2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part2【WRC】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/10(火) 15:47:38 ID:LtLouZER0.net
トヨタ・GRヤリスのスレッドです

トヨタ GR
http://toyota.jp/gr/index.html

TOYOTA GAZOO Racing
http://toyotagazooracing.com/jp/index.html

総合スレ
【TOYOTA】トヨタGR総合 1【GAZOO Racing】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573887808/

前スレ
【WRC】ヤリス Part1【GR】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573372755/

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 17:40:53.35 ID:6mZIGv7k0.net
外観は結構大人しめっぽいな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 17:41:28.58 ID:u78S38Q40.net
>>96
これホイール18もある?

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 17:42:09.10 ID:iKRuq/dM0.net
エンジン型式が1.5と1.6じゃ全く違うので単にボアやストロークを変えたモノではなさそう1.5は環境重視の実用エンジンだし1.5ベースに強化するより新開発の方が手っ取り早いのかも知れない

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 17:44:55.95 ID:6mZIGv7k0.net
ふむ
https://i.imgur.com/c0SEJB0.jpg

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 17:45:21.05 ID:6gso57Sy0.net
>>96
ロアグリルがゴリゴリのラリーカーだな
市販モデルはあのバーとか付くんだろうけど

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 17:45:24.90 ID:DZwrpLeh0.net
>>100
これはないよグラベルだもん

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 17:47:36.65 ID:jm8bAkdb0.net
>>102
これだと18っぽいな

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 17:47:57.56 ID:uhayJUX80.net
>>102
フェンダー盛り上がっててカッコいいな

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 17:48:51.15 ID:DZwrpLeh0.net
>>102
これでやっとわかってもらえそうだな
最初から18インチ8Jだって言ってたじゃないかタイヤは225/40ね
ヴィッツに18インチなんかありえねぇって言ってたやつ謝ってくれ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 17:49:11.28 ID:s/DP/7ul0.net
>>88
『GRヤリスは、GRスープラに続く、TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)が展開するスポーツカーシリーズ「GR」のグローバルモデル第2弾です。』

ということは、GRヤリスは通常ヤリスのGRバージョンではなく、GRブランドの別車種ということね
だから限定じゃないんだな
しばらくしたらGRヤリス GRMNなんてのが400psとかで出るかも知れんw

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 17:49:40.87 ID:2C9HJbto0.net
コレ、ルーフも凄い事になっとるなw

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 17:49:51.15 ID:1pwW469H0.net
>>81
M15Aの4気筒であるM20Aのボアピッチが87.5mm
つまりボア間隔がたった7mmしかないからターボ過給は無理
既存の2Lターボ8ARの3気筒1.6Lと思われる

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 17:50:51.70 ID:iKRuq/dM0.net
2020年に発売する車と言う事は燃費規制もクリアしてMTとはいえセーフティセンスも採用するのだろう

社長が前にWRXみたいなのをウチでも欲しいみたいな事を言っていたのでトヨタで開発したかったのだろうね

トヨタの3HBというとカローラWRCを思い出す

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 17:50:54.87 ID:Lrrv/pBF0.net
いいねぇ
走ってるPV見てますますほしくなった

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 17:51:04.36 ID:u78S38Q40.net
>>102
これなら納得

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 17:52:49.60 ID:/vDOL9Cb0.net
>>102 これは高い(エボでいうGSR)方かな?
競技用(RSとかスペC相当)はホイール鉄チンだろうし

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 17:52:53.12 ID:DZwrpLeh0.net
>>108
それはかなり前から発表されてたろ…

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 17:53:42.01 ID:2C9HJbto0.net
日曜日に富士に行く人
報告をお願いします。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 17:54:45.74 ID:uhayJUX80.net
>>73
後輩が乗っていたAE86初期型の4A-GにYAMAHAの刻印があったけど、デマなの?

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 17:54:53.75 ID:/vDOL9Cb0.net
動画での加速感+インタークーラーのサイズからしてマジで250psは出てそうだな

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 17:55:53.11 ID:/0yPDr8b0.net
前にヴィッツの皮をかぶったGRの偽装車がニュルを走る動画があったが、それも18インチっぽかったな
https://youtu.be/ZA-i3BckgKo

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 17:57:56 ID:DZwrpLeh0.net
積極的にリヤを押し出す感覚がやはりトルクベクタリングで間違いなさそうだな

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:01:05 ID:wgscmS2D0.net
>>102
かっけー

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:01:25 ID:iKRuq/dM0.net
マガジンXの記事にヤリスに自動ドリフト装置ってのがあったのでベクタリングを使った新機構の可能性はある

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:02:52 ID:DZwrpLeh0.net
18インチなのはわかっていたがしかし似合わんな
インチダウンしよ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:05:54 ID:DqbRuXCv0.net
やり過ぎなくらいのアホ車できてこと笑った
バカだろトヨタ いい意味で

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:06:59 ID:frwY//fN0.net
>>108
前々からそう言われてたやん…
だから安全装備もヤリス並みだろうし、ミッションもトルコンatかスポーツcvtとかだろうと
grmnはマニュアル縛りあるからマニュアルやが

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:09:21 ID:/0yPDr8b0.net
PVにはでかいマッドガードがあったのに無くなってる(当たり前)
競技ベース車だけかな
https://pbs.twimg.com/media/ELfp3sKUUAAm4s-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ELfp3sLU0AUmHY-.jpg

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:10:51 ID:/vDOL9Cb0.net
>>126 JAF競技用オプションでしょ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:10:57 ID:iKRuq/dM0.net
これって次期86も喰われるよね

次期86は2.4のNAらしいし動力性能じゃ86に勝ち目はない

86に金掛けて過給器付けてチューニングとか勿体ないって思うしそれなら最初から速い車買った方がイイ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:11:34 ID:2C9HJbto0.net
かつてのグループBなみの改造度だわ
当時とレギュレーションが違うからエンジンは
随分スリム化されてるけど、ベースモデルからの
乖離が凄すぎwww
後は値段とデリバリーが問題
ほとんど別部品ばかりで作られてるね

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:11:46 ID:s/DP/7ul0.net
>>125
それでもスープラとはコンセプトが違うから、自動ブレーキや追従や2ペダルもないと思うぞ

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:12:46 ID:DZwrpLeh0.net
>>128
そこは個人の感じ方次第
遅い車を弄って速くしたい層もいる

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:13:15 ID:/vDOL9Cb0.net
>>128 排気量増やしてGTカー寄りにして競合を避ける
86はあくまでFRを楽しみたい人が買うから問題ない

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:14:19 ID:6gso57Sy0.net
>>102
最高か!

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:15:04 ID:aD86Sjw00.net
>>122
amg a45のドリフトモード的な?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:16:10 ID:Lo5ShX7Y0.net
BRZ後期が安くなるの待ってたけどこれ行くかーw

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:16:48 ID:LW1h04Jk0.net
>>117
ヨタヲタがデマにしたいだけでしょ。ヌバヲタからの乗り換えかもしれんw

で、俺の乗ってた最初期型も入ってた記憶が有る。それがどうしてって感じだけど。
ただ聞いた話だと初期ロットに近い数百台しかヤマハ委託分じゃないらしい。

てか、当時のトヨタにDOHCのハイチューンヘッドエンジンの技術は無いわ。
少なくともヘッドは作れるレベルじゃねぇ、4AG前はあの18RGだぞっとw

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:17:06 ID:6gso57Sy0.net
>>117
本当にYAMAHA刻印の4A-Gがあるならトヨタからヤマハに持ち込むといい
存在しないものが存在してるんだから調べるだろうよ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:17:08 ID:fzz5pzJR0.net
思ってたよりクーペっぽい形でかっこいいな

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:20:20 ID:DZwrpLeh0.net
>>137
じゃあ2TGから説明してくれ

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:24:08.53 ID:LW1h04Jk0.net
>>129
それは言い過ぎw
Gr.Bはミドが基本だもの。

当時Gr.AのVR4がラインオフで1200kg切り205psの方が衝撃が大きかったろ。
プライベーターは軒並み三菱に変わったわ。今世紀に入る迄4G63は重宝された。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:26:22.10 ID:uhayJUX80.net
>>136
よかった、やはりそうだよね
そう最初期型だけと言うのは聞いた
7MGにもYAMAHAのロゴがあった気がする
スレチなのでこの辺で

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:30:40.95 ID:Kvea2+4O0.net
おいおいテールからのイメージ見て、こんなフェンダー盛り盛りで市販されるはずないだの3ドアはありえないだの言ってたやつなんなの
まんま発売しそうじゃん

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:35:11.70 ID:8n9OzL5J0.net
>>140
あまりVR-4を褒めるなよ
照れるぜ

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:35:42.63 ID:YoTpu1Ax0.net
>>107
8.5J言ってたから、無いと言ったんだろうが。
8Jも無いけどな。
謝る準備は出来たか?逃げんなよ?

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:40:38.27 ID:HRrlan/k0.net
そういえばg16e-gtsとかのエンジンの名前の情報はどこに載ってたの?

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:41:05.51 ID:DZwrpLeh0.net
>>144
君だったか
8Jとすぐ訂正したろ?18インチすら有り得ないと言ってたろ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:41:34.01 ID:6mZIGv7k0.net
グリルから覗いてるのはインタークーラーかね、RSターボやGRMNは上置きだったけど
https://i.imgur.com/OYF5dpk.jpg

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:43:41.94 ID:6mZIGv7k0.net
あ、GRMNは前置きだったっけ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:45:02.72 ID:DZwrpLeh0.net
>>147
エアコンのコンデンサーだね

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:49:42.36 ID:LW1h04Jk0.net
>>141
7Mはエンブレムみたいのが付いてたよね。エンジン値段差かと思ったw

>>140
あれは良い車だったわ。
当時の国内Cクラスで「安い・速い・壊れない(壊す奴は多かったがw)」の3拍子揃ってたもの。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:50:30.50 ID:cmbm14fm0.net
>>145
ニューモデルマガジンX
M15A-FKSとM15A-FXEを当ててる

152 :150:2019/12/11(水) 18:51:05.26 ID:LW1h04Jk0.net
リンクまつがえた正解は以下です、ごめんなさい。

>>143
あれは良い車だったわ。
当時の国内Cクラスで「安い・速い・壊れない(壊す奴は多かったがw)」の3拍子揃ってたもの。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:52:14.97 ID:6mZIGv7k0.net
>>102の画像を明るくしたのがあったので
https://i.imgur.com/F64Pt5Z.jpg

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 18:57:34.63 ID:QXfoRROh0.net
>>146
18があり得ないなんて言ってねぇよ。
8Jでも無いと言っている。
ってか、開発コード?笑わせるなよ。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:02:59.34 ID:DqbRuXCv0.net
前後対向キャリパーっぽいな

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:03:29.03 ID:83Tum27Z0.net
>>102
かすかに見える赤色のキャリパーは
対向のF4, R2ぽいね

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:05:23.15 ID:Iv9+qtGH0.net
すげーなw
こりゃ値段高いわな…

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:06:02.71 ID:DZwrpLeh0.net
>>154
お前は何を根拠に8Jないと言ってるの?
タイヤサイズから言ってみろよ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:08:35.64 ID:83Tum27Z0.net
難民になるの恐れて焦ってVAB F型とか行かなくてよかった…

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:09:10.86 ID:DZwrpLeh0.net
290 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/12/04(水) 22:51:25.44 ID:Qhlf/fVr0

>>277
むしろ、どっから8.5の18が出てきたんだよ?
ありえねーだろ。重量的にも車の大きさ的にも大きさ的にも

18もあり得ないって発言してるじゃん

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:11:31.97 ID:kLX5f8+/0.net
>>102
写真かっけぇな
こりゃ、売れるわ

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:11:47 ID:s/DP/7ul0.net
>>153
キャリパーが赤ってことはブレンボかな
ホイールはBBSっぽいね

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:17:29 ID:Dl1CPANh0.net
>>162
白キァリパーはヴィッツでおしまいなんですね 徐々に見えてきて嬉しいです!

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:22:18.87 ID:d70o3nu60.net
>>153
フェンダーの出方がスゴイね
まんまラリーカーだ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:24:07.99 ID:DZwrpLeh0.net
正直この下から見たアングルメガーヌみたいにデブに見えてかっこよくないんだが
もっと上からの方がフェンダーのワイド感が伝わると思うが

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:27:17.69 ID:d70o3nu60.net
でも、本当にみんな買うの?
Bセグコンパクトカーに370万円は、かなり高いよ?
見栄も張れないし、女ウケも良くないよ?
なんだかんだ大して売れないんじゃない野?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:28:12.21 ID:kLX5f8+/0.net
東京オートサロンのTOYOTA GAZOO Racingブースでは、1月10日9時30分〜10時にGRヤリスに関するプレスカンファレンスを、同日12時20分〜13時30分にWRC体制などのプレスカンファレンスをそれぞれ開催予定。

10日の9:30に早くなってほしーーーよーー

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:31:29.43 ID:QZMQt2yG0.net
>>166
Bセグ軽量270馬力四駆なんてヤリスだけ
S1は231馬力四駆だが重いし400万オーバー
370万なら即買い

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:31:58.91 ID:DqbRuXCv0.net
>>166
遊び車に400万ぐらい出せよ
かみさんはミニバンのせときゃいいんだよ

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:33:23.93 ID:+VonpqB30.net
ホイールのデザインもいいな
テンロクで250ps出てれば、トルクも30k越えるな

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:40:12.10 ID:83Tum27Z0.net
>>166
いろいろ家庭とかなんやら現実の制約で断念する人も多いだろうね
でも俺は即予約で買うよ

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:41:45.66 ID:2C9HJbto0.net
>>142
サーセン!
3ドアどころかフロアパネルから上屋からフロントリヤフェンダー
フロントドア&ガラス、全部違うww
灯火類とフロントガラスくらいじゃね、見えてる部品で変わってないモノ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:42:27.47 ID:NRjxXTPX0.net
もうこんな車出ない
GRMNか特別仕様車も出るだろうな

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:42:57.43 ID:DZwrpLeh0.net
このホイールはBBSのRFだね
さすがに前車これはないだろうから豪華パッケージ用だろうね

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:46:45.44 ID:cE1lwP9y0.net
外装だけGR4でエンジンはヤリスの1.5Lのモデルもあるみたいだから
370万円はそれかなと思ったり。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:48:32.13 ID:ggf1WFyl0.net
1.2トンで270馬力でAWD
0-100 4秒台かな

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:58:13.17 ID:VI6I+X5E0.net
>>166
乗り出し450ぐらいなら買う。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 19:59:07.66 ID:lXa740p+0.net
>>166
投入されている技術や車両としての能力考えれば高く無い コンパクトな車体に大パワー、理想じゃん?
女受けとかwそんな下らない理由で車選ぶの?まぁそういう奴居るけど…男から見ても女から見ても最悪の人種

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:05:40.95 ID:lg5VeoKQ0.net
クラウンでさえ4秒後半なんだから
前半はいってほしいな

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:12:44.40 ID:1uScELIK0.net
軽量ハイパワーターボ4WD車なんて今後欲しくても二度と出ない可能性が高い訳だしなぁ

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:16:42.22 ID:83Tum27Z0.net
今のところおっさんたちの夢が全部詰まっている感じだな
まさに唯一無二

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:18:28.76 ID:QXfoRROh0.net
>>160
言ってねーじゃねーか。アスペか?

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:19:34.32 ID:DZwrpLeh0.net
>>182
自分で書いた文章だろうよ…
18って書いてあるじゃねぇか…
リム幅だけ否定したいなら18って書く必要ないだろ

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:22:39.67 ID:QXfoRROh0.net
>>183
そのサイズはあり得ないと書いただけだろ。
18が違うなんて誰も言ってないじゃん。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:25:46.19 ID:DZwrpLeh0.net
>>184
無理があるよ文章の中に18ってわざわざ書いてんだもん
あと8Jがあり得ないならお前が知ってるリム幅とタイヤサイズを書けよどっちが嘘つきかわかるだろ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:28:06.46 ID:QXfoRROh0.net
>>185
タイヤは合ってる。
7.5Jだ。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:28:51.49 ID:YGrAUmCQ0.net
18と言った言わないどうでも良いじゃん
続けるんならどっかよそでやれよ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:29:13.22 ID:DZwrpLeh0.net
>>186
よし、1/9に答え合わせしような

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:29:26.52 ID:xJJiJEXM0.net
>>166
大昔のちっこいミニは女ウケいいよ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:29:31.82 ID:iKRuq/dM0.net
普通のFFターボが5.7〜6秒前後。AWDとはいえMTで1.6なら4秒台突入するにはパワーが足りないよって速くて5.3秒だろう

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:39:29.86 ID:cGzcVANX0.net
俺は前にAUDI S1に乗ってたからこいつは絶対買うわ
逆にこう言うの待ってた

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:42:34.42 ID:DZwrpLeh0.net
>>191
俺中古のS1買おうと思っててちょうどA1が新しくなってRS1の話題が出てきたんで待とうと思ったけど何の未練もなくヤリスに行ける

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:50:06 ID:8t7VDW8+0.net
めっちゃ予約入りそう。たぶん初回逃せば2−3年待ちじゃないかなこれ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:53:18 ID:83Tum27Z0.net
欲しい人に行き渡るまでは厳しいかもしれないね
行き渡ってからはそうそう売れないと思うが…

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:58:42 ID:8t7VDW8+0.net
>>153
ホイールでかすぎるのか車高が高くてなんかSUVみたいになってるなw
買ったらインチダウンして車高をもっと下げたいな

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:59:15 ID:3Lq6yQtF0.net
20年前のインプSTIで300万弱
ヤリスGRが400万位ならバーゲンプライス
限定なら即申し込むが、カタログモデルなら2年くらい待ちかな。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 21:01:15.16 ID:W/DhfNa40.net
嫁が595乗ってて羨ましかったからヤリス買う

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 21:02:23.82 ID:/vDOL9Cb0.net
競技で使う人達もこぞって買う筈だから予約数は凄いと思うよ
これ出たら300kg以上重い(であろう)WRXじゃもう競技で敵わない

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 21:04:47.51 ID:83Tum27Z0.net
競技用のいろいろレス仕様も1万3千台の計画の中に含まれているのだろうか

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200