2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】トヨタ ブレイド 56【BLADE】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 15:37:38.56 ID:bLq8u2zJ0.net
トヨタ自動車の3ナンバーサイズハッチバックのブレイドのスレです。
エンジンは3.5L+6AT・2.4L+CVT、リヤサスはダブルウィッシュボーン、四輪ディスクブレーキ、
標準装備がVSC&TRC,サイドエアバッグ,運転席ニーエアバッグ,アルミホイールなど充実しています。
2012年4月27日をもって生産終了のため新車購入は在庫のみ
取り扱いは、トヨペット店( http://toyota.jp/toyopet/ )・トヨタ店( http://toyota.jp/T/ )

wikipedia トヨタ・ブレイド
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%89

前スレ
【TOYOTA】トヨタ ブレイド 55【BLADE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529809348/

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 23:20:37 ID:fmvFgOsS0.net
整備は全部D任せだしエンジンルーム内なんか1年くらい見てねえわw

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 00:32:57 ID:2Lh9uCDl0.net
買って12年以上になるが1度も見たことないw

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 07:55:24.35 ID:gy7r9NP80.net
俺は洗車の時に開けて拭きあげるぐらいかなー。カバーのクリップは確かに穴がズレてた

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 14:34:40 ID:iBkXP8hx0.net
俺のはメカニック志望の妹のオモチャになってるわ
マスターを素オーリス仕様にする企みがあるらしく怖い

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 18:53:27.48 ID:njBoxb+70.net
オーリスにv6積めば完成だな?

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 19:17:00 ID:Jkhd6IgS0.net
ブレイドマスターG
ブレーキブースター故障。見積もり
182400円
ディーラー部品在庫なし
メーカー 部品在庫なしで、部品新規製造。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 19:19:24 ID:Jkhd6IgS0.net
修理完成予定7月上旬。代車ダイハツ・ブーン遅せー

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 19:25:32 ID:rCTmBsxY0.net
>>428
部品3万ちょいで工賃15万か
エンジン降ろさないとダメなのかね

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 19:28:42.74 ID:HAvKUv0y0.net
エンジン降ろすついでにベルト類とウオポン、マウント、プラグなどもやるんか?

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 19:37:31.91 ID:Jkhd6IgS0.net
>>430
わからない。
>>431
ウォーターポンプは故障したけど保証期間中で無料だった。
走行距離4万キロ台なんでプラグ交換は無理と言われた
イリジウムだから10万キロ近くで十分との事。
あくまでもトヨタが1からブレーキブースターを製造するんで高いんじゃないかな?
部品がトヨタにも在庫ゼロなんで。
ブレーキブースターの交換だけを頼んで、この価格。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 19:40:43 ID:MKhl0Nk60.net
在庫なしのバンパー頼んだ事があるけど、製造するから高いって事もなかったよ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 19:52:08.61 ID:Jkhd6IgS0.net
このクルマ、付き合いの長い中古車屋に頼んでオークションで落としたクルマなんだけど
凄い良心的な店で、ぼったくるような店ではないし。車検とかも工賃もバカ安いし、
高額になるのには、何か理由があると思う。

一つは部品交換や、エンジン下ろす作業が付き合いのあるネッツ店でやるらしいので
高いのかな?

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 20:04:05 ID:FqucoMeM0.net
>>434
そらボランティアじゃないんだから外注しても自分の利益は乗せるんじゃないの

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 20:09:59 ID:Jkhd6IgS0.net
うーん
よくわからんくなってきたよ

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 20:28:33.82 ID:UL5Geem80.net
>>436
部品は4万しない
エンジン脱着工賃は高めの車種でも8万位
マスターバック交換そのものの工賃は普通3万弱
外注して贔屓の店が何割か乗せたとすると妥当な金額
贔屓の店が利益取ることを批難するわけではないよ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 20:30:43.79 ID:Jkhd6IgS0.net
>>437
うん
いろいろありがとう。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 18:11:03.50 ID:urflA7PQ0.net
ハリアーHVサインしてきたよー
あと半年ほどよろしくブレイドちゃん

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 06:41:39 ID:rWHBo3Sd0.net
おめでとう
いい色ですね

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 07:35:42 ID:L0usBys90.net
乗り換えに?SX4 S-CROSSはどうかな?

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 11:25:40.56 ID:P9IdrAfn0.net
>>441
全く価値を感じないんだけど、逆に何が良いと思うのか知りたい

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 12:34:58.17 ID:9Z/QrnpU0.net
ドライブレコーダーって付けてますか?
付けたいのですが配線が面倒そうで、ピラーのカバー外して配線通してとか難しそう。
カメラの電源取る必要があるから今でもワイヤレスタイプとかは、ないですよね?

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 13:01:28.95 ID:P9IdrAfn0.net
>>443
カー用品店で取り付けまでしてもらえば良いと思いました。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 15:36:41.69 ID:L0usBys90.net
>>442
同じような車体サイズ、被りづらい、ATで楽しそう。不人気って点で通ずるものを感じた次第です。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 23:29:51.16 ID:woxwNMXC0.net
バンパーのメッシュ部分からアンダーカバーに小石入りやすいな

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 09:33:45 ID:ZQiRszWw0.net
>>445
なるほど。私的にはダサい車だと思うし、スズキって時点で無いかな。
自己満足の世界ではありますが、どう思うか聞かれたので。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 23:17:56.27 ID:kNe4CcHO0.net
前の車がスイスポだったけど山道やちょっとしたカーブでの走りは良かった。
それ以外はブレイドの圧勝圧勝&圧勝。

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 00:05:51.14 ID:hk5OsRFs0.net
そらそうよ
ブレイドの後継でないかな
V6じゃなくても直四ターボAWDでいいから

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 10:56:06.14 ID:nbr1pVc60.net
自分が乗り換え先で気になるのはルノーのメガーヌRSかなぁ…高いけど
ブレイドのせいで速いハッチバックが好きになってしまった。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 11:29:28.44 ID:fjwgbVKl0.net
プレミアムハッチバックだとほとんど外車になっちまうかな。
AMG A45S欲しい。

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 11:53:10.22 ID:nbr1pVc60.net
>>451
今の国産には選択肢がないんですよねー
A45Sいいですね

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 12:02:40.05 ID:y4e5R1340.net
そして近くにディーラーが無い⇒色々とめんどくさい⇒乗り換える気にならないのループがまた始まる

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 12:04:40.22 ID:rwYvbWd40.net
>>450〜441
お前らはアルトで充分

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 13:16:36.52 ID:zvVvnEJw0.net
>>454
いい色買って下さいね

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 14:39:01.49 ID:Y/W15TUK0.net
>>453
それそれw

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 14:52:42 ID:RCX7o3Oj0.net
安価もまともに打てない煽りクソださ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 16:45:49.94 ID:KTjC2bOO0.net
しかしながらジムカーナみたいに狭くてクルクル回る場所では往年のアルトワークスに負ける可能性はありそう

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 21:07:32.99 ID:nbr1pVc60.net
ジムカーナどころか、峠の下りでもブレイドじゃ勝てないでしょ。
それでもちょっと踏めば余裕の加速をするブレイドの方が好き

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 21:13:06.56 ID:XpGXA42T0.net
そそ、余裕のトルクで悠々と走る車だよね。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 21:58:19.36 ID:JlyxQoV70.net
大排気量車の楽しみだよね
割と急な坂を2000回転も行かずに加速しながら登っていけるゆったり感はたまらんかった

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 22:17:28.56 ID:oAwMto0g0.net
右に寄って原付追い越す時に、この車のメリットを感じる

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 23:06:59.96 ID:HVTQXvIZ0.net
マツダ3に2.5ターボの噂が…
出たとしても日本未発売でしょうけど…
ちょっとだけほんのちょっとだけ期待してますよ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 23:30:48.05 ID:/HArX1570.net
高速域での加速に魅力を感じる

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 08:11:33 ID:UccWWtNZ0.net
>>463
トーションビームww

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 16:15:53.57 ID:D/GsB44t0.net
>>462
確かにそうだ
マスターならラクだ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 18:46:24.54 ID:AhtyOePN0.net
トーションビームとマルチリンクで結構乗り味変わるよな

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 23:42:56.09 ID:4EdQzkrd0.net
ヤリスのターボのやつはどうなん?
マスター並に走るとは思うけど

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 07:12:10.46 ID:Y0gtT6H+0.net
>>468
中が狭い

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 09:52:50.92 ID:y7P0vr0v0.net
GRヤリスはラリーの為に作られてるから、ステータスを走りに全振りしてるよね。
というか、ブレイドって走りの車じゃないと思うんだけど、みんなスパルタンな車を引き合いに出してくるなw

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 16:01:26.39 ID:FL+DHva90.net
3.5Lと同じパワーを持ったクルマとなると、どうしてもスパルタンなクルマになるんだろうねw

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 17:28:39.47 ID:8PN7rJf90.net
全長が長いけどサルーン系にいくか、同じようなサイズでホットハッチにいくかしか選択肢が無いからね。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 06:32:10.66 ID:lDhGw0zv0.net
クラウンをダウンサイジング(物理)した車だしね
排気量据え置きで
レクサスCTでハイブリッドアシスト強めな車なら加速感一緒なのかな

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 06:39:38.27 ID:gmw9/a3L0.net
クラウンというか、アルファードを極限までダウンサイジングした車の気が

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 12:49:31 ID:lDhGw0zv0.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 13:58:45.73 ID:+rHlcKUP0.net
>>474
それだとトーションビームのはずだが

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 23:15:01.73 ID:LQsbUj6x0.net
仮に同じような車出すなら足回りスバルにやってもらえよ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 23:30:22.64 ID:OSEZyi9S0.net
マスターのディーラー中古車出てきた

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 23:44:36.35 ID:jej/7UxL0.net
後期なら買う

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 04:40:43.34 ID:TPsT8koH0.net
型式がEなので豪華なカローラ

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 08:59:33 ID:70ctTyM20.net
>>477
86とBRZ見てるとそう思うわ。
ブレーキもブレンボ付けて欲しい。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 19:12:33.48 ID:v/yCt7Cx0.net
CTのトヨタ版出せよな

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 19:49:49 ID:Or5OhdWG0.net
マスターのディーラー中古車もう売れた。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 21:19:46.37 ID:4/Q7vK6K0.net
今更だけど、助手席側後部座席は座りやすいことに気づいた。座席下に足を潜り込ませられたとは知らなかった。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 22:43:57.48 ID:4eGRL3OP0.net
ディーラーから出るマスターは案外安いし、
延長保証も付けられるからね

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 23:06:49.22 ID:Or5OhdWG0.net
ディーラー系以外は程度も微妙
有料保証はあっても高額であまり使えない場合がほとんど
無償保証はほぼ使えないし無いに等しい。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 23:14:42.33 ID:4BbShijo0.net
過走行の割安車をディーラー延長保証マシマシで買うのがコスパヨシ

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 03:14:43.42 ID:BzKpVI0w0.net
後席は足元フラットだし広くて楽チン

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 12:25:28 ID:uYg9gT0I0.net
>>488
FFの良いところよね

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 13:06:08.34 ID:BQn0ejQB0.net
4WDモデルの人は少ないんかな
最近中古で購入したけど四駆に切り替わるとメーターに表示等は出ますか?
雨の日で前輪が若干空転したくらいじゃ四駆になってる感じがしなくて

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 20:17:46.28 ID:wrdptXYM0.net
四駆は中古車でも少ないからあまり乗ってる人はいないな

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 22:03:00.01 ID:wrdptXYM0.net
マスターのディーラー中古車まだあった。一度消えたから商談になったがローン通らなかったとかかな?

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 23:39:16.48 ID:juAKYoH30.net
>>490
4WDでの発進時なんかは後輪にちゃんとトルク掛かってるよ
空転感はTRCのせいかと

494 :479:2020/07/07(火) 01:21:29.57 ID:o8cELkb/0.net
説明書には基本FFのパートタイム式で
空転時に後輪にトルクを分配ってなってた様に思ったので
ある程度ズルズル滑ってから後輪にトルクがかかるのかと

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 06:44:11.07 ID:bY0CRQe60.net
ブレイドにボトル型の空気清浄機置くとしたらどこに設置しますか?
エアコン吹き出し口のホルダー以外でお願いします

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 07:10:28 ID:DEAMgJsh0.net
>>495
後ろのアームレスト

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 09:34:35 ID:SB17OZb80.net
>>496
同じく。というかそこしかないよなw

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 11:50:53.70 ID:BnZOZ1y70.net
専用のホルダーでインパネ周辺

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 11:56:08.60 ID:JLO5W/Vm0.net
センタートレイに横置き

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 12:16:01.10 ID:bY0CRQe60.net
インパネが湾曲してる部分かスウェード部分しかないので粘着タイプのホルダー付けれないんですよね
アームレスト出しっぱなしにするので我慢します
ありがとうございます

横置きはごめんなさい

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 15:09:25.99 ID:WiIkWawp0.net
>>494
雪国で乗ってるけど凍結路での発進時に4WDにラグは感じないよ
4WDオンだと常に後輪にイニシャルトルクが掛かっていて完全FF状態ではないように感じる
四輪上げてクリープさせればはっきりするんだろうけど、体感ではそう

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 15:39:28.06 ID:tIogOF0u0.net
>>495
俺は助手席側ドア下のドリンクホルダー
USB電源取り付けて設置してる

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 15:55:10.17 ID:bY0CRQe60.net
>>502
ドアポケットだよね?
開け閉めで線が引っ張られたり挟まったり大丈夫?

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 16:26:00.49 ID:tIogOF0u0.net
>>503
ドアの中を通してるので大丈夫だよ

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 18:05:46 ID:bY0CRQe60.net
>>504
んなことできないよぉー
参考になりましたありがとうございます

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 18:56:36.38 ID:gccrs4oU0.net
>>494
電子制御4WDは発進時制御で発進時に4WDなるよ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 20:45:38 ID:baNSgf4o0.net
>>490
後期の四駆乗りですが仕組みについては上に書いてある通りです
4WDボタンを押すとメーターのインジケータが点灯します
4WDの状態になった時に点滅などで知らせるという様な事はありませんので点灯しっぱなしです

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 22:47:30 ID:bUsawm7r0.net
オイラも後期四駆乗り

意外と多いんだね
みんなマスターかと思ってた

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 23:01:01.36 ID:v3FB4Fu70.net
>>490
マスターほどではないけど4WDもレアだよね
ベースグレードの4WDは特にレアな印象
ちなみにディーラーの人はスイッチ押した瞬間に駆動配分が7:3になり、そこから状況に応じて7:3〜5:5に変化するとか言ってたな
本当かどうかは知らんけど少なくとも4WDのスイッチ押すとゼロ発進の加速が力強くなる感覚はある

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 23:14:56.38 ID:v3FB4Fu70.net
最近気付いたんだけど前期のスモールランプはハロゲンなんだね
自分の後期は近頃の車に多いHID
これってマイチェンで変わったの?
それとも前のオーナーが付け替えたのかな?
自分の車以外で後期がスモールだけ点灯して走ってるの見た事ないから分からない(´・ω・`)

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 23:24:52 ID:mq2O+Ed30.net
>>510
スモールがHID?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 01:49:03 ID:RzmRaN/i0.net
LED球に替えてあるんじゃないの?

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 07:29:08.26 ID:+Mj5cfDl0.net
>>511
LOWビームと勘違いしていると思い

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:29:05.60 ID:eK8bW8CK0.net
LowがHID → 前期でも純正HIDはある
スモールがLED → 純正じゃないから交換されてる
これでいい?

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 13:34:55.20 ID:Sy+fKpT90.net
後期のヘッドライト見た事ないから教えて欲しいんだけど、どういう光り方するのかな?
自分のマスターはLowがHIDでHighがハロゲン、スモールはウェッジ球なんだけど。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 13:54:12.56 ID:jhGM6HUY0.net
ごめんごめん、車の知識が無さすぎて説明も下手すぎた(´・ω・`)
スモールランプがLEDっぽい
ちょうどデイライトみたいな色合い
あとローとハイは白っぽいけどハロゲンだと思う
前のオーナー、高齢者っぽいからわざわざそんな改造するとは思えないんだよね
ちなみにライトに関しては前期も後期も違いは無いの?

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 16:12:50 ID:cM3keOue0.net
遂に俺のブレイドもエアコン吹出し口?からスポンジが…
これってなんなんだっけ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 16:13:57 ID:hU3NJ7iy0.net
>>516
前後期でライト違うよ
後期はポジション(スモール)が元からLED

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 16:27:45.26 ID:pZwE4F2T0.net
>>517
パッキン的な?

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 19:24:21.33 ID:eK8bW8CK0.net
>>516
ライトユニットは前期後期別物でしょ

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 21:16:01.84 ID:UIp8QYNE0.net
>>518
2009年の時点でLEDなんて珍しいね
似たような時期にマイチェン、フルチェン、新車として登場した車種でも大半がハロゲンだったはず
クラウン、マークXジオ、ヴァンガード、プリウス、スカイラインクロスオーバー、ムラーノ、ティアナ、アコード、アテンザとかね
自分が知る限りレクサス勢もISとRXは当時ハロゲン

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 21:34:58.33 ID:any4riNg0.net
>>519
それか
ありがとう

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 04:02:05 ID:KtqGea1h0.net
ライトHIDだけどハロゲンって本当か?

総レス数 700
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200