2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ビートを語れ! ver.121【BEAT】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0734-FfQu):2020/03/11(水) 15:36:17 ID:8zU8fc8w0.net
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||クーラーよりも   ∧_∧  いいですね。
          ||屋根開けろ  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

【鉄の掟】
一、スレを建てるたび、 !extend:on:vvvvv:1000:512 を文頭に1行足せ
一、本スレは、高齢のこじらせたオッサンが出入りするスレと心得よ
一、違法改造・違法走行の教唆・扇動をする者には、死あるのみ

【HONDA】ビートを語れ! ver.119【BEAT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573475095/

【HONDA】ビートを語れ! ver.118【BEAT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568260228/

【HONDA】ビートを語れ! ver.117【BEAT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561986395/

※前スレ 120
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579308607/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 21:09:01.65 ID:kRGPws7P0.net
>>923
簡潔に説明するにはどうしたらいいかわからんが
基本問題ないからさっさと行ってこい

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 21:14:09.96 ID:CO8N8xuGa.net
部品なんざ馴染みがあったりするし、片方だけ新品状態にしても余計なトラブルの原因になりかねんよな

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 21:19:11.33 ID:mbbWWQjw0.net
>>924
良くワカランけど、了解しました!

>>925
明らかに片方だけが激しく劣化していくのは、もっと問題だと思うんだよなぁ……

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 21:32:19.95 ID:C6eFD04Xa.net
>>926
俺が開発者だったら交換がなかなか面倒なシリンダー保護の為にキー側をあえて軟弱な素材にするけどな。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 21:41:21.76 ID:LUXbe3Hb0.net
前オーナーが使ってたのはホームセンターで作るような複製キーだったけど、摩耗したキーから複製したらキーシリンダーの傷みも早くなる気がして純正キー作ったんだったわ
納車時の10年前と、6年前だったかな

>>921
純正キーでも、純正ブランクキーを鍵屋で削って作るのとキー番号からメーカーで削るのと2種類あるよ

ドアとドキュメントケースと、キーシリンダー番号は一緒だと思うんだけどなあ…トランクリッドでもダメだって言うなら他の店舗行ってみるといいかも
店によって・担当者によって対応全然違うからねえ

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 21:48:06.09 ID:Vo0EBo/l0.net
ホームセンターのスペアで普通に使えてる

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 21:53:18.91 ID:mbbWWQjw0.net
>>927
確かに、一理ある。

>>928
自分も同じように思ったので、純正キーが欲しいな、と。

あと、自分もシリンダー番号は一緒だろうと思ってたので、断られたときはちとビックリしました。
素直に他のディーラーに尋ねてみようと思います。

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 22:47:35.31 ID:G6KeVVJL0.net
運転席側のキーシリンダーが死んだ時は
ディーラーで新品のキーシリンダーを取り寄せてもらって
それを持って町の鍵屋さんで元のキーに組み替えてもらって
ついでに未使用の純正キーからスペアキーを作ってもらって
とりあえず5年くらい普通に使えてます。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 11:51:12.44 ID:SEVRNYYnM.net
>>916
トランクシリンダならすぐ取れるだろ
車泥棒もそれ外すくらいだし

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 18:36:55.17 ID:J9uSSUTy0.net
ttps://bestcarweb.jp/usedcar/164175

ヘルメットのいらない軽のホンダF1 ホンダビートが欲しい!

だって

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 19:14:49.54 ID:MuIg+yW+M.net
>>933
読んだ、40か50で買った車体に100掛けろとか誰が買うんだそんなボロ車。
とかおもったけど、何も治して無い車を一気に直す気になったらそんな金額かかるか

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 19:33:51.13 ID:jiRqOECM0.net
なんか嘘くさい記事だな。
これが本当なら、なんで6割も現存してるんだよ?

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 19:41:09.13 ID:ENm9xVDk0.net
読んだけと普段7000まで回す?
ビートに乗って長いけどほとんどないけど。

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 19:44:45.23 ID:nHkElJrAa.net
>>936
5速でリミッター当たるまで踏むと7000とか普通に越えるよ。高速で追い越しかけるときとか

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 19:58:50.15 ID:YP52ClaXr.net
>>936
めちゃきつい坂道とか
1-2速で7000とか回すわ
山奥の病院にいくところがそんな道なんだよね

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f88-Bj0i):2020/06/20(土) 20:08:16 ID:S3hf+eny0.net
>>936 w 
よほど調子悪い固体か 
ビート知らないで乗ってるんだなぁ ^^

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 20:28:06.46 ID:3KlFDjdS0.net
>>933
ただの店の宣伝じゃねーか

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 20:59:22.93 ID:1lxBp2no0.net
イソマサってこんな胡散臭い店だったのか

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 21:31:41.50 ID:18ZJpaCV0.net
別にええがな

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 22:10:49.70 ID:iosu1WnI0.net
書いてある事はわからんでもないんだがちょっとなあ…

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 22:38:21.04 ID:xpg1bv6L0.net
こういうビジネスが成功するかどうか
38万kmも走っててボディがどうなのか
走行距離の少ない程度の良い車体ならわからんでもないが

乗り続けたいオーナーとしては値段は上がって欲しくないね

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 23:17:21.92 ID:ZY+4gNQW0.net
何かしらのトラブルで年に10万から20万くらいの出費があるとして
中古を買ったら5年分のトラブルが発生したという感じなのかな。

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 01:12:40.46 ID:vqp+knfx0.net
最初の時点で当面安心して乗れるだけのメンテを、ってなるとそれくらいかかるのは分かる

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-AhIZ):2020/06/21(日) 03:37:14 ID:s/YkSv+RM.net
不具合も楽しめるのがビートのいいところだと思うんだけどな

安心が欲しいなら金出せばいいし、そんな人は多分ビートじゃなくてもいい

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b7b-VhFH):2020/06/21(日) 07:09:14 ID:5q2cUOnP0.net
>>939
そりゃ踏めば回るよ

その調子が悪いというのはどういうこと?

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 08:10:36.91 ID:TpMTKf2PM.net
最大トルク迄はふかしただけで回るよね

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 10:20:46.58 ID:9gVL7e5ya.net
>>948
ちょっと踏んだだけで回るのに普段回さないって事は踏めないもしくは踏んでも回らない個体だって事で調子が悪いって事では?

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-KCDI):2020/06/21(日) 10:56:47 ID:vCp5YSSYr.net
>>947
そうだね
ビートがイヤになってカプチーノにしたわ
ビートは庭で朽ち果ててるよwww

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87e8-apy5):2020/06/21(日) 11:03:28 ID:IY0qr0OO0.net
>>951
ビートは10年野晒しにしても錆びないが
カプチーノは乗ってても数年くらいで錆びるらしいな

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 11:53:49.54 ID:qs0LNRpA0.net
錆びたスズキは縞板で直せばいいって聞くから問題なんかないさ

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 16:39:33.79 ID:SB050PaZ0.net
つい最近純正キーを作ってもらったけどキーのシリアルナンバーが5001から8400までしか作れないと言われたなあ。
自分のはその範囲内だったから良かったんだけど。

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 20:07:10.19 ID:vvoY5dA90.net
>>954
ありがとうね 即寺に行ってくる ^^

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 20:14:23.70 ID:JUf1oLRd0.net
なんで?

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 20:14:47.18 ID:JUf1oLRd0.net
>>954
なぜ作れないん?

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 21:01:02.01 ID:vvoY5dA90.net
聞く相手が違うでしょう ?
大丈夫か あなた ^^

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 21:46:35.45 ID:KtmXcDIvd.net
おまえこそ大丈夫? ^^

960 :918 (ワッチョイW a77b-1px9):2020/06/21(日) 23:25:17 ID:3OnzwooB0.net
>>954
情報ありがとう
ビート入院中だからキー番号わからんな…

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 23:38:00.82 ID:EwTVqjMM0.net
ビートに限らず旧車を現代のテクノロジーでアップグレードするサービスとか誰かやらんのかね?
ECUとか現代のコンピューターで作ればコンパクトになったりODBつけたりできるじゃん
オーディオ関連もDINサイズにとらわれないで作るメーカーないかね
新車売れないならこう言う需要狙っていかないとね

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 23:42:55.22 ID:mTnuOGFFa.net
>>961
そうなってくるととりあえずH4バルブ使えるヘッドライトAssyとか欲しいね〜

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-KCDI):2020/06/21(日) 23:49:10 ID:ADWOIQeHr.net
>>961
儲からないから無理

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 00:04:48.19 ID:4E+cAgGqa.net
いっそのことボンダがNSXみたいにリフレッシュプラン用意したらいいのに。

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 04:10:06.03 ID:9PEwKkHoa.net
メーカーがリフレッシュプラン用意したとして、NSXみたいに数百万ビートに突っ込む物好きが何人居るかね?
突っ込みそうな奴は既にショップとかで概ねリフレッシュ済みじゃね?

大体金出せば改善出来るエアコンすら直さない奴このスレにもいっぱい居るだろw

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 07:09:43.32 ID:rozNElKL0.net
702K用のちゃんとした配光のLEDは作ってるらしいね
https://zwebonlinestore.com/blog/led/bulb/2785

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 09:12:12.22 ID:gChpWHiT0.net
>>941
大体イソマサに取材する時点でダメ記事でしょ。
ツインカムよりはマシかも知れんけど。

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 14:01:46.21 ID:86anSJy50.net
>>967
この手の記事は取材する店から、宣伝広告料貰って書く記事だから押して知るよし。
下手すると取材も来ないで写真貰って電話で話きいて、さも行って話した様に書くから。
「車の記事は行間から本音を読め。金もらって書いてるんだから、そこの店なりメーカーなりの悪口なんか絶対書かないから」

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 15:08:54.21 ID:2WEhkBao0.net
>>936
常用しろとは言わないがたまにはぶん回してやんねーと
気持ち良くなくね?

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e94-vly3):2020/06/22(月) 16:50:23 ID:5fHQ1lUr0.net
>>966
これはありがたい話しだね

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 17:53:53.02 ID:VjRCjSkb0.net
先日からスペアキーを作って欲しいとグダグダ言うてる者ですが、今日、別のディーラーに行ってみました。
ドキュメントケースのキーシリンダーの番号で注文してもらったところ、メーカー側が注文を受け付けない、とのことでした。

最近の内溝と違う外溝タイプのキーだからなのか、年式のせいだからなのかはわかりませんけど……

とのこと。
純正部品の再生産もいいけど、こういうところも力を入れて欲しいなぁ、と思いました。

報告終わり、お騒がせしました。

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 18:55:36.72 ID:voL0XN5q0.net
普通に乗ってたら上まで回さないとかないよな。この車だと。
山奥に住んでるからか乗れば必ず7000ぐらいは回してるわ!

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87e8-apy5):2020/06/22(月) 20:25:24 ID:x3YM1tFc0.net
エンジンって回した方が良いから
1日に1度は全開でブン回してる

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 14:21:47.43 ID:7c9A6Hsxa.net
毎日高速で140km巡航してるけどエアコン全然問題無い〜
入れっぱなしならぶん回してもOKって教えてくれた人に感謝

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4f-8Br6):2020/06/24(水) 16:12:02 ID:bwJQoBMXM.net
>>974
いやそれホントに大丈夫?
近いうちに…

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-2tit):2020/06/24(水) 19:08:14 ID:BW6XbQJ0M.net
突然

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 19:30:31.65 ID:9sON/k56a.net
140キロ巡行ってメーター変えてるとかGPSかしら?

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 19:33:06.49 ID:7c9A6Hsxa.net
>>977
リミッターギリギリ効かない程度に踏んでます。たまに下り坂でリミッター当たります

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 22:10:50.73 ID:MxsBsxAq0.net
違法行為を胸はって語られてもね

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 22:58:41.93 ID:4RfBMZTor.net
リミッター解除しようぜw

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-2tit):2020/06/24(水) 23:29:51 ID:BW6XbQJ0M.net
146キロ走行のスピード違反懲役7年の判決出てたね

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f88-eHHN):2020/06/24(水) 23:31:07 ID:IuXQ6wYM0.net
改造度合いにもよるだろうけど一発アタックならともかく高速で140キロ常用をこの車でやる気にならない
普通に怖い

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-n38w):2020/06/24(水) 23:34:26 ID:IJ/1Ctzjd.net
140巡航するなら、油温系つけるとちょっとしたスリルが味わえる

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-n38w):2020/06/24(水) 23:34:42 ID:IJ/1Ctzjd.net


985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 00:22:42.72 ID:/WjOiR5w0.net
うちのコは冷却関係きっちりしてるので、油温あんまし上がらんな
100℃もいかん

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fa4-FKcX):2020/06/25(Thu) 00:40:31 ID:KmRqI5VF0.net
若い頃は首都高でNSXを追いかけて遊んでいたけど、今は郊外の空いた道を流す方が気持ち良くなったなぁ。
ある意味での延命措置。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 04:44:08.60 ID:N0M6Pxtoa.net
130キロくらいで32GTRを抜いた。マシで。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 05:42:23.44 ID:O5jZTbqr0.net
s660のスレでちょっと前に一般道で135kmで走行顔出し動画アップしてるアホが居てちょっと盛り上がった

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 05:50:18.44 ID:bCGIvKmYa.net
高速だと120超えたくらいからがパワーバンドだから飛ばしたくはなる

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 06:00:41.51 ID:O5jZTbqr0.net
ギア落とせよw

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 06:03:38.86 ID:s4E5TftO0.net
ビートで高速走ってもつまらんだけ
30年前の軽自動車で140km/hとかなんかあったらくっちゃんこだろうなバカすぎる

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 07:38:57.83 ID:4WXw0Mqh0.net
>>991
真理+FA。

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 08:24:42.15 ID:LDPSqySxM.net
>>989
運転適性ない人だね
煽られたら応戦しちゃうタイプだろ
大怪我しないうちに性格直した方がいいよ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-lI07):2020/06/25(Thu) 14:37:49 ID:hWFy/auVa.net
普段どんなに安全運転してても腹這いスケボー少年轢いて逮捕される人も居るし
逆に普段道でどんなにスピード出してても検挙されずにゴールド免許なのもいる
面白い世の中だね

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 14:59:43.49 ID:CN4vH+jFa.net
かっ飛ばしたらリスクは跳ね上がるが、乗るだけでも他よりリスク高いんだし、好きに楽しめばいいんでね?

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fa4-BUqo):2020/06/26(金) 02:04:56 ID:ZSVqaBgh0.net
直線100kより曲線50kの方が楽しいのになー。
高速が通ってる所も、あえて下道を選ぶよ。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 12:34:12.15 ID:GvYb7AUEa.net
高速を日常的に使うならフィットやヴィッツの方がいいわな
ビートで高速走ってもうるさいし加速遅くてイライラするしで何も楽しくないくせに事故った時のリスクだけは高いって…

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 12:51:21.75 ID:/SjK44zy0.net
最新のオートパイロット付きとかレーダークルーズ付きとかで高速乗ると楽だぞぉ。
3時間乗りっぱなしとかでも、全く疲れない。
あと、10年もすると全車種標準装備になるんでないかい。
昔読んだ竹宮惠子のSF漫画みたいな、全自動運転当たり前、フル手動に乗る奴なんて余程の変わり者みたいな世界のがかなり近くまで来ている。

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 13:49:29.41 ID:iub4a3K2a.net
MT車がもうそうなりつつある

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 15:07:51.51 ID:DMHiopvkM.net
オートハンドルマニュアルハンドルてか

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 19:14:08.47 ID:fskDkNM80.net
次スレ立てたよ
【HONDA】ビートを語れ! ver.122【BEAT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593166375/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200