2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 105【FORESTER】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 18:04:11.03 ID:RTL1VsXK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※オーナー同士の質問・相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレなので、このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです
 
■WEBカタログ (グレード・スペック)
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&getyear=201211

□STI仕様『tS』※限定300台
 https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2014/forester-ts/

■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう
 
■前スレ
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 104【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575609839/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-Lawg):2020/04/20(月) 19:42:09 ID:rjbsdURg0.net
寧ろなんで壊れないと思うんだ?
仕様外の雑な扱いして異音までだしてんだろ?

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57b8-X0Dk):2020/04/20(月) 20:16:57 ID:Lz1hdCR60.net
数回やったけど、その後はキチンと操作してないのでAEONはしません

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fb8-XGtJ):2020/04/20(月) 20:18:36 ID:6LtPst4y0.net
>>325
それあるな
サイドブレーキを強めにかけると若干マシになる気がする

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf38-psoe):2020/04/21(火) 12:35:41 ID:m6Y6DN+40.net
>>325
駐車場がそんな所だからサイド引いて一度ニュートラルにしてフットブレーキ離してからパーキングに入れてるわ。
そしたらDに入れる時も軽く入る。
ブレーキの遊び?が大きいのかね、他の車あんまり乗らないからわからないけど。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/21(火) 16:34:19.83 ID:Rs5XYfsPa.net
>>325
それって他の車でも普通じゃね?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-7wDT):2020/04/21(火) 21:17:43 ID:UpXhQMQJ0.net
>>329
俺もそうしてる。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bc7b-QpYc):2020/04/22(水) 11:49:58 ID:znmjkM7U0.net
デイライト後付け考えていますが、ボンネット内でアクセサリー電源取りやすい場所はありますかね。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c0ac-hfJN):2020/04/23(Thu) 06:08:41 ID:T1maKQSP0.net
SJG乗って7年経ったのに
運転楽しいから乗る前いまだに
わくわくする。あんまり乗れてなくて
走行距離3万いってないこともあるけど。
洗車も7年間ずっと手洗い。
こんなに大切に乗ってるの初めてだわ。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7d-Xg7v):2020/04/23(Thu) 08:48:58 ID:hrP98ZWE0.net
>>333
SJGのぶっ飛び感は異常
気持ちの高揚感も異常

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/23(木) 11:48:39.00 ID:qxYqp9rWI
SJG-Dに強化ブローオフバルブとRaceChipつけて乗っているが
CPU書き換えの誘惑が日に日に強くなるんだよなー

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bc7b-QpYc):2020/04/23(Thu) 11:45:29 ID:13u+xu5F0.net
そんなにぶっ飛びしてるとタイヤのヘリも異常そう

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ee5-uSfT):2020/04/23(Thu) 12:26:16 ID:t+9OtoB90.net
次はカロスポのGRにしようかな
当分買い換えないけど

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-NXyr):2020/04/23(Thu) 12:31:01 ID:eIfiMxHVd.net
>>334
ガソリソの減りも異常orz

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/23(木) 12:41:37.13 ID:WsLSoeHld.net
>>338
街乗りのストップアンドゴーでずっと走ってると、リッター4キロを叩き出した!
高速道路では燃費も12行くし、爽快だ。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bc7b-QpYc):2020/04/23(Thu) 14:01:55 ID:13u+xu5F0.net
4kってすごいね。それ以下はさすがにないかな。

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-ooG+):2020/04/23(Thu) 14:25:18 ID:WsLSoeHld.net
>>340
真夏でエアコン付けたときです。
さすがにそれが一番悪かったとき。

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-ejIz):2020/04/23(Thu) 16:31:46 ID:wgWAyqa7a.net
フルブーストかけると助手席側の前からピーて音すんのなんだろ
加速が悪いとかの症状はない

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/23(木) 17:19:43.72 ID:WsLSoeHld.net
>>342
興奮して放送禁止用語を叫んでないか?

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-NXyr):2020/04/23(Thu) 19:39:35 ID:SW7ZguA/0.net
片道1.2キロの超短距離通勤で
朝は登りでリッター3、逆に帰りは下り坂で
リッター4だよ。 これが俺の毎日。 
ODO平均燃費は9.2だわ。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/23(木) 20:00:29.96 ID:yayociy90.net
1.2キロ歩きなよ。。。雨はともかく。
車に悪いよ。水溜まるし。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd2-KFky):2020/04/23(Thu) 20:24:53 ID:hQA8eOKdM.net
そんなんで調子悪くなったら製品として欠陥でしょうよ

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 247b-zCdH):2020/04/23(Thu) 20:26:58 ID:yayociy90.net
シビアコンディションとか勉強しような、僕。
マフラーから水が出てくんのも雨が入ってるだけじゃないんだよ、僕。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/23(木) 20:32:29.90 ID:Wcww9UuO0.net
初代レガシィとかバルブにカーボン噛み込んで始動不良とかマジであったよ
今は流石にそこまでは無いと思うけど

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a491-i5UC):2020/04/24(金) 21:13:20 ID:pr3k4AYz0.net
嫁にドアぶつけられて交換になった者だけど、明日修理上がり予定。
修理の確認って、チリ以外に何かチェックするとこある?

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/24(金) 22:07:35.66 ID:TiGZQJIq0.net
>>349
俺もおんなじ目にあった人で白色乗りだけど、
外観色合わせ、磨きムラ、をよく観たらええんじゃない?
俺色合わせは綺麗だったんだけど、磨きむらがあってちゃんと磨き直させたわ。
ネジ、プラスチックリベットの破損や止め忘れがないか、ドアウィンドウ動作チェック、もした。
あとから文句言っても仕方ないからその時しっかりみて後悔のないように。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e90-BwM3):2020/04/25(土) 00:56:17 ID:SCNuycqO0.net
>>349
太陽光の下でちゃんと見てね

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a491-i5UC):2020/04/25(土) 07:45:23 ID:TDiCndIH0.net
>>350
>>351
ありがとう。今日は晴れだからしっかりチェックしてくる。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/25(土) 08:42:05.66 ID:PEtIwSD/0.net
SJ5MT乗りだけど、ガソリンのメーカ違いで燃費変わる人いる?
T石油のハイオク入れていたけど、別のメーカのハイオクにしたら平均燃費が0.5~1.0位違いがでるのだけど。
(アップダウンが多いけど、信号少ない田舎道。吹かし方次第で平均12.7~13.8km/L一応ノートに給油の都度記録取っています。)
なお、柿本のインティークとマフラーに替えて、エアフィルターも抵抗少ないやつにしています。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-NXyr):2020/04/25(土) 09:36:58 ID:RDVSo7j60.net
>>353
おやっさんハイオク入れてんだね。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7d-Xg7v):2020/04/25(土) 09:37:46 ID:gOD9N/Ot0.net
>>353
1年くらいダブルブラインドで試してみないと誤差としか言えない
ついでに燃焼マッピングがレギュラーガソリン専用に電子制御されているのでレギュラー車にハイオク入れても燃費向上はしない

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5efe-3v9y):2020/04/25(土) 10:10:56 ID:apXM0NxO0.net
うーん、FA20だけど1万キロぐらいシェルのハイオクいれたら振動がすくなったような気がしたな。その後はどこのハイオクいれても変わらんかったけど
まぁプラシーボだけど。
ただ燃費はどこの入れても変わらない気がするな。

あとバイオ系のガソリンは体感的にいろいろ良くなかった気がするので絶対に入れないようにしてる

結論はまぁ気分の問題でどこの入れても同じかな

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6588-cUrQ):2020/04/25(土) 18:33:20 ID:qSBdEhE70.net
俺も間抜けなことに10年くらい前までは、何処のハイオクが良いとか信じていたけど、、、
まあ、プラシーボだろうな

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/25(土) 20:13:40.21 ID:fDJsvcqdM.net
>>353
SJGだが、統合前のモービル、エッソ、いわゆる
シナジー系な、一番燃費良かったわ
今はシェルのV-powerだけどマフラーのカーボンの
付着が一番少ないし合ってるような気がする
燃費順に良かったのは統合前シナジー、シェル、
コスモ、出光も、入れたがシェルと変わらん印象

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/25(土) 20:17:11.74 ID:fDJsvcqdM.net
比較したのは高速利用時にオドをリセットして
ACC利用で比べてみた(連投スマン)

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/25(土) 20:23:51.92 ID:kV9qDwBb0.net
もはやGSの元売りの統合が進んで全GSの50%はエネオスだから ハイオクの質がいい悪いとか言ってられない時代だな
エネオス以外選ぶことは実質難しくなった

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/25(土) 20:56:19.66 ID:4YFL5gRq0.net
電子マネー使えるエネオスかシェル(出光)かな
あとセルフであること。一回ハイオクって言ったのにレギュラー入れられそうになって以来セルフしか使わない

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-dGld):2020/04/26(日) 02:18:03 ID:x1hqo0r+a.net
昨日、毎年この時期恒例の鉄粉取りとコーティング自分でやった。
ボディに点状の錆やフロントバンパーに飛び石の傷が急に増えててショック。
4年7万キロ、高速使うことが多かったから仕方なしか。粘土でちまちま錆を取ろう。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bc7b-QpYc):2020/04/26(日) 11:08:30 ID:Jk5Tea9Z0.net
樹脂バンパーに食い込んだ茶錆の点々って粘土で取れます?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 384e-zCdH):2020/04/26(日) 12:16:11 ID:62053Vav0.net
とれますん。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-NXyr):2020/04/26(日) 15:33:16 ID:dDSbmqtD0.net
アルミホイールの取れない汚れを
サンポールで洗い落としちゃう猛者。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp72-o0qa):2020/04/26(日) 20:58:36 ID:u6t2eX7lp.net
カムキャリアからのオイル漏れでディーラーから20万ぐらい取られそうなんだがこれってぼったくってないか?そんな高いもんなのか

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/26(日) 22:02:17.03 ID:TsiFfkop0.net
自分でやってみたら?
それで高いと思うならぼられてるんだろう
適正価格を提示して交渉したらいい

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/26(日) 22:12:16.60 ID:dDSbmqtD0.net
>>366
ニコニコ車検に持って行けば5万程度で
済んだりして、まさかね。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/26(日) 22:12:39.63 ID:AEcxPjs60.net
>>366
エンジン故障は特別保証

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-dGld):2020/04/27(月) 00:06:42 ID:tqyMfy35a.net
>>363
樹脂バンパーのは取れないかな
ボディのはなんとか取れる。時間経てばまた出てくるが。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ee5-uSfT):2020/04/27(月) 05:12:48 ID:F0Jlh2Rs0.net
水平対向だから直列やVの感覚では語れない

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fc91-eBSF):2020/04/27(月) 07:45:46 ID:E8CKz+mc0.net
昨日納車した。
今朝は、早朝ドライブ、幸せや。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aef6-sXhW):2020/04/27(月) 09:58:18 ID:dHzrrt3A0.net
ツッコミ待ち

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-f604):2020/04/27(月) 12:35:29 ID:jniXiMG8d.net
だな。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/27(月) 22:38:36.67 ID:zb3WPQd00.net
わざととしか思えん

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/27(月) 23:46:26.63 ID:d/7M1sLf0.net
明日テレワークで頑張れば連休だ。
一人でぐるっとドライブしたい。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e40-rGdA):2020/04/28(火) 00:45:28 ID:waDuscvl0.net
出掛けんなよ

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7c30-f604):2020/04/28(火) 06:33:51 ID:SuXPbcwX0.net
今はドライブも自粛中。
家で過ごす。

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/28(火) 20:36:21.98 ID:iOiQerI60.net
せっかく秋田とか岩手とか行きたかったのにor2
いざ車中泊の準備しようかと思ったけど
全部で10万以上?掛かりそう(´ε`)
ダメだこりゃ

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/28(火) 20:38:47.18 ID:iOiQerI60.net
>>377
ドライブ位なら出掛けても大丈夫なのでは?
それも駄目なん? 
まぁ途中で道の駅とかでトイレ休憩くらいは
するかも知れんけど。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/28(火) 20:44:53.59 ID:A5JAyjiF0.net
県またぐのはやめた方がいいね
まぁ気晴らしに近くの山道でもドライブしてコンビニもよらず帰ってこれば?
可能なら家にいた方がいいが…

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/28(火) 20:47:44.35 ID:SuXPbcwX0.net
>>380
不要不急の外出自粛ぐらい出来ないのか

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/28(火) 20:58:50.89 ID:QsPtkEoz0.net
もし事故にあったらただでさえ忙しい医療機関に迷惑かけるとか想像できないのかな?

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dc88-Yuhp):2020/04/28(火) 21:08:51 ID:Ni1bhmaq0.net
https://www.youtube.com/watch?v=BOoLreffzp0

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f09-wdNi):2020/04/29(水) 00:31:54 ID:VMP8fikk0.net
車中泊したいなら自宅の車庫でもできるだろう

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/29(水) 02:00:25.20 ID:o8FT85KM0.net
出勤する為に県跨ぎ片道30キロをフォレスターで毎日してる俺も不要不急の外出にしてくれませんかね…
電車通勤してたのにコロナで禁止されてフォレスターで行く事になったけどハイオク代は出ないから交通費大赤字だし、どうせ客に呼ばれたら営業車乗ってあちこち走り回ってるしドライブがアウトでこれが許されるのが本当に嫌だ

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-XzHk):2020/04/29(水) 07:03:30 ID:MNwSd+xy0.net
経済活動を続けることも大事という大義名分。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/29(水) 21:12:02.85 ID:iszO4ZH2MNIKU.net
>>380
この処トイレも使えんと来てるからな
通勤でフォレスター乗ってるんで、帰り道を
遠回りにしたりして乗ってるわ

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/29(水) 21:58:40.32 ID:CeAIEHlf0NIKU.net
ドアミラーの自動開閉が逝ったぁ
GW前にとか最悪や
取り寄せにどんだけかかるんやろ…

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f94-ts7H):2020/04/29(水) 22:28:30 ID:+eoIlSmk0NIKU.net
>>389
ドアミラーの自動開閉ってオプション品のやつ?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW dfb2-G7aM):2020/04/29(水) 22:43:16 ID:kU7+rMOp0NIKU.net
>>389
>>390
XTの展示車を買って、後日別件でディーラー訪問した時に「ミラーの自動開閉が無いの面倒くさい」って言ったらオプションだと教えられた思い出。。。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/29(水) 23:39:15.39 ID:CeAIEHlf0NIKU.net
>>390
そそそ
ボタン操作しても何も言わなくなった

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfda-61ms):2020/04/30(Thu) 10:31:30 ID:hRITZe6+0.net
>>389
外出自粛で解決

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-heeH):2020/04/30(Thu) 10:57:28 ID:JELbVtlMd.net
暇だから車のオーディオ弄りでもしようかと思うんだけど、
フロントドアスピーカーに市販の17cm付けるにはアルファード用の楕円のバッフル買えばいいんだっけ?

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 677d-YVfH):2020/04/30(Thu) 11:37:00 ID:88zQMaCf0.net
>>394
そうだよ

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/30(木) 12:48:37.43 ID:JELbVtlMd.net
>>395
さんきゅ

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df90-+5KY):2020/04/30(Thu) 18:29:51 ID:QoiQiOt00.net
>>393
とはいえ買い出しとかは行かないとキツいやん…
うちにある車あと2台とも2シーターだから全く荷物のらへん

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-4AVG):2020/04/30(Thu) 18:50:10 ID:kItEJqwC0.net
>>395
(*'-'*)詳しいね。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-T5wR):2020/04/30(Thu) 19:29:43 ID:Crexq8JV0.net
>>398
基本でしよ。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f94-ts7H):2020/04/30(Thu) 19:32:15 ID:d+fPAi2d0.net
>>392
保証期間内なのか知らないけどあれって内側で手動で閉固定しとかないと アンロックで不意に開くので面倒じゃね?

ギリ狭いところ入って停めて車内でミラー開オフにしないで降りればドアアンロックでミラー開くんだろ

怖すぎ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfb8-WGPj):2020/04/30(Thu) 19:38:28 ID:V7kXxKTq0.net
俺もオプションで付けてるけど
ディーラーオプションのやつなら解錠しただけじゃ開かないよ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/30(木) 19:46:32.70 ID:w3bL9hgY0.net
普通はエンジンかけたら(イグニッションON)でミラーが開く。ヤバいところに止めた時は、乗り込んでエンジンかける前に手動で閉にしとく。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f94-ts7H):2020/04/30(Thu) 20:21:52 ID:d+fPAi2d0.net
>>401
それは単に車内操作でミラー閉ボタンを手動で押している状態だから

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7e5-C3UU):2020/04/30(Thu) 20:25:47 ID:P4gfTsoI0.net
ドアロックで閉まってIGONで開くよ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfb8-WGPj):2020/04/30(Thu) 20:28:58 ID:V7kXxKTq0.net
わかってるなら解錠したら勝手に開くなんて心配しなくていいじゃない

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df90-+5KY):2020/04/30(Thu) 20:28:59 ID:QoiQiOt00.net
そんな狭いところに停めること今までなかったから気づかなかったそのリスクw

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-t5ri):2020/04/30(Thu) 20:33:33 ID:byr+wB+Dd.net
オートミラーはつけてよかったと思ったな

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7e5-C3UU):2020/04/30(Thu) 20:38:19 ID:P4gfTsoI0.net
>>406
広々した場所に停めたつもりがトナラーみたいな?

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f94-ts7H):2020/04/30(Thu) 21:39:14 ID:d+fPAi2d0.net
>>405
申し訳ない間違った
エンジンオンでミラー開だ
いずれにろ手動が一番だと思う

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-xZfx):2020/05/01(金) 12:40:49 ID:vo8L7FBaM.net
しかし、フォレスターのドアミラーの
モーターは煩い

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-4AVG):2020/05/01(金) 19:57:17 ID:xfYSDsGk0.net
明日は大人しくキイロビンで油膜とりだなォィ
その後はガラコでコーティングだなコラ

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/01(金) 20:04:22.58 ID:VeRT7Op20.net
>>411
超ガラコは12時間、固着のための放置が必要だぞコラ
拭き取り忘れるなよコラ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfda-61ms):2020/05/01(金) 22:09:11 ID:ADdfPjcv0.net
>>412
優しいな

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-4AVG):2020/05/02(土) 18:52:33 ID:eku2GJ5U0.net
キイロビンGOLDでガラス磨いたぞオラ
そして超ガラコ施工、終わったぞドラ
普段は青空駐車だが今夜一晩だけボラ
車庫入れだアリ

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f94-ts7H):2020/05/02(土) 19:37:38 ID:/YWm3nrf0.net
>>414
おめーはキイロビン ゴールドだか何だか知らねーけどなコラ
1980年から歴史あるキイロビン120でもいけるんだぞコラ
時間かかるかもしれねーけどなコラ
俺も洗車と油膜取りと超ガラコしたんだぞコラ
大切に乗るぞコラ

スバル乗りはスバリスト矜持を持ち続けなきゃいならない
分かってるだろコラ

東京農業大学名誉教授・後閑暢夫氏が1975年のカートピアNo.31号誌投稿
「スバルは紳士の乗り物」
「クルマに対する高い見識を持ち、紳士的な運転をするスバルユーザー」

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6706-CtLD):2020/05/03(日) 00:42:22 ID:K8CPSpmP0.net
SJ5にレヴォーグのインパネパネルはつくのかな。
結構大きさ違うように見えるけど。

ドアスイッチパネルは他車種との互換性は一切ないんだよね?

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df87-LBUi):2020/05/03(日) 03:16:53 ID:EQua8ZO80.net
電装系の取り付けでバッテリーのマイナス外した後からエンストしまくるようになっちゃった。
しばらく乗ればなおるかなと思ったがダメだ。
信号待ちのアイドリングストップからの発進でまーまーの頻度で発生。
対処方法分かる方教えてくださいー

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/03(日) 10:01:38.91 ID:IXFOOkBg0.net
寺にもってく

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/03(日) 10:04:44.78 ID:5lg97MXE0.net
>>417
GW明けにデーラーへGO!

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7fe-h83k):2020/05/03(日) 10:13:03 ID:F7V3G2Qw0.net
今の車は電流値も管理(フォレはしらんが)してるから管理幅から外れたら、
ぶち壊れるの阻止するためにとまる

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-kRJ5):2020/05/03(日) 11:37:47 ID:yVSTfAbya.net
まずは取り付けた電装系を取り外しましょう
ディーラーに持ち込んだところで同じことを言われるのが落ちですよ

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df87-ReWc):2020/05/03(日) 17:50:35 ID:EQua8ZO80.net
410です
ホーン取り替えただけなんですけどね。
とりあえずアイドリング落ちつきました。
なんとか良さそうなので様子見ます。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07b4-J/MA):2020/05/04(月) 07:00:03 ID:MWRrq6JW0.net
うちもDIYでホーン交換してから、電装系不具合出て、色々交換したけど治らなくてエアコンまで故障してお金もったないので乗り換えすることしました。

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-4AVG):2020/05/04(月) 09:22:48 ID:jJSKItEL0.net
>>423
怖いよスバル。
後スピーカー交換したら完成の予定なのにorz

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-4AVG):2020/05/04(月) 09:24:44 ID:jJSKItEL0.net
>>415
結局12時間どころか、その3倍の
36時間以上、車庫内で放置してあるぜオイ

総レス数 1013
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200