2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VW】ゴルフR専用Part.18【GOLF】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 18:54:28.58 ID:abuVe7hh0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

フォルクスワーゲン『ゴルフR全ての世代(R32含む) とRヴァリアント』を扱うスレです。

※前スレ
【VW】ゴルフR専用Part.17【GOLF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566720865/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-hJqH [163.49.212.188]):2020/05/03(日) 16:04:59 ID:kN0xb9ZUM.net
7.5って言われるだけあって殆ど別物と言われるビッグマイナー

エンジン
ミッション
シート
メーターパネル
センターモニタ
ヘッドライト
フロントバンパー
フロントフェンダー
リアランプ
リアディフューザー

みんな変わってるんよ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM65-7Htg [36.11.225.191]):2020/05/03(日) 18:18:24 ID:+a+VBRmjM.net
7Rはトルク380Nm

7.5R多分DQ381

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/03(日) 18:20:11.63 ID:DdrSgFZd0.net
7Rの中古がお手頃価格で買えたのは
ビッグマイナーしたお陰かもしれない

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3944-+5KY [124.44.154.160]):2020/05/03(日) 21:22:02 ID:J1KGcD6O0.net
7R乗りの自分が、ここまでの流れ見ても冷静でいられるのは7Rの素性の良さと、走りに対しての満足度が高いから。

乗り比べなきゃ大丈夫、大丈夫。。

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1ae-1vvg [112.138.73.225]):2020/05/03(日) 21:35:48 ID:7BJXZs1F0.net
>>504
7がデ・シルバの引いた本来のデザイン
DSGの6速はキレッキレで7速はマイルド
メーター周りは7は特別感で7.5は先進性
エンジンはシフトアップ後のトルクの繋がりが7.5の方がいいが全開にしなけりゃわからん
要はどっちも良い車だからどちらを選んでも間違いではない

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spe5-9kxI [126.35.198.224]):2020/05/03(日) 22:41:52 ID:RzTW4jFop.net
皆さま貴重な情報をありがとうございます。
昨年に軽い気持ちで7.5Rを試乗し、ずっと欲しいと思っていたんです。
その時点で新車で70万引きの提示をしてもらえたんですが、さすがに自分には高額なため躊躇してしまいました。

DSGに関してはリコール等無いとのことで安心しました。やはりそこが一番懸念材料でしたので。
MTもいいですよね。以前はMTの車も所有していましたので、また乗りたい気持ちもあるのですが、試乗して全開にさせてもらった時のDSGの素早いシフトチェンジに感動したので、やはりDSGで探してみたいと思います。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/03(日) 23:13:11.19 ID:6vH5UB0T0.net
3年落ち7.5Rで良いのなら、そこそこ安くありそうだけど。
当然7Rは値崩れしてかなり安いけど、買ったあとずっと後悔する。
個人的には、どうせ買うのなら最新の7.5Rがベストと思うけどね。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99b0-33Gd [118.4.85.198]):2020/05/04(月) 01:45:48 ID:09Yuyzqk0.net
Performanceが手に入るならPerformanceがいいな

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-hJqH [163.49.213.207]):2020/05/04(月) 02:39:51 ID:4Gp+eL77M.net
7Rが欲しくて欲しくて、さあ買うぞー!って時に7.5Rにモデルチェンジしちゃって

「えー?7.5のメーター安っぽいよね?ハイラインともGTIとも同じDRLでなんかRの特別感さえ無くなったし・・」
「今ならまだ7RのD登録未走行車も有るし、どっちにしたら・・」

って悩みに悩んでる時にパフォーマンスパックが日本でも出ますよって聞かされてラッキーにも買えた自分みたいなのも居るんで

こういう仕様を選べたら良かったんだけど
https://youtu.be/qaZtf_4UQwY

この先デジタルメーターのみになっちまうんで最期のアナログメーターのゴルフ選ぶのもいいよね

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3944-Sf3c [124.44.105.151]):2020/05/04(月) 06:20:40 ID:PFBnVNnq0.net
>>513
> 当然7Rは値崩れしてかなり安いけど、買ったあとずっと後悔する。
それはさすがにないかと。てか購入者の考え方次第かと

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99b0-33Gd [118.4.85.198]):2020/05/04(月) 07:59:26 ID:09Yuyzqk0.net
予算的な制約が無い状態で、新車ではなく認定中古車を買おうといういう場合
いまわざわざ7Rを選ぶ人なんているの?
7から7.5に乗り換えて人もいるというのに

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3944-Sf3c [124.44.105.151]):2020/05/04(月) 08:22:16 ID:PFBnVNnq0.net
自分の考えがすべて他人も同じと考えないほうがいいかと
なぜそんなに決めたがる??

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbb2-rb7O [119.229.68.129]):2020/05/04(月) 09:12:09 ID:gV3AVRE+0.net
>>508
DQ500ではないの?
DQ500と思いこんでたけど違うの?

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1391-hJqH [123.198.15.244]):2020/05/04(月) 11:12:38 ID:I1EZ8ItH0.net
7R等に採用されている6速DSGはDQ250(許容トルク400Nm)

7.5R、アルテオン等に採用されてる7速DSGはDQ381(許容トルク420-430Nm)

RS3、TTRS、Q3、ティグアン等に採用されてる7速DSGはDQ500(許容トルク600Nm)

こんな感じみたいね

https://i.imgur.com/o6VW9Yx.jpg

ストレーナー形状でも分かるみたい
https://item.rakuten.co.jp/auc-palca/a-943-100-136-0004_1/


ティグアンのオーバースペックっぷりが

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3d-rb7O [106.132.214.111]):2020/05/04(月) 13:33:32 ID:l/SA62cDa.net
>>520
おー
ありがとう

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-e8QV [1.66.99.28]):2020/05/04(月) 13:36:19 ID:F2A+WeYfd.net
7乗りだけど、7好きよ
適度にアナログ感のあるデザインというか

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2954-NlPP [126.121.231.111]):2020/05/04(月) 15:27:57 ID:FH6HYZb10.net
>>506
7Rは渋滞時追従システム無いのでしょうか?

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3944-Sf3c [124.44.105.151]):2020/05/04(月) 15:49:36 ID:PFBnVNnq0.net
>>523
ACCついてる

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1391-hJqH [123.198.15.244]):2020/05/04(月) 19:25:24 ID:I1EZ8ItH0.net
7のACCは高速域での対応しかなされていない

7.5のACCにはトラフィックアシストが追加されて
60km/h以下の低速域でも追尾機能が作動するようになった

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1ae-1vvg [112.138.73.225]):2020/05/04(月) 20:07:44 ID:ER7s68IF0.net
>>525
国道レベルでも追従するけどね

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM65-7Htg [36.11.224.126]):2020/05/04(月) 20:15:39 ID:yZMt4MlpM.net
誰かちゃんと教えてやれよ。
日本では規制で実質ACCと差がないって。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/04(月) 20:46:23.34 ID:Mqsqu7jF0.net
7のACC、渋滞時の低速でもちゃんと前の車追尾するが、違う機能か?

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/04(月) 20:47:47.45 ID:09Yuyzqk0.net
>>527
お前こそちゃんと教えてもらえよ
7.5は渋滞で停止しても直ぐに前車が動いたら自動で再スタートするんだわ

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/04(月) 20:48:58.12 ID:09Yuyzqk0.net
>>528
0km/h発進もアシストしてる?

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1ae-1vvg [112.138.73.225]):2020/05/04(月) 20:51:58 ID:ER7s68IF0.net
>>529
7もするぞ?
時間経てば操作必要なのはどっちもだ

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99b0-33Gd [118.4.85.198]):2020/05/04(月) 20:54:43 ID:09Yuyzqk0.net
>>531
そうなのか!
すまん、俺の勘違いだわ
どこかで7.5で0km/hアシストするようになったと書いてあったを読んだ気がしたものでね

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1361-MUqV [125.195.11.192]):2020/05/04(月) 20:58:06 ID:Mqsqu7jF0.net
>>530 停止して暫く経つと確かに0km発進はしないわ。これが7.5との違いか。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/04(月) 21:01:36.78 ID:Mqsqu7jF0.net
矢張り7.5も同じか?停止して5秒くらいすると確かに前のクルマ動いても動かず、アクセル踏む必要あり。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/04(月) 21:04:24.07 ID:ER7s68IF0.net
>>532
結局RESを押すことになる

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e181-a34B [114.142.105.78]):2020/05/04(月) 22:14:22 ID:osFfmK0l0.net
型落ちにはなるが、中古7Rでも充分楽しめると思うよ。
何より安いし。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/04(月) 22:41:34.05 ID:F2A+WeYfd.net
VWのACCはみんなノロノロでも追従するやん
前車止まって3秒くらいまでは自動発進するし
7.5はノロノロでもハンドル切ってくれるんでしょ?

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/04(月) 22:46:05.71 ID:ER7s68IF0.net
案外7から7.5に乗り換えた奴って少ないんだな

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/04(月) 23:53:02.34 ID:m0ofZQZGd.net
>>538
おじちゃんいい年してゲハ荒らすのやめてくれませんか?

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 99b0-33Gd [118.4.85.198]):2020/05/05(火) 07:23:39 ID:3LcNNNNZ00505.net
>>538
多くはないはず
でもいるのは間違いない

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/05(火) 08:11:49.66 ID:YdTdfsQpp0505.net
7も7.5も停止から3秒以内に前車が動いたら勝手に再発進してくれる
7と7.5の違いはステアリングの自動補正が始まる速度域

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 0b28-DvXD [153.242.195.130]):2020/05/05(火) 09:00:33 ID:IN2EViCC00505.net
話ぶった切ってスミマセン
ホイールのリム幅って変えると乗り心地って言うか変わります?
純正の0.5J大きいホイールに変えたら日常使う速度域でボディがガタつくんですよね
ある程度の速度になると問題無いのですが
どうなんでしょう?

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sd33-OHvU [49.98.132.180]):2020/05/05(火) 09:45:14 ID:x8300BGNd0505.net
気にすんな

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sd73-e8QV [1.66.99.28]):2020/05/05(火) 11:24:26 ID:d58bZBVKd0505.net
7.5→8.0Jじゃ変わらんでしょ
タイヤじゃないのん?空気圧だってその店の気圧計によっちゃ平気で0.5bar違うかんね

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 0947-CtLD [180.49.61.188]):2020/05/05(火) 12:29:03 ID:nuzHu9tW00505.net
>>542
ホイールバランスが下手クソな店があるからな
それかホイル自体が粗悪品って事もある

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/05(火) 12:46:53.66 ID:qKux24XyM0505.net
ハンドル動かしてないとレーンキープ解除されるから
実質意味ないハンドル自動制御だけどね。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sa3d-6l9a [106.128.33.90]):2020/05/05(火) 12:57:35 ID:uTsu6/lxa0505.net
>>542
本命 バランス
対抗 空気圧
大穴 ハブ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM6b-DvXD [133.106.70.66]):2020/05/05(火) 14:38:24 ID:1E30RWx5M0505.net
アライメントの調整ミスで
低速時のみってのもあるんですかね?

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 2954-NlPP [126.46.188.137]):2020/05/05(火) 15:46:23 ID:azrcXxFa00505.net
7Rでも停止状態から3秒以内であれば自動発進して、3秒後からは
ボタン操作がいるってことですね。0km〜対応してれば結構使えると
思うのですが。

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 0b28-DvXD [153.242.195.130]):2020/05/05(火) 15:52:56 ID:IN2EViCC00505.net
それと後輪のブレーキパッドを交換して貰ってからなんだけど
それだけでアライメントって狂いますか?

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM2d-ycy0 [210.138.208.142]):2020/05/05(火) 18:57:24 ID:0ikDa0y0M0505.net
>>546
7.5Rだが、レーンキープはそもそもあんまり役に立たない事ない?
前後の制御は90点くらいでほぼ任せられるけど、左右の制御は30点もあげれん。任せたらソッコー擦る。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/05(火) 19:34:36.00 ID:qKux24XyM0505.net
アイサイト3のレーンキープよりは相当使える感じてる。

アイサイトのレーンキープはアシスト力かなり弱くて、
かなり緩いカーブでも簡単にコースアウトするが
それに比べたらまだ実用性高いと感じる。

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 0947-CtLD [180.49.61.188]):2020/05/05(火) 20:44:59 ID:nuzHu9tW00505.net
>>550
タイヤ止めに当てただけでも狂うぞ
フロントはバンパー擦るからバックで停める時は要注意

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 012b-t/qB [220.100.42.250]):2020/05/06(水) 01:43:44 ID:OLYsIWko0.net
中古マジで安くなったなぁ
前期なら200万円代ゴロゴロしてるじゃん

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6144-AOPt [124.44.105.151]):2020/05/06(水) 06:52:50 ID:L0WYnEjn0.net
発売後6年たってるからね
6年落ちの車に300万円弱の価値を見出せる人にはお得な車と思うよ。

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d86-o87K [122.249.225.63]):2020/05/06(水) 12:26:04 ID:5scmspVU0.net
>>552
えっ、マジでっ!?
俺はアイサイト3のがあきらかに滑らかに中央をキープしようと制御してくれて優秀だと思う。
7.5Rは片側の線からはみ出さないに制御してるだけ。
左側はみ出しそうなら右に制御して、右に切りすぎで右側にはみ出しそうになって、左側に制御して、ってジグザグ繰り返す感じ。
それが本当ならディーラーに見て貰った方がいいんかな?

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-2UFS [106.129.83.121]):2020/05/06(水) 15:31:44 ID:ydyxPb+ma.net
>>556
横からだけど、高速ではほぼ外さないけどね。7.5GTI。
下道だと死ねるけど。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/06(水) 16:00:12.64 ID:b06okDE20.net
7.5Rだけど>>556の感想に近い感じだと俺も思う。
真ん中をキープしようとしてる感じじゃ無くて、
はみ出しそうになると逆の方へ制御してる感じ。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0285-CfIu [125.1.110.112]):2020/05/06(水) 18:44:55 ID:GtwlCcCd0.net
レーンキープって、高速とかで居眠りしてコースアウトしない程度の機能だと理解してる笑

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e945-XPL9 [110.4.161.150]):2020/05/07(Thu) 08:41:52 ID:yWXPMQqh0.net
自分もレーンキープ、ACC含め補助的なものとしか考えていない。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-V9b+ [49.98.170.239]):2020/05/07(Thu) 12:42:37 ID:PkuhyBNzd.net
レーンキープ使ってるとハンドルに変な修整入るし、ACCもハンドル握ってるのに、たまに警告入ったりするので基本オフにしています。

そもそも勝手にアクセル踏まれてるって怖くて逆に緊張しますね。
高速道路でも、減速でパカパカブレーキランプ光っていそうですし。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51b0-h+4o [118.4.85.198]):2020/05/07(Thu) 16:19:04 ID:xRcBb6Wx0.net
>>561
初老発見

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a98c-jgrQ [116.0.141.49]):2020/05/07(Thu) 19:00:11 ID:pFRKOcD60.net
>>561 レーンキープ使ってるとハンドルに変な修整入るし
これ実感したわ
慣らし運転で高速は知ってたら全然ラインに乗らなくて、ハンドルの遊びが大きすぎと思ってたけど、
慣らし運転終わったあとに一般道走ったら普通にハンドルに連動して動くし。
ACCとレーンキープは連動してると思ってたけど、ACC切っててもレーンキープは独立して作動するってディーラーに聞いて知った。
レーンキープのかんたんなON/OFF方法教えてもらったけど、コロナ騒ぎで遠出していないからコーナリング性能がまだわかっていない

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6144-AOPt [124.44.105.151]):2020/05/07(Thu) 19:01:37 ID:72MmlCS10.net
つまりあれか。ACCとかの機能をあくまで補助的なものと考えて運転をするのが初老??で
その機能が少しでも思った通り作動しないと車に文句をつけるのがそれ以外の若い奴らということか
それだったら電車かバスに乗ればよくね??そうかだから最近の若い奴らは車乗らなくなったのか

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a98c-jgrQ [116.0.141.49]):2020/05/07(Thu) 19:10:38 ID:pFRKOcD60.net
最近自動運転の性能が良くなったからか、ながら運転してるの多くない?
スマホいじりながら追い越しもしないのにノロノロと追い越し車線ずっと走るくらいなら、ほんとにバスや電車に乗って欲しい

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0285-CfIu [125.1.110.112]):2020/05/07(Thu) 19:30:54 ID:noW+4+O/0.net
俺はそこまで言われてるほど変な印象は無いなぁ
ハンドルもブレーキもノロく優しく運転してるとは言われる

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-f4Xc [111.239.154.190]):2020/05/09(土) 01:50:31 ID:h6X0XSnla.net
オッサンはPL

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-t/qB [126.182.21.35]):2020/05/09(土) 07:47:51 ID:GIonijhop.net
イイ車なのな

ただ華が無いよね

ドキドキしない

正妻か

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f134-Hnlo [150.31.240.171]):2020/05/09(土) 09:31:44 ID:7YUQEeGg0.net
>>568

逆にこれ見よがしな華がないところがいんだろう
普段着のように落ち着いてユーティリティ高く、高性能車に乗りたい向き
しかし、気分やツーリングでやや飛ばしたい、加速Gも感じたいとなれば
さり気にスポーツレーサータイプのダンパー、ブレーキシステム、タイヤ
走行モードやアクセルワークで楽しめる
コンパクトで駐車や段差に気を使わない

570 :417 (アウアウウー Sac5-7PrC [106.130.125.44]):2020/05/09(土) 10:26:28 ID:3bWRdiX+a.net
後半はイヤミかな…?

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa09-Hnlo [182.249.49.157]):2020/05/09(土) 11:04:02 ID:/xfjp2A8a.net
>>596

いや華々しい本格的ローダウンスポーツカーは、そういう走行して気分高ぶって
時にはその勢いと油断でスタンドや駐車段差方向に向かい
思わずゴリガリで天国から地獄に向かわせるじゃあないですか

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-eYN8 [133.106.70.158]):2020/05/09(土) 11:15:13 ID:jLLhQOowM.net
そっ
オレのハートの形だ

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6144-AOPt [124.44.105.151]):2020/05/09(土) 11:22:32 ID:Y09sjZwz0.net
華を求めて車を買う?
そういう感覚の人いるんだなと素直な感想。今はどうか知らないけど女にもてるために車買うのと同じ感覚かな?
いままで気に入った車しか買ったことないからよくわかんないね

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6947-Nc3O [180.49.61.188]):2020/05/09(土) 13:27:58 ID:4Lc83HA40.net
華っていうかエレガンスでしょ
何となくドイツ車は機能美優先でエレガントさには欠ける傾向がある
でも昨日の夜見た最新のガンメタのアウディS5はショルダーラインとかテールの光り方がエロぽくてカッコ良かった

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d34-Hnlo [160.13.3.74]):2020/05/09(土) 16:51:33 ID:aoqLsN6D0.net
あとは小粋なアクセントをどう表現するか
最初からやりすぎてデザインバランスを崩したらもう残念な車になっちまうし
まるで飽きが早く手放しちゃったりする

折角買った車に飽きない、長くのれる工夫ができるのはオーナーのセンスの問題

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 869a-yY2D [223.132.35.235]):2020/05/09(土) 19:38:27 ID:90Ao0oVe0.net
>>568
バカなの?

577 :417 (ワッチョイW 02b2-7PrC [59.190.206.4]):2020/05/09(土) 22:59:28 ID:4X8TDhnX0.net
>>571
いや、この部分(笑)。

> しかし、気分やツーリングで
> さり気にスポーツレーサータイプのダンパー、ブレーキシステム、タイヤ
> 走行モードやアクセルワークで楽しめる

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0285-CfIu [125.1.110.112]):2020/05/10(日) 16:17:21 ID:eYRXso600.net
結局さ「ガチの速い車に乗りたい!」って躁状態になるのは1年にせいぜい5回くらいなんだよね
普段は殆ど普通に乗ってたいし、奇抜なデザインである必要も無い

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/10(日) 17:44:21.58 ID:chj8mPSp0.net
>>578
年に5回も思えるの?
自分的にはスポーツハッチ系大好きだけど年間を通して全く思わないわ
今のダウンサイジングターボ系って法定速度程度で走ってたら全く不満無く走るんだけど
Rとかスポーツハッチ系は心に余裕を持つ為に選んでる感じ。
速い車に乗ってるんだから安全運転しないとな、、的な事を思ってる

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/10(日) 18:31:24.43 ID:3C57tZYz0.net
ゴルフでもRやGTI系はハッタリが効くっていうか合流する時とか譲ってくれる率高いでしょ
下道で挑発してくる国産車がいて、前に割り込まれてそのまま東名高速道に流れ込んで
本線合流ほぼ他に車が走ってない状況下でさてどうする?と思いながら追い越し掛けたら
戦意喪失なのか全く追いかけて来なかった事があった

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/10(日) 18:35:36.99 ID:Pqpn9KpH0.net
>>580
自意識過剰かよ

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02ed-sDES [123.225.140.113]):2020/05/10(日) 19:32:25 ID:pA8imBxo0.net
>>580
なんでそんなに車の運転で闘争心出すのかな
あおり運転となんら変わらない神経だろ
合流してくる車がゴルフのベースグレードだろうとRだろうと相手はそんなに気にしてないよ
追い越しかけたって言うけど法定速度は超えてないわけだよね?
なんの意気込み?

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/10(日) 22:33:13.25 ID:uwqffESh0.net
へぇー
法廷速度越えたこと無いんだ
ある意味スゲーなw

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02b2-7PrC [59.190.206.4]):2020/05/11(月) 06:48:53 ID:5C1xsU4l0.net
公道での速度なんて、規範意識の程度と違反で捕まることに対する度胸だからな。
ほとんどの場合、相手がどうのこうのじゃない。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-sDES [106.128.146.44]):2020/05/11(月) 09:30:18 ID:YOmGByhja.net
>>583
こういうコミュニケーション能力皆無な奴も生きていける素晴らしい国が私が日本

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0285-CfIu [125.1.110.112]):2020/05/11(月) 09:32:51 ID:4OVUKfNl0.net
確かに煽るような気質の人はマフラー4本出てるのとか、見てるのかもね笑
全然煽られないもんなこの車は

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-XPL9 [49.96.41.199]):2020/05/11(月) 11:11:38 ID:taHKGL+Ud.net
>>586
排気口は4本なんですがこの車は…

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-lkkB [1.79.84.4]):2020/05/11(月) 12:23:22 ID:lu6tc+oDd.net
>>587
4本出てるから煽られないって取れるんだけど?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6144-c5bq [124.44.105.151]):2020/05/12(火) 09:23:19 ID:z//ckeAa0.net
煽る奴なんて自分がどんな車乗っていようが相手がどんな車であろうがするでしょ。
まぁアルベルみたいに自分が車によって変わる奴も多いみたいだけど

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 869a-yY2D [223.132.35.235]):2020/05/12(火) 09:25:31 ID:awYStbev0.net
速そうな車だから煽られないとか関係ないから

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d7c-8oPF [122.21.234.139]):2020/05/12(火) 11:26:03 ID:yce/Y8ms0.net
ゴルフ7.5Rを中古購入しようと思ってます。
オートホールド(ブレーキホールド)は、
毎回スイッチ押さないといけない?もしくはメモリーされる?
すみませんが教えてください!

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d7c-8oPF [122.21.234.139]):2020/05/12(火) 11:32:20 ID:yce/Y8ms0.net
>>591
毎回という意味はエンジン切ると、また始動したときに押さないといけないの?って事です。
ポルシェのはずっとメモリーされてるので教えていただきたく
宜しくお願いします!

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/12(火) 11:47:44.84 ID:z//ckeAa0.net
>>591
毎回の必要はないよ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-lkkB [1.79.84.4]):2020/05/12(火) 12:00:04 ID:6oHwB8BJd.net
そんなポンコツのオートホールドがあるのかと思ったらヨタ車のがそうみたいだな

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-vFCr [49.97.108.194]):2020/05/12(火) 14:42:35 ID:PGCjmLZPd.net
>>593
回答ありがとう!

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-Vy/C [49.98.147.244]):2020/05/14(Thu) 10:56:54 ID:ft0szFCyd.net
外車は自己責任で便利なアシストを享受させる思想だよね。
日本車はメーカー側が自粛しちゃう。
トラブルをすぐ他人のせいにして徹底的に謝罪させる日本人の気質が表れてると思う。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b144-DBEz [124.44.105.151]):2020/05/18(月) 07:27:09 ID:YroBkMiv0.net
この時期フロントサイドウインドウを全開にして60キロ位までゆっくり加速していくときのエキゾーストノートが気持ちいい。サウンドアクチュエータは0で。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 898c-uRPb [116.0.141.49]):2020/05/19(火) 16:21:02 ID:/vCtlM6j0.net
7.5Rなんだけど、乗るとメーターの間に「ドライバー1」とか表示されて、上下するとドライバー1〜3、ゲストと選べるんだけど、これってどういう機能か知ってる人いる?
何かをドライバーごとに覚えるのかな?ググってもわからない、そもそも何って機能かわからないから何をキーワードにググればいいのかもわからない。
偉い人教えて

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-xsne [106.180.37.19]):2020/05/19(火) 16:52:34 ID:wj/4tFqma.net
コアの選択

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47b0-EfKx [118.4.85.198]):2020/05/19(火) 18:44:44 ID:76DOE5ru0.net
>>598
プロファイル設定だね
複数人で使用する場合はキーに紐付けて車体の設定を記憶させられる
聴いていたアルバム、エアコンの温度設定、Rだとシートポジションも記憶するのではないか?

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f24d-jV1W [101.110.33.121]):2020/05/20(水) 00:07:18 ID:AKNg5oly0.net
認定中古車ってどう?新車より安いしお得に見える

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66a4-crVl [217.178.83.73]):2020/05/20(水) 04:36:49 ID:+IJtVVu70.net
どこの誰ともわからんオッサンが延々数万キロに渡って
汗の滲んだ手でニギニギしたステアリングと蒸れたケツをグリグリ押し付けたシートが
気にならないならお得だよね

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-cFKA [106.72.33.160]):2020/05/20(水) 04:41:41 ID:CSNVDLYV0.net
>>602
若い女かもしらんよ

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2b2-PdUu [101.140.122.95]):2020/05/20(水) 06:37:59 ID:Ln3HImYX0.net
走行距離少なくて程度のいいRは、裕福層の主婦が乗ってた車がチョコチョコある。
ご主人が妻用に「ゴルフのイッチャンエエやつ」買って、乗せられてたやつ。
狙い目だよ。

昔はC-Classがその辺を担ってたんだけど、今は大きくなりすぎたから。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c744-tqmx [124.44.105.151]):2020/05/20(水) 06:57:30 ID:KBCISiS30.net
うちのRヴァリ、4年と1か月でこの前やっと2万超えた。
このペースだと10年で10万いかなさそうw

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aeb2-hY7/ [119.229.73.205]):2020/05/20(水) 07:20:50 ID:C/69QEfV0.net
>>604
ベンツのA-classやB-classではアカンの?
イメージ的には主婦層はベンツのイメージ

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200