2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.44【PRIUSα】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/29(土) 07:31:14 ID:kEo8o1Dx0.net
ここはトヨタ・プリウスの派生車種
ステーションワゴン(5人乗りタイプ)、ミニバン(7人乗りタイプ)の
「プリウスα(アルファ)」スレッドです。

 ■sage進行推奨。E-mail欄に『sage』と半角小文字で記入してください。
 ■定期的な荒らし、コピペには完全スルーでお願いします。
 ■煽り・荒らし対策には2ちゃん専用ブラウザの導入を。
  (http://www.monazilla.org/) (http://ringonoki.net/tag/37/)
 ■次スレは>960以降協力して準備。次スレ立つ前の無駄な消費は禁止。

前スレ
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.42【PRIUSα】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553046138/
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.43【PRIUSα】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566121699/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/29(土) 11:13:47 ID:GtklKfTJ0.net
>>1
乙ぅ!

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/29(土) 11:49:26 ID:eh7j4U750.net
>>1
ほんとにお前は有能だなぁ

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 23:36:23.59 ID:abssgtiO0.net
いちょつ

今更Gツーリングのランバーサポート気付いたw
結局M/DOPてんこ盛りでも使わないもんだな
でも全部盛りにしてしまうと

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 23:56:32.21 ID:pVC3Xcii0.net
乙α

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/03(火) 04:09:21.92 ID:NMFMSgat0.net
おはよう( ´• ɷ •` )

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 11:34:22 ID:xQw4wp9p0.net
ガラスルーフ
日にかざすと一方向についた細かい擦り傷が酷いけど
洗車機のブラシ傷なのかね、ちょっとショック

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 13:55:19 ID:F7fiM+Yj0.net
アクリルだからなぁ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 22:04:29.78 ID:v6awf8uZ0.net
ポリカだろ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 13:59:51 ID:K4CqZn1z0.net
アクエリアスだろ
ポカリだろ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 14:07:44 ID:znJ5kgXg0.net
ゲータレード

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 14:15:11 ID:znJ5kgXg0.net
前期15マンキロオーバーのαが動かなくなり今代車のパッソに乗ってるけど
加速もソコソコ、アイドリングストップ等々パッソでもいいかなーと思えてきた
8年間の技術の進歩ってバカにならないね

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 17:12:17 ID:TlPAY77z0.net
>>12
妻の実家車庫にパッソがあり、車の入替だけしただけの感想だか、
いかにもダイハツの軽といった感じだったけど。
公道を走らせれば違うのかな?

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 21:43:44 ID:melwyTMN0.net
後期で現在13.5万キロ
そろそろバッテリーダメになる頃ですかね?

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 00:06:36.92 ID:LH+VrPOB0.net
>>12
しばらく乗ってたら嫌になると思うよ。
よく出来た車だけど、ミライースをベースに作った車だから値段も倍以上違う。
街乗りでは必要十分だけどね。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 00:54:58.12 ID:TWxqm/9S0.net
>>14
バッテリー見てみな
交換時期書いてくれてるから

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 00:06:04 ID:jR8CB3Av0.net
どこ用のバッテリーか書かないと判らんw
前期14万kmのLi-ionはへたる兆候すらなく…

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 08:31:28 ID:PKuZ/exT0.net
>>17
兆候などない
一気に無くなるだけ

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 09:26:17.01 ID:nkueSj7A0.net
夜に100km流して25km/L
ガソリン安いしドライブがはかどる

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 11:46:19.50 ID:jR8CB3Av0.net
>>18
デスヨネー
それが怖いw

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 21:17:24.20 ID:xGxqDw8i0.net
>>20
80000キロに一回がディーラー基準だっけ?
でもバッテリーランプが点滅したらでいいんじゃない?

22 :20:2020/03/12(木) 11:41:04.41 ID:BEf8ynhe0.net
>>21
年一回HVチェックを行っていて、先週も受けて今のところOKだったが…(当面の目標30万km)

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 11:45:37.57 ID:gIEj6eWU0.net
>>22
30万キロは厳しいでしょ・・

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 13:05:44.63 ID:VzIhMDH20.net
適当に流して23km/L行くようになったけど
気温0℃あたりの時とえらい違いだな

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 17:47:27.32 ID:f5iuzsfM0.net
純正タイヤからルマンVに変えたら
燃費落ちました。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 18:38:23.57 ID:eIWJ+XGy0.net
それもまたロマン

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 18:54:31.68 ID:gIEj6eWU0.net
>>25
詳しく

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 19:01:26.48 ID:QHL5AvAE0.net
後期のGツーリング7人乗り
純正はトーヨータイヤだったんだけど、
ブリジストンのエコタイヤなら同じぐらい燃費出るんだろうと思って変えたんだけど、平均リッター2キロぐらい落ちました。タイヤの減り方も、最初に付いてたトーヨーが良さそうな感じです。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 19:08:27.49 ID:grnX3t2y0.net
レグノに換えても同じように落ちたよ。
タイヤは明らかに重かったから、まあ、仕方ないんだろうね。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 19:10:13.83 ID:yGglug1J0.net
ミシュランのプライマシー3に換えた時も落ちたよ。
気にしてないけどね。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 19:38:35.66 ID:5/jXOQln0.net
うちもレグノで悪化した。
インチアップしたのも燃費悪化の原因なんだろうけど、
レグノじゃない時の18インチは本当に煩かった。

静かで安いタイヤで18インチって誰かお薦めありますか?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 23:24:01.85 ID:SOeevnKh0.net
うちは3年目車検でルマンVに履き替えてほぼ3年経過
燃費計読みで0.5km/l下がって、乗り方が変わってないと仮定するとおよそ1km/l下がったのかな

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 23:29:52.70 ID:VzIhMDH20.net
タイヤの銘柄で燃費がどうこうって言うわりには空気圧に一切言及されてないのが気になる
新タイヤに交換したときに空気圧ガチガチにされてるのを測りもせずに
このタイヤは乗り心地が固い!とか言ってる人も多いしな

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 07:00:18 ID:1drw1CyF0.net
タイヤ変えた後に、いちいち自分で測るの?そんな暇じゃ無いわ。タイヤ圧がどれぐらいなのか知りもしない。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 07:08:29 ID:SSA2Pt6D0.net
The両極端

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 07:12:35 ID:oiCOE+qO0.net
見ればだいたいわかるだろ

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 08:09:56 ID:6KCoxLL+0.net
燃費気にしながら18インチ選ぶ人って人生大変そうだな

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 10:43:15 ID:HKwYRDEs0.net
>>37
気にすると思うよ?
多分気にする人の方が多数だよ。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 11:53:10 ID:2AGEQKM90.net
>>25
純正サイズ、純正(db)からLeMans4に替えた時、下がるには下がったが1%未満だったと思う
その後、EC204で純正を超えるほどの燃費に戻った(エアはF265、R250hPaほど)

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 06:53:34.67 ID:amUeXB3hi
高額なエコタイヤよりアジアンタイヤの方が財布にやさしいぞ
燃費向上分では取り戻せない価格差がある
まあ好き嫌いあるから絶対おすすめとは言えんがね

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 13:34:48.83 ID:fQBxfA7G0.net
後期GツーリングでグッドイヤーEAGLE LS EXE履いてるが段減りして滅茶五月蝿い。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 21:08:56 ID:ka0E3+aC0.net
やっぱり国産だな

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 22:20:53.41 ID:zvWNqRrT0.net
 (⌒⌒)
 |__|
( ゚ー゚)ノ
ノ/ ;/
.ノ ̄ゝ

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 12:45:37.12 ID:ebC7dt640.net
グッドイヤーは国産でしょ?
国産の中では安い方だけど

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 19:08:00 ID:tf2tAqR+0.net
質問お願いします。gツーの純正タイヤの交換考え出るのですが、付き合いもありヨコハマ縛りなのですが オススメありますか?

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 20:33:14.37 ID:8awUej/K0.net
>>28
純正dbからエコピアにしたら燃費が若干悪化
交換2年目から多少の復活
すり減ってまたエコピアにしたら1年目からdbと同等の燃費
その後も継続
空気圧は標準よりちょっとだけ高め

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 22:51:57.39 ID:oxVxOCZA0.net
>>45
長らくRV-02を履いてるがウエットaの安心感がある
転がりはAなので燃費を突き詰めるなら他が良いかもね

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 01:46:28 ID:uf8jPXAD0.net
デシベルは言うほど良くはなかったな
レグノと比べちゃうと普通のタイヤって感じ

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 03:59:22.44 ID:iOlQh13U0.net
うちは純正デシベルだったんだけど、乗り心地とウェットグリップで、プロクセスC1Sってどうなんでしょうか?

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 06:39:43 ID:GrMTAoT10.net
>>48
良いのはデシベルクラスのタイヤしかはいていないとデシベルは静かだし総合的に満足いくレベル
純正デシベルの前に前車で一度デシベルにしたけどとても良かったわ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 11:05:53.45 ID:LCal2gmr0.net
うちも純正デシベル16インチで次の車検で7年目になり
摩耗しているのでタイヤリプレースの時期
燃費性能、静粛性、乗り心地が
乗用車用のNANOENERGY 3 PLUSより上なので
ミニバン用だけどTRANPATH MLあたりにしようと思うけどどうだろう?

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 10:19:59 ID:aCZOiIQ30.net
>>47
アドバイスありがとうございます。やはり候補は そのタイヤで 主に運転するのは嫁なんで 燃費を気にして乗らないと思うので そのタイヤでも 全然満足出来そうですね!

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 23:06:23.78 ID:2/TjjoQt0.net
リッター22キロ
市街地でEV時間長すぎて寒いから暖房つけたら16まで下がった

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 16:42:47.82 ID:SJdPx9Emw
>>51
最初のタイヤで7年持つ位の走行距離なら燃費なんぞ気にしないでレグノ辺りを買った方が幸せになれる

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 11:26:48.66 ID:x2w23ikL0.net
純正ドルフィンアンテナ付けました
くるまにあさんの動画参考にしてたけど本体にくっついてるカプラーが外せず、かなりバラしてやっと取り付けれた
やっぱドルフィンアンテナはかっこいい

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 15:44:28.22 ID:el38hQ7i0.net
くるまにあさんヴェルファイアに乗り換えちゃったね。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 19:19:51 ID:dzje3Osb0.net
次の候補をここ数年検討しているけどなかなかないね
カローラツーリングは見てきたけど小さいし低いし後部座席狭く荷室の容量も少ない
走りだけは良いようね・・・
海外仕様ならアベンシスの代替用みたいな感じだしまだ良いのだろうけど

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 19:54:08.81 ID:s2uSO1dn0.net
>>57
フィールダーの方はどうですか
それかシエンタ

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 20:08:27.88 ID:Qpp8jZ9d0.net
7なら代替はグランツアラーのディーゼルしかないだろ。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 20:15:58.78 ID:u1j+h2s+0.net
 >>58 私と同じ感想なので、ついついレス。 
長距離高速があるなら、シエンタよりフリードのがまだいいようです。
私の候補は、フリード、CX-5、カムリ。悩みになやみました。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 20:19:19.23 ID:dzje3Osb0.net
>>58
フィールダーは基本的に問題点はツーリングと一緒だよね
シエンタは良いけどフィールダー同様にハイブリッド4WDはない
雪国ではやっぱり4WDが必須で4WDがほしいの
年に一回あるかないかでも動けなくなることなどは避けなければならないよ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 20:23:21.32 ID:dzje3Osb0.net
>>60
何にしたんですか?
悩み継続中?

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 20:35:34.43 ID:u1j+h2s+0.net
私は、(年数も距離も乗るので)耐久性を心配しつつフリード+ハイブリッド。
軽やかな感じでよいフィーリングです。外観は慣れました(笑)。

同じ頃プリウスαだった友人はカムリです。パワーにゆとりがあり、これもよいと
思います。400万Overになりますが。

CX-5は高級感あふれてます。試乗時疲れていたのか、評判より疲れる車と
感じたのとディーゼルの耐久性不安で落ちました。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 20:47:26.41 ID:MpUJS/S+0.net
>>56
かなり実入りがあったんだろうな

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 21:00:05.79 ID:5Ey4vm950.net
シエンタのサイズ感いいよなぁ
あれでもう1クラスアッパーモデル作ってもいいと思うんだが

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 21:33:13.73 ID:el38hQ7i0.net
>>64
いや、20(旧型)の前期だと。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 00:55:01.02 ID:18Zf0yM00.net
でもツベ広告で結構稼げてるよね
プリウスαの改造だけであんだけ視聴回数つくのはすごい

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 06:04:26.88 ID:SKQXKdhj0.net
>>63
フリードはいいですねー、外観はシエンタより好みです
トヨタは全車種扱っても好みのがなかなか無いのでほんと悩んじゃいます
昔なら欲しい車が色々あったからどれにしようか良い方で考えているのも楽しかったけど
今は妥協満載で悩むもんな
8年落ち70000キロG5の下取り25万らしいから北国だからかそんなもんかよくわからないけど
これからだと更に下がると言われても25万以内だし新車買っても1年でそれ以上に価値下がるし
買い替えを促すにその値は効果無いですね

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 07:35:12 ID:I2+fWyrf0.net
それだとトヨタのネット査定で80万くらいだ
実際店舗で出してもらったのもそんなもんだったぞ
事故車か何か?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 09:44:07 ID:IQnhwl5q0.net
>>66
DQN御用達に乗り換え…
改造需要を見越してかなぁ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 11:42:14.26 ID:1MChsDeR0.net
>>70
敢えて爆弾抱えた個体買う時点で、チャレンジャーだよねぇw

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 13:00:00.38 ID:XO9QDQkX0.net
>>69
αなら4年落ちで90で値引き込みだから単体でなら25ぐらいで妥当

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 15:24:32 ID:SKQXKdhj0.net
>>69
ワンオーナーで状態が良い
ネットで色々と下取りの目安を見ていても最低でも50万とかだったりと

>>72
90は安くない?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 15:29:25 ID:iLkyKTxv0.net
値引き20〜30万円程度と見ればその位じゃね?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 10:23:52 ID:v/wadhKL0.net
4年落ちがいくらするのか中古サイトで見てみたら?
それが90とか言ってる時点でアレだけど90の車の下取り25が妥当とか言ってるのもやばいというかw
安く買いたたこうとしてる業者の書き込みなのか

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 12:18:35.56 ID:gNeukkDZl
大手有名買取店も相場を調べてちゃんと交渉したら高額査定だけど、言いなりだったら超低額で買い叩かれる
心無い車屋だと長年の付き合いでもカモにされかねないからなあ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 14:07:03 ID:TwOnlLh90.net
>>75
レスの流れが見えていないな!

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 14:13:57 ID:Gqa5I/jo0.net
C-HRが出た当初の話だが
5人乗りで3年目の初回車検前でディーラーの下取りが100万とかだったから>>68の25万もディーラーならその位でしょ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 16:32:16 ID:Ttad5AHh0.net
ちょっとよくわからん
新車を値引きしてもらう金額が90万くらいで、下取りが25万ってこと?
実質的には車の価値は115万ってこと?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 20:28:20 ID:iJvSXQ/l0.net
>>79
4年落ち値引込みで90万
8年落ちで25万

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 20:40:36 ID:6YrSexsn0.net
>>75
アルファって言うほど高くは売れないぞ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 20:52:53 ID:mED/jTSi0.net
今は不人気車種だからね

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 07:38:00.63 ID:hF+pEuYv0.net
乗ってる分には実用性高いし不満はないよね

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 08:15:38.60 ID:1PrPL1dB0.net
不満はない
ただ 今新たにαを買うかといえば買わない

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 12:52:06.87 ID:hF+pEuYv0.net
>>84
次も買う人っていないだろう
設計が古いのもあるし自分は4WDほしいからあり得ない
登場してから約9年だし同じような車がないからただ延命されているだけ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 20:17:26 ID:qayyZy+v0.net
>>84
ほんとそれ。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 21:34:35 ID:VQHD5S3F0.net
不人気ではないやろ

不人気かな
まあしかし20キロ走って積み込めて足元広いから実用性はすごく高い 

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 01:45:48 ID:D0CfGUbY0.net
まぁ、無印買うくらいなら現行α買うよね
ただ自分のはまだ暫く乗るつもり(あと15万キロくらい)

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 16:00:17 ID:gUjoEukX0.net
TNGAって走りはいいのかもしれないけど
室内パッケージングに関しては微妙なのばかりだね
αからだと移住先が本当に見当たらない

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 16:26:23 ID:urQAFXff0.net
>>89
そういう状況で営業は買い替えのプッシュがひどい
もうみんな買い替えているからとか、下取り額が下がっていくよとか
でも自分にとって車は気に入ったものでないと厳しいのでいくら走りが良くても
他で限界を超えた妥協はできないわ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 21:05:15.17 ID:qkMfbLzK0.net
自分もよくディーラーへ行くが、この8年間、
買い替え等々の話が出たことはただの1度もないなぁ・・・(重整備の話はよく交わす)

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 21:38:31.55 ID:XONIUL400.net
>>91
嫁の車の買い替え話しは出るな。
複数台所有の場合は古い順な。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 22:21:12.65 ID:ya1yYgsU0.net
2012/1月初年度登録

新型プリウスを勧められ断り
新型シエンタを勧められ断り
その度に下取り額が下がっていき・・
ついに先日突然エンジンがかからなくなりました
幸いな事に故障箇所が保証期間内だというのもありディーラーにて無料で修理していただきましたが
ハイブリッドバッテリーにエラーは出ているらしいです
新型コロナが落ち着いた時点で自身も無事ならば買い替えしたいのですが
どうなることやら

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 22:36:49.14 ID:VMK8fMXE0.net
トヨタ車のスレで新型コロナと見ると、一瞬違うものを想像してしまうわ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/26(木) 06:28:15 ID:GrwrBRAX0.net
ここらで止めてもいい?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/26(木) 07:09:55 ID:TIDzOhEf0.net
コロナ?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/26(木) 07:51:38 ID:OeH41BNM0.net
カローラ?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/26(木) 08:14:28 ID:TIDzOhEf0.net
あとでヒジ鉄?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/26(木) 08:32:44 ID:GrwrBRAX0.net
クラリティ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/27(金) 19:56:07.31 ID:ju59lxs50.net
リッター20kmくらいで落ち着いてきた
ウィッシュが13.5kmくらいだったから5割増しか
優秀だ

総レス数 1020
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200