2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】 LA400K コペン Part85【軽 OPEN】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/22(水) 20:41:38.75 ID:msSHhx9i0.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
↑スレ立ての時は上の文字列を3行以上書き込むこと

ローブ、エクスプレイ、セロ、クーペ、GR大歓迎
荒らしにはNGとスルーを徹底的に。煽って呼び込むのも荒らし。
※荒らし除けのため避難(板移転)中。詳細は過去スレ84参照。

公式
ダイハツ
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/
トヨタ(GR専用)
https://toyota.jp/copen/

過去スレ
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 76
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1564372222/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 77
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1566878972/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 79
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1570003082/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 80
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1571443850/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 81
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1573467140/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 82
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1575361274/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 83
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1577562245/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 84
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1579610169/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 22:10:35.32 ID:O98tJMmY0.net
>>137
わかってる人だな、って思われる。良いと思う。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 22:13:42.09 ID:vhX6O4sy0.net
オープン2シーター最高だよね( ̄¬ ̄)

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 22:48:20.33 ID:c62wdijE0.net
>>139
コンピュータ騙してブースト上げるからブースト計もつけて上がりすぎない乗り方ができるようにブースト圧管理するといい
OBD接続のメーターじゃなくてちゃんとセンサーつける方のメーターでね

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 23:38:56.68 ID:heUZQeWOd.net
>>139
高回転に行くほど点火タイミングのマイナス補正がエゲツないから
ハイオク入れないとノックでかなりマイナス補正入って言うほど効果得られないよ

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/28(火) 00:01:15.91 ID:uH2oH1Ma0.net
エリーゼいつか買いたい

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/28(火) 00:21:13.72 ID:qSyWulUr0.net
老若男女誰にでも似合うのがコペンの良さだと思ってる。

10年経って息子が免許取ったら、オンボロになったコペンをお下がりにするつもり。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-tNSo [126.168.71.166]):2020/01/28(火) 08:19:45 ID:4xjRsdbN0.net
嫌がられそう

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-9xad [106.181.178.31]):2020/01/28(火) 09:32:43 ID:/qWLtqwca.net
電動オープンで変身するクルマって子供はめっちゃ好きそうだよな

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-PvMp [49.106.202.165]):2020/01/28(火) 09:37:30 ID:eKKFVZoXd.net
>>156
小梨の意見だなそりゃ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/28(火) 11:08:03.12 ID:+7QayRmwa.net
欲しがるならいいんじゃないの

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/28(火) 12:27:50.26 ID:tLc0KruWp.net
親父としてはロマンある
子どもの立場だったら…そのときの状況によるだろうな
子どもが欲しがるくらいにこれからの親子コペンライフを充実させてくれ

161 :156 :2020/01/28(火) 12:39:54.38 ID:dQmsYYVZa.net
息子はコペンを欲しがってるわけじゃないけど、一緒にドライブ行くのは好きなので、嫌なわけでもないと思う。

学生時代は10年落ち走行距離6〜8万キロの軽自動車で充分。
このクルマで運転の楽しさを知って、仕事始めたら自分で好きなの買えばいい。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/28(火) 13:23:24.91 ID:bI67CvuXa.net
>>161
大事な息子を免許取立てで軽自動車に乗せるの?
俺の親父は軽には乗るなとうるさかったけど

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 23f7-nj0v [125.30.116.195]):2020/01/28(火) 13:35:09 ID:l+WxIJH/0.net
知るかよ好きにさせろよ(笑)

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb29-xPCM [121.3.149.102 [上級国民]]):2020/01/28(火) 16:21:44 ID:Lidc6XNN0.net
大型トレーラーと軽自動車の正面衝突、みたいな事故写真を
みて、「軽は危険」と思っているんだろう。親父さんは。たぶん。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/28(火) 18:27:01.98 ID:n3WvUgtDp.net
ちょっとした金が入ったからDスポのステアリングにしようと思ったらもうディスコンなんだな
カーボンのやつしか残ってない…予算オーバーだわ

エアバッグキャンセルは不可だから純正モモにでもしようかと思ってる
テイクオフ のが本革ならノータイムで選んでるんだがなあ
本革の純正交換ステアリングって他に知りませんか?

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/28(火) 18:48:56.32 ID:hwVqVlaC0.net
>>164
なんで、わざわざ大型トレーラーなんだ?
皆、軽が普通車より危険だと理解して乗ってるよね?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/28(火) 20:34:43.92 ID:f96mt4Ag0.net
コペンは最初の車にも良いと思うけどな。
維持費少な目に取り回しも楽で扱い易い。
しかもオープンまで経験出来る。
こっちの世界に引きずり込むには最適。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/28(火) 21:34:40.30 ID:vuZFcaXr0.net
>>165
Dスポもうダメなのか
本革は一度味わったらやめられないよなあ
常に触れている部分だから大事だよな

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/28(火) 21:49:22.44 ID:9ZxsXDOX0.net
この車でエアバッグ開くような事故起こしたらどーせ死んでるし
エアバッグレスでも良いじゃない

170 :156 :2020/01/28(火) 22:12:40.30 ID:FSH3WBn50.net
>>162
昔の軽よりだいぶ安全になったとは思うけど、ぶつかった時の事を考えると確かにその通りだな。

息子に譲りたいと思った理由は、全部>>167が言った通りw

あと10年くらいあるから、よく考えてみるよ。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c155-J5Tu [114.185.23.67]):2020/01/29(水) 00:03:01 ID:rfN/LDy00.net
エアバッグなしってディーラー拒否されちゃいますか?

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13f7-5p9X [125.30.116.195]):2020/01/29(水) 00:07:14 ID:+ZYP1SAB0.net
軽だろうが、小型車普通車だろうが死ぬときは死ぬ
運ですよ運

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/29(水) 00:21:27.67 ID:SYeTtDZNd.net
>>171
エアバッグはDも任意保険も大丈夫

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c155-J5Tu [114.185.23.67]):2020/01/29(水) 07:53:31 ID:rfN/LDy00.net
>>173
サンキュー

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/29(水) 10:17:43.26 ID:PWeqfNqM0.net
あとは、息子がはじめて彼女をドライブに誘ったときに、
「えー、軽なのー?」って言われる可能性があることかなw

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/29(水) 11:19:31.81 ID:2NBPRSGzM.net
何言ってんだこいつ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc5-l9fC [126.33.133.10]):2020/01/29(水) 11:19:47 ID:sZFJNQmlp.net
女性のコペン乗りも結構見かけるから、逆に喜ばれる可能性もあるぞ。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-rlSO [106.180.39.183]):2020/01/29(水) 11:47:40 ID:qOtKbchNa.net
>>175
最初からそんなコいらんっしょ。
まあ、スキー、キャンプ、デートの時くらい父ちゃんのクルマ貸すよ!

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/29(水) 12:42:52.05 ID:2NBPRSGzMNIKU.net
全部コペンでこなせるやんけ

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa55-RCTZ [182.250.251.5]):2020/01/29(水) 14:43:43 ID:FjaXd+YsaNIKU.net
そもそも女はオープンカーを嫌がるからな

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/29(水) 15:00:35.57 ID:oUCDpzX9MNIKU.net
いきなり最初の車でオープン童貞捨てさすのもどうかと思う
今後車買い換えるとき選択肢がぐっと減っちまうだろうに

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/29(水) 16:07:49.16 ID:ccQlsLIs0NIKU.net
いいじゃないか、はじめがコペンで家庭もってファミリカーに乗り換えて子どもが手を離れたらまたオープンなんて最高のカーライフの一つだと思う
もちろん家族の理解も必要だけど

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f91e-PXjH [118.105.2.103]):2020/01/29(水) 17:49:39 ID:nQnbRiFl0NIKU.net
エアクリを買おうと思ってます。ノーマルよりレーシーな音にしたいのですがおすすめのエアクリ有れば参考にしたいので教えてください!

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/29(水) 19:41:07.87 ID:fWo4trqL0NIKU.net
俺もエアクリで教えてほしい
HKSのスーパーパワーフローだっけ?
パイプも変えるやつに付け替えようかと思ってるんだけどスポンジのエアクリって劣化しやすい?

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/29(水) 19:56:51.40 ID:7OLeGi9w0NIKU.net
HKSのスーパーパワーフローなの?違うの!?

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/29(水) 20:33:27.68 ID:EsNbx9b90NIKU.net
分かってるの承知でレスするけど、剥き出しのエアクリはその分集塵能力は低くてエンジンへのふかわりょうは大きいからな

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/29(水) 20:34:09.20 ID:jRxYn9E70NIKU.net
スポンジは消耗品なんで、交換しないと崩れてエンジンが吸い込む

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/29(水) 20:51:37.12 ID:+ZYP1SAB0NIKU.net
エンジンのふかわりょうwww

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM8b-e0n2 [125.174.158.172]):2020/01/29(水) 20:53:59 ID:KnZxNxfBMNIKU.net
エンジンへのふかわりょうは
大きいからな
   ____
  /二二ヽ
  ‖・ω・‖
 ノ/ / >
 ノ ̄ゝ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a97b-ptid [14.12.67.224]):2020/01/29(水) 20:56:01 ID:xoWBF3iE0NIKU.net
>>187
毒キノコにはそんな罠もあったのか

インタークーラー強化辺りの方が無難かねえ

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-bjGl [49.106.213.156]):2020/01/29(水) 21:02:27 ID:E5DExPgrdNIKU.net
剥き出しならK&Nが良い
グループMからla400用セットが出てるがちょい高い

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1181-RCTZ [58.3.186.239]):2020/01/29(水) 21:08:57 ID:6vU3frs+0NIKU.net
>>190
昔乗ってた車にカバー開けて純正品と交換するスポンジタイプ付けてたけど、何年も使ってたらスポンジが劣化して殆どちぎれて枠だけになってたよ。
剥き出しタイプならボンネット開ければ見えるから大丈夫だろ。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 1954-4SEY [60.112.187.26]):2020/01/29(水) 21:19:18 ID:fWo4trqL0NIKU.net
レスサンキュー
スポンジのネガが分かってよかった
他のも調べて検討するようにするよ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/29(水) 22:40:21.04 ID:jRxYn9E70NIKU.net
>>190
インタークーラー交換するなら、もファクあたりの馬鹿でかい奴じゃないとあんま効果無いっぽい

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-l9fC [126.193.36.227]):2020/01/30(Thu) 06:05:29 ID:rSzXf3ZDp.net
吸気音なら、剥き出しと合わせてサクションパイプも換えると結構響く。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/30(木) 22:11:28.92 ID:reACnqDK0.net
タイヤに詳しい人教えてください。今165.50.R16純正ですがホイールを変えずにタイヤの扁平率だけ55や60に替えても問題ないですか?もしくはそんなもの存在しないので扁平率上げるにはインチダウンするためにホイールごと交換になりますか?

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/30(木) 22:23:32.59 ID:EMxXJ9AQ0.net
はいよ
https://www.tiresize.net/rim/rim.htm

純正でタイヤ外径571mm
55にすると588mm
60で604mm
メーター読みより実測度が速くなるから車検通らなくなるかもね
そもそもそのサイズのタイヤがあるかどうかも分からない

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/30(木) 22:23:40.45 ID:n/L2PbZb0.net
タイヤに詳しくなくても、外寸が変わる事から想像つくでしょ?

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/30(木) 22:52:43.86 ID:z7zjPiGOd.net
>>196
幅か扁平ワンサイズアップやダウンなら行けるけどタイヤが無い

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f91e-ThR5 [118.105.70.189]):2020/01/30(Thu) 23:51:15 ID:reACnqDK0.net
>>197
とても分かりやすかったです。
>>199
探してもなかったです(;_;)

街乗りが多いので快適さを上げたかったのですがホイールは変えたくないのでこのサイズのエコタイヤ等検討してみます
ありがとうございました!

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/31(金) 00:06:50.13 ID:klKMsbIS0.net
GRの小さな違い見つけた。
ドアハンドルが車体と同色になってる。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/31(金) 00:08:00.27 ID:klKMsbIS0.net
嘘。そんなことなかったわ。
カタログだとそう見えた

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/31(金) 08:41:02.16 ID:7V+0gE4yd.net
https://i.imgur.com/OAAViWT.jpg


204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/31(金) 09:21:02.43 ID:SF9jbz58M.net
>>203
グロ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/31(金) 12:01:17.00 ID:1p9KrdO80.net
D-SPORT、コペン LA400K用「D-SPORT×FUJITSUBO スポーツマフラー」
「ポリッシュテール」「ブルーテール」の2タイプを設定
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1232471.html

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/31(金) 12:17:11.12 ID:WsLDS4UGp.net
オーソライズKとは出口が違うね
こっちの方が見た目好みだが相変わらずDスポは他のサプライヤーより一段値が張るね

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/31(金) 12:49:09.21 ID:aFEde1Daa.net
高いな
実売でいくらになるんだろ

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-wJ8x [153.154.193.91]):2020/01/31(金) 13:07:29 ID:t0ZhIX4OM.net
走行距離4万キロ近くになって2速に入れたとき頻繁にガリ音するようになってきたからとりあえずミッションオイルを変えてみようと思ってるんだけど、エンジンオイルと違って馴染みがなくて銘柄が全くわかんない…
よければみなさんがどの銘柄でどれくらいの粘度のオイルを入れてるのか教えて欲しいです
あと自分でオイル替えてる人がいたらパッキンの品番も教えて欲しいです

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b2f-Y6bJ [119.172.74.142]):2020/01/31(金) 13:37:24 ID:hkjtNXb90.net
オイル関係ないだろ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-ZjM+ [126.44.157.219]):2020/01/31(金) 13:53:23 ID:LOzL+SKU0.net
10万コースかな

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/31(金) 16:31:43.26 ID:dHHuHorg0.net
>>208
とりあえずTOTALとかで良いんでないかな?
カー用品店で普通に売ってるし。
75w-80だったかな?FF用って書いてた気がする。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-l9fC [49.98.167.153]):2020/01/31(金) 16:46:13 ID:STf2O/GKd.net
トタルとレッドラはゲトラグの時に硬くてイマイチだったな
ワコーズの75W-90はどれも良かった、コペンはCVTなんで入れてみないと分からないけど

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/31(金) 17:10:30.73 ID:t0ZhIX4OM.net
回答くれた方ありがとうございます
75W-90だとオーバースペックなような気がしちゃうけど全合成なのはいいですね
トタルで探しつつワコーズも検討してみます!

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/31(金) 20:39:07.11 ID:coN4ZDdCd.net
ミッションオイルに関しては鉱物油の方が良いという人も多いし、LSDの有無によっても違うから、色々試してみるのがいいと思うよ
自分はモティーズの安いやつが好み
あと、ギヤ鳴り対策ならスーパーグリーン等の添加剤を検討してみては?

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/31(金) 21:36:02.65 ID:N5re7okK0.net
ヤフオクなんかの中古マフラーを購入ってありですか?少なくとも走行距離が明示してなければやめた方が賢明ですか?

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/31(金) 22:49:55.52 ID:rLZVEer60.net
>>215
昔乗ってた車で中古10本位使ったけど、有りっちゃ有り。
ただし、覚悟は必要。
主に、サビ・傷・凹み・穴・割れ・消音材劣化。
最近のクルマだと車検も怪しいから、諸々受け入れる覚悟があるならどうぞ。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/31(金) 22:56:38.93 ID:1Xg9+8K7p.net
>>215
俺はオクで実物も見ることができないならやめておくな
選ぶ理由が値段ならもう少し資金を作ってから新品購入でも遅くないと思う

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/31(金) 22:58:05.27 ID:8mp9PeL40.net
コペンとか選んでる時点で金には困ってないだろうからなあ
そこはケチるところじゃないって感じはある

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/01(土) 07:31:54.47 ID:cruCH2cz0.net
ドラレコの駐車録画使ってる人いますか?
駐車録画ありだと乗り始めは電動オープン避ける使い方になりますかね。バッテリー的に

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f188-ZjM+ [106.160.7.50]):2020/02/01(土) 08:30:00 ID:0a/YFCT40.net
>>219
問題ないけど録画時間短いから寝てる間も撮りたいならモバイルバッテリーとかで電源別から取らないと役に立たないです

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/01(土) 09:18:15.65 ID:d2NkQ7ox0.net
寝てる間なら駐車場に監視カメラ付ける方が良いんじゃね

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/01(土) 10:48:23.29 ID:N3n9D2qrM.net
>>220
ありがとう。問題ないなら駐車録画付きのにしようかな。
主に外出先の駐車場で使いたいのでそこはOK

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-ZjM+ [126.44.157.219]):2020/02/01(土) 12:52:35 ID:g0CmjCvg0.net
>>222
軽のバッテリーだとほんの数時間しか撮れなかったりするから注意ね

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc5-ThR5 [126.245.101.95]):2020/02/01(土) 17:26:43 ID:ZwZj9xK4p.net
11月に納車されて今日初めて気づいたんだけどエンジン切って5分くらい経つとエンジンルームかダッシュボード付近からなんとも言えない音が鳴るんだけどなんだろ?

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1955-e0n2 [60.47.189.79]):2020/02/01(土) 17:29:18 ID:rNpaVcTe0.net
それはなんとも言えないなあ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/01(土) 18:12:16.96 ID:d2NkQ7ox0.net
納車されて20年ぶりのMT運転してるお(^ω^)

ガッタンガッタン
先が思いやられるわ

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/01(土) 18:20:40.96 ID:WR3EMFIvd.net
>>224
循環切り替えかバイワイヤ制御が切れる音

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/01(土) 22:22:39.77 ID:9tmOuHnR0.net
>>227
修理が必要な案件でしょうか?

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/01(土) 23:16:13.70 ID:yysf8jUz0.net
>>224
ハンドルロックじゃないの?

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9354-j9Xd [221.26.29.128]):2020/02/02(日) 00:18:34 ID:Dbnh/HqS0.net
>>224
たぶん猫が瀕死で挟まってる

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMdd-L01+ [202.176.19.73]):2020/02/02(日) 00:23:19 ID:paP65YGAM.net
猫バンバンやってるか?

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-ITff [49.98.164.49]):2020/02/02(日) 00:56:33 ID:ghCqxn2jd.net
>>228
仕様で他のダイハツ車も一緒

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/02(日) 10:07:11.66 ID:LcL3bFw+00202.net
給油口が低すぎて給油中の姿勢が辛いんだけど何かコツとかあるんかね

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 8954-j9Xd [126.168.36.72]):2020/02/02(日) 11:38:55 ID:UKmURUvR00202.net
車ばっか乗ってないで歩け
足腰鍛えろ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/02(日) 13:15:50.95 ID:ql185GukM0202.net
>>233
ジャッキアップおすすめ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/02(日) 15:12:34.25 ID:Ru7VljW700202.net
コペン様のお食事なんだから、立膝ついて、
お待ちなさいよ。

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/02(日) 19:57:03.78 ID:ptw6ayQ/00202.net
俺は立ちションする感覚で入れてるけどな
位置的にもぴったり

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/02(日) 20:50:13.59 ID:fop6kzNq00202.net
今日はオープン日和だった

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/02(日) 22:51:30.17 ID:zO8Jo/kp0.net
>>237
小さい人はいいね

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/02(日) 22:57:56.35 ID:hn6HtOTb0.net
給油口が低いのはその通りなんだけど、すぐ満タンになるから、そんなに気にならないけどなあ。

洗車も楽で良い。
コペンはほんとコスパいい趣味車だね

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/02(日) 23:06:31.09 ID:LcL3bFw+0.net
洗車は確かに早い
というか普通に立ったら屋根を見下ろせるのは気が楽

とりあえず楽な給油姿勢はないと把握したw

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMe5-L01+ [110.165.181.89]):2020/02/02(日) 23:34:47 ID:rcc2BpSeM.net
身長180もあれば手を伸ばせば片方からフロントガラス前面拭けるやろな

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMe5-L01+ [110.165.181.89]):2020/02/02(日) 23:35:27 ID:rcc2BpSeM.net
>>241
給油の時に折り畳みイスを持参すれば良いじゃないの

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5302-wJ8x [115.38.244.233]):2020/02/03(月) 04:35:25 ID:C8JDZMNl0.net
>>239
わざわざそんなレス付けてもらったところ悪いが身長178センチです

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H33-L01+ [113.157.230.11]):2020/02/03(月) 10:37:23 ID:7alJVamtH.net
スゲ〜

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-dq6V [106.180.26.111]):2020/02/03(月) 10:58:12 ID:P6IM7flta.net
体幹弱ってる爺さんには低い位置は辛いんだろうなぁ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-l9fC [126.193.25.80]):2020/02/03(月) 11:07:34 ID:OFK1d+EGp.net
給油と言えば、リッドが後ろにズレてるのって無償で修理してくれるんだっけ?

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-j9Xd [126.168.247.102]):2020/02/03(月) 11:26:57 ID:9G2EzCMl0.net
ほんの何十秒すら辛いってヤバイだろ
歳とか関係ないよ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/03(月) 11:38:01.10 ID:HAzgK8nra.net
>>247
保証期間内なら。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc5-4SEY [126.35.151.199]):2020/02/03(月) 21:03:28 ID:sqetNTu7p.net
ジュラコンの小球でおさまったと思ったシフトノブ沼にまたはまったわ
アルミで軽めのやつにするかカーボン柄のスティックタイプにするか…
みんなどんなんつけてる?

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200