2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 105【FORESTER】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 18:04:11.03 ID:RTL1VsXK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※オーナー同士の質問・相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレなので、このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです
 
■WEBカタログ (グレード・スペック)
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&getyear=201211

□STI仕様『tS』※限定300台
 https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2014/forester-ts/

■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう
 
■前スレ
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 104【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575609839/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-QPgs):2020/05/25(月) 22:08:37 ID:k6eLHZPDa.net
>>784
ワロタ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-8CyP):2020/05/26(火) 01:11:54 ID:pk3LNsprd.net
俺のSJ5D後期型もノートラブル
ただ軽くカマ掘られたのが1回(幸いにも無傷)
パンクは夏タイヤで2回、冬タイヤが1回
いずれも半年点検時に発見され大事に至らず(そもそもパンクしてる事に気付かなかったw)
運が良いのか悪いのか
まぁ良い運気のクルマなんだろうな

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e91-Q5yk):2020/05/26(火) 10:37:34 ID:3BgHQvdZ0.net
オカマ掘られると、その時はなんとも無くても後からバンパーの塗装にヒビが入ってきたりするから要注意。

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-O5Ya):2020/05/26(火) 12:37:00 ID:8cDi1U40d.net
>>787
それは当て逃げされたの?

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-0uAW):2020/05/26(火) 13:29:50 ID:0dKsRfRfa.net
もうすぐ1回目車検のE型だが
今日は雨だというのにパワーウインドウがピンチ
閉めようとしても途中でまた勝手に開き始めるよ
何回かチャレンジして変わらないんで
手で押し上げたらすんなり閉まったけど
ここの中心出るとき再発したらどうしよう
今日はディーラー休むだし

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-8CyP):2020/05/26(火) 13:36:14 ID:pk3LNsprd.net
>>788ありがとう、そんな風になる事もあるんだ
あれから2年だけど注意して見てゆくよ

>>789ある意味「当て逃げ」されたんだよね
相手は近所の顔見知りの奥様
問題は助手席にヤリサー風チャラ男クンが乗ってた事
ええ、連絡しましたよ。
旦那様に、写真添付して。
背景にトヨタの某SUV車名と同じ名称の建物が写った現場写真をw

数ヶ月後、かの家には「売り家」の張り紙が
私の件はすっかり忘れ去られていましたとさ

めでたし めでたし

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-/f+7):2020/05/26(火) 13:36:33 ID:ce/YxxwVr.net
>>790

http://oildata.car.coocan.jp/bat_syokika/subaru/p_window.html

これ試したら?

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bfe-wlfM):2020/05/26(火) 15:48:36 ID:g8Nt5jeL0.net
>>791
すげー話だな。もうオカマとかどうでもよくなる話だな

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a5e-s4/3):2020/05/26(火) 17:05:29 ID:8ct56Oim0.net
ユーチューブにベタ踏みちゃんねるってあるじゃん?
あれってsjgのそれは純正デューラーのままかね?(震え声)

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-O5Ya):2020/05/26(火) 17:16:33 ID:ZQeaFsnq0.net
>>791
良い仕事しましたね。

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/26(火) 17:19:21.93 ID:ZQeaFsnq0.net
>>794
SJGにS4stiスポーツ用のCVTオイルクーラーを
付けた。 
 
(´・ω・`)夢を見ました。

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 337d-rJCj):2020/05/26(火) 17:40:18 ID:iZ5ZQn4S0.net
>>791
ラブホ草

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-QPgs):2020/05/26(火) 20:08:50 ID:HANmkQcaa.net
RAV4って名前で大分損してるよな

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/26(火) 21:43:33.75 ID:sR7VQbwM0.net
TNGAといい、故意とか思えん。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7d-g71c):2020/05/27(水) 07:28:20 ID:Xvn+83pz0.net
>>790
うちもなった、ガラスと窓枠のゴム溝を清掃して溝にシリコンをうっすら塗ったら治った

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-ETTo):2020/05/27(水) 07:34:09 ID:k4MSbuTxM.net
7年目までノートラブルだけどここから一気にガタくるかな?

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-THcr):2020/05/27(水) 14:14:41 ID:M1z6vGBur.net
>>791
要は修理費用は一切貰えてないということ?
頭悪くてスマン

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-JciF):2020/05/27(水) 16:28:20 ID:pOrW6aoHd.net
>>802バンパー無傷と言ったけど正確には
上面角に相手車のフロントエンブレムが付けた傷が付いたんだ
それを隠す為のカーゴステップパネル貼る費用出して貰えるはずだったんだけど
未だ果たせず…

でもねぇ、あの奥さんの様子見たら言えないよ
あれから農機具小屋で暮らして居るんだぜ、奥さん
娘さん達からも使用人扱いされてるし
旦那様の若い彼女が本妻面して居座ってるし
その彼女を娘さん達は「お母さん」と呼び始めてるし…

こんなこの世の地獄な方々に
小心者のこの私めは恐ろしくて尋ねる事など出来ません(泣)

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/27(水) 16:52:19.69 ID:hy7K25Dw0.net
>>803
そこまでくると、ポエムにしかみえない

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-JciF):2020/05/27(水) 17:30:58 ID:pOrW6aoHd.net
こんな連中が居る様なトコだから、若い子らは出てったきり戻らないだよ…
幸い俺の勤務先もあと半年で閉鎖される
そしたら直ぐに故郷へ戻るよ
実はその時にこのSJ5は手放すつもり、元のレヴォーグ乗りに戻る予定
普通のクルマじゃ入り込めないトコがある勤務地だったから
少々無理してコレにしたんだ
でも、もう御用は無くなるからね…

令和の時代になってもこんなトコがこの国にはある
それを学んだだけでも意味有る地方勤務だったと思う

これ以上は完全にスレチ&身バレするから、もう黙るね。
下らん愚痴に付き合ってくれて、皆さん本当にありがとう御座います。

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b97b-NXVu):2020/05/27(水) 18:26:32 ID:P93lx0U00.net
ただの底辺、妄想族のポエマーかよ。
中古の事故車のSJ5を無理して買った田舎者か。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/27(水) 20:44:08.43 ID:+SMPKLsK0.net
>>806
奥さん本人かよ。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2106-+6x/):2020/05/27(水) 23:33:15 ID:mk83w6Pa0.net
無理して買った割にはレヴォーグに戻れるなんて恵まれてるじゃねーか

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/28(木) 00:35:28.30 ID:D0xzUGQA0.net
奥さんの身体で払ってもらえばいいのに

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-THcr):2020/05/28(Thu) 01:14:28 ID:Z4/3bEqhr.net
ようやく飲み込めた。
浮気するような奥さんには身体で払うことくらい容易だったろう。容姿など受け付けないものかもしれないが。
いやいや、普通に警察呼んで事故証明とってあとは保険会社に連絡すれば面倒なことにならんだろう。
3年くらい?の地方勤務、お疲れさんでした

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b97b-NXVu):2020/05/29(金) 11:53:54 ID:1uNYNT/80.net
https://www.automesseweb.jp/2020/05/29/405635

この記事、多分手前のSJ5は一個空けて止めてるし、アホ野宿者とは違うよね?
なんかスゲー気になったのでグチでした。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 15:40:05.42 ID:itMqxPfo0NIKU.net
山岳テントを道の駅で広げてるの初めて見たわ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 16:08:22.95 ID:r7x769DQMNIKU.net
テントの方にマフラー向けてやれ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 17:29:05.55 ID:EH6jtZfAaNIKU.net
>>812
群馬の妙義山の所にある道の駅で、駐車スペースに堂々と2張も山岳テント広げているバカを見たことがある

同じ登山者(かどうかは分からないが)として恥ずかしくなった

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 17:46:11.29 ID:upFCuHFD0NIKU.net
リベラルのインテリアって何であんなに高いんだ

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9939-NXVu):2020/05/29(金) 18:24:57 ID:sv+0bnPY0NIKU.net
D型 去年からエアコンの冷房が調子悪かったんですが、
運転席側のみ熱風で助手席側は冷風が出てたのに気づきました

これって何が原因ですか?

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 19:40:19.18 ID:0eagXhSJ0NIKU.net
へー
そんな壊れ方もあるのか



ウチのSJGD型は両方とも熱風でしたよ
ちょっと家族でドライブしようとした午後の出来事
暑いし不機嫌になるし予定キャンセルだし
大変でした

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 19:50:37.49 ID:i+GQzbsa0NIKU.net
>>816
俺のD型もその症状がでて、両方駄目になった
いずれにしてもコンデンサが壊れかけなんじゃないかな

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9939-NXVu):2020/05/29(金) 19:52:50 ID:sv+0bnPY0NIKU.net
色々情報ありがとうございます

あとエンジンスタートエアコン入れ始めにちょっと異音が聞こえるんですよね

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 93b8-LAh0):2020/05/29(金) 19:59:18 ID:D5wrbhA+0NIKU.net
俺はまだ大丈夫だけど
エアコン関係貧弱なのか

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 20:15:47.84 ID:vA9XXtb/0NIKU.net
ケツの穴on my life!!

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 21:26:08.93 ID:O+u7FqaD0NIKU.net
>>819
その異音の症状あったからコンデンサとファンとオルタネーターまでなんか変えられた
それから2年経ったけど異音再発してなくて満足
ただ、どれが効いたのかわからんという

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 21:26:31.20 ID:AB5KVCWD0NIKU.net
>>816
デュュアルエアコンの温度設定で運転席側が高めの温度設定になってるとか?

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sac5-LwiI):2020/05/29(金) 21:40:10 ID:EH6jtZfAaNIKU.net
エアコンの故障や不具合に関して、ここの情報だけ見るとD型が多いね

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdf3-bmT+):2020/05/29(金) 22:08:45 ID:p9/DWQLqdNIKU.net
>>819
コンプレッサもガーガーいってない?
同症状で見積もり調査3万かかりますで乗り換えることにした

コンプレッサ交換とリーク部特定コースで愛想尽きちゃった
引越であたったDの対応もあるけど

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d307-ZmEc):2020/05/29(金) 22:13:52 ID:2ULWos7d0NIKU.net
冷気でなくなって入院したよ(D型)

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 22:33:49.56 ID:0eagXhSJ0NIKU.net
>>824
すまん
D型エアコン不具合の件は2回は書いたわ
でも、そんなの関係ないくらい多い印象

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/30(土) 10:44:28.16 ID:+mDnd3s+0.net
あの人達からすると、ぁあまたか。
って感じなんかな?
とてつもなく故障多い気がする

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/30(土) 13:49:12.45 ID:9khXAFx+r.net
愛想つかせたら早く降りたまえ。
E型XT、調子すこぶるよしで燃料費も下がってアクセル思いっきり踏める。

3年目の車検、9万キロ故障無し

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b91-y0cU):2020/05/30(土) 14:17:49 ID:iV9o7yNA0.net
ガソリンが安くなってて嬉しい。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1381-AV50):2020/05/30(土) 16:19:59 ID:hv0B68P40.net
>>829
エアコン故障はあった?

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-eDlh):2020/05/30(土) 16:49:41 ID:9khXAFx+r.net
>>831
ない。エアコンはフルオートしか使ってない。エアコン関連だと、エアコンフィルターをマメに変えてワサビディエール使ってニオイ出さないようにしてただけ。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/30(土) 18:29:02.11 ID:Yr1synBQM.net
つけはじめにうんこのニオいするわ エアコン

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/30(土) 19:17:13.80 ID:TC2SNdwP0.net
そこまでほっとく精神がわからんわ笑
うんこ好きならそのままでええんちゃう?

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/30(土) 19:35:21.88 ID:Kc4g/3gP0.net
エアフィルタ交換で解決

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73a5-eDlh):2020/05/30(土) 20:53:44 ID:TC2SNdwP0.net
>>835
そこまで腐れ臭い発してたら、フィルターだけやったら無理な気がする。
ってタバコ吸ってるヤニカスとかやったら救い無しやな

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2106-cwJf):2020/05/31(日) 12:38:07 ID:q7jFAQPv0.net
ワイドではない7インチのヘアライン調のパネルで
上のエアコンベンチが銀の枠付でハザードの下にenterボタンがない仕様にできる
他車種から流用できるパネルってないのかな。
 
C型だがヘアライン調にしたいということ。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-LwiI):2020/05/31(日) 14:18:59 ID:Oe8sAsopa.net
たまにハブベアリングの話題が出るから、気になって過去の請求書見てみたら、リアは1箇所2万5千円(部品1.5万工賃1万)だった
フロントは分からんけど、、

サブディーラーでやってるから工賃は多少安いかもしれないが気になる方は参考にどうぞ

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-VESM):2020/05/31(日) 14:25:49 ID:MYQoK1Hf0.net
アルフ◯ァードやらアクア◯やらに
オラオラされるの嫌だから
ドラレコ録画中ステッカー買ってきただよ。
かっこ悪いから、あまり貼りたくないけど
マグネット式だから必要な時に貼っときますか

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/31(日) 14:30:11.82 ID:MYQoK1Hf0.net
つうか貼ろうとして初めて気付いたんだけど
ガーニッシュ?の部分て樹脂なのね。
今までずっと鉄板だと思ってたらマグネット
貼れないでやんす(´・ω・`)

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/31(日) 14:36:56.97 ID:T2akHESf0.net
>>835
エアコンフィルターだろ
エアフィルターは別物

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b988-LwiI):2020/05/31(日) 14:40:46 ID:yvpb7zwG0.net
>>840
どこの部分か自分には分からないけど、樹脂以外だとアルミやステンレス(300系)もマグネット付かないよ

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/31(日) 19:18:36.17 ID:IhNGI4sgr.net
>>839
オラオラされたらさらっと抜かさせたらええやん。
アホ相手してたら損しかしないぜ?
アホは勝ち誇らせておいたらええねん。

中央道登りで2.4lアルファードとかオラついたあと減速していくのを見ながら走るのがおもしろいんやん。
大切な家族を乗せながらXT乗りは平和にな

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/31(日) 23:10:11.63 ID:7lsx0FdYM.net
本日、高速のれ坂道で
cx、ラブ4、エクストレイル、アクアを一気に
かっ飛ばしました!

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9d-qTZ7):2020/06/01(月) 03:18:42 ID:GKoPobr8M.net
レガシィのBRと比べて車内の広さと乗り心地はどう?
いま、このフォレスターのXTとレガシィワゴンのDIT及び2.5ターボの中古車を探しているんだけどSUV車は乗ったことがないので教えてほしい

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abb2-dSQ2):2020/06/01(月) 05:21:52 ID:Lu0bvuyo0.net
>>844
うんこ

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bb8-FSMm):2020/06/01(月) 07:35:45 ID:cg4BvLqq0.net
>>748
おれもD型でたった2万キロしか走ってないのにコンプレッサー回らなくて冷気が一切でなくなって修理手配中
スバル品質悪いんじゃねっておもてる

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 09:54:03.61 ID:wx3xr0y2D
>>845
レガシィのほうが乗り心地いいよ、特にリアシートに座ると違いが大きい

フォレスターのほうがアイポイント高いから運転は楽だと思う

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5181-W5DG):2020/06/01(月) 11:30:06 ID:enLVPLR10.net
>>845
もう5年も前だがBRからSJに乗り替えたオレが来ましたよ

BRは流石にレガシィらしく、乗り心地や安定感はフォレスターより上。室内も前車のBPに比べると縦横ともに広々してミニバンかよって思うくらい。あと、BPに比べ目線がかなり上がった。
インテリアは…やはり少し安っぽい。


SJはそれに比べると、更に天地方向にゆとりがあり視界が開けた感じかな。荷室以外は狭さを感じることはない。
インテリアは後期だとだいぶ質感上がってますし。


ちなみにD型XT、走行性能や安全装備は型遅れとなった今でも全く見劣りしない車だと思ってる。


BRGではないけど少しでも参考になれば…

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9d-NXVu):2020/06/01(月) 12:50:30 ID:0V27S5OrM.net
SJって、知らない人間っていうか、車そこそこ好きでもフォレスターに興味がなけりゃ、SKと違いがわからん(特にSJG)から型落ちと感じさせないのが良いよな。中身はそれぞれ一長一短だが。

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-53n3):2020/06/01(月) 13:47:39 ID:2ZfTGklxd.net
>>850
たしかに片落ちに見られづらいのはいいよね

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-53n3):2020/06/01(月) 13:48:04 ID:2ZfTGklxd.net
型落ちね

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 14:03:07.58 ID:xjO/4zIl0.net
レガシィからの乗り換え組だけど取り回しが圧倒的に楽でいい
普段使いには勝手が良い
年寄り乗せるの大変だけど

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2106-VESM):2020/06/01(月) 14:36:00 ID:DHTeE0vf0.net
SKのフロントのデザインは、SJGよりSJ5 後期が近いと思う。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-IBec):2020/06/01(月) 15:13:02 ID:JI5kIN45M.net
家族乗せるならSKの方がええやろ
ACCは130キロ対応だし、後席用
エアコン送風口あるし、動力性能以外
全て良し。動力性能以外は‥‥

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09e5-JKQ5):2020/06/01(月) 15:36:43 ID:xjO/4zIl0.net
これからのスバルは動力性能には期待できないよ
北米で売れればいいんだし

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b9d-DnWm):2020/06/01(月) 19:03:54 ID:X4lM9Osj0.net
SJG XTの新古車2016年式D型を買ったネクステージで昨夏見せたら180万
先週スバルで見せたら120万だとさw
まあまだ乗るし売るなら買取店だけどね。距離は5万いくとこ。
たぶん買取店なら150はつくと俺は見てる。

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab30-vr5I):2020/06/01(月) 20:49:01 ID:w4uBQnzv0.net
スバルのエアコン壊れすぎ。
品質管理はどうなっているのか。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 20:54:29.44 ID:4UuChETU0.net
D型からエアコンのメーカーが変わったのかな!?
DENSOの時にはエアコンご壊れやすいとか聞いた事が無かったんだけど

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 20:54:39.31 ID:GEHB/DAY0.net
エアコン俺も壊れた。冬に買って初めてのめっちゃ暑い日に。

ブチ切れた嫁はこんな車売っちまえと騒いでた。修理して以降5年ノートラブル。

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 917b-moxv):2020/06/01(月) 21:19:01 ID:QxeDiK+l0.net
DENSOからValeoになったんだっけ。

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b97b-NXVu):2020/06/01(月) 21:26:28 ID:l0Ceacv10.net
c型まではデンソーなの?やっぱ内部では露骨なコストカットがあるのかな?

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b9d-DnWm):2020/06/01(月) 23:19:01 ID:X4lM9Osj0.net
D型の俺も真夏にエアコン2年連続で壊れてブチ切れそうになった。
修理箇所が違うからってどっちも実費。
車は本当に気に入ってるけど3度目はない。

インパネの4つのルーバーあるけど、均一に冷風出なくなったらあっという間に逝くよ

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/02(火) 00:18:52.60 ID:w8VU2Eh/0.net
ヨ型の俺も他人事じゃないねコリャ

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/02(火) 00:21:01.49 ID:w8VU2Eh/0.net
>>863
2年連続で実費とか言われたらデーラーでなく
別の所に相談した方が良くない?
それはかなりふざけてる話しだよ。

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09e5-JKQ5):2020/06/02(火) 06:36:37 ID:bC8CiwP/0.net
クレームの判断するのはその地区のディーラーだからなあ

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-IBec):2020/06/02(火) 06:42:44 ID:qFn3jDj+M.net
3年で切れる一般保証の延長プラン入っとくべきだな
完成検査リコールの5諭吉そのままなんで払って入るわ

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-VESM):2020/06/02(火) 07:38:50 ID:w8VU2Eh/0.net
つまり1回目の車検の時に延長保証の
5万円分もプラスしなきゃダメって事ね。
凄いメーカーだなスバルって。
たまたまハズレ引いた人達が壊れてるのか
それとも、ほぼ全員がエアコン壊れるのか。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/02(火) 07:54:39.42 ID:2+ROF7Awr.net
壊れたとかいてる割には、故障箇所とか気にならないのか…?
ここは人柱たちの落書きじゃないはずだw

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp8d-Ex8I):2020/06/02(火) 08:12:18 ID:xmhP131Fp.net
おれD型だけど壊れてないよ
まだ4.5万kmぐらいしか走ってないけど

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2106-VESM):2020/06/02(火) 08:20:09 ID:cM/oy8DH0.net
おまいらスバヲタが臭すぎるからエアコンが壊れたり臭い風が出たりするんだろ。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-bmT+):2020/06/02(火) 09:15:02 ID:28I/j/H0d.net
>>869
ASSYバラして故障解析するの?

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-THcr):2020/06/02(火) 09:29:13 ID:FVVszK3xa.net
おれD型SJ5で7.2万キロだけどまだ壊れてないな。ちな年中フルオート。北海道で冬はクソ寒く夏はクソ暑いところ。当たりを引いたのか?

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/02(火) 09:42:52.11 ID:T7c3Vzr40.net
>>873
>>476
待ってるかもよ

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3da-rH67):2020/06/02(火) 10:07:57 ID:RL7KwVE70.net
>>873
年中フルオートがいいのかな

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-AV50):2020/06/02(火) 10:12:19 ID:R21/5lBNd.net
エアコンの修理ってよく壊れる対策はしてるのかな
原因分析とかできてるだろうし
SJGDだけど修理したときに
コンデンサ交換ってなってた気がする
新品でも問題あり部品で数年後に再発とかないよね・・・
これもう延長保証に入るしかないわ

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM75-IBec):2020/06/02(火) 10:14:11 ID:Ft8F6ehvM.net
>>868
ダメって事はない
別に入らなくてもいい

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/02(火) 10:28:47.41 ID:2+ROF7Awr.net
>>872
…修理したら、ここから漏れてました、等説明求めるのが普通だろ?
アスペかよ
まあこんなんもんだろ、ネガしか吐かないヤカラは。

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5155-bmT+):2020/06/02(火) 10:34:36 ID:T7c3Vzr40.net
>>878
掲示板じゃエアコンが壊れた事象だけで十分でしょ
修理したら説明求めなくても説明してもらってるわ

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/02(火) 11:02:06.22 ID:r6hHZZvS0.net
暑い時に温風になる俺機はワッシャー調整で延命だ

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b988-LwiI):2020/06/02(火) 12:23:57 ID:+xgNCrQO0.net
>>875
ちなみに、自分がフォレの前に乗っていたアウディA3は、メーカー取説によると常時フルオート推奨だった

フルオートのほうがエアコンのコンディションを維持しやすい、みたいな事が書いてあった記憶がある

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/02(火) 12:28:10.19 ID:IESDL0t0d.net
壊れてる俺のD型は、年中フルオートにはしなかったわ 一応燃費気にしてて

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/02(火) 14:17:44.66 ID:oAfQ1JiHa.net
>>863
詳しくわからんが3年はメーカー保証がきくよなー
去年今年の2年連続なら悔しいなwまじでD型のエアコンはおかしい

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/02(火) 14:20:01.44 ID:oAfQ1JiHa.net
>>870
みんながみんなが壊れてたらリコールもんだなw
おれ3万弱でエアコン壊れた

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9d-K4Jl):2020/06/02(火) 14:44:59 ID:NLgl7YMYM.net
エアコンがカビ臭くならないようにエンジン止める直前に数分ほどAC切って送風してるんだけど、そういうことはしないほうがいいのかな?

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-LwiI):2020/06/02(火) 14:48:25 ID:zWnbVFfIa.net
俺のA型9万キロは今の所エアコンよく冷えるし好調だな
油断は禁物だが、、

総レス数 1013
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200