2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【E83】【F25】BMW X3【G01】 BMW X4【G02】 part20

1 :BMW初心者:2020/01/30(木) 21:46:07.44 ID:jsjEP+Et0.net
公式サイト
G01 https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/x-series/X3/2017/at-a-glance.html
F26 https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/x-series/X4/2014/at-a-glance.html
G02(ドイツ) https://www.bmw.de/de/neufahrzeuge/x/x4/2018/auf-einen-blick.html

前スレ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1551687005/l50
【E83】【F25】BMW X3【G01】 BMW X4【G02】 part19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563191394/

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 21:05:14.19 ID:xMBOvNnV0.net
>>217
40dよりランフラットでない X3Mの方が良い感じでしたが、慣れれば大丈夫です。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 21:07:55.61 ID:xMBOvNnV0.net
>>216
ライト目当ての乗り換えは正直オススメしませんね。
ライトカーペットまでは後付けしたら、40万では済まないと思います。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 21:44:54.25 ID:FvUg4sGq0.net
>>219
そういや純正同等にするならウェルカムカーペットも必要でしたね、更に高くつくのかぁ。
乗り換えまでライトは我慢するか、後付けで40万か、はたまた箱替えか。悩みますね。。。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 22:02:56 ID:MI5QzsPe0.net
純正のルーフボックス320リットルつけようっと。ペット用品積むのに便利だ。
見た目もアウトドア車っぽくなっていいな〜

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 22:05:28 ID:K6pyi7R20.net
変更だよ〜ん

https://i.imgur.com/iIyEmCI.jpg

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 22:09:59 ID:MI5QzsPe0.net
しかし19年モデルはひどいな
工具類や救急用品もスペアタイヤもないし、ほんとにダンパーもついてないんだな

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(Thu) 09:37:42 ID:zJjD3Dca0.net
>>218
一年間のってますが、突き上げ感は慣れないですね。非ランフラットにしても、そんなに変わらないようですので、なんか、得策ありますかね。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 12:20:22.92 ID:INs6OGtL0.net
>>224
私なら次はGLCにするかな

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 12:48:03.46 ID:B06kdJlA0.net
>>224
サスペンションを変えよう。45万円くらいでOK

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 12:50:52.09 ID:wJymyGTV0.net
昨日、青山通りで車高落としたX3が走ってた
だいぶ印象違うね

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 12:57:38.29 ID:VI7M3eCm0.net
>>224
お手軽なところならタイヤの空気圧を下げる、タイヤ交換なら非ランフラット化にあわせてインチと幅のダウン、あとは車高調を入れてバネレートの低い、なるべく長いバネに交換する、といったところでしょうか。きちんと選べばシート交換も効果的かと。
でも大掛かりになってしまいますね。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 16:04:14.66 ID:9kprRjSR0.net
https://bestcarweb.jp/feature/column/45817
やっぱりBMWの運転支援は性能良いんだな
ベンツ載ってないけどX3と比べてGLCあたりはどうなの?

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 19:15:41.25 ID:eTJ8gUTA0.net
X3の購入を考えています。
そこまで裕福ではないのですが惚れ込んでしまいました。

新車はとても手が届かないので中古になるのですが状態のいいF25後期を350~400万で買うのと頑張ってG01を550万で買うのではどちらがオススメでしょうか?

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 20:03:05.98 ID:S42Xq9940.net
G01にしなさいな

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 21:17:15.09 ID:vzX0zNmR0.net
G型は進化しすぎてF型とはかなりレベルが違うからG型一択でしょ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 21:26:20.06 ID:6Xh5huUt0.net
>>230
レクサス買った方がいい

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 22:09:43.11 ID:bayPuUyP0.net
そんなにGはいいんですね・・・
なんとしてもGが買えるように・・・
レクサスですか?!?

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 22:36:21.62 ID:L5hQ2Xyg0.net
>>234
Gにしないと後悔すると思います

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(Thu) 23:26:02 ID:wJymyGTV0.net
オーナーだけど、G01すごく良いよ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 08:13:14.36 ID:BL8qKvjh0.net
レクサス買った方がいいってって…現行RX乗ってましたけど、シャシーが10年以上前のハリアーだし、古いですよ。
断然G01が優っています。
唯一 3年後の値落ちが怖くて迷ってます。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 08:59:29.56 ID:KIN4cIhu0.net
g01の方がええ 
足りない分は、最悪ローンにしたらいいんじゃない?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 11:32:32 ID:pZ5Yn3Ze0.net
>>230
会社のお金ならG01。
自分のお金なら中古のハリアー。
G01は良いクルマだとは思うけど、
値段に見合う満足感はありません。
浮いたお金で
家族や彼女と遊んで、
あと腕時計を何本か買った方が
幸せですよ。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 11:40:19 ID:pZ5Yn3Ze0.net
ちなみにF25を350万出して
買ったとして、
その日にすぐ買い取りに出しても
査定100万とかだと思いますよ。
ディーラーも、型落ちの客には
色々と冷たいです。
賢いあなた様には、F25という
選択はあり得ないです。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 12:27:03.31 ID:l89WfO6+0.net
>>237
値落ちが許容できなければレクサスで良いんじゃない
ただX3の方が運転楽しいよ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 13:08:20 ID:dngxDmn30.net
色々とアドバイスありがとうございます!
常套手段だとは思いますがディーラーさんからはローンのキャンペーンやってるから組んでくれれば値引き出来ると言われています。

Gにします!決めました!
このオプションに入ってるのがオススメだよとかありますか??
あとX3だけでは無いですけどBMWスレの人って優しいですよね・・・

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 13:22:54 ID:l89WfO6+0.net
>>242
好みだとは思うが、良かったオプション。自分は20dです。
Mスポ //パドルシフトと、エクステリアが良い
アンビエントライト、ウエルカムライト?//光物好きなので
サンルーフ//子供喜ぶ
レザーシート//カッコ良い
シート暖かくなるやつ//寒い時嬉しい
20インチホイール//カッコ良いと思う

未使用車だったので、付けられなくて少し残念だったもの
後席リクライニング

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 13:35:07 ID:kIHrbPjQ0.net
>>242
後ろに人が乗るなら後席リクライニングは必須。
試乗車も展示車にも付いてなくて、後部座席の座り心地だけが不満だったけど
納車されて後部座席に座って見たら快適過ぎて思わずワロタ。

アンビエントも相当満足度は高い。

後は好き好きでいいと思うわ。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 14:57:28 ID:2wzVUM5w0.net
自分は243さんとほぼ一緒、それにリクライニング付けて純正ドラレコ付けたくらいかな。
子供がまだ小さくアンビエント付けてるとほんのり車内も明るいので安心するのか静かで助かるし、リアに居ても何かと面倒も見れるので便利
唯一サンルーフは付けてない、音漏れや冷気遮断し切れない、夏暑い、何より重心が上がるのが嫌で付けませんでした。
ほぼ売れるのはmスポと聞いて、パドルは絶対条件だったので一択
ただ顔面はF25が本当にカッコいい。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 15:05:49 ID:FGTXHU3m0.net
シートベンチレーション定価4万はバーゲンプライス。
シート形状はカッコ悪くなるが、夏は重宝するよ。
レザーはモカ色がオススメ。
リヤリクライニングも2万は安い。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 15:13:14 ID:QLLBJaiz0.net
>>242
ACシュニッツアーパフォーマンスアップグレード。
車格がワンランク上の走りになる。気持ちいい、

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 15:28:23.50 ID:QLLBJaiz0.net
x3M40i発売開始されたぞ、889万円!安い
M40dより、こっちだろ!待ってて良かったー!

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 15:33:54 ID:sS+wZQ8n0.net
>>239
腕時計って・・何買えばいいの?

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 18:43:30 ID:TCxqZiKz0.net
>>248
なんでx4は高いのにこんな安いのかな

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 21:15:27 ID:3khaaeeu0.net
>>250
ただのブランディングな気がするわ
x4 m40i 乗りだけど、x3m40iとpsとニュートン変わらんし、0-100も一緒で萎えてるw

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 21:23:46 ID:zJyuiDxm0.net
>>250
電子サス非装着とか
装備が劣るからやない?
m340iより安いからお買い得やない

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 21:33:34 ID:UZPpP0Sw0.net
たくさん売れる車は安くできる

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 23:00:44 ID:xsJIjO2E0.net
君らいったいどんな職業の設定なのよ?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 23:22:03.00 ID:l89WfO6+0.net
設定って?エアーだと言いたいの?

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 23:30:41 ID:+9D/aaCG0.net
クソワロタ
https://youtu.be/NrsBWPq19N0

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 10:03:42 ID:thBv7ALq0.net
地図データ2020ダウンロードはできるけど、検証でNGでる
昨夜から再起動したり、ソフト再インストールしたりしたけど3回やってもダメ
みんなうまく出来てる?

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 10:12:29 ID:aytLPfao0.net
>>257
そもそも解答に一日かけても半分もおわらん

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 10:42:09 ID:LOHdbfXT0.net
>>257
USBルート直下にJAフォルダを作成。USB内のfscフォルダ以外のファイルを、さっき作ったJAフォルダに移動。これで試してみて。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 10:43:59 ID:EcFJ34nu0.net
最初からX3 m40i出してくれてたら、他社に乗り換えることもなかったのになぁ。
ガソリン直6乗りたい

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 11:41:44 ID:wLNrmnOy0.net
>>240
100万の下取りってぼられすぎだぞ
350万で売られてるx3は最低200万以上で
オークションでも落札されてるだろうしな
そんな価格なら俺がすぐ買うよ

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 14:32:26 ID:1BqV6l8F0.net
vinコードで調べたらやっぱりアンビエントもウェルカムもジェスチャーもついてなかった
X3のロゴが左下についてて改良型だとわかることしか取り柄がない俺のX3

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 15:16:08 ID:akFClxhg0.net
左下についてるのは改悪型だよ。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 17:18:13 ID:JAq0DhRG0.net
いろいろ工具やら省かれてたりにしつ下のダンパーなくなったりはしてるけどね
標準装備になったものもあるからいいや

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 19:11:04 ID:xKD1XM1R0.net
ラゲッジボードのダンパーが無くなったのは本当に酷い。
でもメーターがフル液晶になった方が有り難みは大きいので良しとしてる。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 22:26:05.90 ID:Xfs0O44h0.net
>>259
ありがとう。できました。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 22:33:15.90 ID:7IpU2JQ50.net
マット敷くから開けないしいらないわ

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 04:31:42 ID:+7ic8dry0.net
念願のx3 20d mスポーツを買いました。
試乗の時は何もわからなかったのですが、腰が痛くなります。いろいろシートを調整してみたのですが、駄目でした。
まだ納車してから1ケ月しか経っていないのですが運転するたびに痛く
他の車ではこんな事は無かったので残念です。
対策とかないですかねぇ?
因みにヴァーネスカレザーです。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 05:38:51 ID:gA3c1chv0.net
>>268
自分はランバーサポートを使わない様にしたらしっくりきたよ

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 06:10:46 ID:mWrffcM90.net
>>268
1年前、F25革シートからG01のmスポ、レーザーに乗り換えたら
腰が痛かったけど、ふるさと納税でもらったエアウィーヴの座椅子
乗っけたら大丈夫になった。
流石に格好悪いので外したけど、その座椅子の影響で少し座席を前よりにして姿勢を良く
運転するようになったら、腰が痛くなくなった。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 06:49:27 ID:+7ic8dry0.net
>>269
ランバーサポートを使わないというのは広げるという事ですかね?試してみます。
>>270
なんかクッションというか敷くもの試してみます。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 08:53:22.60 ID:Gx/s3OBz0.net
ドライブレコーダー特約入ってる?

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 14:31:13 ID:/kXGQOTW0.net
>>268
前のおクルマは何ですか?

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 14:32:46 ID:gz52Ylgs0.net
>>268
最初の2ヶ月は腰が痛かったんですが、シートがプニプニしてきたのと、ランバーサポート調整してみたのと、最適なシートの傾きを見つけられたせいか、腰が痛くなることはなくなりました。
あと、腰の痛みの改善と関係あるか不明ですが、足回りも動きが良くなってきました。
現在、納車後4ヶ月、走行5,500kmです。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 17:39:02 ID:AgMummuj0.net
>>273
レクサス rx450h Fスポーツでした。

>>274
運転席を窮屈なくらいというか教習車に乗ってる時みたいに正しい姿勢?にして腰の張り出しを強くしたら多少マシになりましたけど。
前の車は座席を後ろに倒して、ゆったり乗っても痛くならなかったんですけど、
よく見たらアクセルペダルがrxよりも右寄りになっててゆったり座ると腰に悪い姿勢なのかなと自己判断しています。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 18:52:23.06 ID:USbIobGm0.net
>>275
背もたれを倒し気味にするのは危険ですのでやめたほうがいいですよ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 19:38:10 ID:hHmV8Wl70.net
>>275
前車はレクサスですね、
おそらく腰痛の原因は運動不足です。
現在、BMIはいくつですか?
BMWオーナーにふさわしい
カラダ作りをおすすめします。
頑張ってください

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 19:44:30 ID:wSvACGUl0.net
人それぞれ好みがあるだろうけど、全般的に背もたれ倒し過ぎな人が多い。
ハンドル操作時に肘が少し曲がり、目一杯ブレーキ踏める足の距離。
意外と背もたれ立ち気味の方が長距離も楽。
自分はね。
ハンドル12時に腕いっぱい伸ばして掴み、背もたれもガッツリ倒してる運転手見ると緊急時どうするのだろうと心配すら覚える
きっと背骨曲がってるからその姿勢しかできないんだろうと

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 20:07:07.07 ID:AgMummuj0.net
確かに運動不足ですね。。。
考えてみると椅子に座ってるとお尻が前の方へズレて腰に悪い姿勢になってます。
運動かぁ

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 21:16:33.92 ID:ofPKVn150.net
BMW(ドイツ車全般?)のシートは背もたれ倒して運転するように出来ていないだけですね
国産車は割とルーズですが
どちらが良いかは自明かと

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 23:38:07.55 ID:QLjiiqiE0.net
エアウィーヴの座面に乗せるクッション、置いて運転すると腰痛出ない

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 23:47:59.97 ID:tl9m0d3/0.net
>>259
おかげでマップ更新できました
感謝いたします
亀レスですんません

BMWは問題を認識してるのですかね?

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 00:32:12 ID:IYACb1s70.net
>>259
自分もアップデート完了しました
ありがとう!

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 11:00:06 ID:xkdJHd4B0.net
M40iの登場で俄然欲しくなってきた
ただちょっとデカいので今乗ってる国産2?SUV(通勤用)との2台持ちかな
バカ丸出しだとは思うけど

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 11:56:46 ID:oFoqSGdZ0.net
腰痛はシートが原因ではないと思うよ。
BMWに限らずこのサイズの欧州車はペダルのオフセットがヒドイからね。
足の置き方をオカマ足にして慣れるか、国産に戻すか、フロント周りに余裕のある大きいクルマに買い替えるか、くらいが対処だな。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 12:22:49.18 ID:IYACb1s70.net
>>285
右足を内側に曲げる姿勢になるってことてわすかね?

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 15:32:32 ID:oFoqSGdZ0.net
>>286
そうです。
慣れることが出来るといいですね。
僕は以前あるフランス車を新車1ヶ月で手放しました。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 16:22:27.21 ID:FgZgB3uv0.net
>>287
BMは右の足元、奥行きスペース十分あって楽だよ これは同クラスの国産に比べても、だからね
理屈で言うとフロントタイヤを前に持ってこれる構造上云々らしいけど、まずは体感されたし
以前乗ってたフランス車がどうこう言う例を持ってくるあたり現行ドイツ車には疎いんでは..

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 18:01:21.33 ID:p63sOyk00.net
ペダルの位置はX3のほうが適正で
国産の配置のほうがヤバいと思うが。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 19:05:47.34 ID:bK/flJ1k0.net
自分のX3で確認したがアクセルの位置は全く問題ないよ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 23:01:21.28 ID:oFoqSGdZ0.net
みんな毒され過ぎ!麻痺しちゃってるじゃね。
F10乗りだけど、クラウンやレクサスRX試乗の方がずっと自然だったよ。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 14:46:43 ID:DsQnOVFP0.net
NXからG01に乗り換えたけどペダル位置なんて気にならないわ。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 14:58:23.80 ID:rZ2rLYq/0.net
そんなことよりジェスチャーやアンビエントついてない未使用買っちゃったことが残念だ
ハイラインパッケージで車両640万だった

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 15:16:14.48 ID:2ncpOlCC0.net
>>292
G01に乗り換えてどんな感じですか?

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 15:37:08.88 ID:DsQnOVFP0.net
>>294
物凄く満足度は高いよ。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 16:16:17.50 ID:r7d5JK7f0.net
NXはレクサスで唯一の吊り下げアクセルペダルだからな

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 19:28:09.94 ID:Hu0EOu2i0.net
x3とnx試乗した事あるけど
動的質感が雲泥の差だからな。
x3はとにかく気持ちいい。
nxはエクストレイルとかと大差なかった。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 22:11:25 ID:vsQUdPZb0.net
「みんカラ」でペダルレイアウトをずっと書いてる方が居るのだけど、
それ読むと、日本車の方が、センター側にオフセットしてるケースが多いらしい。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 22:20:39 ID:17dE1o6G0.net
BMは、E46(3シリ)の右ハンのペダルは、センターオフセットで左にズレてる。きっとこの頃は、右ハンへの対策は無かったんだろね。

E87(初代1シリ)は、「右ハンでもペダルオフセットがない」がセールストークだったから、それ以降は(BMも右ハン市場を考慮して)オフセットはないのでしょう。

うちのF26もオフセットはない。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 06:24:07.14 ID:6kDbWqI/0.net
x3 g01 にホイールスペーサー10m〜12mを考えていますが、既につけているひといましたら、教えて下さい。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 07:54:31.46 ID:xYmxICFf0.net
絶対走れなくなるからやめた方が良い
つけるの死ぬほど大変だと思うし、絶対駐車場に入らないから、
既につけている人なんていないと思う

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 08:49:02.20 ID:8EJRe8ea0.net
左右につけて全幅20m越えかぁ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 16:54:38 ID:tPQYBXce0.net
この板に限らず、たまにミリをメートルで表示する人居るけどさ、そこまで皆阿保になったの?
まぁ間違いを悟って返信してあげたら?
自分もスペーサー考えてるので(笑
もちろんスペーサーは安物はダメで超ジュラルミン?クラスが必死でしょうけど、メーカー開発したバランス崩す勇気もなく、けれどあと1センチ出ていればかなりベストだとも感じるし

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 17:17:26 ID:JZC6Nq7x0.net
必死だ!

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 22:53:31.97 ID:CcVi7XY30.net
>>303
ミリって、ミリメートルですよね、
メートルの千分の一。

お互いが当然わかっている
会話の流れなら、
10ミリメートルを
10m、と書いても
全然問題ないです。
むしろそこを突っ込んでいる
ほうが恥ずかしい。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 22:54:30.63 ID:gFnimgVG0.net
誤字失礼

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 23:06:15.12 ID:gFnimgVG0.net
じゃあ301や302みたく言わずにボケてやれば良かったのか、難しいなあ。
mをミリ読みですか、さすがですねえ笑笑

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 00:06:45.69 ID:rCAx4/eM0.net
>>307
ミリメートルの意味、わかってますか?
mメートル、ですよ。
1個目のmはミリ、千分の一。
2個目のmがメートル。

お互いがわかりきっている
会話のなかで、
10mが10メートルって、
あなた大丈夫ですか?
ならば10mは、10分かもしれないよね。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 00:10:22.19 ID:lbeyIz4v0.net
今年買い替えを検討してるのですが40dかx5で悩み中。一般サラリーマンなのでどちらも中古狙い。外車は初めてなので不安ですが何かアドバイスお願い致します。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 00:11:15.59 ID:rCAx4/eM0.net
今日納車しました、
とかみんカラあたりで
平気で言ってるのかな?
嘆かわしい。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 02:43:14.61 ID:zfQIOo8s0.net
間違った本人が顔真っ赤にして必死に擁護してて恥ずかしいなw

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 04:01:28.10 ID:/FlpLNEI0.net
BM乗りなんてムジナですよ…
いまディーゼル乗ってればX5ガソリンでショボンしそう
デカイ車良ければ逝くけどデザインにも初代ほどのインパクト無いしね
ディーゼル有れば偶数系に逝きたい人の意見です

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 05:07:23.96 ID:XarPdy2n0.net
>>309
トヨタにしとけ。後悔するぞ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 05:54:31.41 ID:lDIBiIYc0.net
>>309
今、何乗っているかわからないのですが両方メンテナンス代を
考慮して検討したほうがよいよ。
中古で費用抑えたいということなんでしょ。
40dなんてタイヤ薄いから長距離走る人はかなり頻繁に高い交換費用かかる。
会社経営者の方が減価償却のメリットから金額のデカい中古買うのかと思っていた。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(Thu) 08:12:31 ID:i8eWL2A70.net
>>314
経費購入ならリースがいいよ。
うちの回りはここ数年リースに切り替えた人が多いわ。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(Thu) 10:27:35 ID:qMgdIzha0.net
>>309
新車→ほぼメンテコスト不要
中古車→車体価格は安いかもしれないがべメンテコストは高い(交換部品は新品)

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 10:38:32.74 ID:lbeyIz4v0.net
そうですよね。メンテ代は国産の比じゃないですよね。bmのsuvは昔から憧れだったのでもう少し考えます。因みに国産は欲しい車がありません。

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200