2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】 LA400K コペン Part85【軽 OPEN】

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-5QOw [153.147.74.45]):2020/03/09(月) 23:38:47 ID:jfSi0VrwM.net
>>512
お前ここ最近ずっとここにいるようだけど、結局事故って責任負うのは自分なんだし他人に背中押してもらおうとするのはやめとけって
厳しいこと言うけど、「〜かな?」「いいか?」って主体性がまるでない書き込みをしてるようなやつはいざ何かあったら他人のせいにしがちだから辞めといた方がいいと思うよ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2f-Bonw [153.210.185.104]):2020/03/10(火) 00:23:07 ID:9Iie+oMc0.net
そんなに変な書き込みだとは思わないけどな。
結局、好きな車を買うのが一番いいよ!

高速に向かないのは同意。
まあ週1〜2回、15分くらい乗る分には何の不便もないが、事故った時のダメージは確かにデカそうだね。
あと、単純に疲れるw

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fb8-6fEv [211.14.244.58]):2020/03/10(火) 01:16:39 ID:ZpKSl8ls0.net
>>519
そうだな 確かに他人のせいにしがちな人生だったよ見直す
ただ経験が全然ないからオーナーの声を少しでも聞いたほうがいいかなって書いたんだごめんなさい

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2f-Bonw [153.210.185.104]):2020/03/10(火) 01:32:42 ID:9Iie+oMc0.net
初めての車がコペン、いいと思うよ。
うちは子供が免許取ったらお下がりにするつもりだし。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f62-5pC5 [133.206.96.192]):2020/03/10(火) 02:52:44 ID:FCdTQ1Fn0.net
車って決して安い買い物じゃないし、どうせぶつけるから〜とか余計なこと考えずに欲しいものを買うのがいいよ
じゃないと後悔する

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f62-5pC5 [133.206.96.192]):2020/03/10(火) 02:55:31 ID:FCdTQ1Fn0.net
付け足すと、俺も社会人1年目の時に初めてのマイカーにセロです
ハイパワーの車に浮気したくなる時もあるけど、屋根開けて走ると、「やっぱコペンていいな」って思うよ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 07:22:12.09 ID:xpQOSK9e0.net
ハイパワーの車乗ってたことあるけど、一般道メインだとパワー持て余してて、それはそれで

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d71e-8j/J [124.18.55.11]):2020/03/10(火) 07:52:37 ID:9K8c6axs0.net
>>522
俺は姪にあげようかと思ってる。セロ女子、似合いそう。
ただ、MT免許取るつもりがあるかどうか…

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0b-qTXG [126.35.68.149]):2020/03/10(火) 07:54:19 ID:lyHsXXJXp.net
本当に欲しいと思ってそれが買えて維持して行ける状態なら、後は覚悟の問題だよ。
ネガな部分はどんな車でも乗ってりゃ見えて来る物だし、全部受け入れられるかどうかよ。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-Bonw [106.180.37.102]):2020/03/10(火) 08:00:01 ID:MqBTTwkma.net
>>524
今の若い方には珍しい選択だったと思うけど、特に不便もないし、いいよね。

こういうクルマは結婚を機に処分してミニバンを買う流れになりがちだけど、維持費が安いからセカンドカー、サードカーにもありがたい。

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa5-MWki [131.129.220.167]):2020/03/10(火) 08:02:23 ID:qgKyZAED0.net
旧車じゃあるまいし、現行モデルなんだからそこまでの覚悟必要じゃないでしょ?
乗り換えならまだしも初めてのマイカーなんだから金銭的負担以外は便利になる以外になりようがない
どうしてもダメなら手放せば良いだけだし

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-Bonw [106.180.37.102]):2020/03/10(火) 08:12:21 ID:MqBTTwkma.net
>>526
いいね!
予めMTで免許取れたら譲るよ、と言って是非コペンライフの門戸を開いてあげてください。
すごく恵まれている事だと思う。

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0b-wbfS [126.35.96.186]):2020/03/10(火) 08:12:22 ID:I7gBJecop.net
悩んで沼にはまるといつか条件で探し始めるからな
そうすると結局コンパクトカーあたりに着地する気がするわ
欲しいと思う気持ちがずっと続いてるなら買うしかないと思うよ
好きなものを所有するって楽しいことだからな

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 14:34:50.89 ID:UXKBjMJ9p.net
>>523
社会人1年目の人が言う助言ではない
これは褒めてない

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 16:37:10.32 ID:Ao9rAUJI0.net
老害が自分の理想を押し付けすぎだろ

自分の経済状況を見て好きな車に乗れ、保険はかけとけ、これで十分

あとは自己責任

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 16:42:54.49 ID:6n+W4iub0.net
【感染者増加グラフ発表】 日中韓仏独伊の、コロナウィルス感染者増加統計、なぜか日本だけズレてる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1583816736/l50
http://o.5ch.net/1mo98.png

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 18:03:30.93 ID:v//lNklg0.net
無責任やな

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf2f-Ff7g [119.172.74.142]):2020/03/10(火) 18:21:19 ID:gluPGiys0.net
クルーズでブーストしてるからだろ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b788-X/C6 [106.160.7.50]):2020/03/10(火) 18:44:31 ID:xpQOSK9e0.net
コペンも中古で探せば新卒でも気軽に乗れるじゃないか

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 20:02:58.69 ID:L4KTnUn60.net
400コペンの中古は別に安くないし、880コペンは年数距離の行ったやつが多いからややリスク高め

通勤で毎日高速道路コペンで走ってるけど何も不安は感じないな
さすがにサイドウィンドウは上げておかないと風がアレ過ぎるけど

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 22:08:14.56 ID:A3KaMzT50.net
ならば俺が無責任に言おう。
コペンは良いぞ!若いんなら乗れるうちに乗っておけ!
細かい事は気にするな!何とかなる!

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a302-CGCv [115.39.251.19]):2020/03/11(水) 02:21:16 ID:wExz72xB0.net
でも同じコペンとすれ違うと十中八九乗ってるのは爺なんだよなぁ
俺は20代だけど若者にはこの車人気ないと思う

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 06:27:24.87 ID:qgKLsSm/0.net
見た目がなんにしろショボイし・・・2座だからね
爺さんが独りで乗るのにピッタリだわ

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 07:10:33.18 ID:zWOvc/R90.net
20代には86が人気

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 757b-+yWw [106.72.135.193]):2020/03/11(水) 08:22:01 ID:UbN3geeA0.net
>>542
老人が売った中古でオートマの86だろそれ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 08:39:10.47 ID:7we1a5YCa.net
>>543
そう、安いから人気
若い奴が乗ってるのほとんどMTじゃない?

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 08:39:17.25 ID:A24rqGIQM.net
>>543
その流れは大事

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3a9-Rb3v [115.163.183.27 [上級国民]]):2020/03/11(水) 11:22:46 ID:AlNq451k0.net
そもそも、中古車であっても、「ぶつけても良い車」なんて無い。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMeb-pVmh [133.106.70.20]):2020/03/11(水) 12:15:00 ID:lpeXpu9lM.net
>>540
それはこういう理由がある
軽自動車の枠で最高級最高値の車で、当然若いお金の無い人は買えない
友達とつるんで遊びに行く事を考えると贅沢仕様の2シーターでは難しく、見た目はダサいけど安く多用途で使えそうなワンボックスタイプを選んでしまう
やっと車買えたぜ(キリッ)という見栄を張りたがる傾向が若い時はあり、とにかく他よりデカい車、イカツイ車、派手な車を求める傾向にある
若くてこの車を選んだ人は逆に言えばお金とセンスがあり生活を楽しむ余裕があると言える

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 12:21:31.37 ID:skD3CsoFa.net
>>547
センスはまぁ置いといて、お金がないからコペンなんだと思うよ
若くしてコペン乗ってるやつって、それがメインカーなのがほとんどだから

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 12:27:55.76 ID:kojRpixCa.net
たまに人を乗せるからってコペンを買うか迷ってるやつは、そのたまにへの対応はレンタカーで済ますというのを考えてみたらいいと思う

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 12:28:48.04 ID:BLx6o0eRd.net
>>544
ATが多いよ、今の若いのはパドルの方が人気
そもそも免許がAT限定が多く男でも半々になった

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H03-pVmh [113.157.230.11]):2020/03/11(水) 13:22:28 ID:t6sf6tqQH.net
>>548
あのね…
金持ちかどうかなんて話どうでも良くない?
誰もそんな話していないよ
セカンドカーとかメインカーとかも何を言ってんのかな
普通は一家に1台でしょ
何処かの田舎とか大金持ちなら複数台所有もあるんだろうけど
1台なら金持ちじゃないとかつまらない事言うなよ
車にそんなに興味ある人間ばかりじゃないし
一人しか使わないのに複数台あっても意味無いんだよ

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa79-YzVd [182.251.247.14]):2020/03/11(水) 13:32:45 ID:skD3CsoFa.net
>>551
話の流れは金銭状況も含めてだと思うが?
あと普通は一家に1台とかいう謎の固定概念やめた方がいいよ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-GXHh [210.148.125.133]):2020/03/11(水) 13:35:28 ID:nbS39hzJM.net
>>551
ああん?コメント編集したか?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H03-pVmh [113.157.230.11]):2020/03/11(水) 14:07:13 ID:t6sf6tqQH.net
>>552
家の周囲5軒の統計データによると、全世帯1台所有となっている事から戸別所有台数1台が一般的と導き出せる

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 14:19:20.30 ID:CnpwPuoup.net
おまえらおもしろいな。

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d36-PwW1 [60.112.187.26]):2020/03/11(水) 16:10:47 ID:uL+kzbc30.net
うちは田舎だから一人一台
その一台を俺の通勤・遊び用にコペンにしてる
でも欲を言えばコペンは遊び用にして通勤用の下駄車にケッパコがほしい

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-GXHh [210.138.208.97]):2020/03/11(水) 16:55:21 ID:gRFjIaWXM.net
>>547
ダサいダサくないで言うと軽自動車は貧乏人みたいで流石に全部ダサいよ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-qYRO [49.98.12.130]):2020/03/11(水) 17:00:03 ID:BLx6o0eRd.net
4台持ちだわ、減らそうかな

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 19:16:42.48 ID:Y8nOj/lv0.net
田舎だから、うちも3台持ち。
通勤+家族用のミニバン、カミさんの買い物用ハッチバック、ほんでコペン。

天気の良い日は仕事もコペン で行く。
でも小心者なので、職場到着前の信号待ちでクローズにするw

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 19:44:16.41 ID:EvlZapTK0.net
>>559
上司とかに気兼ねなくオープンで職場に行けるのがコペンのいいところ
所詮軽自動車ですからで済む

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 19:56:01.58 ID:z2ktsVEG0.net
>>549
合理的だ
やっぱり好きなの買うに限るからな

>>559
職場の駐車場でドヤ顔でオープンするのが良いんだぞ
今のところ話し掛けてきた奴はいない

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 19:56:09.09 ID:K28eFnfV0.net
田舎と持家なら駐車場タダ(安い)ってのがでかいよね。アパートで2台持ちだと駐車場だけで月2万もの出費になる

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 20:44:58.75 ID:JKogIUfR0.net
都内の一等地だと1台分で月6万とかあるから怖いよね。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 21:08:16.35 ID:z2ktsVEG0.net
都内の一等地とか選ぶような金持ちは
その程度の金額無視出来るか
むしろ土地ごと所有してそう

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7588-YzVd [106.160.7.50]):2020/03/11(水) 22:33:19 ID:zWOvc/R90.net
流石にそこらへんは止まってる車も凄いの多いよね

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 23:33:24.88 ID:GrdqNeDr0.net
>>563
都内の一等地住みなら、駐車場代なんか端金です

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 07:41:54.33 ID:aMcE4Vl2M.net
>>540
人気がない云々より今の若い子達の先が見えない閉鎖感の中で給与面のうpも昔のように期待できない上に200万オーバーの2座オープンの軽自動車なんて買う変態はそうそういないと爺の俺は思う。
俺が20代の時に買ったビートは当時で込み160万だったがそれでも「軽にそんだけ出すのは頭おかしい」と言われまくった記憶w

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 07:56:43.02 ID:X8dzNvnva.net
俺も20代でGR買ったけど300万っていうとびっくりされる
鋳造じゃなくて鍛造ホイール履いて、エアロついてりゃむしろ安いくらいだ

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 12:55:20.70 ID:rIZytbICM.net
純正BBSって鍛造だったっけ?

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 13:05:14.82 ID:+hpUhzmNa.net
>>569
うん

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMeb-pVmh [133.106.71.32]):2020/03/12(Thu) 13:49:39 ID:vJddlWvPM.net


572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMf9-CGCv [118.22.171.237]):2020/03/12(Thu) 15:06:26 ID:3QilPJ04M.net
あれだけ統計データ云々言ってたやつがうんのあとにこってしょうもなさすぎてちょっと笑った

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 16:12:30.46 ID:IVxfJ35w0.net
ニッコリ^_^

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-L3JP [219.127.71.254]):2020/03/12(Thu) 16:18:01 ID:YxDFaTvzH.net
>>554
ちょっとワロタ

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 639b-EO1K [157.112.162.59]):2020/03/12(Thu) 18:04:19 ID:NsEMn/ng0.net
敢えて道化を演じる事で殺伐となりかけていたスレの空気を和ませるとか……部下に欲しい人材だな

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 18:38:35.30 ID:E213OLGgp.net
コペン公式初期の頃、カズキカヅキやハゲの痛車乗りとか強烈に変わったキャラクターがいたな。
波風立てまくりで荒れる原因作ってた奴ら。
ツイッター見てたらカズキカヅキを発見、コペンやっと降りてくれたようだ。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 21:50:01.56 ID:uPrEPwha0.net
>>575
そうやって自分の力量とか器を大きく見せようとアピールするから
逆に小者っぷりが目立っちゃうんですよ

貴方は部下に要らないタイプ

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 22:15:30.45 ID:nWFa1kf30.net
最近無性にコペンGR欲しい症候群になってしまった

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 22:23:28.40 ID:dEOQGFHO0.net
悩んだ末にフルバケとステアリングを買ってしまったぜ。
ドラポジだけもう少し何とかして欲しかったな。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 22:24:31.58 ID:NIbfFohX0.net
>>578
買っちゃおうぜ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 22:33:00.27 ID:wNgpi/wM0.net
新車買ったら鍵2つもらえる?

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 22:39:12.95 ID:NIbfFohX0.net
>>581
鍵は一応2つだけど、カードキーは1つだけ

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 23:05:33.40 ID:wNgpi/wM0.net
>>582
カードキーとはスマートキーのことですか?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 23:16:36.10 ID:TEoC4mhx0.net
スマートキー今でも一つなの?
まあ家族が乗る訳じゃないから一つでも困らないが予備に欲しいわな

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 23:19:23.03 ID:NAUJLfJr0.net
鍵増やしても盗まれるリスクが増えるだけと思ってる

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 23:22:27.16 ID:wNgpi/wM0.net
リスクは変わんなくない?

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/13(金) 05:55:49.99 ID:A5sVH/5I0.net
>>579
超絶羨ましい…
現行コペンはエンジンや足回りにはさほど不満は無いけど、シートポジの高さとステアリング径のデカさが気になるからそこ改善したらめっちゃ楽しいよなぁ

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/13(金) 06:45:46.98 ID:0XCOo5CT0.net
悩んだ末にトヨタ純正サイドブレーキノブを買ってしまったぜ。
商品価格より、送料の方が高かったのぜ。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/13(金) 07:01:41.40 ID:Peia6EhT0.net
>>584
スマートキーのこと、GR乗ってるけど1個だった

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/13(金) 07:38:02.26 ID:W8JZWYWiM.net
>>588
ノブよりブーツが欲しい

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/13(金) 19:45:00.31 ID:PxK3dvY80.net
それより金槌で叩きたくなるリバースを改善するやつが欲しい

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-Ix3N [111.239.182.63]):2020/03/14(土) 07:22:18 ID:01JTF8JPa.net
cvt

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 2555-8Pda [114.180.53.20]):2020/03/14(土) 15:41:10 ID:uOa7Eutx0Pi.net
リバース硬いの?

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0H51-/S6k [202.244.194.216]):2020/03/14(土) 20:57:53 ID:0M8JLsfgHPi.net
今日は気温が低いけど、晴れていて日中のオープンドライブは気持ち良かった。

5度行かなくても、30分くらい何とかなるね。
色々あって憂鬱だったのが、さっぱりした。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/14(土) 23:10:55.20 ID:V/vSe1yP0.net
今日天気が良いからオープンで走ったけど、思いのほか風が冷たかったから、テンションが上がらなかったよ。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/14(土) 23:14:53.29 ID:TutBh8dv0.net
耳と手さえ対策しておけば寒気は怖くない
2月の納車からほぼ毎日開けて通勤して得られた結論
高速道路でもシートヒーターはほぼ不要
熊本だから-10℃とかはないけど

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/14(土) 23:29:04.52 ID:6ivaYbFT0.net
GRの見積もり行ってみたけどほんと値引きないのね
どれくらい引き出せれば御の字なんだ
今日行った所は共用試乗車で別の所にあって乗れなかったから。明日は他県試乗車置いてる所に行ってみよ

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/14(土) 23:29:55.48 ID:LqYraHdid.net
巻き込んだ風で頭が冷やされて頭痛するから暖かいフサフサの帽子被ったら余裕だぜ

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/14(土) 23:36:06.59 ID:VWBLOYL+0.net
>>597
車両価格からなら5ぐらい引いてくれたら満足だな
オプションはどれだけ付けるかで変わるからね

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/14(土) 23:37:27.92 ID:VWBLOYL+0.net
首だけ冷えないようにマフラーしとけばずっとオープンでいられる

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d36-PwW1 [60.112.187.26]):2020/03/15(日) 07:58:25 ID:b7PjoTwP0.net
手首も冷えないようにするとさらに暖かいよ

晴れたからオープンで海まで行ってくるわ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/15(日) 12:49:16.64 ID:bRDcUQSY0.net
なんで半角でオープンって書いたの?

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM51-GXHh [202.214.167.190]):2020/03/15(日) 15:27:40 ID:X03XYBOBM.net
オープンオープンオープンオープンオープンオープン

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d36-PwW1 [60.112.187.26]):2020/03/15(日) 21:34:54 ID:b7PjoTwP0.net
なんか半角になっちゃっただけだよ他意はない
いけなかったか?

すげえ晴れててオープン楽しかったわ!少し肌寒いけど帽子と手袋で快適だったよ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/15(日) 22:07:26.52 ID:+S52doAk0.net
雨でもオープンだよね海外みてたら

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/15(日) 22:51:40.15 ID:kw0/78s/0.net
>>605
見習いたいってこと?

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/15(日) 23:26:12.82 ID:hO8IL+af0.net
雪中オープンならやったことはある
雨の中オープンとか何も楽しくなさそう

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/16(月) 04:39:49.41 ID:aTzovLyw0.net
昔、原付がメット義務じゃなかったころ、夏なんかは
洗髪したあと風で頭を乾かしに走ってた。気持ちよかった。
今こういうことができるのは、オープンカーだけだなあ。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa79-YzVd [182.251.247.17]):2020/03/16(月) 10:41:56 ID:H3hlY4EAa.net
>>608
オープンカーじゃ全然髪乾きませんよ
トライクなら大丈夫ですね

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-599+ [153.248.35.249]):2020/03/16(月) 12:29:23 ID:Av6a1SIHM.net
ドライヤー買った方がいいよ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3a9-Rb3v [115.163.183.27 [上級国民]]):2020/03/16(月) 20:43:10 ID:aTzovLyw0.net
物のたとえ、ですやん。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a302-CGCv [115.39.251.19]):2020/03/16(月) 22:28:29 ID:fsJgTF3N0.net
Xeonのシルクドライヤー買っとけ

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/17(火) 07:02:05.13 ID:zqAlepUPd.net
お前ら、乾かす髪のないコペンオーナーの事も考えて発言しろよ。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/17(火) 07:42:50.06 ID:szuGr9Cd0.net
>>613
やーい!ハゲェ!

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/17(火) 07:55:36.72 ID:PA+vgN/0a.net
確かにそうだな、コペンオーナーってオープンしてなくても帽子被ってる人多いもんな、ごめんな

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/17(火) 08:30:18.83 ID:gKpqJoNF0.net
ひ、日射し対策でかぶってるだけだから・・・

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-GXHh [210.138.177.164]):2020/03/17(火) 09:23:56 ID:V97oz3MDM.net
屋根オープンで頭皮もオープンだと本当に笑える
禿げチャビンは本当にもうオープンカー降りた方がいいよ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/17(火) 09:26:46.89 ID:A6NP9Hel0.net
アラビンドビン

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/17(火) 09:34:27.78 ID:lY6tWR/Ja.net
ジェイソンステイサムくらいかっこいいハゲなら許される

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa79-YzVd [182.251.247.7]):2020/03/17(火) 10:28:46 ID:hYHwbzZba.net
アジア顔でまずアウトじゃねぇか…

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H03-pVmh [113.157.230.11]):2020/03/17(火) 11:47:04 ID:E9GHvHLKH.net
何、孫さんバカにしてんだ

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-/S6k [106.180.36.246]):2020/03/17(火) 13:07:27 ID:YbrOPNOBa.net
単純に、お気に入りの帽子とジャケットでオープンドライブするのは気分が良いけどなあ。

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-GXHh [163.49.203.90]):2020/03/17(火) 13:39:41 ID:YFCzpNlGM.net
禿げてる⇒仕方ない
禿げてるのを帽子で隠す⇒笑えるから辞めて

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-CGCv [153.237.18.191]):2020/03/17(火) 13:44:48 ID:yW9fwbpQM.net
俺の身長だからかもしれないがこの車で防止被ってると風で飛んで行きそうで怖い
ハゲたらもう乗れません

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa79-CM5W [182.250.251.1]):2020/03/17(火) 14:48:49 ID:dhgsEVWTa.net
ハゲより
若い男がコペン乗ってるほうが笑えるよ
まーセカンドカーならマシだけど

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa79-YzVd [182.251.247.6]):2020/03/17(火) 14:52:56 ID:PA+vgN/0a.net
>>625
なぜ笑うんだい?
セカンドカーでGR乗ってるけど、その人がセカンドカーとして乗ってるのかどうやって分かるん?

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a302-CGCv [115.39.251.19]):2020/03/17(火) 15:00:34 ID:eqbYJ8a20.net
ハゲって見た目だけじゃなくて心も荒んでるのな

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3a9-Rb3v [115.163.183.27 [上級国民]]):2020/03/17(火) 15:06:39 ID:5MvDEKDb0.net
オーナーならボタンひとつでカツラに変身
するくらいの技量が欲しいところだ。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-GXHh [163.49.208.224]):2020/03/17(火) 17:24:58 ID:V9N22HGoM.net
頭皮アクティブトップを想像したら笑える

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-PwW1 [126.182.21.68]):2020/03/17(火) 17:51:14 ID:zlXJ0h0Xp.net
>>626
そっとNG推奨
そのためのワッチョイスレです

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-L3JP [219.127.71.254]):2020/03/17(火) 18:13:23 ID:j1Eyl0bYH.net
これは滑ったな

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b9d-bmlp [153.125.93.96]):2020/03/17(火) 18:26:45 ID:/YwWa45f0.net
>>625
w

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/17(火) 18:30:48.65 ID:xQ5IcTtQ0.net
デタッチャブルだろ
普通
風呂以外外さんし

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2555-8Pda [114.180.53.20]):2020/03/17(火) 19:25:42 ID:XEXLBsqU0.net
>>625
剥げとるやないか〜い

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/17(火) 21:22:46.30 ID:/+PGzcMsd.net
スレ分けた意味全くねえじゃねえか

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 07:05:28.43 ID:AiM28WkF0.net
知人に頭皮タルガトップの人がいる

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 08:36:27.00 ID:R24EFtm3M.net
知人(自分)

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfb-BCNK [210.138.6.207]):2020/03/18(水) 15:30:50 ID:ierVqypPM.net
ボタン押すだけで頭蓋骨見られるんですか!?!?

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 19:33:40.60 ID:4RRtQ4on0.net
きっと顔の半分が赤色でもう半分が青色な人なんだよ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 19:41:41.12 ID:q8ks1GyFp.net
赤と青で思ったけど、2色に色分けしてるのって見ないな。
ボンネット黒は除く。

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b77b-8dQH [14.12.67.224]):2020/03/18(水) 19:52:23 ID:bX/7HQOf0.net
そこでエクスプレイですよ
あれも派手で好きだったがセロの方がもっと好きだった

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 20:27:41.44 ID:AiM28WkF0.net
やっぱり、セロだよね。(ちなみに禿げてはいません)

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 20:47:23.64 ID:OUSRXfhU0.net
ルーフをボディカラーにするか悩んでる

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 21:05:20.09 ID:xbpj6uap0.net
そんな貴方に旧コペン

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 22:08:55.19 ID:OUSRXfhU0.net
古くてちょっと乗る気にはならんな、あのデザインで新車なら欲しい

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 22:24:31.24 ID:ierVqypPM.net
悪ボン付けて旧型リバイバルされないかな

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 22:34:12.36 ID:YdnBQj+50.net
GRのパーツのみは買えなくなるんやな

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 22:43:35.47 ID:BmF3m01P0.net
今のコペンのエンジンと言うかダイハツのエンジンって結構踏み込まないと加速しない設定なんですかね
GR試乗して今のミラターボで60kmだすアクセル開度で踏んだら40kmしか出なくて
えっ?ショボって感じてしまった、ちゃんと踏み込んだらその分加速するし80〜110kmも安定してて楽しかったけど60kmまでのフィーリングが自分に合わなくて残念だった
乗りづづけたら慣れるから気にしなくていいポイントですかねぇ

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 22:47:08.90 ID:bX/7HQOf0.net
3速で踏めば特に不満なく60までは上がるけど

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 22:48:00.72 ID:OUSRXfhU0.net
80〜のが自分はダメだな

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 22:51:53.05 ID:fHZ7L5Ne0.net
純正ECUのアクセル開度だとエコモードって感じでダルかったから社外ECUに変えたわ

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 22:55:32.66 ID:R83cnAjd0.net
むしろ60までは結構簡単に行くけどそれより上はやっぱ軽だなと感じるわ
あと初代と比べるとまだマシなんだろうけど動き出しのトルクはうっすい

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 22:57:14.91 ID:OUSRXfhU0.net
あとGRはパフォーマンスダンパー入れて完成なので、入ってないものを完成形だと思わないようにね

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 23:21:14.84 ID:BmF3m01P0.net
>>652
出足トルクは厚いのが好きなタイプなのでネット動画で言われてる程の感動がなくてう〜ん?ってなりました数年前に試乗したNワゴンターボの方がスムーズに加速して感動したぐらいです

今のお世話になってるディーラー変えなくてGR買えるとかいいやん!
って思ってただけにいい車なのは分かるけどもうひと押し足りなくて残念

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 23:41:49.76 ID:DjxEhg8o0.net
>>647
そう?俺は大丈夫って言われてるよ
デラによるのかね

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/19(木) 00:11:53.02 ID:lgUpXdnX0.net
>>654
エンジンを専用チューニングしてたりするわけでもないし特段加速性能に感動するものは無いよね
街中で流しながら走ってても背が低くて割とキビキビ走るから楽しさを感じるけど、短時間の試乗で凄いなと思わせる部分は正直あまりない車だと思う

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b77b-8dQH [14.12.67.224]):2020/03/19(Thu) 00:17:42 ID:3ZqPFo/i0.net
何言ってる
屋根が開くだろ

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM1e-Sdek [133.106.88.178]):2020/03/19(Thu) 00:18:22 ID:qUqM0m5yM.net
な、なんだと〜(´Д` )

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM1e-Sdek [133.106.88.178]):2020/03/19(Thu) 00:20:19 ID:qUqM0m5yM.net
。゚(゚´Д`゚)゚。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM1e-Sdek [133.106.88.178]):2020/03/19(Thu) 00:20:48 ID:qUqM0m5yM.net
このヤロ!

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b55-F+sM [114.180.53.20]):2020/03/19(Thu) 00:31:18 ID:Ha7KXjjT0.net
ステアリング変えてもディープタイプじゃなければ奥行きは同じですか?

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-42Zf [106.154.135.49]):2020/03/19(Thu) 17:17:33 ID:FuyTpFhfa.net
物による

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f81-pcRn [124.159.2.50]):2020/03/19(Thu) 18:31:30 ID:SIp1zPbp0.net
>>648
スロコンつければ?

>>655
みんカラに書いてた

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0688-wus0 [113.158.36.83]):2020/03/19(Thu) 19:09:43 ID:Fr/voSXK0.net
今日黄色のGRを目撃。イギリスで乗ったら受けるだろうなあとか妄想してしまった

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e55-k4fS [223.216.44.223]):2020/03/19(Thu) 19:24:50 ID:QfMwcbWs0.net
なんで?エゲレス人黄色好きなん?

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/19(木) 19:43:24.55 ID:3ZqPFo/i0.net
ブリって雨ばっかと聞いてるが結構オープンカーもあるんだっけ

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMaa-PUPm [119.241.53.125]):2020/03/19(Thu) 20:26:07 ID:ISrLNtKLM.net
>>654
CVTを試乗したの?

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/19(木) 20:45:06.89 ID:Q8XzXS6I0.net
>>667
CVTです、今週の土曜に地元のディーラーで試乗予約してたんですが我慢出来なくなって隣県の常設してる所まで行ってしまった

明後日は出足の感じをもっと確認する予定です

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/19(木) 22:12:33.23 ID:x/iRBagw0.net
>>666
MGとかヒーレーとかトライアンフとかモーガンとかロータスやジャガーにもたくさん

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/19(木) 22:37:32.78 ID:Qu2GRfQMp.net
オープンの本場やん

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/19(木) 23:24:26.02 ID:HKiBYbZq0.net
>>668
マニュアルモードで乗ってみた?
でないとトルク感感じにくいかも
CVTだと回転と速度がリンクしないからねー
MTのほうがグッとくるよ
あと、やっぱりオープンでこそ真価を発揮するのでオープンで試乗してみて!

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 562f-75ii [153.210.183.37]):2020/03/20(金) 06:54:20 ID:IYTGqPnR0.net
自分には充分な動力性能なんだけど、加速を求めるには厳しいクルマだとは思う。

そこが気になるなら、ECUチューン前提で購入するか、ロードスター(これも別に速くはないが)の方が良いかも。

車体がブレずによく曲がり、よく止まるので、峠道は楽しいけどね。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b55-F+sM [114.180.53.20]):2020/03/20(金) 11:30:33 ID:IQxfSNfI0.net
スイフトってコペンより安いんだね

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-QgZi [49.97.104.234]):2020/03/20(金) 11:37:37 ID:oO+U2eV/d.net
80km/h以上になると結構ワイパーがびびるけどこんなもん?ゴムはそんなに摩耗してないんだけどね

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-PUPm [182.251.192.170]):2020/03/20(金) 12:30:31 ID:mHbjF1gqa.net
>>673
スイスポも安い。
走り重視ならそっちのが費用対効果が高い

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b77b-8dQH [14.12.67.224]):2020/03/20(金) 12:34:34 ID:iQfAUohH0.net
安いから買うような人はこういう趣味に走ったマシンに興味を持たない方が良いよ

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM02-rfH1 [153.237.229.164]):2020/03/20(金) 12:37:24 ID:GvV2QjIHM.net
そんなの人それぞれだろ
何様だよお前

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f81-pcRn [124.159.2.50]):2020/03/20(金) 12:39:30 ID:Fb/CMxjj0.net
>>675
スイフトって言ってるのにスイスポもと言う無駄さ

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e55-k4fS [223.216.44.223]):2020/03/20(金) 12:41:49 ID:0t8D8tsP0.net
スウィフト

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b55-F+sM [114.180.53.20]):2020/03/20(金) 13:50:25 ID:IQxfSNfI0.net
内装とかコペンと比べると多少凝ってるし、電動ミラーだし、メーターの間に液晶ついてるしそれでコペンより安い。
逆に言うとコペンがいかに電動ルーフ1本に予算を振っているかがわかるなって思った。
別にどっちがいい悪いってことを言いたいわけじゃないよ。

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-l5Cc [182.251.243.39]):2020/03/20(金) 14:38:24 ID:B2d04Vuka.net
スイスポは何故かスズキは日本では格安価格で出してくれてるけど外国では円換算だと普通に230万円超えてますよ

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff36-srAY [60.112.187.26]):2020/03/20(金) 17:58:31 ID:+GcSwGG10.net
スイフトカブリオレでも出たら魅力的だなあ
1Lブースタージェットエンジンで

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/20(金) 20:58:28.53 ID:6gfruBNwp.net
屋根開く車はもっと増えるべき。

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/20(金) 21:41:33.67 ID:5JojcFUj0.net
その為にはどんどん新車買おうな

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f2b-42Zf [220.100.0.180]):2020/03/21(土) 00:44:32 ID:cJlRb+7z0.net
カブリオレは車が売れないときに作る奴

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b71-75ii [114.160.149.17]):2020/03/21(土) 06:44:39 ID:hjsK4SVv0.net
コペンでオープンの楽しさを知ったから、選択肢が増えるのは嬉しい。

が、売れない車をオープンにしても、なかなか厳しいかもねw

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0688-wus0 [113.158.36.83]):2020/03/21(土) 07:17:41 ID:1FZ+pbZS0.net
AZ-1待望論

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 09:18:36.73 ID:HTC6nZm40.net
ライズカブリオレ…?

いいやん!

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b77b-8dQH [14.12.67.224]):2020/03/21(土) 09:32:21 ID:V+Iez3EZ0.net
ガルウイングドアでオープンカー
物理法則の新たな展開が待たれる

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 09:52:27.30 ID:u3+/oWcO0.net
>>688
ローバーのカブリオレの下位互換的な?

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e55-k4fS [223.216.44.223]):2020/03/21(土) 10:12:23 ID:HTC6nZm40.net
>>690
そんな感じだね
派手な色合いで欲しい

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32a9-Ma3w [115.163.183.27 [上級国民]]):2020/03/21(土) 18:00:24 ID:zxkjWpIM0.net
今日、近所の川沿いで、エクスプレイと初代セロを
立て続けに見た。いい天気だからオープン日和だったね。

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 18:26:06.92 ID:V+Iez3EZ0.net
足回り固いせいでドラレコ付けたらバンバン録画しまくるなw
ダメだこりゃ

>>692
今日は色まで同じセロ見掛けたわ

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-FiCD [106.72.135.193]):2020/03/21(土) 18:36:17 ID:u3+/oWcO0.net
>>693
常時録画でGセンサーはオフにすればいいよ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d388-AM22 [106.160.7.50]):2020/03/21(土) 19:53:10 ID:1YwIgHQP0.net
少しの段差でピピッてなるわ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b77b-8dQH [14.12.67.224]):2020/03/21(土) 19:54:25 ID:V+Iez3EZ0.net
やっぱ衝撃検知はオフにするしかないか
後で設定しておこう

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 20:20:36.30 ID:OvFEmPgDd.net
初代セロ?

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 21:26:56.50 ID:4F75GHHPd.net
コムテックだと専用ツールで入力G表示しながら動画再生できるから
一度G掛けて走った後に再生すれば上下左右前後の適正値分かるから誤爆録画防げる

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 21:44:11.84 ID:V+Iez3EZ0.net
コムテックZDR025だけど一番ガバガバな値にしても誤爆しまくりだったから無理っぽい
一応明日確認はするけど

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 21:54:11.51 ID:1YwIgHQP0.net
ZDR使ってるけどマックスでもガンガン録画するよ、ちなみにGR
田舎だから道が少し荒れてるってのもあるんだが、普段乗りのSUVも同じドラレコで全く誤作動ないんだよな

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 22:50:43.37 ID:4F75GHHPd.net
S乗りHDR751と752共に標準タイヤで平気だけど吊り下げタイプだとダメなんだな

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/22(日) 00:35:11.63 ID:LigmhLDi0.net
おぉ、ならHDRのリアカメラ付いてるモデル買ってみようかな

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/22(日) 12:49:39.73 ID:Yp7NL5hZ0.net
グラボとテトリス拾えたのに ・・・

まぁ、あいつも先にいるKILLAに殺されるだろうけどな

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f2b-42Zf [220.100.0.180]):2020/03/22(日) 13:07:05 ID:Yp7NL5hZ0.net
誤爆しました

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/22(日) 17:18:40.88 ID:CLJtbWdzH.net
ファー

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b77b-8dQH [14.12.67.224]):2020/03/24(火) 22:22:43 ID:Nk6xDhC20.net
たまに閉じて走ると周囲の音もエンジンの音も全然違って感覚がだいぶ狂うな
音って意外と馬鹿にならない

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f02-o2d8 [115.39.251.19]):2020/03/25(水) 21:24:04 ID:w90a6AzO0.net
タイヤを純正のRE050からRE004に変えて一月経ったけど劇的な変化はないな
強いて上げるならだけど良く言えば少し動き出しが軽くなった、悪く言えば若干落ち着きが無くなったかな
ロードノイズは誤差レベルで小さくなった気がする

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/25(水) 22:04:10.56 ID:Tn+x+v2gd.net
>>707
そのうち、減りがちょっと早いなぁという違いを感じるはず

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/25(水) 23:04:30.00 ID:5BjZ+ARv0.net
Jmodeのセロ用グリルタイプSをたった今買ってきた!
届くの楽しみだわ
つけるのはGWかなぁ

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 22:42:06.39 ID:m88mKGNX0.net
>>709
エクスプレイのグリルも作れって伝えといて

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7f88-atsL [27.139.229.196]):2020/03/29(日) 17:11:38 ID:JX9KTeP90NIKU.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/Z3tNIPb.jpg

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5fd0-leQL [126.113.237.190]):2020/03/29(日) 20:21:40 ID:uGdmz6af0NIKU.net
フルバケ装着したぜ!
ジータ4だけど、ドラポジあんまり下がらなかった。

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f02-o2d8 [115.39.251.19]):2020/03/30(月) 02:10:02 ID:nAjeGkNl0.net
>>712
こないだステアリングとフルバケ購入の報告してた人?
めちゃんこ楽しいコペンの出来上がりじゃん、うらやま

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/30(月) 15:09:24.02 ID:lifGGIwDp.net
>>713
冬服だとちょっと窮屈だけど、やっぱフルバケのホールド感は良いですわ。
まだスタッドレスだから、早く夏タイヤにしてドライブ行きたいぜ。
まぁコロナ騒ぎで遠出はし難いけど・・・

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/30(月) 15:29:47.86 ID:DC8o2fNN0.net
コロナでも
オープンで桜の下を走るの楽しい
感染リスクもないし

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/30(月) 19:32:55.08 ID:QPpdqcl40.net
コロナで部屋にこもって気分が塞いでいるときも、
ちょっと小一時間、オープンで走ってくると、気分
一新だね。

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/30(月) 23:18:21.54 ID:IyPFVLCta.net
憂鬱な通勤時間も、晴れてさえいれば爽快な時間に早変わりするものね。
目から鱗が取れた気分だよ。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-0lpz [153.155.39.174]):2020/03/31(火) 05:45:11 ID:WWiK0AT0M.net
そうかそうか
鱗が取れるかw

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM83-Qk1A [210.138.179.129]):2020/03/31(火) 10:15:39 ID:HQ3bNHmKM.net
こんなバカと同じ車とかコロナで逝きたい

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/31(火) 12:09:26.77 ID:KBSDuOJBa.net
近所の桜並木の下をオープンでゆっくり走るのが好きだから、開花が待ち遠しい。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/31(火) 15:29:11.96 ID:1ehrOYSkd.net
うちの方はほぼ満開だけど今日明日が天気悪いんだよな

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/31(火) 15:51:25.64 ID:bLruhtH80.net
散りはじめてからのオープン走行最高

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/31(火) 20:08:54.36 ID:liwb5xMQ0.net
>>720
いいね
俺も桜のトンネルみたいな道が春の定番だわ
無名に近いスポットだけど最高の場所だよ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/31(火) 20:28:24.96 ID:+6vlsY+30.net
ああ、桜吹雪に降られながらのオープンも確かに風情があるな
徐行してたら煽られそうな気もするが

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/31(火) 21:23:27.12 ID:BlpEgfw40.net
四季を五感で味わうことに長けた日本人に、
オープンカーは実に親和性が高い。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/31(火) 21:35:10.17 ID:Jke+J70r0.net
俺達に毛髪はいらない
風を直接頭皮で感じられる悦び

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-0lpz [223.216.44.223]):2020/03/31(火) 22:37:03 ID:pb3nClRs0.net
>>725
日本でそんなにオープンカー売れてたっけ?

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-Qk1A [163.49.214.2]):2020/03/31(火) 23:32:28 ID:gB+8gFOLM.net
いくらなんでも頭皮剥き出しにしてまで風を感じたいかい?

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W 0H99-43+G [202.244.194.216]):2020/04/01(水) 02:18:08 ID:ZYuX0ushHUSO.net
湿気が強い、冬は雪で乗りにくい…って事はある。
でも、オープンカーが四季豊かな日本に実は親和性の高い乗り物といえば、そうかも知れない。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d7b-og1C [14.12.67.224]):2020/04/01(水) 19:13:38 ID:NmPsnh4d0.net
熊本では冬に雪など存在しないんだ(阿蘇除く

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-6KWf [126.182.209.34]):2020/04/01(水) 19:46:39 ID:jvZJ/YwTp.net
阿蘇行きたいけど東北からは遠いぜ・・・

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 551e-tb4t [124.18.57.156]):2020/04/02(Thu) 07:54:48 ID:aU0sq2Ko0.net
>>727
もっと売れてもいいのにと思うって話しかも。

俺はオープンにあまり期待していなかったが、買ってオープンでドライブしたらハマった。場所季節天気時間をより強く感じられる。車で散歩してる感じが良い。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/02(木) 10:23:53.46 ID:NV85zv+kH.net
>>732
まったく同感。

自分はオープンカー自体にはさほど興味がなかったけど、こち亀で知った初代コペンに衝撃を受け、コツコツ貯めた貯金で2代目を買ってハマった。

コペンでオープンドライブの楽しみを教えてもらった。
それまでダイハツには縁がなかったけど、このクルマを世に出してもらった事に心から感謝しているよ。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da91-Ciz3 [219.118.153.19]):2020/04/02(Thu) 11:08:17 ID:ALlcDtmG0.net
40越えたら俺の頭頂もオープンドライブだわ

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM0e-P3rJ [133.106.84.233]):2020/04/02(Thu) 11:43:52 ID:XovzPQNYM.net
>>733
今は何乗ってるの?

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-W+yT [163.49.209.8]):2020/04/02(Thu) 12:15:57 ID:S4K1nJ18M.net
僕の亀頭はオープンドライブできますか

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55e8-k3th [124.154.136.146]):2020/04/02(Thu) 13:47:43 ID:cUFbZsuw0.net
手動ならね

738 :733 (ワッチョイW 762f-43+G [153.210.183.37]):2020/04/02(Thu) 14:52:51 ID:pkw+DtWu0.net
>>735

その2台目コペンですよ。
セロにしました。

このご時世なかなか厳しいと思うけど、ダイハツには是非続けて欲しい。
リスペクトしてます

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-W+yT [163.49.209.8]):2020/04/02(Thu) 15:19:16 ID:S4K1nJ18M.net
おまんこひらきたまえ〜ひらきたまえ〜

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM0e-P3rJ [133.106.87.88]):2020/04/02(Thu) 18:24:41 ID:WstZ+AIOM.net
>>738
コペンは貴重な国産オープンカーですね

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM49-JZaz [122.27.10.111]):2020/04/02(Thu) 19:18:30 ID:NYNK/NJ8M.net
>>739
おじさん何歳?お子さんは何人?

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d7b-og1C [14.12.67.224]):2020/04/02(Thu) 19:24:55 ID:XXrWHjGU0.net
コペンに乗り換える前もエアコンより窓開ける派だったからオープンは良いと思ってた
思ってたのと違ったけど良かったのは確かだった

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9536-lpCX [60.112.187.26]):2020/04/02(Thu) 20:00:12 ID:Am5jol260.net
>>741
ワッチョイスレなんだから名前でngしてスルーでオケ


春は天気が不安定だけど突然の雨でも電動オープンなら楽に閉じることができるのもいいよね
いつでも(雨降りそうでも)気兼ねなく開けられる

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/03(金) 10:56:29.18 ID:O/SZqNQd0.net
>>732
そういう趣旨でございますね。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/03(金) 12:20:57.40 ID:wzjsjwrCa.net
契約したGRがそろそろ生産ライン乗りそうだけど、コロナ影響で工場止まったりしないかね…

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/03(金) 12:48:13.25 ID:5eOPsMcuM.net
止まりますね…

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/03(金) 13:20:23.46 ID:6IlgdWmd0.net
止まるのは需要がなくなるやつや
受注生産はライン工がコロナにかからん限り止まらんやろ

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM41-92r9 [114.168.204.41]):2020/04/03(金) 18:25:18 ID:lv7bBeGlM.net
部品が来なきゃ止まります

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-vfMg [163.49.211.9]):2020/04/03(金) 18:37:47 ID:KVBkSh6PM.net
ロードスターも86もビートもみんなグレて帰ってきた。変わらずかわいいのはセロちゃんだけ

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/03(金) 20:51:22.57 ID:T8Iowbf/0.net
今のセロを乗り潰すまで乗るとして次買い換えるときにまだ国産オープンあるかなぁ
やっぱりいいとこでGR辺りに乗り換えるかな

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d7b-og1C [14.12.67.224]):2020/04/03(金) 21:35:53 ID:QeA+dOF50.net
大型トラックに轢かれてペシャンコにならない限りは金掛ければ直せる
欲しいのが出るまで10年でも20年でも待てる
20年後はガソリンスタンドないかな?

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8955-vfMg [114.180.53.20]):2020/04/03(金) 21:40:36 ID:lKtmctH70.net
EVになってもコペン出してほしいね

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMea-9ye/ [153.237.73.56]):2020/04/03(金) 21:42:58 ID:O6j5fRqnM.net
>>750
俺はファイナルエディションが出たら乗り換える
ローブだけど

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/03(金) 22:51:17.60 ID:quro+llc0.net
モデル廃止になったら自分はロードスターに買い替えるなぁ
コペンでも日常使いには満足してるとはいえ、もうちょいパワー欲しいのは確かだし

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/04(土) 10:17:15.87 ID:zxrElqxU00404.net
>>753
ファイナルエディションで乗り換えはアリだよな
出る頃には10万キロくらい乗ってるかな

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 0d54-6KWf [126.21.144.155]):2020/04/04(土) 13:52:57 ID:o+kekstZ00404.net
タイヤ交換完了。
これで心置きなく走れるな。
今シーズン雪が少なかったからスタッドレスの消耗が・・・

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sa39-8bzH [106.180.1.80]):2020/04/04(土) 14:05:37 ID:j1gEn+SHa0404.net
アップサスにオールシーズンタイヤで天気を気にせずに済むようになった
ただし凍結路を除く

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e29-chk3 [223.132.57.84 [上級国民]]):2020/04/05(日) 13:06:26 ID:c5y5EaKj0.net
買おうかどうしようか迷っているうちに、こんなご時世になっちゃった。
さっさと買っておけばよかったな。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e55-JZaz [223.216.44.223]):2020/04/05(日) 14:10:33 ID:HRO6gI9p0.net
>>758
お得な新古車が沢山あるぞ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d30-eLYM [222.0.169.6]):2020/04/05(日) 17:34:50 ID:TgyaB7cX0.net
うちの近くの中古車屋でも、ローブの初期型と思われる車両が
150万ちょっとで出ていたよ。

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM0e-Bx83 [133.106.93.57]):2020/04/05(日) 17:47:46 ID:2ByMyGlwM.net
>>758
買おうか迷っているうちに年取ってジジイになり灰になってしまうよ

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/05(日) 18:37:10.61 ID:AfYxIj/p0.net
俺も急な転勤で車通勤になったから中古のローブ買ったよ
コペンの場合、登録のみの新古車はほとんど無いし価格的メリットも少ないが1ヶ月弱で用意しなきゃならんかったから仕方ないですね
買って3年だがまだまだ楽しい

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/05(日) 19:21:11.66 ID:UM7d1WuYp.net
酷使された個体少ないだろうから、条件の合うの見つかったなら中古もありかと。

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da88-ZWxt [27.136.228.209]):2020/04/05(日) 21:34:41 ID:z+0Os/wj0.net
halfwayのecu積んでる人いる?ノーマルエンジン、タービンでも積み替えただけでもパワー出る?最近、パワー不足感じでるんよね。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e29-chk3 [223.132.57.84 [上級国民]]):2020/04/05(日) 22:15:07 ID:c5y5EaKj0.net
>>759,761
(´Д`)

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 762f-43+G [153.210.183.37]):2020/04/05(日) 23:44:49 ID:jA4fUo3Z0.net
私は逆に、どノーマル軽なのによく走るなーと思った。
登り坂と高速道路はさすがにしゃあない。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/06(月) 00:09:06.34 ID:rW0wyP0q0.net
>>764
体感できるぐらい出る

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa62-cDzV [133.206.96.192]):2020/04/06(月) 01:14:58 ID:Lbhn56zu0.net
>>764
俺のはタービン加工+ECUだけど、
踏んだときに加速Gでシートに軽く押し付けられる感覚が味わえるよ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d7b-og1C [14.12.67.224]):2020/04/06(月) 21:12:07 ID:NDywysp30.net
3〜5割増しくらいのパワーが出るんだっけ?
それくらい変われば余裕で体感出来るだろうなあ
発熱と高回転の分がどれくらい耐久性に影響してくるかは気になるけど
プラグ以外は特に対策しろとは書いてないね

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dd0-6KWf [126.113.237.190]):2020/04/06(月) 21:18:36 ID:KQwEqW3h0.net
ハーフウェイのECUの話は聞くけど、パルスポーツのはサッパリ聞かんよなぁ。
日帰り圏内にあるから頼んでみたくもあるけど、ノーマルを手元に置けるハーフウェイの方が安心かなぁ。

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9536-lpCX [60.112.187.26]):2020/04/06(月) 21:36:23 ID:2bf4gmYu0.net
俺パルスポのミニコン2つとレスポンスジェット
割と満足なパワー出てるよ

ECU変えてみたいけどエンジンルームのいじってる感(見た目)も気に入ってるから今のままでいいや

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMea-ZWxt [153.147.141.243]):2020/04/07(火) 10:19:12 ID:5DBfz9/kM.net
>>771
見た目大事w

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMea-ZWxt [153.147.141.243]):2020/04/07(火) 10:20:44 ID:5DBfz9/kM.net
halfwayのecu逝っとくかなぁw 吸排気程度替えてるくらいなら現車セッティング必要ないっぽいし!

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/07(火) 21:26:21.84 ID:SGhM26lC0.net
ヘルメットをかぶらずに、風を感じられる乗り物って、すてき。

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/07(火) 23:03:18.76 ID:U6IjkuWN0.net
ハーフウェイのコンプリートエンジンが楽しみや

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-xA/H [163.49.213.97]):2020/04/08(水) 10:20:28 ID:52XL47z1M.net
>>774
普通の車でも窓開ければ感じられるが

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b7b-b6+A [14.12.67.224]):2020/04/08(水) 20:23:47 ID:309n531l0.net
>>776
スレチ

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/08(水) 20:58:12.42 ID:NsR4uBpH0.net
スペーサーとか入れなくてもキャンバーってけられます?

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/08(水) 21:25:02.59 ID:PliV6Fup0.net
ピロアッパー着ければ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f55-Sz3k [114.180.53.20]):2020/04/09(Thu) 09:23:08 ID:nP6lXdrL0.net
あんま詳しくないんですけど、キャンバーつけるなら車高調なりピロアッパーなり、何かしらそれ用の物にしないと駄目ってことですよね

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFba-Ib7D [49.106.193.76]):2020/04/09(Thu) 14:10:26 ID:L4rBxutRF.net
ピロアッパーじゃないとダンパーに負担が掛かっちゃう

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4efe-kBni [153.177.77.187]):2020/04/09(Thu) 14:35:16 ID:VpBH77u00.net
セールで買ったスマートルーフをそろそろ取り付けたいけど、車屋に持ち込みで取り付けた人いますか?
工賃がいくらしたか知りたいです。
シフトノブの枠がうまく外れず、内張り剥がしを差し込むところが若干変形して断念しています。

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a88-oZx+ [59.136.76.47]):2020/04/09(Thu) 16:13:07 ID:3VfKFmBT0.net
>>782
あー、シフトノブのところは固いよな
他はけっこうパコパコ外れるんだけどね
工賃はどれくらいだろ?
スマートルーフだと工数掛かりそう

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/09(木) 16:27:47.97 ID:nP6lXdrL0.net
岩崎兄弟ってところだと結構前のブログに書いてあったのが2万5千円くらいだった気がする

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e336-VPH2 [60.112.187.26]):2020/04/09(Thu) 20:28:55 ID:kM1saEI/0.net
シフトノブのところ(銀のパネルでしょ)を壊す勢いで取り除き、壊れたパーツはデラで発注、自分でスマートルーフはつけるっていうのが一番金かからなそう
あのパーツが単体で取れるかはデラに聞かないと分かんないけど

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e2f-LElx [153.210.122.205]):2020/04/11(土) 18:00:14 ID:7G/q3xT00.net
半分冗談で腹下の補強バー(リア側)付けてみたけど、結構変わるもんだな。
なんか曲がらなくなったw

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-r85V [121.119.139.78]):2020/04/12(日) 19:10:10 ID:CwaqoGCy0.net
何事もバランスが大事

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5136-Tfhx [60.112.187.26]):2020/04/16(Thu) 21:18:01 ID:dcAfczI70.net
緊急事態宣言だし週末は出かけずにコペンでも弄るか
なんか最近盆栽化してきてて自己嫌悪だわ…

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/16(木) 23:22:06.49 ID:ZUI2WpIf0.net
コペン今年フルモデルチェンジの噂もあったけど、こんな状況じゃあ無理だよなぁ

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/16(木) 23:36:03.98 ID:AnYFIMbfM.net
GRスポーツ出たばっかだぞ?

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b55-px3V [114.180.53.20]):2020/04/25(土) 11:45:04 ID:g4WqGQ+N0.net
納車の連絡きた〜製造止まってないんだね

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/25(土) 11:59:03.27 ID:NiX0jFhm0.net
職人が生命削って作ってるコペンだよ!
心して乗れ!

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b7b-hksk [106.72.135.193]):2020/04/25(土) 14:56:31 ID:ov6YtZPw0.net
消毒から始まるコペン生活

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 572f-f3HO [153.210.122.205]):2020/04/25(土) 21:22:55 ID:VNmfw7TC0.net
リアに続きフロントにも補強追加。
やっぱ前後一緒に取り付けるべきだな。
なんか良い感じに締まった感じ。
GRでも追加された部分だから意味はあるだろう。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/25(土) 22:17:53.15 ID:H7gvEd1R0.net
そろそろマイナーチェンジとかあるんだろうか

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b7b-eiKu [106.72.135.193]):2020/04/26(日) 06:32:50 ID:DKsYAECh0.net
>>795
21年以降安全装備が既存車にも強制されるから
それまでにマイチェンか生産終了かは必ず情報あるはず

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 572f-wH6l [153.210.183.37]):2020/04/27(月) 22:23:40 ID:Kq8xRYln0.net
何とか存続してほしいな

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-wccN [106.180.8.178]):2020/04/28(火) 00:14:42 ID:EahDHyjxa.net
BRZもディスコンらしいからなぁ。
むこうは次があるだろうが

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df02-rNuI [115.38.225.24]):2020/04/28(火) 00:25:55 ID:DRk5u1HZ0.net
BRZは日本の燃費規制ひっかかるから次期型は日本じゃ売らない説が結構確率高そうだけどな
コペンはそもそも燃費いいから大丈夫な気がするが、ダイハツはスズキみたいに軽にまでマイルドハイブリッドを広く設定してないから不安はある

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaf-+Zk9 [49.98.51.187]):2020/04/28(火) 01:11:04 ID:pNmMdbRTd.net
現行型が出たときにスマアシを載せるの無理でしたとメーカーが言ってたけど
載せられる目処がたつのかな

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b7b-cr7g [14.12.67.224]):2020/04/28(火) 01:12:17 ID:ouyDWfPl0.net
別に何もせずにそのまま存続でも良いよ

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/28(火) 07:31:00.99 ID:49Mes/180.net
>>801
おまえは一寸前のレスも読めないのか

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4336-FG9L [60.112.187.26]):2020/04/28(火) 21:52:48 ID:jUX31yQ+0.net
安全装備か…
世の中的には必要なんかもしないけどなあ
物凄い暴論吐くとMTにしたら防げる事故もたくさんあるんじゃないかなあ

よく知らないけど欧州車とかもそういう装備が当たり前なの?日本車だけ?

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/28(火) 22:46:04.57 ID:GFFpzniua.net
>>803
欧州車の方が安全装備が満載だよ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df02-rNuI [115.38.225.24]):2020/04/28(火) 23:04:27 ID:DRk5u1HZ0.net
欧州車って一括にしてるけどドイツ車はともかくイタフラなんか予防安全装備はまだまだ日本に及ばんでしょ

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9922-Hrdd [118.241.251.164]):2020/04/29(水) 08:19:51 ID:d/WdWRzS0.net
まあでもメーカーもコロナ騒ぎで開発する体力も人手もなくなってるし
21年以降の既存の生産車からの部分を延期する可能性もあるかもな

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Spe5-s/88 [126.233.153.223]):2020/05/05(火) 12:18:13 ID:8TUwhtOTp0505.net
この車って電動ファンの作動温度いくつ?
エアコン、ファンOFFでアイドリングで置いてたら水温100度超えるんだが。
エアコン作動させると90度辺りで普通に安定する。
こんなもん?

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/05(火) 12:39:45.63 ID:tLYhkueCM0505.net
コペンは不要不急の車種だから
先ずはミライースの増産に人員を

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM2d-jvQT [210.138.208.37]):2020/05/05(火) 13:23:59 ID:gqFAsXNGM0505.net
>>807
確か105でon,103でoffだったかな?

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Spe5-s/88 [126.233.153.223]):2020/05/05(火) 15:53:49 ID:8TUwhtOTp0505.net
>>809
どもっす。
試したらそこら辺で作動しましたわ。
作動すれば水温落ちるし、こんなもんなのかなぁ・・・
前はこんな上がらなかった気がしたけど・・・様子見るか。

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/05(火) 19:56:17.83 ID:aq5+G1VB00505.net
>>809
HALFWAYのECUで96℃みたいだよ
ようやく嫁の許可が出たから変える予定
このご時世に兵庫まで行くのもなんだから通販かなぁ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/05(火) 19:59:29.58 ID:jfoRS9eC00505.net
>>811
ハーフウェイのECUは電動ファン作動設定も弄ってるのが売りの一つだね

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sd33-P/y2 [49.98.74.155]):2020/05/05(火) 21:24:43 ID:qjZ6sSWJd0505.net
スパークルリフレクションの光りかた、あんまり好きじゃないんだけど
どっかブレーキランプの社外品とかないかな?
アルファの4cみたいな光りかたならめっちゃかっこいいのに

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/06(水) 23:43:47.85 ID:5ovkFofl0.net
ステアリングヒーター自作して付けた強者はいるのかな

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee2f-llnD [153.210.122.205]):2020/05/08(金) 16:25:02 ID:tvWN/VOH0.net
テイクオフのデカいウイングとか付けたら洗車機はNGだよね?。
何か羽欲しいけど、手洗いしか出来ないと冬場が辛い・・・

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-llnD [126.182.152.64]):2020/05/09(土) 18:23:40 ID:6hccVJG1p.net
ECUについてパルスポーツに問い合わせたら、ファンの作動温度は弄って無いらしい。
スポーツ走行をするなら、やっぱハーフウェイのが安定なのかなぁ。
ちなみにハーフウェイのは、中古購入だとプラス1万円だそうな。
価格差がちょっとあるかな。

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1262-3tux [133.206.96.192]):2020/05/09(土) 21:46:58 ID:TF+23Z2y0.net
>>816
書き換えするなら、ノーマルECUは残しといた方がいいよ
何かあったときにノーマルに戻せる保険を残しといた方が安心

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a202-bFFK [115.38.219.17]):2020/05/11(月) 04:44:51 ID:lKcq5v7i0.net
雨の中結構強めにブレーキかけたらまたフロントバンパーの下面擦っちまった…
見えないからある程度割り切ってるけどいざやると軽く凹むね

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 699b-bjX/ [180.178.85.22]):2020/05/11(月) 11:13:41 ID:c22GLLyN0.net
エ、エアバッグは出たのッ!?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-ryeg [210.148.125.94]):2020/05/11(月) 16:28:47 ID:jACJ7MraM.net
チンコから白いのは出た

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-t/qB [126.194.119.71]):2020/05/11(月) 18:37:04 ID:Fe0FhmlEr.net
エクスプレイが欲しくて欲しくて仕方がねえ(´;ω;`)
納期どのくらいなんだろうか?ディーラーに聞きに行きたいんだけど7月まで船降りれないから聞きに行けん辛い

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/11(月) 19:24:05.97 ID:mMvuGVmMM.net
>>821
2、3ヶ月だろ
何色が欲しいの?

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-t/qB [126.194.119.71]):2020/05/11(月) 20:43:55 ID:Fe0FhmlEr.net
>>822
マタドールレッドです!バイク一本でここまできたけど初めて欲しいと思った車、控えめに言って最高なデザインです

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-2f3O [133.106.94.118]):2020/05/11(月) 22:20:41 ID:oa0CeQDRM.net
そうかー
欲しいと思った時が買い時だよね

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM75-t/qB [218.225.234.196]):2020/05/12(火) 08:29:06 ID:XNug+xdYM.net
ありがとうございます
初の車は中古がいいのかもしれませんが現行コペンはバイクと同じで趣味性が強い車だと思うのでここは妥協せずに新車でいきます!
3Dシュミレーターでオプション付けたエクスプレイを見積もったら約227万、これがSだと+20万ですがSかノーマルかは試乗して決めます
Sは乗り心地が硬いと聞きますがこれが全く想像がつかない、軽トラみたいな乗り心地ということですか?
まあ自分ここ数年ホムセンの軽トラしか乗ってないからこれしかイメージが湧かないだけですが

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/12(火) 08:47:16.39 ID:XNug+xdYM.net
興奮して長文、しかも日記みたいになってしまった失礼しました

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-2f3O [133.106.91.218]):2020/05/12(火) 09:52:24 ID:LSdtOZ2PM.net
>>825
オプションは最小限、ノーマルおすすめです
普通に乗って楽しい上にお金も無駄が出ないので
本体で値引きはほとんどしてくれないから、オプションで割引してもらうしかない現状、オーディオとマットに余裕あれば高いけどシートカバーが良いかなと思います

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-bk2L [150.66.88.132]):2020/05/12(火) 14:14:23 ID:RMk8j2J7M.net
>>825
セロだけどS乗ってる。まぁ、ノーマルでも普通に硬いけど更に硬いね。段差とかは結構ゴツゴツ来るよ。
綺麗な路面だといい感じだけど好みの問題かな?試乗して好きな方でいいと思うよ。あとはモモステとなんちゃってレカロを気に入ってればおk

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Ha5-KF0/ [202.244.194.216]):2020/05/12(火) 20:24:54 ID:r2+vQyq/H.net
ノーマルセロだけど、結構乗り心地は硬めだと思う。
楽しいけどね!

この時期のオープンは最高だわ

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8661-5gn7 [223.132.83.170 [上級国民]]):2020/05/12(火) 20:38:54 ID:fENhukAx0.net
梅雨入りまでの貴重なこの時期、オープンで
楽しみ尽くそう。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8555-gIrT [114.188.208.115]):2020/05/12(火) 21:42:23 ID:bBqBtFCF0.net
俺はSよりノーマルのほうが固く感じるけどなあ

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8d-bFFK [210.132.43.112]):2020/05/12(火) 21:44:51 ID:zgHxJXL/M.net
試乗して感じたのはSのが細かい揺れを拾うな
ビルシュタインの中ではかなり安い足使ってるし、あれいれるくらいなら社外品のがいいと思って自分は素グレードにしたわ

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 097b-syOB [14.12.67.224]):2020/05/12(火) 22:27:30 ID:zeagVI6x0.net
この時期はもう手遅れだと思うが…
蒸し焼き感がヤバイ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-EyQB [49.96.21.105]):2020/05/13(水) 07:12:03 ID:iRfPvInNd.net
コペン欲しくて早3年、400なら100万、880なら70万で両者とも6万キロ以内で狙っているが良いタマがありません
予算低すぎって言われるでしょうがね

USSが個人で取引できたらいいのになぁとは思う

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5088-23A9 [113.158.36.83]):2020/05/13(水) 08:34:17 ID:UsS9IHLw0.net
>>799
BRZくらいが失格してたら高級セダンなんて壊滅するだろ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-ttBH [106.132.123.180]):2020/05/13(水) 18:03:07 ID:fwNFxSija.net
エクスプレイのボンネットとトランクを、ローブやセロの物にスワップするのは可能ですか?

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-uy5g [106.180.37.42]):2020/05/13(水) 18:39:28 ID:NBTSf8Sia.net
>>833
東北はちょうど良いぞー

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 862b-Sw/C [219.111.124.103]):2020/05/13(水) 19:05:44 ID:EpHNvlJh0.net
>>836
付くけど、ラインが合わないかと

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9e-VKTt [163.49.200.140]):2020/05/17(日) 13:01:45 ID:/q1AvZXPM.net
コペンちゃんお迎えしたぜ!
ありとあらゆる振動をもれなく伝えるビル足がカートみたいで良い

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/17(日) 13:58:16.99 ID:b/tJVL6R0.net
>>837
うらやまC

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-M24I [202.214.125.234]):2020/05/17(日) 15:11:15 ID:gnj7f89IM.net
>>839
おめ!硬さも慣れれば路面状態が分かって楽しいんだよな
60〜80km/h位超えてもでしっかり接地感があるのは軽自動車にしては珍しいと思う

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-VKTt [202.214.125.132]):2020/05/17(日) 18:28:44 ID:hQkFwTA1M.net
クラッチ硬すぎて左足つりそう

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-egeQ [59.136.76.47]):2020/05/17(日) 21:07:00 ID:+RG1Zwc30.net
>>839
おめいろ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0661-bdoS [223.132.83.170 [上級国民]]):2020/05/17(日) 23:01:45 ID:b/tJVL6R0.net
可能な範囲で、写真もアップしてね

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab55-MZQ8 [114.180.53.20]):2020/05/18(月) 09:44:16 ID:xYz0FUOK0.net
給油キャップって右に回して締めてから話すと左にちょっと戻るの正常?バネみたいな感触で押し戻る

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-Sw/C [106.154.132.23]):2020/05/18(月) 10:54:37 ID:1lBbeOGaa.net
>>845
正常

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab55-VKTt [114.180.53.20]):2020/05/18(月) 18:15:19 ID:xYz0FUOK0.net
>>846
ありがとう。安心した

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr32-Jb2b [126.255.98.104]):2020/05/19(火) 19:19:43 ID:HXqEhChRr.net
コンセプトモデルのシューティングブレイク見たときに理想の車や!と思ったけど発売されたクーペを見てそれが幻想だと気付いた。。。フレーム共通だからシューティングブレイクもシート倒せない仕様で発売される可能性大なのねw結局セロを買って満足はしてる

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/21(木) 20:16:10.00 ID:LB+WBr7T0.net
目新しさってまあ一瞬の幻惑 クーペの良さは難しいよね
スタイルが売りのようにPRされていたけど、実際特段のものかというと… 
屋根が開かなくていいんなら、もっとスタイルのいいクーペはいくらでもあるからね
結局のところコペンが成立する最大にして唯一のポイントは
屋根が開くというところにつきる

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bf7-uvLj [160.13.89.220]):2020/05/21(Thu) 20:29:28 ID:YQVlVPZG0.net
ロードスターRFと試乗比較して迷ったけど、屋根閉めたときの頭上空間はコペンのが広いのな

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/21(木) 22:59:01.98 ID:FuvMtNQ1M.net
>>849
そうでもないぞ
軽自動車でありながらスポーツスタイルの車なんて他に無いだろ
たとえ屋根開かなくても価値ある
屋根開けばもっと価値ある

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7b-YGKb [14.12.67.224]):2020/05/21(Thu) 23:12:22 ID:Uxk2lzT+0.net
>>850
そうかー
NDも他人様のを眺める限りでは操縦席の狭さはコペンと似たり寄ったりかなとは思ってたが

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-n4rn [60.83.114.131]):2020/05/22(金) 01:33:37 ID:DSw3fGeE0.net
コペンとロードスター、どっちがいいかな?

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/22(金) 02:02:01.79 ID:rgOJGU4Z0.net
金があるならロードスター
無いならコペン

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-n4rn [60.83.114.131]):2020/05/22(金) 02:26:50 ID:DSw3fGeE0.net
ロードスターはどのグレードがいいだろうか?
買うならRSかなと思ってるんだが。あれなら、ほぼ吊るしのまま乗るかなと。コペンなら、かなり改造にお金かけてしまいそだから、総額はさほど変わらない気がして。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e202-9f0N [115.39.23.144]):2020/05/22(金) 04:50:27 ID:aSs6155s0.net
ロードスターのグレードの話まで行くと流石にスレ違いだろ
素直にロードスタースレで聞いたほうがいいよ

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9355-n1uY [114.180.53.20]):2020/05/22(金) 10:45:48 ID:9GsiwihX0.net
セロ買ったけど、ロードスターがNBのおめめだったらそっち買ったな。
あ〜2台持ちしたい 金がほしい

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMee-quCQ [133.106.71.22]):2020/05/22(金) 12:32:50 ID:8M7CNT+yM.net
ロードスターなんか全然欲しくないなぁ
コペンの方が全然良い
コペン買える人はロードスター位買えるでしょ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/22(金) 12:52:57.35 ID:BfiKCD4Xp.net
幌かタルガ気味のリトラクタブルトップでFRでしょ
基本競合しないよね

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM32-RVTK [153.147.34.22]):2020/05/22(金) 13:57:45 ID:ugd0XJrcM.net
コペンクーペがタルガなら良かった

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9355-n1uY [114.180.53.20]):2020/05/22(金) 19:35:36 ID:9GsiwihX0.net
買う前はフルバケしようかと思ってたけどただでさえ乗り降りしづらいのにフルバケなんかしたら地獄な気がしてきた

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8755-RVTK [60.46.193.49]):2020/05/22(金) 19:48:47 ID:0MgclI0Q0.net
聞いてないよ

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e17-eKkY [103.14.82.8]):2020/05/22(金) 20:04:14 ID:N3Y8VSU70.net
リクライニングできないから買うならフルバケの方がいい派

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0b-dJXe [202.214.231.227]):2020/05/22(金) 20:29:00 ID:ys8LuKDSM.net
セミバケで十分

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMee-quCQ [133.106.69.50]):2020/05/22(金) 20:35:31 ID:+06Z00CTM.net
>>863
えっ?出来るよ

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e17-eKkY [103.14.82.8]):2020/05/22(金) 20:55:22 ID:N3Y8VSU70.net
身長的にリクライニングできるほどスペース無くてね

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMee-quCQ [133.106.69.50]):2020/05/22(金) 22:25:09 ID:+06Z00CTM.net
↑自慢ですね

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMee-quCQ [133.106.69.50]):2020/05/22(金) 22:26:04 ID:+06Z00CTM.net
私は160ないのでリクライニングし放題です

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-Db5c [126.193.3.133]):2020/05/23(土) 00:32:54 ID:Qq+iXjkqp.net
フルバケ快適やぞ。
乗り降りは慣れだよ慣れ。

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e202-9f0N [115.39.23.144]):2020/05/23(土) 08:48:32 ID:eajfj2pH0.net
コペンに干渉なく入るサイズのフルバケって窮屈じゃない?
シートポジション下げる意味合いもあって導入したいけどなかなか躊躇われる

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-LW3c [60.112.187.26]):2020/05/23(土) 09:14:42 ID:FSVYI4WO0.net
俺はデブだから結局はセミバケのsr-7入れたがノーマルシートより快適
フルバケも座ってみたけど狭すぎて乗っていられないと諦めた

ちなみにsr-7もルーフは少し干渉してるしポジションは1cmくらい上がる

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7b-YGKb [14.12.67.224]):2020/05/23(土) 09:58:13 ID:IPXoBd6t0.net
VLD.Sとルーフリモコン付ければどうということはない

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a630-Db5c [121.92.42.124]):2020/05/23(土) 16:39:25 ID:leJmPMXY0.net
セカンドカーにコペン欲しい

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/23(土) 17:26:44.04 ID:bxNqMNOJH.net
楽しいぞー

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/23(土) 18:51:25.68 ID:f8k6mAow0.net
純正レカロと比べても、本物レカロのセミバケの方が楽でしょうか

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 025d-LW3c [125.196.88.117]):2020/05/23(土) 19:49:05 ID:4RGs/Prm0.net
純正レカロはユルい感じがする

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 162b-dJXe [113.197.201.127]):2020/05/23(土) 20:59:10 ID:KuUYURkv0.net
純正レカロはただのライセンス品。
正規レカロとはまったく違うよ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0255-g1QC [125.203.1.19]):2020/05/23(土) 22:55:26 ID:pEbgR+ra0.net
純正レカロは、レカロって書いてあるだけのただのシート

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-n4rn [60.83.114.131]):2020/05/24(日) 00:23:15 ID:nNyxV25l0.net
純正レカロは、ただのライセンス品ってどういう意味?へんな意味でなく、普通に疑問なので教えてください。私のような素人にもわかりやすく。

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c71e-QPgs [124.18.104.235]):2020/05/24(日) 01:01:14 ID:8sXZFGBu0.net
>>870
フルバケは窮屈な方向にしかいかないものじゃ?

腰痛対策にレカロ検討してたけど、セミバケにしたところで寝れるぐらいに倒せるわけではないので、フルバケにした。ホールド感が増して、長時間の運転でも腰痛になりにくくなった。

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 025d-LW3c [125.196.88.117]):2020/05/24(日) 06:37:59 ID:w/GEqmru0.net
>>879
>>878が全てかと思う
実際座ると別物だと分かるのでレカロ置いてる店舗で座ってみるといいよ

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/24(日) 12:54:41.86 ID:qV6tjwIRp.net
>>879
レカロのロゴが入ってるだけって事。
スポーティーなデザインにしてロゴ入れてオシャレにした物。
まぁ、見た目は良いんで悪いとは思わないけど。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/24(日) 13:13:24.38 ID:nNyxV25l0.net
そんなに違うの?
同じレカロのロゴが入っているのにね。
他の製品で、何か似たようなものってある?

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/24(日) 13:15:50.89 ID:3CBLcJIxr.net
専用で、いわゆるアフターレカロのどのタイプとも違うのでは?

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/24(日) 13:17:12.30 ID:fo3jegps0.net
旅客機の座席も大体レカロだよ

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 025d-LW3c [125.196.88.117]):2020/05/24(日) 15:26:47 ID:w/GEqmru0.net
似たようなものってフルバケとかセミバケってこと?
ブリッドとかスパルコあたりか

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/24(日) 22:02:21.17 ID:Ay8ATjWa0.net
純正レカロ一覧
http://www.pickup777.com/jrecaro/jrecaro1.htm

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c781-O5Ya [124.159.2.50]):2020/05/25(月) 12:40:36 ID:sMPaKPu+0.net
アフター品だけがレカロと思ってる奴おるな

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/26(火) 21:33:26.00 ID:VbaafsMw0.net
梅雨が到来しようとしている
レインドリップモール付けたけど役に立つかどうか
その先は夏だ
紫外線遮断は今どき当たり前だけど赤外線が…

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/26(火) 21:42:50.28 ID:HEDyB+IU0.net
IRカットのガラスに交換だな

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM32-RVTK [153.155.35.29]):2020/05/26(火) 22:44:05 ID:+q7bJztEM.net
それよりも可視光線が…

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/30(土) 19:17:47.29 ID:whl91qcM0.net
オートバックスでレカロ座ってきた。
フルバケは便座に嵌まって抜けなくなったようなホールド感で純正レカロとは全く別物。もはや椅子って感じじゃない。
セミバケは純正の椅子感のままホールドアップした上位互換って感じ。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e2f-vr5I [153.210.122.205]):2020/05/30(土) 22:23:37 ID:SPR5C9mT0.net
個人的にはブリッド派。
絶版だけどビオス3良かった。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/30(土) 22:28:20.73 ID:4cEDPkMs0.net
>>892
で、どれにするんだ?

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/30(土) 22:45:13.96 ID:c/w8pF5t0.net
シートヒーターが付いてるやつだな
シートクーラーもあるとなお良い

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/31(日) 00:11:45.68 ID:WV5m14Um0.net
この黄色い便器みたいなクルマは君たちの仲間かな?

https://www.youtube.com/watch?v=m0ZX5nxCV3Q

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a617-2Jg7 [103.14.82.8]):2020/05/31(日) 00:14:41 ID:9m+AK8kn0.net
お前がアップしたやつかよ
見ちまったじゃねーか

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee2b-T6og [113.197.201.127]):2020/05/31(日) 07:04:40 ID:1nc4UYYI0.net
やせてる人ならスパルコも良いよ

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb55-oDyB [118.19.129.55]):2020/05/31(日) 14:34:34 ID:cQoYtFoN0.net
昨日300キロくらい走ってきたけど、日中のオープンはもう無理やな
途中でボクスターとロードスターとすれ違ったけど、オープンで頑張ってたわ

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/31(日) 15:01:31.26 ID:oCXab3Iq0.net
日差しがキッツいよなぁ
でも閉め切りでエアコン付けると露骨にパワー落ちるから悩みどころ

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/31(日) 20:37:31.17 ID:2VTseXAn0.net
とりあえず日差し対策にアームカバー買ってみた。

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/31(日) 21:34:14.31 ID:mBB6ZudB0.net
手と首に日焼け後ついちゃった

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/31(日) 21:41:33.38 ID:9NWA/0qQ0.net
アームカバー付けるとついつい人差し指と小指突き出してウィーってやりたくなる

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-5ASY [49.96.19.188]):2020/06/01(月) 07:33:10 ID:6qMkDP/Pd.net
ビキニトップはどうなの?

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 14:13:30.94 ID:PhcWQv/QM.net
最初は恥ずかしいけど、チンポジ安定してからかなり快適

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp93-vr5I [126.199.78.63]):2020/06/01(月) 15:38:41 ID:pRvMKqnap.net
ビキニトップって結構圧迫感ありそうだけど、大丈夫なんかな。
いっそサンルーフの方がありな気がする。

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 17:41:40.07 ID:pCefEM1B0.net
質問!コペンのクラッチの感触がいまいちです。
踏みはじめの1/3くらいに固くなっるポイントがあって、踏力を上げるとそのポイントを乗り越えた後いっきに奥までズルんってなります。
離すときも同じで力を弱めると1/3の位置までズルんって戻ります。
要するにクラッチの反発力が一定じゃないです。
新車なのと慣れてないせいもありますが、皆さんもそんなもんですか?

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 21:45:58.48 ID:m3iP7Y1D0.net
固くなるまではクラッチペダルに取り付けてあるバネの反発力だと思う。
クラッチワイヤーの調整をしてみたら?

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 23:12:20.25 ID:oXX/t87f0.net
少しずつ反発力は一定になるけど癖のある掴み難いクラッチなのは特性だから仕方ないっちゃ仕方ない
GR含めマイナーチェンジでこの辺改善したのかと思ったらどうやらそうでも無さそうだし

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 23:37:52.25 ID:tMgsKTtc0.net
>>907
でもまあ基本クラッチってそんなもんよ
今まで数台スポーツカー中心にMT乗ってきたけど、
多かれ少なかれフラットな踏み心地の車ってのはないよね
ただ、コペンの場合油圧クラッチじゃないとか、
排気量的にトルクがないからとかもあるとは思うけど、初心者向きでないところはある
許容範囲が狭いというかイージーに扱えないというか、
ちゃんと操作してあげないといけない感じかな

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7755-u3Pu [114.180.53.20]):2020/06/02(火) 08:06:40 ID:3CsYnDTV0.net
ありがとうございます。そういうもんなのね、、、
シビック乗ったことあるけどかなりフラットな踏み心地だったから、それが普通なのかと思ってた。
調整できるか知らんけどディーラーにいうだけ言ってみる

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/02(火) 11:42:47.65 ID:yRTMh8/qa.net
普通のクラッチだと思うけどなあ。
土日なら予約して行くと良いよ

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/09(火) 17:25:51.28 ID:slswMUPM0.net
悩んだ末に車高調買ってしまったぜ。
さらばビルシュタイン・・・ドライブの時は良いんだが、普段乗りの時に疲れるんだ(´・ω・`)

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/09(火) 17:53:35.81 ID:4jaXDELBM.net
>>913
どこの足入れたの?
自分も入れるか悩んでるから羨ましいわ

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3d0-fFvp [126.113.237.190]):2020/06/09(火) 18:49:24 ID:slswMUPM0.net
>>914
HKSですわ。
今年タナベから出た新製品も良さそうだったけど、入荷未定って話だったから在庫あるHKSになりますた。
ちなみに、お手頃なテインは車高の調整幅、ブリッツは以前他の車で使って良く無かったから除外。
注文したばかりだから取り付けたらまた何か書きますわ。

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM27-GOEA [150.66.75.48]):2020/06/09(火) 18:51:33 ID:KIRYqlR6M.net
>>913
道路が鏡面レベルできれいならいいんだけどねぇ、ビル脚。(;´∀`)

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/10(水) 18:16:50.36 ID:Y9kMjsIy0.net
>>915
詳しくありがとう
自分はまさにテインかBLITZで考えてたけど、見た目重視のコストで妥協しての選択だったから図星だなぁ
インプレ楽しみにしてます

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3d0-++K0 [126.113.237.190]):2020/06/10(水) 19:29:51 ID:4kH/OFz00.net
>>916
ミニサーキットとかで遊ぶなら良い足だと思うんだけどねぇ。
路面悪いとガッタガタだもんねw

>>917
テインがブリッツで、乗り心地重視ならテインを推す。
スポーツ走行前提ならブリッツもありかな?
HKSなら間取ってくれるかなーと期待してる今日現在。
早く届け〜。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/10(水) 22:39:28.52 ID:HK9IUtsP0.net
>>918
まぁ自分は許容範囲だから普段乗りは諦めの境地だが同乗者(車に興味ない人)からの評判はすこぶる悪いw

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/10(水) 23:24:32.70 ID:lHk7Z8yfM.net
そう?
ノーマルのコペンだけどカーグラフィックTVでの試乗では松任谷さんが助手席乗って運転席より快適だと言っていたけど

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/11(木) 02:31:19.38 ID:pVyJLNffa.net
ビル足の話じゃないの?

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/11(木) 11:57:38.90 ID:X6C5b+FQM.net
2014年のノーマルだね

923 :913 :2020/06/13(土) 19:39:12.67 ID:fK67JWQM0.net
HKSの車高調装着完了だぜ。
乗り心地はかなり良くなった。
ビルのガッツンガッツン来る衝撃がゴツゴツになった感じ?
快適なドライブが出来そう。
その代わり、ロールは大きくなってステアリングレスポンスは落ちたかなぁ。
ちょっとフワフワした感じがある。
でも腰砕けな感じは無いから、ワインディングでもそれなり行けそうかな?
個人的な問題点は・・・フロントの減衰調整面倒くさい!
まぁ倒立だから分かってはいたけど!
今はこんなもんかな。

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f2b-erQ9 [113.197.201.127]):2020/06/14(日) 13:06:02 ID:XuiYhJ6u0.net
ステアリングレスポンスはトー調整で改善できるでしょ、ロールはスタビ強化するしか

925 :913 (ササクッテロラ Sp87-74Gj [126.182.101.140]):2020/06/14(日) 16:49:42 ID:znjjjlnXp.net
追記。

それなりの峠も含めて300キロ程度走って来たけど、良い感じですわ。
増えたロールも気にならない、しっかり踏ん張る。
レスポンス落ちたって言っても切り込めばスッと頭入るから、こっちの方が乗り易いかも。
キャンバー弄れ無い以外はとても満足♪

>>924
アライメントは後でチェックしないとなぁ。
スタビはスポーツ走行するなら良さげよね。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/14(日) 20:19:14.00 ID:iqDW6TlI0.net
オートライト付けた
http://www.p-c-p-jp.com/smartphone/detail.html?id=014000000001

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/14(日) 20:53:43.08 ID:/4LvEMzh0.net
純正オプションで最初から付けたぞ、オートライト。
スイッチも使いやすいところに付いてる。
日本語で「オートライト」と書いてあるのは笑うけどw

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/14(日) 21:05:42.89 ID:NBCmp4wX0.net
オートライトはcepの車速連動が良いよ
スイッチはウインドー開閉on/offスイッチの所に付けた

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 17:04:20.37 ID:MIRwFgv60.net
今日はコペンの誕生日らしい。
生まれてくれてありがとう。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 17:22:40.96 ID:G/snMUXDM.net
そして死ね

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 17:53:22.84 ID:MIRwFgv60.net
酷い(涙

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 18:11:25.51 ID:wwrnQIo2M.net
酷くない

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 20:05:22.76 ID:eyqOxamn0.net
ワッチョイスレなんだからNG入れて終わりでいいよ
ワッチョイなしのスレを久しぶりに見たら相変わらず煽り合い酷いしコペンは楽しいけど一部のコペンスレ住人はマジで嫌い

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 777b-6iDM [14.12.67.224]):2020/06/19(金) 20:10:50 ID:+huvZ0ks0.net
もしコペンがなかったら俺は何買ってただろうか
安くて適当に走れば良いという買い物をしていた気もする

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 21:12:08.41 ID:Pygo09ts0.net
コペンが無ければホンダもS660作ることは無かったろうなぁとは思う。無難な軽しかなかったろうなぁ

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 15:45:47.49 ID:k8R3VHpY0.net
そうだろうなぁ。

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 17:36:22.83 ID:zgBLCuLj0.net
s660とコペンで迷ってコペンにした人
最終的になにが決め手になりましたか?

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 17:58:28.03 ID:D98WmX/y0.net
いうほど迷ってないけど、顔

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 18:02:52.20 ID:y0Gtffqm0.net
そもそもS660はオープンカーじゃないだろ派
そしてコペンはそこまでスポーツカーじゃない派

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 18:11:57.81 ID:9ay5ASE+0.net
セロの顔と電動トップなところ
ゴルフバッグがトランクに乗るところ

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 18:47:15.04 ID:n5s29ngY0.net
自分は予算だな
中古で買うとなるとエスロクはまだちょっと高い

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 862b-0DKg [113.197.201.127]):2020/06/20(土) 19:26:31 ID:vkCs4R5S0.net
荷物がほぼ積めない、タイヤが前後で異径
オンダッシュナビが付けられないってので660は諦めた

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 21:40:14.07 ID:I9IQscxYd.net
ハードトップと後ろまで開くフルオープンで荷物が乗るところだな
オープンカーに乗ってみたかった

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 00:03:51.23 ID:allyzumD0.net
クローズ時のロードスターに乗せてもらったけどトンネル通過時の音がめちゃ煩かったコペンのハードトップはソフトトップよりはそこそこ防音性あるのね

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 00:27:16.29 ID:3mVtIUvK0.net
オープンカーで屋根閉めるのは余興みたいなもんだからそれはどうでも良い

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 09:36:03.56 ID:iGC+y/yj0.net
コペンは防振性能は低いと思う
ボーナスでたら10kg分くらい防振シート貼ろうと思う

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 09:55:56.53 ID:uISYVTDK0.net
S660は一度は運転してみたいと思うけど、欲しいとまでは思わなかった
BEATに近いデザインだったらまだ欲しいと思ったかも

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f38a-xpK5 [138.64.211.167]):2020/06/21(日) 12:42:51 ID:ch2Bpaim0.net
オープンにするのにクルクルする手間を考えたら、ボタン一つでオープンにできるコペンしか考えられなかった

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 13:07:26.92 ID:Ntsrj2i5a.net
スマローでもできるじゃん

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 13:14:01.30 ID:3mVtIUvK0.net
見た目がガンダム的というか何というかね
セロ買う人間とは合わないわ<S660

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 13:15:14.30 ID:k5AA9+hK0.net
エスロクはオープンにしてる人動画でしか見たことないわ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 13:15:19.98 ID:/K+EQIUcM.net
s660のインパネは好きだな、あれはカッコいい

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 16:27:19.64 ID:zet8aQgv0.net
コペンとエスロク 似ているようで全然違うから競合しない
コペンとロードスターRFなら迷った

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 00:17:07.28 ID:HwnSnjc+0.net
別物だから悩まないって意見よく聞くけど、キャラクターが違うからこそどっちも捨てがたいと悩むパターンあるよ。
ようは両方欲しくなっちゃった人。

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 00:15:02.90 ID:cJpmRyBD0.net
フルモデルチェンジこんのかい

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 00:24:10.59 ID:YFpNbmmU0.net
GRも出たし当分無いでしょ、というか販売台数考えると次期モデルすら怪しい

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-hgHY [49.98.158.49]):2020/06/24(水) 11:00:11 ID:MfOnhjE4d.net
アイストマークが文字からロゴに変わった辺りで買ったけど
そろそろマイチェンありそうなんて思いながら注文して2年以上経ったな

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 18:04:22.26 ID:bx603dp80.net
来年の11月以降モデルチェンジする車は自動ブレーキ無いとダメっぽいけど
コペンはどうするんだろうな

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 19:19:52.60 ID:h/yyyqv30.net
コペンにそんな機能は要らんな
60歳以上は運転禁止とかでそのまま売れば良いんじゃね

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 19:43:57.27 ID:7/x876HQM.net
そんな機能いらんって無責任だなぁ
そういう輩がいるから保険料が上がるんだよ

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 06:13:13.90 ID:1GbFWjjS0.net
俺が入ってる保険会社は現行タントとコペン同じ保険料だけどな

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 06:31:05.31 ID:lhlRLLE40.net
軽は料金体系一本だからな
スポーツカーとかでも変わらん

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 12:55:40.04 ID:sLSWvMTC0.net
>>962
今年から種類別で保険料変わるように改正されたよ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 15:24:08.69 ID:vyXvN1R6d.net
今は猶予期間で一緒なだけで来年からコペンは上がるんじゃねっけ

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 19:17:24.90 ID:b6THZarJ0.net
猶予期間ってあるの?
今年保険更新したけど、すでに新しい制度に移行してたけどな。

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-wCvW [59.136.76.47]):2020/06/25(Thu) 20:39:03 ID:IkV0+Uc20.net
https://www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/vehicle_model/
ここで見るとコペンは対人3以外は1だね
この前更新ネット型保険も同じだった

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-wCvW [59.136.76.47]):2020/06/25(Thu) 20:41:49 ID:IkV0+Uc20.net
ちなみによく比較されるS660は全部1

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12f2-P1r0 [123.198.237.1]):2020/07/05(日) 18:18:10 ID:LvDiH8BA0.net
勝って1年半経つけど一度もオープンにして走ったことがないw
あの狭い空間が大好きっすw

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 21:03:46.44 ID:uLc7kDnI0.net
>>968
これから夏は厳しいが秋になったら一度オープンで走るのもなかなか良いもんですよ

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 21:55:38.33 ID:GNiZcOzJ0.net
オープンにすると車の中はプライベート空間じゃなくなる
でもすぐ慣れる

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 22:49:20.96 ID:Y6LGuelV0.net
>>968
もったいない
この車はオープンにしてこそ真価が発揮される
ガタピシ音が消え気持ちいい排気音が聞こえる

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 23:23:50.93 ID:11vO+qDW0.net
確かに音は全然変わるな
閉めてると普通の軽自動車

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d55-Wiu6 [114.188.208.115]):2020/07/07(火) 05:49:23 ID:/mjU/j7I0.net
クローズ時でもガタピシ音聞こえないけどな

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/07(火) 17:04:42.47 ID:gKUHdkJj00707.net
排気音は良いけど、エンジン音はかっこ悪いよねギュイーーンって

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/07(火) 17:16:25.35 ID:GL6d+TaM00707.net
実際ダイハツの軽は全部KFエンジンなんだから仕方ない

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/09(木) 17:04:42.41 ID:wxUds8I10.net
エンジン音は仕方ないわな。
軽っぽく無い排気音は頑張ったと思うけど、マフラー換えても軽っぽく無い音が変わらないのは、何が違うんかねー。

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/09(木) 19:07:46.93 ID:5WCDwo0e0.net
エンジン音なんかロータリーに比べりゃ何でも屁だよ

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/09(木) 19:41:04.37 ID:8Fht/XLu0.net
アニソン大音量でかけてるからどうでもいいだろ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/09(木) 21:50:27.48 ID:7Aa6GyBp0.net
ロータリーよりカワサキの4発の音の方が魅惑的だ
ダイハツの3発はいただけないのは確かだわな

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/09(木) 22:29:18.01 ID:eRwaJKtFM.net
>>979
kwsk

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/09(木) 23:42:19.85 ID:FlfMdM2w0.net
至高は低バイパス比のターボファンエンジン、要は戦闘機だな
何もかもどうでも良くなるレベルのぶっ飛んだ音量は一度体験しておくべき

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 20:51:53.69 ID:btrYycNY0.net
久々に晴れ間が見えたんでオープンで走って来たぜ。
気温も低めだったから快適だった。
梅雨明けしたら日差しとの闘いになるんやろな・・・

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 20:55:08.05 ID:UDC5hmdW0.net
ビキニトップ作ろう

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 21:18:07.36 ID:WOn9sZcg0.net
リガーマックスと純正OPマフラーって同じもの?

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 21:41:53.87 ID:iTsrmuCO0.net
同じ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/14(火) 08:04:22.37 ID:9kZUcXtA0.net
じゃあリガーマックスのが安くていいじゃんか!

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/14(火) 12:19:46.49 ID:QkNBmPVbM.net
いいじゃんね

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed55-KS4M [60.46.193.49]):2020/07/18(土) 08:37:01 ID:VIwwW3Ha0.net
コペンにハイオクをいれたらどうなりますか?

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 11:14:24.82 ID:Wx79Xlf60.net
ガス代が高くなります

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 11:42:33.18 ID:7Q/q+2D5p.net
洗浄剤でエンジンがリフレッシュするんじゃない?

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 11:49:24.10 ID:4EBGiltR0.net
このコペンは今ハイオクで動いてるんだぜえ〜ッ!!って心に虚栄心を抱くことが出来る

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 12:10:17.97 ID:EJlArG2d0.net
シエル以外ハイオクは意味なし

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 13:00:56.74 ID:nSE3R7v+0.net
v-powerそんなにいいの?

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 19:26:33.15 ID:t8ZEn6kmM.net
>>989
下手したら爆発するよ

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 19:59:37.74 ID:G1VTMN5J0.net
よく考えたらエンジンってさ、ガソリン爆発させてシリンダー動かしてるんだよな……最初に考えた奴ってマジ凄いけどちょっと頭おかしいよな?

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 06:06:30.72 ID:2e62N3Al0.net
爆発じゃなくて燃焼な
爆発させたら壊れるわ

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d1e-3J1N [124.18.59.25]):2020/07/19(日) 07:18:03 ID:FFyNqYZY0.net
学校で4ストは吸入・圧縮・爆発・排気とも習ったがな。

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 16:03:34.81 ID:+PtNWRIcd.net
バック爆発燃焼とも言うが燃焼取っ払っう辺りバカ教師だな

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 19:33:15.05 ID:M61DvY79M.net
あ、それ燃焼じゃなくて爆発です。
以上

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 06:06:20.39 ID:btNjAYyup.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200