2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part2【WRC】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/10(火) 15:47:38 ID:LtLouZER0.net
トヨタ・GRヤリスのスレッドです

トヨタ GR
http://toyota.jp/gr/index.html

TOYOTA GAZOO Racing
http://toyotagazooracing.com/jp/index.html

総合スレ
【TOYOTA】トヨタGR総合 1【GAZOO Racing】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573887808/

前スレ
【WRC】ヤリス Part1【GR】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573372755/

152 :150:2019/12/11(水) 18:51:05.26 ID:LW1h04Jk0.net
リンクまつがえた正解は以下です、ごめんなさい。

>>143
あれは良い車だったわ。
当時の国内Cクラスで「安い・速い・壊れない(壊す奴は多かったがw)」の3拍子揃ってたもの。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:52:14.97 ID:6mZIGv7k0.net
>>102の画像を明るくしたのがあったので
https://i.imgur.com/F64Pt5Z.jpg

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:57:34.63 ID:QXfoRROh0.net
>>146
18があり得ないなんて言ってねぇよ。
8Jでも無いと言っている。
ってか、開発コード?笑わせるなよ。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:02:59.34 ID:DqbRuXCv0.net
前後対向キャリパーっぽいな

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:03:29.03 ID:83Tum27Z0.net
>>102
かすかに見える赤色のキャリパーは
対向のF4, R2ぽいね

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:05:23.15 ID:Iv9+qtGH0.net
すげーなw
こりゃ値段高いわな…

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:06:02.71 ID:DZwrpLeh0.net
>>154
お前は何を根拠に8Jないと言ってるの?
タイヤサイズから言ってみろよ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:08:35.64 ID:83Tum27Z0.net
難民になるの恐れて焦ってVAB F型とか行かなくてよかった…

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:09:10.86 ID:DZwrpLeh0.net
290 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/12/04(水) 22:51:25.44 ID:Qhlf/fVr0

>>277
むしろ、どっから8.5の18が出てきたんだよ?
ありえねーだろ。重量的にも車の大きさ的にも大きさ的にも

18もあり得ないって発言してるじゃん

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:11:31.97 ID:kLX5f8+/0.net
>>102
写真かっけぇな
こりゃ、売れるわ

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:11:47 ID:s/DP/7ul0.net
>>153
キャリパーが赤ってことはブレンボかな
ホイールはBBSっぽいね

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:17:29 ID:Dl1CPANh0.net
>>162
白キァリパーはヴィッツでおしまいなんですね 徐々に見えてきて嬉しいです!

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:22:18.87 ID:d70o3nu60.net
>>153
フェンダーの出方がスゴイね
まんまラリーカーだ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:24:07.99 ID:DZwrpLeh0.net
正直この下から見たアングルメガーヌみたいにデブに見えてかっこよくないんだが
もっと上からの方がフェンダーのワイド感が伝わると思うが

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:27:17.69 ID:d70o3nu60.net
でも、本当にみんな買うの?
Bセグコンパクトカーに370万円は、かなり高いよ?
見栄も張れないし、女ウケも良くないよ?
なんだかんだ大して売れないんじゃない野?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:28:12.21 ID:kLX5f8+/0.net
東京オートサロンのTOYOTA GAZOO Racingブースでは、1月10日9時30分〜10時にGRヤリスに関するプレスカンファレンスを、同日12時20分〜13時30分にWRC体制などのプレスカンファレンスをそれぞれ開催予定。

10日の9:30に早くなってほしーーーよーー

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:31:29.43 ID:QZMQt2yG0.net
>>166
Bセグ軽量270馬力四駆なんてヤリスだけ
S1は231馬力四駆だが重いし400万オーバー
370万なら即買い

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:31:58.91 ID:DqbRuXCv0.net
>>166
遊び車に400万ぐらい出せよ
かみさんはミニバンのせときゃいいんだよ

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:33:23.93 ID:+VonpqB30.net
ホイールのデザインもいいな
テンロクで250ps出てれば、トルクも30k越えるな

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:40:12.10 ID:83Tum27Z0.net
>>166
いろいろ家庭とかなんやら現実の制約で断念する人も多いだろうね
でも俺は即予約で買うよ

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:41:45.66 ID:2C9HJbto0.net
>>142
サーセン!
3ドアどころかフロアパネルから上屋からフロントリヤフェンダー
フロントドア&ガラス、全部違うww
灯火類とフロントガラスくらいじゃね、見えてる部品で変わってないモノ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:42:27.47 ID:NRjxXTPX0.net
もうこんな車出ない
GRMNか特別仕様車も出るだろうな

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:42:57.43 ID:DZwrpLeh0.net
このホイールはBBSのRFだね
さすがに前車これはないだろうから豪華パッケージ用だろうね

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:46:45.44 ID:cE1lwP9y0.net
外装だけGR4でエンジンはヤリスの1.5Lのモデルもあるみたいだから
370万円はそれかなと思ったり。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:48:32.13 ID:ggf1WFyl0.net
1.2トンで270馬力でAWD
0-100 4秒台かな

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:58:13.17 ID:VI6I+X5E0.net
>>166
乗り出し450ぐらいなら買う。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:59:07.66 ID:lXa740p+0.net
>>166
投入されている技術や車両としての能力考えれば高く無い コンパクトな車体に大パワー、理想じゃん?
女受けとかwそんな下らない理由で車選ぶの?まぁそういう奴居るけど…男から見ても女から見ても最悪の人種

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:05:40.95 ID:lg5VeoKQ0.net
クラウンでさえ4秒後半なんだから
前半はいってほしいな

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:12:44.40 ID:1uScELIK0.net
軽量ハイパワーターボ4WD車なんて今後欲しくても二度と出ない可能性が高い訳だしなぁ

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:16:42.22 ID:83Tum27Z0.net
今のところおっさんたちの夢が全部詰まっている感じだな
まさに唯一無二

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:18:28.76 ID:QXfoRROh0.net
>>160
言ってねーじゃねーか。アスペか?

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:19:34.32 ID:DZwrpLeh0.net
>>182
自分で書いた文章だろうよ…
18って書いてあるじゃねぇか…
リム幅だけ否定したいなら18って書く必要ないだろ

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:22:39.67 ID:QXfoRROh0.net
>>183
そのサイズはあり得ないと書いただけだろ。
18が違うなんて誰も言ってないじゃん。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:25:46.19 ID:DZwrpLeh0.net
>>184
無理があるよ文章の中に18ってわざわざ書いてんだもん
あと8Jがあり得ないならお前が知ってるリム幅とタイヤサイズを書けよどっちが嘘つきかわかるだろ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:28:06.46 ID:QXfoRROh0.net
>>185
タイヤは合ってる。
7.5Jだ。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:28:51.49 ID:YGrAUmCQ0.net
18と言った言わないどうでも良いじゃん
続けるんならどっかよそでやれよ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:29:13.22 ID:DZwrpLeh0.net
>>186
よし、1/9に答え合わせしような

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:29:26.52 ID:xJJiJEXM0.net
>>166
大昔のちっこいミニは女ウケいいよ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:29:31.82 ID:iKRuq/dM0.net
普通のFFターボが5.7〜6秒前後。AWDとはいえMTで1.6なら4秒台突入するにはパワーが足りないよって速くて5.3秒だろう

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:39:29.86 ID:cGzcVANX0.net
俺は前にAUDI S1に乗ってたからこいつは絶対買うわ
逆にこう言うの待ってた

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:42:34.42 ID:DZwrpLeh0.net
>>191
俺中古のS1買おうと思っててちょうどA1が新しくなってRS1の話題が出てきたんで待とうと思ったけど何の未練もなくヤリスに行ける

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:50:06 ID:8t7VDW8+0.net
めっちゃ予約入りそう。たぶん初回逃せば2−3年待ちじゃないかなこれ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:53:18 ID:83Tum27Z0.net
欲しい人に行き渡るまでは厳しいかもしれないね
行き渡ってからはそうそう売れないと思うが…

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:58:42 ID:8t7VDW8+0.net
>>153
ホイールでかすぎるのか車高が高くてなんかSUVみたいになってるなw
買ったらインチダウンして車高をもっと下げたいな

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:59:15 ID:3Lq6yQtF0.net
20年前のインプSTIで300万弱
ヤリスGRが400万位ならバーゲンプライス
限定なら即申し込むが、カタログモデルなら2年くらい待ちかな。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 21:01:15.16 ID:W/DhfNa40.net
嫁が595乗ってて羨ましかったからヤリス買う

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 21:02:23.82 ID:/vDOL9Cb0.net
競技で使う人達もこぞって買う筈だから予約数は凄いと思うよ
これ出たら300kg以上重い(であろう)WRXじゃもう競技で敵わない

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 21:04:47.51 ID:83Tum27Z0.net
競技用のいろいろレス仕様も1万3千台の計画の中に含まれているのだろうか

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 21:05:25.67 ID:JvpGEg930.net
カタログモデル買った後に、ST185RCみたいな限定車がでたら (´;ω;`)

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 21:05:26.24 ID:6pCkjA0u0.net
トヨタだからあまり期待すると裏切られてガッカリするぞおまえら

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 21:06:28.28 ID:cGzcVANX0.net
新型のA1シリーズは5drだけになっちゃったからね〜
VW系列は3dr全滅しちゃったからヤリスは楽しみだよ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 21:08:12.70 ID:83Tum27Z0.net
>>200
そりゃ商売上いつかは出るでしょう

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 21:08:30.04 ID:2C9HJbto0.net
18インチがあり得るorないなんていつ言ってたの
そんなん情報とか以前にWRCのターマック、グラベルで
18インチと15インチを使い分けている時点で幅も含めて
サイズも決まってるじゃない
GR-4はR5ターゲットのクルマなんだから
それにオフセット次第だけどレースを考えなければ0.5Jくらい
どうとでも入るわw

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 21:08:57.67 ID:RMY3JJ810.net
内装がノーマルの様にチープのままなのかな

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 21:09:01.47 ID:/vDOL9Cb0.net
>>199 ランエボはRSも生産予定台数に含まれてた

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 21:10:12.88 ID:W/DhfNa40.net
>>200
限定車出るの初回車検頃だろ
買い替えれば良い

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 21:13:17.98 ID:83Tum27Z0.net
>>206
競技用も含まれているとすると、結構初年度からしばらくは
厳しそうですね…夢の詰まったモデルですから、欲しい人には
容易に手に入るようにしてもらいたいものです

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 21:13:18.10 ID:LW1h04Jk0.net
>>198
そんなにラリー人口いねぇよw
全日本でさえ全クラス合わせて60台フルグリッドにならねぇラリーがあるんだから。

予想外なのはキモヲタブルー海苔が宗旨替えで乗り換えるくらい。
せいぜい初年度合計3000〜4000くらいでしょ。
ラリー人気が有った80年代中盤のVR4RSデビューでも500台売れなかったんじゃないかな。
聞いた話だと三菱系で200台売れて追加の250台は捌けた。
それで行き渡って次の220psが400台だったけど結構売れ残ったらしい。

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 21:17:41.57 ID:UilrDfeh0.net
3ドアなのか、専用設計とか気合入ってるな
こんなこと言うと怒られそうだけど5ドアの方がどっちかというと嬉しかったけど楽しみだなあ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 21:24:10.89 ID:PNkCidFf0.net
あきおさんありがとう!

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 21:26:33.65 ID:DZwrpLeh0.net
>>207
初回だよ

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 21:44:44.14 ID:Qq+ZSgQY0.net
Mac Proより安いからお買い得!

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 22:20:46 ID:KnJAOxPW0.net
【ヤリスGR-4】

・1.6Lターボ
・3D ハッチバック
・重量 1100kg
・出力 270ps
・フルタイム4WD
・価格 320万円〜、370万円〜
・初年度生産台数 約2万5000台

https://video.twimg.com/amplify_video/1204285220637138944/vid/1280x720/dO1taAgsd359RYE4.mp4

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 22:31:25.85 ID:Gkfux4Nl0.net
【ヤリスGR-4】

東京オートサロンのTOYOTA GAZOO Racingブースでは、
1月10日9時30分〜10時にGRヤリスに関するプレスカンファレンスを、
同日12時20分〜13時30分にWRC体制などのプレスカンファレンスをそれぞれ開催予定。

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1223/859/201_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1223/859/02_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1223/859/01_o.jpg

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 22:33:21.70 ID:5zv32ONl0.net
移動手段じゃなくて走りを楽しむ為の車
実用性なんか度外視の大人のおもちゃ
最高です

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 22:34:07.38 ID:jPTola/B0.net
>>175
やめてくれ!

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 22:36:15.04 ID:jPTola/B0.net
>>193
MC待ってもいい感じ?

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 22:42:45.57 ID:jPTola/B0.net
>>215
セリカも出てるんだな
こりゃ本気だな

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 22:43:45.72 ID:jPTola/B0.net
社長が変わってから本当に変わったな
奥田時代は暗黒歴史だ

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 22:45:53.26 ID:oJ7moAjg0.net
>>216
ウィ〜ン ウィ〜ン ウィ〜ン

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 23:05:29.48 ID:2aXW0Bqo0.net
>>220
同意
モリゾーのおかげでどんどんトヨタ車に乗って楽しめそうな良い車をつくるようになってる

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 23:06:17.92 ID:48RW7tqY0.net
数年後にはスイスポかGRかで悩む人が出るかと思うと感慨深いな
とりあえずスペックちゃんと出してほしいわ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 23:09:59.41 ID:oJ7moAjg0.net
>>223
数年後?
今 悩んでいるんだが

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 23:10:27.19 ID:2aXW0Bqo0.net
明快に答え出るから悩まないでしょ
単純に貧乏で予算がないひとはスイスポ
予算ある人はヤリスを選ぶ
それだけの差
俺は今スイスポだけどヤリスのほうがもはや興味深々でワクワクしてる

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 23:14:59.85 ID:/0yPDr8b0.net
ひょっとしたらGRヤリスはかっちりしすぎて面白くない、とかあるかもしれないしw

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 23:17:21.54 ID:oJ7moAjg0.net
これ 予約始まってるの?

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 23:18:04.01 ID:+VonpqB30.net
こんだけみんな期待してるのに、
実車みたらガッカリってことはないよな?

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 23:18:23.28 ID:oJ7moAjg0.net
>>228
トヨタ あるある

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 23:19:33.90 ID:2aXW0Bqo0.net
スイスポめっちゃ楽しい
でも俺が求めてるものじゃなかった
まずFFしかない→4WDがいい
トーションが不満
チューン頑張っても200馬力→もっとパワー欲しい
ヤリスだと全て満たされそうww

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 23:19:59.59 ID:LW1h04Jk0.net
ある程度気合い入れて走るなら維持費も考えとけよ。
このクラスだとスイスポ比較でタイヤ代が倍、減りは5割増し。
ひと当て20万、ひと落ち150万コース

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 23:20:01.21 ID:BbXfoSnq0.net
現行スイスポ納車待ちなんだがめっちゃ興味あるわ
2台持ち出来るが使い分けできそうに無いな

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 23:22:52.86 ID:oJ7moAjg0.net
>>232
スイスポはAT 足車
ヤリスはMT 遊車
俺はスイスポMTをATに買い換えてヤリス買い足す

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 23:25:13.97 ID:Og3QRekH0.net
ヤリスGR-4通勤快速車として迎えたい

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 23:25:49.11 ID:83Tum27Z0.net
Bセグメント2台とか3台とか所有する人って
どうゆう生活してるの?家族用?

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 23:28:56.60 ID:oJ7moAjg0.net
>>235
独身だけど乗り物いっぱいあるよ
中には点検と車検でしかガレージから出さないのもある。
定期的にサーキット走る車両は
まだ乗る方の車だな。

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 23:34:19.09 ID:BbXfoSnq0.net
>>233
買い換えるとか凄いな
確かにATも良いじゃんって思ったけどMT選んだのよ
ミニサーキット走り回りたいんだがスイフト弄ってるの?

>>235
独身です。RX-8とインプレッサ持ってるけどインプ手放してスイスポ
RX-8もエンジンお疲れ様なんで
スイフト1台にするかRX-8が壊れるまでサーキットで走り倒すか悩んでる

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 23:42:39.47 ID:/vDOL9Cb0.net
4駆ターボなんて運転した事ないから加速感が想像つかないというか
ランエボインプとか乗ってる人的にはやっぱり理性で抑えないとヤバいタイプの車なんですかね

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 23:43:36.89 ID:83Tum27Z0.net
>>236
>>237
コメントどうも
独身で経済力と保管できる土地などの資産がある方々ということですか…

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 23:44:43.00 ID:8t7VDW8+0.net
スイスポ200馬力仕様なんですけど、こないだはじめて走行会いってみたら直線で置いていかれて悔しい思いした
コーナーは断然スイスポ速いので追いつくのだけど抜きにいけるような所じゃないので前に詰まる
そしてホームストレートもどって引き離されて詰まるの繰り返しでストレス
もし俺がGR-4乗ってたらストレートでも負けなかったなと思うな
まぁ相手は430馬力のBMWのM3でスイスポが負けるの当たり前だけどねw

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 23:45:40.14 ID:oJ7moAjg0.net
>>237
スイスポは無駄だと思ったから弄るのやめた 。
街乗り用には気に入ったから持ってるけど
車検は通す気はない

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 23:54:10.41 ID:oJ7moAjg0.net
>>240
ポルシェとか外車乗ってると
譲らない馬鹿居るよね。
走行会で後ろに憑かれたら譲れっていうの

243 ::2019/12/11(水) 23:55:43.45 ID:FQJ3Q6MO0.net
いろいろオプション付けたら400万超えかよ
フェアレディZ買えるだろ

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 23:57:33.36 ID:oJ7moAjg0.net
>>243
え?Z サーキット用に弄ってたら700万越えたんだけど。
っていうか400じゃZ買えないよ。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/12(木) 00:02:57.18 ID:F6NJlOCi0.net
JCWの300PS越えのやつほしい

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/12(木) 00:03:47.16 ID:EVOkAu4d0.net
>>239
田舎なだけです駐車場代月3000円だし、経済力もゴミ、資産もない
車に全振りしてるだけ、タイヤ組み換えとミッションやエンジン下ろすとかは
無理だけどそれ以外は自分でしてる
サーキットで輸入車転がしてる人ら見ると世界が違うなって思う

>>240
>>241
スイフトって試乗の町乗りで楽しいからミニサーキットも楽しそうって思ってたけど
意外に限界低いのかな?そろそろスレ違いになりそうだわ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/12(木) 00:22:59.25 ID:ck0iuhL50.net
一生に一度はFRのスポーツカーに乗りたいと思って86の購入を考えてたんだけど、
元々ホットハッチが好きだったのと、GR-4がかなり凄いみたいなんで超迷う

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/12(木) 00:33:11.95 ID:7CYAeFyy0.net
俺はRCFに乗ってるけどやっぱり小さい車が良いな〜と乗り換える予定

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/12(木) 00:34:57.37 ID:A2ZlJAbQ0.net
>>246
ミニサーキットではそこそこ速いと思うけどチューンしても天井が低い
180以上速度出すような直線長いサーキットじゃダメだね
ゼロヨンや0−100加速は遅いほうだと思う

ヤリスGR-4のほうが上目指せる車に絶対育つハズだから楽しみ
現行スイスポしかコンパクトクラス楽しめる車なかったから乗ってたけど
発表前から既にヤリスGR-4を買う気マンマン

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/12(木) 00:41:39.40 ID:Pz47Phnt0.net
>>220
奥田時代にTHSを生み出してそれを普及させ環境規制を余裕でクリアできたから今こんなぶっ飛んだ車が出せたわけで黒歴史ではないと思う
ブランドイメージの低下を招いた戦犯ではあるかもしれないけど

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/12(Thu) 03:27:10 ID:uO3blbEK0.net
GR-4がスープラ?らと走ってるな

https://youtu.be/RnnEmU6FuTM

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/12(木) 05:31:20.36 ID:6LTP4Jsi0.net
トヨタは18R-G、2T-G、4A-G等のスポーツツインカムの生産はヤマハに委託していたので
ブロックにヤマハの刻印がありました。

ミッションの話ですが、アイシンAI(現AW)がエボ[用に作った400Nmの6MTを再生産できないですかね。
当時4G63が400Nmあったからガラスのミッションと言われ、エボ]で5MTを新設計したけどヤリスは350Nm。
86/BRZのAZ6型6MTは再生産、ルノーメガーヌRSのDCTはエボ]のを流用。

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200