2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プリウス総合スレPART.8

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/19(火) 23:57:10 ID:ZPVHOs/N0.net
プリウス30のSとSツーリングって見た目どこか違いますか?

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 00:13:46 ID:gyEGFvIW0.net
>>253
乗り方によるよ。大人しくある程度の距離走れば20km/L以上出るし、短距離だとそのくらい。
燃費は以前乗ってた20プリウスとほぼ同じか少しいいね。
プリウスαは30に比べたら重いしファイナルも低いから燃費は落ちるが、30と乗り味は別物。
バネ上制振制御も入ってたはず。

>>254
30とかはラゲッジの開口部が広いから荷物が積みやすいのは事実。
プリウスαは開口部狭いしステーションワゴンとしてはラゲッジの床が高い。
絶対量はプリウスαの方が載る。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 00:53:03 ID:hS/FaPOv0.net
>>256
ホイールタイヤ以外なら
リアバンパーに取ってつけたようなエアロ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 00:58:34 ID:cea/KCrA0.net
>>258
ライトの見た目は同じなんですか?ツーリングの方はカエルみたいだと聞いたんですが画像見ても違いが分からなくて…

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 02:54:40 ID:hS/FaPOv0.net
【比較検証!!純正ヘッドライト】ZVW30プリウス 前期・後期・ハロゲン・HID・LED
https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/tsr-project/entry-12211140201.html

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 03:37:16 ID:yDbD7rNS0.net
>>260
これは見た目は変わらないということでよろしいですか?

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 03:41:33 ID:hS/FaPOv0.net
形状は変わらないから
普通は分からないレベルじゃないかな
ただLEDかHIDはおすすめだけどね

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 07:20:56 ID:RW0fACXc0.net
>>256
後期だとライトがLEDで二つ三つ横に並んでる。あとスモールが上側に付いてるから一発でわかる。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 08:57:49 ID:yDbD7rNS0.net
>>262
>>263
外観の作りは同じでその中身が違うってことですかね。それならSツーリングもいいですね

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 09:19:11 ID:RW0fACXc0.net
>>264
sとsツーリングの区別はすれ違いざまにすぐにできる。
ライトが複雑なのがツーリング。スモールがL字にレクサスみたいな光りかたしてる。
分かりにくいのはむしろツーリング同士。内装以外はほほ判別できないと思う。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 10:49:02 ID:yDbD7rNS0.net
>>265
ツーリング同士っていうのはSとGのことですか?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 11:15:32 ID:RW0fACXc0.net
>>266
そうです。sツー、gツー、gツーレザーは外からはおそらく区別つかないですよ。
内装はsツーがとってもショボい。俺が乗ってたんだけど。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 22:08:23 ID:UaIDcvKh0.net
後期Sツーリングのアクア内装だけど汚れが目立つ
安っぽいけどトヨタだしね
肘置きはレザーにしたい

ヘッドライトが曇らないのはLEDだからかな?

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/21(木) 11:12:58 ID:gHEEVwGT0.net
Gツーセレレザーオーナーだけど、良く見ても差はあまりないかな。

純正っぽいカスタマイズするしか。。。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/21(木) 13:47:33 ID:NpqXdKax0.net
最近のトヨタは内装が安っぽいのがデフォなのか
以前とは逆なのな
値段はずいぶん他社より高いのに

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/21(木) 13:58:16 ID:8PDkpD5+0.net
SとSツーリングで後者を選んだ人は何が決め手でした?

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/21(木) 14:03:43 ID:TTqIMcN/0.net
今はホンダとか内装どうなってるんだろう

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/21(木) 14:45:09 ID:30lfE6Qy0.net
>>271
ツーリングはLEDヘッドライトと17インチホイールとフォグランプが標準だったかな。おれはこれが決め手。
あとは何も変わらない気がする。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/21(木) 14:45:34 ID:30lfE6Qy0.net
30後期の話ね

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/21(木) 16:10:24 ID:bc3g5gCl0.net
30の時は、Gにしていたけど、51に乗り換えた時にSにしたよ。
不満は、シートが安っぽく感じるのと、雨滴感応ワイパーと防舷ルームミラーが無いことと、後方視界が狭く感じることかな?

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 07:37:55 ID:87IWb7Et0.net
>>275
おれと逆だわ
30後期の時にsツーのあまりのショボさ加減に落胆して、51後期にAツーにしたわ。過剰装備的な面もあるが、まあ満足

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 08:25:14 ID:sbp4Y9d30.net
※注)

ZVW50=ニッケル水素電池
ZVW51=リチウムイオン電池
ZVW55=4WD

PHVは DLA-ZVW52

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 11:24:23 ID:14LrFgCd0.net
>>276
オレは30が普通のSで51は普通のAにした。
BSMやHUDが想像以上に便利だわ

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 11:42:30 ID:hYpSeq2m0.net
>>276
>>278

なるほどね!

30G後期レーダークルコン付だったけど、51Sでも、30Gよりよく感じたもんだから、51Aの装備とSとの価格差見比べて、51Sにしたんだよな。
30G買った時は、20S10thからの乗り換えだったから、30Sは選ばなかったけどね。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 14:08:24 ID:JAVasAFh0.net
GとSって価格に見合うだけの差ある?

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 14:11:44 ID:hYpSeq2m0.net
>>280
30Sと30Gの比較をしていたらどうだったかわからないけど、20S10thがお得感あるクルマでそれからの乗り換えだと、30Sは、装備的に釣り合わなかったと記憶している。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 14:22:31 ID:87IWb7Et0.net
30ならメッチャある。
思いつくだけでも後期のsツーとgツーだと、革巻きハンドル、クルコン、自動防眩、パワーシート、自動ワイパー、スマートエントリー助手席とバックドア対応、もうこれだけでもgにする価値ありありだわ。
sの運転席のみのスマートエントリーとかウレタンハンドルなんてのはもうね、ガッカリなんてもんじゃない。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 15:01:59 ID:75DbOLn10.net
質問なんだけど30プリウスって標準15インチだけど、17インチに変える時は普通にタイヤ交換するだけで装着できるの?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/23(土) 22:08:48.95 ID:24BPAZXV0.net
純正カーナビのラジオを流している時に、Bluetooth接続したスマホの音声をカーステレオから流す方法ってあります?(基盤を改造するとかではなく設定での話です)


>>282
木ハンユーザーやで

>>283
17インチの主流が215/45R17のPCD114.3なので、まず普通に探すと合わない。ツーセレの純正サイズをググって、その値を探すといいよ。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 08:29:25 ID:uVhhvH3l0.net
【どうしたプリウス?】販売減速の原因はどこに? 気になるコロナ後 次期5代目プリウスの影
5/25(月) 5:50

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200525-00517778-autocar-ind&p=1

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 08:30:28 ID:2xlmPjvu0.net
メガヒットした3代目プリウスは150万円の価値アリ!【あのクルマは今】
2020/05/27 06:30

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/ae02b0f4e15921ac962bedbe2e40965dce7679ff/?mode=top

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 10:04:04 ID:DiMvJfID0.net
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04031/

これプリウスは該当しないの?

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 10:34:32 ID:vnzN29D60.net
>>286
なにこのクソ記事
30プリウスのオーナー向け持ち上げ記事かと思ったら中古相場の一行で済むじゃん

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 10:48:55.71 ID:rWc8Iw3W0.net
ただの広告じゃんw

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 11:20:47 ID:MpD3s4qv0.net
【トヨタ プリウスPHV 新型】狙うは“プリウス”との差別化 まとめ…価格や燃費、試乗記
2020.5.27 Wed

https://s.response.jp/article/2020/05/27/334970.html

291 :232:2020/05/31(日) 00:20:15 ID:yiGprL1F0.net
修理から約一週間経過。

点検整備記録簿には、交換部品として、

ブレーキフルード 2.0?
ブレーキブースター 1
ブレーキポンプ 1
キャップ 1
と書かれている。

>>239

↑この症状は全て完治した。
もちろん特有のブレーキの癖は残っているが快調と言って良い。


同様の症状が出ている人はディーラーと相談して修理をオススメする
警告灯が点きっぱなしにならなくても不具合があるなら対応(無償交換)してくれるのではないだろうか?

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 18:39:23 ID:f2bYUQt60.net
2020/05/31
ロックダウンの街ではプリウスPHVが強かった!「アンダー・ザ・ドーム」【ドラマ映画に登場するクルマたち】
 https://autoc-one.jp/toyota/prius_phv/special-5007453/

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 06:41:30 ID:Gzdgf6uM0.net
まあ武器にもなるしな

最近乗り始めたんだけど、前車がMTだったからRレンジに入れようとしてDに入れてしまい前進しちまったよ。いつかダイナミックなことしでかしそうで怖いぜ。。。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 08:11:23.56 ID:OqsC5v/40.net
エンジン掛かってなくてもMTならギアチェンジできる
エンジン掛かってないとATはギアチェンジできる
どっちでも動くのがプリウス
センターに戻るシフトが事故の元
やめてくんないかな

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 08:22:36 ID:90QrAsHv0.net
「よし!」
…とパーキングスイッチを押した事を毎日指差し確認してるんだが、そうまでしなきゃいけないシステム作るなや

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 08:27:37.95 ID:x1WlPwSr0.net
安全第一 いい習慣ですね!

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 23:42:38 ID:YB0F/Dt20.net
>>293-295
お前らジジイだろ?
親父がそうだった
10数年前プリウス20買ったとき、俺も最初は違和感あったけど、近所を20〜30分運転したら完全に慣れた
いつまでも駄目な奴は、間違い無くジジイか脳に障害がある

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 07:23:24 ID:+KX+5w7q0.net
>>297
すごいね、どっち転んでもマウント取れる逃げ道のないルートを作るなんて才能だよw

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 19:08:01.41 ID:XNTwzP9t0.net
本当RとDレンジ入れ替えた方がいい気がする

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 22:40:01 ID:60AL/og90.net
RとDヲ入れ替えるコンポーネントとか無いんかなぁ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 23:45:53.37 ID:EhmZuGS20.net
ゲート式オートマのマニュアルモードの
シフトアップとシフトダウンを逆に接続して
乗ってたことあるけどRとDは出来るのかな?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/03(水) 14:29:24.01 ID:KKo/U6vu0.net
Rは今のままでいいから、
BとDを入れ換えるだけで誤操作は減る気がするな
前と後ろで途中まで同じ操作がまずい

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/03(水) 22:59:21.31 ID:dB+4eUD00.net
>>302
それ賛成。
Bの解除忘れもすぐ戻せるし。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/04(木) 01:14:48 ID:81Pi1Fms0.net
>>291
なるほど、ありがとう。参考にします

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 21:08:31.84 ID:/iqDyHGW0.net
初めて買った一台目の車がプリウスだからなんの違和感もない
むしろ他の車のほうが違和感ある

306 :291:2020/06/08(月) 14:32:53.65 ID:/8dZq6ff0.net
ブースターポンプ交換後は取り敢えず普通に止まれるんだけど、
段差通過時、ブレーキを軽く掛けていると、黄色のスリップ表示灯が点滅するようになったんだよな
凍結路ならともかく乾燥路でスリップを感知して表示灯が点滅する事はこれまでなかった
もちろんその状態でブレーキが抜ける事もある訳で、ピンチが発生している事が運転者に分かりやすくなったと言える


※スリップ表示灯

タイヤがスリップしTRC・VSC・ABS・ヒルスタートアシストコントロールなどのブレーキ制御装置が作動しているときに点滅します。
乾燥した通常の路面で点灯した場合はシステムの異常が考えられます。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 22:41:52.02 ID:6phDmcJG0.net
ノーマルとエコって結局どっちがいいの
充電マックスになったのみたことないんだけどどうしたらなるんだ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 00:15:36.96 ID:VaiDabEC0.net
>>307
ヤマノボレ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 00:49:25.48 ID:95B/hmFe0.net
山越えする時に下りで充電MAXなると
アクセル離してるのにエンジンかかって
エンジンブレーキなるからわかる

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 01:04:00.27 ID:stJ10wot0.net
山登りが多いからあと2メモリ分ぐらいバッテリー容量がほしい

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 05:57:56.03 ID:mFE4Tp6d0.net
ニイタカヤマノボレ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 06:29:42 ID:9D5shKae0.net
雨の日ゼンゼン曇り取れなくないか?
プリウスはひどいイメージ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 07:23:50.08 ID:Biny4iR00.net
トラ・トラ・トラ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 08:06:22.79 ID:x9WplsRz0.net
確かにリアのハッチガラスは雨がダイレクトに当たるんで曇り易いよな
エアコンじゃ全く解消しない場合があって、かと言って熱線を入れるのも面倒くさくてそのまま走ってることが多い

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 14:39:16.15 ID:7mVjuJrp0.net
一時期、フロントウインドウが曇りやすいと思ったな
エアコンの風をダイレクトに窓に当てると、その場は凌げても曇りやすくなるような気がする

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 17:59:58.59 ID:8bJMCgDW0.net
【どうしたプリウス?】販売減速の原因はどこに? 気になるコロナ後 次期5代目プリウスの影

https://www.autocar.jp/news/2020/05/25/517778/

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 20:10:19.63 ID:VDsE9uwz0.net
原因は見てくれが悪いこと
言わせんな

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 20:20:50.73 ID:he5OkNgD0.net
ユーザーレビューの“気に入らない点”に「ツギハギだらけのスタイリング」と書いてた人がいたけどホントそれ

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 23:02:17.14 ID:wm8cq1Wp0.net
現行後期でライトとか万人受けするかも知れんが、さらにチグハグ感が増した気がするわ。
あれなら前期の方が突き抜けてた気がする。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 13:22:59.49 ID:kEykbJ8y0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200615-00000014-mai-soci

車がビルに突っ込む 80代運転手と歩行者ら2人けが 千葉・船橋

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 14:58:20.11 ID:HAluimrA0.net
なぜプリウスの板に貼る?
高齢者の事故だろ

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 15:24:16 ID:eW8mlVsS0.net
昨年、池袋での上級国民が運転するプリウスによる死亡事故で、突っ込む=プリウスだという印象を国民に植え付けた人たちがいるんでしょうね

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 20:35:29.29 ID:WRYkIKgG0.net
そして、今のところ、その効果は残っているということですかね?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 22:33:51.97 ID:ia9tq+j30.net
アクアか?

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 22:41:53.17 ID:7OFGY3If0.net
エンジンスターターでエンジンかける時に
すごいガラガラした音してかかるんだけど、
乗ってエンジンかけるとガラガラ鳴らない(聞こえない)
エンジンスターターのシステム的とかでそれが原因の可能性高いでしょうか

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 23:01:05.32 ID:peQAMx/H0.net
>>325
EGRバルブ清掃

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 23:37:47.47 ID:bKCNPCXR0.net
>>325
ガラガラ蛇のしわざ

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 07:48:16.05 ID:xNFza4tn0.net
自動車評論家 国沢光宏

トヨタ、現行プリウスの酷評リアデザインを受け大幅な方向変換か?

https://kunisawa.net/car/car_report/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%80%81%E7%8F%BE%E8%A1%8C%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%85%B7%E8%A9%95%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91/

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 08:26:14.40 ID:kAl8m+ra0.net
30プリウスは気に入っているが、
次にデザイン変わるならまたプリウスにしたい

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 08:28:32.19 ID:kAl8m+ra0.net
結局何が言いたいかよく分からん記事

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 23:13:42 ID:G9hHlbSr0.net
50のリアピラーの黒いところにボディ同色のヤツを貼ってるの凄くカッコ悪い

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 13:09:48.73 ID:+6cO03LM0.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20170821/20/tsr-project/10/20/j/o1920128014010244587.jpg

かっこええやん

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 21:28:31.92 ID:DmbcGcoX0.net
踏切で斜行するのか?

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 22:05:11.22 ID:A3L+WoZ50.net
コンセプトはカメムシか

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 23:57:25.85 ID:gwUFofsZ0.net
エアロはカッコイいと思うけど、いかんせんキャン角が

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 11:03:00.32 ID:bdorVVDL0.net
運転中は使っちゃダメ? ハイブリッドやAT車の「N」レンジは何のために付いているのか
6/21(日) 7:00

https://news.yahoo.co.jp/articles/55c3bee4a677fb27b2bde20dac59cf1c9d3e1732?page=3

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 23:04:03.09 ID:9czuzmag0.net
PとNで使い道分からんかったからありがたいわ。Nが牽引用だとは思わなかったけど。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 07:26:55 ID:p3OjUGV90.net
>>337
むしろ何に使うと思っていたのか

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 09:18:21 ID:wWlv+ETw0.net
>>337
頭悪いと大変だな

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 09:24:21 ID:aghgAsks0.net
つまりプリウスはシステムオンで牽引って事か
何かの拍子でN→Dに入る可能性はないか?
無人のプリウスが牽引車に追突したらビビるわ

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 10:20:58 ID:dwb3Uemi0.net


342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 12:34:38.80 ID:wWlv+ETw0.net
>>340
牽引知らないなら黙っていよう

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 12:38:46.37 ID:Qob/SPM90.net
牽引はレッカーだけに限らんべ
実際、幾度か友人の車に引っ張ってもらってるし

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 12:40:38.08 ID:N53hqmLY0.net
コピペ誕生だな

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 12:42:05.09 ID:Qob/SPM90.net
プリはシステムOFFで自動的にパーキングにシフトされるからシステムONは必須
四輪すべて持ち上げちゃうなら別だけど

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 15:21:21 ID:mpy24T4H0.net
https://video.yahoo.co.jp/c/18124/fa2f89a9c452f45fa0dee50a97d98473a1b3499a

中央分離帯乗り上げ街路灯なぎ倒して横転

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 06:59:11.56 ID:x9saMvHJ0.net
>>338-339
ついこの間までマニュアル乗りだったから許せ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 08:13:44.37 ID:4A2T+09F0.net
>>347
許せないな
マニュアルも牽引はNだ
打首獄門だな

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 17:41:50.02 ID:Qv/NPKER0.net
トヨタ26万台リコール=走行不能、火災の恐れ
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/5_2_r_20200624_1592980802307257

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 18:32:56.47 ID:kHrOebg70.net
トヨタ26万台リコール 走行不能、火災の恐れ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592980923/

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 20:05:42.90 ID:1QVhqZOc0.net
>これ、製造年月日の指定だと2014〜15年のプリウス30後期とαがほとんどで、
2008年〜20年てのは、単に同モデルの全製造期間てだけなんだな。
30後期でも、結構最終の方だけなんで、
調べてみたら自分のは含まれてなかったって人、多そう。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592980923/184

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 20:09:49 ID:CA6/XBe60.net
そっかありがとう

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 20:57:56.87 ID:QXDCfXBp0.net
オレのαはビンゴだわ。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 21:32:58.44 ID:DSRwwwec0.net
https://www.toyota.co.jp/recall-search/dc/search

みんな知っているとは思うけど
自分の車が対象かどうかはここで調べてね

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 07:35:32.66 ID:kE3W5VrQ0.net
俺の初期型30,該当してない様だが、
「そんな馬鹿な!」と何度も検索し直した。
慣れとは恐ろしい

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 16:03:26.11 ID:URfo0njZ0.net
「ベンツやBMW」より「RAV4やプリウス」の最上級! コロナ禍で「隠れ高級車」の人気が上昇しているワケ
2020年6月29日
https://www.webcartop.jp/2020/06/544163/

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 18:36:06.44 ID:d+fx8chp0.net
値段が高いだけで高級車じゃないじゃん

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 19:40:04.71 ID:757Rzssx0.net
>>357
高額車だね

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 20:07:34.41 ID:c1DOZnsT0.net
昔、グランデとかスーパールーセントだとかのバッヂが付いてなきゃ貧乏人扱いされたけど、それに比べりゃいい時代だよな

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 20:57:44.44 ID:WeppWT280.net
>>356
明治以来、過剰な舶来信仰の日本人にとって、やっと実質の上・高級車を認識するようになったな

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 21:05:48.37 ID:thfNHeJN0.net
俺がイメージする高級車とはハンドルが異常に軽くて片手でクルクル回せる。
それとダッシュボードがエビ茶色

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 21:27:45.88 ID:WeppWT280.net
>>361
あっそう? 昭和に免許取ったお爺ちゃんかな?

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 21:50:17.41 ID:jfjmwGEL0.net
レクサスのアナログ時計はいいぞ

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 22:29:29.51 ID:nIQqMffp0.net
乗った事はないが、きっと大衆車のデジタル時計と違って、
毎日巻かなきゃいけないし、正確でもないんだろうな。さすが!

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 22:48:58 ID:RRkHLuwf0.net
https://kurubee.jp/wp-cntpnl/wp-content/uploads/2016/04/DSC_3117.jpg

昔の高級車の時計
こんな感じでダッシュボードに乗っかってた

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 23:17:30.62 ID:n9Fdiexe0.net
30Gツーリングレザーパッケージ乗ってるけど
高級感は確かに感じる
あと、木目調パネルもある
隠れ高級車だよこれは

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 00:22:15.41 ID:Y0zswdqI0.net
>>366
Gセレの木ハンドルの見た目いいよな(ただし手の脂が)

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 00:56:45.64 ID:8pwOr0U50.net
デロリアンもある意味高級車だな

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 20:34:47.97 ID:bPztx/O90.net
ステアリングの印象は大きいな
ウレタンはほんと安っぽい
それと色々とアクセサリーをぶら下げるのはやめてほしい
配線がピョロピョロ見えてるのもダメ
チャラチャラせずにシックに決めるのが高級

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 21:05:56.71 ID:oVUCr9C30.net
https://img.fril.jp/img/186069804/l/531220342.jpg?1543550389


シックにキメてますが何か?

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 20:27:33 ID:XfJRcWTd0.net
そういや最近見かけなかった…王座奪還を目指し新型プリウス&新型アクア投入!! 
7/1(水) 19:30

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff24f2118d6e15168eb091b4bab764a0267dbd15?page=1

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 09:26:30.61 ID:/zq4S7Bk0.net
プリウス・ミサイルを防ぐ最終手段!? 障害物なしでも加速を抑制する新機能を世界初搭載。意図しない作動もありえる!?
2020年7月1日
https://driver-box.yaesu-net.co.jp/new-article/36497/

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 08:51:11.16 ID:KXCuFf4M0.net
https://motor-fan.jp/article/10015362

人生最後の3台を選ぶ:スズキ・ワゴンR/トヨタ・プリウス/ホンダ・フィット(渡辺陽一郎)

2020.7.5

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 08:54:29.86 ID:bs6HMoul0.net
バッテリー上げて呼んだロードサービスの車が初代だったわ
駆動バッテリーとかどうしてるのだろうか

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 09:08:36 ID:KXCuFf4M0.net
昭和シェル、株を爆アゲ

毎日新聞がスクープした「ハイオクは多くのスタンド系列で混合していた」という件、多くの消費者から驚きを持って読まれた。
皆さん「裏切られた!」とカンカンになっている。同時に、様々な「誇大広告」も判明している。
そもそもハイオクの特徴は石油会社によれば、1)性能をフルに引き出せる100オクタン。2)エンジン内部をクリーンにする清浄剤を含む、というもの。

実際どうかと言えば、コスモとキグナスについていえば100オクタン以下だったことを認めている。
昭和シェル以外のハイオクは清浄剤など入っていなかった。JISによれば96オクタン以上あれば「ハイオク」と称していいことになっている。
したがってハイオクにリッターあたり11円安いレギュラーを混ぜて売っても96オクタンまで下がらなければいいということになる。


またエンジン内部をキレイにするという清浄剤も前出の通り昭和シェル以外は入っていなかった。
もう少し具体的に書くと、石油会社は「汚れを付きにくくする成分は入っているが浄化する能力は無い」と認めた。
レギュラーにも含まれている「汚れを付きにくくする成分」を含んでいても、当然ながらエンジン内部は汚れていってしまう(エンジンの場合、主としてカーボン)。

https://clicccar.com/2020/07/04/991582/

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 10:02:08.26 ID:714tmKHb0.net
さすがシェルだな。
全盛期のセナとアラン・プロストに「スパークエイダー」と言わせただけのことはあるw

この頃、某系ガソリンスタンドでバイトしてたけど、もうやたらめったらハイオク勧めてた。
おばちゃんのポンコツ軽から商用バンまで見境なし。今思うと無茶な商売だと思うわ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 10:10:22.34 ID:MrDig+KQ0.net
プリウスのノッキング対策で一番効果があったのはハイオクを少し混ぜる事と提言した者なんだけど、なんと昭和シェルだったわw凄え

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 08:40:03.60 ID:LzxakCkc0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200707-00038850-bunshun-soci

これってどうなの?本物の暴走っぽい様な…

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 09:33:20.63 ID:7hiYPwHN0.net
(81)
はい解散

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 09:57:30 ID:LrSr0ZlQ0.net
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B9ls%E3%81%8C%E6%9A%B4%E8%B5%B0%E3%81%97%E3%81%A6%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85%E3%82%92%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%9F%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%80%81%E5%8A%A0/

自動車評論家はこう語る

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 13:35:22.77 ID:2AmzBNwZ0.net
>>380
そいつは評論家じゃない。ヒョウンカだ。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 14:09:30.57 ID:S7tJkuq80.net
カブるって久々に聴いた

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 07:54:29.81 ID:G44afIp50.net
2020/07/14 17:03
水没したHV、EV車は感電する!? 世の中の誤解をトヨタの中の人が答えてくれた
https://clicccar.com/2020/07/14/994135/

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 08:28:03.53 ID:U35N2Q/80.net
原発も絶対壊れないと聞いてた

所詮は想定内の話だよなー

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 13:41:37.24 ID:g8o3174P0.net
【緊急】水没、浸水したハイブリッド車とEV車は絶対に触らないで!!
2015年9月14日

https://www.webcartop.jp/2015/09/16426/


5年の間に常識が変化したのか?

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 00:12:38.31 ID:O0S5tMx40.net
>>385
ホンダのHPは誤報

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 00:49:21.26 ID:qA40rnN80.net
周期的にいくと来年2021年にフルモデルチェンジだけど
コロナの影響で延期になるかなぁ?
今の型は外観が微妙だからフルモデルチェンジまで
待つか…

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 01:36:23.05 ID:lOKhPqhL0.net
次期型プリウスの全貌が見えてきた!
https://autoc-one.jp/toyota/prius/special-2319513/

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 20:00:22 ID:1m7LMYPb0.net
5年前の記事じゃねーかよ!

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 14:43:04.89 ID:51N9SEQp0.net
プリウス離れが加速!? 年間王者死守は難しい? トヨタ内の世代交代なるか
2020.07.18

https://kuruma-news.jp/post/276349

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 02:48:16.99 ID:zIycOplq0.net
カローラはちょっと恥ずかしいな

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 13:20:02.83 ID:YAHIOnKt0.net
エアコンをフル回転させていると運転していて違和感があるな
アクセルをオフにしてもスパッとエンジンが切れない

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 13:36:54 ID:tkUmZ7f60.net
エンジン止まってエアコンつけてる
自分の車に乗ろうとした時に
ブーンって音がしてて何があったのかと思ったわ

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 13:41:29.88 ID:YAHIOnKt0.net
確かに異常にうるさい
マスクをしているせいか、エアコンの効きも悪いような気がする
リコール希望

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 14:48:49.70 ID:gEHmml2c0.net
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 08:47:59.11 ID:p4AUamFi0.net
「タイヤのサイドウォールには、最初からゴムを守る成分がかかっているので、性能の低下や劣化を防ぐ目的でタイヤワックスを塗る必要はありません」

https://news.yahoo.co.jp/articles/816ff42291d8915de83accb57a09d9647c2ee99b?page=2

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 16:39:24.40 ID:ZUr+SOqt0.net
見た目が主な目的だろ

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 22:26:24.25 ID:0AWS7Nsv0.net
トヨタのハイブリッド専用車は終焉? プリウス・アクアの人気が急落した訳
2020.07.23 渡辺陽一郎
https://kuruma-news.jp/post/278354/2

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 14:45:05 ID:3h3D9pOl0.net
エアコンのフィルターと同時にエアクリーナーのエレメントを交換
このエレメント、最低でも10万km交換していない
エアクリーナーのボックスを開けてモノを取り出してみるとそれなりに汚れているものの、まだ使えそうにも見える
「まぁ何か良い事も有るだろ」と思って交換(純正)してみると、
吸気音が超豪快になってしまった(かなりうるさい)
チューニング気分を味わいたい人にはオススメ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 19:01:13.00 ID:2DIwPBB40.net
まだまだ現役宣言!!! 10年選手プリウスαが現役であり続ける秘訣と今後
7/27(月) 19:00
 https://news.yahoo.co.jp/articles/665d63c86bc3d593012c48bf39e4c5a0909f3c62

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 07:12:42.82 ID:rI0wv5oG0.net
来年のフルモデルチェンジは
かっこいいエクステリアを期待してるぞ!

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 08:16:38.28 ID:j13vj0rQ0.net
ZVW51カスタム画像

https://cartune.me/notes/QuiAKW8V1I

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 23:31:59 ID:MSqfv4y60.net
どうしたプリウス ついにベスト10圏外に HV代名詞苦戦の実態

8/10(月) 18:00

https://bestcarweb.jp/feature/column/180940

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 08:44:20.53 ID:57JHh9MB0.net
1年で人気車の顔ぶれに変化あり? 王者プリウスの代わりは? 新車販売の変革期はコロナが影響か
8/12(水) 7:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4ade525a68f7f6e670172109af1fb614a5b6682&page=2

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 08:01:36.70 ID:+Q6aMe6J0.net
もう新型プリウスでないのかな?

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 09:12:03.53 ID:ynLc/z+20.net
エアコンMAXで走っていたら、吹き出し口から細かく砕けた氷が吹き出した
水割りでも飲めと言うのか
…点検に行ってくる

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 00:20:18.33 ID:Ab9QJ2UA0.net
製氷機能付きって、夏にはイイネ

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 19:37:41.57 ID:pF3SCSTF0.net
エンジンルーム内にあるエアコンガスの残量の目安となるサイトグラスは豆にチェックした方が良いぞ
ガスは徐々に抜けるんで効きが悪くなっている事に気が付かない事がある
(当然、燃費が悪くなる)

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 06:27:10 ID:VwJQWmCZ0.net
ライバル勢に押され気味の「プリウス」 それでもブランド力を維持するワケ
8/16(日) 11:10

https://news.yahoo.co.jp/articles/e472cd93060d3b31f7903bf409e3684dc052fd11?page=1

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 09:45:49.15 ID:/KmfHtCu0.net
久々の通勤、家族4人とキャンプ道具載せてない
30プリウス動き軽すぎワロタ

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 19:01:53.76 ID:biJZHmUu0.net
そうか、アウディのディーゼルターボは190馬力か
20km/hくらいから70km/hくらいまで張り合ったけど一車身弱ほど負けた

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 23:17:11.04 ID:78wT+T5C0.net
>>411
122PSのAクラスでもちぎれるけどな

DCTでマニュアルモード

413 :411:2020/08/17(月) 23:25:06.45 ID:9Fbbi8UP0.net
カラカラ鳴ってたから油断した
次は伝家の宝刀パワーモード+エアコンオフで勝負するフフフ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 00:22:47.24 ID:uSh50Egz0.net
16時代、込み合う都内(青梅街道付近)30分走行チャレンジ結果!!!


燃費12km/L.(笑)

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 07:25:35 ID:5l3OydLb0.net
車検通らなかったああああああああ


スタビライザーのブーツが破れていているとかで部品取り寄せ中

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 09:29:39.88 ID:L+8cUStp0.net
スタビのブーツって、スタビリンクのつけ根?
あそこ、グリス漏れしててもユーザー車検なら普通に通るはずだけどなぁ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 09:36:53 ID:/KTd1W4c0.net
https://otonmedia.jp/post-21741/

http://blog.kobac.co.jp/syaken/s-mamechishiki/5821

https://www.taiyakan.co.jp/shop/kasuga/tech/showcase/878983/


車検に通らないみたい

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 09:37:00 ID:CgK7TF6x0.net
そういや30プリウスの新車早々に、
そこ辺りからのグリス漏れで無償修理になったの思い出した

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 09:44:48 ID:QGdBdcQ50.net
30プリウスだけど左サイドステップの地面側が割れて、
ネジ止め部の一部が垂れてきてる
今更サイドステップ全交換も厳しいから
割れたパーツだけ切り取っても車検問題ないですかね?

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 09:55:57 ID:54ewxRiB0.net
https://www.goo-net.com/pit/magazine/30058.html

オートバックスなんかで聞いてみたらどうでしょう

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 10:16:06 ID:xOhgoxHt0.net
たしかに腹の下だし見てもらいます

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 12:16:05 ID:L+8cUStp0.net
>>417
いやまぁ原則はそうなんだけど、漏れてる程度なら通るのよ
415を読み直したら「破れ」って書いてあるから、誰が見てもブーツが2分割してるレベルだったのかも

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 13:16:43.15 ID:k2IHlMz30.net
エアコンの不調を書いたものだけど、何度もボンネットを開けてサイトグラスを確認している(完全な液状)にも拘らず、「サイトグラスは泡状態でエアコンガスは半分程度の残量」と言われたんだよな
寺なんだけど何か腑に落ちないね

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 13:23:52.40 ID:HzCWqs/U0.net
プリウスならディーラーより街の板金屋の方が詳しいことが多い
バッテリーあがりの対処についてディーラーで聞いても明確な返しがなくて
結局バッテリー上がった時にロードサービス付きの保険やってもらってる
そういうとこに聞いたら一発で理解出来た

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 14:03:48.38 ID:k2IHlMz30.net
昔は車検に出したら交換した部品を見せてくれたもんだけど最近は「交換しました」の一言で終わり
実際、ホントに交換したのか疑わしく思ったこともある
クルマが売れているとは聞くけれど売れる根拠もないこのご時世、
ホントに信頼できる工場を持ったほうが良い
うかうかしてるとケツの毛まで抜かれるぞ

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 14:21:24.51 ID:s5lNFDKh0.net
むしろ抜いてください

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 15:29:25.36 ID:CgvXeCKI0.net
30の車検、ハロゲンの明るさが基準に達せず、新品に交換してぎっりぎりクリア。
恐らくプロジェクターのカバーに問題があるとの事
ホントこのプロジェクターって使えないな…

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 21:41:12.24 ID:TCvDlcB60.net
30の前期だね!
20の10thがHIDだったから、あれはショックだった。
ホンダのインサイト対策で、装備ダウンさせたんだったっけ?

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/24(月) 16:05:01.22 ID:UbIO7rvR0.net
人生最後はプリウス? 初心者からベテランまでを虜に!? 年配層に支持されるワケ
2020.08.23

https://kuruma-news.jp/post/287197

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 18:06:19 ID:IcayRlWq0.net
ハイブリッドの代名詞! 名車プリウスの歴史や最新型のスペックを紹介
投稿日: 2020年8月26日 TEXT: WEB CARTOP 

https://www.webcartop.jp/2020/08/570311/

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 06:47:05.67 ID:Is/VBdEY0.net
プリウスをまさかのキャンピングカーに魔改造

https://news.yahoo.co.jp/articles/602d712c0c51eaca8e565647d164066a8bdfde7f

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 18:10:03.73 ID:PKqZbM4b0.net
プリウスα タンクなど販売終了… 混迷の新車市場最新ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee601b83f16aefa8301c3107fde95180c20bf332

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 19:14:16.85 ID:Fhkw6G1f0.net
   

【画像】車カスのプリウスさんが(笑)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598953930/

https://img.topics.smt.news.goo.ne.jp/picture/tvnc/m_tvnc-08116.jpg

2 オムビタスビル(栃木県) [FR] ▼ 2020/09/01(火) 18:52:38.31 ID:nFOTZxmI0 [1回目]
飛んでるw
   

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 01:41:41.65 ID:LnMIum6Q0.net
30プリウスだけど追突されて、
バンパーとリヤハッチに傷あるけど
トランク開ける時にロック部分の金具がガリガリ鳴る
これって樹脂バンパーだけじゃなく金属部までやられてる?

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 05:03:14.48 ID:G/JNtstu0.net
その時なぜ直さなかったという事を逆に聞きたい

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 07:45:58.47 ID:LnMIum6Q0.net
されたばかりで板金屋行くのはこれからです

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 08:28:36.19 ID:G/JNtstu0.net
>>436
なるほど、これからなら何も責任取れない
俺らみたいなのより板金屋を信じれば良いんでね?

おれは違う車だったけど信号無視でぶつけられて前後全部後期仕様にしちゃったぞ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 08:35:16.03 ID:f45BVFDu0.net
>>437
そこなんです
パーツないとかでテールランプが後期になったりするのかなと

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 08:52:17.23 ID:EkoUdvFm0.net
そういや、事故られた時にフロントバンパーを後期に出来ないかとディーラーに聞いたら「できません」と言われたな
たぶんディーラーのご法度の一つなんだろ(意外に面倒だし)

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 09:40:16 ID:QwzT5Cq/0.net
前期のままでできるならそっちがいいと思ってだったけど、
むしろ後期にしたりするのはご法度なんだね
あくまで事故前の価値を戻すだけと

しかし車も身体も、直後は大したことないと思ってたけど
意外なとこまでダメージあるもんだと、
気をつけなきゃいけないもんだなと思った

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 18:18:55.47 ID:l477sCdg0.net
>>438
それをしたかったら、急がないからとか処分を考えてるからと修理見積もりだけ貰って
その金額を請求して自分宛に振り込んで貰えばそこで保険屋とは終わるので、
後日に改めて後期パーツで修理すれば大丈夫。
ぶっちゃけ、ドア凹んだとかのレベルだと修理するしないは持ち主の自由なので。
(ミラー折れてるとかライト類の割れなどの違反状態はダメだが)
大抵は修理代を保険屋から直接修理屋に払うから出来ない。
ただ、後期パーツがポン付けで付くとは限らない(加工が必要なことも多々ある)ので要注意なのと
普通は面倒なので修理屋は嫌がる。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 22:29:33 ID:CsYOUVXv0.net
普段30だけどレンタカーでZVW55運転したけど、かなり良いね!
ガソリン車みたいな加速だし、アクセル踏んだ時のエンジン音が気持ちいい

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 22:40:08.18 ID:eOkZjhpe0.net
でも伸びがないんだよな
50km/hを超えると30に引き離される

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 23:34:58.88 ID:CsYOUVXv0.net
マリオカートのキャラの違いみたいだな

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 23:29:18.07 ID:B9zve9wK0.net
来年のフルモデルチェンジはある?ない?
待つか他の車買うか迷うぜ

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 11:54:15.57 ID:VUI80tya0.net
>>445
気にせず買ったよ。2か月待ち。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 12:01:47.92 ID:MBw4yoDG0.net
30プリウスからZVW55を代車で乗ってるけど、
3日くらい乗ってもまだシフトレバー慣れなくて
バックから切り返しでドライブに入れたつもりが
まだバックのままでアクセル踏んだら後ろにぶつけそうなって焦った
停車からのトルクがすごいのは良いけど

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 12:13:53.64 ID:uw2Jfeur0.net
>>447
事故る前に買い換えかな

ふとしたときに間違えやすいシフトだと思うよ
普段しない前向き駐車とか坂になってるところに止めて発進するときとか
ちょっと気を削ぐとうっかり間違う

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 13:14:15 ID:ftiWK9F90.net
>>447
20、30と乗り継いでの51だった私には、何の違和感も無い

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 13:15:44 ID:VUI80tya0.net
>>447
前に出るときで良かったね。
前から駐車してバックで出るときにDに入れてしまい前へ。
車止めに乗り上げ前が持ち上がり、アクセルを更に踏み込む。
結果店舗突入。
これが多いパターン。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 22:45:50.90 ID:hy8HQ1cY0.net
>>448
も少し落ち着いて読んでみよう

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 18:15:06 ID:nLvUzHb80.net
この一年で50km/h超えて出したことが数えるほどしかない

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 20:54:57.04 ID:/GnRBz+w0.net
最近は猛暑と言うこともあり14km/Lで安定している

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 12:41:55.33 ID:3ZwmtbHX0.net
猛暑のほうが燃費がでるんだがエアプか?

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 15:40:13.74 ID:EV+nuQHY0.net
工場で出来上がったばかりの新車のプリウスの中で
亜硫酸ガスで自殺したトヨタの作業員がいたよな。
あれって遺体と匂いの処理した後で普通に売れられていったんだろうな。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 09:34:46.36 ID:Exy1+z+b0.net
ファブリーズ数回シュッシュすれば何の問題もありません

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 10:20:19.66 ID:8Z4MapxX0.net
豊田市の日本最多の自殺者の上に成り立っているトヨタ自動車w

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 15:24:55.46 ID:We7sd+P90.net
消毒もしているだろうし、何も問題ない。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 15:54:33.82 ID:d/IwEos00.net
出荷の段階で愛知の神社の反射板を貼るから寧ろお得

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 21:52:21.62 ID:f+Tw8q8D0.net
人は生まれたら必ず死ぬ
お前らの家も何百何千といった死者の上に成り立っている

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 22:15:28.73 ID:uwNvbanW0.net
プリウスのテールは鳥居だから故人の供養になる

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 07:17:43.74 ID:EMahEmdd0.net
プリウスPHVに新型レヴォーグも! いま新型車に「縦型モニター」の採用が増えているワケ
9/16(水) 6:20


https://news.yahoo.co.jp/articles/1d626cd9f91522a9140782a9355b4709cd437657

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 11:50:26.66 ID:RZosnR+r0.net
スマホもあるけどこういう操作に気を取られて、
プチ追突の事故って絶対増えてると思う

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 21:32:31.38 ID:9KcAmsVW0.net
外観がプリウスPHVの普通プリウス欲しい
売れそう

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 22:25:03.59 ID:blsWqquM0.net
>>464
給電しないで乗れば?

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 22:50:02.53 ID:uGVjQGO00.net
>>465
それじゃあコスパが悪すぎる

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 02:35:53.68 ID:guEioe7y0.net
リーフ辺りでも自宅に充電設備を持っていないユーザーが結構いるらしい
トヨタディーラーに必ず充電設備があるのかは知らんが、行くたびにコーヒーがタダで飲めるならオイシイのではないか?

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 14:54:51.82 ID:Kb1T/rBj0.net
横長画面で縮尺を変えた2画面になれてるから縦長画面は抵抗があるな

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 17:22:26.42 ID:plFJ9WWf0.net
慣れると進行方向に情報が集中する縦が良いらしいよな

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 11:49:24.41 ID:wbqi1hD/0.net
>>466
ソーラーレイつければいいじゃん

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 11:14:38.76 ID:7rIpnr900.net
>>461
40プリウスのテールランプは、夜点灯してるの見たら、鳥居みたいですよね。
運転席のインパネは、富士山みたいですし、日本をイメージしてるのかね?

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 11:33:33.94 ID:EUt8a6eX0.net
峠の下りをプリウスが連なって走るとインベーダーゲームに見える

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 23:03:11.81 ID:nR95fNRb0.net
>>471
40のどこが?
40はプリウスαの7人乗りだろ。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 08:22:51.63 ID:CREwCmoS0.net
>>473
察してやれよ、子供かよ。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 19:08:24.28 ID:FN7OG1m50.net
>>473
すみません、
50プリウスの間違い

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 15:13:52.08 ID:zHF3OEB50.net
https://e-nenpi.com/enenpi/carname/685

初代から3代目までは殆ど燃費が一緒なんだな

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 07:42:07.06 ID:AKsZLvLv0.net
鳥居は50の、しかも前期だけだし。

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 09:25:16.73 ID:VLV9feB+0.net
男性が、どこのメーカーの車を乗っているとかっこいいと思いますか?

1位「BMW」(7.5%)
2位「レクサス」(7.1%)
3位「メルセデス・ベンツ」(5.8%)
4位「トヨタ」(5.2%)
5位「ポルシェ」(3.2%)
6位「フォルクスワーゲン」(2.6%)
6位「フェラーリ」(2.6%)
8位「日産」(1.9%)
9位「ミニ」(1.5%)
10位「スバル」(1.3%)
※「特になし」(40.1%)


https://news.mynavi.jp/article/20200928-1350275/

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 20:51:13.05 ID:H9SGE/w50.net
所持しているだけで話題になる時代だからなぁ

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 21:19:31.61 ID:sbcISZgt0.net
初代プリウスに憧れがあって一度だけ乗ってみたんだがレンタカーってもう絶望的だよね?探しても見つからない

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 00:58:22.97 ID:Kubxay610.net
>>480
ないと思うわ。最終型で17年落ちだし、ちょっと前に
ヤフオクの官公庁オークションに出てたけど
部品の製廃で直せず部品取りみたいな出品だったな。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 13:15:08.36 ID:1RuzxJDE0.net
なぜ突如「プリウス」低迷? 看板車が不調でもトヨタが安泰な理由とは
2020.09.30 渡辺陽一郎

https://kuruma-news.jp/post/299984

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 19:32:41.62 ID:pVlrZxJK0.net
>>478
レクサスはメーカーじゃねえだろ。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 20:03:35.98 ID:K2A6G4Iy0.net
ダイハツ、スズキはモテない事が証明されたな

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 18:13:41.79 ID:8H9llZao0.net
https://youtu.be/ApVYGzXwovA

警察通報、動画見せているが
注意で終わっているので俺がしばく
おまえらの仲間はキチガイばかりだな

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 20:44:31.45 ID:9PoUpAHy0.net
自己紹介乙

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 16:59:09.96 ID:UfdHBSlm0.net
判決が気になりますね

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 16:02:31.80 ID:v8JE+xPn0.net
まじなの?

15ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 14:56:59.91ID:pqxlJGKY0
これトヨタもちょっと悪いんだよ。
プリウスのブレーキ抜けが問題なっただろ?
https://221616.com/car-topics/20100205-a69223/
滅多に起こらないあれが起こると、
踏んでるのにスピードが上がる→今踏んでるのはアクセルだ→逆がブレーキだ!
となる。左右違うじゃん!と思うだろうけど、人間はそういう風にできてる。
ま、普通には5秒以内に間違いに気づくんだけどね

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 16:05:12.64 ID:6DC++XL60.net
それで離してしまうことはあっても、
右のアクセルベタ踏みにはせんわさすがに
そんなやつはプリウスに限らず事故ってるはず

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 19:52:30.15 ID:rrIquuBk0.net
羽鳥慎一アナ「池袋暴走死傷事故」で飯塚幸三被告に「執行猶予」の可能性に「高齢だから…何なんだろう」
2020年10月9日 8時58分 スポーツ報知

https://hochi.news/articles/20201009-OHT1T50058.html

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 15:36:12.20 ID:slYFPNTi0.net
“上級国民”池袋暴走事故の裁判で「車のせい」にされたトヨタが反論「証拠がある」〈週刊朝日〉

10/10(土) 12:24配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/cf26fe844ddae3b8bf417d438871ecf8016e86fb

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 15:57:32.56 ID:M2wt/lwe0.net
アイドリングのバタつきも記録するぐらいだから
アクセルとブレーキの履歴も残るだろうなとは思ったけど、
でもそういうエラーじゃないデータはいちいち記録しとくのかな

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 23:08:17.19 ID:D3RsbyGq0.net
ゆきぽよ、プリウスなんだな

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 08:29:54.75 ID:C+h0B3Br0.net
まじ?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 18:26:38.46 ID:+wgb0FvM0.net
愛知県瀬戸市のダンプ盗んで逃走したヤツ

なんで元々乗ってた車
プリウスの名前だすんだよ?30後期のレッドマイカ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 22:00:37.62 ID:92CgGVRj0.net
>>488
> 逆がブレーキだ!
> となる。
ならねーよw
もしそうなるなら間違ってアクセル踏み込んでコンビニに突入する奴は激減してる

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 23:49:58.06 ID:R4QljLIl0.net
>>494
昨日の「林先生の初耳学」の企画で、番組が用意した車がプリウスで、
ラッキー、自分の車もプリウスだからみたいなことを言ってた。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 15:18:39.88 ID:Gvdtnzp20.net
後方から何気に観察すると50のリアワイパーって払拭面積狭すぎない?
(最初から余り頼りにしてないとは思うけど

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 19:01:37.10 ID:q9SKxowG0.net
https://i0.wp.com/kurumakaikaeru.com/wp-content/uploads/2016/01/prius033.jpg?resize=768%2C576&ssl=1

 
かっこいいねプリウス

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 21:19:29.97 ID:DMDXIAJv0.net
ヤングにも人気がある

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 21:27:41.42 ID:T5Gw7XO30.net
ボーイズレーサーってあったな

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 03:56:09.58 ID:/fFU05Sw0.net
>>499
前期は古くなったな

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 22:15:50.24 ID:sxO5ZfgQ0.net
バカ向けつなぎ→phv
トヨタの本命→水素だな

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 08:26:44.22 ID:1+PVXfY60.net
岡崎のあおり運転といい
乗ってると恥ずかしい車になったな

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 12:26:31.28 ID:k/aYKNIg0.net
>>502
確かに最近は前期見てるとダサいと思うようになったわ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 13:59:22.72 ID:KYs0PYdp0.net
バス停に車突っ込み少なくとも8人けが 横浜・金沢区

10/16(金) 12:48

https://news.yahoo.co.jp/articles/bcaa0399840806dd2f4508662975595f2f2d3924

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 17:32:40.04 ID:fPSfN5xT0.net
映画の中でプリウスの事を女のアソコみたい車だと言われてたなw

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 09:29:33.05 ID:Y//2R1Fu0.net
横浜でバス停の行列にまたもプリウスが突入!! まだ50代の女性
プリウスミサイル怖すぎ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 09:32:30.05 ID:ntRcAMr/0.net
カローラセダン>50系プリウス

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 12:33:26.66 ID:x0eVOm/30.net
自営業で商品を運ぶためプリウスαですがあまり外観が変化したのが発売されませんよね
車検が迫り中古車買うか迷ってます
10万キロ走ってますがプリウスならどれくらいまで走れますかね

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 22:02:06.71 ID:l6lrl7rm0.net
めくら障害者専用電動車椅子殺人鬼

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 01:41:54.90 ID:kzp3mQ9z0.net
20万km超えた仲間が周りに結構いるけど誰も駆動バッテリーを交換していない

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 12:38:11.46 ID:ub3sPD7o0.net
アメリカで起きたレクサス暴走死亡事故 緊迫の通話記録と「制御不能」の恐怖(柳原三佳) - Y!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagiharamika/20201021-00203874/

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 16:36:15.15 ID:xBVyDD+I0.net
「住みつづけたい街」全国1位の富山市、その理由は…
10/24(土) 9:20配信
上位では、富山市のほか、2位が札幌市、
3位が愛知県刈谷市、4位が福岡市、5位が松江市と続いた。  

担当者は「新幹線や路面電車の南北接続など交通面の充実に加え、
公民館や図書館が全国屈指の数を誇るなど、生活のしやすさなども評価されたことが、1位になった要因ではないか」と話している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/82cb184c4fee067f540359c00c26d7fb964b916e

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 16:36:34.30 ID:xBVyDD+I0.net
「住みつづけたい街」全国1位の富山市、その理由は…
10/24(土) 9:20配信
上位では、富山市のほか、2位が札幌市、
3位が愛知県刈谷市、4位が福岡市、5位が松江市と続いた。  

担当者は「新幹線や路面電車の南北接続など交通面の充実に加え、
公民館や図書館が全国屈指の数を誇るなど、生活のしやすさなども評価されたことが、
1位になった要因ではないか」と話している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/82cb184c4fee067f540359c00c26d7fb964b916e

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 22:16:24.80 ID:PUPaSTzK0.net
一方通行の右側レーンを走行中、救急車のサイレンが聞こえたので、
交差点の手前で徐行、
されど救急車の姿は見えず、
サイレンは直ぐ近くで鳴っているようなのに?
「変だな」と思ったら、助手席側のピラーに見事に隠れていた。
こりゃ事故るわ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 06:38:42.31 ID:BKMrKh3E0.net
>>516
☓ 交差点の手前で徐行
○ 交差点の手前で右側に寄って一時停止

道交法守れよ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 23:08:26.31 ID:a7GnPTsj0.net
>>517
後ろから来てないのに右による必要あんの?

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 23:21:27.66 ID:a7GnPTsj0.net
>>517
問題は救急車のサイズの物が見えなくなる視界の悪さ
人間なんて全く見えないだろうな

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 01:57:33.28 ID:4UrtiEVB0.net
たまに横断歩道の歩行者が消えるよな

横断歩道前で徐行するスピードと歩行者の足並みが見事に揃っちゃってピラーに隠れたままになっちゃうの

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 05:10:34.82 ID:w4n6rqIL0.net
頭使えよ

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 08:56:15.44 ID:NstTT3uF0.net
頭使うとプリウスを乗らないのが正解

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 12:29:04.15 ID:f5lViJXp0.net
>>522
じゃ、お前が乗ってる車名はなんだよ?

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 12:37:57.44 ID:NstTT3uF0.net
>>523
頭使えよ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 12:42:00.81 ID:f5lViJXp0.net
>>523
話を逸らすなよ
答えると恥ずかしい車なのか?ん?

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 12:43:26.06 ID:f5lViJXp0.net
>>525
>>524 こっち

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 12:47:09.17 ID:NstTT3uF0.net
>>525
プリウスより恥ずかしい車なんてあるの?

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 14:29:04.15 ID:VJGxY3Gl0.net
>>527
詭弁・御託はいいから早く車名言えよ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 15:38:27.92 ID:NstTT3uF0.net
>>528
言ってなんの価値があるんだ?
人にものを頼む態度でもないし
プリウス乗りはほんと恥ずかしいやつばかりだな

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 16:26:53.85 ID:Yy4GxeeC0.net
プリウス乗りは半分吉外だぞ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 18:49:57.08 ID:zrGuKS2w0.net
>>529
なに逃げてるんだよ?
早く車名を言えよ!
小心者は怖くて言えないのか?ん?

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 20:20:29.08 ID:9svWgLu20.net
最強リーフ様だ
はい電気自.動車の勝ちで終了♪

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 00:14:16.41 ID:SoxdrVYm0.net
>>532
おい、リーフなんて、子供の玩具の話ししてんじゃ無いぞ
運転免許も持てない中学生が、横からチャチャ入れるな

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 07:41:32.75 ID:WNPdDFl60.net
>>531
おまえ何中だよ?ってよく聞く人ですか?

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 22:31:28.52 ID:ixCSlc+w0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201102-00031949-tokaiv-soci

今日のプリウス

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 13:35:05.44 ID:Rf3c4n+F0.net
ブラジル国籍(笑)

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 15:21:02.44 ID:6xy7gLE20.net
>>536
ワロタwww
大統領自体が国民をコロナ感染させて大量に殺してる凶悪殺人犯
そんなブラ公なんて、日本に入国させるのが大間違い

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 19:15:16.60 ID:zsHo81qR0.net
>>537
プリウス乗りは差別思想激しいんだな
運転が酷いのも人間性の問題あるんだな

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 22:31:28.21 ID:Z9saxDVu0.net
>>537
コロナならアメリカの方が上だろ
しかも日本に基地だらけ
それは何ともないんけ?ほんまお前は弱いものだけに強い、奴隷根性丸出しだなw

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 13:14:09.30 ID:C50WS+OZ0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201112-15745985-kbcv-l40

今日のプリウス

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 15:30:21.26 ID:gq+Qlldp0.net
さすが30

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 17:43:04.50 ID:bgZ0zyE20.net
30は特にヤカラみたいな変なのが多いな
最近中古で捨て値だし。
20は定年迎えたジジババ
50はサラリーマン

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 17:56:17.96 ID:TZRxI+Ug0.net
代車で乗った50台の4WDは良かったな

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 18:12:38.32 ID:pg4egY7t0.net
でも、猛ダッシュしてると思しき50って本当に遅く見えるんだよね
飛ばすって意味じゃなく、都心部を仕事で使ってると加速が良い方が疲れない
30程度の加速は欲しい
50に乗る知人もエコモードは一切使わず、パワーモードを頻繁に使ってると言ってる

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 20:28:16.24 ID:JOl798oy0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f080cf6b77bc145eac10f45277c4c92ee0afad95

トヨタハイブリッド刷新

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 21:46:54.03 ID:WdJZRfZi0.net
>>545
ついに最新のハイブリッドシステムがプリウスに乗らなくなってしまったか
終演も近そうだ

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 17:59:01.72 ID:Eb2NXfqm0.net
すれ違えも出来ないBBAに狭い道を運転させるな

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 18:30:01.26 ID:eTGofkKW0.net
細かい話だけど、
スペアのキーを車に入れ忘れたままだと
ドアノブタッチのロックアンロック使えなくて地味にめんどくさいな
何日も家に持って帰るの忘れてる

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 19:00:05.99 ID:ZTsbI1Th0.net
使いもしないスペアキーの電池が切れると凄い損した気分になるな
そんな理由でもう数年電池を取り替えていない

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 19:46:04.49 ID:4j+g/jy10.net
スマートキーってメインもスペアも大体同じくらいに電池切れるでしょ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 20:02:32.01 ID:vjVOrz+40.net
使ってない方が切れやすいと聞いた。ケイタイは圏外の方が電池の消耗が激しいのと同じ理屈

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 20:10:57.28 ID:HQ/g16eH0.net
トヨタのホームページに

Q>電子キーの保管時に注意することは?
A>家電製品の電磁波により、電子キーが誤作動したり、常時通信状態となり電池が著しく消耗する場合があります。TV、パソコン、電磁調理器、携帯電話などからは1m以上はなして保管ください。 とあります。
スマートキーは常に電波を受信しているので、上記の場合、保管しているだけでも電池が消耗する場合があります。

(自宅で)保管する環境で電池の消耗度は違うみたい
わが家は玄関のカギを引っ掛けるフックの1メートル付近に子供部屋のパソコン、テレビ、携帯があるわ笑
道理で減るのが速いはずだ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 23:38:54.84 ID:IhX4N9ei0.net
スマートキーの電池なんてダイソーで買える
新型はサイズ少し小さくなって来年末とか?
早くしてくり〜

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 01:46:18.16 ID:C5Lll9dz0.net
そういや、乾電池も充電式にすると一回当たりの充電料金が1円位らしいな
電マやバイブで大量に乾電池を使う人は充電式が良いんじゃね?

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 08:20:02.48 ID:aQT3yJcb0.net
>>553
比較的でかい店舗なら普通に売ってるよ
俺は電池はパナしか信用してないからヨドバシとかで買うけど

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 23:03:13.23 ID:CHntwiCy0.net
>>554
子供のおもちゃ類は殆どエボルタにしてるよ。
そうでないと乾電池代がバカにできないレベルになるし捨てるのも手間。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 19:45:41.87 ID:tP4xP+D50.net
「エネループ」ひっそりと発売15周年--4本1円で利用できる電池

2020年11月16日 14時30分

https://japan.cnet.com/article/35162515/

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 03:22:14.27 ID:bh7L/6M+0.net
【コスパ抜群! 一世代前の狙い目モデル】三代目トヨタ・プリウス(ZVW30・35)
…価格の安さを追求しつつファミリーカーとして普通に使えるハイブリッドカーに進化
2020/11/22

https://motor-fan.jp/article/10017302

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 20:34:04.82 ID:V8tr3KCH0.net
知ってそうで知らないHV車の燃費をよくするアクセルワーク術
11/24(火) 18:00

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201124-00217803-bestcar-bus_all

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 20:00:19.05 ID:hsaJwqkc0.net
なぜトヨタ「プリウス」は変速機がない?
ハイブリッドの仕組みがいろいろ存在する訳
11/25(水) 18:10

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201125-00316714-kurumans-bus_all

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 18:06:43.54 ID:1GfLly3x0.net
「やっぱり良い車!」 世界を代表するエコカー トヨタ「プリウス」はどこがいい?

11/27(金) 17:10

https://news.yahoo.co.jp/articles/abc7f42fbd10df3f7ccaa7794556e514a96a25cd?page=2

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 20:40:30.80 ID:DouQOu3Y0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201130-00000478-nnn-soci

安全運転しようぜみんな

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 17:54:24.61 ID:NGQ9yGmB0.net
トヨタ、「ポルテ」「スペイド」「プレミオ」「アリオン」「プリウスα」を生産終了
12/1(火) 17:02

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201201-00000174-impress-ind

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 21:01:34.53 ID:SR1ePJoN0.net
プリウス初の派生車「プリウスα」来年3月生産終了 HV車増え10年で役目終える
12/1(火) 20:31

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201201-00322450-kurumans-bus_all

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 16:25:15.81 ID:Gl2n28x00.net
【10年ひと昔の国産車 28】トヨタ プリウスには燃費だけではない世界に誇れる未来感があった
Webモーターマガジン編集部 2020/12/04 06:30

https://www.msn.com/ja-jp/autos/news/10%E5%B9%B4%E3%81%B2%E3%81%A8%E6%98%94%E3%81%AE%E5%9B%BD%E7%94%A3%E8%BB%8A-28-%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%81%AF%E7%87%83%E8%B2%BB%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AB%E8%AA%87%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E6%84%9F%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F/ar-BB1bBYNE

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 18:12:17.99 ID:h6BrgjTq0.net
>>565
30は普通の車になったって感じ
未来感は20の方があったと思う

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 19:01:46.91 ID:4LhaoPOZ0.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTen5FgrBx5xeWJy2EQevTNPffbnhxIWSwvdA&usqp=CAU

このデザインの凄さにユーザーも気がついていないのな
売れすぎも考えものか

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 19:02:57.33 ID:umrLa1Z50.net
デザイン評価は人それぞれかなり個人差ある

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 22:10:49.20 ID:GplBVts60.net
>>567
初代インサイトをオマージュしたデザインだな

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 14:28:21.89 ID:Rk8kK70p0.net
https://motor-fan.jp/images/articles/10007914/big_main10007914_20190130161353000000.png

タイヤ交換はどうするのか心配になったがそれほど面倒はないようだ

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 14:36:19.15 ID:Zu8Bsg890.net
>>570
よく見たらカバーあったんだな(笑)

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 16:35:09.57 ID:AWg1nVXG0.net
初代プリウスはもう乗れないのだろうか?憧れがあって乗ってみたい

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 18:38:45.85 ID:Zx6Jz8u40.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201208-00010005-wcartop-ind

なぜプリウスが登場するのか?

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 19:18:45.86 ID:YBXI4fkM0.net
>>572
中古買えば?
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-TOYOTA/car-PRIUS/model-1-10101040/

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 19:23:34.28 ID:0pSe3TkV0.net
ライトの黄ばみくらいきれいにして欲しいな

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/09(水) 00:02:18.40 ID:UIWl/U4b0.net
フルモデルチェンジは2022年?2021年?

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 12:14:28.83 ID:WRQlF9aI0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201210-00010002-wcartop-ind

なぜプリウスが?

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 14:06:26.40 ID:74WHEs+T0.net
プリウス180台分の中古バッテリーを首都高が「リユース」 PAの非常用電源に
2020年12月13日10時22分

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c907d4436f50cc4737660b9a877944d29d43a06

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 22:02:31.15 ID:zwekiV350.net
プリウス

CVTについて
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1607786658/

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 14:20:47.49 ID:5lbJF2YA0.net
https://bestcarweb.jp/news/225872

人気車から絶版へ! プリウスα なぜ衰退? 時代とともにHVの「価値」変化

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 18:55:21.39 ID:OHu72uh20.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9fcab55365ba161bb54def9e32fff4b9179b0fa

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 15:05:05.56 ID:PkQbWAB60.net
HV比率1位はトヨタじゃない? 「プリウス」誕生から23年 国内でのHV車普及の歴史とは
12/15(火) 14:50

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201215-00326806-kurumans-bus_all

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 13:17:41.01 ID:fEPoBtMD0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201217-00020011-stv-hok

来年はきっと良いことが待っている
安全運転しような

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 08:34:52.21 ID:Nq5Mdnkc0.net
トヨタ次期型「プリウス」出る? クラウンですら変化求める時代に歴史的名車も安泰ではないのか

2020/12/19 07:30

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/ebc04558d0060eff6b009f35224a1b4ddedc549e/?mode=top

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 10:44:26.71 ID:gvl0b9hL0.net
【制止を振り切って】全国高校駅伝 女子のレース中に車(プリウス)がコース横切る ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608507632/l50
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201220/k10012774771000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201220/K10012774771_2012202054_2012202055_01_03.jpg

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 11:25:26.72 ID:Y04Zztoi0.net
さすがプリウスくそだな

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 19:24:13.25 ID:dluyDlYV0.net
次期型「プリウス」は超絶進化? トヨタが「全固体電池」に全集中する訳とは
12/21(月) 14:10

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201221-00328618-kurumans-bus_all

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 19:36:25.25 ID:DiiAXLuh0.net
>>586
さすが30な

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 16:52:39.36 ID:teFdZN/o0.net
>>585
50乗りにはこんなマナー悪いヤツいません

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 20:31:28.81 ID:dKoYiPfU0.net
モデリスタのエアロ付けたプリウスが駐車場から出てくる時に歩道と車道の段差で下擦ってるの今日見てビックリした

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 08:52:40.83 ID:uk+sstAo0.net
>>590
サスがノーマルの純正エアロのオレの後期プリウスαもヘタすると段差で擦るよ。
スポイラーで44mmダウンだから仕方ないかも。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 09:52:00.04 ID:MYIXn2NC0.net
17インチホイールを19にして、ダウンして、エアロつけて。。、

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 02:26:43.10 ID:s7vgJ9hm0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210105-00033215-tokaiv-soci

今年もプリウスから目を離せない!

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 06:49:58.52 ID:5+f1F7iu0.net
黒い車

https://www.fnn.jp/articles/-/127714

595 :うわwww:2021/01/11(月) 12:40:06.49 ID:OyNWyX4E0.net
【速報】 中国、新型EV購入者 「もう乗りたくない」 「1晩でバッテリー残量0になり救助を待つしかない」 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610332291

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 19:31:15.86 ID:mDgxzrKr0.net
新成人の女 成人式の翌日に飲酒運転で逮捕 基準値5倍超のアルコール検出
1/11(月) 19:20

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210111-00219613-fbsnews-l40

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 06:13:22.14 ID:vVXP5vvB0.net
プリウスが逃走…信号無視でパトカーが追跡の車 夫婦と4歳長男乗る信号待ちの車に衝突して走り去る
1/12(火) 5:45

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210112-00033372-tokaiv-soci

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 07:57:38.68 ID:gE5SBj3a0.net
教えてください。

片道通勤33km(片道:下道1時間15分 片道:高速40分760円) 
今まで電車通勤でしたが、車でないと不便な場所に異動になりました。
燃費がいいといわれるプリウスを購入しようと思ってます。
月20日通勤するとして、燃費20kmは本当にでるのでしょうか?

通勤手当として18700円が毎月支給されるのですが、上の燃費が本当なら、下道で通えば黒字なのでしょうか?

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 09:07:37.33 ID:WPzjQl080.net
>>598
流れが速いバイパスなのか、山道なのかにもよる。
燃費重視ならミライースとかアクアとかヤリス買った方がいいんじゃないか?
それらの方が維持費という面で自動車税安いしタイヤも小さいから交換時も安く済む。

600 :598:2021/01/13(水) 11:02:54.16 ID:gE5SBj3a0.net
ありがとうございます。
往復66キロ×年間235日出勤=15510キロ/年
買い替えは10万キロ(約6.5年)ほどという認識で考えておればよいでしょうか

601 :うわwww:2021/01/13(水) 11:11:04.45 ID:bBNYwdHx0.net
>>600
近くのディーラーで試乗すればいいじゃん?
都内の通勤で、アップダウンも多いけど、50後期4WD(Aプレミアム)でも20Km/Lは出てるよ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 11:40:31.94 ID:vi6lXeEA0.net
アクアの中古なら30万円から狙える
現行モデルなのでコスパ最強かと

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 11:43:15.28 ID:XBinDKnR0.net
>>598
一時的に一定期間車必要ならキントでええんちゃう

604 :うわwww:2021/01/14(木) 00:30:47.94 ID:VARmAY5G0.net
>>602
アクア煩いし振動強くて疲れない?

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 01:10:53.36 ID:CYSCsv9w0.net
アクアのインテリアの安っぽさは乗る気を無くす

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 07:57:29.46 ID:uGgygSaO0.net
YouTube見てたら今年のアクアのフルモデルチェンジはフェイクで実はプリウスがフルモデルチェンジなんてやってたけどマジかデマかどっちだ!

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 11:39:05.82 ID:EhtSzwTL0.net
プリウスは認知度高いから簡単に無くさないとは思うけどね
世界共通で名称プリウスでしょ、ヤリスと違って

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 13:17:35.70 ID:Zfa00mRu0.net
「ヤリスクロス」ってカタカナののぼりはなんかヘンテコに見える
ヨーロッパだからyarisが似合ったのに

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 16:35:44.37 ID:6cClHfZJ0.net
「グリーン成長戦略」で自動車の未来はどう変わるのか

1/14(木) 9:21


https://news.yahoo.co.jp/articles/ac4b9a18c23892b5f90dceb5a0171cf5221f8db9

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 08:49:43.07 ID:9kbsniL00.net
ペダルの踏み間違いは「起こるべくして起こる」! 事故を起こしがちな人「あるある」とは
1/23(土) 6:40

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210123-00010000-amweb-ind

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 22:09:01.67 ID:2FF9AlXL0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210126-00033701-tokaiv-soci

プリウス窃盗の一部始終

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 15:53:56.76 ID:K2rI4eZL0.net
そろそろ50もフルモデルチェンジの時期に
さしかかってきたな。
30後期、50後期と乗り継いできたけど
プリウス最高だな。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 13:47:33.98 ID:uat4leUv0.net
始動時にエンジンがバタバタ!と鳴っていたけど全く動じず、「そのうち止まるべ」と高を括る自分が怖い

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 13:50:29.50 ID:2Gx9MIdl0.net
>>613
冬にエンジンスターターでかけるとかなりバタバタするけど、
車屋で見てもらっても冷えてないから症状再現できないし
何よりエラーログに出てないくらいだからまあ大丈夫
って言われるけどやはり心配

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 16:17:13.28 ID:QofmtAY40.net
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=22400139/

EGRバルブが原因だと思うんだけど?

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 16:29:20.52 ID:2Gx9MIdl0.net
すいません30でした

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 16:32:40.76 ID:2Gx9MIdl0.net
すいません30も書いてましたね

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 03:02:10.46 ID:8379SYya0.net
>>614
EGRバルブ 清掃

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 21:03:46.50 ID:3BavEvrW0.net
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/qa/unit196558/

工賃16000円位の模様

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 21:38:42.12 ID:QsYm0bYR0.net
>>618
>>619
614だけどありがとう
15キロ大きな故障なしの30だから、
これで改善されるなら安いもんと思ってやってみます

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 06:56:59.77 ID:LI4HAZjy0.net
盗難車ランキング上位5位は全部がトヨタ! 狙われやすい理由とは?
2/3(水) 6:20

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210203-00010000-wcartop-ind

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 18:03:55.71 ID:xUD3q2770.net
軽の「ハイブリッド」、プリウスと違うその中身
新車販売におけるHV比率は3割以上だが・・・
2021年02月05日

https://toyokeizai.net/articles/-/410187?display=b

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 11:18:07.60 ID:RJciVEXo0.net
https://youtu.be/I5zKCZ7_ecI

新型プリウス 燃料代ゼロ円

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 16:36:55.40 ID:UxsqgfoQ0.net
プリウスって何でこんなに視界狭いんだ?
窓が小さいせいかデザインも鈍重な感じだし

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 15:52:36.22 ID:oSoKUMUI0.net
>高速道路を中心に約190km走った後、水素を充填した。その価格は2500円程度(税込み)。ハイオクガソリンの平均価格(150円/L)に消費税を加えて換算すると約15L分に相当し、ガソリン車の燃費に置き換えると12.6km/Lに。

https://mag-x.jp/2021/02/16/16601/

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 01:54:13.82 ID:Z2mBXFPV0.net
水素の購入価格とガソリンの全国平均販売価格で比べるのは不公平。
ガソリンの購入価格はハイオクで140円、レギュラーで130円とすると、
11.7km/Lか10.9km/Lだね。
と思ったけど平均価格150円/Lってもともと税込価格だと思うけど
さらに1.1倍しちゃったのかな。
それだと10.7km/Lと9.9km/Lになる。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 07:25:42.07 ID:Sg/YOVwI0.net
要らんな笑

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 07:53:30.42 ID:JjYN6HgF0.net
>>625
高速中心で10km/Lちょっとって・・・
今売ってる車でこれより燃費悪い車探す方が大変じゃね?

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 08:34:42.66 ID:cl5kOB4K0.net
この車で水素ステーション探すのは罰ゲームとしか思えんわ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 22:25:19.73 ID:nxc7h9vt0.net
>>628
うちの旧型アルファードV6に人間と荷物と犬のフル乗車より燃費悪いな。
高速燃費11km/Lくらい走るから。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 11:56:42.64 ID:FirRIh010.net
10年目で全面刷新? トヨタ「アクア」販売継続&終了の悩ましい選択とは
2021.02.22

https://kuruma-news.jp/post/347851

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 20:15:47.30 ID:3jFA6Qe50.net
>>629
ミライって1年落ちの車体価格が7割減だってね
確かに水素車を買う需要がほぼないからしょうがないと思うけど
勝った人涙目だな

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 22:10:26.92 ID:SQ4MqpmH0.net
そんなことを気にするような人が買う車じゃないし

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 23:50:30.14 ID:3jFA6Qe50.net
>>633
どんな人が買うの?
燃料費は高い、充填スポットは超少ない、車体がデカイ、見た目がカッコ悪い、
運転感覚は重いプリウスと同じような感覚、運動性能もパワーも全然大したことなし、
新設計で不具合リスクも高い、下取り額はほぼ無いに等しい

なんか書いてて悲しくなってきた
新型ミライも下取りは厳しいだろうね

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 00:23:10.12 ID:zoiQ2od60.net
お前は購買層じゃないって事でいいだろ

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 01:01:04.62 ID:Kvih2sD30.net
iPhone出る度買う層で考えたらわかりやすい

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 08:41:44.78 ID:ahVcu+7L0.net
>>634
> どんな人が買うの?
公的機関とか意識高い系の人だろ、知らんけどw

> 運転感覚は重いプリウスと同じような感覚、運動性能もパワーも全然大したことなし、
試乗したことあるの?

まあ>>635の言うようにお前も俺も対象じゃないんだよ

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 09:20:10.46 ID:iOk9fyq/0.net
東北に水素ステーション4軒か
北海道は2軒w
競馬場みたいなノリだな

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 09:41:46.21 ID:JnyLEDws0.net
うちは家の近所にあるわ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 12:40:57.18 ID:ahVcu+7L0.net
>>639
そういう環境ならFCV買ってもいいんだけどねぇ
うちの市にも実証実験用のスタンドはあったんだけど実験終了とともに廃止されちゃった

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 13:15:47.84 ID:0tP5GeMB0.net
>>639
近所にあっても出かけた先で補充できないんだぜ?
うっかりガソリン少ないことに気づくことあるじゃない?
それがFCVでは詰みになる地域がかなり存在する
レッカー確定w

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 13:27:22.40 ID:JnyLEDws0.net
こわ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 14:38:05.75 ID:HwGBaCJp0.net
電気一択なんじゃね?
これからはさ

趣味でガソリンエンジン残るくらいで
ディーゼルは姿消さざるえんかな
あ、トラックあるからそうでもないか

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 09:52:31.35 ID:mKzoz61d0.net
「新型MIRAI」乗ってわかった航続距離のリアル
水素充填なしで東京―大阪間の移動が可能に!
2021年03月02日

https://toyokeizai.net/articles/amp/412508?display=b&amp_event=read-body

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 13:24:06.29 ID:y/TU4mTV0.net
コストがガソリン車と同じなら乗る意味無いよな
しかも平日しか充塡出来無いとか何の罰ゲーム?
休日に旅行出来ないよね
買う奴はバカだな

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 14:36:37.33 ID:jFMqaK620.net
またお前か

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 14:48:15.36 ID:ZdtVbnne0.net
EVで良いよな

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 14:57:28.99 ID:ukgOyMRa0.net
定期点検でディーラーに行ったら新型MIRAI置いてあったけど結構でかいな
自宅の駐車場だとギリギリだわ
まあ最寄りの水素ステーションが50km先にしかないから買わないけど

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 16:47:37.79 ID:m7kfWUzg0.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQQ6vx8F31yGBn_wCcF5v6KG_Gpld6k8QljWw&usqp=CAU

顔も悪い

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 21:56:24.49 ID:YVd6HMh40.net
>>649
なんかB級映画のエイリアンみたいな顔だ

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 13:42:53.75 ID:Gzc0Y+bl0.net
昔のプリウスはなかった!? ハイブリッド車の「ヒュイーン」と聞こえる人口音 なぜ必要?
2021年3月4日

https://bestcarweb.jp/feature/column/255448

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 14:14:09.08 ID:ypuaGfCI0.net
あの人工音大喜利ネタ見たくなった

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 11:47:18.95 ID:z6azkjlD0.net
FCVミライの還元率はGo Toトラベル並み EVを買うのとどちらが得?

3/5(金) 9:06


https://news.yahoo.co.jp/articles/0a1e00db210b17c2dd34359ca01027e63eb288ce

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 19:22:08.90 ID:tEqpXNCE0.net
https://dengekionline.com/articles/70418/

プリウス新車200万円引き
急げ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 19:32:30.55 ID:tEqpXNCE0.net
売り切れです

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 15:26:09.17 ID:jTR7YFQ60.net
プリウス/アクアの販売が4年で6割も落ちた訳


3/9(火) 8:01

https://news.yahoo.co.jp/articles/396cd58f3057ddd5b5009e70273917fde204d430?page=4

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 16:27:47.55 ID:Oj+IIKtA0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210311-00004015-ishikawa-l17

このアングルから見ると迫力がある

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 21:04:51.31 ID:7LefGJNw0.net
「水素は理にかなっていない」 VWヘルベルト・ディースCEO

2021年03月12日 18:18

https://lite.blogos.com/article/522710/

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 08:33:50.33 ID:vCtGnGTe0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210313-00034742-tokaiv-soci

安全運転しような

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 09:42:58.77 ID:TU81EWKm0.net
さすが30

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 14:24:15.94 ID:Wyw7pphD0.net
https://twitter.com/mhr_152cm 美穂ちゃん
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1575481124/

プリウスオーナーですよ
(deleted an unsolicited ad)

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 10:33:02.75 ID:icvLLSzd0.net
「プリウス」「アクア」は役目終えた!? HV専売車が低迷するトヨタの事情
3/24(水) 9:10

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210324-00359051-kurumans-bus_all

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 19:38:52.63 ID:TyifPwm00.net
2021年03月22日
プリウスは事故率が高い?プリウスミサイルの本当の意味とは

https://matome.response.jp/articles/5039

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 07:04:48.68 ID:sg/oLEOt0.net
これプリウス?
  ↓
常磐線が車と衝突し脱線 再開メド立たず

https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-845797.html

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 08:43:16.55 ID:6jk+uN+a0.net
20か?

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 11:27:25.38 ID:yllEG9HN0.net
運転手トンズラするとか年寄りじゃないな

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 13:28:53.96 ID:WUAAOM500.net
>>664
トランクかスポイラー?があるから違うと思う

ティアナ???

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 14:07:46.78 ID:GbTGKvG00.net
凄いね、これはたぶんティアナだと思う

https://news.yahoo.co.jp/articles/8ccc4a22a92736b197549728ae252919796f602d

ボンネットの形状からプリウスじゃない事が分かる

669 :うわwww:2021/03/27(土) 07:07:45.36 ID:20wTqqYI0.net
>>666
パトカーに追われてたんでしょう?
下手すると死人多数の大惨事だよね

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 08:07:29.61 ID:X6nCJJ0j0.net
これ車種なんだろ。ティアナはルーフラインが違うと思う。
ネット上では完全にプリウス扱いされているし、確かに似ている
まぁプリウスでいいかw

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 09:03:27.31 ID:j+/3wJyz0.net
HV車の先駆者「プリウス」次期型はある? 全固体電池に期待が掛かる次期型の未来とは
3/29(月) 7:10

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210329-00360202-kurumans-bus_all

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 19:08:41.18 ID:Tm0j6G8i0.net
15万キロくらい超えたらハイブリッドのバッテリーの警告がいつついてもおかしくない
みたいなことを聞きましたが、警告ついてもいきなり走れないわけではなく、
ガソリンのみで走れますか?

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 20:33:58.35 ID:4puqdQUi0.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRZmEJD3V2reqyMWW_puwIQ6HJyd9IpFmWrGQ&usqp=CAU

プリウスオーナー必読
なんとガソリン車として走れる模様



https://minkara.carview.co.jp/userid/1908130/blog/32708449/

>>199

>>200

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 21:16:11.65 ID:MGj3/JzT0.net
17万キロ30型、
朝イチエンジン始動時のガタガタが気になって(特に冬)
ディーラーに入院させて調べたけど原因わからず
インジェクターの汚れか発火系のシステム?かプラグかEGRバルブかってことで
インテークマニホールド清掃だけしてもらったけど結局症状変わらず。
とりあえずどれから手をつけるのが良いでしょう?
EGRバルブ交換だと5万くらいかかるらしい(ギリギリ9年超え)
診断機ではバルブの動きは異常ではないとのこと
ディーラーの前に行った、いつもの車検屋ではとりあえずプラグを勧められました(2万台)

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 21:17:14.86 ID:MGj3/JzT0.net
あと2年は乗りたいからどちらにせよプラグ替えるなら早い方がいいかなと

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 21:30:11.64 ID:LXBaN4mV0.net
プラグ交換で2万円って、どんだけボッタクリ…
アマゾンでプラグ4本5000円ぐらいだよ?

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 21:31:47.74 ID:MGj3/JzT0.net
2万代は今回ディーラーで言われた額もだけど、車検屋と混同してるかもしれない
前の見積もり見てみます

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 21:41:00.21 ID:IQlypooS0.net
>>674
ダメ元でワコーズのレックスでも試してみたらいんじゃね?

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 22:01:18.24 ID:sxNCp6Xk0.net
そういやここ二ヶ月くらい、ガタガタ言ってないな
たまに混ぜるハイオクが効いているのか?

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 03:49:44.52 ID:lknntwH90.net
20 プリウス

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000211952.html

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 06:47:53.46 ID:sp9yaD2+0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d149dce289a03400a844744090cdd4fab46bde68

ニュース中、さり気なく映る30プリウスが決まってる件

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 20:44:14.97 ID:DkDPLde40.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ecdc360dbc1a3fd39c38bb851cd46b2e9c93408

衝突安全性能は高い

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 23:36:29.23 ID:gbN2uRwE0.net
後席しか助かっとらんやん

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 16:11:32.58 ID:2NGO2tMJ0.net
>>682
プリウスは事故を起こさなくても人を殺せるのか!
と思ってしまった

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 06:09:36.05 ID:KZqcdTzl0.net
運転手は先に死んでるから事故では一人しか死んでない

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 09:15:25.65 ID:fBdT3BFD0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0a26e3145067d95677b026979c5b4a5b483b01d

気をつけろおまいら
運転手が車の中にいる場合もあるからな

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 14:00:50.76 ID:ubKgZx110.net
30プリウスのエンジンルームきれいにしたいけど、
水洗いならやり方がわかるようなブログとかないでしょうか
それかやはりマイペットみたいなので拭くのが無難かな

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 14:12:31.74 ID:JRz+6aV/0.net
フューエルワンの効果をファイバースコープ使って
ピストンヘッド目視した検証見つけたけど(その1、その2まで)、
これって逆に洗浄されたカーボンがシリンダー内に流れてきたからなのかな?
https://www.inakakujira.com/2020/12/f1part1.html?m=1

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 14:18:08.85 ID:MWXWozt30.net
フューエル1は効くよね
一時的にノッキングは解消される
でも再発しちゃうんだよな 

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 14:20:09.22 ID:JRz+6aV/0.net
EGRバルブの構造的にフューエルワンは効くかな?
こんなに逆にシリンダー内汚れるのはEGRバルブが洗われたからなのか

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 15:11:02.12 ID:5ZTx2q320.net
直噴エンジンなんだからピストンが綺麗でもなあ
問題はバルブだよ

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 15:14:14.21 ID:MyRKz5tF0.net
てことはレックスじゃないと意味ない?

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 15:26:55.20 ID:pIDICAr20.net
2ZR-FXEってPFIじゃないの?

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 16:08:15.49 ID:WeZqIayW0.net
フューエルワンは20年超えのイタ車で長く使ってたわ
入れるタイミングは長時間高速に乗る前、オイル交換前の最後の満タン時、と1年に4回程度注入すると効果ある
レックスは施工直後は劇的な変化を感じるが3日もすると慣れちゃうから効果は微妙

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 16:58:06.48 ID:Ag5+lN7N0.net
>>687
KUREの エンジンルームLOOX

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 17:31:48.08 ID:TPSy8LNq0.net
どうでもいいけどカバー外すとエンジンヘッドがヤカンみたいなんだな

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 19:34:27.23 ID:bLqhTyH70.net
ホントどうでもいいな

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 20:06:02.87 ID:XnC36CaD0.net
>>695
ありがとう
見てみたら良さそう
ヤフーの送料無料をクリックしたら
「北海道は送料1500円」ばっかりだけど

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 08:40:27.23 ID:chhcH2sQ0.net
これ問題になってるけど、昔住んでたアメリカじゃ車検なんか排ガス検査だけで、実質やって無かったよ
製造や品質管理技術が未熟だった昭和じゃ無いんだから、もう車検制度なんて要らないわ
https://toyokeizai.net/articles/-/422026?display=b

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 09:13:38.73 ID:v4HLHkiU0.net
どノーマル、3年初回のガス検で落ちるなんて無いしね
スピードメータもタイヤが純正サイズなら誤差出ないし
車齢に応じた検査項目にすべきだわ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 09:22:05.22 ID:dN7bm+yZ0.net
まあ車検代というより税金払えなだけだからな

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 10:02:19.08 ID:6OIGsTjQ0.net
確かに今まで車検は全て楽勝で通ってたな
某有名カーショップはライトが暗くてバルブを替えたり磨いたりと良く騒ぎになる

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 10:58:20.25 ID:9Vs8UUob0.net
当の陸自検査員だって適当だかんな
寺の奴とか顔馴染みだと「はい、いいよ〜」なんてメーターの誤差や光軸ズレなんか外れていても通しちゃうぞ

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 14:31:05.56 ID:Bl7l/KxH0.net
>>703
バカなの?
寺の車検は陸自でそんな検査事しないだろ
書類の提出だけ

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 15:20:53.01 ID:XJJ4aCtH0.net
何で陸上自衛隊が出てくるんだ
戦車の車検かよ

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 17:47:59.53 ID:v4HLHkiU0.net
陸自じゃなくて陸事な
この言い方する人は40歳後半以上だと思う

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 08:02:34.20 ID:gqY2EeEt0.net
>>706
陸運局事務所のこと陸事って略すの初めて知った
ついでに >>703 の寺の奴ってお寺の住職ってこと?

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 13:58:38.23 ID:yOMf7yY+0.net
もうお前は黙ってろ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 19:29:23.02 ID:aJdwe3Oz0.net
30プリウスですが、ワコーズのeクリーンプラスって
自分でオイルのキャップ開けてそのまま入れるだけでも大丈夫ですか?
この前エンジンオイル換えたばかりです

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:31:21.52 ID:TJJepRPT0.net
100mlならそのまま入れて大丈夫でしょ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 00:32:33.32 ID:axRiMsj/0.net
ありがとうございますやってみます

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 18:36:50.24 ID:2SOA5nNK0.net
川崎331 ね ・924
30プリウス 黒
煽り運転常習車両

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 13:58:36.64 ID:nJekB1X+0.net
https://s.response.jp/article/2021/04/15/344984.html

トヨタ プリウス 次期型は早ければ2021年内発表!? 全車プラグインHV化か 2021.4.15

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 20:06:23.82 ID:5XqtmhH/0.net
発売は2023なるか

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 21:38:19.85 ID:8B9PC4ds0.net
半導体やら電装部品の値上げで高くなりそうだな

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 17:53:38.64 ID:z+CUpdec0.net
ブレーキパッド残りフロント3.5ミリと言われた
年内、二度目の交換に入ります(23万km30)

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 18:05:36.51 ID:qlcvKAxv0.net
30プリウスですが、オイルレベルゲージがいまいち読めません
出し入れの通路の壁に着いた?オイルがゲージに擦られてしっかりした液面がわかりません
3回以上抜き差ししたらダメとかあるでしょうか

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:35:39.62 ID:npg19Zeq0.net
確かにこの車、他よりゲージが見にくいな
(数年、見てないが)

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 11:31:57.10 ID:SpOTOz3r0.net
クソリプ飛ばすなら、半年に一回オイル交換すればええんや

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 20:51:13.77 ID:YwcLayeC0.net
最近、充電量が多い方がパワフルだと気がついた
日によって速さが違うと思ってたのは充電量だったのねん

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 11:56:28.25 ID:38VJj4if0.net
踏み込んだブレーキから足を少し戻すとギコギコ鳴るんだが?特に乗り始め

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 15:50:17.38 ID:8a9FGd0d0.net
裁判の結果次第でプリウスはリコールか?


東京・池袋で車が暴走、親子が死亡した事故で、飯塚幸三被告(89)が過失運転致死傷の罪に問われた裁判で27日、飯塚被告に対する被告人質問が初めて行われている。
飯塚被告は、「車が制御できないことを非常におそろしく感じました。
パニック状態になったと思います」と述べた。

旧通産省工業技術院元院長の飯塚幸三被告は2019年、池袋で車のブレーキとアクセルを踏み間違えて、横断歩道に突っ込み、
松永真菜さん(31)と娘の莉子ちゃん(3)を死亡させ、9人にけがをさせた罪に問われ、無罪を主張している。

27日の被告人質問で飯塚被告は、事故当日については、「走る前に車のブレーキのチェックをしましたが、異常はありませんでした」と答えた。

そして、事故当時の状況については、「アクセルを踏んでいないのに、エンジンが高回転になりました」と説明、
「車が制御できないことを非常におそろしく感じました。パニック状態になったと思います」と述べた。

法廷では、飯塚被告に対する被告人質問が現在も行われている。

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 16:21:01.98 ID:9RhKY2AX0.net
マットとか靴がアクセルペダルに引っ掛かったんじゃないのか?
多くの人は、マットが引っ掛かって、急加速を始めた段階でお手上げするだろうな
俺はブレーキ踏みながらマットをずらすけど。(慣れてるんで)

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 16:28:20.68 ID:nK3WsPrU0.net
急発進誤作動対策に軽とかセンサーつけてるけど、
そんな高そうな装置使うより温泉ノドライヤーみたいに
急発進したい時はこのボタン押しながらアクセル踏まないとならないとかにすればいいのに

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 16:39:34.19 ID:djq4nD/70.net
上級国民の発言の効力は、コンピューターのログより重用されるのでしょうか?

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 19:08:26.77 ID:vl6TJqjn0.net
アフィ転禁止訴訟するぞ

この間某有名ワークブーツで乗った時に、何回かブレーキがアクセルに引っかかってできないことがあったわ。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 15:43:01.99 ID:tOje53/70.net
アクセルペダルを踏んでいないのにエンジンが高速回転しました。車が制御できないのかと思って非常に恐ろしく感じ、パニック状態になったと思う

https://www.sankei.com/smp/affairs/news/210427/afr2104270021-s1.html

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 16:50:45.14 ID:eG5hx76z0.net
普通に考えてパニクってるのにブレーキ踏んだままアクセルペダルの状態を確認なんてできないわな

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 18:25:46.65 ID:NOkJxRMd0.net
暴走する前にぶつけたときに
フロアマットがずれてアクセルぺだるに引っ掛かったんだろう
見た目もアクセルふまれたままになるし

2代目プリウスはアクセル踏んだ状態でブレーキ踏んでもブースター掛からないクソ仕様
ブレーキ踏んでも止まらずに暴走

これってどっちが悪いんだ?

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 18:36:45.67 ID:XpljlFW20.net
マジか
3代目もアクセルとブレーキの同時踏みはサーボの効きが悪い気がする

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 10:33:59.27 ID:0q/nvvb70.net
クルマ屋さんが選ぶ“いいクルマアワード2021” 次に乗りたいのは「レヴォーグ」 大賞は4年連続「プリウス」
5/3(月) 10:12

https://news.yahoo.co.jp/articles/38e377c73ceb25a9d965a862a30269bb85a5134e

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 09:25:56.29 ID:DcftRXXv0.net
売れ行き半減!! どうした!? どうなる!?? プリウスはもう役目を終えたのか
5/6(木) 9:00

https://news.yahoo.co.jp/articles/04f3cc7855c9c370955be17bedce809d66c2fab3

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 01:59:30.66 ID:q3Kas/km0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/fba28b7bfe6d65e61a43ec3a6a21ab13fc870eca

被害に合わなかったプリウス

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 14:25:20.89 ID:wB5ToarT0.net
https://img.fujisan.co.jp/images/products/backnumbers/2115175_p.jpg
新型プリウス

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 14:31:52.97 ID:uvSGM8g10.net
小学生の弁当箱か

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 17:39:09.41 ID:EpQAId5M0.net
2代目、3代目の雰囲気に戻す感じかね
ま、そっちの方が売れるだろうな

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 17:54:32.56 ID:SplKzVid0.net
黄色い方見てた

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 18:27:43.71 ID:CtsXtXYx0.net
https://car.kurumagt.com/wp-content/uploads/2020/06/toyota20210510-1.jpg


https://car.kurumagt.com/wp-content/uploads/2020/06/toyota20210510-2.jpg


新型プリウス

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 20:32:09.14 ID:lcBqEWMI0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3d6fdf0db678e34820e66cd0c772035ba1d393a

プリウスC

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 20:43:59.63 ID:SplKzVid0.net
どこが新しいのかよく分からんデザイン

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 04:30:44.62 ID:TLm/4cfM0.net
>>739
出直せアクアマン

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 06:57:28.71 ID:iPlfNcju0.net
たぶんこれプロトタイプそのものだな
未来的なスタイリングを実現する為にダミーパネルを貼りまくった現行モデルの反省を感じる
何かと問題となる後方視界の改善も見逃せない

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 09:50:33.18 ID:ppHd9G7X0.net
https://i.imgur.com/1qd57ef.jpg
https://i.imgur.com/2V3ppm8.jpg
https://i.imgur.com/pt7mTPG.jpg
https://i.imgur.com/VWR6kYP.jpg

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 10:27:42.60 ID:+/Xrc4lH0.net
後方視界とサイドミラーって、
もうカメラ映像でいいと思うけど。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 11:48:51.94 ID:QcTvZs0x0.net
バックモニターのカメラをクリアにする機構は絶対欲しい
水滴や雪であんまり見えなくてまあいっかでバックする時
もし誰かいたらと恐る恐るやってる

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 13:53:36.32 ID:+/Xrc4lH0.net
そこで世界初、インパネモニターにワイパーが付いた!

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 14:04:43.36 ID:jMZcjUM+0.net
内燃機関超基礎講座 | いまだから言えるトヨタ初代プリウス「80分の1」の結果

2021/05/14

https://motor-fan.jp/tech/10019262

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:36:31.06 ID:OZB/56oi0.net
インナーワイパーは画期的だな
メーターをはじめバックミラーやらあらゆる所につけば便利じゃん

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 21:30:25.47 ID:PF1dGPz20.net
トヨタ新型「プリウス」発表!? 黒トヨタマークのスタイリッシュ仕様を北米で導入
2021.05.24

https://kuruma-news.jp/post/380255

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 23:09:21.67 ID:GBViIT9o0.net
>>749
新型って言うよりマイチェンか特別仕様車って感じだよな

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 02:33:03.57 ID:WzVd83t20.net
AE86もモデル末期にブラックエディションを出してたな
手っ取り早い売り方なんだろな

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 22:34:57.85 ID:Nif241w10.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a18687534999a4e12202f3c738632a1a923662c/images/000

トヨタ新型「プリウス」正式発表! 黒トヨタマークがカッコイイ仕様を北米で初披露!

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 22:50:46.05 ID:v3Pa9K5U0.net
17万キロ走ってる自分の30プリウス、
リアのハイブリッドシナジードライブのエンブレムのメッキはがれだしたら
途端にボロい車に見えてきた

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 03:30:41.77 ID:BlxNlCnl0.net
>>753
30系などハゲてなくてもオンボロ車です。
あれだけ足の動かないガタガタの乗り心地よく乗ってられるな。

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 05:46:03.37 ID:61MAeP9N0.net
>>754
じゃあ、お前の乗ってる車の車名を言ってみろよ

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 12:33:16.75 ID:c+qnqS8g0.net
どっちみちプリウスはオンボロなんだからハゲてるぐらい気にするなよw誰もプリウスなんか気にしてないんだからなw

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 13:38:41.76 ID:m6i+pHIK0.net
22年が特別仕様車なら新型はほぼ23年か?

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 13:56:45.24 ID:2hrYVj780.net
30前期なんだけどフロントバンパーの下が2箇所裂けてからやたらと古く見え出した

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 14:38:42.61 ID:4Z7fGor40.net
3代目 ZVW30 標準車2009年 - 2015年
前期2009年1月〜2011年12月

前期はほぼ全部10年落ちな

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 18:23:48.25 ID:n6AI+Fe70.net
>>756
なに話し逸して、逃げてんだよ?屑!
どうせ、軽しか買えない貧乏人なんだろう?屑!

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 22:39:18.39 ID:tTV5RrmG0.net
30系は中途半端にエッジを効かせたボディラインのお陰で20系のような旧車感は全く出ないだろうな

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 07:40:47.25 ID:BY8omaMU0.net
ついに船にするヒト現れたw
https://i.imgur.com/h9K1Mh8.jpg

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 09:32:27.19 ID:X7RlMfGj0.net
>>762
プリウスも買えない貧乏人なんか、このスレ来んな!屑!

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 14:42:56.94 ID:Q1T9/0wq0.net
>>762
やべぇ
腹痛いわw

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 12:48:16.38 ID:gLFbzgM70.net
  

【祝】飯塚幸三さん、本日90歳の誕生日を迎える。おめでとうございます!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622508177/
  

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 13:35:21.81 ID:UcmkZAbD0.net
https://i.imgur.com/7yM49g0.gif

なんだこれ?

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 06:51:46.99 ID:pdosYL3q0.net
>>766
中国?

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 21:56:03.90 ID:RzO1K1DW0.net
https://toyokeizai.net/articles/-/431877?display=b

プリウスの時代
キタ━━━━\(´Y`)/━━━━!!
みんなトロトロ走ろうぜ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 12:28:28.58 ID:fFrts+j70.net
既存オーナーもSUVに買い替え!? プリウスはなぜ販売日本一から陥落したのか
2021年6月5日

https://bestcarweb.jp/feature/column/286502

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 13:19:35.48 ID:n3VXHiw40.net
たしかにうちもキャンプ向けに次はSUVにしようと考えてたな
30プリウスはトランクは意外とかなり入るから良いけど

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 13:27:10.76 ID:i00zMozo0.net
乗るのが面倒臭くてな
買い物には嫁の軽ばかり乗ってる

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 14:02:23.29 ID:XtsQcvf00.net
>>768
道路標識から車に信号送ってリミッター掛ければ普通にできそうだな
標識を画像認識で読み取るのはまだまだ誤認識多い

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 19:55:02.98 ID:Qcih9Cku0.net
もしかして高速道路でベタ踏みを続けた時、
回生されるものがないのでプリウスは(ほぼ)エンジンだけの出力になるって事?
なんか全く余裕がなかったんだけど?

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 01:20:13.53 ID:oXI7+ICJ0.net
そりゃ頭で考えりゃ分かるだろ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 03:01:04.20 ID:D6b0OAg+0.net
プリウスは秒速70km超えるとエンジンメインになるんじゃなかったっけ?

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 06:17:48.80 ID:9N5iitJs0.net
>>775
大気圏から抜けられる速度だな
そりゃ正にロケットだ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 07:13:01.67 ID:+RPGIpZC0.net
30は70kmで50が80kmだったっけ
100km位は流れに乗って走ってる時に
延々とメーターが満タンで固定されるとモーター駆動して欲しいな

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 08:06:47.79 ID:w2VXGJw20.net
20は160まで踏んでもモーター駆動してるな
https://youtu.be/dWxUfG0teMw

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 11:19:41.74 ID:XAzJQanw0.net
>>773
プリウスだけじゃなくて普通のハイブリッド車はそうじゃないの?

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 11:44:53.29 ID:e4kkMjNd0.net
高速でベタ踏みをするとエネルギーフローを見る限り、バッテリーへチャージされているよね
でも100キロを超えてモーターが駆動される事はない。
んじゃ何のためにチャージしてるの?
普通に考えたらエンジンの最高出力すら出ない計算になるけど?
そもそも高速でベタ踏みしてる時、充電って溜まる?

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 12:07:06.86 ID:DYEkFsvN0.net
高速域でモーターの単独走行はしないけれどエンジン+モーター走行はしてるんじゃね?

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 00:20:02.32 ID:fv3kvmCa0.net
ここでKUREエンジンルームLOOX教えてもらって今日使ってみたが
想像以上に良い商品だったありがとう
ブラシで砂飛ばして洗剤入りの水拭きして
仕上げにエンジンルームLOOX使ったら特に黒いパーツはバッチリきれいになるな

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 10:28:48.04 ID:7dgCTFVV0.net
10年乗ってるプリウスが古い事務室みたいな古いソファみたいな臭いしてきた
とにかく車内内装は食器洗剤薄めて拭いて、トランク荷物見直して
シートも専用クリーナーで拭いてフロアマットも水洗い柔軟剤くぐらせたけど、
やっぱ完全に臭いは消えない
実際臭ってるのはシートかな
フロアマット下も掃除機かけて洗剤水拭き

エアコン嗅いだけど原因じゃなかった
革ハンドルは水拭きした直後はかすかに剣道の小手みたいな臭いだけど
車内に広がる程じゃないと思う

あとなんかできる対処法あったら教えてほしいです
車内スモークとかシートにはアイリスオーヤマのリンサーとかも考えてる

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 11:11:47.84 ID:iqhYNkVc0.net
>>783
シートのウレタンクッションが加水分解で発生するガスが原因
新品に換えないと解決しない

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 11:29:56.99 ID:heCL8Sg60.net
>>784
あーやっぱ劣化ですか
たしかに古いソファみたいだから納得
買い替えまで芳香剤でごまかします

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 12:28:25.89 ID:rU1prjff0.net
あーわかる。古い車の臭いってあるよね。
芳香剤は嫌いだから、何か他の手を考えたいなー

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 17:05:44.02 ID:UyXPOZ4f0.net
トヨタTHSは、どうして普及しないのか

2021年6月7日

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2106/07/news041.html

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 17:08:31.50 ID:UyXPOZ4f0.net
最終デザイン判明!! 2022年冬次期型登場!! HVの代名詞 新型プリウスとトヨタの深謀遠慮
2021年6月6日

https://bestcarweb.jp/news/scoop/288864

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 10:47:39.53 ID:Kr95YjCg0.net
>>787
シンプルで複雑な仕組み
とか書くアホライターw

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 07:13:58.98 ID:Ybe+OSSY0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/28a7df0aa71f4e30b95d95099e018c5b82189b9d

アクセルの踏み間違い

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 13:46:23.59 ID:EZU983an0.net
>>790
これ、SAIだね

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 20:46:17.87 ID:7UwpPMfM0.net
プリウスαのガンメタ、いい色だな
30のこの色殆ど見かけないけど不人気色だったのかな?


https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSNNG1mnR4pB5nZghNr6MMOdeILj4eodmgEvA&usqp=CAU

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 21:12:48.11 ID:j7qVBjIB0.net
30はナントカエディションの限定カラーだった気が
その後のアクアには標準装備で
この色人気なってきたなって思った

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 08:53:11.82 ID:lX2gEy3p0.net
>>790
ブレーキふんでアクセルふんでを数回繰り返して、ってあるぞ
踏み間違えでそんなのあるか?

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 09:36:02.56 ID:VzEAzViH0.net
認知症でしょ

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 17:07:09.21 ID:PpnZyeju0.net
エアコンを強めに入れているとエンジンが始動する頻度が高くなるせいか、ギクシャクする感覚があるな
バッテリーの劣化によるものだろうか?(23万キロ)

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 18:42:02.91 ID:GkUigtcf0.net
プリウスのCVTフルードを交換したらCVTの滑り感がなくなったり劇的効果があるらしいよ
https://clicccar.com/2019/10/19/916483/

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 22:05:03.76 ID:pdk9ZInH0.net
騙されて金を使わされただけだろうけど本人が満足してればいいんじゃね

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 05:48:57.67 ID:3iP8jxbZ0.net
そもそも普通のCVTならまだわかるけどプリウスは電気式CVTだしw

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 09:51:50.24 ID:jNxLI98k0.net
>>799
旧モデル?

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 11:20:52.92 ID:1cjM5xcP0.net
>>800
ベルト付きってことは20系プリウスだね

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 11:51:46.29 ID:OUdVm3+i0.net
初代からずっと動力分割機構式でベルトなんかないぞ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 23:01:27.97 ID:ilyNSwog0.net
白のプリウス
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202106/0014430021.shtml

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 21:02:08.30 ID:3eAoVL1F0.net
\_丶丶 |
             ̄\    ̄|/⌒|
            ⊂二    ./|   J ......

 \_丶丶 |
  ̄\    ̄|/⌒|
 ⊂二    ./|   J ......

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 22:44:38.43 ID:+Nf9VOsL0.net
池袋暴走殺人事件の公判でトヨタが反論
https://www.tokyo-np.co.jp/article/111940

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 11:46:57.81 ID:b2HcC1bC0.net
またヤフコメの賃貸アパートのオッサンがツベコベ言ってるな
日本人は批判しかできない低俗な人間が多い

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 12:16:29.60 ID:G53SsY5A0.net
CMのお時間です


若者に「プリウス」人気到来なぜ? 燃費orスタイル? 流行に敏感な若者に人気の理由とは
6/23(水) 9:10

https://news.yahoo.co.jp/articles/60c59faf2b1d30bca49121cce663ad4a156de51d

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 16:57:02.76 ID:TwFWnhPq0.net
燃料電池車 1回の水素充填で1040キロ走行 世界新記録
2021年6月29日 23時26分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210629/k10013110461000.html

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 21:22:56.81 ID:bgk5eef40.net
スクープ
2021/07/03
新型プリウス、2023年にフルモデルチェンジか!? ハイブリッドカー普及の立役者、プリウスの次期モデルが推すのは新世代システムとPHV(プラグインハイブリッド)だ

https://autoc-one.jp/scoop/5010817/

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 21:33:41.44 ID:x+CJbscU0.net
PHVなんてマンション住まいは車両高いだけ意味なし

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 00:09:54.74 ID:Ev50Sqvq0.net
ハイブリッド車の選択肢は増えたけど、ファストバックなスタイルはプリウスだけなんだよなー
次期モデルもこのスタイルは残してほしい

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 01:12:02.00 ID:BQy9Npzh0.net
アフィブログが次期プリウスには全固体電池は搭載されない?とか書いてるが、馬鹿じゃねーのかと
いきなりベストセラーのHVに積むだけの生産量と値段で出せると思ってんのか

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 12:51:44.99 ID:K88aoM3q0.net
  

[CHIN931] とんでもないプリウスをみつけてしまったよ [547841423]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626061449/

https://twicolle-plus.com/wp-content/uploads/2020/04/EV8QDEMUYAMGEY0-2.jpg
    

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 08:03:58.07 ID:NF0LLdIS0.net
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20521641/
なぜプリウスは狙われる?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 16:38:54.79 ID:sqKTguyA0.net
  

飯塚上級国民に禁固7年求刑 東京地検 [329614872]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626333493/

167 ジャングルキャット(山口県) [CA] ▼ New! 2021/07/15(木) 16:35:32.69 ID:4Q5n5rhG0 [1回目]
トヨタも訴えて助太刀しろ

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 20:29:39.19 ID:8my7cMzB0.net
  

【厳罰】池袋暴走事故の飯塚元院長に禁錮7年を求刑へ [294225276]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626345156/
 
>>

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 01:11:15.27 ID:/IshGR5+0.net
プリウスって本当に若者に人気あるんだな

「20代の方に人気のある車のランキング!男性や女性からの人気車種は?」
https://tcsa.jp/knowledge-in-various-matters/post-2483/

「プリウスは若者向けじゃなくダサい?でも人気が高かった?!」
https://carblo.net/prius-for-young-people#201

どっちも1位

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 01:22:19.94 ID:Am/I62R90.net
17万キロの30前期が、急にアイドリング音うるさくなってきたけど何故でしょうか
オイルは5000から8000キロで換えてます
車検でブレーキフルードは指摘されて換えましたがオートマは換えてません

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 07:10:39.88 ID:GMLHpM+l0.net
23万kmの30プリウス、
マニュアルでエアコンを使ってるのに、時々風量が変わる
これってブロアモーターの寿命かな?
MAXにしても一段階風が弱い時もある様な?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 14:27:36.33 ID:NXXED9rN0.net
エアコンをマニュアル操作した場合、ヒーターの様にECOとノーマルモードの影響受ける?

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 14:32:57.60 ID:NXXED9rN0.net
自己解決


エコモードにすると、次のように動作がセーブされます。

冷房:コンプレッサーの稼働が低くなる
暖房:エンジンのアイドリングが少なくなる
夏の暑い時期には、冷房のために電動コンプレッサーをバッテリーの電気で回します。エコモードでは、その稼働率が低くなり、燃費がよくなります。

冬の寒い時期には、エンジンの水温が低いとエンジンは止まりません。水温が上がるとエンジンは止まりますが、
その停止時間がエコモードでは多くなります。さらに、夏冬あわせてエアコンの風量も落ちますから、バッテリーの消費もセーブ出来ます。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 22:11:35.77 ID:qtE8VKFa0.net
アクセルが戻らない時があるな
アクセル全開にしてもアクセルを戻した段階でエンジンはOFFになるのが普通だろうけど、
ペダルが引っ掛かっている訳ではないのにエンジンが切れずに唸っている
ブレーキを踏むと切れるんだけど何これ?

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 22:59:01.32 ID:1WscYx/C0.net
>>822
飯塚になる前に点検した方がいいぞ

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 23:03:05.19 ID:Am/I62R90.net
直方駅辺りで?

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 08:00:59.72 ID:CYKfnot80.net
九州か!

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 17:03:37.15 ID:eC3gEjrv0.net
>>823
やっぱり車の不具合じゃないかw

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 18:37:04.83 ID:XiFhMDkH0.net
何とも言えないけれど、エアコンをMAXに効かせた状態からフル加速をすると、恐らく電動コンプレッサーは加速優先で作動停止する。
そこでアクセルをOFFにすると電欠状態からエアコンMAXに対応しなきゃならないので、
回転落ちが悪くなる(少なくともエンジンは切れない)んじゃないかな?(エアコン及びハイブリッドシステムは大量の電気を欲しがっている)
駆動バッテリーの性能劣化とか換気しながら冷房MAXにするとか、エンジンに高い負荷を掛けると起こりうるかもだけど、
多くの人たちはさほど気にしてないかも

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 20:03:24.64 ID:USrte4gm0.net
>>827
>>822がバッテリーレベルを書いてない時点で議論に値しない

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 21:15:04.85 ID:8bpZffQc0.net
さすがクズプリウス
https://youtu.be/5q4ynsVAJpI

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 21:16:28.94 ID:8bpZffQc0.net
やっぱりプリウス
https://youtu.be/c0avEMgYvAc

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 13:12:25.98 ID:FJy87JsL0.net
グローブボックスの奥のエアコンのフィルター見たら埃と汚れで真っ黒、
自力で交換したらまあなんて爽やかな事。確実に冷え方が違うじゃないの。送風ファンの風量がひとつふたつ減るイメージ。
皆さんもやって下さい

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 21:23:29.00 ID:QN45So2X0.net
5分ほど車(30プリ24万km)を離れて車に戻る。
システムオン、
スルスルと発進、交差点に差し掛かる
だがどうにも様子がおかしい
ウインカーがつかないのだ、左も右も
ハザードも


これはヤバい!と思ってシステムを再起動、
無事復旧した。良かった!
だがこれで良いのだろうか?こんな事初めてなんだけど?

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 07:14:15.36 ID:XkSU6yUN0.net
発進するときにウインカーは点けなかったの?

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 09:26:39.25 ID:dkLDR3SP0.net
>>832
デジタルデバイス満載なんだからたまには再起動してあげないとだね

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 21:02:19.15 ID:cZC88eY10.net
またミサイル発射です

飲食店“破壊”車が突入 運転手は直前の職質男性か
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000224248.html

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 22:52:29.38 ID:ecGMgDUG0.net
それはアク・・・

コンギョ コンギョ

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/05(木) 14:36:14.76 ID:b9fG7c7L0.net
「山奥で車のドアが開閉不能に」──トヨタの無人レンタカーでトラブル、“その場に置き去り”仕様に物議 トヨタ「案内ミスだった」

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2108/04/news145_0.html

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 14:52:46.88 ID:6WoRRSoZ0.net
これ反対車線に行こうとして横から?
どんだけ見てない?死角かな?

https://news.yahoo.co.jp/articles/45de6bcb5c7383930855859ec53362ea9e53261f

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 15:08:13.78 ID:REQUgRtQ0.net
>>838
二車線道路を渡って反対車線に出るとかよほど交通量少なくないとようやらんわ…

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 15:11:17.16 ID:4R5ImW860.net
>>838
>70代男性

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 15:45:13.16 ID:UvTuHrNe0.net
あるよな〜、合流する車線にばかり気を取られて、横切る車線の車両を見落としちゃうの
せめて窓でも全開にしてれば音やなんかでトラックの接近を知る事ができたかもなのに。
そんな細かいテクニックを教える人もいなくなったもんな

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 05:26:38.40 ID:jfEqDZpU0.net
>>840
歳取ると視野が狭くなってるのに、それに気付かないんだよな

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 13:16:07.59 ID:OC5E5F2I0.net
明らかに70の認識力低下。トラックはブレーキが間に合わないタイミングで出てこられたんじゃねーの?
死んでざまあとは言わないけど、普段から周囲に気を巡らすことをできなくなった結果。運転をやめるべきだった。
誰かを轢かなかったのが不幸中の幸い。

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 13:33:50.15 ID:1QWGIA1S0.net
トラックの運ちゃんかわいそう
逮捕有罪にならなくても、死亡事故の当事者じゃ解雇はほぼ確実やろ

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 13:46:16.50 ID:jfEqDZpU0.net
>>843
もし運転者が飯塚なら、プリウスが勝手に出て行った、って言うだろうな

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 13:49:10.90 ID:jfEqDZpU0.net
>>844
そう、とんだ災難だよな
今後は、相手が70歳超えてる運転者なら、死んでも免責にする法律作るべきだわ

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 13:58:57.75 ID:hEvDqPdK0.net
反対意見覚悟で言うけど、70歳の乗る車じゃないよ
老人は着座位置がある程度高くて見晴らしの良い車に乗るべき
結果は一緒でも諦めがつく

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 14:37:28.41 ID:jfEqDZpU0.net
>>847
同意
でも、なんで70歳にもなって、デザイン的には奇抜と言うか、無難じゃ無いと言うか、プリウスを買ったんだろうね?
息子が買って、共有してた?

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 15:41:28.93 ID:PVZLuKUA0.net
今日のわナンバーの現行プリウスさんは、一瞬バックしてきてから急ブレーキ、恥ずかしかったのか飛ばして行ったな。
こっち新車なんで焦ったよ。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 16:18:48.12 ID:KbY3yAP90.net
レバー位置、自分もプリウス乗った直後、RとDの上と下が混乱してたの思い出した。
今は体が憶えてるから間違えないけど。

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 17:17:28.07 ID:fYknmiay0.net
信号待ちでDの入れ忘れによる立ち往生なら良くやる

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 17:38:54.87 ID:50WqF2tW0.net
レバーが前で後退
後ろで前進って感覚と逆だもんね

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 19:19:55.89 ID:OC5E5F2I0.net
>>852
従来のATも引いてドライブ、押してバックだろ

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 21:22:39.11 ID:cwGW/IG10.net
>>853
いつもNで駐車してるのか?
PからはRもDも引いてるだろ?

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 22:21:43.67 ID:OC5E5F2I0.net
それなら
>後ろで前進って感覚と逆だもんね
これは同じじゃないか。

PからRを通らずにDにセットできるんだから、安全性の面からも有利なはずなんだけどな。

フロアではなくインパネやコラムについてるシフトと比べても、P→Dは下向きで同じなんだよ。

いきなりRに入れて間違えるのは、あんたいつも前向き駐車してるのか?

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 22:40:49.73 ID:cwGW/IG10.net
>>855
レバー途中にあるRを通ると何で危険なんだ?
間違ってRで止めてしまうから?w
そんなことあるか?
Nもあるから2段階も違う
ワイパーを3段目の最大にしようとして、
間違って1段目でとめちゃったとか普通しないよ

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 22:50:47.06 ID:cwGW/IG10.net
>>855
あとコンビニに突っ込んでるプリウスの多くは前から突っ込んでる
つまりバックしようとしてレバーを行きたい方向の後ろ方向(手前側)に引いて
Dに入れてしまっているわけだ

そして、そのままアクセルを踏む
車止めで動かない
エンジンが唸るわけでもないから気づかない
さらに踏み込む
車止めを乗り越えて店舗にミサイルしてしまう

これが店舗によく突っ込む理屈だよ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 22:54:44.52 ID:OC5E5F2I0.net
間違うのは十分にありうる。なぜなら間違えだからだ。特に認識力の衰えた年代ならな。

考察するに、

走行→駐車場→後ろ向き駐車or縦列駐車場

このパターンだとR←→Dの方向は同じ。

前向き駐車する場合も駐車までは変わらんけど、出発時のRのセットで逆方向になる。

Rにセットしたつもりで下(引く)へ操作したらDに、後ろを注意しながらアクセル踏んだら前に突っ込む、ってのが間違えるパターンだが、そんなやつは・・・車に乗るな笑

あるいは飛行機と同じように、操作パターンの車種別免許制度を導入すれば良い。今だってAT限定があるんだから、カテゴリを増やすだけでいい


書いてたら先越されたか。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 23:09:46.08 ID:OC5E5F2I0.net
UIとして考えればPからの方向がRもDも同じ従来型が気持ち悪いんだよ。ただ害悪がデファクトになった典型例だ。当初、機構的に単純なものしか実現できなかった事情もあるだろうが。

最初からプリウスパターンだったら誰も文句言わなかったろう。MTとは異質な操作なんだし。

新しい操作に対応できなくなったら運転はやめるこった。

AT黎明期にクリープがMT車にない挙動で勝手に突っ込む事故起こして、同じように叩かれたの覚えてない? それを繰り返してるだけ。じきに誰も騒がなくなるよ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/09(月) 13:40:45.04 ID:iv0D/J4rO.net
>>859
> AT黎明期にクリープがMT車にない挙動で勝手に突っ込む事故起こして、

大昔は、ブレーキペダル踏まないでもエンジンかけられたし、ギヤをP位置から動かすのもできたしね。
(まだ100km/hでキンコンチャイム鳴ってたころ?)
発進時のクリープ事故が多発して、変わったのよね。

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/09(月) 13:53:59.76 ID:uMrYP0Mc0.net
>>860
お爺ちゃん!お爺ちゃんなの⁉︎

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/09(月) 14:07:23.65 ID:cxVs9tGd0.net
>>860
クリープ事故が起きたからクリープやめようとかATやめようとはならなかったでしょ。

プリウスシフトもやめようとはならないよ。今時なら踏み間違い抑制装置や前後方向カメラ付けてAIで判断して、突っ込むのを防止するってやり方に行くでしょ。

これならシフト云々じゃなくて全般的に事故抑制できるし。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/09(月) 16:16:56.56 ID:MYo88J270.net
6 名無しさん@そうだドライブへ行こう age 2021/08/02(月) 10:04:09.06 ID:bnQDVED90
  

孫に手伝ってもらって綺麗にした焼肉店 10時間後にプリウスが突っ込む(画像あり) [144189134]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1627859568/
>>835

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/10(火) 22:02:12.16 ID:gA6mBBNS0.net
結局、駆動用バッテリー交換の相場って幾らなの?
リビルド品で12万円だったとか、新品なら17万円くらいとか聞くけど
仮に5万円の差なら新品の方が良いと思うんだけど?
そもそも新品バッテリーの定価って幾らなの?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 00:19:55.17 ID:2bTQB56c0.net
デラで聞けよそんな事

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 07:04:04.20 ID:wSN5yjmB0.net
部品共犯に聞いたら全国統一価格が分かると思う
業者以外は相手にしてくれないかもだけど

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 09:21:03.98 ID:2bTQB56c0.net
共販、今は車検証持って窓口行かなきゃ教えてくれないよ

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 12:41:28.30 ID:sfucQbnV0.net
何より大切なのは、「新品」「リビルド品」のチェックをユーザーが行う事だろうな
新品と五輪ってリビルド品に交換する業者が居そうだ
因みに新品は1年距離無制限保証
リビルドは1年10,000km保証

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 13:14:18.87 ID:+ZSdDFjO0.net
まさにリバイバル

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/18(水) 20:28:34.33 ID:WhZMcYho0.net
プリウス今度はロケット花火を乱発してたらしいね

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/23(月) 12:40:56.18 ID:7zqv/K6I0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/904d40f74a7a980c99796d2339c923f98a3db92f

事故です

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/24(火) 01:02:58.90 ID:EZiludyu0.net
事故のニュース見ると3回に1回はプリウスが絡んだ事故な気がするくらい常連だよな

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/24(火) 01:06:30.35 ID:f3l+OiZr0.net
そりゃ走ってる台数多いしな

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/24(火) 07:15:19.48 ID:WnQw0c2M0.net
自分だけは事故らないって思ってるプリカス多そう。

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/24(火) 14:31:50.13 ID:EZiludyu0.net
>>873
走ってる車の3台に1台がプリウスは無いな
頑張っても50台に1台だな

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/24(火) 17:56:04.95 ID:ITYJndXW0.net
(゚Д゚)ハァ?

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/24(火) 20:36:27.64 ID:ewmOynGi0.net
>>872-873
それだけミサイル発射してるかと思ったよ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/24(火) 21:59:43.76 ID:2CWQAF9A0.net
5代目予想図がグーネットに出てた。ダイナミックフォースエンジンは見送りかもしれないのは残念。
https://www.goo-net.com/magazine/114203.html

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/24(火) 22:55:35.63 ID:f3l+OiZr0.net
22年後半から23年前半かー…まだ先ですなー

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/24(火) 23:08:41.55 ID:xFBVhpvJ0.net
青梅街道と新青梅街道走っても、3台に1台はありえないかなぁ。

4台に1台だな。

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/25(水) 00:24:04.14 ID:a8UBYmtw0.net
天井のソーラーパネルの発電ってどんぐらいなもんなんだろ
3代目は駐車中にウインドウ開けてクーラー動いて車内温度下げるんだっけ

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/25(水) 00:46:34.25 ID:InEdIWZX0.net
クーラーじゃなくて換気ファンぐらいじゃなかった?
ソーラーパネルの発電量なんてたかが知れてるからなー

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/30(月) 15:40:49.10 ID:SPBdvrTb0.net
あおり当て逃げ

https://news.tv-asahi.co.jp/news_minkame/articles/000227184.html

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/30(月) 19:56:58.17 ID:xmAw/WQO0.net
すみません、プリウスを買おうか考えているのですがふと気になったことが。

- 速度メーターがデジタル -> どうも自分はアナログメーターの針の位置で車の速度を
把握しているタイプのようで、単に数字を見せられると違和感がありました。

- リモコンでハッチが開かない、運転者のスイッチもない -> 荷物を持った人がトランクが
開くのを待っている時とか雨の時とか、手動でしか開かないのは不便じゃないですか?

あ、もしかしてグレードによったり設定で変えたりできるのかな?

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/30(月) 21:34:21.85 ID:94s4LZNX0.net
俺もアナログ派だったけど、デジタルに慣れたら逆にアナログ乗った時に違和感感じるようになった。
ただ、後者については、オートテールゲートがある車種に乗った方が幸せになれると思う。

なんでプリウスが候補に挙がってるのかが、不思議だけど。

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/01(水) 07:00:46.86 ID:N1e+7j7W0.net
>>885
全く同感

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 14:28:15.37 ID:EUfQmS/Z0.net
知人のアルファ(17万キロ)もエアコンを強めに使っている最中に加速すると、アクセルペダルを戻しても加速状態になるらしい
駆動用バッテリーの劣化が原因ではと分析してた

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 14:57:22.20 ID:hm8xZruR0.net
>>887
かの上級国民は、これを言い訳にしてたのか

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 18:00:57.21 ID:DnoUU6fL0.net
>>888
年式古いとはいえ、あの年でそこまでの距離走ってないだろ

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 18:13:45.22 ID:W33MXzjr0.net
20プリってナンバー灯の交換の時にリアハッチの内張りを外すんだなw

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/08(水) 18:20:58.27 ID:wWHWmDcu0.net
https://creative311.com/?p=125819

ホワイトパール塗装剥がれの件

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/08(水) 23:58:18.43 ID:G/fqZZK70.net
10万で「オールペン」ならやるわ

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 00:28:00.18 ID:Q2l8UOiT0.net
だよね、やっぱりそう思うよね
塗装に問題ある事自体はどうかと思うけど、10万でオーペン、しかもパールでしょ?激安の激安だよな

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 07:09:33.12 ID:ediJ+zc/0.net
その記事で全塗装とは言ってない件
剥がれたパネル部の部分塗装だよね

昔黒板の全塗装あったけどまだあるんだろうか?
10万しなかった
チョークで痛車とかいいよね

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 07:31:52.06 ID:1p6zHlDn0.net
ホワイトパールってボンネットの裏も同じ色なんか?

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 08:01:57.05 ID:yginV/T90.net
>>894
ソッチのチョークか

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 10:48:59.04 ID:S4Xb4r2g0.net
トヨタのホワイトパール剥がれは
上塗りするだけじゃ下の塗装ごと剥がれちゃうんで
一度塗装剥がしてから再塗装さないと駄目

10万じゃ剥がれたパネルだけだろうな
オールペンだと50万コース

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 11:24:45.46 ID:vmYrbVoT0.net
つまり、お得な中古でもホワイトパールは手を出さない方が良いと言う事か?知らない奴は可哀想だろこれ

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 12:29:01.72 ID:D59hBwfx0.net
パトカーから逃走

https://www.ctv.co.jp/news/articles/6d9vnoe7ievdnro5.html

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 12:33:15.22 ID:nqSlz40u0.net
エコモードで逃げてる奴もいそうだ

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 15:41:46.33 ID:Qr68DEuy0.net
>>894
ならを「だったら」って表現すれば良かったね、ごめんね

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 01:36:25.00 ID:+Jnm5K3j0.net
プリウスを試乗してみたのだが、
1. リバース(R)が上にある違和感。パーキング(P)からRに下げる操作に慣れているので。
2. 試乗車はダッシュの色が白で、サイドのガラスに反射してミラーが見にくかった。
3. リアの視界が独特。
4. ハッチが手動で意外と高いから身長が150cm台の人にはちょっと大変か?
5. 回生ブレーキのせいなのかブレーキ強度の変化がスムーズじゃない?

ハイブリッドの燃費の良さは素晴らしいが、その他の部分は普通でもよかったんじゃないか
って思う人は普通の車種+ハイブリッドを買えってことかな。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 07:17:26.59 ID:yPPf03TX0.net
シフトパターンは各社ハイブリッドは前が後退なんで早く慣れてくれとしか

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 08:23:20.14 ID:Gt1nC3fy0.net
加速しない!と思ったらNに入っている事がある

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 09:01:34.17 ID:zIiOnmqZ0.net
まさにそういう人向けにカローラがある

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 10:42:12.48 ID:Fk5w4J1i0.net
>>904
そういうことが頻発するなら免許返納の時期。
今のプリウスも知らんみたいだしただの煽りか。
ニュートラル吹かしは見逃し用のない警告が出るから、ミサイルの発射プロセスとしては無理がある

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 11:07:31.62 ID:2C69ATTv0.net
んな事言っても俺の個体は(知人のアルファも)アクセル戻しても加速するぞ
まぁ二度と買うことは無いから良いけど

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 11:12:28.99 ID:ktP+6oy60.net
>>903
いつのもMT爺だろ、スルーしとけ

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 13:49:17.68 ID:ZV3aMlmY0.net
>>903
他のシフト形状でもそうなんだけど

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 16:17:54.58 ID:2C69ATTv0.net
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&lstCarNo=000&txtFrDat=1000/01/01&txtToDat=9999/12/31&txtNamNm=&txtMdlNm=DAA-ZVW50&txtEgmNm=&chkDevCd=2,5,7,D

50もすごいな

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 17:45:52.83 ID:yPPf03TX0.net
30プリウスの不具合報告もスゴイな
「徐行時、助手席に乗せていた犬がPボタンを押してしまったところ、前輪がロックし、犬が前席足元に転げ落ちた。」

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 18:28:59.33 ID:2C69ATTv0.net
犬にシートベルトを装着させなかったのか!

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 18:29:44.29 ID:ap2MRkDn0.net
アメリカンジョークだな

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 20:06:52.13 ID:6ywJ4MAR0.net
>高速走行において自然渋滞になり、ブレーキペダルを踏み、減速して停止した。その数秒後、ブレーキペダルを踏んでいたにもかかわらず、ゆっくりと後方に下がりだしたため、サイドブレーキをかけたところ、停止した。

これ、自分が停止してる時に周りが微妙に動き始めて、自分が後退してる錯覚にビビったパターンだろ。トラックとかに囲まれるとたまによくある

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 21:50:08.20 ID:g3t41Dp60.net
>>914
それ分かるwww
バックしてると勘違いしてブレーキ踏んでる足に思いっきり力入れて踏み込んだ後にハッと気付くんだよね(笑)

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 22:01:53.31 .net
そう言う低脳バカどもにプリウス乗られてトヨタも飛んだ災難だわな

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 05:31:20.66 ID:9Fo+8kht0.net
>>911
「乗車積載方法違反」道路交通法第五十五条

「車両の運転者は、当該車両の乗車のために設備された場所以外の場所に乗車させ
又は乗車若しくは積載のために設備された場所以外の場所に積載して車両を運転してはならない。」

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 06:12:44.97 ID:W2OQe4Ly0.net
>>917
犬等のペットはモノ扱いなのでそれを適用するなら助手席にバッグ置いてる奴等も捕まえることになっちゃう
どちらかと言うと道路交通法第55条「乗車又は積載の方法」第2項の

車両の運転者は、運転者の視野若しくはハンドルその他の装置の操作を妨げ、後写鏡の効用を失わせ、車両の安定を害し、又は外部から当該車両の方向指示器、車両の番号標、制動灯、
尾灯若しくは後部反射器を確認することができないこととなるような乗車をさせ、又は積載をして車両を運転してはならない

の方じゃね

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 06:25:37.93 ID:gFyWnlk00.net
>>916
片道3車線とか4車線の道路なんて走らんのだろ?
都心だと意外にあることだぞ?

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 21:57:07.39 ID:+ZemSzEl0.net
https://creative311.com/?p=125993&page=2

塗装はがれはトヨタだけじゃない?

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 07:22:21.82 ID:z/y7Y8nH0.net
マジでプリウスユーザーってきガイジの割合多すぎだわ

朝イチ混んでるコンビニで周囲確認せず電話しながらバックしてケツ振るバカ新型コロナと一緒に死滅してしまえ

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 07:41:09.55 ID:E2foyiFU0.net
>>921
コロナって、生産中止にならなかったっけ?

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 19:58:15.43 ID:1cddgKSQ0.net
>>921
うちのガスコンロはパロマ製だぞ

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 20:42:11.62 ID:Z0ZosA1P0.net
うるせぇ!パナマは日本じゃねぇぞ出直してこい!

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/16(木) 07:12:02.92 ID:Wb1+YCBg0.net
>>921
まぁプリウスユーザーってより
日本人全般にそういうのが多いって事なんだよなぁ
礼儀正しく真面目ってのは幻

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/16(木) 16:39:41.73 ID:uzRxNmJm0.net
ちなみに嫌プリウス派の人を減らすために、横断歩道に歩行者がいたら譲るし公共交通(バス)が対向車線から右折したそうなら譲るわな。道路状況によってはほかの車も譲る。

プリウスが悪いのではない、悪い馬鹿がプリウスに乗って馬鹿なことになるだけなんだから。。゚(゚´Д`゚)゚。

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/16(木) 18:42:33.50 ID:xE1dXVOP0.net
もうイメージ回復無理だろ。
飯塚で止め刺された。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/16(木) 19:25:23.55 ID:FfsX/5py0.net
>>926
横断歩道は当たり前の事。
右折車に譲るのは、アナタの後ろに後続車がいるなら、迷惑行為になってしまうう場合が有ることを忘れずに!

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/16(木) 20:44:46.77 ID:IwBjS47I0.net
>>928
いや、、、うん、せやね、説明不足だったね、当たり前のことをありがとうね。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/17(金) 07:47:29.75 ID:CscRToIj0.net
>>925
うっせぇわガイジ

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/17(金) 13:00:34.09 ID:LplXEAI20.net
どうした

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/17(金) 13:52:39.20 ID:5zgHOyj70.net
ネタだよ

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 11:43:11.00 ID:uDTT/bgB0.net
みなさんが思うプリウス相性最強の低燃費タイヤ教えて頂きたいです。

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 13:40:22.96 ID:yor7SBPS0.net
エコピア

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 18:29:04.78 ID:AI7Tns1u0.net
50 リコール出たぞ

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 18:38:37.38 ID:6LUyumWT0.net
>>

キタ━(゚∀゚)━!!トヨタ、現行プリウスなど11万台リコール [896590257]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632302957/
  

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/23(木) 09:26:32.89 ID:0apadnAl0.net
>>936
これって待ってれば、MyTOYOTAアプリに通知がくるの?

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/25(土) 04:05:13.39 ID:Ox12rcyF0.net
横転事故はなぜ起きた? 車めちゃめちゃ 状況は
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fc309d465396a3991edf55103ec4ca24c01a577

自動ブレーキは相変わらず発動しないのか・・・

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/25(土) 05:22:46.68 ID:qfNY3e6e0.net
そんな問題ではないのかも知れんが、ドアミラーのとこの黒い樹脂パネルがないとスッキリして見えるな

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 08:32:32.84 ID:uS/soEe+0.net
https://i.imgur.com/vwQEGtm.jpg
https://i.imgur.com/MnfIH8N.jpg

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 09:52:23.13 ID:MTWTyay80.net
1枚目、単なる草むら写真かと思ったわw
サイン会場だったのね、セコい連中だなほんと

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 02:50:34.53 ID:Bez2Vv4C0.net
先代プリウス中古車はDQN御用達

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 04:27:59.84 ID:xraNGxHS0.net
>>942
中古で安くて燃費良くて壊れなくて足に最適なんだが、ユーザー層だけが難なんだよなw

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 13:40:03.68 ID:c2fRIm4M0.net
現行はジジババがミサイルしてるし
大変な車だなw

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 14:02:28.16 ID:mqERo8Sj0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3467cb4c9048dbf41cb0d8b2b44126c7f9ee5bc5

古いプリウスにも大変な価値がある模様

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/29(水) 19:34:16.19 ID:gFDZFnqb0.net
どっかのデラでは廃車になったプリウスのバッテリーを非常用の電源にしてるみたいよ

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/30(木) 04:11:57.92 ID:ue7k8non0.net
ハイブリッドインジケーターをチェックしながら運転してみたんですが、
ブレーキはだいぶ弱く長くかけないと高得点がでなくないですか?

もう少し強くかけて、チャージ(CHG)のゲージがマックスになるぐらいのブレーキング
でも十分回生できてそうだけど、それだと高い得点は出ないですよね? なんでだろう。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/03(日) 20:23:30.60 ID:XX3Y0H9U0.net
橋のガードパイプに車衝突 飲酒運転か
https://www.news24.jp/articles/2021/10/01/07948931.html

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 08:07:39.90 ID:7uYzJBIA0.net
旧型プリウス盗難相次ぐ、「希少金属」狙いか…車両価格より高価な例も
10/13(水) 5:02

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb6068d8d9fa1ac677d019afeb62da37a2618108

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 13:17:19.74 ID:oBmk/KKc0.net
どんくさい

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000231999.html

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 10:16:30.82 ID:BwaUUNbx0.net
トヨタ、クッションで太もも支えてペダル踏み間違いを防ぐ「安心ドライブサポートクッション」発売

https://news.yahoo.co.jp/articles/864388c61d68a198bf53bc0b5f182d77d488ebd1

これってトヨタ車は踏み間違えしやすいペダル配置だと認めたようなものだよな?
しかもこのシートに4000円とか6000円とか高い値段で売りつけるとかw
これも冷感商法の一つじゃないか?
そもそも車に問題あることを棚にあげて商売根性が悪どい

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 10:24:37.28 ID:7UpE/dtH0.net
>>951
年寄りの踏み間違え防止のためにRECAROが売れそうだなw

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 10:58:47.62 ID:Ca/0P8ro0.net
画像見たけど足が楽になるとは思うけど踏み間違えは別問題のような気がするなぁ
コレって挟み込むというより取り付けは座面外してガッツリ取り付けタイプだよね
車イジリを普段からしてる層以外は高い本体価格と工賃が発生するのはハードル高いな

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 11:31:10.40 ID:D2LvfjMe0.net
よくわからんけどアクセル踏む時に邪魔にならんのか?
https://toyota.jp/pages/contents/dop/image/safety/cushion/dop_safety_cushion_05_sp.png

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 11:46:12.42 ID:s96gX3/j0.net
>>953
4,000円~6,000円を高いと思うかは人によるだろうけど取付費については

「取り付け工賃不要で、3分以内に取り付けできること」の3つをテーマに開発が進められた。

って書いてあるから要らないんじゃね?
https://s.response.jp/article/2021/10/15/350394.amp.html

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 19:09:57.21 ID:M7vFZBql0.net
>>954
邪魔だなぁって思いながら踏むのがアクセルにして
踏み間違いを防止するって効果なんだと思う
ほんとに踏み間違いが起こるとっさの時にどれだけ役立つかはわからんけど

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 19:18:34.27 ID:SLcSOvZV0.net
>>956
ロングドライブ時になんか余計に疲れそう…

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 19:54:36.76 ID:A82LVqL30.net
右足で間違えてブレーキ踏んで後続の事故につながりそう

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 06:48:59.90 ID:2y0g3Zk+0.net
それでも生身の歩行者跳ね飛ばし続けるより後ろの車に追突された方が総じて被害少ないんだろうね

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 06:53:54.37 ID:pwDhwtsa0.net
状況によるとは言えそもそも前車の急ブレーキに対応できないのは後車の前方不注意+車間距離保持違反の疑いが高いし

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 06:33:02.40 ID:+WWFOEBb0.net
>>951
自分は以前日産とスバルに乗ってたけど、トヨタだけ踏み間違いするペダル配置ってことは無い
お前が乗ってる車はなに?

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 06:37:28.78 ID:+WWFOEBb0.net
>>957
爺さんが遠乗りしちゃいかんね

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 13:32:30.73 ID:wOq24uYb0.net
乗用車が単独事故で横転

https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20211020_12767

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/24(日) 01:42:44.58 ID:Uq/scyYe0.net
https://biz-journal.jp/2021/10/post_258345.html

へー

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/24(日) 13:32:54.35 ID:MnLSZyY60.net
車型決戦兵器
プリウスアタック

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 09:13:40.11 ID:+pI619/V0.net
>>964
宝山鋼鉄というのは工具とかのホーザンと関係ある?

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 18:46:19.35 ID:E3OkOpW90.net
https://creative311.com/?p=129091&page=2

ホワイトパール塗装剥がれ続報

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 05:35:57.81 ID:C7JaPDue0.net
車買うよりも耐久あるプリちゃんなら、剥がしからのオールペンの方がお得なんやで

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 19:00:18.80 ID:aCXJCusz0.net
>今日は久しぶりに高速道路に乗るので、乗車前にフューエルワンを入れました。
コロナ禍で以前に比べて高速道路に乗る機会がめっきり減りました。

高速道路に乗る前に洗浄剤を入れるのが一番効果がありますね



これはマジだったわ
…と言っても俺は偶然その恩恵に預かったんだけど、
フューエルワンの混ざったガソリン約7リットルに、ハイオクを5リットル、残りをレギュラーで満タンにして、高速を80kmばかり走行したら、カラカラやかましいノッキングが大幅に改善された!
25万km30プリ、復活の兆し!

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 19:29:56.66 ID:+v4Q5CJN0.net
>>969
フューエルワンは前に23年モノのアルファ乗っていた時に3ヶ月に1本くらいのペースで入れていたわ
お陰でエンジンだけは10年近くノントラブルで快調そのものだった
高速乗る前に入れるのは大正解
可能な限り回してエンジン回転上げてあげると効果も大きくなるよ

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 13:29:10.65 ID:V2MsnZUF0.net
岡山の居眠り運転死傷事故って、可なり新しいトヨタ車だと思うけど、自動ブレーキ効かなかったのかな?
https://www.sanyonews.jp/sp/article/1193456

自分は50後期のプリウスだが、どうなんだろう?

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 04:45:57.24 ID:K2xZEnX90.net
>>971
ライズはトヨタで売ってるダイハツ車なので自動ブレーキは別物
今の国産車の中ではかなり性能低いね

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 06:43:24.85 ID:R6Yydxgj0.net
人や自転車ってまともに反応するのか?

歩行者検知を謳ってても、いつまで経っても機能に限界がありますって逃げ口上を必ず入れてるようなレベルだよ

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 11:12:51.08 ID:xm+g2FvD0.net
>>972
レスありがとう
ダイハツ車って知らなかった

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 18:52:38.84 ID:Jgoem6UJ0.net
エスクァイアよ
お前もか
https://i.imgur.com/gdYFQBJ.jpg

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 19:03:36.87 ID:Jgoem6UJ0.net
プリウスの比じゃない重量級
テポドンだな

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 11:37:49.38 .net
>>975
そりゃ自動ブレーキの無い古い車で、耄碌爺さんがペダルを踏み間違えれば、事故は避けようが無いでしょ?

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 11:57:33.07 ID:KFUm2T5d0.net
エスクァイアもなかったけ?

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 15:42:23.99 ID:q79ZaMcd0.net
よく見たらハイブリッドっぽい
ならセーフティセンスのCタイプじゃないか
っていってもCは無いに毛が生えた程度ですが

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 15:52:15.83 ID:GEjgVq3G0.net
北海道三笠の道路に潜り込んでいたわね

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 09:40:03.81 ID:u+pXOEOI0.net
30型のナビの裏にDVD落としてしまったんですが、
パネル外してネジ外したら素人でも取り出せそうでしょうか?
スロット近くに隙間があって間違えてたそこに入れて落とすこと2回。

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 12:21:33.28 ID:jTLmi5Ps0.net
ナンバー灯の交換の時、バルブが勝手にコロンと落ちて内張りの中に転がったまま。
内張りを外す動画を見たが経験のない人間は2時間掛かるな

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 12:42:10.05 ID:D+GOlOze0.net
オーディオパネルだけ外すならネジ落す心配はないけど
ツメをバキバキっと引っ張って外す度胸が必要
検索すればやり方はすぐ見つかるよ

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 13:34:30.80 ID:a89sDndi0.net
>>982
腕に覚えのない人でも脱着で5分コースやぞ

https://youtu.be/ymUA7pp_Rtg

動画中の1番のカバー外しでで取れると思います。
気温が低い時にやると白いフックが固くなって外れにくいので比較的気温が高い時にやると外れやすいと思います。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 16:43:04.23 ID:ubBYzBQ90.net
>>983
パネル外すのが大変なんですね
どうせ18万キロだから経験のためにもやってみます

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 13:55:31.38 ID:5JeZwBYm0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fd95f2af8d64cb4ee79f3356e164040afa940d3

【速報】スーパーの壁に車が突っ込む 通行人1人が心肺停止 2人重傷
11/17(水) 13:35

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 14:14:36.92 ID:J7pqprl80.net

89歳らしい
第2の飯塚???

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 15:35:57.32 ID:D612MASa0.net
今度は上級国民じゃなくて大金持ちのおぼっちゃまらしいぞ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 15:41:58.34 ID:bDWHuvOT0.net
プリウス殺人事件(゚∀゚)
警察の職質から逃亡しようとして通行人を轢き殺す!

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 18:37:13.52 ID:9yFjaWXJ0.net
これだけ暴走事故おきてるんだからそろそろ気づかないといけないね

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 23:11:06.85 .net
>>990
プリウスも買えないビンボーおじさんが子供部屋から何か言ってるな?

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 12:18:08.94 ID:Cy5eUQkw0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d32256859afe8bbf649ad575ea29b7cceb144b3c

酷いなこりゃ

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 14:51:33.16 ID:K0I52gh/0.net
また殺しやがった、欠陥車と耄碌爺

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 15:52:21.50 ID:yom+7YKT0.net
◯◯容疑者は「買い物をしていた妻を車で迎えにきた。トランクを開けたときに、車がじわじわ進んだため、慌ててブレーキを踏もうとしたら間違えてアクセルを踏んでしまった」などと話しているということです。


https://news.yahoo.co.jp/articles/41834394e87a354923d21eee804ed6a94f43bc1e

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:41:47.37 ID:Z0OA/gvc0.net
トランク開けるために外に出たの?
そして動き出したから慌てて乗り込んだのか?

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:54:20.61 ID:K2dvCgev0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/2120bf2d8b71d3506e69c76f44579fc88fc141dd

大阪・3人死傷事故 運転の89歳、気が動転して3回操作ミス
11/18(木)

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 17:02:08.30 ID:Z0OA/gvc0.net
パニックになったのはわかるけど
なんでじわじわ動き出したのさ

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 17:05:45.14 ID:/Xj77QNa0.net
プリウスは設計がゴミだからな
事故るのも当然

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 17:50:03.79 ID:zn6fYa3z0.net
次スレのご案内

プリウス総合スレPART.9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1637225326/

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 18:11:56.33 ID:jSerO8T00.net
>>997
ドライブのままトランク開けようとしたらブレーキ踏んでる足が外れてクリープで進みだしたんだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200