2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part2【WRC】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/10(火) 15:47:38 ID:LtLouZER0.net
トヨタ・GRヤリスのスレッドです

トヨタ GR
http://toyota.jp/gr/index.html

TOYOTA GAZOO Racing
http://toyotagazooracing.com/jp/index.html

総合スレ
【TOYOTA】トヨタGR総合 1【GAZOO Racing】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573887808/

前スレ
【WRC】ヤリス Part1【GR】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573372755/

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 17:47:29.70 ID:9AnAU+Ve0.net
外装なんかどうでもいい

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 17:47:54.79 ID:q6tvboBB0.net
>>572
ええやん
シロッコを連想したけど調べたら微妙に似てなかったw

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 17:53:51.42 ID:1iwYZg9c0.net
WRカーみたいなリヤスポが欲しい
車検通らないか…

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 17:56:14.03 ID:sA6tPCuA0.net
アクアばりにルーフエンドが下がってる
思ってたよりも普通に見える

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 17:58:23.42 ID:EI07ScDS0.net
天井が思ってたよりも
チョップドルーフでいいな

なんかシロッコ思い出す

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 17:59:59.30 ID:xmHiStGP0.net
>>572
いいね。芋臭さがあまりないな。
FOCUS STより好き

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:02:41.81 ID:Xtx+L8jb0.net
>>572
クッソデブだな1200未満には到底見えん

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:02:50.36 ID:lYATPa120.net
>>583
なんで車検通らないと思ったし

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:06:16.79 ID:sA6tPCuA0.net
>>580
むしろGRもヤリス標準車も知らん人がこの写真見たら
200万くらいに思うんじゃない?
この角度だとフェンダーとかの張出しもわからんし
自然過ぎw

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:10:58.87 ID:sA6tPCuA0.net
ttps://www.motor1.com/news/387701/toyota-gr-yaris-no-camo/

ココだな

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:11:34.95 ID:sA6tPCuA0.net
前からの写真ww

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:15:20.60 ID:sA6tPCuA0.net
3ペダルのマニュアルだね

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:15:35.56 ID:q6tvboBB0.net
MTは確定か
競技用にセミATとかも設定されたりして

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:16:40.78 ID:/BRK2Cz40.net
>>571
すまん、打ちまつがった orz

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:17:26.87 ID:xmHiStGP0.net
>>587
1200台だと思う。ルーテRS DCTで1280kgぐらいだから。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:18:22.48 ID:Xtx+L8jb0.net
>>590
リヤフェンダー完全にやり過ぎで草
バランス崩壊しとる

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:19:13.31 ID:sT8dSeIC0.net
>>590
MTだね
しかし、ロアグリルデカイ
リアフェンダーの張り出しもスゴイ

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:20:08.69 ID:Whea5QBs0.net
微妙にコレじゃない感

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:22:34.06 ID:Xtx+L8jb0.net
一気に冷めたわクソダサいわ

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:22:44.43 ID:zn/1Kkzy0.net
バランス的に大きめのリヤスポ欲しいな。エアロメーカーに期待。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:23:57.70 ID:1iwYZg9c0.net
前から見るとザクレロに似てる

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:24:20.75 ID:IvghwHdu0.net
リアフェンダー擦る自信あるw

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:26:59 ID:INfHSv+H0.net
かっけーな、それでいて品が良い
これデザイン的にも欧州ホットハッチに負けてない

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:29:01 ID:IvghwHdu0.net
正直かっこいいかな? これ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:31:05 ID:QOfOaJsO0.net
DAが邪魔くさいな

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:31:45 ID:Xtx+L8jb0.net
ここまで魔改造して外観の面影なくすくらいなら後から出てくるGRカローラでよくね?

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:31:52 ID:PaIMqI6X0.net
シートはGRMNと同じみたい

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:32:58 ID:rSHr5Otb0.net
外観なんぞ乗ったら見えないから細けぇこたぁいいんだよ

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:33:46 ID:Fn0QeY0u0.net
GRMNになかったフットレストもあるね

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:36:02 ID:5FwFEQXc0.net
リアフェンダーの造形がおかしい
と言うよりもフロントがノーマル過ぎるのか

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:36:16 ID:IvghwHdu0.net
内装の写真もあるけど、なんか微妙w

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:38:56 ID:Xtx+L8jb0.net
まぁでもヤリスにこまでワイドにしてこのタイヤサイズだからガチで250馬力以上は出ていそうだわ
あとは車重次第で覇権とれる。外装は目を瞑るわ

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:41:34 ID:INfHSv+H0.net
https://www.whichcar.com.au/news/exclusive-this-is-the-toyota-gr-yaris
動画もあるやん

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:44:03 ID:Xtx+L8jb0.net
>>613
あ、ん〜これマジで速いわw
リヤのトラクションもいいね
トヨタが作ったと思えん

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:45:27 ID:aaEBQF1m0.net
4気筒ぽいな
内装は素ヤリスと同じかな

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:45:29 ID:bFQqPNlV0.net
あー横からのスタイル好きだわ
https://d3lp4xedbqa8a5.cloudfront.net/s3/digital-cougar-assets/whichcar/2019/12/13/Misc/20191117_161731wm.jpg

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:48:39 ID:sA6tPCuA0.net
>>615
文中には4気筒とあるね

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:50:01.74 ID:Fn0QeY0u0.net
>>613
まるでアンダーが出てないね
トルクベクタリングが効いてそう

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:50:45.29 ID:/BRK2Cz40.net
予想外れた、MTだな。

>>614
逆に前が余り掻いて居ない感じを受ける。
こんなフラットダートであれだけリアが沈むってのも不思議。日産みたいw

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:50:47.15 ID:Xtx+L8jb0.net
MTのみとな

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:51:14.49 ID:tyDRjA/+0.net
しびれた
早く契約したい

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:52:29.67 ID:XIj7lOWw0.net
横からはちょっとシロッコみたいで結構好きかも。
てか3ドアハッチってだけでカッコよく見えるのかも。

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:53:04.49 ID:Xtx+L8jb0.net
>>619
でもこのホイールベースで巻き込みながらもスピンモードに入らないのは積極的にトルク変化させてフロントも動かしてる証拠だと思うな
トヨタにこんな芸当ができるのか?

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:54:37.30 ID:rSHr5Otb0.net
結局3気筒なのか4気筒なのかどっちなんだ?二種類あるのか?

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:54:48.03 ID:Y+UZYpR60.net
リヤフェンダー主張しすぎだけど、ピラーからルーフのシルエットはいいな
凹んでる部分どうにかして埋めたい

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:55:59.65 ID:zn/1Kkzy0.net
退色怖いけど赤に決めた

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:57:01.30 ID:Xtx+L8jb0.net
これ悪いがシビックタイプRみたいな出来損ないFF
的じゃないわスイスポなんかどう弄っても足元にも及ばん

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:59:36.87 ID:/BRK2Cz40.net
>>623
てか、前輪がFFベースじゃないみたいな動きに見えただけだよ。
基本FFベースだともっと前が掻いて、リアはおまけ的な動き。

リアからの砂ぼこりたち杉

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:00:32.61 ID:TKiWQ57g0.net
>>613
室内の画像もあるやん

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:02:36.55 ID:sA6tPCuA0.net
ノーマルでは後席ヘッドスペースが結構あったけど
首曲げないと乗れなくなったなw

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:04:49.88 ID:Xtx+L8jb0.net
>>628
だから不思議に感じてるんだが

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:05:44.77 ID:ewPZ4+VU0.net
ファンクショナルマトリックスグリルま似合っとるやん
オーバーフェンダーといいラリー系統のゴリゴリロードカーとかぐう楽しみ

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:07:12.19 ID:ewPZ4+VU0.net
>>623
いうてトヨタは技術力だけは無駄にあるぞ
全方位に研究開発だけはしてるけど儲けがないとやらんだけで

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:08:42.91 ID:Fn0QeY0u0.net
ダミーのインテークやらこれみよがしなウイングがついてないところがいいな

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:10:38.63 ID:Xtx+L8jb0.net
>>633
ガソリンエンジン終焉の時代にこれを世に贈る
天晴モリゾウとしか言えん

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:10:59.02 ID:TKiWQ57g0.net
まぁPVメイキング用の車と市販車じゃ違うのだろうけどすごいんじゃね?
スイスポ程度じゃかなわんレベルになりそうだな

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:16:52.06 ID:FTtMiJKh0.net
イイネ
https://i.imgur.com/CwCMENh.jpg

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:18:36.08 ID:KnwYP55c0.net
前のフェンダーもうちょっと欲しい

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:18:40.45 ID:/BRK2Cz40.net
>>631
よく判らんけど、リア沈ませればこんな砂のフラットダートはそれなりにトラクション掛かるよ
R30とかの時代のFRスカイラインみたいな感じ。

ただFFベースだと向きが大切な前輪にトラクション掛からない≒トルク来てないだけだと。
アクセル入れた時に前がそれ程浮かないし。カウンター当てていないから限界は判らんよね

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:19:39.04 ID:a3lWC6Dv0.net
>>613
公式リークだなこれは
グリル横のダクトはフロントフェンダー内に空気流す奴かな

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:20:24.16 ID:ewPZ4+VU0.net
>>637
ファンクショナルマトリックスグリルのバーがブラックアウト仕様なのがいいね
ブラックメッキだと安っぽいし

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:33:21.43 ID:/bRWUViJ0.net
>>627 スイスポは低価格でスポーツを楽しむ車だから
こっちは値段倍するんだから立ち位置が違う

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:34:05.56 ID:/bRWUViJ0.net
>>624 3気筒

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:35:21.90 ID:/bRWUViJ0.net
動画ではやってないけど一回全開加速してくれないかな
ホントに250馬力以上あるのか雰囲気が掴めない

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:37:20.66 ID:B3rHaHGE0.net
>>635
ほんとそれ。GRスープラのアフターファイアもそうだが、市販してくれる事が凄い

>>613
音が抜群にいいな
あと、想像以上にホイールベースが短い。俺の腕じゃコーナー立ち上がりでブレないか心配なほど

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:39:55.81 ID:ewPZ4+VU0.net
>>635
モリゾウトヨタはクルマ好きにはありがたい
スポーツカーを出してくれるだけで貴重なメーカーだもんな

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:42:46.35 ID:/bRWUViJ0.net
>>646 ランエボが消え(復活の噂あるけど)WRXが次期未定の状況で
まさかトヨタがガチの4駆ターボ出してくるとは思わなかった

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:45:47.40 ID:B3rHaHGE0.net
W、Z、\とエボ乗ってきたけど、次期エボがもしあったとしても、EVかPHVなのは確定だからな・・・

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:46:57.91 ID:mRa8sCBn0.net
リアフェンダーの出っ張り具合がビミョーだな
昔のルノー5ターボ思い出す

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:49:03.35 ID:GS68i3KZ0.net
まさかこのまま販売ってことはないよね?

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:50:41.58 ID:veRKJnZZ0.net
>>674
トヨタの完全独り勝ちだね
すごい数のユーザーが乗り込むとおもわれ
エボX乗りなんて次のおもちゃずっと待ってる状態だし
エボWRX以上の人気者になるハズ

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:51:06.63 ID:CSqr2Kwv0.net
>>624
4気筒だよ

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:53:08.58 ID:ewPZ4+VU0.net
>>650
カモフラージュのはわからないけど
白いのはプロトタイプっぽいからほぼこのまま販売

>>624
まだわからない

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:54:33.52 ID:GS68i3KZ0.net
見た目だけならWRXのが好みだな…

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:55:30.42 ID:Xtx+L8jb0.net
>>654
まだ売れ残ってるから買いなよ

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:57:40.33 ID:veRKJnZZ0.net
>>655
あんな代重ねる度に太って劣化していく豚車もう要らない

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:58:44.45 ID:Xtx+L8jb0.net
>>656
お前に言ってねぇよ…

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 20:01:12.15 ID:OCe5uoRz0.net
WRXは試乗で招かれた土屋氏もどこを誉めていいのか苦労してたもんな
まぁ、あれで良い人なら買って乗るべき。新車では今しかないし
俺らはこっち待つから、オフ会で乗り比べようぜ

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 20:03:30.63 ID:M+IPHA9p0.net
ヤリスGR SPORT、GRヤリスGR-4とはボディもエンジンも全く違うクルマになるわけで、街で「GR-4買えんかったんか…」って思われそう

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 20:04:34 ID:DhwU/rOw0.net
>>575
このスレで25件も書き込みしてんのな
完全に広告塔じゃん
だったらもっと勉強してからきてよ

>>503
>270馬力で4WDというと珍しくなるけど
>車重から考えるとむしろ扱い易い方になるし
>4駆も安定方向に効くからヘーキヘーキ

むしろ扱いやすい方になるしw

こんな1トンちょいの車に270馬力のターボでフルタイムじゃなくてパートタイム四駆で
空力たいしたことないコンパクトカーボディにタイヤもそんなに太いの履けないだろう車に、
扱いやすいかよw
頭がやばいよ

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 20:13:45 ID:8IwJvmY90.net
>>660
パートタイム四駆の意味をわかってないアホ乙

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 20:16:55.72 ID:Xtx+L8jb0.net
>>659
まぁ、Mスポーツがそう思われるのと同じでGRスポーツなんかなんちゃってのおもちゃだわな

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 20:16:57.33 ID:Uiry5pN50.net
パートタイム四駆wwww









頭がやばいよ

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 20:17:40.51 ID:mkqh2m6l0.net
>>659
他人が乗ってる車なんかどうでもいい奴がほとんどやろ
誰もおまえなんか見てへんわ、アホか

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 20:20:03.00 ID:mkqh2m6l0.net
100人中ひとりしかいない車キチガイを気にするばか

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 20:21:39.98 ID:D41XOdLK0.net
>>660
もうレスできないねえ…

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 20:21:42.00 ID:B3rHaHGE0.net
元がコンパクトなのも影響してるだろうけど、覗くブレーキディスク&ポッドの迫力すげぇわ・・・燃える

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 20:24:37.89 ID:Pmj9vlXM0.net
もうコンパクトカーでこんなんでないでしょ

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 20:29:12 ID:lsjXDWkO0.net
ヴィッツで3ドアいけると思ってヤリスもか
いゃー恐れ入りました 豊田さん

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 20:38:10 ID:glgZPPDU0.net
WRCのグループA時代のベース車は殆ど3デフのフルタイム4WDだったけど
GT-Rとかの電子制御系とかホンダの油圧ギミックとか色々出てきて
最近のはほぼスタンバイ式だし…
パートタイムみたいなのは商用車とかジムニーみたいなのにしかないしな…

ヤリスのシフトノブに4WDって赤いボタン有ったら笑えるな。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 20:41:51.26 ID:51HWcuI10.net
ヤリスWRCのスペック
ttps://toyotagazooracing.com/jp/wrc/cars/2019.html

これだけパーツ付けてるのにサイズが案外小さい

全長/全幅/全高 4,085mm(空力パーツ込)/1,875mm/調整可能

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 20:41:52.09 ID:uAu4q7ko0.net
3ドアでハイブリ出さないかな

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 20:49:34.70 ID:mhupIwXy0.net
ガソリン車黄昏の時代に
日本車でこんな夢の詰まった車が出るなんて奇跡だ・・・
頑張って生きてきてよかった・・・

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 20:52:22.74 ID:51HWcuI10.net
油圧式6速シフトはシーケンシャルMT

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 20:55:18.44 ID:N68G9lOC0.net
>>572
メガーヌ クーペ(rs)みたいな雰囲気だな

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 20:56:12.18 ID:tljEMdGK0.net
GRヤリスの一番の売りはWRCのベース車としてGAZOO Racingが開発したことだよね
ただのホットハッチじゃなくて世界大会と直結したホットハッチ

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 20:57:04.84 ID:JMRuvZOI0.net
ランエボがかなり古くなってきたし、競技やる人達もこぞって買うと思う

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 20:57:16.03 ID:bk/aG+7j0.net
>>673
トヨタはハイブリッドのおかけでやりたい放題みたいね

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 21:00:29.97 ID:tljEMdGK0.net
>>678
GRスープラの次に加速のいいRAV4 PHVも出すし
レクサスESにeアクスルを積んでテストしてるから
そのうちハイブリッドカーでもやりたい放題しそう

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 21:02:27.22 ID:JMRuvZOI0.net
>>677 続き
競技シーンではエボインプが太刀打ち出来なくなるだろうなぁ
S耐はパワー差で微妙だろうけど、ラリージムカーナは200kg以上軽い+小回りの効くボディで無双しそう。ラリーならリス装着で馬力も上限決まってるし

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200