2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】 LA400K コペン Part85【軽 OPEN】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/22(水) 20:41:38.75 ID:msSHhx9i0.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
↑スレ立ての時は上の文字列を3行以上書き込むこと

ローブ、エクスプレイ、セロ、クーペ、GR大歓迎
荒らしにはNGとスルーを徹底的に。煽って呼び込むのも荒らし。
※荒らし除けのため避難(板移転)中。詳細は過去スレ84参照。

公式
ダイハツ
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/
トヨタ(GR専用)
https://toyota.jp/copen/

過去スレ
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 76
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1564372222/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 77
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1566878972/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 79
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1570003082/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 80
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1571443850/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 81
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1573467140/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 82
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1575361274/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 83
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1577562245/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 84
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1579610169/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc5-4SEY [126.35.151.199]):2020/02/03(月) 21:21:53 ID:sqetNTu7p.net
>>251
レスサンキュー
ウッドかぁ使ったことないけど調べてみようかな
新境地が開けるかもしれん

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-l9fC [126.193.25.80]):2020/02/03(月) 21:22:03 ID:OFK1d+EGp.net
>>249
やっぱ保証なきゃダメかぁ。
もう終わってたぜ_(:3 」∠)_

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/03(月) 21:52:45.78 ID:f7lVzJ0c0.net
有償で直したところで大して高い物とも思えんが

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/03(月) 21:58:00.39 ID:ctukwpsd0.net
>>250
MOMOのネロ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/03(月) 22:10:37.46 ID:sqetNTu7p.net
>>255
黒くて黄色のロゴのやつだね
それも検討したわ
沼脱出を考えたらいいやつ買っとくべきなのかもなあ

ありがとう!

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d92b-lffY [220.210.185.93]):2020/02/03(月) 23:36:04 ID:NyabA10y0.net
>>254
部品代は大したこと無いけど、交換するのにリアバンパー、サイドステップ、リアフェンダーを外さないとだから工賃高いんじゃないかなぁ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-ITff [49.98.164.49]):2020/02/03(月) 23:49:54 ID:9VYbOKjXd.net
>>257
30分程度の作業だから工賃大した事ないと思う

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-L9ne [111.239.183.219]):2020/02/05(水) 16:26:22 ID:f+BfsPbja.net
過疎ってますなー

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/05(水) 16:34:11.29 ID:gr8FGWw4d.net
対立煽りとかなきゃこんなもんでしょ
中身のない罵り合いがしたいならワッチョイなしでやればいい

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/05(水) 16:44:34.81 ID:bxXPs7dVM.net
BSから新しく出たRE004が気になる
人柱覚悟で買おうかなぁ
RE003履いてる人いたら純正RE050と比べてグリップや乗り心地どうか教えて欲しい

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/05(水) 17:45:00.03 ID:+IN29ishp.net
正直普段使いならルマンとかの方が乗りやすくていい気もするわ(対純正ね)
ポテンザの新しいのって価格的にはどのあたりなん?

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM11-ODa+ [118.22.191.165]):2020/02/06(Thu) 10:37:51 ID:fLTRd9WKM.net
>>262
RE003と変わらずスポーティタイヤで価格は一本1万2.3000円くらい
同じスポーティタイヤだとヨコハマのADVAN FLEVAのがややコンフォート寄りでポデンザはややスポーツ寄り

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 357b-rImE [14.12.67.224]):2020/02/06(Thu) 20:20:36 ID:Gfc0F9nL0.net
今日は通勤往復だけでローブ2台に880 2台見掛けたな
コペン同士が引き寄せ合う力でもあるんだろうか

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/06(木) 21:26:09.01 ID:xnOsbvcrp.net
この手の車あるある

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/06(木) 21:39:07.69 ID:F9s85D3C0.net
他の車はそれ以上にすれ違ってるけど目に入らないだけよ

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/06(木) 21:43:03.98 ID:Q1bnsI5y0.net
たしかにコペンとS660、ロードスター、ビート、カプチーノは目に入ってくるね。

AZ-1は、もうすっかり見なくなった…。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/06(木) 21:47:48.36 ID:Gfc0F9nL0.net
AZ-1は一度も見たことないな
元々数は少ないとはいえ、あんなのを見逃すとは思えないし

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-dgr4 [106.181.164.157]):2020/02/07(金) 07:14:19 ID:tSnuyGiPa.net
2台くらいすれ違えば今日はよくコペン見るなぁと思う

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-Diha [153.147.232.29]):2020/02/07(金) 07:28:09 ID:q8cubiljM.net
毎朝旧コペ2台とすれ違うわ

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/07(金) 12:55:04.28 ID:5uwyx+5Vd.net
ウチはダイハツの地元だからかよく見かけるわ、コペン
GRも発売当初からよく見る

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb2f-5XTe [153.211.26.11]):2020/02/07(金) 18:51:32 ID:1POnHZVO0.net
雪の降る田舎だからか、GR走ってるとこはまだ見てないなあ。

かわいさより格好良さ優先かと思ってたけど、展示の実車を観たらやっぱり可愛いね。
好きだわ

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 357b-rImE [14.12.67.224]):2020/02/07(金) 20:25:13 ID:ASSx15Bs0.net
ちっこいというだけで可愛く見えるからなあ
今日は自宅の目の前の道を880が走って行ったぜ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb2f-5XTe [153.211.26.11]):2020/02/07(金) 21:49:35 ID:1POnHZVO0.net
初代はいつ見てもいいな。
大事に長く乗って欲しい。

ビートもそうだけど、気難しい徳大寺有恒が褒めてたの思い出す。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0536-/s19 [60.112.187.26]):2020/02/08(土) 10:06:53 ID:pi8ECDkf0.net
雪降ってきて走り行けんくなったわ
フットライトでも作るかな
ディブレクターも光らせたいけど配線どこに隠せるか悩んでるからそれも目処つけるか

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 357b-rImE [14.12.67.224]):2020/02/08(土) 10:13:10 ID:JVa2rrEH0.net
自作するとしたらステアリングヒーターだな

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0536-/s19 [60.112.187.26]):2020/02/08(土) 10:20:18 ID:pi8ECDkf0.net
ディブレクターwなんだこの誤記
ディフレクターでした

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-5XTe [106.180.36.2]):2020/02/08(土) 11:04:22 ID:CFWYz529a.net
ウィンドディフレクターを電飾すると、夜に後ろ見にくくならない?

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d554-cQvC [126.224.109.243]):2020/02/08(土) 12:58:47 ID:yxXjVh9c0.net
スレチだけど今スキー板上に乗っけてるカプチーノみたわ。紐っぽいのでくくってるように見えたけどどうやってたんだろう・・・

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/08(土) 13:36:11.74 ID:fHBH+mQe0.net
GRよりセロの内装と外観のほうが好きでどっち買うか迷う

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 357b-rImE [14.12.67.224]):2020/02/08(土) 13:39:19 ID:JVa2rrEH0.net
前にもGRにセロのガワ被せてやるとか言ってた人がいたな
その後どうなったのか知らないけど

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa1-/s19 [126.245.3.88]):2020/02/08(土) 14:53:33 ID:KwHau5bep.net
内装まで全部選べたら楽しいのにね

エアコンパネルとインパネとオーディオパネルを自分で変えたら内装セロ化もできるけどなあ

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/08(土) 22:14:03.98 ID:cL92+qNDa.net
>>281
その人、白GRなら俺の白セロと入れ替えってほしいなぁ

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/08(土) 23:15:35.90 ID:Euu+q2Uu0.net
>>279

オープンカー用スキーキャリアかな。
トランクから屋根にかけて留めるタイプのがあるけど、コペン には使えなさそうだね…

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3a4-dgr4 [115.69.239.85]):2020/02/09(日) 07:38:43 ID:MGyZrFYk0.net
最近リレーアタックによる車両盗難が増えているらしいけど
コペンとかは盗まれるような車種じゃないとは思うけど、一応スマートキー用の電波遮断ケースとかは用意して対策しておいたほうがいいのかな?

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 357b-rImE [14.12.67.224]):2020/02/09(日) 11:37:53 ID:gyhQ6kCS0.net
心配ならやっとけば、としか

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/09(日) 14:15:47.68 ID:c47a0UU80.net
COPEN×D-SPORT スポーツショックキット feat.SHOWA TUNINGに交換した。
60kmほど走ってきたのでインプレ。
固さはノーマルローブくらいだが、突き上げがマイルドになり
路面のギャップのガツガツくる感じが減って、乗り心地がよくなった。
まだ峠道とかで本格的に走っていないので、そこらへんはまた後日だな。
とても満足。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/09(日) 14:41:04.38 ID:oD3JozdIH.net
>>287

レビュー乙です。
固くなりそうなものだけど、乗り心地は逆に良くなるんだね。
高速道路と峠も、走ったらインプレお願いします。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/09(日) 14:58:01.46 ID:3ybwAgaTd.net
>>287
付けようか迷ってたからめっちゃ助かる

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/09(日) 15:18:48.84 ID:Lphmult7M.net
突き上げはバネレート下げて対応するしかないなぁ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/10(月) 10:44:24.43 ID:pKTvI/Jw0.net
うちのはSだからカチカチだけどショックアブソーバ変えるのも本末転倒感がある

取り敢えずスカッフプレートとドアエッジモールを取り付けた

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-Xlfg [1.66.97.124]):2020/02/12(水) 08:10:48 ID:kfqvRE6Md.net
昨日箱根で見た沼津ナンバーの紺のコペン、ひどい運転だった。
前がいるのにわけわからず追い抜きかけてきたり。
死ぬよ、巻き込まないでね
もう少しわきまえた方がいい。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-K+bH [106.154.133.9]):2020/02/12(水) 08:21:42 ID:I5oPNf6Ba.net
この冷え込みで朝一の一速が入りにくい・・・

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/12(水) 08:42:18.63 ID:dYcA0Me50.net
>>292
紺ってことは880か
うちの近所の880痛車も運転荒いんだよなぁ
乗り手がそんな人ばかりじゃないのは分かってるけど車種の印象も悪くなりそうで嫌だよな
楽しい車だからカリカリせず楽しく乗りたいね

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/12(水) 17:08:25.82 ID:5/R8tURsp.net
マフラー換えたせいだろうけど、ちょいちょいエンジンの掛かり悪い時あるんだよなぁ。
気温が氷点下だと風無くても結構ある。
随分とマフラーの影響デカいなこの車。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/12(水) 19:44:30.45 ID:HxebjcnT0.net
一発目がかかりにくいよね
ある程度走った後ならならないんだけど

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 12:53:02.83 ID:7KpsHw6x0.net
ひどい雨だ

雨の日にオープンにして濡れずに走る方法とかないよな?

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 13:16:52.45 ID:btuIneEi0.net
座高が高すぎてそもそも屋根を閉められない
人が買ってもいいですか?

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 13:48:46.48 ID:WGu8H2rw0.net
試乗してみるといいよ
案外ドラポジで調整できたりするから

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 15:22:21.06 ID:aVixddLjH.net
>>297
根性で乗り切れ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 15:25:35.35 ID:gnazIL0M0.net
RE004買いました
届いたらまたレビューします

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 15:28:52.19 ID:gnazIL0M0.net
ちなみにちょい前にミッションオイルの相談もしたけど、結局MOTULのMOTYL GEARの75W-80を自分で交換することになりますた

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 15:34:31.89 ID:HgHUnnyy0.net
バックドアガーニッシュ高すぎなんですが
メッキプラスチック片が35,000とか…

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (W 3f54-RV7a [126.224.91.49]):2020/02/16(日) 16:50:45 ID:87Q04+uc0.net
雨の中オープンドライブしてみたいって思うんだけど後悔するのも分かってるから叶わぬ夢なんだよなぁ、誰か挑戦してyoutubeあげて欲しい

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 22:21:36.17 ID:a5V4StP90.net
晴れるのを待つ、暖かくなるのを待つ、という時間も醍醐味だと思うことにしてる。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 22:33:34.67 ID:7KpsHw6x0.net
週明け雪かもってことで最寄りのオートバックスにチェーン買いに行ったらサイズ合うのが一つもねーの
マニアックな大きさのタイヤ使うから…
仕方ないから通販で発注

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (W 7781-YP6t [124.159.187.96]):2020/02/16(日) 22:41:38 ID:UCNakrrB0.net
プロミューのスリットローターとパッドに変えたらがっちり効くようになって大満足

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e17-/TvJ [103.14.82.8]):2020/02/17(月) 02:36:01 ID:3l/5VxDh0.net
小雨なら高速走ってれば濡れないよ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-EVwi [49.98.167.164]):2020/02/17(月) 02:53:53 ID:Fcy86gMxd.net
関越トンネル通る時に晴れから県境越えて雨になる日
出口のPAで休憩してるとずぶ濡れで入ってくるオープンカー結構見る

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/17(月) 22:34:36.88 ID:S9NSkgzo0.net
帰宅、気温2℃、天候雪、高速道路、よしオープンだ

暗いと雪の風情とか何もないな

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/17(月) 23:15:47.25 ID:QWX650ZB0.net
コロナ気を付けろよ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/17(月) 23:23:41.51 ID:PpeAwkF50.net
コロナは密閉空間が危険。
窓をあけましょう、って専門家が言ってた。
オープンカー最強。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/18(火) 00:38:13.93 ID:5jUv+S7J0.net
土曜日にオープンで走ったら花粉にやられてもうた
未だに目が痒い…

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3755-lxPd [60.47.189.79]):2020/02/18(火) 05:26:21 ID:geU/Phyl0.net
車内も花粉まみれやね

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/18(火) 10:43:29.64 ID:guwf6JXNH.net
そろそろ花粉だから
夜8時以降花粉飛ばない時間帯に乗る方が良いよ

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/18(火) 11:56:07.31 ID:w1WGf7FId.net
春は花粉より黄砂がなぁ…

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/18(火) 12:15:15.38 ID:QwNVgST4M.net
花粉症の人がオープンに乗るって想像もつかない大変さだろうな…

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/18(火) 12:22:30.00 ID:cq0B94Sna.net
春も秋も花粉症だぜ…

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/19(水) 20:34:42.78 ID:8tW8ie+T0.net
この時期は耳が寒いからウシャンカ被ってみたけど音が籠もるからあんまり開けてる爽快感がない
何か良い手はないものか

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf2f-4NaO [153.211.26.11]):2020/02/20(Thu) 02:46:33 ID:n8f67gAr0.net
普通のニット帽で暖かいし、さほど音がこもる事もないと思う。
スノボ用のヘアバンドも、場所取らなくて悪くないよ。
髪型にもよるけど…

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/20(木) 07:18:29.12 ID:niPojQZtM.net
重装備してまでオープンにしてると笑える
寒いのか暑いのか

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/20(木) 07:38:01.26 ID:ADViVI7+0.net
ちょうどいいんじゃない

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/20(木) 20:50:46.77 ID:A72OKWrd0.net
>>320
そういえばあれは耳まで覆うのか
取り敢えず作業服店でイヤーマフラーというそのものズバリの代物を買ってきたから今度試してみる

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/20(木) 22:32:46.52 ID:n8f67gAr0.net
寒ければスノボやバイク感覚で、キッチリ防寒対策していくよ。
この時期、雪国のオープンは何着てても寒いけどね…

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/21(金) 23:36:17.18 ID:3U8L7c1d0.net
うちは九州だから何か着てればそれなりに防げる
というわけでイヤーマフラーで問題なさそうだ

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-4NaO [106.180.37.148]):2020/02/22(土) 01:47:03 ID:8o2MkOdPa.net
暖かいところはいいなあ。

オープンにはしなかったけど、久々に乗った自分のセロがやはり一番イケてる事を再確認した。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/22(土) 02:25:45.62 ID:p3GJ0ppF0.net
みんなブレーキパッド何付けてる?
純正のフニャフニャブレーキを解決したいんだが、高すぎないものでオヌヌメあったら教えて欲しい

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/22(土) 07:38:40.63 ID:D0avTMtg0.net
>>327
マスターシリンダーストッパー

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/22(土) 07:58:32.98 ID:HZGiCreu0.net
ノーマルでも踏み込めばタイヤロックしてAbs作動するから
効き目はパッドの問題ではないような気がするけどね

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/22(土) 12:29:56.23 ID:eDrVdWbo0.net
いわゆるカッチリ感だとホースをステンメッシュに換えるとか>>328が言ってるマスターシリンダーストッパーが効果あるんじゃないか

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3354-9j9a [126.186.246.245]):2020/02/22(土) 13:12:41 ID:afZ3mXre0.net
ビート乗ってるとき自作したっけなあ
マスターシリンダーストッパー

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/22(土) 15:16:00.23 ID:SQYPrZlU0.net
プリウスみたいな初期制動が強いタイプからコペンに乗り換えると全然効かないような感覚になって怖かった
ちゃんと踏めば効くしすぐに慣れるんだけれどね

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf02-gC7+ [115.39.251.19]):2020/02/22(土) 16:23:10 ID:p3GJ0ppF0.net
>>328
>>330
その発想はなかったなぁ
ちょっと調べてみるわ、ありがとう
>>329
言い方が悪かったが、初動でカチッと聞くようなのが好みだからコペン純正の奥まで踏んで効かせるようなのがちょっと怖いんだよね、まぁ慣れかな

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-jlGR [14.12.67.224]):2020/02/22(土) 16:30:19 ID:6j7XVyWk0.net
慣れで片付くことはその方が良いような気はするな
マスターシリンダーストッパー、やりようによってはシリンダ自体を破壊することがあるみたいだし

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/22(土) 17:04:35.82 ID:PCKv384G0.net
>>333
うちはDスポのスポーツ。
各社ストリート向けパッドは初期制動重視が多いから、どれ使っても改善は見込めると思う。
個人的はエンドレスのSSSとか好き。

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/22(土) 22:15:09.96 ID:yF5KnXYU0.net
新…型?

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/23(日) 00:07:48.65 ID:OfE9OS3tp.net
>>333
初期制動が強いのが好きなんだな
俺も当初はそうだったがコペン乗ってて奥で効くのにも慣れたよ
でもステンメッシュに替えようかなとたまに思うわ

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4355-JKYX [114.180.53.20]):2020/02/23(日) 07:38:11 ID:2g+QSS2B0.net
俺も試乗したときに怖いってコメントの意味がわかった。
普段乗ってる車との相対的な感覚の違いだから慣れの問題であるのは確か。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/23(日) 08:16:09.69 ID:R4PKCFGUM.net
逆にこれに慣れると他の車でガックンブレーキになる。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-zQrS [49.98.167.164]):2020/02/23(日) 10:39:23 ID:+tiYnsZpd.net
BMミニの新型車がガックンブレーキに変わって
それが嫌だったからコペンは何の違和感もなかった

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/23(日) 11:52:37.66 ID:isLOcCDL0.net
>>339
そうなんだよ
通勤など普段はコペン乗って、たまにベンツ乗るとガックンする時がある。

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-UVgD [60.47.189.79]):2020/02/23(日) 12:31:09 ID:aR1nFu5I0.net
はいはいベンツベンツ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/23(日) 18:04:20.86 ID:LOc9LLKDM.net
やっと買いました。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/23(日) 18:12:37.75 ID:HiCDt6Yh0.net
素晴らしい
まずはドアを蹴飛ばさずに乗り込む方法をマスターするんだ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/24(月) 01:20:30.41 ID:/Jc+Yw+s0.net
>>342
なんか悪いこといいました?

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/24(月) 10:23:00.72 ID:SeM/6lOuM.net
自慢した

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-4NaO [106.180.37.148]):2020/02/24(月) 12:40:15 ID:lQy6+65Ea.net
>>345
気にしない方がいい。
どうせこのスレではこれ以上噛み付いてこられない

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/24(月) 19:51:43.41 ID:GPdBM6T50.net
>>344
頭をぶつけずに乗り込む方法もだゾ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1355-IdAT [60.36.233.55]):2020/02/24(月) 21:40:49 ID:cc0QqZqD0.net
トヨタ純正のバックカメラはカタログにはガイド線無しと書かれてるけど
実はガイド線表示されるんじゃないのかな?

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-9j9a [221.26.29.128]):2020/02/24(月) 21:56:15 ID:++FD8ICn0.net
>>344
サイドシルのあの楕円?のモールドあるとこ、あそこ乗り降りする時に手をつくところだって最近知った

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/25(火) 01:31:50.82 ID:YT+Agrf6M.net
サイド(横)シル(敷居)

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200