2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ビートを語れ! ver.121【BEAT】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0734-FfQu):2020/03/11(水) 15:36:17 ID:8zU8fc8w0.net
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||クーラーよりも   ∧_∧  いいですね。
          ||屋根開けろ  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

【鉄の掟】
一、スレを建てるたび、 !extend:on:vvvvv:1000:512 を文頭に1行足せ
一、本スレは、高齢のこじらせたオッサンが出入りするスレと心得よ
一、違法改造・違法走行の教唆・扇動をする者には、死あるのみ

【HONDA】ビートを語れ! ver.119【BEAT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573475095/

【HONDA】ビートを語れ! ver.118【BEAT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568260228/

【HONDA】ビートを語れ! ver.117【BEAT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561986395/

※前スレ 120
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579308607/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/06(月) 23:35:24.86 ID:L4WBuzPe0.net
もし音量はみ出るようなら、マフラー接続部に簡単お手製のリストリクターを付ければ音量は下がるよ
パイプ径より適度に小さめな穴開けとけばいい

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/07(火) 00:04:20.85 ID:JBp6jQwz0.net
一応保安基準なのにダメって言ってくる場合は暗にうちじゃやりたくないですって言うお断りしたいアレ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233c-D5dz):2020/04/07(火) 00:45:52 ID:qAl1VnPX0.net
触らぬ神に祟りなし

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8590-a0j/):2020/04/07(火) 00:54:49 ID:0Ok6q0p+0.net
ビート時代の保安基準なら103db以下ならなんでも通る
あとサイド出しじゃなきゃいいくらいか

バイク用サイレンサーつけてるおれが陸事で通してるから問題なし

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/07(火) 06:16:58.43 ID:iRo84TQG0.net
>>266
だよなぁ
事前認証のマフラーがいるのって2010年式以降の車だよな
そこは突っ込みいれてくる

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/07(火) 10:50:48.82 ID:AKjRMeZFd.net
>>265
うちのはほぼストレートマフラーで爆音やけど余裕でクリア。
上でも書いたが最低地上高ギリギリだっただけ。
ノーマル車高なんでいけたけどダウンサスとか入れてたらNGだったわ。
だいたい良く引っかかるのが社外エアロの全長と光軸、最低地上高くらいじゃないのかな。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-0yov):2020/04/07(火) 11:28:30 ID:SdPDVhKid.net
>>265
場所によっては車検対応の証明書の提出を求められる
事前に陸運局で確認しとくとスムーズに済む。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-N+10):2020/04/07(火) 11:57:03 ID:o/QAtUkVd.net
うるさいクルマは時代遅れで迷惑です
自己満で乗るのは反社会的なのでやめましょう

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d81-CuPJ):2020/04/07(火) 12:50:09 ID:KH4X5RPr0.net
トヨタの社長「・・・」

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb7d-JGJ9):2020/04/07(火) 12:59:52 ID:9OY6Ouno0.net
>>274
時代は静かなプリウスミサイルよな!

時代遅れな車を自己満で乗ってんだ、法令守ってる奴らにとやかく言うのはオナニーと変わらんよ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/07(火) 18:05:10.22 ID:aPJbuhjZ0.net
うるさいマフラーと、眩しいヘッドライトは勘弁してほしい・・・

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/07(火) 18:13:00.56 ID:rTbY4nEKa.net
>>274
アルファードとかベルファイアとか

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5293-5zvt):2020/04/09(Thu) 22:18:05 ID:Vl/sMpmW0.net
まあ、沈黙の春を嫌というほど体感しましょう

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-6+lR):2020/04/10(金) 17:49:23 ID:KEdfOEYKM.net
3日間で1000キロ走るとしてオイル追加できるようもって行った方がいいかな?

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-+6cr):2020/04/10(金) 18:08:29 ID:jv49gASNr.net
エアクリ変えると吸気音が良くなるから憧れるんだけど
どれがおすすめ?
因みに今はエアクリは純正、マフラーはバックヤードの

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/10(金) 18:22:21.61 ID:FtHyhlWKr.net
ZERO1000のパワーフィルターが私は好きだす

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/10(金) 18:38:25.26 ID:jv49gASNr.net
>>282
あれって遮熱対策いります?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/10(金) 19:16:33.63 ID:zpeXBhnxa.net
>>280
エンジンの状況にもよると思うけど普通は要らない

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF02-791I):2020/04/10(金) 20:41:38 ID:b92FqLMoF.net
COVID-19対策でテレワーク出来ない人はなるべく車で通勤してくださいって通達が来たけど
片道60kmはさすがに無理や...

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67c9-EO/a):2020/04/10(金) 20:41:45 ID:nbwGMdEX0.net
>>280
減るようならガソリンスタンドがあるじゃん

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/10(金) 22:04:15.63 ID:6y25d+F70.net
片道60kmなら割と普通な気がする
車通勤するってそういう距離あるからって感じがしないからでもない

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/10(金) 22:08:29.31 ID:nbwGMdEX0.net
どこ住みかにもよるだろ
一般的な下道の平均速度が25km/hって言われてるから2時間以上じゃん

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/10(金) 23:04:04.52 ID:fiRWkG3C0.net
120キロで走れば30分

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-3xlH):2020/04/11(土) 10:05:58 ID:+sAiGdwea.net
郊外の60キロと都市部の60キロはまるで別物だしなぁ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4eba-d4/r):2020/04/11(土) 10:13:57 ID:L3/Fs6sL0.net
往復60ならともかく片道60とか郊外でも地獄だわ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4eba-d4/r):2020/04/11(土) 10:17:00 ID:L3/Fs6sL0.net
>>287
通勤だけで年3万キロ超えて3年か5年で車買い替えレベルなのが普通ではなかろう

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-+6cr):2020/04/11(土) 10:59:44 ID:laQKWLntr.net
片道25キロ、一時間の通勤でも疲れてるわ
ビート楽しいけど

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/11(土) 11:27:50.94 ID:+tLmMKOyM.net
エアコンガスの漏れ防止剤は
やめた方がよいですか?
あんまりいい話聞かないので。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-+6cr):2020/04/11(土) 12:18:21 ID:laQKWLntr.net
>>294
古いんだから
素直にOリング交換した方がいいんじゃないかな
エアコンに限らず、漏れ止めはあまりおすすめしない

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-6+lR):2020/04/11(土) 12:35:01 ID:TGk+TZx5M.net
>>293
「でも」じゃなくて「だから」疲れるのかと
自分は会社に黙って何度か車通勤したことあるけど
甲州街道でもそこまで遅くなかったと思う
日によって車の量は違うからヒヤヒヤだったけど

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67db-NRlR):2020/04/11(土) 12:39:03 ID:KIDq/YEn0.net
俺は片道23km、1時間だけどビートでは通勤しない
遊びでもないのにビートで1時間はキツい歳になったよ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67c9-EO/a):2020/04/11(土) 14:01:56 ID:JvKy43rC0.net
カウルトップのモールがダメになったので交換の手配してきたよ
さすがに30年近くなると細かいところに不具合も見られるようになったな

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-+6cr):2020/04/11(土) 14:11:06 ID:laQKWLntr.net
>>296
メインの楽な車でも疲れるよ…
渋滞は気を使うしね。空いてると楽なんだけど

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/14(火) 08:12:10.46 ID:jRCGbc4Fd.net
片道90kmの通勤してる。。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/14(火) 08:14:15.98 ID:H3AhPvBX0.net
>>300
高速?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/14(火) 08:18:50.86 ID:Qx8fx1ONr.net
>>300
凄いなぁ
もう仕事より通勤の方が疲れそうだ
看護師で激務な友人なんか、帰り道の記憶がしばしば無いらしいし、そちらも事故には気を付けてな!

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7e4-gmdd):2020/04/14(火) 12:35:54 ID:cF4cxLhP0.net
通勤でどれだけ人生の無駄な時間過ごすんだろうな

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-7UnY):2020/04/14(火) 12:48:48 ID:Lp79Oyqua.net
通勤手当限度額ないとしたらいい会社じゃねーかw

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-PIah):2020/04/14(火) 13:57:51 ID:Qx8fx1ONr.net
通勤の時間がかかる苦痛の方がでかいような
地方は辛い…

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/14(火) 15:49:37.96 ID:zKDDCu6xH.net
myビー、廃車に。。(ToT)

どなたさんかのお友達でフルノーマル系(無限はおけ)
程度の良いの、売られるお友達いらしたらご紹介ください。。

何年か前にオクで無限のプロトタイプとかってシャシNo若くて
ってのがあったんですが、あーいうのが大好物です。。

よろ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-6+lR):2020/04/14(火) 16:36:35 ID:bpIrmos5M.net
gooでもカーセンサーでも見た?
100相当になるのを50でくれとか言ってるんじゃないよな?

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-x1/7):2020/04/14(火) 17:13:11 ID:AEfHTb3Ld.net
そろそろアカンくなってるかな?と覚悟は出来てるのだが
定期点検出したら、特別問題なくてオイル交換だけで済んだ。
タイベルも替えてないんだけど。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-PIah):2020/04/14(火) 18:03:40 ID:Qx8fx1ONr.net
>>306
ヤフオクで探せばいいんでないかな
事故って廃車でも、車両保険が40万とかじゃ予算は厳しいよな ってところ?
うちは万が一に備えて70掛けてる

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-3xlH):2020/04/14(火) 21:41:44 ID:ZFNJp0VFa.net
程度いいやつ探す奴って、安く叩きたい奴と金に糸目着けない奴の両極端だから、しっかり伝えといた方がいいわな

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2c2-WcP7):2020/04/14(火) 22:09:08 ID:k9aI+iy80.net
>>306
近所の中古車屋に程度良さげなの売ってた。
走行9万kmぐらいなんだけど車庫保管とかで赤なのに色褪せてないし
フロントガラス周りの黒いテープはひび割れてないし、なにより
シートが左右とも全然ほつれてないってのにびっくりした。
東北地方。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3688-ZCJJ):2020/04/14(火) 22:14:18 ID:39kENDJK0.net
初めてならともかく乗ってたならどこ見ればいいのかわかるんだろうしそれでいいじゃん

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97b1-0Ibs):2020/04/16(Thu) 13:08:49 ID:icxAwzbg0.net
お前らこんなご時世でもオープンで乗ってるの?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/16(木) 16:05:30.86 ID:5KSq/IuJd.net
オープンの方が換気出来ていいじゃまいか

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/16(木) 16:14:11.12 ID:tSXpMTyo0.net
オープンにしない理由がない

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-a4WO):2020/04/16(Thu) 17:39:29 ID:XM5nAxxba.net
コロナよりは花粉の方が嫌よな

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-BDVG):2020/04/16(Thu) 18:09:55 ID:l5Ut/GeJr.net
給付金来たら ビートの補修に使おうかな

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7c9-m1RD):2020/04/16(Thu) 19:20:05 ID:tSXpMTyo0.net
週末にカウルトップの交換するんだ

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/16(木) 19:48:28.58 ID:FGiHuDC50.net
水回りがヤバくてリフレッシュに15マソ必要だと、、でもあと20年乗りたいからやります!

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfe8-BDVG):2020/04/16(Thu) 21:26:04 ID:z+OkNmE/0.net
>>318
あれめちゃくちゃ外しにくいらしいね
オレも外さなければならなくなったが…

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7c9-m1RD):2020/04/16(Thu) 21:42:55 ID:tSXpMTyo0.net
>>320
マジか!まあディーラー任せだからね。交換に40、50分かかるって言ってたし。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7c9-m1RD):2020/04/16(Thu) 21:44:19 ID:tSXpMTyo0.net
>>320
俺はカウルトップのモールがダメになってモールだけで部品が出てないからカウルトップごと交換

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf81-7wDT):2020/04/18(土) 06:11:16 ID:geEhnsdy0.net
>>319
ラジエター、
ラジエターファンは
新品の部品ありましたか?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f62-gRfJ):2020/04/18(土) 09:41:12 ID:tbG9GshC0.net
さっき動物病院で会った、前後15インチの青ビートのオーナーさん、ここ見てるかなぁ?
劣化したリアスクリーンにはプレクサス、本当にいいので試してみてくださいまし。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7c9-S+g5):2020/04/18(土) 10:50:52 ID:aV1ntQmF0.net
>>324
プレクサス物は良いけどノズル部分がすぐに折れるから使い切ったことがない

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d788-Ho7r):2020/04/18(土) 10:57:49 ID:nc2cDFk90.net
ビートもそろそろプレミアムがついて新車価格並になるから売らない方がいいぞ。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 11:29:36.75 ID:nKaaO3kw0.net
新車代くらいメンテに注ぎ込んだビートなら、まぁ半額程度で売れるんじゃね?
プレミアなんぞ付くくらい個体減ったら、部品の供給に困ってるわなw

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-fR5/):2020/04/18(土) 13:14:49 ID:ETEmb3llr.net
209ですが
ビートの触媒を販売店が送ってくれましたが
着払いで送りやがってマジでキレそう
誠意がないにもほどがあるやろ…

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 14:40:59.18 ID:ExdQX7oS0.net
自分たちのミスなのに着払いとかありえないね。
触媒かきちんとしたものなのか心配だわ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 14:52:18.81 ID:uToa95WA0.net
>>323
錆びてる水回りパイプ系とホース類メインだそうです。ラジエターとファンは確認してないです。
ある程度部品が出るいまやっておいた方がいいかも、って言われましたのでお願いしてきました。

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 974b-Ho7r):2020/04/18(土) 15:09:23 ID:J3I0IlVb0.net
純正部品の販売有無はホンダのビート部品一覧ページで判るだろ。×付いてるのが生産中止
見ての通りラジエーターもファンも廃番状態

https://www.honda.co.jp/BEATparts/

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17f2-zvMC):2020/04/18(土) 17:09:05 ID:EhWLmU0z0.net
>>328
着払いは完全になめられてる

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 17:59:11.91 ID:ETEmb3llr.net
>>332
デスヨネー
普通に逮捕案件ですし…

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 19:07:08.17 ID:V16t/+xhM.net
着払いってヤフオクで探した方ががいいレベルだったりしてな

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 19:18:41.18 ID:jJsL8TUd0.net
>>334
しかもブラケット欠品です…w
もう金額以前に完全に頭に来たんで、自動車公正取引協議会にメールしてみました
あとはこの店を掲載してる中古車販売サイトにも連絡かな…

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 19:25:43.13 ID:EhWLmU0z0.net
>>335
市町村の消費者相談センターに相談してみれば

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 974b-Ho7r):2020/04/18(土) 19:27:36 ID:J3I0IlVb0.net
まともな対応は期待できないと思うけどねえ
こんな事言うのもアレだけど、これまでのレス読んでるとあんたもちょっと難有りな人に思える

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfe8-fR5/):2020/04/18(土) 19:45:40 ID:jJsL8TUd0.net
>>337
一応聞いておくけど、なんかこっちに非がある件なの?
買う前に試乗はしたけど、下回りまでリフト上げて見せてもらったりはしないのが普通だろうし

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 21:05:57.50 ID:nm9l/kFO0.net
え、リフトアップしてもらうの当たり前だと思ってたw
そもそもハミタイとか触媒レスなんかは試乗した時に判ると思うが

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfe8-fR5/):2020/04/18(土) 21:59:45 ID:jJsL8TUd0.net
>>339
いや、触媒レスはさすがにわかんなくない?
下に潜らん限りは

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7d-a4WO):2020/04/18(土) 22:04:06 ID:nKaaO3kw0.net
けったいな改造車買うのはリスクがあるって昔から

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 22:17:33.10 ID:8+REb+64a.net
触媒レスは音と臭いで判るだろ
排気が異様に臭いと思わんかったのか?

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-fR5/):2020/04/18(土) 22:23:44 ID:ETEmb3llr.net
>>342
バイクは古いモンキー系、車はFCしか旧車経験ないからそれは何も感じなかったな。むしろたいしたことないなーと
というか、貴方は答えを知ってるからそれを言えるだけで、車屋も付き添いで来てくれたビート乗りの人も誰も気がつかなかったから フツーはわからんと思うぞ

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d790-givc):2020/04/18(土) 22:55:43 ID:vrz6zCOI0.net
>>329
ボルト折れてるゴミだったりしそう

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d790-givc):2020/04/18(土) 22:58:09 ID:vrz6zCOI0.net
>>339
展示してある車リフトアップしてくれる親切な店見たこと無いわ

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d72f-9ac/):2020/04/19(日) 01:00:01 ID:LaLf0IUt0.net
触媒レスは潜らんと分からんわ
臭いも経験者でないと分からないと思う

ちょっとにおうなと思ってたら車検ではねられて
スポーツ触媒スカスカになってたのに初めて気づいた。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fba-fVbL):2020/04/19(日) 01:01:44 ID:XI3j6ppF0.net
裁判する気が無いのならどんどん名前出していくべき

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7c9-vmFG):2020/04/19(日) 14:42:32 ID:bT7XfMKB0.net
カウルトップ交換してきた
色の締まりが全然違っていい感じ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/19(日) 16:48:01.14 ID:S2hnsSWh0.net
REGNOのGR-Leggeraってビートに使ったことある人おられます?
どんな感じか知りたくて

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/19(日) 20:34:02.20 ID:AgRXPXCK0.net
Aピラー外周のウェザーストリップってまだ部品でるんすか?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-KkfW):2020/04/20(月) 03:47:16 ID:DWLkVwQtd.net
>>123
オレはディーラーでメンテして貰ってる
ディーラー次第だね

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/20(月) 04:29:56.82 ID:g5iNKj/60.net
>>350
2月の時点では在庫ありました。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-a2c+):2020/04/20(月) 15:37:23 ID:HUzD04Lnd.net
>>138
手ぶら?
手土産でも持ってディーラーに行く人なんているの?

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-fR5/):2020/04/20(月) 16:04:40 ID:HbKGEG/Dr.net
>>353
割といるとは思うよ
昔ガソリンスタンドでバイトしてたけど、よくジュースくれるおっちゃんとかいたし
オレもたまにもってく

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7c9-S+g5):2020/04/20(月) 16:14:35 ID:NgiYtGmZ0.net
>>351
俺もディーラーだ
工場長がビート乗りなので安心して任せられる

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f32-fFeB):2020/04/20(月) 23:00:36 ID:Z7Gb6eEH0.net
ビート、ディーラー持っていくと珍しがってくれるよ。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f32-fFeB):2020/04/20(月) 23:01:39 ID:Z7Gb6eEH0.net
珍しがってというより、懐かしがってくれる。かなり。

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-739H):2020/04/20(月) 23:10:39 ID:12j2ct74M.net
そして用件を聞いて面倒くさがってくれる(笑)

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/21(火) 08:23:09.88 ID:kVfGpX0yr.net
地元のディーラーはビート見れないな…
純正部品買いにたまにいくけどさ

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-GsT4):2020/04/21(火) 11:56:20 ID:6ztdNfVid.net
なんか再版部品の供給尻すぼみになってきてない?
このままフェードアウトしそう。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7c9-S+g5):2020/04/21(火) 12:16:25 ID:lP60Wbic0.net
シートベルトの巻き取りが弱ってるから新品にしたいが金がない

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-GhBS):2020/04/21(火) 13:32:22 ID:kVfGpX0yr.net
>>361
それはしゃーない
みんな修理代には苦労するものよ

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-QaFD):2020/04/21(火) 16:04:08 ID:N+mbvsz3a.net
シートベルトASSYは助手席用のを金具逆付けとかで出来るとかなんとか昔どこかで見た気がするな。
でもベルトの毛羽立ちをハサミでキレイにして全体的にシリコンスプレー吹き付ければ巻き取りも多少は改善するよ。
シリコンスプレーも食品対応のを使えば気分もいいだろ。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/21(火) 17:06:40.71 ID:sVi+SAiTa.net
>>363
うちのはそれで凌いでる

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fba-fVbL):2020/04/21(火) 18:11:31 ID:mqTMc75q0.net
長い目で見て逆に埃を呼び込むとかは問題ない?

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9728-nT7V):2020/04/21(火) 19:49:04 ID:Kbh304yj0.net
命を守る用途のベルトに変な加工はしたくないなぁ

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-bVpJ):2020/04/21(火) 20:06:39 ID:b0ANFbuea.net
完璧を求めるならこんな車に乗らないのが一番だわな

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200