2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ビートを語れ! ver.121【BEAT】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0734-FfQu):2020/03/11(水) 15:36:17 ID:8zU8fc8w0.net
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||クーラーよりも   ∧_∧  いいですね。
          ||屋根開けろ  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

【鉄の掟】
一、スレを建てるたび、 !extend:on:vvvvv:1000:512 を文頭に1行足せ
一、本スレは、高齢のこじらせたオッサンが出入りするスレと心得よ
一、違法改造・違法走行の教唆・扇動をする者には、死あるのみ

【HONDA】ビートを語れ! ver.119【BEAT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573475095/

【HONDA】ビートを語れ! ver.118【BEAT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568260228/

【HONDA】ビートを語れ! ver.117【BEAT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561986395/

※前スレ 120
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579308607/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/05(日) 15:13:57.87 ID:+WVWCjoA0.net
宣伝に金かけてるってことは
その分手抜きしてるんでしょ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/05(日) 18:30:02.31 ID:XCtCxRtnr.net
>>235だが
やっと連絡とれたが色々もにょる
触媒は知らなかったけど、ワイパーの件はそれで落ちるとかありえんとか言われた
最後は ガソリンスタンドみたいな緩い所に車検出したら解決ですよ! うちもそんなもんです。ばれませんよ。最悪ノーマルに変えて車検とおしてますし。
とのこと

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/05(日) 19:08:38.74 ID:XCtCxRtnr.net
あとホイールがはみ出てるのも
ノーマルつけて通せば余裕ですよw後で戻しますが
これってフツーなのか?俺が常識外れなだけ?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/05(日) 19:26:38.21 ID:XCtCxRtnr.net
因みにそのはみ出ているリアホイールがこんな感じ
https://i.imgur.com/8Vl5F7l.jpg

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/05(日) 19:49:06.98 ID:8es+i6uK0.net
>>239
塗装が結構キレイそうで羨ましい

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/05(日) 20:03:25.57 ID:lZIRLx6n0.net
これはアウトだな!
てか流れ見てたけども、自分で車検通るか判断出来ないなら怪しい車両を買うなよと。。。

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65e8-iAPw):2020/04/05(日) 20:10:14 ID:M0f5gdbc0.net
>>241
個人買ならそうだけどさ
レストアもやってるようなABC専門店で
触媒?ワイパー?前オーナーは車検通ってたって言ったから知りませんでしたよ
って言われたよ。マジで

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb7d-JGJ9):2020/04/05(日) 20:28:19 ID:2et51mO70.net
>>239
これくらいならモールでも貼ればいけないかしら?

弄るのは自分でやらんと、変なの掴んだら大変そうよな

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa9-PNUy):2020/04/05(日) 20:33:03 ID:6F6MkqUuM.net
宣伝にばかり金かけて
倒産寸前の自転車操業の会社とかざらにあるよ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65e8-iAPw):2020/04/05(日) 20:41:19 ID:M0f5gdbc0.net
>>243
ホイールはまだ変えるかーしゃーないなーと思う。これだとアライメント測定も断られたし
ただね…他の点は明らかに店側の過失だし
ばれなきゃ余裕 ホイールだけ変えて緩いガソリンスタンドの車検に出しては?とかいう言い訳には思わず閉口した

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 154b-bVUD):2020/04/05(日) 20:43:48 ID:jvF/6V0D0.net
ショップの車検なんてどこもそんなもんだよ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/05(日) 21:19:41.33 ID:uN+4zmuk0.net
>>245
その店は話にならんね。
ほかに犠牲者が出ないように情報共有した方がいいよ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/05(日) 21:26:42.79 ID:XCtCxRtnr.net
>>247
http://www.c-pupa.com/

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/05(日) 21:31:28.75 ID:2et51mO70.net
まぁ、店もアレではあるけど、キャタ抜いた様な車をハミタイとかで乗る奴は、大抵車検通せる仕様で乗らないのもまた事実だしなぁw
そうじゃない人が買っちゃうと面倒な事になるんだろな

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/05(日) 21:38:02.78 ID:XCtCxRtnr.net
>>249
何があっても店が違法な車を売っちゃいけんだろ…
中古車屋だって、売るときは車検に差し障りのない程度に純正にして売るもんでないの?
フツーに店の逮捕事例ある案件だし

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/05(日) 21:40:19.67 ID:ku548uey0.net
車検場でよく見る光景
全塗装までして明らかにフルカスタムなのにノーマルマフラーにノーマルホイールの車・・・
世の中そんなもんよ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/05(日) 21:49:50.97 ID:XCtCxRtnr.net
>>251
サーキットで町乗りホイールからサーキット用に変える時に、町乗り用はノーマルホイールなやつはよく見かけるからセーフ…と思いたい
>>240
ありがとう。全塗装されてパールホワイトだからそこそこには綺麗になってる けど、結構年数たってるらしく角のハゲや錆がちらほら…

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/05(日) 21:51:12.92 ID:XCtCxRtnr.net
>>241
ホイールは変えるつもりだったけど
ワイパーの停止位置が高いとかは調べても出てこないし
ましてや触媒レスとかフツー考えないやん…専門店だし
試乗はしたけどさ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/05(日) 22:21:31.59 ID:c4bgym0U0.net
ワイパーの停止位置は検査員の気分次第やろな
小径ステアリングと同じオーナーとしては何の邪魔にはなってなくても検査員から見たら邪魔、もしくは邪魔になりそうな気がする
ってなったらウチでは無理ですってなる

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/05(日) 22:26:09.03 ID:2et51mO70.net
>>250
世の中客も店も健全な奴だけで回ってないって事よ
何があっても!と強弁するなら、どんな理由であろうとも違法な車を公道で乗っちゃいかんべ?
まぁ、この話は売った奴が悪いがな

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/05(日) 22:53:31.37 ID:XCtCxRtnr.net
>>255
いい勉強になったが
流石に店側の態度がアレ過ぎたんで、部品はきちっと貰うことにした
取り付けは自分でやるしかないか…

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23b1-1lXo):2020/04/05(日) 23:36:14 ID:TBvg1wv+0.net
ネットオークションや遠隔地で車買う奴の気がしれない
古い車は問題なんてあって当たり前だからな

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6dc0-mPrw):2020/04/06(月) 02:10:48 ID:Qf9KhO630.net
>>214
S2000かビートで悩んでます

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/06(月) 03:48:02.78 ID:NE9f9NmK0.net
>>248
これ前に相当改造されてたビート買った人でしょ? 内装を剥がしたいとかこのスレでレスしてた。この店で売ってたもんな。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/06(月) 03:53:39.18 ID:NE9f9NmK0.net
>>253
かつてカプチーノ買おうとしてたからこの店のHPよく見てたが、ここはほぼカプチ専門店だよ。ビートは転売出来そうなの買ってきてそのまま置いただけでしょ、ビートの修理云々はほぼ見た記憶がない

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/06(月) 06:52:03.54 ID:ObveZxuM0.net
>>259
そーです
てか正直エアロとマフラー程度でそんなに弄られてないと思ったら
結構手が入ってる車でしたね
まぁ、違法なとこを除けば弄りそのものは結構丁寧な仕上げも多くて、たぶんショップで仕上げたんだろうなーという感はありますが

>>260
すっかり店長の「うちは技術やノウハウがあるので安心してほしい」というトークに乗せられた感…

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8590-a0j/):2020/04/06(月) 21:31:30 ID:f3xSyTWq0.net
明らかな車検アウトな車を口約束だけで買うから…
まあその店持ち込んだところで闇車検やノーマル戻しとかさえ対応しない(めんどくさいから逃げる)と思うな

クーリングオフも効かないので諦めて他に行こう
触媒やアルミ代は自腹だろうけど
部品変えれば車検は通るしビートに罪はない

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8590-a0j/):2020/04/06(月) 21:35:45 ID:f3xSyTWq0.net
>>242
というか中古車屋なんかどんどん回転して手続き代各種で儲けるしかないのに
ノーマル戻しとかさえ手間隙かけるわけがない

程度にもよるけどレストアちゃんとしたらプラス100とか乗せないとならんのにそんなの売れるわけない
結果パテもりもり表だけ全塗装、添加材ぶちこんでオイル上がりや漏れ止めて売りさばくのが楽だもんよ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/06(月) 22:09:03.61 ID:HTo22c8QV
MTB、延期になったね

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/06(月) 22:05:40.96 ID:ObveZxuM0.net
>>262
あ、そうだもう1つ車検でよくわからんことがあった
触媒もだが、マフラーを車検対応品って証明するにはどうしたらいい?
見たところバックヤードってメーカーのスチールマフラーなんだが、何故かここも突っ込まれた
メーカーのページ見せたらいいかな?

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/06(月) 23:03:42.71 ID:8OHrEyhE0.net
>>265
マフラーは対応品は楽ってだけで手作りでも音量さえ規制値内なら車検は通せる
それは検査場が音測るのをめんどくさがってるだけ
ちなみにビートは103dbまでOKだから相当うるさくても通せる

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/06(月) 23:35:24.86 ID:L4WBuzPe0.net
もし音量はみ出るようなら、マフラー接続部に簡単お手製のリストリクターを付ければ音量は下がるよ
パイプ径より適度に小さめな穴開けとけばいい

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/07(火) 00:04:20.85 ID:JBp6jQwz0.net
一応保安基準なのにダメって言ってくる場合は暗にうちじゃやりたくないですって言うお断りしたいアレ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233c-D5dz):2020/04/07(火) 00:45:52 ID:qAl1VnPX0.net
触らぬ神に祟りなし

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8590-a0j/):2020/04/07(火) 00:54:49 ID:0Ok6q0p+0.net
ビート時代の保安基準なら103db以下ならなんでも通る
あとサイド出しじゃなきゃいいくらいか

バイク用サイレンサーつけてるおれが陸事で通してるから問題なし

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/07(火) 06:16:58.43 ID:iRo84TQG0.net
>>266
だよなぁ
事前認証のマフラーがいるのって2010年式以降の車だよな
そこは突っ込みいれてくる

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/07(火) 10:50:48.82 ID:AKjRMeZFd.net
>>265
うちのはほぼストレートマフラーで爆音やけど余裕でクリア。
上でも書いたが最低地上高ギリギリだっただけ。
ノーマル車高なんでいけたけどダウンサスとか入れてたらNGだったわ。
だいたい良く引っかかるのが社外エアロの全長と光軸、最低地上高くらいじゃないのかな。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-0yov):2020/04/07(火) 11:28:30 ID:SdPDVhKid.net
>>265
場所によっては車検対応の証明書の提出を求められる
事前に陸運局で確認しとくとスムーズに済む。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-N+10):2020/04/07(火) 11:57:03 ID:o/QAtUkVd.net
うるさいクルマは時代遅れで迷惑です
自己満で乗るのは反社会的なのでやめましょう

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d81-CuPJ):2020/04/07(火) 12:50:09 ID:KH4X5RPr0.net
トヨタの社長「・・・」

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb7d-JGJ9):2020/04/07(火) 12:59:52 ID:9OY6Ouno0.net
>>274
時代は静かなプリウスミサイルよな!

時代遅れな車を自己満で乗ってんだ、法令守ってる奴らにとやかく言うのはオナニーと変わらんよ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/07(火) 18:05:10.22 ID:aPJbuhjZ0.net
うるさいマフラーと、眩しいヘッドライトは勘弁してほしい・・・

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/07(火) 18:13:00.56 ID:rTbY4nEKa.net
>>274
アルファードとかベルファイアとか

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5293-5zvt):2020/04/09(Thu) 22:18:05 ID:Vl/sMpmW0.net
まあ、沈黙の春を嫌というほど体感しましょう

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-6+lR):2020/04/10(金) 17:49:23 ID:KEdfOEYKM.net
3日間で1000キロ走るとしてオイル追加できるようもって行った方がいいかな?

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-+6cr):2020/04/10(金) 18:08:29 ID:jv49gASNr.net
エアクリ変えると吸気音が良くなるから憧れるんだけど
どれがおすすめ?
因みに今はエアクリは純正、マフラーはバックヤードの

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/10(金) 18:22:21.61 ID:FtHyhlWKr.net
ZERO1000のパワーフィルターが私は好きだす

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/10(金) 18:38:25.26 ID:jv49gASNr.net
>>282
あれって遮熱対策いります?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/10(金) 19:16:33.63 ID:zpeXBhnxa.net
>>280
エンジンの状況にもよると思うけど普通は要らない

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF02-791I):2020/04/10(金) 20:41:38 ID:b92FqLMoF.net
COVID-19対策でテレワーク出来ない人はなるべく車で通勤してくださいって通達が来たけど
片道60kmはさすがに無理や...

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67c9-EO/a):2020/04/10(金) 20:41:45 ID:nbwGMdEX0.net
>>280
減るようならガソリンスタンドがあるじゃん

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/10(金) 22:04:15.63 ID:6y25d+F70.net
片道60kmなら割と普通な気がする
車通勤するってそういう距離あるからって感じがしないからでもない

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/10(金) 22:08:29.31 ID:nbwGMdEX0.net
どこ住みかにもよるだろ
一般的な下道の平均速度が25km/hって言われてるから2時間以上じゃん

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/10(金) 23:04:04.52 ID:fiRWkG3C0.net
120キロで走れば30分

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-3xlH):2020/04/11(土) 10:05:58 ID:+sAiGdwea.net
郊外の60キロと都市部の60キロはまるで別物だしなぁ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4eba-d4/r):2020/04/11(土) 10:13:57 ID:L3/Fs6sL0.net
往復60ならともかく片道60とか郊外でも地獄だわ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4eba-d4/r):2020/04/11(土) 10:17:00 ID:L3/Fs6sL0.net
>>287
通勤だけで年3万キロ超えて3年か5年で車買い替えレベルなのが普通ではなかろう

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-+6cr):2020/04/11(土) 10:59:44 ID:laQKWLntr.net
片道25キロ、一時間の通勤でも疲れてるわ
ビート楽しいけど

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/11(土) 11:27:50.94 ID:+tLmMKOyM.net
エアコンガスの漏れ防止剤は
やめた方がよいですか?
あんまりいい話聞かないので。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-+6cr):2020/04/11(土) 12:18:21 ID:laQKWLntr.net
>>294
古いんだから
素直にOリング交換した方がいいんじゃないかな
エアコンに限らず、漏れ止めはあまりおすすめしない

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-6+lR):2020/04/11(土) 12:35:01 ID:TGk+TZx5M.net
>>293
「でも」じゃなくて「だから」疲れるのかと
自分は会社に黙って何度か車通勤したことあるけど
甲州街道でもそこまで遅くなかったと思う
日によって車の量は違うからヒヤヒヤだったけど

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67db-NRlR):2020/04/11(土) 12:39:03 ID:KIDq/YEn0.net
俺は片道23km、1時間だけどビートでは通勤しない
遊びでもないのにビートで1時間はキツい歳になったよ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67c9-EO/a):2020/04/11(土) 14:01:56 ID:JvKy43rC0.net
カウルトップのモールがダメになったので交換の手配してきたよ
さすがに30年近くなると細かいところに不具合も見られるようになったな

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-+6cr):2020/04/11(土) 14:11:06 ID:laQKWLntr.net
>>296
メインの楽な車でも疲れるよ…
渋滞は気を使うしね。空いてると楽なんだけど

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/14(火) 08:12:10.46 ID:jRCGbc4Fd.net
片道90kmの通勤してる。。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/14(火) 08:14:15.98 ID:H3AhPvBX0.net
>>300
高速?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/14(火) 08:18:50.86 ID:Qx8fx1ONr.net
>>300
凄いなぁ
もう仕事より通勤の方が疲れそうだ
看護師で激務な友人なんか、帰り道の記憶がしばしば無いらしいし、そちらも事故には気を付けてな!

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7e4-gmdd):2020/04/14(火) 12:35:54 ID:cF4cxLhP0.net
通勤でどれだけ人生の無駄な時間過ごすんだろうな

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-7UnY):2020/04/14(火) 12:48:48 ID:Lp79Oyqua.net
通勤手当限度額ないとしたらいい会社じゃねーかw

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-PIah):2020/04/14(火) 13:57:51 ID:Qx8fx1ONr.net
通勤の時間がかかる苦痛の方がでかいような
地方は辛い…

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/14(火) 15:49:37.96 ID:zKDDCu6xH.net
myビー、廃車に。。(ToT)

どなたさんかのお友達でフルノーマル系(無限はおけ)
程度の良いの、売られるお友達いらしたらご紹介ください。。

何年か前にオクで無限のプロトタイプとかってシャシNo若くて
ってのがあったんですが、あーいうのが大好物です。。

よろ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-6+lR):2020/04/14(火) 16:36:35 ID:bpIrmos5M.net
gooでもカーセンサーでも見た?
100相当になるのを50でくれとか言ってるんじゃないよな?

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-x1/7):2020/04/14(火) 17:13:11 ID:AEfHTb3Ld.net
そろそろアカンくなってるかな?と覚悟は出来てるのだが
定期点検出したら、特別問題なくてオイル交換だけで済んだ。
タイベルも替えてないんだけど。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-PIah):2020/04/14(火) 18:03:40 ID:Qx8fx1ONr.net
>>306
ヤフオクで探せばいいんでないかな
事故って廃車でも、車両保険が40万とかじゃ予算は厳しいよな ってところ?
うちは万が一に備えて70掛けてる

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-3xlH):2020/04/14(火) 21:41:44 ID:ZFNJp0VFa.net
程度いいやつ探す奴って、安く叩きたい奴と金に糸目着けない奴の両極端だから、しっかり伝えといた方がいいわな

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2c2-WcP7):2020/04/14(火) 22:09:08 ID:k9aI+iy80.net
>>306
近所の中古車屋に程度良さげなの売ってた。
走行9万kmぐらいなんだけど車庫保管とかで赤なのに色褪せてないし
フロントガラス周りの黒いテープはひび割れてないし、なにより
シートが左右とも全然ほつれてないってのにびっくりした。
東北地方。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3688-ZCJJ):2020/04/14(火) 22:14:18 ID:39kENDJK0.net
初めてならともかく乗ってたならどこ見ればいいのかわかるんだろうしそれでいいじゃん

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97b1-0Ibs):2020/04/16(Thu) 13:08:49 ID:icxAwzbg0.net
お前らこんなご時世でもオープンで乗ってるの?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/16(木) 16:05:30.86 ID:5KSq/IuJd.net
オープンの方が換気出来ていいじゃまいか

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/16(木) 16:14:11.12 ID:tSXpMTyo0.net
オープンにしない理由がない

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-a4WO):2020/04/16(Thu) 17:39:29 ID:XM5nAxxba.net
コロナよりは花粉の方が嫌よな

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-BDVG):2020/04/16(Thu) 18:09:55 ID:l5Ut/GeJr.net
給付金来たら ビートの補修に使おうかな

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7c9-m1RD):2020/04/16(Thu) 19:20:05 ID:tSXpMTyo0.net
週末にカウルトップの交換するんだ

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/16(木) 19:48:28.58 ID:FGiHuDC50.net
水回りがヤバくてリフレッシュに15マソ必要だと、、でもあと20年乗りたいからやります!

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfe8-BDVG):2020/04/16(Thu) 21:26:04 ID:z+OkNmE/0.net
>>318
あれめちゃくちゃ外しにくいらしいね
オレも外さなければならなくなったが…

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7c9-m1RD):2020/04/16(Thu) 21:42:55 ID:tSXpMTyo0.net
>>320
マジか!まあディーラー任せだからね。交換に40、50分かかるって言ってたし。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7c9-m1RD):2020/04/16(Thu) 21:44:19 ID:tSXpMTyo0.net
>>320
俺はカウルトップのモールがダメになってモールだけで部品が出てないからカウルトップごと交換

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf81-7wDT):2020/04/18(土) 06:11:16 ID:geEhnsdy0.net
>>319
ラジエター、
ラジエターファンは
新品の部品ありましたか?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f62-gRfJ):2020/04/18(土) 09:41:12 ID:tbG9GshC0.net
さっき動物病院で会った、前後15インチの青ビートのオーナーさん、ここ見てるかなぁ?
劣化したリアスクリーンにはプレクサス、本当にいいので試してみてくださいまし。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7c9-S+g5):2020/04/18(土) 10:50:52 ID:aV1ntQmF0.net
>>324
プレクサス物は良いけどノズル部分がすぐに折れるから使い切ったことがない

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d788-Ho7r):2020/04/18(土) 10:57:49 ID:nc2cDFk90.net
ビートもそろそろプレミアムがついて新車価格並になるから売らない方がいいぞ。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 11:29:36.75 ID:nKaaO3kw0.net
新車代くらいメンテに注ぎ込んだビートなら、まぁ半額程度で売れるんじゃね?
プレミアなんぞ付くくらい個体減ったら、部品の供給に困ってるわなw

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-fR5/):2020/04/18(土) 13:14:49 ID:ETEmb3llr.net
209ですが
ビートの触媒を販売店が送ってくれましたが
着払いで送りやがってマジでキレそう
誠意がないにもほどがあるやろ…

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 14:40:59.18 ID:ExdQX7oS0.net
自分たちのミスなのに着払いとかありえないね。
触媒かきちんとしたものなのか心配だわ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 14:52:18.81 ID:uToa95WA0.net
>>323
錆びてる水回りパイプ系とホース類メインだそうです。ラジエターとファンは確認してないです。
ある程度部品が出るいまやっておいた方がいいかも、って言われましたのでお願いしてきました。

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 974b-Ho7r):2020/04/18(土) 15:09:23 ID:J3I0IlVb0.net
純正部品の販売有無はホンダのビート部品一覧ページで判るだろ。×付いてるのが生産中止
見ての通りラジエーターもファンも廃番状態

https://www.honda.co.jp/BEATparts/

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17f2-zvMC):2020/04/18(土) 17:09:05 ID:EhWLmU0z0.net
>>328
着払いは完全になめられてる

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 17:59:11.91 ID:ETEmb3llr.net
>>332
デスヨネー
普通に逮捕案件ですし…

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 19:07:08.17 ID:V16t/+xhM.net
着払いってヤフオクで探した方ががいいレベルだったりしてな

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 19:18:41.18 ID:jJsL8TUd0.net
>>334
しかもブラケット欠品です…w
もう金額以前に完全に頭に来たんで、自動車公正取引協議会にメールしてみました
あとはこの店を掲載してる中古車販売サイトにも連絡かな…

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200