2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ41台目【AURIS】

1 :スレ立てジャッカル ◆WVRgF07lIk (ワッチョイWW 1b7b-S3H0):2019/12/05(木) 08:52:47 ID:63+lLjnh0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文の一番上に3行重ねて書いてください
立てると1行消えます

旧車カタログダウンロード
ttp://www.toyota-catalog.jp/catalog/
ボディタイプで検索→コンパクト
50音で検索→オーリス
年式で検索→年式と車名選択

Toyota Safety Sense C、予防安全性能評価において最高ランクの「ASV+」を獲得
−2015年度評価として、初となる満点を獲得−
ttp://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/7484234

2016年4月…HYBRID(1.8L+ハイブリッド)、120T RSパッケージ追加
2018年6月…オーリス廃止となり日本国内ではカローラスポーツに変更

前スレ
【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ40台目【AURIS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551700577/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/19(水) 19:37:57.64 ID:lJu59fdz0.net
>>703
それにカローラiMのリアスポ付けたらいい感じになりそうだが、HVかぁ

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/19(水) 20:32:32.19 ID:rM1sMFACM.net
今さ、新カローラ軍団がうじゃうじゃ走ってるじゃん?
そこを、「オメーら今さら何うじゃうじゃしてんのw」
てな感じで颯爽とオーリスで走る。
これ案外気分いいんだよねw

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/19(水) 21:10:07.42 ID:FNYj5OiB0.net
>>703
金はありそうだが、センスと節操はなさそうだな…

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/19(水) 23:57:35.92 ID:gWQmu4/20.net
オーリスは車高下がった2代目でもカローラスポーツより座面位置が高く、後席とかより快適。
旧型になっても悔しくない。

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 03:10:26.80 ID:nEMV4mrn0.net
>>705
そのオーリスもカローラの一派だったのに?
そんなスモールアスホールなこと言っちゃいけんょ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 20:08:29.04 ID:j40icRic0.net
オーリスハイブリッド+モデリスタエアロ付き決まったぜヒャッハー

ガタッ・・・
200ユキチ・・・50プリウス買えるよなこの値段・・・
色指定、ブリックレーン不可、Gパッケージ不可etcetcの条件で値段上がってしまった

社外のアルミとかもポチるか・・・サイオンiMの羽はトータルでの値段がパネェ

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 21:57:40.63 ID:AtEe+nVYa.net
>>709
やったぜ!

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 22:29:42.61 ID:yU3GEINU0.net
プリウス200万で買えるの?

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 22:33:28.79 ID:lx6N9ZCA0.net
>>709
俺買ったけど輸入業者通しても75000円だったよ
元のパーツ代は48000円だけどw

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 22:49:15.13 ID:j40icRic0.net
>>711
50プリウス前期なら買えるって言われたなう
見た目が嫌でオーリス推し

車屋は後ろ狭そうやん!と文句ブーブー
よくラーメン屋巡りしてるからなぁ

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 23:35:00.37 ID:SEXFBKyf0.net
後部座席の広さはそう大差ないはず

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 11:30:42.41 ID:vhh0RjwoM.net
オーリスを買ってよかったと心から思う。

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fe6-Dag0):2020/08/22(土) 22:49:29 ID:ruLayA/A0.net
営業から電話かかってきた
車売れてないのな

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 13:33:07.37 ID:P3UPsGBB0.net
120TにRSの純正バンパー付けたい
探しても売ってないのが悲しい

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 14:41:50.61 ID:Xpbq65tWM.net
>>717
モデリスタエアロは?

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 16:05:26.23 ID:8Mk2+3fA0.net
モデリスタはまだ新品出るらしいぞ

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 17:17:20.76 ID:P3UPsGBB0.net
モデリスタは好みじゃないんだわ
買う当時はコテコテのスポーツ感が出てるのよりちょっと落ち着いたハッチバック
が欲しかったんだが(セカンドカーがスポーツカーなので)今思うと120TRSパッケージ買っても良かったかなと

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/25(火) 05:28:18.36 ID:h9c9GxhPa.net
車まだ来てネーのに18インチホイール&タイヤ、車高調IYH
我ながら浮かれ過ぎである。

夜勤休憩中に楽天なんて見るもんじゃねーな
ノリと勢いで決済まで進んだ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 15:49:44.12 ID:WzMr0p08M.net
1500のオーリスに17インチのタイヤはオーバースペックかな?
素直に16にしとくべき?

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM52-pNcP):2020/08/27(木) 17:19:50 ID:q82Xj1okM.net
16にしたからって速くなるわけじゃないよ、好きなの付けなよ。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 18:13:59.93 ID:fHenrdgt0.net
>>722
何を求めるかしだい。
同乗者の乗り心地なら16インチ。
見た目や操作性なら17インチ。

低扁平の方がハンドリングはいい。
デメリットは、乗り心地の悪化、タイヤのコスト高、加減速の悪化、燃費の悪化、とか。

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 20:14:45.14 ID:w4KuxzSI0.net
いやいや、タイヤの性能と扁平率はあまり関係ない。同じメーカーの同じシリーズならその通りだけれど、同じような予算なら60タイヤの方が性能の高いシリーズが買える。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 20:21:57.29 ID:HleA8fwN0.net
ホイールとタイヤに金をかける気が無いのならインチアップはやめとけ

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 21:04:27.95 ID:gTykxgS6p.net
中古で買った180sが今時TVキャンセラーも付いて無かったんで即座に付けようとしたらナビの固定ナットがマックガードになっててソケットも無いんで詰んだわ、ネジザウルスのゴツめのやつでまわるかな?

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 21:38:39.52 ID:fHenrdgt0.net
>>725
サイズや扁平率を変えるのに同じ値段の低グレードに変えたら、性能なんて比較する根拠がなにもない。
価格を基準にすると言うなら分かるが。

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 22:11:35.10 ID:ozx8zMPZM.net
見た目なら18インチよ
19履いてる強者もおるけどな
18系後期の17インチも大きく見せるデザインでいいけどな

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 22:57:20.28 ID:P3mVaq8c0.net
>>727
マジレスするとドライバー型ボックスレンチを無理矢理押し付けて左に回す力かけながら、ハンマーで軽く叩くと取れるよ
M5ネジだからそんなに強い力で締まってない

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/28(金) 02:33:01.98 ID:xPXf6tte0.net
燃費が欲しくてハイブリッド買ったのに18インチ突っ込む俺ガイル

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/01(火) 19:22:24.17 ID:QfqkBx1A0.net
やっと車が車屋にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

でも納車は名変、車検、保証登録、エアロ塗装取り付けetcetcで14日ごろに・・・
それまで代車生活 λ............

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 11:11:00.99 ID:4sBH1fWj0.net
純正のオプション17インチが一番カッコイイ

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7b0-q9uz):2020/09/07(月) 04:47:41 ID:NZnszZnD0.net
納車前のワクワク期にこの猛烈な風台風とかやめてくれ
飛来物が怖すぎる

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1b-ftPa):2020/09/07(月) 15:54:14 ID:xNcZu3FOM.net
台風対策でオーリスに車体カバー被せたが、あまりにモーレツな風で飛ばされたわ。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/07(月) 20:50:16.13 ID:Di5rwflL0.net
平年だと9月の台風は日本列島を縦断するような進路だけど
今年は太平洋高気圧が張り出してるから平年の軌道とかなり違うね

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/07(月) 21:36:17.23 ID:yjiVNQz20.net
車体カバーって擦り傷つかん?
青空カバーする気にならないんじゃもん

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/09(水) 13:54:54.84 ID:Uv9/L5B1M0909.net
ワシももうすぐ納車
再来週くらい

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/09(水) 19:31:58.27 ID:Tzr6XMtfM0909.net
>>738
オメ!ええ色買ったな(これはお約束)
ええクルマやから大事にしたってや

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/10(木) 00:10:15.85 ID:1XNxUuDp0.net
>>709
何でGパケ不可なん?

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/10(木) 00:32:07.93 ID:z1PByr3pa.net
>>740
白の革シートがダメ
青空駐車、中の人がジーパン好きと止めたが無難な要素も多いし

天井黒、クルコン、シートヒーターには最後まで惹かれたよ

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/10(木) 14:10:23.88 ID:nBykmq3UM.net
なるほど

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 19:40:34.09 ID:FGaF/+eo0.net
トヨタがTSS(検知対象が車両のみの車)のアップグレードキット発売だってさ
歩行者(昼)も検知可能になるっぽい

対象車種みるとTSSC搭載車種っぽいが、
オーリスは対象車種に入ってない(´;ω;`)

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/10(木) 21:40:24.05 ID:sqv/5ahf0.net
なんか記事読んでたらオーリスにもインテリジェントAFS搭載してるって見たんだけど搭載してるのは2代目前期だけで後期は無いよね?

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/10(木) 21:49:54.22 ID:vbNy/hh1M.net
>>744
前期型だけですね。
私のも前期型だけど、右側だけ直進時にハイビームが点灯しない不具合が起こった。ハンドルを切るとハイビーム点灯するから接触不良なのだが、ディーラーではアッセンブリ交換だと言われた。
来月車検だから交換せねば・・・

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66e6-pVuC):2020/09/10(木) 22:18:45 ID:kYDVH0um0.net
AFS搭載されても、他の車のらないから便利なのかさっぱりわからない

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-yk50):2020/09/10(木) 22:38:19 ID:Rg/b7ElnM.net
>>746
曲がる方向へ照射角度が可変するシステムだが、S字カーブでは可変速度が追いつかない。
ぶっちゃけ無くてもいい装備。

マトリックスLEDヘッドライトの登場でお役御免だな。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/11(金) 07:16:44.61 ID:CCHkCDje0.net
>>746
ちっとも便利じゃない
むしろ光軸がうねうねして違和感ありまくり

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/11(金) 09:15:15.67 ID:/68UEXnqa.net
>>704
亀ですまんがカローラiMってカロスポのことじゃないよな?

カロスポの羽とマウント形状一緒なら夢がある

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/11(金) 10:06:53.06 ID:tN68vcNB0.net
>>749
カローラiMはもう売ってない北米仕様のオーリス(日本だと二代目後期)だよ。
パーツを頼めば輸入できる。
面倒ならセカイモンに丸投げで。
パーツ自体は450ドルだけど、送料(アメリカ国内移動と日本への輸出)とセカイモン手数料で75000円くらいよ。

カロスポは全く形状違うから。

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/11(金) 21:26:55.57 ID:F54x7WQd0.net
662だけど約1ヶ月ぶりにオーリス帰ってきた!
もう二度とこんなヘマしないようにしないと、、

それにしても修理から帰ってきたら平均燃費が1.6になっててワロタw

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/11(金) 21:58:56.47 ID:UxtCOxzHM.net
>>751
どんまいどんまい
おれはバックしてたら右ミラーを大破させたことある
2度と凡ミスしないようにしよう

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/12(土) 03:54:14.76 ID:WgarMN77M.net
>>751
>>平均燃費1.6

エンジンかけたままで作業したのか。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/12(土) 09:53:22.01 ID:Y6KTaNRXa.net
ついでにエンジンがV12とかに換装されてるのかもしれん

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/13(日) 19:21:04.62 ID:Z0XPzu4ca.net
>>750
デスヨネー。
ヤフオクか楽天の業者が仕入れてくれねぇかなと夢見る寝言

エアロ塗装取り付けの板金上がってこねぇ
上がってこねぇと保証継承も出来ないし納車自体がまた遅れる・・・

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/14(月) 21:37:44.81 ID:EtE9TLs30.net
'`,、('∀`) '`,、
納車伸びたなう

いいよもう・・・
車高調も今週生産予定って話だし・・・
そう思わないとやってらんないorz

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/15(火) 03:25:24.08 ID:0lXh0TBRM.net
二代目前期は顔がルノールーテシアみたいでフランス車っぽいね。
後期はトヨタ顔だ。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/15(火) 12:20:19.03 ID:PUnJe/tKa.net
>>757
遠くから見ると間違えるよね
アベンシスの最終型なんて瓜二つ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/15(火) 15:36:27.39 ID:A3OBxGLcr.net
皆はどんなホイール履かせてる?
純正ホイールにはスタッドレスにして夏タイヤは何かホイール買おうか悩み中

参考にしたいから画像よろしく

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/15(火) 21:20:49.55 ID:AnivK+O90.net
迷ったらモデリスタ18インチ
バッカじゃねぇの!?って値段してるが
タイヤ込み28万だっけか

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/15(火) 22:09:07.27 ID:ljcMybbXa.net
>>759
ホイール選びな
それ悩むのってクルマ好きとしては最高にたのしい時間なんだ。
楽曲の好みと同じで、ホイールの好みも十人十色。
散々悩み狂って最高なホイールを履けばいい。
おれのはエンケイRP05 18インチよ(すでに廃盤)

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/16(水) 00:28:08.83 ID:q0FhKynx0.net
180前期赤所有です
中古で買って今現在モデリスタのカタログに載っている16インチホイールなんですが見た目が大分ボロいのと
最近タイヤ交換を期にホイールも買えたいと考えていますが
皆さんのオススメ教えてください
ウィングダンサー2はヤフオク等見てて程度が
あんまりなので悩み中です

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/16(水) 09:10:38.05 ID:8k0jAdFhM.net
>>758
さっき二代目アベンシス後期型を見た。
最初カローラツーリングのように見え、オーリスにしては長いなと思ったらアベンシスだった。

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/16(水) 12:00:27.20 ID:VkpWXQq4M.net
昨日だが関越道で欧州仕様のオーリスワゴン見かけた。
輸入してまで乗るとかオーリス愛凄いなw

たまたま買っただけなら羨ましい

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/16(水) 13:08:40.68 ID:sEWsZnnC0.net
>>764
俺もツーリングスポーツ乗ってますよ。1.2Tの6MT

リア回りは角度によってはアベンシスっぽく見えるかも。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/17(木) 20:01:07.74 ID:Mfqx+yHza.net
>>762
俺のオススメはレイズ グラムライツの57FXX、もちろん18インチ
俺がホイール買うときに最後まで悩んだやつだ
正面(側面?)から見てカッコいいのはもちろんの事、斜めから見てもカッコいいやつがいいよ。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/17(木) 20:31:41.47 ID:Mfqx+yHza.net
補足、ホイールは結構奥が深い。
ジョーカーみたいなツライチを求めるならば深リムなりディープコンケイブで車高を下げる事になりお金もかかかるからね。
車高ノーマルでツラもほどぼどでって事なら7.5jインセット+40〜+50(タイヤは225 40 18)前後で、必要ならばスペーサー噛ませて十分かなと。

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/18(金) 06:37:03.59 ID:iylAwIYbM.net
スペーサーw
ツライチて低知能DQN(低車高車)じゃないんだから。
この車を運転してる人見るとツライチ車なんて居ないわ。

ちょっとだけ上品な欧州車っぽい雰囲気を壊す人は嫌いです

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/18(金) 10:45:04.72 ID:jmrDzg0+0.net
欧州車のイメージなら車高はともかくツライチのイメージはあってるのでは?
キャンバーいじる訳でも無いし車検も通る訳だからべつにDQN車でもなんでも無いと思うよ〜

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/18(金) 16:45:40.07 ID:rFUdcyZi0.net
レイズとかエンケイって金持ちやな
俺は予算10万だったから所謂安ホイールの定番品にしたわ

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/18(金) 19:20:11.66 ID:dsOLIY4oa.net
永遠の憧れBBS

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/18(金) 19:46:16.64 ID:fXvHaWzWM.net
B ブス
B  ババア
S しゃくれ

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/19(土) 16:46:15.47 ID:4TC1GF9S0.net
ハイブリッドと180Sなら180Sの方が軽いから加速はいいのかね
1500ccは重かったし1200ccは極低回転域での加速が鈍かったしMTは当時買う気なかったし
加速を求めて買う車じゃないのは分かってるけど

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/19(土) 18:21:54.70 ID:9R1P15LO0.net
>>773
正解。
180sはプリウスセダンより加速いいよ。
パドルシフトもちょっとだけ楽しい。

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/19(土) 18:33:56.11 ID:V+bUpdS30.net
ハイブリッドの方がトルクはあるから街乗りぐらいの速度域は速そうだけど、高速での加速は180Sかなと思ってる

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/19(土) 19:43:24.49 ID:ojeh3w+Sa.net
180Sを大事に乗るわ。

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/19(土) 20:20:47.02 ID:KtFElZzB0.net
純正後期17インチを中古で探せば?
と思ったが中古で見つからんなコレ。

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/19(土) 22:49:36.96 ID:fqnXOpQNa.net
>>770
おれのエンケイは中古、タイヤはグッドイヤー製10分山が付いてて、ヤフオクで11万だった
たまたま美品が手に入ったので新車から履いてた
約3万キロ走行後、現在はトーヨー製のタイヤに替えて今に至っている

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 01:03:37.41 ID:22jxWcXU0.net
>>773
あえてハイブリッドの方のメリットを書いておくと、
加速時にモーターががんばるから、エンジンをうるさくさせずに静かに加速できるってとこ。
高速や加速でも定速でもエンジン回転数が低めだから静か。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 01:20:33.54 ID:zcHy3wsY0.net
ハイブリッドはアクアとプリウスしか乗ったこと無いけど、モーターだけではカバーできない領域までアクセル踏んだら急にエンジンかかってうるさくなるイメージ強いからハイブリッドは好きじゃない。60ぐらいまでならハイブリッドの方が静かに加速して良いと思う。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 08:44:36.17 ID:LtflGkKF0.net
オーリスハイブリッド納車されたなう
ガソリン車の感覚で踏み込むと加速すっトロいなorz
モデリスタエアロはマジカッコいい
エアロ+塗装取り付けで20万追加した価値はあった

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 11:00:43.40 ID:BVZ3sZEV0.net
>>781
パワーモード入れれば

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 13:16:38.47 ID:22jxWcXU0.net
>>781
アクセル開度でモーターだけとエンジン始動をコントロールするんだ

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 16:45:02.61 ID:cYmIN5XW0.net
〉〉762
多分、後期120TとRSの、メーカー純正17インチホイールが税込み22000円で、
ヤフオクに出品されていますよ。
メーカーで、その車種専用に出ているホイールが一番、その車のデザインに
似合っていると思っているので、おススメします。

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 16:48:13.56 ID:cYmIN5XW0.net
〉〉762
と思ったら少々歪んでいた・・・

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 19:03:48.44 ID:Qp4i/Vcl0.net
レオニスTEの17 か18にするかで悩み中

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 19:15:36.52 ID:oI4ncoGg0.net
17インチと18インチ
どっちがいいのかね?

見た目だと18だよね

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 19:57:06.41 ID:T88E4EZOa.net
どうせ社外ホイール履くなら18インチだよ
乗り心地は多少ゴツゴツになるけどすぐなれる

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 02:24:17.43 ID:4AIHbNnE0.net
予算が微妙だったんでマルカサービスのシュナイダーStaG、18インチ買ったわ

後々タイヤ代、工賃で泣きそうな気がしないでもない
18インチの低扁平とかまず間違いなく割増料金だし

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 21:51:51.73 ID:M17r2/y8a.net
>>789
タイヤは国産の型遅れをネットで安く買うのが俺のパターンだが
型遅れと言っても製造年月日は新しいやつだ
それを近所の知り合い整備工場で替えてもらった場合、総額6万くらいだった

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 22:05:41.78 ID:M17r2/y8a.net
俺が去年買ったタイヤまだ売ってるわw
今はまだバリ山なので買わないけどそこそこいいタイヤだと思うよ。
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0510/users/51869631baed69fd9a4908a3907960ba08fca0dc/i-img640x531-15704122738dqr9i24888.jpg

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/26(土) 19:05:05.62 ID:qzlewWXQ0.net
オーリスってフットレスト無いんだけど
みんなは何か付けてるのけ?

左足のポジションが定まらない・・・

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/26(土) 19:37:34.02 ID:dPiSy2mG0.net
>>792
有るよ

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/26(土) 19:51:54.33 ID:8x10/+zu0.net
>>792
一応、フットレストとしての出っ張りは付いてるけどフロアむき出し。
オレはそことペダルにアルミプレートを取り付けた。
ネジを使いたくないなら、マジックテープで固定するフットレスト部分用のフロアマットを使ってもいいと思う。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/26(土) 19:53:03.53 ID:5p44F6az0.net
ホイール注文したぜ!
17インチか18インチで迷ったが
17インチにした
同時にスタッドレスも注文
スタッドレスはノーマルホイールに履かせるつもりだ
楽しみだ!

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/26(土) 20:31:17.60 ID:xP0ejxRA0.net
>>792
左足ブレーキ常用してるから必要ない

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/28(月) 19:28:26.29 ID:1lUqXHBK0.net
二代目前期の赤乗りだが先日同じ赤同士が三台並んだのがちょっとうれしかったわ
それも一台専用だったしなかなか見ない光景で写真撮りたかったなと

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/28(月) 19:49:42.15 ID:qv+EOX8va.net
>>797
2代目前期はぶっちぎりで赤がよく似合うと思うんだよ。もちろん後期も赤が良く似合う。
シャア専用も赤だからな。
おれはオッサンだし赤を買う勇気が無くてアバンギャルドな変な色を買っちまった。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/28(月) 19:54:51.32 ID:54vN7h+f0.net
黄色買う方が勇気いるだろ?
乗り込んだら車体色なんて見えないが

俺はホンダのサンセットオレンジUから日和ってパールホワイトになったが
目立つ色はアカンね
UMA並に目撃証言が出る

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/29(火) 00:32:34.10 ID:gjUt9IOb0.net
(目立つ車は浮気がバレる)

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/29(火) 08:25:08.88 ID:GsrV8DWKa.net
40代だけど2代目前期赤乗ってたよ

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/29(火) 20:58:57.03 ID:YgXyD/Er0NIKU.net
スピーカー純正から交換した方います?
純正のでもそんなに悪くないと思うんだけど変えたら劇的に変化するかね

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/29(火) 22:04:59.34 ID:Bdgt08iz0NIKU.net
>>802
尼で5000円くらいのパイオニアスピーカーセットあるじゃん?
4つ変えただけで激変よ。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200