2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VW】ゴルフR専用Part.18【GOLF】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 18:54:28.58 ID:abuVe7hh0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

フォルクスワーゲン『ゴルフR全ての世代(R32含む) とRヴァリアント』を扱うスレです。

※前スレ
【VW】ゴルフR専用Part.17【GOLF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566720865/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 10:17:18.24 ID:I9wruNE2d.net
どちらにせよ、7.5Rの方が断然格好良いね。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9344-9S9A [124.44.245.107]):2020/02/28(金) 10:41:32 ID:fAidJpQQ0.net
>>224
最速だけで車選ぶなら違う車だね。
>>225
それは分からない。君の言い方真似すれば7.5より7の方がシンプルで断然格好良い
6とかそれ以前のモデルの方が格好良いと思ってる人もいる

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 10:53:25.20 ID:I9wruNE2d.net
>>226
6以前はそれなりの個性が好きで、いまだに乗ってるのかなぁとは思うけど、7.5Rは7Rの完全上位互換だよ。
見た目も性能も装備も。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 11:18:12.09 ID:fAidJpQQ0.net
以前から同じことばかり書いてるような気がするけどどうしても自分の言う事が他人もそう思うととらえる人なんだろうな。パワー、装備がいいのは当たり前なんだけどデザインの好みなんて十人十色

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 12:26:15.11 ID:I9wruNE2d.net
>>228
7Rが本当に消滅してしまっても困るし、7Rも別に悪いとは思わないよ。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-wLOp [49.104.7.58]):2020/02/28(金) 13:42:36 ID:I9wruNE2d.net
オーリス見かける度に、ゴルフ8かと思ってしまうね。
8Rも楽しみなんだけど、顔だけが少し不安。
あと、あの変なRエンブレムも。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a81-nIqB [115.124.146.99]):2020/02/28(金) 15:35:15 ID:HK+Xfum70.net
>>222
どんなに弄ってもそれは無理。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b88-scTC [110.131.130.215]):2020/02/28(金) 22:38:57 ID:apsPqx6N0.net
>>231
YouTube観なよ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 3b02-Dga3 [36.52.177.115]):2020/02/29(土) 02:09:25 ID:57QHk8Qy0GARLIC.net
品質は当然ワーゲンだからゴミ、デザインもゴミと化した

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 10:24:47.31 ID:Ja2MjRb6rGARLIC.net
マツダが良いと思えるならそれでいいのでは?
認めてもらう必要はない。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 4b81-wLOp [110.54.39.100]):2020/02/29(土) 17:08:19 ID:8/BgP+j+0GARLIC.net
ジュネーブモーターショーも中止か。
ゴルフ8Rの日本導入も遅れちゃうのかな。
予想はしてた事だけど。
気長に待つしかないね。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 19:16:20.46 ID:Ctc3AWdWaGARLIC.net
この車に乗るともうペラペラでガキ臭い国産には戻れない

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 20:32:04.76 ID:8/BgP+j+0GARLIC.net
>>236
それ以前に国産車で選択肢がないんだよね。
最近トヨタが頑張ってGRなんとか出してるけど、まぁダサい。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 21:49:12.90 ID:7RTOWyxTdGARLIC.net
実用性があるってのがすごい

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-Dga3 [106.129.204.178]):2020/03/01(日) 02:00:18 ID:79UlKZyXa.net
ボディヘナヘナワーゲンでも満足できるよ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 577b-K/ig [106.72.163.64]):2020/03/01(日) 07:58:14 ID:oaVvE3DJ0.net
>>232
これだよな?

https://www.youtube.com/watch?v=M9P4towFTh8&feature=share

確かにマツダ3のが速いけど、むしろどノーマルなGTIが健闘してると俺は思うけど?
最後のミニコンプリートとマツダ3の対決見ても、マツダ3には伸び代無さげな気がするし。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/01(日) 09:47:59.87 ID:zPvwHwflr.net
確証バイアスだよ。
それにその手の企画は結果ありきの検証だから。

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/01(日) 10:32:56.40 ID:78A5Islt0.net
>>240
それアクセラ改だからww
マツダ3クッソ遅いから、あとブレーキが効かん。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/01(日) 11:41:58.55 ID:JUIHQJRad.net
>>240
そのアクセラの2.2Lディーゼルはマツダ3には存在しない

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0791-lmga [58.158.28.186]):2020/03/01(日) 16:07:24 ID:0UdgeQoN0.net
どうしてRスレにマツダの話題?よそでしろよ。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/01(日) 18:24:52.50 ID:r9C0dUa60.net
悪い見本としては良いんじゃない。
ゴルフ8Rも、ああならない様に祈る。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/01(日) 20:16:00.26 ID:fmCFbDmuM.net
キリッ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/01(日) 20:53:01.92 ID:Ua71+2Ld0.net
ヅダオタは売れてねーくせにどこにでもしゃしゃってくるな

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/01(日) 21:30:07.36 ID:4gAuFAzr0.net
ヤフオクのremus今23万だけど、なんで中古でそんな高いんだろ
新品でもコミコミ26万しかもポイント2万くらいだが…

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/01(日) 21:48:14.88 ID:oaVvE3DJ0.net
>>242
>>243
すまん>>240だけど。

>>232がマツダ3と書いてたから、俺もそのままマツダ3と書いちゃったw

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/01(日) 22:42:23.08 ID:X6PYN4+Q0.net
マツダとヴィッツは放置で頼む。
そもそも、こんなのに興味なんてないやろ。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/02(月) 11:32:26.01 ID:npxqMkEpa.net
GRヤリスは市販仕様で富士スピードウェイ1分54秒

なんちゃってお茶濁しスポーツモデルしか造れないボロクソワーゲンじゃ20年経っても追いつけないな

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/02(月) 13:28:14.44 ID:mkNzWLN50.net
>>251
何が市販仕様だバカ。2/29のS耐のテストでのタイムだろ。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/02(月) 13:54:11.63 ID:jJEnsMyN0.net
反応するなよ。バカなのか?

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 577b-K/ig [106.72.163.64]):2020/03/02(月) 22:47:27 ID:AQJ9sKiK0.net
そもそもトヨタって自社でスポーツカーの開発出来ないじゃん。
スープラなんてほぼBMでしょ?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b81-wLOp [110.54.39.100]):2020/03/02(月) 22:51:31 ID:oJo4/eBZ0.net
国産車の話はもうええよ。
つまらん。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sab7-M6a+ [106.130.135.137]):2020/03/03(火) 08:19:19 ID:M1KJ7CJ9a0303.net
レクサスにスポーツカーあったろ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sreb-KbOJ [126.237.81.78]):2020/03/03(火) 08:48:05 ID:Wer3M423r0303.net
よし、じゃあ空気圧どうしてるのか。そろそろ教えれください。XL規格の有無は添えれください。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Speb-Rxe3 [126.234.80.32]):2020/03/03(火) 15:02:53 ID:8JEiW75fp0303.net
単位は何だっけ?
28ガチ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sreb-KbOJ [126.255.22.72]):2020/03/03(火) 16:35:24 ID:pVThUF3Yr0303.net
輸入車だからkPaかなぁ。
250kPa→約2.5kg/cm?

メーカー指定は前後ともに260kPa。
積載大の時、前280kPa、後300kPa。
俺の車はブリジストンのs001(XL規格)でフロント270kPa,リア240kPa。
フロントは280kPa以上高くすると小さな路面のゴツゴツを拾い初め、300kPaだと拾い過ぎる。250kPa辺りになるとフロントのショルダーの減り方が早い。リアは余り使われてないけど、もう少し下げた方がいいかなぁって考えてる。
基準はタイヤの減り方。均等になるようにしてる。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/03(火) 19:13:01.61 ID:6RNvsJ8h00303.net
>>259
オォ参考になります
一度ちゃんと確認せず箱根に行ったら
芦ノ湖スカイラインで走りがグニャグニャで
前を走るアバルト595に追い付けないどころか
アバルトが待っていてくれると言う屈辱を味合わされて
帰りに用事があってチューニングショップ寄ってその話をしたら
直ぐに空気圧を測ってくれて230kPaしか入って無くて
300kPaまでを上限に色々試してみて欲しいと言われ
今は前後共280kPaに落ち着いています
あっパイロットスポーツ4の18インチです。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/03(火) 19:53:14.93 ID:LQJlFaXzd0303.net
自分のレベルだとピラーにある標準空気圧で十分。s001

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/03(火) 21:13:53.62 ID:BLFec3Qj00303.net
空気圧はタイヤの銘柄やセッティング次第だから走って試すしか。。。
参考までに、
A052 255/35R18でサーキット走るときは温間F:220 R:210ぐらいで走ってる RE-71Rのときも同じ
A050M 265/35R18履いてる人は人は200で走ってたりするね

冷間で170まで落として走り始めたりするけど、ちゃんと走るには最低でも200は欲しい
温度は30分枠走り終わるとフロントは90℃超える
A052は70℃ RE71Rは60℃ぐらいまでだね
一般道でこの温度になることはないと思うけど

街乗りは温間で250ぐらいで乗ってるよ

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/04(水) 08:34:14.69 ID:SuBPp+bc0.net
一般道の危機回避には2.0barで十分だと思う。それ以上入れても跳ねるし、そこまてスピード出てないし

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/04(水) 09:00:28.75 ID:7M/XCWJIr.net
なるほど。
用途や銘柄に合わせて空気圧を変えていくものなのかな。
グリップ力狙いなら温まって200kPa位がいいんだね。
街中でそこまで落とすと偏摩耗、インチダウンしたかのように横剛性が落ちそう。街中はフィーリングと磨耗を意識してるから。
250位でしばらく走ってみようかな。
リアはどうなんだろ。
殆どフロント使ってる印象なのでリアがよく分からない。
ちなみにあまぞんで安い空気圧、温度モニター入れてる。結構いいよ。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-+5iN [1.75.237.127]):2020/03/04(水) 11:16:48 ID:usW75cYed.net
コロナのせいでゴルフRが買い占められて定価の10倍で転売されてるらしいぞ!

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-prV5 [49.104.38.247]):2020/03/04(水) 12:30:46 ID:qLcOnrphd.net
それに輪をかけてるのが、8Rのダサ過ぎるデザイン。
新車の7.5Rが欲しいのなら、デラへ直行。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-eMQD [49.97.96.2]):2020/03/04(水) 19:17:11 ID:2aes02Uzd.net
8Rいいじゃねぇか

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-IRUz [49.96.38.61]):2020/03/04(水) 19:27:02 ID:p+wvtxDcd.net
まだフルストリップが出てないみたいだけどフロントのエアインテーク部分は発表されたgtiよりは良さそう

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/04(水) 21:26:02.53 ID:3gCt0LDf0.net
青い縁取りでプレトリア履いて4本出しなのでRかと

https://i.imgur.com/w8elSIx.jpg
https://i.imgur.com/fIlflUZ.jpg
https://i.imgur.com/8voN0Kb.jpg
https://i.imgur.com/15ejo6K.jpg

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-gwws [153.242.195.130]):2020/03/04(水) 22:21:26 ID:/ygKfBYl0.net
凍っちゃっているね
寒そうに。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-IRUz [49.96.17.146]):2020/03/05(Thu) 07:03:31 ID:bOO6VbEPd.net
やっぱり猿ぐつわの両サイドが大きくなっただけなのか?
画像見るとハニカムグリル穴空いてるの中央部分だけに見えるけどどうなのかな?

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/05(木) 19:07:52.41 ID:LypynHfH0.net
これが8Rのデザインなら、ゴルフRの黒歴史になるな。
GTIその他も同様に。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-fs5r [126.182.16.66]):2020/03/05(Thu) 21:08:02 ID:0eJ8OzF7p.net
GTIの動画見たけどなかなかカッコイイと思った。
7.5R乗ってるけど、新型出たらやっぱりそっちの方が良くなるかも。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/05(木) 22:13:23.26 ID:HMpBAzYh0.net
GTIのサイコロみたいなドライビングランプ(フォグ?)は無いのか。
あれ結構好きなのに。
新型A3(S3待ちだけど)が1800o超えたから、8Rが本命になった。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/05(木) 22:21:43.72 ID:LypynHfH0.net
俺は暫くは7.5R乗り続けるかな。
もし、8Rがフェイスリフトして、格好良くなったら乗り換える。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff1-xiWk [217.178.83.73]):2020/03/06(金) 00:37:33 ID:y6zP2I/f0.net
俺はS3が本命になったわ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-IRUz [49.96.7.227]):2020/03/06(金) 10:14:58 ID:4XA2zMWzd.net
次期モデルに関して言えば自分もゴルフよりA3の方がいいかな?
A3もフロント周りが無駄なラインが増えてガンダムチックになったよう感じがして…

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-JljE [126.255.61.77]):2020/03/06(金) 11:37:44 ID:vMDZP3pvr.net
A45SやRS3とか、やっぱ考えないよね。
そこまでいくならポルシェとかあるし。

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-lYXe [106.133.170.230]):2020/03/06(金) 11:39:58 ID:5jRGVmY5a.net
でも718でも最低限のOP付けるだけで1000万近く行くぞ

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/06(金) 12:53:49.83 ID:LKhLv6Fga.net
考えるわけないでしょ
そもそも、メルセデスやアウディやポルシェに乗るのが憚られる人たちがわざわざこれ選んでるんで

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-JljE [126.255.61.77]):2020/03/06(金) 13:26:30 ID:vMDZP3pvr.net
確かに。
オレもそれでゴルフにしたんだよなぁ。
ホントはポルシェに乗りたい。
資産と肩書きが合わないんだよなぁ。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1781-prV5 [110.54.39.100]):2020/03/06(金) 14:46:48 ID:9CxE3vRl0.net
ポルシェも、試乗した感じは好感触だったけど、丸目が嫌い。
あの丸目縛りも止めれば良いのにと思う。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-IXCU [126.21.236.58]):2020/03/06(金) 18:36:11 ID:hsYv/EYQ0.net
>>277
ガンダムならcivic typeRがあるしね。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/06(金) 22:19:45.17 ID:f3zIawxJ0.net
でもポルシェを買えなくても、買わなくとも

Golf RやGTIはいつでも我々の傍にいる

これは紛れもなくいいことだ

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1781-prV5 [110.54.39.100]):2020/03/07(土) 05:46:33 ID:Qp9hS9QI0.net
7.5Rのデイライトとウインカーデザイン最高。
特にフロントがクールで痺れますわ。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-ioEK [123.198.15.244]):2020/03/07(土) 06:14:12 ID:/gnVou4P0.net
ウヒョォ
https://youtu.be/d8ozgep28l4

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f85-+5iN [125.1.110.112]):2020/03/07(土) 06:55:20 ID:lk3fehF40.net
なかなか良い
でも真ん中にGTIって書くのは違う気がする
そうじゃないんだよなぁ… なんか
https://i.imgur.com/qIgILdM.jpg

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf02-sBU8 [175.105.78.146]):2020/03/07(土) 09:30:39 ID:rY4SY8Oc0.net
>>281
RS4乗りたいが金ない。よしんばあっても世間体気になって買えない。ゴルフはこの点素晴らしい。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1781-prV5 [110.54.39.100]):2020/03/07(土) 10:37:14 ID:Qp9hS9QI0.net
まさか8Rまで、ド真ん中に「R」貼るつもりじゃないよね。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-ioEK [123.198.15.244]):2020/03/07(土) 11:03:37 ID:/gnVou4P0.net
うん
トゥアレグR

https://i.imgur.com/f0uvU1S.jpg

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ldCX [49.98.172.117]):2020/03/07(土) 12:18:57 ID:bWpdQsSwd.net
>287,290
これはないわ〜w

8のセンターGOLFエンブレムでも思うのだが、
なぜかメガーヌでは許せるというか
センターにあっても違和感ないんだわ。
やっぱり慣れとか思い込みなんだろうか?

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/07(土) 18:29:59.44 ID:0Medccdf0.net
なぜあのRロゴが採用されたのか謎

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/07(土) 18:44:58.49 ID:Qp9hS9QI0.net
あのRのロゴもド真ん中も、見慣れるもんだと思われる。
とりあえず自分の7.5Rも、流行先取りしてド真ん中に貼り変えるかな。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-+5iN [1.75.215.47]):2020/03/08(日) 08:58:16 ID:Q938viswd.net
主張してどうすんだよ…
パッと見は200万円の車だがよく見ると500万円のちっこいエンブレムが付いてる美学がGTIやRなのに…

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ldCX [49.98.166.39]):2020/03/08(日) 10:43:53 ID:+BN4gBbud.net
ホントそれ。主張してどうするんだと。

デザインにしても、もともと赤いライン
だけで控えめに主張してたのがGTI、
ノーマルと区別できないぐらい主張しない
のがRで、両者絶妙なプアマンズハイパ
フォーマンスカー感があってよかったのに。

7.5R/GTIからグリルのデザインも含めて派手
な方向にふったのが個人的にはちと残念。
主張が足りないという声もいっぱいあった影響
だろうから理解できるけど。
R乗りとしては卑屈カモしれんが、

吊るしでは45AMGやRS3には及ばないんだ
から控えめでいって欲しいなぁ。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-b9E5 [1.79.88.230]):2020/03/08(日) 12:23:32 ID:IP/DU81Id.net
>>295
内容関係ないんだけど、そのおかしな開業ってなんなの?

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-b9E5 [1.79.88.230]):2020/03/08(日) 12:23:43 ID:IP/DU81Id.net
ああ、改行ね

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1781-prV5 [110.54.39.100]):2020/03/08(日) 14:15:36 ID:sjMAgEha0.net
それよりもコロナウイルスの破壊力が想像以上なので、8Rの発売にも相当影響あるだろうな。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 377c-o1n2 [122.21.234.139]):2020/03/08(日) 16:56:03 ID:NvOQnb+M0.net
>>297
縦読みかなと思ったら全然違った

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/08(日) 21:26:48.18 ID:saMPvlrod.net
高そうに見えないのが良いんじゃないか。
無駄遣いしてるのが近所にバレるだろ…

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/08(日) 23:40:53.01 ID:uMX4k0ra0.net
ゴルフ乗りって高い車乗ってるのは見られたくないから敢えてワーゲンにした。敢えてアウディやBMじゃない。敢えてね、と殊更に強調したがるよなw

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 00:14:15.08 ID:YQ1bbhnK0.net
>>301
思い込みですよ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 07:34:38.52 ID:wBZ5Tr0I0.net
>>301
そんな事言ってる奴いないべよ…
まあ自己紹介なんだろうけど、もしそうなら君には買えないよ。ゴルフRが好きじゃない人って事。「ゴルフRになんか」金を出せない人。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-apuq [106.130.133.148]):2020/03/09(月) 08:23:29 ID:NX9ClQ52a.net
>>302,303
いや、それは今までのスレにもいっぱいいただろ(笑)。
同じやつが何度も書いてたなら、知らんけど。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 12:43:51.71 ID:PoRtlhUnd.net
「あえて」は無いと思う。
そんな変な妥協してまで買える金額じゃない

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-IXCU [126.21.236.243]):2020/03/09(月) 17:39:30 ID:0Esrw36l0.net
オレは商売人だから
いざ購入となった時に違約金¥450,000払ってGLA45やめてゴルフRにしたけどね

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 19:37:50.91 ID:YwyX89n70.net
商売へたやんw

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/13(金) 11:04:26.06 ID:oBZ4czkwr.net
暴落で車どころではないのかなぁ。
こんな地合いで円ポジだけど、急落に乗じて70万ほどもーかった。しばらく静観だな。
フォルクスワーゲンも製造ライン止まったりしてるのかなぁ?

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/13(金) 19:51:37.43 ID:oIRDzZvud.net
>>308
金銀や車は手放す人は増えるはず
自分は日経225先物で65万くらい増えた
来年くらいに7.5の中古いければいいな

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp49-ZB8Y [126.200.74.127]):2020/03/14(土) 08:49:24 ID:wNJ27EALp.net
レーシングラインのブレーキキットってスペーサー入れないと付けてられないんですね
スペーサー無しで取り付けられるブレーキキットってないですかね?

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/14(土) 08:58:52.08 ID:XAlfEhgKH.net
え、ゴルフR程度で投資の話とか関係なくね
稼いだ金で買えるやん、つかなつい

お前らゴルフRの次は何買うの?
俺は911買って卒業したけど
普段使いにまた買おうと思ってるわ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4334-lJHf [133.142.231.1]):2020/03/14(土) 09:20:48 ID:B+8Q2GPD0.net
本当のユーティリティがあるコンビニエンス的存在で
準スーパースポーツクラスはそうそうないからね
まあ老舗でゴルフRが不動の頂点だろうね

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-IcNL [49.96.7.219]):2020/03/14(土) 09:57:57 ID:t/YAQUhMd.net
なんでRスレで911買うとか?買えばいいじゃん。わざわざこのスレに書くなんて金持ち自慢にしか聞こえない。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a381-SmIr [115.124.146.99]):2020/03/14(土) 10:27:12 ID:LVjmVhIM0.net
また変なのに釣られてるのか

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-pUvF [106.133.178.208]):2020/03/14(土) 10:52:14 ID:HwkJ+gwVa.net
串付きだし荒らしでしょ

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sdc3-AXA2 [1.75.233.237]):2020/03/14(土) 15:05:52 ID:4cFzO1p8dPi.net
ケイマン乗ってみたいなぁ
911ならターボ一択。それかもうR35

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/14(土) 15:21:05.70 ID:wIcj8co7dPi.net
7Rのエンジン(CJXF/EA888.3)に限定しての話で申し訳ないのですが、識者にお聞きしたいのでお願いします。

このエンジンは基本的に直噴エンジンで、それにポート噴射がサポート的に働いているという感じの理解でいいのでしょうか(それとも逆?)。
ちょっとググると、ポート噴射が2口のエンジンなどもみつかりますが、直噴+ポート噴射の組み合わせのエンジンはAudi/VW以外ではトヨタが一部のクルマに搭載しているぐらいのようです。

で、どの辺りの回転数(または負荷?)を境界にして直噴オンリーになったり、ポート噴射オンリー(あるいは直噴+ポート噴射もある?)になったりするのでしょうか。

噴射モードの切替えの違いはさすがに体感できませんよね?
想像するに、体感できるようならモードの移行がスムーズに行われていないわけで、燃料供給系のチューニング不足かな、と。
逆に体感できるという方がいらっしゃるのであれば、それがわかるコツを教えてくださいm(__)m

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW a381-SmIr [115.124.146.99]):2020/03/14(土) 17:47:19 ID:LVjmVhIM0Pi.net
識者でもないしメカに詳しい訳でもないが、7Rが直噴とかいつからそーなった?
オレの勘違い??
ちがうよなー??
イグニッションコイルとか替えるしなぁ、、

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/14(土) 18:10:07.97 ID:ZgfmqOBv0Pi.net
>>318
ゴルフだけじゃなく最近直噴の方が多くなってない??

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/14(土) 18:20:17.20 ID:HwkJ+gwVaPi.net
5から全エンジン直噴じゃん。で、EA888のみ直噴/ポート噴射併用
低負荷時ポート噴射メインで高負荷時は気化熱利用する為に直噴メインになるとか聞いたけど

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/14(土) 18:24:48.23 ID:hjo93vgV0Pi.net
>>318
イグニッションの話はしてないぞ?

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/14(土) 18:38:20.95 ID:ZgfmqOBv0Pi.net
全然関係ないけど国内で初めて直噴市販車出したの三菱だったっけ
GDIとして大きく宣伝してたね。GDIクラブというのも作ってたけど・・・・・

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW a381-SmIr [115.124.146.99]):2020/03/14(土) 20:03:56 ID:LVjmVhIM0Pi.net
すまん、いろいろと勘違い。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/14(土) 22:00:12.58 ID:5+G7ajerd.net
>>320
そそ、そういう話をおうかがいしたいのです。
以前立ち読みで(MFi誌だったとおもうのですが)、新しいEA888はまた直噴の圧力上げられてミラーサイクルがどうとか、ポート噴射やめたとかそういう話が書かれていたんですわ。
ECUチューンとかでは低負荷時のポート噴射の領域には手をつけないのかなぁ。

>>322
技術を先取りしたのは良かったのだけど、当時は直噴の煤の問題がうまく解決できてなくて止めちゃった?という話でしたっけ。GDIの後にはつくなとかいってたなぁw
もっと前、子供の頃の不確かな記憶ですが三菱のCMでミラージュが燃費1位でそれが技術の証とかいうのをふと思い出してしまいました。技術の三菱、その勢いは今はなくなっちやいましたが。

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200