2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【E83】【F25】BMW X3【G01】 BMW X4【G02】 part20

1 :BMW初心者:2020/01/30(木) 21:46:07.44 ID:jsjEP+Et0.net
公式サイト
G01 https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/x-series/X3/2017/at-a-glance.html
F26 https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/x-series/X4/2014/at-a-glance.html
G02(ドイツ) https://www.bmw.de/de/neufahrzeuge/x/x4/2018/auf-einen-blick.html

前スレ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1551687005/l50
【E83】【F25】BMW X3【G01】 BMW X4【G02】 part19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563191394/

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 14:21:45.79 ID:QN78pmEG0.net
俺なんて年収600で20d新車で買ったよ
崇さん十分高給取りですよ!

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 14:22:44.65 ID:NwG5sljg0.net
えっ駐車場代とガソリン高速代って総支給じゃないの?自分の周りじゃ当たり前だけど。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 14:54:25.28 ID:tN1V3m/f0.net
100万円ひいてくれた

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 15:12:24.71 ID:3d8siKqX0.net
俺なんて年収1300万で3人養ってるくせに、新車のm40dを一括購入したんだぜ
無謀だろ?w
でも我慢せず好きな車を買うのが一番いいんだよ

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 15:38:35 ID:HjN9MKqn0.net
みなさん車好きでいいねー

話は変わるけど、ベストカーが筑波サーキットでいろんな車のタイムアタックをやってるので、自分もタイム計測したいと思い筑波サーキットのHPを調べてみた。
規約によるとSUVは車高が高いから、筑波サーキット走れないみたいね。
サーキット走ってみたいので、中古の86をカーセンサーで物色中。ノーマルを買ってHKSのパーツ付けてみたい。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 15:39:58 ID:rqGc4N6j0.net
根が貧乏性だし、車幅への抵抗があって、年収3千万なのにX3買えない
米国株投資のほうに夢中だがw

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 15:50:38 ID:HV5nE/3F0.net
素朴な疑問なのですが、皆さん年収のお話などもされていますが
一括で買われたんですか?フルローン?それとも残価設定のバリューなんとか?
それぞれ良しあしあるかと思いますが。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 16:43:20 ID:YwH2lzMy0.net
>>858
それ知ってどうするの?素朴な疑問なんだけど。

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 16:47:27 ID:YwH2lzMy0.net
>>858
経営者、士業の人はリース。
一般の人は0.99パーセントローン。
借金が嫌いな人、
ローンが組めない人は、現金一括。
それがどうかしたの?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 17:33:33 ID:H0Ub0D0W0.net
車なんて買える金を持ってて欲しいなら買う
買える金があるのに我慢できるって事はそこまで欲しい車じゃないって事

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 18:02:46 ID:62sWvX0P0.net
>>857
おたくは嘘っぽいね
心まで貧乏になっちゃダメだ

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 18:10:59.97 ID:uCcuL/pH0.net
>>857
俺も年収2500万あるけど、まだe83だよ
10年乗ってもまだまだ走りそうだから買い換える気がしないね。
ケチだから壊れるまで乗りそう。早く壊れて欲しいとも思う

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 18:14:56.31 ID:B0DuSJO/0.net
このスレで年収語る奴痛いなw

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 18:54:34.92 ID:e20M07V30.net
黒田バズーカで小金掴んだ人が手放したBMは程度が良くて良いわー
代車がリースのとこあるけど絶対レギュラー突っ込んで返してる奴居るわ
そんな中古悲惨だわ

あっ新車買う人はアルトでもお金持ちだと思います
ブランド比較とは別次元のプレミアムですね

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 20:24:53 ID:a8CO/qfm0.net
>>857
なんでここにいんの?
ばかなの?

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 20:25:36 ID:a8CO/qfm0.net
>>863
ディーラーにとってうざい客だね

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 20:32:37.29 ID:QSHbOcXo0.net
ヤナセのシールたがら剥がしたくないな
シリアルナンバーもついてるし

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 20:37:53.43 ID:zd/KO1XM0.net
>>868
ヤナセのって確かにシリアルナンバーあるけど、頼んだら新しくしてくれないのかな?

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 20:41:24.19 ID:4SJK/oLY0.net
納車前に全部剥がしてもらってからコーティングしてもらうな
車種名のメッキ部分のやつもいらない派

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 21:25:49 ID:rqGc4N6j0.net
下手なコーティングされて、窓枠がきしむようになってから、コーティング嫌いになったw

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 22:01:48 ID:OPONMnVn0.net
>>834
私も個人所有
40d

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 23:01:18.57 ID:d1Kvn5bF0.net
>>842
崇さん!

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 23:31:48 ID:xxa0bFN50.net
https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv325874125
これ見てると首都高上がらなくても楽しい
いまは箱崎で休憩中だけどw

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 05:30:02 ID:ccurdDFl0.net
>>857
自分も気にしてたけど車幅は本当に気にならない
立体駐車場とかの制限あるなら別だけど

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 07:53:28 ID:zwwGP/yZ0.net
X3はあんまりいじるとこないですよね

鼻毛にカーボンシート
Mパフォーマンスの黒グリル
ACシュニッツァーのパフォーマンスアップグレード
後席とリアにスモーク
前後ドラレコ
ユピテルのレーザー、レーダー探知機
燃費シール剥がし
bimmerコーディング

自分は上の項目やったけど、Mスポの20インチホイールもカッコ良いので変えなくても良いし、車高調入れて車高落とすとカッコ悪いかなと思ってる
オススメのパーツがあれば教えて欲しいです

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 08:40:46 ID:OrWZQ1KI0.net
>>876
パーツってほどじゃないけど、シートの隙間クッションは買ってよかったかな
シュニッツァーのパフォーマンスアップグレード興味あります
やっぱり良いです?

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 09:49:45 ID:IAlwc85j0.net
>>877
俺はそれ狙ってるんだけど、買ったのはAmazonの安物?

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 10:48:39 ID:zwwGP/yZ0.net
>>877
たしかに!隙間に何回か物を落として、取るのが面倒だったす。サンクス。
パフォーマンスアップグレードは良い感じです。
出足が明らかに変わります。20dのノーマルでは、出足がやや不満でしたが解消しました。30万ほどしますがおすすめですねー。

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 11:48:06 ID:HbRypkxG0.net
Mパフォーマンスのロゴの入ったAmazonの安物ですよ
キャメルのレザーシートなので茶色を選びましたが、個人的にはなかなかのマッチングかと

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 13:32:30 ID:e4udHWg20.net
ユピテル特典なんでしょう

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 15:58:33 ID:zwwGP/yZ0.net
>>881
https://www.yupiteru.co.jp/products/radar/z200l/
これ付けたけど、特に特典はなかったよ

Z200Lを付けてからしばらくあとに、無線LAN SDカードをユピテルから買った時は4000ポイント?ぐらいもらえた

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 08:21:56 ID:GD8XfJOl0.net
20dMスポでも結構コツコツくるよね
突き上げもわりとキツいし
良く言えば路面状況をリニアに伝えてるってことだろうけど、細かいコツコツをどうにかしたい
とりあえず脱ランフラットを検討してるんだけど、実際にされた人いたら、どんな感じか教えてください

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 10:37:30 ID:Wiildhgq0.net
高速乗ると「左からの合流があります」ってアナウンス消し方教えて下さい
VICS情報は消せたけど合流案内が消せない

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 10:59:45 ID:zTYaZYPY0.net
>>883
インチダウン
ついでに鍛造ホイールへ

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 12:08:40 ID:69vFr4++0.net
ここでもそうだし、みんカラとかでもそうだけどX3が乗り心地良いって人もいれば固いって人もいる
自分は乗り比べたことないんだけど、実際のところglcとかq5などの同クラスと比べてどうなんだろ?

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 12:47:09 ID:pbhm4tuk0.net
そんなに気になあるならふわふわの日本車にのればいいだけ。

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 14:17:13 ID:uGmZfTZn0.net
wifi inmm

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 14:18:38 ID:uGmZfTZn0.net
日本ではwifi hotspotって使えないの?

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 15:40:38 ID:2LJee84v0.net
>>886
乗り心地悪いと思えば悪く感じる
乗り心地良いと思えば良く感じる
先入観を捨てて自分の感覚で評価すれば良いと思う。

俺の感覚を書くなら直線は、気持ち良い固さ。
カーブはロールが大きく柔らかく、不快に感じる。
カーブは車重が重くて影響する。
で、結局トータルは、乗り心地良い。

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 18:42:43 ID:dwILoOGk0.net
F11からの乗り換えだからだと思うけど、リアはかなり突き上げ感ある。
g01 20d mスポ20インチで。
乗り心地だけは、満足してない。

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 19:41:53 ID:ndnp9TeC0.net
自分は買ってから4,000kmぐらい乗ったら、マイルドな乗り心地になったよ。2,000kmぐらいまではガチガチだった。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 20:17:27.78 ID:FIGg6O+r0.net
やっぱりセダンとかステーションワゴンのほうが突き上げ感は少ないのかな
SUVのほうがタイヤハイトあるしサスストロークあるから、見た目は突き上げ少なそうに見えてしまうけど

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 20:29:34.11 ID:X6KauNe50.net
SUVは車高が高いからカーブでロールしないようにサスは固くしないといけないとかいう話をどこかで聞いた気がする。
ホントかどうか知らんけど。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 20:56:11.92 ID:WBzl3BH/0.net
>>883
空気圧を基準ジャストにしてみたら?

気温が上がった事で2.4近い圧だったので2.2まで抜いたらいつもの乗り心地に戻った

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 21:00:30.16 ID:WBzl3BH/0.net
>>892
これもあるかも!
1年経過8000kmだけど相当しなやかになった感じがする

20d Mの19インチ

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 21:31:31.07 ID:AoR2ipIK0.net
BMWって大体購入後1年、1万キロ走ったころから乗り心地がこなれてくるよな。

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 21:34:51.15 ID:kiG6O9SF0.net
100万円しか値引きしねーぞ!

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 22:00:10 ID:SOQiJ/iP0.net
新古車は250万引きのくせにな

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 23:30:14 ID:1WLwQHmA0.net
大幅な新車値引のことなら、日本で唯一の直営販社、B東に行きましょう!

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 23:56:25 ID:Pr+FEG8o0.net
いくら引いたかより乗り出しでいくらだったかの方が重要よ。
自分は下取り入れて乗り出し300万だったから大満足よ。

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 23:57:56 ID:ndnp9TeC0.net
何を下取りしたかによるだろw

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 00:00:26 ID:5n1GJ/B/0.net
>>902
ひみつ。

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 00:59:13 ID:xZ9YWC9E0.net
2019生産モデル20dのmスポの未使用車、オプション込み800万が650万弱で150万ほどしか安くなかったが250万引く販売店もあるのか
下取りは240万円

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 01:41:49 ID:yAwcGaRb0.net
>>894
車高より重心かなぁ
バネ硬くしても結局タイヤ潰れる訳で
ロールに関してはスタビライザーで抑えられるしジムニーなんかオフロードで左右切り離せるやつあるね
BMWはは他のメーカーより重心後ろなのにF25は意外とダイブするのに驚いた
これは不思議
細かい突き上げはバネ下重だったりアームの長さだったりするから
FFで重心前のめりのプジョーが後ろのトーションビームの長さで丸め込んでるのは面白い
FRベースでもジムニーなんかエンジン前のめりだからご多分漏れずだけどそれでも乗れる車なのはRV特有のリアアームの長さのおかげだろうか
セダンベースのBMWが構造的に乗り心地で勝てない数少ない弱点だと思う

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 08:28:22 ID:ozG2RN/m0.net
自分のはいま4000キロなんだけど最初からしたら乗り心地は良くなったように思う
これから更にしっとりしていくと思うと楽しみになってきた
空気圧も最近急に暑くなってきたからチェックしてみるわ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(Thu) 01:51:23 ID:7NeWldHj0.net
納税したぜ。20dなんで1万円だった。

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(Thu) 01:59:20 ID:9nldqHEE0.net
新古車みたいなのカーセンサーとかに載ってるけど
ここから値引きってあるの?

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(Thu) 02:07:38 ID:7NeWldHj0.net
>>908
値引きあったよ

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(Thu) 04:59:55 ID:QrSjVnJl0.net
どれくらい?

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(Thu) 08:13:39 ID:9nldqHEE0.net
>>909
なるほど

2020モデル(メーターが新しいやつ)の新古車とかはディーラーいけばあるかな

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(Thu) 09:30:07 ID:71FQJ0rX0.net
10万くらいは何も言わずに引いてくれる
あとは下取りから調整
ディーラー系なら値引きを載せられないらしく、ほとんど下取り書類からの値引きになる
要するに総額で交渉すること

下取りないと少し難しいかもね

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(Thu) 15:32:28 ID:AXBUHipm0.net
キーをポケットに入れたまま洗車してたらロックが解除されてミラーが開いたぞ。
ホースのストレートの水がドアハンドルのセンサーに当たって反応したんだろうが、リアゲートのセンサーに触れて開いたら大惨事になりかねないな

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(Thu) 16:03:10 ID:I0u4FXzA0.net
>>913
洗車中にリアゲート開いて、大惨事に何度もなりかけた

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 16:11:13.85 ID:QTIRolwv0.net
ふむ

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 16:11:30.48 ID:7NeWldHj0.net
洗車の時、キーを車の中に置いておけば開かないよ

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 16:24:43.33 ID:j7tyBUxQ0.net
やっとタイヤ履き替えた
18インチから20インチだと乗り心地が
ガラッと変わるな
舗装の悪いとこは走りたくないー

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(Thu) 17:49:49 ID:71FQJ0rX0.net
見栄も大事だよね

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(Thu) 18:57:36 ID:KtysL2Ds0.net
>>913、>>914
キーを車から離しておいて、洗車してみなよ。
この方法で解決すると思う。うん。

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(Thu) 19:29:02 ID:/P4/q5eN0.net
>>919
お前アタマいいな!

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 06:23:50 ID:6pBq7O0d0.net
特に中古がほんと安くなってきたな
いっそのこと皆で買って町中x3だらけにしようぜ
トヨタのsuvに負けるな!

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 09:40:53 ID:5tWhENFr0.net
F最終だけでなくてG世代も落ちてる感じなの?

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 10:53:51 ID:mYDcEt1g0.net
>>922
gより前のモデルは知りません
gがどんどん安くなる・・・

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 11:49:43 ID:kCoHSMwD0.net
そのぶん売る場合はキツそうだなー
乗り換えはまだ先だな

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 16:33:16 ID:l4NgjEGR0.net
>>916
今度やってみます。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 19:53:42 ID:iJJ3DU4m0.net
>>924
元がバカみたいに高いから、売るときのダメージは少ないんじゃ
もちろん中古で買った場合だが

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 20:19:39.30 ID:UUuPWZRe0.net
>>926
新車から3年目で下取り250万。
同じく5年目で、下取り150万。
だいたい一年間にすると、
100万円とちょっとの償却。
いつものBMWのパターンです

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 21:19:46 ID:iJJ3DU4m0.net
そうなん?
中古車屋に売ればもっと高いぞ
カーセンサー見ればわかる
SUVは値落ち少ないよ

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 00:41:25 ID:WhNmBqYe0.net
>>928
知らぬは仏

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 22:16:29 ID:YFFRZmvQ0.net
m40iのってるけど、トルクが弱いと感じちゃうのは贅沢かな

ACシュニッツァーつけるとそんなに変わる?30万だっけ?

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 10:03:37 ID:hMZ/hEHY0.net
>>930
出足がほんのちょっぴりよっこいしょって感じだよね
ガソリン選んだからしょうがないと思ってる

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 13:34:24 ID:brqZs8Wd0.net
ディーゼルとガソリンのおすすめはどっちですか?

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 13:51:03 ID:T/oVytfW0.net
良いところを書いてみた

//ディーゼル
中低速のトルクある
燃料費安い
満タンでの航続可能距離長い

//ガソリン
音が良い
高回転が気持ちいい
給油時、いい匂い

なお、X3の20dオーナー崇でして、ガソリン車は乗ったことないので、想像ですw

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 13:51:27 ID:++HeAIIN0.net
燃費、航続距離が気にならないならガソリンのほうがオススメ

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 14:02:00 ID:ksxcS2ja0.net
これが初ディーゼルだけどメリットしか感じられない
今のところだけど

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 14:47:01 ID:brqZs8Wd0.net
ありがとうございます。逆にディーゼルのデメリットってどうでしょうか?
高速結構使うのでそこが気になります。

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 14:57:58 ID:JPpYue4R0.net
>>936
その使い方なら迷わずディーゼル
高速での巡航ならディーゼルの方が有利
うちは街乗りのご近所使用がほとんどだから20iだけど

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 15:00:32 ID:brqZs8Wd0.net
ありがとうございました!

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 18:04:11 ID:oXD/13Ra0.net
アドブルー使わないタイプだとスス触媒が心配

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 18:05:23 ID:5zLqEmL80.net
X3のレーンキープアシストって高速道路なら常用できるレベルですか?
他社のレーンキープアシストを試してみたら少し右寄りでもうちょっと左に寄りたいと思ってハンドルを回そうとしても
頑として抵抗されてずっとハンドルに力を加えたまま運転する羽目になってかえって疲れたので…

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 19:00:55 ID:B/AmuoPN0.net
20dはディーゼルの音とか振動とかは多少気になるけど、とにかく燃料費が安くてありがたい
特に自分の場合は前車がロータリーエンジンだったので燃料費が3分の1になったよ

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 19:27:22.13 ID:Wk13+UVs0.net
もっとじゃねー
3.2V6レギュラーからでも半分以下
年間10万は浮きそう

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 19:36:21 ID:B/AmuoPN0.net
>>942
実際に購入時にディーラー担当と試算してみたんだけど月に1000キロ程度使用として年間約20万浮くって計算だったかなー
リッター10以下の車しか乗ったことなかったからガソスタ行く頻度も減ってありがたいわ

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 20:05:51 ID:T/oVytfW0.net
>>940
自分は楽したい時は使ってるけど、いい感じかなと。
道路のペイントが激しい時、例えば、ETCレーンへの誘導ペイント部分とか、インター出口で一番左車線走ってる時とかは若干変な挙動をするけど、許容範囲かなと。
あと、逆光でレーンを見失うという話を聞くけど自分は体験してない。

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 21:07:19 ID:vkkTx/p70.net
>>940
実用にはなるレベルだと思います。
自分で修正を加える事にも軽い抵抗だけで応じてくれます。
車線内位置は上手な運転とは言えないレベルですから、少し修正を加えています。
長時間にわたって修正を続けていると、車線維持は自動的に待機状態になるようです。
しばらく直線でハンドルを離しておけば再開されます。

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 22:35:14.54 ID:5zLqEmL80.net
>>944-945
ありがとうございます!
X1でいいかと思ったけどレーンキープアシストもないし
パーキングアシストのトップビューもないので躊躇してました。
レーンキープアシストが実用レベルなら奮発してX3にします!

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 22:50:35.80 ID:frqSOqzk0.net
X3のLKAは高速ならだいたい使えるね〜
ある程度Rがきついコーナーで車線を見失うのだけ注意してればOK

混んでて低速だと前車追尾モードになるから、前車が蛇行するとこちらもトレースしてしまう

でも、現行3シリーズはLKAがスゲー進化してて驚いた
G01とは車線認識能力が桁違い

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 23:29:44 ID:T/oVytfW0.net
X3にも周りの車を認識してくれるドライビングアシスタントプロフェッショナルが欲しい!
メーターが変わった2020モデルには付いてるのかな?
https://youtu.be/n6NyhHW95fQ

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/19(火) 00:30:49 ID:0mQtHqjq0.net
自分の場合一般道でも自動運転使ってるなあ。レーンも追尾もオンで手元ポチポチ操作でストップアンドゴーで楽してる。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/19(火) 01:54:28 ID:RU4zaSPV0.net
一般道の40kmとか50kmの速度制限のとき自動運転は楽。先頭でなければ、赤信号
でとまって青信号で発信するときもハンドルのボタンを押すだけで済む。

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/19(火) 02:01:01.07 ID:18y2TLgU0.net
G20みたいに、前者発進でそのままボタンなしで発進して欲しいけどな

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/19(火) 02:05:24 ID:KkZOg+HP0.net
自分は高速での利用がメインだけど、一般道では渋滞した時に使う。しかし良い車だと思うわ。

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200