2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 105【FORESTER】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 18:04:11.03 ID:RTL1VsXK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※オーナー同士の質問・相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレなので、このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです
 
■WEBカタログ (グレード・スペック)
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&getyear=201211

□STI仕様『tS』※限定300台
 https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2014/forester-ts/

■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう
 
■前スレ
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 104【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575609839/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/30(木) 12:48:37.43 ID:JELbVtlMd.net
>>395
さんきゅ

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df90-+5KY):2020/04/30(Thu) 18:29:51 ID:QoiQiOt00.net
>>393
とはいえ買い出しとかは行かないとキツいやん…
うちにある車あと2台とも2シーターだから全く荷物のらへん

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-4AVG):2020/04/30(Thu) 18:50:10 ID:kItEJqwC0.net
>>395
(*'-'*)詳しいね。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-T5wR):2020/04/30(Thu) 19:29:43 ID:Crexq8JV0.net
>>398
基本でしよ。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f94-ts7H):2020/04/30(Thu) 19:32:15 ID:d+fPAi2d0.net
>>392
保証期間内なのか知らないけどあれって内側で手動で閉固定しとかないと アンロックで不意に開くので面倒じゃね?

ギリ狭いところ入って停めて車内でミラー開オフにしないで降りればドアアンロックでミラー開くんだろ

怖すぎ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfb8-WGPj):2020/04/30(Thu) 19:38:28 ID:V7kXxKTq0.net
俺もオプションで付けてるけど
ディーラーオプションのやつなら解錠しただけじゃ開かないよ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/30(木) 19:46:32.70 ID:w3bL9hgY0.net
普通はエンジンかけたら(イグニッションON)でミラーが開く。ヤバいところに止めた時は、乗り込んでエンジンかける前に手動で閉にしとく。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f94-ts7H):2020/04/30(Thu) 20:21:52 ID:d+fPAi2d0.net
>>401
それは単に車内操作でミラー閉ボタンを手動で押している状態だから

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7e5-C3UU):2020/04/30(Thu) 20:25:47 ID:P4gfTsoI0.net
ドアロックで閉まってIGONで開くよ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfb8-WGPj):2020/04/30(Thu) 20:28:58 ID:V7kXxKTq0.net
わかってるなら解錠したら勝手に開くなんて心配しなくていいじゃない

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df90-+5KY):2020/04/30(Thu) 20:28:59 ID:QoiQiOt00.net
そんな狭いところに停めること今までなかったから気づかなかったそのリスクw

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-t5ri):2020/04/30(Thu) 20:33:33 ID:byr+wB+Dd.net
オートミラーはつけてよかったと思ったな

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7e5-C3UU):2020/04/30(Thu) 20:38:19 ID:P4gfTsoI0.net
>>406
広々した場所に停めたつもりがトナラーみたいな?

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f94-ts7H):2020/04/30(Thu) 21:39:14 ID:d+fPAi2d0.net
>>405
申し訳ない間違った
エンジンオンでミラー開だ
いずれにろ手動が一番だと思う

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-xZfx):2020/05/01(金) 12:40:49 ID:vo8L7FBaM.net
しかし、フォレスターのドアミラーの
モーターは煩い

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-4AVG):2020/05/01(金) 19:57:17 ID:xfYSDsGk0.net
明日は大人しくキイロビンで油膜とりだなォィ
その後はガラコでコーティングだなコラ

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/01(金) 20:04:22.58 ID:VeRT7Op20.net
>>411
超ガラコは12時間、固着のための放置が必要だぞコラ
拭き取り忘れるなよコラ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfda-61ms):2020/05/01(金) 22:09:11 ID:ADdfPjcv0.net
>>412
優しいな

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-4AVG):2020/05/02(土) 18:52:33 ID:eku2GJ5U0.net
キイロビンGOLDでガラス磨いたぞオラ
そして超ガラコ施工、終わったぞドラ
普段は青空駐車だが今夜一晩だけボラ
車庫入れだアリ

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f94-ts7H):2020/05/02(土) 19:37:38 ID:/YWm3nrf0.net
>>414
おめーはキイロビン ゴールドだか何だか知らねーけどなコラ
1980年から歴史あるキイロビン120でもいけるんだぞコラ
時間かかるかもしれねーけどなコラ
俺も洗車と油膜取りと超ガラコしたんだぞコラ
大切に乗るぞコラ

スバル乗りはスバリスト矜持を持ち続けなきゃいならない
分かってるだろコラ

東京農業大学名誉教授・後閑暢夫氏が1975年のカートピアNo.31号誌投稿
「スバルは紳士の乗り物」
「クルマに対する高い見識を持ち、紳士的な運転をするスバルユーザー」

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6706-CtLD):2020/05/03(日) 00:42:22 ID:K8CPSpmP0.net
SJ5にレヴォーグのインパネパネルはつくのかな。
結構大きさ違うように見えるけど。

ドアスイッチパネルは他車種との互換性は一切ないんだよね?

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df87-LBUi):2020/05/03(日) 03:16:53 ID:EQua8ZO80.net
電装系の取り付けでバッテリーのマイナス外した後からエンストしまくるようになっちゃった。
しばらく乗ればなおるかなと思ったがダメだ。
信号待ちのアイドリングストップからの発進でまーまーの頻度で発生。
対処方法分かる方教えてくださいー

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/03(日) 10:01:38.91 ID:IXFOOkBg0.net
寺にもってく

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/03(日) 10:04:44.78 ID:5lg97MXE0.net
>>417
GW明けにデーラーへGO!

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7fe-h83k):2020/05/03(日) 10:13:03 ID:F7V3G2Qw0.net
今の車は電流値も管理(フォレはしらんが)してるから管理幅から外れたら、
ぶち壊れるの阻止するためにとまる

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-kRJ5):2020/05/03(日) 11:37:47 ID:yVSTfAbya.net
まずは取り付けた電装系を取り外しましょう
ディーラーに持ち込んだところで同じことを言われるのが落ちですよ

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df87-ReWc):2020/05/03(日) 17:50:35 ID:EQua8ZO80.net
410です
ホーン取り替えただけなんですけどね。
とりあえずアイドリング落ちつきました。
なんとか良さそうなので様子見ます。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07b4-J/MA):2020/05/04(月) 07:00:03 ID:MWRrq6JW0.net
うちもDIYでホーン交換してから、電装系不具合出て、色々交換したけど治らなくてエアコンまで故障してお金もったないので乗り換えすることしました。

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-4AVG):2020/05/04(月) 09:22:48 ID:jJSKItEL0.net
>>423
怖いよスバル。
後スピーカー交換したら完成の予定なのにorz

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-4AVG):2020/05/04(月) 09:24:44 ID:jJSKItEL0.net
>>415
結局12時間どころか、その3倍の
36時間以上、車庫内で放置してあるぜオイ

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-e4a9):2020/05/05(火) 00:27:10 ID:GcQmBNLAd.net
エンジンオフでホーン鳴らないのはスバルのデフォ?

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7d0-i0CP):2020/05/05(火) 01:07:47 ID:QjXVOtRM0.net
>>426
???

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df90-+5KY):2020/05/05(火) 01:12:40 ID:lSTXdQ1o0.net
>>427
無視でいいと思う

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM2b-xZfx):2020/05/05(火) 06:27:14 ID:z8TqTxwjM0505.net
>>417
アースポイントが悪そう

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 5fa5-qTZm):2020/05/05(火) 07:21:05 ID:ffcLpg4V00505.net
バッテリーマイナス端子外してまで作業してるんやし、ギボシ端子とかしっかり作業してるんちゃう?

オレそんなん外さないで変えたけど、な。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 5f09-wdNi):2020/05/05(火) 11:01:58 ID:wuSYnwKh00505.net
アニメ「ULTRAMAN」にSJG

https://i.imgur.com/9c2JAXd.jpg
https://i.imgur.com/tBmCkTV.jpg

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sdff-OsQE):2020/05/05(火) 17:50:21 ID:4f7MN0fad0505.net
>>431
給油口が逆だな

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW c7e5-C3UU):2020/05/05(火) 17:52:51 ID:PES/MFjp00505.net
助手席給油口は慣れないわ
セルフでもフルサービスでも運転席側の方が便利だよね

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW a725-Nyzw):2020/05/05(火) 18:08:49 ID:vXUwPSM000505.net
右側口の方が混みにくいしメリットしかないよな
他メーカーは増えないでほしいw

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 2754-4AVG):2020/05/05(火) 18:44:41 ID:vlArZ9Id00505.net
>>422
ホークアイをデイライト化したら
同じトラブル起こりそう(´・ω・`)

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MMcf-xZfx):2020/05/05(火) 20:12:29 ID:8G9J6PYFM0505.net
>>430
純正位置以外にアース落としたら
影響出る場合あるよ

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7ef-ReWc):2020/05/05(火) 23:59:23 ID:JVeJseok0.net
410です。

スバルホーンでボディアースなので他に引っぱってません。
今日もアイドリングストップからの始動で一度エンストしました。
落ち着いたと思ったんだけどなぁ…

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 00:32:31.14 ID:IH1K7uA1x
バッテリーの電圧測ってみました?

あとはエアフローセンサーの汚れとかかな
ECUの学習で少しづつ補正してたのがリセットされたとか

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-MSCW):2020/05/06(水) 00:31:58 ID:Csu+K4yVd.net
cvtフルードは定期的に交換した方がいいんですかね?
トルコン太郎やった人いますか?

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW faa5-DEcp):2020/05/06(水) 07:19:43 ID:UUyLi22c0.net
>>437
また寺あかないかもだけど、その様子を動画なりに撮って、駆け込み寺やね。
電気系ってか、カーボンカミとか悪いタイミング重なったかもだし。
オレホーンは社外の変えたけど、純正一個付けたままだわ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-IY8Z):2020/05/06(水) 08:08:44 ID:znDFAZl80.net
そもそもホーンを交換する目的は?
そんなに鳴らす事あるの?

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb7d-3MIa):2020/05/06(水) 09:09:20 ID:PD1DvRdO0.net
釣り針大き過ぎ

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/06(水) 09:49:42.07 ID:w0V6oxK/0.net
まあ今時の車でバッテリー端子外すってワリとリスクあるからな
無頓着に外してどっかでエラー出てんじゃね?

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7b-5xee):2020/05/06(水) 09:56:08 ID:bSSq/Qhf0.net
俺はバッテリー交換の時、間違ってバックアップで接続してた電源を外しちゃって切っちゃったことあるけど、パワーウィンドウリセットぐらいしか弊害無かったけどな。
ちなみにホーンはスバルホーン付けてる。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ab2-NsEU):2020/05/06(水) 10:11:43 ID:Xcl8Xrfy0.net
「ファーンwww」っていうのカッコイいやん

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7b-5xee):2020/05/06(水) 10:18:12 ID:bSSq/Qhf0.net
サンキューホーン(推奨されたことではないが)の時、純正の原チャリみたいな、プっって鳴らしても恥ずかしいやん。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ab8-MYLy):2020/05/06(水) 10:20:05 ID:QJ/6X2HK0.net
その感覚は俺にはわからんな

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-IY8Z):2020/05/06(水) 11:36:08 ID:znDFAZl80.net
ホーン交換してる人って
キャリパーに例のカバー付けてそう。 
何か同じ臭いを感じる。

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-Fm/j):2020/05/06(水) 11:59:11 ID:rEvMiXVAa.net
スバルホーンに交換したが試しに鳴らしただけだな。もうすぐ2年になるけど

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/06(水) 12:04:38.39 ID:EocNyEyod.net
>>439
10万キロ無交換だけど不具合ないよ、そろそろ交換考えてるけど

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-MSCW):2020/05/06(水) 13:40:09 ID:Csu+K4yVd.net
>>450
ディーラーで交換される予定ですか?

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a90-V9b+):2020/05/06(水) 14:23:39 ID:84lsedZA0.net
>>439
トルコン太郎やったよ
nutecにしてみたよ

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-vua6):2020/05/06(水) 14:33:02 ID:EocNyEyod.net
>>451
ディーラーはやりたくないみたいだから腕のいい整備工場探してる

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7db-hxdh):2020/05/06(水) 17:46:25 ID:+MkO1LgP0.net
テスト

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/06(水) 18:29:42.39 ID:Kj1wxpjg0.net
>>453
CVTフルード、交換ミスると壊れるらしいってんでDさんから交換断られてる…。
腕の良い店情報は欲しいですね。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/06(水) 19:04:08.51 ID:MyUIgXUxM.net
>>455
今のところ交換して1.5万`
問題は起きてない
精神衛生上にも早いうちにやってみたら?

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be94-oySJ):2020/05/06(水) 19:25:55 ID:6feU4CRr0.net
>>455
え?だって取説に交換時期も書かれてる純正品の正規の交換だ
それ断られるの?

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7b-5xee):2020/05/06(水) 19:56:44 ID:bSSq/Qhf0.net
10万交換無しできたなら今更の交換はお勧めされないよ。
交換するなら定期的。車検ごとにやるぐらいなら普通にやってくれる。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/07(木) 11:57:42.70 ID:FDfKZPMip.net
>>456
>>457
取説は10万キロで交換でしょ。
ウチは2万キロでDに交換頼んだら、10万キロ無交換だからしなくて良いの一点張。
じゃあなんでE/Gオイルは3000で勧めるんだ?って聞いたら上記理由って事。
金取れる作業だけどリスク高いからやりたくないって事でしょ。色々調べたらメーカー直系の販社では無いみたい。
次回もし、スバルを買うとしたら越境買いしか無いな。

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM2b-V9b+):2020/05/07(Thu) 13:54:34 ID:1eytFWfRM.net
>>459
駆動用の油開発してる友人曰く、フルード無交換なんてありえないとのことだったから2.5万km時点でやった
次回は6万kmの時かな

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-MSCW):2020/05/07(Thu) 14:31:13 ID:+y7bgy+rd.net
ディーラーは交換してくれない所も多いみたいですね

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-1WH5):2020/05/07(Thu) 16:09:13 ID:PlNTiz0Gd.net
>>459
取説だとCVTフルード無交換ってなってませんか?
A〜C型とDE型と違うのかな?

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/07(木) 19:59:31.65 ID:86ws/aH/0.net
>>462
記憶が曖昧だけど、かなりイラっとしてたから10万キロ毎交換で間違い無いと思う。B型。
全然乗って無いから、まだ4万キロも走ってない…。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/07(木) 20:07:52.04 ID:86ws/aH/0.net
>>460
まぁ潤滑油の無交換は有り得ないですよね。
どんなに工作精度が高くても鉄粉、ダストは出るしね。

正直、EGRも切れるなら切りたい。
フォレスターのターボを少しでも長く乗りたいねぇ。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7b-5xee):2020/05/07(Thu) 20:38:19 ID:P22iJbQI0.net
神奈川スバルだか、普通に車検毎交換勧められてやってるぞ?

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-IY8Z):2020/05/07(Thu) 20:42:57 ID:y+8Wrvv20.net
来春、初車検が来るけど俺も一度は交換したい
それまで2万キロは行きそうだし。
俺んとこのデーラーやってくれるかな。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/07(木) 23:27:44.66 ID:TKrR5sz80.net
>>464
でも交換なら純正の方がいいかも
社外のたっかいやつ試したけど音を抑えられるのはやっぱり純正かと

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7328-BWRT):2020/05/08(金) 02:34:17 ID:AwnJ03Dw0.net
SJの18インチだけどタイヤに悩む
タイヤ履き替えるの初めてなんだけど、すっごい高い物なんだね…

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea49-oySJ):2020/05/08(金) 07:39:50 ID:lPthl42U0.net
>>462
気になって取説確認してみたけど、俺のE型には無交換って記載されてるね。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-1WH5):2020/05/08(金) 08:49:02 ID:CLM9ZeSUd.net
>>468
デューラーに不満はないけどアレンザを試してみたいと思っています。交換はまだちょい先だけど。
ちなみに走行距離はどれくらいですか?

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a90-V9b+):2020/05/08(金) 10:51:10 ID:iSxe+i3n0.net
リニアトロニック?はどれも無交換って書いてあるとどこかで読んだ
メーカー違うけど開発の人と話すと交換した方がいいって言われたりなんだかねぇと思うが

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bee6-f7IN):2020/05/08(金) 11:39:48 ID:3PNh28KF0.net
A型購入時の記憶はないけどD型に乗り換えた時にCVTフルードは基本的に交換の必要がないって説明を受けたな
不具合が出ているならともかく必要もないのに交換して>>455が書いている様なトラブルが発生するリスクを考えたら無理して交換する必要はないと思うんだが

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca2a-xOzV):2020/05/08(金) 13:03:40 ID:KaTBd2BU0.net
部分交換かパン外しの全交換かで話を切り分けた方がよいと思う

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-fiqv):2020/05/08(金) 14:46:17 ID:OwYXFKo00.net
>>469
自分のA型取説にもCVTオイルは無交換と記載がある

千葉のディーラーだが、車検の時に聞いたら無交換で問題無しとの一点張りだった
ちなみに現在の走行距離は9万キロ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7b-5xee):2020/05/08(金) 14:55:42 ID:kfusgOo20.net
車検の時に、ATデフオイル交換と4WDデフオイル交換ってのをやってもらったんだけど、これはCVTフルードとは違う?

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73fe-VQuO):2020/05/08(金) 17:28:12 ID:XyG2pt8F0.net
連休頭にエアコンコンプレッサ死亡。
D型約4年10万キロ。
ほとんどエアコンauto使用。
ガスもどこかからリークしてそうって。
肝心なときに壊れて萎え萎え

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/08(金) 19:59:49.79 ID:XGLliwzL0.net
ハンドルの左側にスイッチ欲しくなってきた。
あれは今から後付け出来る物なのですか?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/08(金) 20:15:04.47 ID:5SSgBa3o0.net
ナビのリモコンキーの事?
ステアリングホイール外さないと装着出来ない
ディーラーに頼めばやってくれるんじゃないかな

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/08(金) 20:26:32.57 ID:8izurJ1+0.net
大丈夫だったはず。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da8f-SiHq):2020/05/08(金) 21:35:35 ID:ManLdRW+0.net
>>477
ディーラーで年末か年始に後付けしてもらったよ
15千円位だったかな

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/08(金) 21:47:27.31 ID:XGLliwzL0.net
>>480
(>_<)羨ましい!

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/08(金) 21:48:16.98 ID:XGLliwzL0.net
所でアレって何を操作するボタンなの?
オーディオのボリュームとか?

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/08(金) 22:01:08.81 ID:e8wodCKN0.net
ボリュームチャンネル曲送り
ソース切り替え消音
必需品と思われ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/08(金) 23:10:50.72 ID:XGLliwzL0.net
>>483
やっぱり欲しい

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d37b-gIrT):2020/05/08(金) 23:34:57 ID:AuAQCeuA0.net
左のボタンは種類があるみたいね。オーディオユニットで変わるのかな。

ネット徘徊しててびっくりしたけど、アイサイトの前身のADAってシステム、1999年には存在してたのね。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/09(土) 00:20:31.40 ID:F+yalgVb0.net
>>484
ソースはそんな変えること俺はないけど
音量変えられるだけでも大分ストレスフリーだからおすすめ

>>485
当時は+10万とかそんなのじゃ聞かなかったみたいだけどね
2眼計測は古くからあるとはいえ凄いよね
CCDだと冷却いれないと直ぐサチるイメージだけど…

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e91-cj1N):2020/05/09(土) 08:30:23 ID:E8i999gM0.net
>>483
あと、地図縮尺、拡大。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea81-Bkmy):2020/05/09(土) 14:17:12 ID:hqgYQXDJ0.net
>>546
地図操作は地味に便利だと思う

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM2b-V9b+):2020/05/09(土) 15:46:26 ID:F4ID3tZSM.net
初めSKの2.5NA試乗してきたんだけど
加速SJ5より悪く感じたんだけどなぜ?
アクセルワーク慣れてなさすぎるだけかな

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/09(土) 16:39:09.13 ID:zbEvr+bQ0.net
STIのブレーキパッドの使用感てどんな感じでしょうか?
純正で特に不満はないのですが、ワンポイントになるかと思って交換を考えています。

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-fiqv):2020/05/09(土) 17:25:46 ID:ykIqsOC+a.net
>>489
SJ5乗りだけど、SK2.5Lは同じくモッサリとした印象受けた

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-MSCW):2020/05/09(土) 17:25:56 ID:WYjydCA6d.net
>>489
それはないわ

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/09(土) 17:34:33.47 ID:sg2Iztjz0.net
>>487
益々欲しいやん。
当分の間スバルフェスティバル無さそうorz

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-vua6):2020/05/09(土) 18:09:24 ID:KMlnazzb0.net
>>491
まじか、なおさらしばらくSJでいいや

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ab2-NsEU):2020/05/09(土) 18:19:32 ID:ol54Uj/r0.net
>>491
こういうの聞くと、マジで次に何に乗るか悩むわ…
2リッターターボが最高だわ。

総レス数 1013
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200