2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○○○○Audi A3○○○○56速目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/20(金) 02:59:07.33 ID:hNfbdmFw0.net
○○○○Audi A3○○○○ 55速目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564142469/

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 09:05:38.49 ID:rMRpod+R0.net
>>167
こないだ代車でA3乗ったもので
正直このクラスでドイツ車に乗る意義や国産コンパクト車との大きな違いを感じなかった

すみません、消えます

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 09:38:41.79 ID:5y3AhbNI0.net
Cセグをコンパクトと呼ぶからアメリカの人かな? 日本ではBセグからがコンパクトのような気もするが。

あと乗ってるなら知ってるはずだがA5はコンベンショナルなドイツ車ではない。S4かA6ならまだわかる

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 10:10:18.58 ID:ltdxHQRm0.net
ちょっとディスられたくらいでムキになるなよ。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 10:22:00.89 ID:r6ZUSpQM0.net
A5って思いっきり評判悪い車種じゃん

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 11:49:42 ID:T7HNoA4P0.net
A5スレめっちゃ荒らされてて機能してないからこっち来たくなるのはわかる

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 12:29:13 ID:IhcLRFmL0.net
A3みたいなちっこい車
女が乗る車やろ?
恥ずかしい

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 12:30:40 ID:OncNrrsG0.net
A5ウゼー

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 12:30:58 ID:QUU1ST0C0.net
それならせめてA4スレに行けようざい

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 12:38:54 ID:FE/+mjj80.net
A5はMC後に叩かれ荒れすぎて気が狂ったのだろう
となると、やる事は下位モデルのスレに出向いてきて優位性を確認して安堵感を得たいという

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 12:45:42 ID:vU01Yth90.net
A5荒らしたいやつがA5スレ機能しなくて、他で暴れ出してるだけでしょ
無視してればいいよ

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 12:57:10.07 ID:v6oEeScY0.net
A5が居場所を求めてここに来てるのか
可哀想に
でも迷惑な話し

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 13:29:17 ID:iua4XqQ/0.net
最近の国産車には乗ってないから確実なことじゃないけど
カローラとA3が同じ、って感性の人は幸せだよなぁ
まぁタイヤが4つだしワイパー2本だし同じっちゃ同じかw

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 18:11:13 ID:02reTXaU0.net
A5スレ見てきた
ひどい有様だな
売れなくなってる車種の末路

アウディの主力販売車種はA3よ

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 19:09:47.82 ID:5y3AhbNI0.net
縦置きへの憧れはあるけど実際A3のサイズ感マジでちょうどいいからな

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 19:58:56.39 ID:2QJHogu20.net
RS3からRS5に買い替えようとしてたけど、足元が狭かったんで止めた

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 20:06:12.39 ID:yeQb+zIg0.net
>>181-182
そんな感じで妥協理由を見つけて買うのがA3程度

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 20:45:13.07 ID:L4sjyK8v0.net
AとRSの区別もつかないし日本車の種類も理解できなくて国産車で一括りなの文夫っぽいな

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 22:00:43.88 ID:kTtgQyAV0.net
セダンの場合、>>165の国産Cセグはカローラを除きどれも長くて困る

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 10:12:14.40 ID:JP5CB4un0.net
A5は無いわ、、SやRSならともかく何故2ドア

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 10:16:41.83 ID:Ek7jcbWA0.net
クーペだからじゃね?

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 12:58:24.36 ID:3uBP2lw40.net
A5スポーツバックかっこ良くて好きなんだけども何があかんのです??

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 13:05:20.10 ID:76S1lGPy0.net
スレ違いだからじゃない?

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 13:13:58 ID:hQTXv3AX0.net
A5オーナーにディスられたからだよ。
ほっとけばいいのにね。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 13:30:01 ID:Ek7jcbWA0.net
同じメーカーの上位車種の文句を言う奴はよくわからん。
妬み嫉み以外の何物でもない。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 14:08:02 ID:7iFS+lAj0.net
スポーツバックってハッチバックの事だと思ってたけど
A3 5のスポーツバック見るとハッチバックでは無いよね?

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 15:18:52.97 ID:QDHSxA2S0.net
スポーツバックは5ドアのことじゃなかったっけ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 16:08:34 ID:4yy4UDyB0.net
アウディの元あるボディを5ドアにした車の総称みたいな
もちろん例外はあるが

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 16:33:32 ID:7iFS+lAj0.net
あー5ドアの事なのかwありがとう
本当のこと言うとステーションワゴンとハッチバックの違いもよくわかってないのよねw
A4だったらアバントだけどこれこそ5ドアだよね

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 16:58:38 ID:Kc8gQhrT0.net
ルマンの2位争いでトヨタに負けたから、エーサン叩き売ってヴィッツ2台持ちになった
ルマン2連覇したし、これからはトヨタの時代だよなw

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 17:02:35 ID:BVCDC6i10.net
>>196
俺もa4叩き売って、プレミオに乗り換えたなw

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 17:05:19 ID:Kc8gQhrT0.net
>>197
2位争いに負けたトラウマで、尻尾巻いて撤退したもんなw
恥ずかしくて乗れないだろw

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 17:06:33 ID:BVCDC6i10.net
>>198
ホンマやw

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 17:19:06 ID:an/SSMi60.net
俺もA4売って、レクサスISに乗り換えたなーww

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 17:32:58 ID:BVCDC6i10.net
ん?

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 17:33:34 ID:BVCDC6i10.net
>>200
やっぱ、そうなるよなw

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 17:35:41 ID:Kc8gQhrT0.net
>>202
そらそやろw
フツーそうなるでw

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 18:52:02.16 ID:7SwFRTZ/0.net
>>200
ISとかGSなんてレクサスの中でもクソすぎるでしょ。
設計が古くてACCは全車速じゃないし、ボディはフニャフニャで変速はCVT。
よくあんなクソみたいな車欲しいと思うよな。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 19:04:00.39 ID:dc0zFXoj0.net
最近のアウディと比べたら仕方ないんじゃないの

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 19:24:27.68 ID:wSRf8rCX0.net
オセチまだ生きてたのか

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 02:39:47 ID:iLikm1xP0.net
国内販売数の落ち込みが激しいアウディ

2019年累計登録台数
Audi 昨対91.5%
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/201912NewCarNews.pdf

2018年累計登録台数
Audi 昨対93.4%
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/201812NewCarNews.pdf

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 09:29:29 ID:ylEbnUpb0.net
A4は同じセグメントのESに、もろに食われてるみたいだなw
CセグメントにESと同じタイプを放り込めば、A3も食える可能性大
Q2の居るBセグメントSUVにも放り込めば、アウディ日本撤退だなww
数年前にアンチがネタで言ってた”アウディを日本から追い出すべきw”が、現実になる可能性も無きにしも有らずやなーw
まー出て行かなくても、町中で時たま見かける分には良いんだけどな
あの絵面の汚いクドイ顔がウジャウジャ走るのだけは勘弁して欲しい

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 09:32:58 ID:ylEbnUpb0.net
日本は狭いからな
狭い所に汚い物が走り回るのは、社会の景観上良くないもんなーw
一種の環境問題
進次郎も、こういう所に目を着けないとw
まー中身の無さを晒して叩かれまくりの進次郎に期待しても、仕方ないんだけどww

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 09:40:39.67 ID:twk9VTQ/0.net
ドイツは日本より狭いな

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 09:49:37.32 ID:ylEbnUpb0.net
陸続きの欧州と島国日本を一緒にするとか、馬鹿の見本だなw
人口密度も日本の方が圧倒的に高いし
どうせウィキで、面積でも比べたんだろ?w
一つの数字だけ見て物言うとか、馬鹿の見本の巣窟の国会や役所みたいだなww

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 09:52:50.95 ID:QGeAov/x0.net
レクサスCTの悪口はやめろ

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 10:05:40.20 ID:TzWXpVgP0.net
トヨタ買うくらいなら車乗らね

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 10:13:06.21 ID:ylEbnUpb0.net
ちゃんとした市民から叩かれると仮想敵を作り出して逃げるのは、半島や中国の政府の手口やなーww

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 10:15:29.77 ID:NfLukaY20.net
アウディ支持者の人間性やお里が晒されて行ってて面白いですねw

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 23:58:00.91 ID:clRhdxa50.net
カローラスポーツは結構いいと思う
マツダ3は内容より高い
A3前期乗りだけど次の車に迷うよQ2あんまりだしなぁ

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 00:06:45.76 ID:LmgECyeN0.net
モータージャーナリストはA4からアウディクオリティー
A3以下はワーゲンクオリティーだと言ってるけど

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 00:43:08.66 ID:nNkqKE+z0.net
A1なんかいまだにハンドブレーキだしな

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 09:06:52 ID:l9F9q/MF0.net
A5スレw
また荒れてる

ここにマウント取りに来てたのも頷けるmcやらかし車種

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 11:06:19.74 ID:/7tWoayG0.net
2021年は、オペル再上陸の可能性だって
オペルはデザインが日本人好みだから、もし再上陸したらA1やA3の客も結構流れるだろうなw
A3なんて乗るのは”己が乗ってて気持ち良ければ、いかつくてデカイグリルを押し出した殆どの日本人が嫌いそうなデザインの車でも平気で乗れる奴”だけになるんじゃないかな?w

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 11:21:00.63 ID:/JVsu0fz0.net
オペルはプジョーやシトロエンと比べると没個性過ぎて何が売りなのか分からん

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 11:47:09 ID:z/DDaftR0.net
ヤナセ「オペルは高級車」

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 11:52:50 ID:MUej0NdH0.net
>>221
没個性だからこそ、日本人受けする可能性は有る
やたら革新とか先進とか言って個性押し出し承認欲求丸出しキャラブームを作り出したどっかの高級車メーカーが売れなくなって来たんだし、没個性で小ギレイなだけの車が売れるようになってもおかしくはないだろw

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 12:15:47.57 ID:nmhTYtrJ0.net
なんで毎回ID変えてるの?

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 12:20:26.79 ID:nNkqKE+z0.net
オペルはVWより下の大衆車だし、整備の都合からPSA傘下以降の車種しか日本には入ってこない
AUDI乗るような人がオペル買うとは思えんけどなあ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 12:29:17.38 ID:/JVsu0fz0.net
>>223
没個性が好きならそれこそ国産行くんじゃないの?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 13:39:33.02 ID:8dBPn5l20.net
>>220
つまりトヨタとかのミニバンやレクサスみたいな顔面は
日本じゃ売れてないってこと?

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 13:52:09.10 ID:Qunj+j000.net
>>227
個性的な顔はしてるけど、でもみんな右倣えで買いまくるから結局没個性だよな。
「トヨタだから安心」っていう謎理論で、みんな買ってるから買う、みたいな。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 20:29:48.67 ID:IQRHnhCF0.net
>>221
どうでしょうか?ヤナセが扱っていた頃に、オペルに乗っていた人たちは
軒並み「もう乗りたくはない。あれだったらまだVWやアウディの方がマシ」
って言ってました。実は、オペルが日本から撤退したのは、それ以前にも
あって確か、1974年頃に当時の日本の代理店に突如「日本で売るの辞める」
といってサッサと撤退したそうです。それを考えると余程、プジョーさんが
上手くやらなければ日本では売れないような気もします。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 03:21:21 ID:iHwGHVmi0.net
B8A4から流行りでアウディ乗ってた人はVWレクサスかボルボにでも乗ってるのでは?
今さらオペルはないわ

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 08:15:44 ID:0Ni2A2FJ0.net
いや、まだアウディだけど
オペルはないなぁ

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 08:55:52 ID:4FuAOITl0.net
VOLVOかベンツやろなあ
AUDIから乗り換えるとしたら

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 10:10:23.29 ID:DSN3s68j0.net
俺はテスラにするよ。
S4よりモデル3の方がよさそう。
見た目はS4の方が好みなんだけどなぁ。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 11:38:08.00 ID:3W+CvfAd0.net
MC実施後のアウディの販売激減状況


2019年累計登録台数
Audi 昨対91.5%
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/201912NewCarNews.pdf

2018年累計登録台数
Audi 昨対93.4%
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/201812NewCarNews.pdf

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 13:25:52.09 ID:KTrQ3FaJ0.net
>>234
やめてー
見たくなかった

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 21:20:07.79 ID:DNQq1WE10.net
オペルが再上陸するとしても、今更ディーラーの販売網を作れるのかな。

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 21:22:56.22 ID:zjCnBDuy0.net
今日オペルスピードスター見たわw
レアすぎてあれだが、ああいう変態モデル販売するって
ルノーに近いものがあるな

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 21:24:14.36 ID:DNQq1WE10.net
>>234
>>235

大丈夫。販売不振なのは日本とメキシコくらい。
アウディの販売は復活した。

●アウディ2019年世界販売台数実績
・全世界:184万5550台(+1.8%)
・欧州:76万9650台(+3.5%)
・ドイツ:27万1613台(+4.3%)
・英国:13万9026台(-3.3%)
・フランス:5万8241台(+12.6%)
・イタリア:6万4056台(+2.9%)
・スペイン:5万904台(-4.1%)
・米国:22万4111台(+0.4%)
・メキシコ:1万2458台(-15.7%)
・ブラジル:8269台(-6.1%)
・中国(香港含む):69万3049台(+4.1%)
・日本:2万4222台(-8.5%)※JAIA発表による新規登録台数
※パーセンテージは対前年比

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 21:35:05.36 ID:zudp85FJ0.net
やっぱ中国市場強いな

どのメーカーもゴテゴテの派手なセダンになるはずだわ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 21:44:29.51 ID:HlAq2S6x0.net
>>238
日本で発売されてる現行車は中国でしか売れてない
欧州や北米で販売増に貢献してるのはe-tornというのが実態

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 22:05:31.22 ID:zjCnBDuy0.net
中国で売れすぎだろw
そりゃ中国向けデザインになるわな

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 22:14:15.84 ID:W4nO+cyg0.net
なる

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 22:18:40.25 ID:ZxMRjJlE0.net
中国では遠くからでも一目でブランドがわかるものがいいらしい
お陰でアウディのグリルやBMWの鼻はどんどん大きく…

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 01:11:21 ID:dFT0w4N60.net
>>236
PSA
プジョーが面倒みる
中身変わらんし

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 03:54:29.32 ID:Lcjzflz60.net
アウディジャパンが無能すぎるだけなんじゃ…

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 13:13:28 ID:cik1tqYH0.net
>>239
中国は「A4 L」とか「Q5 L」とか、
中国専売車を現地生産しているので、完全に分けられます。
末尾にLがつかないモデルは、中国専売車じゃないグローバルモデルだから大丈夫。

中国人向けのゴテゴテの派手なセダンは中国専売車だね。
今のところ、アウディの中国専売車は中国人のハートを掴んでいるようです。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 13:16:28 ID:cik1tqYH0.net
>>240
e-tronの割合を増やさないと、排ガス規制をクリアできなくなるので、
電気自動車のヒットは良い傾向ですね。
アウディの新型車の販売状況がいいみたいなのでひとまず安心です。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 18:13:19.50 ID:9fipIlc+0.net
Lってホイールベース長いだけで顔一緒じゃない?

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 20:23:44.18 ID:trjU6g5L0.net
>>246
何が大丈夫なのかよくわからん

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 22:11:46.04 ID:GJ38eshI0.net
グローバルモデルは、世界中で売れるようにデザインされている。
どこかの国だけにウケるような非効率なことをわざわざやらない。
グローバルモデルは中国以外のほうが売上が大きいし。

中国は、現地モデルを現地生産する必要があるので、ホイールベースが長いモデルがウケている。
顔はグローバルのままで、プロポーションや全体のバランスは中国人好みかな。

メキシコでは何があったのだろうか。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 22:14:31.82 ID:GJ38eshI0.net
>>249
グローバルモデルは中国人のことを意識してない。
でも残念ながら、フロントグリルの巨大化は、世界中のマイルドヤンキーのニーズに合わせるとそうなる。。。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 22:20:45.05 ID:3ESNRFkP0.net
今の御三家はみんな中国人好みのデザインでしょ。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 08:20:54 ID:fjLq4Wsu0.net
みんな、でかいフロントグリルが大好きだからね。
小さいフロントグリルが好きな人はテスラかな。。。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 09:43:06 ID:OCt9Q4DK0.net
デカいグリルのブームを作り出したのはアウディのシングルフレームグリルなんだからそこに文句付けられても…

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 09:43:56 ID:1dXFM8eF0.net
テスラはディーラーの近くに住んでる人ならいいけどねぇ…

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 09:47:21 ID:JpVqFs4K0.net
俺なんかは鉄仮面買うからね

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 10:02:59 ID:CBJFqBf00.net
>>255
テスラはディーラー網持ってないよ。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 10:17:52 ID:SJeOBgqE0.net
販売店舗はあるけど整備工場が無いから
故障するとアメリカ送りで数ヶ月かかるんだっけ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 10:38:33.57 ID:CBJFqBf00.net
>>258
まさかアメリカに車送ると思ってるの?

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 13:16:46.08 ID:jO02iPNq0.net
>>254
A6をデザインしてシングルフレームグリルを発表した和田さんは偉大だと思う。
よくもわるくも、和田さんの功績によって、
中国人はもちろんのこと、世界中のユーザーが持つ巨大グリルの需要を掘り起こした。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 13:19:09.43 ID:nIbs14iK0.net
和田サンマジック

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 14:55:23 ID:K9hOKzyP0.net
前モデルは良かった

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 23:37:58.56 ID:YemBf3h70.net
>>256
ゆるさんぜよ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/29(水) 01:00:57.57 ID:yaXIPfR00.net
販売激減が続くアウディ  

.
2018年累計登録台数
Audi 昨対93.4%
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/201812NewCarNews.pdf.

↓ 更に悪化

2019年累計登録台数
Audi 昨対91.5%
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/201912NewCarNews.pdf.

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/29(水) 07:46:18.12 ID:IXj5s/bU0.net
アウディジャパンは息をしていますか?
アウディのフランチャイズディーラーのみなさんはリストラされていますか?

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 13:47:25 ID:l6+IvW5P0.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580350930/

こんなスレ立っとるで
てもまー、気にしなくて良いんじゃないかなw
間違っても釣られて入るとか止めとけなw
a3

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 18:41:05.59 ID:Eb6sbiKv0.net
>>229
いつの事言ってんのw
アウディデザインのアンチは一定割合居るから、アウディ下級グレードの客を一定割合食うぐらいのポテンシャルは有る
フランス資本入ったし、デザインももっと化ける可能性も有るし

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 23:51:23.17 ID:/fN7Mw5Q0.net
アウディは下に見てたボルボに食われてる

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200