁカロスポの方が高いのは確かだが

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 22:29:28.27 ID:xkEeVNu7M.net
よう、そこの若ぇの。
このクルマ気に入ったなら中古の18系後期買っときな。前期でもいいけど。

あ、こんな事ここで言ってもしゃあないかw

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 22:46:43.38 ID:qghCAztUM.net
>>595
網走!

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 12:31:02.99 ID:UNRz3dEGdNIKU.net
カロスポで2L NA が限定で出るってさ。ツーリングと同じ扱いかもね

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 12:35:31.03 ID:a2xNq+980NIKU.net
2.0HVがいいです

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 12:45:39.98 ID:JSb477PR0NIKU.net
正直カロスポは人と被るから乗りたくないわ

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 12:49:29.11 ID:DDqqnGItaNIKU.net
カロスポ乗ってる奴の大半は、
オーリスと言う車があったことを
知らないんだろうな

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 12:51:28.57 ID:NkP+YlMRMNIKU.net
>>599
オーリスの頃は「人と被らない」ことで選ばれていたのにな。

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9a-x46h):2020/07/29(水) 15:59:29 ID:dcsRdJ25dNIKU.net
流行ってるのが嫌なわけじゃないけど、今から買ったら流行ってるから買ったんかと思われそうで嫌。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 16:10:36.15 ID:hmnFksn20NIKU.net
売れてるのはツーリングで、カロスポはそうでもないんじゃない?

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 16:39:44.56 ID:C/DCDxF80NIKU.net
そう、価格も使い勝手もそんなにスポーツと変わらないのにあのナローラツーリングが圧倒的に売れてるんだよ
信じられる?
エアコンはデュアルじゃなくてシングルだわ遮音材やらもろもろ少なくなってるわ極めつけはリアランプがハッチの部分がダミーで光らないって…
あれ最初に見たときもう壊れてるのかと思ってしまった
このコロナ禍でもそうだけど世の中バカばっかりだと痛感させられたわ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 16:46:57.94 ID:ELYZj4yg0NIKU.net
ナローラはホント不愉快な存在だよなあ
カローラエンブレムも罰ゲームのようだ

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 16:48:57.29 ID:hmnFksn20NIKU.net
どうでもいいです、消えてください。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 17:47:00.32 ID:VqTc1DfB0NIKU.net
トヨタはインテリアのデザイン、質感をライバル車以上に上げられないのかな
オーリスの時からそうなんだけど、カローラスポーツもゴルフ7、8に負けている

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 20:48:52.39 ID:tlTDnJC00NIKU.net
前車廃車になったんで車屋にオーリスハイブリッド探してくれって頼んだら
中身30プリウスに150ユキチは高くねーか?50プリウス探せるべ?ってか、後ろ狭くねーか?って言われたなう・・・
プリウスはイヤだ・・・みんな乗ってるし・・・
後部座席なんてどうでもいいんだ・・・どうせ運転席にしか座らないし・・・

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 21:16:54.26 ID:C6SBw4uJ0NIKU.net
タマ少ないから欲しいなら今のうちに買っとけよ
特にMC後は3年しか作られなかった結構なレア車だから

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp05-PWIT):2020/07/30(木) 02:09:01 ID:G3HCQ4Nvp.net
後期のフォグの周りのメッキモールを黒にするやつ付けようと思うんだけどバンパー外さないと無理なんかな?

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp05-PWIT):2020/07/30(木) 02:11:15 ID:G3HCQ4Nvp.net
連投すまんがドアミラーカバーもアクアのと同じに見えるが爪の数や位置が違うの?

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 07:19:23.12 ID:g7yEx/Ww0.net
>>611
アクアとオーリスは同じドアミラーじゃないの?

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 10:50:02.82 ID:E3//Sq67M.net
ハンドルなんかカローラと同じだもんな

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 11:21:08.98 ID:tXCR/J/N0.net
HVのシフトは30プリウスと同じだし

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbe-JsM9):2020/07/31(金) 07:40:13 ID:ePo6hJnDM.net
>>611
ついで言うと130系ヴィッツも同じ

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp05-PWIT):2020/07/31(金) 14:12:35 ID:QeLGEgINp.net
結局、外見は同じだけど爪の数も位置も違うんで共用では無いと判明したわ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbd-u9Zb):2020/07/31(金) 18:58:35 ID:e9lu6SV0M.net
二代目オーリスのドアミラーは現行パッソに使われている?

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 19:33:39.61 ID:jteYtENe0.net
>>617
現行パッソは違う

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 23:33:28.03 ID:2C7n8UsB0.net
前期フロントエンブレム横の棒状のメッキパーツって外せるか知ってます?
こじれば取れそうな感じなのだけど試す勇気が無い…

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 00:30:57.93 ID:9bLFsqMrM.net
>>619
何故外したいのかな?

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 07:49:50.72 ID:sHdxDukC0.net
色でも塗ろうかと

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 10:29:04.92 ID:ic2QAzwsM.net
メッキの上にクリアカラーを吹きつければメタリック調になってカッコいいぞ。

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 10:31:15.81 ID:J9rIhhS/0.net
通は銀粉とビニール使う

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 17:05:55.70 ID:ikUW00QC0.net
今日は車を洗っていて思ったけど、ステンレスのマフラーはいい。
それなりの車であるという感じがする。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 07:07:55.76 ID:P6FwyGiza.net
ツーリング、ほんとによく見る
特に白

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed7b-x46h):2020/08/02(日) 09:06:17 ID:zHM4U3wJ0.net
カロスポよりゴルフ8の方がオーリスの後継っぽいデザインやねんけど

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 09:37:52.40 ID:22Zg37mm0.net
180Sと120T、街中でほとんど見ない

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 09:40:29.76 ID:MoJSc1pS0.net
ツーリングは商用でも利用されてるしね
うちの取引先でもフィールダーから乗り換えてるとこがあるわ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 09:41:31.16 ID:FvXX2P8Wa.net
オーリスハイブリッドモデリスタエアロ付き探して貰ってるけどタマ数少なそうね
指定は黒と黄色はNGってだけなんだけどなぁ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 11:17:49.81 ID:WcjTOalj0.net
オーリスハイブリッドのリコールを受けてしばらく走ってきたんですけど
燃費がすんごい良くなったんですが私だけでしょうか?

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 12:00:52.79 ID:kQ85Z0HdM.net
>>629
黒が一番売れたんじゃないか?

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 16:50:42.03 ID:P5iqeEOo0.net
>>630
コロナ禍で道が空いているからでは?

オレは、旅行自粛で遠出できず街乗りばかりなので、燃費は超絶悪い…

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 17:11:02.53 ID:eKGl0/Gz0.net
リッター21キロは普通?

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200