2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】 LA400K コペン Part85【軽 OPEN】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/22(水) 20:41:38.75 ID:msSHhx9i0.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
↑スレ立ての時は上の文字列を3行以上書き込むこと

ローブ、エクスプレイ、セロ、クーペ、GR大歓迎
荒らしにはNGとスルーを徹底的に。煽って呼び込むのも荒らし。
※荒らし除けのため避難(板移転)中。詳細は過去スレ84参照。

公式
ダイハツ
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/
トヨタ(GR専用)
https://toyota.jp/copen/

過去スレ
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 76
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1564372222/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 77
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1566878972/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 79
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1570003082/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 80
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1571443850/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 81
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1573467140/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 82
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1575361274/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 83
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1577562245/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 84
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1579610169/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d88-ZiJj [106.166.233.57]):2020/01/25(土) 22:51:43 ID:n8NyM/pQ0.net
>>85
ルーフのロックしてないで、外から無理やりこじ開けられちゃうこととかありますか?

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557b-olfQ [14.12.67.224]):2020/01/25(土) 23:05:27 ID:vbw1rPVq0.net
そもそも閉め忘れても大丈夫なようトランクの解除ボタンが変なところに付いてたりするわけで
ロックしていないことによるセキュリティ上の問題はほとんどないんじゃないかな
財布を放置してたりしなければ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-jhhk [49.97.97.119]):2020/01/25(土) 23:52:47 ID:w1XhsEbld.net
>>86
ルーフに数分掛けるくらいなら1秒で窓割るよ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/26(日) 00:25:37.91 ID:/WnYqiIip.net
>>88
確かに
ルーフロック解除での運用もありな気がするわ
もう一回スマートルーフ検討しようかな

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd81-muPl [58.3.186.239]):2020/01/26(日) 09:38:48 ID:XPSk9WoU0.net
俺、テイクオフの車速カットのみの付けてるよ
CVTなんで完全に停車してPに入れ無いとオープンにできないから付けたんだけど、普段は停車からブレーキ踏んだ状態でオープンクローズしてる。走行中も可能だけどルーフが壊れそうで滅多にしない。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b17-srSi [103.14.82.8]):2020/01/26(日) 09:47:15 ID:zt7Rk5Bi0.net
いつでも化キットを納車前に買ってかれこれ2年以上放置してる
腰が重たいんだよな

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd81-muPl [58.3.186.239]):2020/01/26(日) 09:49:42 ID:XPSk9WoU0.net
で、車外からの開閉なんだけど、俺のはそちらのオプションは付けてない。
ロックの解除が手動だから、ただ車から降りる時に毎回解除すれば可能ですね。
ロック解除したまま走行したらアラームが鳴るから、ロック部の取外しは不可と思う。
他のオープンカーはSLCとかEクラスやミニクーパーとか乗ったけど、全車リモコンで開閉できたけど実際は開けないよ。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 45af-l3ko [182.171.191.89]):2020/01/26(日) 09:52:20 ID:8TuHs0kv0.net
具体的に買うと決めて本気の見積もりまですると正確な価格がわかっちゃうから、じゃあ同価格帯のS660はとか数十万足してロードスター買えちゃうしとか考え始めちゃう。。。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557b-olfQ [14.12.67.224]):2020/01/26(日) 09:55:02 ID:0LtXtvPn0.net
アラームが鳴るということは何らかの配線とセンサが存在するということか
それを流用してアクチュエータなり付けることが出来そうだな
センサを騙す改造ならもっと簡単そう

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd81-muPl [58.3.186.239]):2020/01/26(日) 09:55:25 ID:XPSk9WoU0.net
>>91
配線切って繋いでが多く、車両側の配線が短いから凄くやりにくい。
納車されて気分がウキウキしている時期じゃないとできないと思う。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 45af-l3ko [182.171.191.89]):2020/01/26(日) 09:57:25 ID:8TuHs0kv0.net
>>91
電装系の工場かなんかで持ち込みでやってもらえば?5000円くらいなら安いもんでしょ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd81-muPl [58.3.186.239]):2020/01/26(日) 10:01:01 ID:XPSk9WoU0.net
>>94
ただ物理的にロックを外すことは可能と思うけど、走行中にルーフの軋みやルーフの歪みなど出るかもしれませんよ。
そもそも、コペンにロックがあるのに最初驚いたけど。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2554-vT9z [60.95.163.244]):2020/01/26(日) 10:04:23 ID:On/vEzdm0.net
>>93
好きなの買えばおk

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd81-muPl [58.3.186.239]):2020/01/26(日) 10:07:05 ID:XPSk9WoU0.net
>>96
5000円じゃどこもしないと思うよ
20000円くらいするんじゃない
輸入車にケンウッドのドラレコ常時録画の車載電源ケーブル付けただけで10000円だったよ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/26(日) 10:25:20.84 ID:8TuHs0kv0.net
>>99
そんなにするのか
そりゃ悩むね。自分なら不器用だからそれでも頼んじゃうけど

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/26(日) 10:28:07.93 ID:0LtXtvPn0.net
お得意さんで他の作業と抱き合わせでってことなら幾らかサービス料金にはなるんじゃね
アレ単体だとちょっと結構手間そうだし

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/26(日) 10:46:43.75 ID:RK8j1Geyd.net
>>100
輸入Dは高いってだけ、でもエアコンパネルから取る配線はサブDとかで頼んでも高いけどね
BMWとかは15分1000円くらいの工賃かかる

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/26(日) 10:55:19.77 ID:7zakG7fH0.net
>>91
自分は近くの工場で五千円でやってもらえたよ。
一回持ち込みで確認してみるといいよ

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/26(日) 10:59:42.60 ID:/XBRm/6s0.net
上で話題になってる「スマートルーフ」と「いつでも化」がごっちゃになってる
TakeOffやCEPから出てるスマートルーフはルーフロックは手動だが純正リモコンキーで開閉できたり、開閉後ウインドーを閉めたりできる。またIG offでも操作可能
いつでも化は本来「P」やサイドブレーキを引いていないど動作しない(完全停止)がそれ以外でも開閉可能に出来る。
TakeOffやCEPでキットもあるがエアコンバネル裏の配線を2本切ってそのうち1本をアースに繫ぐだけなので日頃からDIYやってる人なら簡単。下手すると追加0円でできる(手持ち部材で)

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/26(日) 11:07:58.90 ID:/XBRm/6s0.net
あ、いつでも化=車速キャンセラー ね

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/26(日) 11:11:35.71 ID:0LtXtvPn0.net
テイクオフのやつは0km/hオンリーを30km/hまでに変更する仕様だから
GNDに落として無効にするのと同じではないね
一応、高速道路走行中に誤操作しても問題ないという利点はある

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/26(日) 17:33:53.32 ID:ZOOyZMxS0.net
シフトの遠さ何とかしたいんだけど、powerhousedtmのショートストロークくらいしかパーツないかな?

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/26(日) 17:41:30.93 ID:bD3aPPxba.net
>>107
油圧プレスでひん曲げる。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/26(日) 20:49:17.33 ID:INHaGNJa0.net
シフトレバーオフセットアダプターってのもあるみたいだよ

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2554-vT9z [60.95.163.244]):2020/01/26(日) 22:26:06 ID:On/vEzdm0.net
腕が長い自分は喜んでいいのか…
足が長いほうが嬉しい人生だけど。(;´∀`)

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557b-olfQ [14.12.67.224]):2020/01/26(日) 22:39:55 ID:0LtXtvPn0.net
納車されたけど車検証が後納…
手際が悪い

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/26(日) 23:23:18.45 ID:oH3qJJ2P0.net
コペン乗りの先輩方に質問です。走りに関してノーマルの今でも充分に満足してるのですが簡単に走りが変わると体感できる最初にやるといいカスタムがあれば教えてください!

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e302-M3ss [115.38.244.233]):2020/01/26(日) 23:39:49 ID:vh1H1VJk0.net
GRのブレース入れればそこそこ走り変わりそうだな
前スレでもそんなに高くないみたいな話だったし良いんじゃないか

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf1-vT9z [150.66.86.36]):2020/01/27(月) 06:33:58 ID:1RpUHRzAM.net
>>112
タイヤをハイグリップに替えてみ?

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H43-d+XR [113.157.230.11]):2020/01/27(月) 10:25:11 ID:5YpNhxo+H.net
>>114
タイヤ名は?

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 652b-vKhY [220.210.185.93]):2020/01/27(月) 10:27:07 ID:4u82r0P70.net
駆動系に負担かかるのであまりハイグリップなのもどうかと思うけど・・・
まぁ、一番わかりやすい

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 10:49:16.51 ID:5YpNhxo+H.net
>>114
燃費は?

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 11:28:21.52 ID:4u82r0P70.net
燃料は落ちる。
転がり抵抗が増えるので

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 12:32:24.06 ID:ToQKWpJAd.net
書き換えECUいっとけ

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 12:43:46.52 ID:VsudLGOzp.net
簡単にってなるとサブコンの方が作業内容は楽だよね
体感もそれなりにあるだろうし

コスパならレスポンスジェットだな

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-jr4j [49.98.75.30]):2020/01/27(月) 13:28:04 ID:GnwcUAN1d.net
パワーアップ求めるなら、最初からECU書き換えした方がいい
俺も最初はサブコンにしてたけど、結局物足りなくなって書き換えした
サブコンのお金もったいないよ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-vKhY [106.154.138.250]):2020/01/27(月) 14:44:35 ID:56lkHuEaa.net
レスポンスジェットは暖気時にちゃんと我慢できる人じゃないと壊すよ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc1-iWAH [36.11.224.65]):2020/01/27(月) 14:48:14 ID:lcowd8VcM.net
トランクがたまにピッピッピ言いながら閉まらなくなった事あるんだけど何が原因なの?強弱つけながら10回位やったら閉まって再発しなくなったけど気になります!教えて詳しい人

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 15:34:04.06 ID:hcaBg+I30.net
HKSのパワーエディターが気になるよぉ
でもみんカラにすら誰一人上げてなくて参考になるものがない

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 15:45:27.99 ID:56lkHuEaa.net
>>123
リモコンがトランク内にあると勘違いしてる

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 15:46:21.93 ID:ToQKWpJAd.net
>>121
サブコンでもFcon isとかアルティメイトで現車合わせだと結構パワー出るけど、
配線トラブル等のリスクは書き換えより大きくなるよね

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 16:29:32.61 ID:wfL5mFicM.net
書き換えたECUで寺行って、純正データ上書きされる人出てきそう

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 16:48:00.59 ID:hjECWx4P0.net
>>125
そーだったのか。一回車から離れれば解決って事でOK?

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c55d-er59 [118.105.49.221]):2020/01/27(月) 17:07:20 ID:uAbzEzAG0.net
チューンアップ簡単効果で質問した者ですが皆様色々な意見ありがとうございました。ECU書き換え等調べてるうちにスロットルスペーサーなるものが出てきたのですが体感できる改善が期待できるものでしょうか?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ba4-FkkX [217.178.88.76]):2020/01/27(月) 17:07:45 ID:/o3nQNW00.net
>>127
そんなことあるの?
ディーラーの点検では忘れずに伝えておいた方がいいのか。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-jhhk [49.97.97.119]):2020/01/27(月) 17:49:20 ID:iYrh6jfMd.net
>>128
ちなみにドリンクホルダーのトランク側とか後ろの方に鍵置いて
ルーフ開閉すると最後のトランクが閉る際に同じ事が起きる

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-vKhY [106.154.138.250]):2020/01/27(月) 17:59:11 ID:56lkHuEaa.net
>>128
位置関係がよく分からないけど、場所によっては再現するので一度離れるで良いと思う。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-vKhY [106.154.138.250]):2020/01/27(月) 18:02:03 ID:56lkHuEaa.net
>>130
あるよー、一声言っておけば大丈夫だと思う。
ただ、担当者がよく分かってないこともあるから、寺持って行くときは純正ECU(書き換えてない奴)に交換してから持って行くのがベスト

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 18:33:43.60 ID:lP57QxQi0.net
>>128
自分もたまになるけど、ちょっと離れて閉めれば大体閉まる。

>>129
よく分からん物は入れない方が良いよ。
パワー的は部分で変化が欲しいなら、評価の出揃ってるサブコン類がローリスクで良いかな?
PIVOTのPDX-D1が1番安牌だと思う。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 18:38:09.82 ID:QiFff4+xM.net
>>32です
レスありがとうございました!迷ったけど、ロドRFにします

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 19:22:02.86 ID:VsudLGOzp.net
>>135
自分に合いそうな車が見つかってよかったな
コペン買ったらまたおいで〜

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 19:47:33.40 ID:Ee55oNOS0.net
社会人1年目でコペン一台持ちはバカにされますか?

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 20:02:26.71 ID:uAbzEzAG0.net
>>134
アドバイスありがとうございます。早速サブコン調べてみます。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 20:04:55.48 ID:uAbzEzAG0.net
ちなみにサブコンつける、またはつけた後の注意点等ありますでしょうか?

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 20:16:47.97 ID:IVhJFage0.net
>>137
いいんじゃね別に
他の軽でも軒並み150万オーバーだし
第一印象は悪いかもしれないけど

>>139
物によってはハイオク指定、プラグ交換必須のものもある
ECUへの信号の数値誤魔化して性能無理矢理あげるからエンジン負荷がそこそこかかる

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 21:13:43.57 ID:GnwcUAN1d.net
>>137
俺も社会人1年目でコペンセロ買った
趣味車だからか、バカにされることはないよ
今のご時世、社会人1年目で車維持できる人なんてそんなおらんやろし

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 21:18:57.85 ID:hcaBg+I30.net
実家暮らしなら軽自動車くらい割と余裕で維持できると思うが
自分も20代半ばだがお金貯めるためにコペンにしたけどやっぱ普通車持ってたときよりかなり余裕あるよ

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 21:24:07.55 ID:Ee55oNOS0.net
>>140>>141
ありがとうございます!気にすることなさそうですね!
昨日契約したんですけど、ふと気になって!

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 21:24:26.50 ID:sbDC3ZblM.net
若い感性ある人はコペンを選ぶという事で良いですね?

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 21:38:30.94 ID:Ee55oNOS0.net
>>142
コペン経済的にもいいんですか!それは初耳でした!

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 21:46:08.51 ID:I9bpiZ4+0.net
買った後に相談してもどうにもならんだろ
ここで止めとけとか言われたら解約するのか

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 21:49:15.32 ID:Ee55oNOS0.net
>>146
解約とかじゃないくて、そういう人いるのかなって聞きたかっただけです

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 21:57:18.92 ID:itJRR8Ak0.net
維持費は基本普通の軽と変わらないよ
タイヤだけは高いけど、15インチにすると大分安くなる

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 22:01:27.13 ID:I9bpiZ4+0.net
そういうことであれば「俺はコペンが好きなんだ、何が悪い?」って態度を身に着けた方が良いな
他人の好みに文句付けたり説教始めたりする輩はろくな奴じゃないんだから

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 22:10:35.32 ID:O98tJMmY0.net
>>137
わかってる人だな、って思われる。良いと思う。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 22:13:42.09 ID:vhX6O4sy0.net
オープン2シーター最高だよね( ̄¬ ̄)

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 22:48:20.33 ID:c62wdijE0.net
>>139
コンピュータ騙してブースト上げるからブースト計もつけて上がりすぎない乗り方ができるようにブースト圧管理するといい
OBD接続のメーターじゃなくてちゃんとセンサーつける方のメーターでね

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 23:38:56.68 ID:heUZQeWOd.net
>>139
高回転に行くほど点火タイミングのマイナス補正がエゲツないから
ハイオク入れないとノックでかなりマイナス補正入って言うほど効果得られないよ

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/28(火) 00:01:15.91 ID:uH2oH1Ma0.net
エリーゼいつか買いたい

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/28(火) 00:21:13.72 ID:qSyWulUr0.net
老若男女誰にでも似合うのがコペンの良さだと思ってる。

10年経って息子が免許取ったら、オンボロになったコペンをお下がりにするつもり。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-tNSo [126.168.71.166]):2020/01/28(火) 08:19:45 ID:4xjRsdbN0.net
嫌がられそう

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-9xad [106.181.178.31]):2020/01/28(火) 09:32:43 ID:/qWLtqwca.net
電動オープンで変身するクルマって子供はめっちゃ好きそうだよな

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-PvMp [49.106.202.165]):2020/01/28(火) 09:37:30 ID:eKKFVZoXd.net
>>156
小梨の意見だなそりゃ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/28(火) 11:08:03.12 ID:+7QayRmwa.net
欲しがるならいいんじゃないの

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/28(火) 12:27:50.26 ID:tLc0KruWp.net
親父としてはロマンある
子どもの立場だったら…そのときの状況によるだろうな
子どもが欲しがるくらいにこれからの親子コペンライフを充実させてくれ

161 :156 :2020/01/28(火) 12:39:54.38 ID:dQmsYYVZa.net
息子はコペンを欲しがってるわけじゃないけど、一緒にドライブ行くのは好きなので、嫌なわけでもないと思う。

学生時代は10年落ち走行距離6〜8万キロの軽自動車で充分。
このクルマで運転の楽しさを知って、仕事始めたら自分で好きなの買えばいい。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/28(火) 13:23:24.91 ID:bI67CvuXa.net
>>161
大事な息子を免許取立てで軽自動車に乗せるの?
俺の親父は軽には乗るなとうるさかったけど

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 23f7-nj0v [125.30.116.195]):2020/01/28(火) 13:35:09 ID:l+WxIJH/0.net
知るかよ好きにさせろよ(笑)

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb29-xPCM [121.3.149.102 [上級国民]]):2020/01/28(火) 16:21:44 ID:Lidc6XNN0.net
大型トレーラーと軽自動車の正面衝突、みたいな事故写真を
みて、「軽は危険」と思っているんだろう。親父さんは。たぶん。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/28(火) 18:27:01.98 ID:n3WvUgtDp.net
ちょっとした金が入ったからDスポのステアリングにしようと思ったらもうディスコンなんだな
カーボンのやつしか残ってない…予算オーバーだわ

エアバッグキャンセルは不可だから純正モモにでもしようかと思ってる
テイクオフ のが本革ならノータイムで選んでるんだがなあ
本革の純正交換ステアリングって他に知りませんか?

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/28(火) 18:48:56.32 ID:hwVqVlaC0.net
>>164
なんで、わざわざ大型トレーラーなんだ?
皆、軽が普通車より危険だと理解して乗ってるよね?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/28(火) 20:34:43.92 ID:f96mt4Ag0.net
コペンは最初の車にも良いと思うけどな。
維持費少な目に取り回しも楽で扱い易い。
しかもオープンまで経験出来る。
こっちの世界に引きずり込むには最適。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/28(火) 21:34:40.30 ID:vuZFcaXr0.net
>>165
Dスポもうダメなのか
本革は一度味わったらやめられないよなあ
常に触れている部分だから大事だよな

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/28(火) 21:49:22.44 ID:9ZxsXDOX0.net
この車でエアバッグ開くような事故起こしたらどーせ死んでるし
エアバッグレスでも良いじゃない

170 :156 :2020/01/28(火) 22:12:40.30 ID:FSH3WBn50.net
>>162
昔の軽よりだいぶ安全になったとは思うけど、ぶつかった時の事を考えると確かにその通りだな。

息子に譲りたいと思った理由は、全部>>167が言った通りw

あと10年くらいあるから、よく考えてみるよ。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c155-J5Tu [114.185.23.67]):2020/01/29(水) 00:03:01 ID:rfN/LDy00.net
エアバッグなしってディーラー拒否されちゃいますか?

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13f7-5p9X [125.30.116.195]):2020/01/29(水) 00:07:14 ID:+ZYP1SAB0.net
軽だろうが、小型車普通車だろうが死ぬときは死ぬ
運ですよ運

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/29(水) 00:21:27.67 ID:SYeTtDZNd.net
>>171
エアバッグはDも任意保険も大丈夫

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c155-J5Tu [114.185.23.67]):2020/01/29(水) 07:53:31 ID:rfN/LDy00.net
>>173
サンキュー

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/29(水) 10:17:43.26 ID:PWeqfNqM0.net
あとは、息子がはじめて彼女をドライブに誘ったときに、
「えー、軽なのー?」って言われる可能性があることかなw

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/29(水) 11:19:31.81 ID:2NBPRSGzM.net
何言ってんだこいつ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc5-l9fC [126.33.133.10]):2020/01/29(水) 11:19:47 ID:sZFJNQmlp.net
女性のコペン乗りも結構見かけるから、逆に喜ばれる可能性もあるぞ。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-rlSO [106.180.39.183]):2020/01/29(水) 11:47:40 ID:qOtKbchNa.net
>>175
最初からそんなコいらんっしょ。
まあ、スキー、キャンプ、デートの時くらい父ちゃんのクルマ貸すよ!

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/29(水) 12:42:52.05 ID:2NBPRSGzMNIKU.net
全部コペンでこなせるやんけ

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa55-RCTZ [182.250.251.5]):2020/01/29(水) 14:43:43 ID:FjaXd+YsaNIKU.net
そもそも女はオープンカーを嫌がるからな

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/29(水) 15:00:35.57 ID:oUCDpzX9MNIKU.net
いきなり最初の車でオープン童貞捨てさすのもどうかと思う
今後車買い換えるとき選択肢がぐっと減っちまうだろうに

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/29(水) 16:07:49.16 ID:ccQlsLIs0NIKU.net
いいじゃないか、はじめがコペンで家庭もってファミリカーに乗り換えて子どもが手を離れたらまたオープンなんて最高のカーライフの一つだと思う
もちろん家族の理解も必要だけど

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f91e-PXjH [118.105.2.103]):2020/01/29(水) 17:49:39 ID:nQnbRiFl0NIKU.net
エアクリを買おうと思ってます。ノーマルよりレーシーな音にしたいのですがおすすめのエアクリ有れば参考にしたいので教えてください!

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/29(水) 19:41:07.87 ID:fWo4trqL0NIKU.net
俺もエアクリで教えてほしい
HKSのスーパーパワーフローだっけ?
パイプも変えるやつに付け替えようかと思ってるんだけどスポンジのエアクリって劣化しやすい?

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/29(水) 19:56:51.40 ID:7OLeGi9w0NIKU.net
HKSのスーパーパワーフローなの?違うの!?

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/29(水) 20:33:27.68 ID:EsNbx9b90NIKU.net
分かってるの承知でレスするけど、剥き出しのエアクリはその分集塵能力は低くてエンジンへのふかわりょうは大きいからな

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200