2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プリウス総合スレPART.8

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 17:42:46.53 ID:bciOUpEt0.net
希代の名車プリウスをアツく語れ!

前スレ
プリウス総合スレPART.7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575089879/

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 00:13:46 ID:gyEGFvIW0.net
>>253
乗り方によるよ。大人しくある程度の距離走れば20km/L以上出るし、短距離だとそのくらい。
燃費は以前乗ってた20プリウスとほぼ同じか少しいいね。
プリウスαは30に比べたら重いしファイナルも低いから燃費は落ちるが、30と乗り味は別物。
バネ上制振制御も入ってたはず。

>>254
30とかはラゲッジの開口部が広いから荷物が積みやすいのは事実。
プリウスαは開口部狭いしステーションワゴンとしてはラゲッジの床が高い。
絶対量はプリウスαの方が載る。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 00:53:03 ID:hS/FaPOv0.net
>>256
ホイールタイヤ以外なら
リアバンパーに取ってつけたようなエアロ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 00:58:34 ID:cea/KCrA0.net
>>258
ライトの見た目は同じなんですか?ツーリングの方はカエルみたいだと聞いたんですが画像見ても違いが分からなくて…

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 02:54:40 ID:hS/FaPOv0.net
【比較検証!!純正ヘッドライト】ZVW30プリウス 前期・後期・ハロゲン・HID・LED
https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/tsr-project/entry-12211140201.html

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 03:37:16 ID:yDbD7rNS0.net
>>260
これは見た目は変わらないということでよろしいですか?

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 03:41:33 ID:hS/FaPOv0.net
形状は変わらないから
普通は分からないレベルじゃないかな
ただLEDかHIDはおすすめだけどね

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 07:20:56 ID:RW0fACXc0.net
>>256
後期だとライトがLEDで二つ三つ横に並んでる。あとスモールが上側に付いてるから一発でわかる。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 08:57:49 ID:yDbD7rNS0.net
>>262
>>263
外観の作りは同じでその中身が違うってことですかね。それならSツーリングもいいですね

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 09:19:11 ID:RW0fACXc0.net
>>264
sとsツーリングの区別はすれ違いざまにすぐにできる。
ライトが複雑なのがツーリング。スモールがL字にレクサスみたいな光りかたしてる。
分かりにくいのはむしろツーリング同士。内装以外はほほ判別できないと思う。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 10:49:02 ID:yDbD7rNS0.net
>>265
ツーリング同士っていうのはSとGのことですか?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 11:15:32 ID:RW0fACXc0.net
>>266
そうです。sツー、gツー、gツーレザーは外からはおそらく区別つかないですよ。
内装はsツーがとってもショボい。俺が乗ってたんだけど。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 22:08:23 ID:UaIDcvKh0.net
後期Sツーリングのアクア内装だけど汚れが目立つ
安っぽいけどトヨタだしね
肘置きはレザーにしたい

ヘッドライトが曇らないのはLEDだからかな?

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/21(木) 11:12:58 ID:gHEEVwGT0.net
Gツーセレレザーオーナーだけど、良く見ても差はあまりないかな。

純正っぽいカスタマイズするしか。。。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/21(木) 13:47:33 ID:NpqXdKax0.net
最近のトヨタは内装が安っぽいのがデフォなのか
以前とは逆なのな
値段はずいぶん他社より高いのに

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/21(木) 13:58:16 ID:8PDkpD5+0.net
SとSツーリングで後者を選んだ人は何が決め手でした?

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/21(木) 14:03:43 ID:TTqIMcN/0.net
今はホンダとか内装どうなってるんだろう

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/21(木) 14:45:09 ID:30lfE6Qy0.net
>>271
ツーリングはLEDヘッドライトと17インチホイールとフォグランプが標準だったかな。おれはこれが決め手。
あとは何も変わらない気がする。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/21(木) 14:45:34 ID:30lfE6Qy0.net
30後期の話ね

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/21(木) 16:10:24 ID:bc3g5gCl0.net
30の時は、Gにしていたけど、51に乗り換えた時にSにしたよ。
不満は、シートが安っぽく感じるのと、雨滴感応ワイパーと防舷ルームミラーが無いことと、後方視界が狭く感じることかな?

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 07:37:55 ID:87IWb7Et0.net
>>275
おれと逆だわ
30後期の時にsツーのあまりのショボさ加減に落胆して、51後期にAツーにしたわ。過剰装備的な面もあるが、まあ満足

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 08:25:14 ID:sbp4Y9d30.net
※注)

ZVW50=ニッケル水素電池
ZVW51=リチウムイオン電池
ZVW55=4WD

PHVは DLA-ZVW52

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 11:24:23 ID:14LrFgCd0.net
>>276
オレは30が普通のSで51は普通のAにした。
BSMやHUDが想像以上に便利だわ

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 11:42:30 ID:hYpSeq2m0.net
>>276
>>278

なるほどね!

30G後期レーダークルコン付だったけど、51Sでも、30Gよりよく感じたもんだから、51Aの装備とSとの価格差見比べて、51Sにしたんだよな。
30G買った時は、20S10thからの乗り換えだったから、30Sは選ばなかったけどね。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 14:08:24 ID:JAVasAFh0.net
GとSって価格に見合うだけの差ある?

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 14:11:44 ID:hYpSeq2m0.net
>>280
30Sと30Gの比較をしていたらどうだったかわからないけど、20S10thがお得感あるクルマでそれからの乗り換えだと、30Sは、装備的に釣り合わなかったと記憶している。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 14:22:31 ID:87IWb7Et0.net
30ならメッチャある。
思いつくだけでも後期のsツーとgツーだと、革巻きハンドル、クルコン、自動防眩、パワーシート、自動ワイパー、スマートエントリー助手席とバックドア対応、もうこれだけでもgにする価値ありありだわ。
sの運転席のみのスマートエントリーとかウレタンハンドルなんてのはもうね、ガッカリなんてもんじゃない。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 15:01:59 ID:75DbOLn10.net
質問なんだけど30プリウスって標準15インチだけど、17インチに変える時は普通にタイヤ交換するだけで装着できるの?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/23(土) 22:08:48.95 ID:24BPAZXV0.net
純正カーナビのラジオを流している時に、Bluetooth接続したスマホの音声をカーステレオから流す方法ってあります?(基盤を改造するとかではなく設定での話です)


>>282
木ハンユーザーやで

>>283
17インチの主流が215/45R17のPCD114.3なので、まず普通に探すと合わない。ツーセレの純正サイズをググって、その値を探すといいよ。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 08:29:25 ID:uVhhvH3l0.net
【どうしたプリウス?】販売減速の原因はどこに? 気になるコロナ後 次期5代目プリウスの影
5/25(月) 5:50

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200525-00517778-autocar-ind&p=1

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 08:30:28 ID:2xlmPjvu0.net
メガヒットした3代目プリウスは150万円の価値アリ!【あのクルマは今】
2020/05/27 06:30

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/ae02b0f4e15921ac962bedbe2e40965dce7679ff/?mode=top

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 10:04:04 ID:DiMvJfID0.net
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04031/

これプリウスは該当しないの?

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 10:34:32 ID:vnzN29D60.net
>>286
なにこのクソ記事
30プリウスのオーナー向け持ち上げ記事かと思ったら中古相場の一行で済むじゃん

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 10:48:55.71 ID:rWc8Iw3W0.net
ただの広告じゃんw

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 11:20:47 ID:MpD3s4qv0.net
【トヨタ プリウスPHV 新型】狙うは“プリウス”との差別化 まとめ…価格や燃費、試乗記
2020.5.27 Wed

https://s.response.jp/article/2020/05/27/334970.html

291 :232:2020/05/31(日) 00:20:15 ID:yiGprL1F0.net
修理から約一週間経過。

点検整備記録簿には、交換部品として、

ブレーキフルード 2.0?
ブレーキブースター 1
ブレーキポンプ 1
キャップ 1
と書かれている。

>>239

↑この症状は全て完治した。
もちろん特有のブレーキの癖は残っているが快調と言って良い。


同様の症状が出ている人はディーラーと相談して修理をオススメする
警告灯が点きっぱなしにならなくても不具合があるなら対応(無償交換)してくれるのではないだろうか?

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 18:39:23 ID:f2bYUQt60.net
2020/05/31
ロックダウンの街ではプリウスPHVが強かった!「アンダー・ザ・ドーム」【ドラマ映画に登場するクルマたち】
 https://autoc-one.jp/toyota/prius_phv/special-5007453/

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 06:41:30 ID:Gzdgf6uM0.net
まあ武器にもなるしな

最近乗り始めたんだけど、前車がMTだったからRレンジに入れようとしてDに入れてしまい前進しちまったよ。いつかダイナミックなことしでかしそうで怖いぜ。。。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 08:11:23.56 ID:OqsC5v/40.net
エンジン掛かってなくてもMTならギアチェンジできる
エンジン掛かってないとATはギアチェンジできる
どっちでも動くのがプリウス
センターに戻るシフトが事故の元
やめてくんないかな

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 08:22:36 ID:90QrAsHv0.net
「よし!」
…とパーキングスイッチを押した事を毎日指差し確認してるんだが、そうまでしなきゃいけないシステム作るなや

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 08:27:37.95 ID:x1WlPwSr0.net
安全第一 いい習慣ですね!

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 23:42:38 ID:YB0F/Dt20.net
>>293-295
お前らジジイだろ?
親父がそうだった
10数年前プリウス20買ったとき、俺も最初は違和感あったけど、近所を20〜30分運転したら完全に慣れた
いつまでも駄目な奴は、間違い無くジジイか脳に障害がある

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 07:23:24 ID:+KX+5w7q0.net
>>297
すごいね、どっち転んでもマウント取れる逃げ道のないルートを作るなんて才能だよw

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 19:08:01.41 ID:XNTwzP9t0.net
本当RとDレンジ入れ替えた方がいい気がする

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 22:40:01 ID:60AL/og90.net
RとDヲ入れ替えるコンポーネントとか無いんかなぁ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 23:45:53.37 ID:EhmZuGS20.net
ゲート式オートマのマニュアルモードの
シフトアップとシフトダウンを逆に接続して
乗ってたことあるけどRとDは出来るのかな?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/03(水) 14:29:24.01 ID:KKo/U6vu0.net
Rは今のままでいいから、
BとDを入れ換えるだけで誤操作は減る気がするな
前と後ろで途中まで同じ操作がまずい

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/03(水) 22:59:21.31 ID:dB+4eUD00.net
>>302
それ賛成。
Bの解除忘れもすぐ戻せるし。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/04(木) 01:14:48 ID:81Pi1Fms0.net
>>291
なるほど、ありがとう。参考にします

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 21:08:31.84 ID:/iqDyHGW0.net
初めて買った一台目の車がプリウスだからなんの違和感もない
むしろ他の車のほうが違和感ある

306 :291:2020/06/08(月) 14:32:53.65 ID:/8dZq6ff0.net
ブースターポンプ交換後は取り敢えず普通に止まれるんだけど、
段差通過時、ブレーキを軽く掛けていると、黄色のスリップ表示灯が点滅するようになったんだよな
凍結路ならともかく乾燥路でスリップを感知して表示灯が点滅する事はこれまでなかった
もちろんその状態でブレーキが抜ける事もある訳で、ピンチが発生している事が運転者に分かりやすくなったと言える


※スリップ表示灯

タイヤがスリップしTRC・VSC・ABS・ヒルスタートアシストコントロールなどのブレーキ制御装置が作動しているときに点滅します。
乾燥した通常の路面で点灯した場合はシステムの異常が考えられます。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 22:41:52.02 ID:6phDmcJG0.net
ノーマルとエコって結局どっちがいいの
充電マックスになったのみたことないんだけどどうしたらなるんだ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 00:15:36.96 ID:VaiDabEC0.net
>>307
ヤマノボレ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 00:49:25.48 ID:95B/hmFe0.net
山越えする時に下りで充電MAXなると
アクセル離してるのにエンジンかかって
エンジンブレーキなるからわかる

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 01:04:00.27 ID:stJ10wot0.net
山登りが多いからあと2メモリ分ぐらいバッテリー容量がほしい

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 05:57:56.03 ID:mFE4Tp6d0.net
ニイタカヤマノボレ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 06:29:42 ID:9D5shKae0.net
雨の日ゼンゼン曇り取れなくないか?
プリウスはひどいイメージ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 07:23:50.08 ID:Biny4iR00.net
トラ・トラ・トラ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 08:06:22.79 ID:x9WplsRz0.net
確かにリアのハッチガラスは雨がダイレクトに当たるんで曇り易いよな
エアコンじゃ全く解消しない場合があって、かと言って熱線を入れるのも面倒くさくてそのまま走ってることが多い

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 14:39:16.15 ID:7mVjuJrp0.net
一時期、フロントウインドウが曇りやすいと思ったな
エアコンの風をダイレクトに窓に当てると、その場は凌げても曇りやすくなるような気がする

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 17:59:58.59 ID:8bJMCgDW0.net
【どうしたプリウス?】販売減速の原因はどこに? 気になるコロナ後 次期5代目プリウスの影

https://www.autocar.jp/news/2020/05/25/517778/

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 20:10:19.63 ID:VDsE9uwz0.net
原因は見てくれが悪いこと
言わせんな

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 20:20:50.73 ID:he5OkNgD0.net
ユーザーレビューの“気に入らない点”に「ツギハギだらけのスタイリング」と書いてた人がいたけどホントそれ

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 23:02:17.14 ID:wm8cq1Wp0.net
現行後期でライトとか万人受けするかも知れんが、さらにチグハグ感が増した気がするわ。
あれなら前期の方が突き抜けてた気がする。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 13:22:59.49 ID:kEykbJ8y0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200615-00000014-mai-soci

車がビルに突っ込む 80代運転手と歩行者ら2人けが 千葉・船橋

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 14:58:20.11 ID:HAluimrA0.net
なぜプリウスの板に貼る?
高齢者の事故だろ

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 15:24:16 ID:eW8mlVsS0.net
昨年、池袋での上級国民が運転するプリウスによる死亡事故で、突っ込む=プリウスだという印象を国民に植え付けた人たちがいるんでしょうね

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 20:35:29.29 ID:WRYkIKgG0.net
そして、今のところ、その効果は残っているということですかね?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 22:33:51.97 ID:ia9tq+j30.net
アクアか?

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 22:41:53.17 ID:7OFGY3If0.net
エンジンスターターでエンジンかける時に
すごいガラガラした音してかかるんだけど、
乗ってエンジンかけるとガラガラ鳴らない(聞こえない)
エンジンスターターのシステム的とかでそれが原因の可能性高いでしょうか

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 23:01:05.32 ID:peQAMx/H0.net
>>325
EGRバルブ清掃

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 23:37:47.47 ID:bKCNPCXR0.net
>>325
ガラガラ蛇のしわざ

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 07:48:16.05 ID:xNFza4tn0.net
自動車評論家 国沢光宏

トヨタ、現行プリウスの酷評リアデザインを受け大幅な方向変換か?

https://kunisawa.net/car/car_report/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%80%81%E7%8F%BE%E8%A1%8C%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%85%B7%E8%A9%95%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91/

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 08:26:14.40 ID:kAl8m+ra0.net
30プリウスは気に入っているが、
次にデザイン変わるならまたプリウスにしたい

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 08:28:32.19 ID:kAl8m+ra0.net
結局何が言いたいかよく分からん記事

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 23:13:42 ID:G9hHlbSr0.net
50のリアピラーの黒いところにボディ同色のヤツを貼ってるの凄くカッコ悪い

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 13:09:48.73 ID:+6cO03LM0.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20170821/20/tsr-project/10/20/j/o1920128014010244587.jpg

かっこええやん

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 21:28:31.92 ID:DmbcGcoX0.net
踏切で斜行するのか?

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 22:05:11.22 ID:A3L+WoZ50.net
コンセプトはカメムシか

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 23:57:25.85 ID:gwUFofsZ0.net
エアロはカッコイいと思うけど、いかんせんキャン角が

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 11:03:00.32 ID:bdorVVDL0.net
運転中は使っちゃダメ? ハイブリッドやAT車の「N」レンジは何のために付いているのか
6/21(日) 7:00

https://news.yahoo.co.jp/articles/55c3bee4a677fb27b2bde20dac59cf1c9d3e1732?page=3

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 23:04:03.09 ID:9czuzmag0.net
PとNで使い道分からんかったからありがたいわ。Nが牽引用だとは思わなかったけど。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 07:26:55 ID:p3OjUGV90.net
>>337
むしろ何に使うと思っていたのか

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 09:18:21 ID:wWlv+ETw0.net
>>337
頭悪いと大変だな

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 09:24:21 ID:aghgAsks0.net
つまりプリウスはシステムオンで牽引って事か
何かの拍子でN→Dに入る可能性はないか?
無人のプリウスが牽引車に追突したらビビるわ

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 10:20:58 ID:dwb3Uemi0.net


342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 12:34:38.80 ID:wWlv+ETw0.net
>>340
牽引知らないなら黙っていよう

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 12:38:46.37 ID:Qob/SPM90.net
牽引はレッカーだけに限らんべ
実際、幾度か友人の車に引っ張ってもらってるし

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 12:40:38.08 ID:N53hqmLY0.net
コピペ誕生だな

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 12:42:05.09 ID:Qob/SPM90.net
プリはシステムOFFで自動的にパーキングにシフトされるからシステムONは必須
四輪すべて持ち上げちゃうなら別だけど

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 15:21:21 ID:mpy24T4H0.net
https://video.yahoo.co.jp/c/18124/fa2f89a9c452f45fa0dee50a97d98473a1b3499a

中央分離帯乗り上げ街路灯なぎ倒して横転

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 06:59:11.56 ID:x9saMvHJ0.net
>>338-339
ついこの間までマニュアル乗りだったから許せ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 08:13:44.37 ID:4A2T+09F0.net
>>347
許せないな
マニュアルも牽引はNだ
打首獄門だな

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 17:41:50.02 ID:Qv/NPKER0.net
トヨタ26万台リコール=走行不能、火災の恐れ
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/5_2_r_20200624_1592980802307257

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 18:32:56.47 ID:kHrOebg70.net
トヨタ26万台リコール 走行不能、火災の恐れ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592980923/

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 20:05:42.90 ID:1QVhqZOc0.net
>これ、製造年月日の指定だと2014〜15年のプリウス30後期とαがほとんどで、
2008年〜20年てのは、単に同モデルの全製造期間てだけなんだな。
30後期でも、結構最終の方だけなんで、
調べてみたら自分のは含まれてなかったって人、多そう。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592980923/184

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 20:09:49 ID:CA6/XBe60.net
そっかありがとう

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 20:57:56.87 ID:QXDCfXBp0.net
オレのαはビンゴだわ。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 21:32:58.44 ID:DSRwwwec0.net
https://www.toyota.co.jp/recall-search/dc/search

みんな知っているとは思うけど
自分の車が対象かどうかはここで調べてね

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 07:35:32.66 ID:kE3W5VrQ0.net
俺の初期型30,該当してない様だが、
「そんな馬鹿な!」と何度も検索し直した。
慣れとは恐ろしい

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 16:03:26.11 ID:URfo0njZ0.net
「ベンツやBMW」より「RAV4やプリウス」の最上級! コロナ禍で「隠れ高級車」の人気が上昇しているワケ
2020年6月29日
https://www.webcartop.jp/2020/06/544163/

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200