2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part16 [ミニ]

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 15:12:27 ID:QLO4MFFW0.net
2001年登場のNEW MINI初代モデル 専用スレッドです

ONE・Cooper(R50)、Convertible(R52)、 Cooper S (R53)
SE7EN、Park Lane、Checkmate、SIDEWALK、そしてJCW

デザイン、質感、走り・・・個性溢れる魅力を今なお放つ初代BMW MINI。
愛車自慢、雑談、質問、メンテ、チューンにカスタマイズ・・・ 大いに語りましょう。

後継モデルなどの話題は専門スレッドがすでにありますのでそちらへどうぞ。
【2代目】NEW MINI Part46 【R55~R59】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579565365/
【3代目】NEW BMW MINI Part35
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582732858/

※前スレ
[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part15 [ミニ]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566778645/

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 09:05:12.92 ID:WDpE8La40.net
>>688
中古載せ替えなら20-30万で済むと思う

あとはもしあまり距離を乗らないなら
アクセルベタ踏みでしばらく走ったらいきなりポンっ!と治る事もゼロじゃない、、、

ご自身で納得行く所まで思案なさってください

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 09:59:11.61 ID:YVzk1wbC0.net
>>688
ディーラーはかなりの予約待ちって…
不具合多発してるってことかな?

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 14:50:58.90 ID:I9GRgIjk0.net
>>686
コメントありがとうございます。
現状ナックルが一番下に下がってもストラットが20mmくらい下に出てて穴に合いません。
スプリングコンプレッサーで縮めるのは、あらかじめ単体で縮めておいてタイラップで固定し、車体に取り付けてからタイラップを切る感じですか?
バネの位置がずれないか(特に上側)?ちょっと心配です。

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 18:45:33.92 ID:WDpE8La40.net
>>690
>予約待ち

今年のシルバーウィーク明けはどこも地獄みたいよ
例年の盆より酷いと

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 18:51:06.77 ID:WDpE8La40.net
>>691
>単体で縮めておいてタイラップで固定し、
車体に取り付けてからタイラップを切る

その通りです
バネの位置は切る時にスロットに当てるよう見ながら問題無いかと

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 21:38:15.10 ID:DMIJzykY0.net
残念だけど、近いうちにR53を手放そうと思う。
乗る時間がなくなってしまったのが理由。

国産スポーツカーのように値上りしていくような車じゃないし
いつ手放しても、価格はもう下がっていく一方かな。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 22:53:27.71 ID:WDpE8La40.net
良い形で手放せると良いですね。

最近知り合いの大学生がR53を手に入れて相当楽しんでるみたいで。
今時珍しい、将来のクルマ好きを育てるクルマだと思うから

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 23:16:51.97 ID:7EOmgVYc0.net
R50のドラシャ大概固着しててSST使ってもSSTが曲がるくらいハブと一体化してやがるよな
縮めた方が手っ取り早いな

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 23:17:13.65 ID:rtYqy5WI0.net
紫色なら欲しいな
お疲れ様でございました

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 23:22:19.32 ID:7EOmgVYc0.net
>>660
ワイヤー関連問題なければ全体重かけてレバー引けば直る

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 09:29:47.72 ID:lJJICeA50.net
>>684
どこか載せ替え慣れてる店なんてあるものですかね?

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 20:23:15.29 ID:6Rx6b1fQ0.net
>>699
おおおお!突拍子もないアイデアかと思ったけど無しじゃないんだね。上尾の人達に明日会うから聞いてみる!MTクーパー、絶対面白い、はず。

誰かやったことある人いたら情報よろしく!

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 21:15:31.35 ID:GJ8n6nLw0.net
>>693
コメントありがとうございました。
結局手持ちのタイラップでは全然強度が足りず、スプコンを車体前後方向に配置してなんとかストラットを組み付けスプコンも外すことができました。
下側の18mmのボルトがうまく入らず少し難儀しましたが逆側から通したりしてうまく締められました。
今回、アッパーマウントは外してないので21mmのナットは特に触ってないのですが、トルク確認だけはしたいと思っています。ただセンターに供回り防止のHEXを入れないといけないのでどうやってトルク確認しようかな?と思っています。普通のトルクレンチしか持っていません。もしわかればアドバイスお願いします。

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 08:02:53.34 ID:gcLXXXZw0.net
普通のトルクレンチってなんやソケットヘキサゴン買えばええやん

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 18:49:25.25 ID:RITMmFEj0.net
>>701
電動インパクトががかー、な所が殆どじゃない?

整備書上は64Nmと書いてあるみたいだけど、
使い捨てとも書いてある。

もう10回くらい再利用だけど全く問題無いよ。


万一緩んだらカタカタ言うからわかるし、
あまり気にしてないなぁ

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 19:14:20.05 ID:RITMmFEj0.net
>>702
トルクレンチが逆ネジ対応ならそれでいけるよね
https://blog.fcpeuro.com/hubfs/Imported_Blog_Media/step13-RemoveShaftNut.jpg
車種違うけどこの要領
ナット固定して、シャフトを回してトルク締めする。


逆ネジ対応じゃないなら、BMWのSSTを使うのが正攻法。
シャフト固定してナットを穴あきソケットで締める。
https://bimmertips.com/how-to-properly-tighten-torque-strut-nut/
この互換品が安くて良い感じ。日本で売ってるのは見つからない…
https://www.ecstuning.com/b-schwaben-parts/strut-nut-socket-21mm/003046sch01a-03/

トップナットが22mmだったら
o2センサーソケットで行けるんだけどね
https://item.rakuten.co.jp/astroproducts-shop2/2007000013540
(ナットに針金でも巻き付ければこれでもいける?)

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 21:41:27.39 ID:gcLXXXZw0.net
車種は違うけどディーラー時代ちゃんとトルクレンチ使って閉めたんだけどヘキサ側のメスがパキンッって折れて上司に怒られたなぁ

今はインパクトでナット側だけにしか負荷が掛からないようにしてる

足回りなんて過度に締め付けなけりゃ少々強くてもええよ
第一世代のマウントは特に潰れやすく弱いからガチガチに行ってしまってもいいレベル

1G忘れずになっ!

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 22:15:23.92 ID:PWLtgczz0.net
みなさんコメントありがとうございます。
HEXソケットは持っているのですが、トルクレンチが逆回転対応ではありません。。
こんなのを見つけたのでやってみようかなと思います。ソケットはプラグソケットでいけるみたいです。クローフットレンチも買わないといけないですが。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2367942/car/1865858/3504784/note.aspx

それかもうトルク確認はあきらめてHEXとメガネレンチでガンガンに締めようかなとも思います。人間のトルクはたかが知れてますし。。
トルクといえばリアの下側のボルト、人間の力で脱着できますかね?規定トルクは16kgfくらいだったかと思います。やっぱりインパクト必要だなぁ…

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 23:59:32.47 ID:9FT4bhJp0.net
>>699
ごめん!タイミング見計らってるうちに聞くの忘れちゃった。関東近郊の方なら、ここでも話の出ることのある上尾のお店に問い合わせてみてくれないかな。自分は信頼できるお店だと思っている。申し訳ない。

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 02:37:51.15 ID:Mq24DO5q0.net
>>706
クロウフットレンチ入らないと思うけど入りそう?

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 02:43:09.22 ID:Mq24DO5q0.net
あとミニのトップナットは21mmのハズだから
22ミリが多いo2センサーソケット使うならご注意を

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 09:00:34.25 ID:qDI94DdS0.net
>>708
プラグソケット(ディープの貫通ソケット)なら入るかなと思います。
とりあえずメガネレンチとHEXで締めることにします。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 15:49:30.59 ID:R7FjpjmU0.net
CVT故障かぁ

ウチの家族のは幸いまだ元気だけど、
いつか来る日に備えて6MT載せ替えとかの情報は知っておきたいな

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 01:37:54.86 ID:ypZzoqOB0.net
オーリンズからオイル漏れしてて純正に戻した者ですが、昨日少し遠出してきた。
段差でもないのにゴトゴト異音がする現象は少なくなったけど、まだなんかゴトゴトする。
異音って一度気になりだすと原因がわかる(推定される)まで不安になるんだよね。どこまでが許容範囲でどこからがNGかもはっきりとはわからないし。もう一度見てみるけどわかるかなぁ?
動画でも撮ってみようかな?
足回りではないけどエンジンとブレーキの異音はとりあえず原因わかった。

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 07:25:41.60 ID:4aR2te630.net
どんな音か聞かないと分からないけど不規則なカタカタ音なら
ベルトテンショナーダンパーのブッシュが千切れてたことはあった
規則的な異音と規則的だがおかしなリズムかでも問題の切り分けができそう

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 07:26:36.53 ID:4aR2te630.net
ベルトテンショナーは大体全ての車輌でトラブル起きると思う

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 10:00:29.18 ID:HQgXOTJd0.net
第一世代のベルトテンショナーはリンクからブチ壊れるから怖い

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 17:06:36.10 ID:twW7uo5B0.net
R53後期型です。
オイル漏れかと思い、確認したところ、エンジンの後ろの茶色の容器の周囲に青緑色の液が滲んでおりました。
ここはクーラントで合ってますでしょうか?

メタルクラッド断線していてオーバーヒート気味なので1番可能性が高いと思いますが。
皆さまお願いいたします。

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 17:35:01.99 ID:twW7uo5B0.net
クーラントと思われるケースの横から泡がプクプク出て来たのを確認できましたので、原因は確認出来ました。交換しようとおもいます。

愛車はメタルクラッドの低速ファン修理キットを装着しているのですが、新たな問題として、定期的な低速ファン故障でメタルクラッドを新品に交換しようと思い、メタルクラッドを取り外して抵抗を確認しましたところメタルクラッドは断線していないようでした。
ヒューズ部分の30と87直結でもファンが回らないため断線しているのは間違い無いのですが、断線箇所の特定が出来ずに困っております。
怪しい場所を教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い申し上げます。
とりあえず修理キットの配線を外して、新たに引き直そうとは思うのですが、それでダメならお手上げです。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 19:00:33.13 ID:HQgXOTJd0.net
>>717
そこまで調べられたのでしたら断線の可能性は低いと思うのでファン自体の故障を疑ってはいかがでしょう?
低速高速直結で回るか否か。回らなければほぼファン確定だと思いますが念のため直近まで12Vが来ているか確認で

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 19:29:02.35 ID:BlrS6pSw0.net
>>718

>>717
エアコンONてファンが回るので、故障ではないと思ってます。


低速高速直結で回るか否か。
の確認は、30と87の直結のことでしょうか?
これは回りませんでした。

念のため直近まで12Vが来ているか
の確認ですがどこで確認すれば良いのでしょうか?
これも30と87間の電圧を測ればいいですか?

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 20:22:10.71 ID:Tp9kXt/00.net
>>699 >>711
「忘れちゃったじゃ」わるいと思い、改めて聞いてきた!親切に教えてくれた!

結論から言うと「おすすめできない」とのこと。

メカニカルな部分って言うのかな、載せ替え自体はできる。
ただ、CVTのために組まれたコンピュータにダミー信号を送ってMT換装の処理をするが、
それがコンピュータ自体を信頼のできないものに、後々訳の分からないデータ、
エラー情報を発するものに変えてしまう。今後の整備の難易度が上がってしまうと。

比較的新しい50後期であったとしても、載せ替えより買い替えをすすめたくなりますね。
ドラシャ等を含む多数のパーツが必要な整備であり、
そこに30-40マソかけてやっかいな車を作るよりも。とのこと。

明るいニュースを届けられず残念。参考になれば嬉しい。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 20:24:06.32 ID:HQgXOTJd0.net
エアコンオンで回るのでしたらファン自体は生きてますね
8730は低速側の回路ですので隣の高速側は試されましたか?

エアコンオンで回るので高速側短絡させれば動くと思いますがエアコンと回路が一緒かどうか定かではないので一応試してみて

動かない→ヒューズボックス以前で断線
動くレジスターを交換する前と同じ症状

ですので後者ですと一度修理されているという事で修理したレジスター周りの配線から確認していくのがセオリーなのかなと思います

レジスターの導通確認も、部品単体でされたのでしたら結線箇所の不具合の可能性も高まるような気がします


最近第一世代触る機会も減ったので何となくででしゃばってすみません
直るといいですね

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 20:36:04.17 ID:BlrS6pSw0.net
>>721
ありがとうございます。
色々と試してみたいとおもいます。
レジスターのキットを割り込ませた端子がなんとなくくたびれているのでその辺りの断線の可能性が高いように感じて来ました。

15年以上乗り続けて来て、まだ手放す決心がつきません。なんとか直して維持したいと思います。

クーラントタンクの割れはディーラーで交換してもらおうと思います。

また何かありましたらアドバイスをよろしくお願いいたします。

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 22:14:45.04 ID:ypZzoqOB0.net
もしかして低速側のリレー壊れてたりしませんか?
高速側が動くのなら一度入れ換えてみてはどうかな?(確認済ならすみません)

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 11:11:00.83 ID:f7hiC2O50.net
>>723
低速側のリレー以前に、30と87を短絡させてもファンが回らない為、リレー故障では無いのかと思ってました。
そのような可能性があるものでしょうか?

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 11:16:15.74 ID:f7hiC2O50.net
>>721
8730は低速側の回路ですので隣の高速側は試されましたか?

→ 短絡させることで動作することを確認できました。

動かない→ヒューズボックス以前で断線
動くレジスターを交換する前と同じ症状

ですので後者ですと一度修理されているという事で修理したレジスター周りの配線から確認していくのがセオリーなのかなと思います

→ こちらを中心に更に確認していきます。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 11:24:34.83 ID:f7hiC2O50.net
>>721
リレーの87番と、メタルクラッド前後の電圧を測るとどちらも電圧は約12v出てました。

更に分解して状況を確認いたします。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 11:33:55.14 ID:UeBfYHRX0.net
R50系MTに乗りたくて色々情報収集してましたが…
こんなめんどくさいクルマなんですか?
配線あれこれって話いっぱい出てますがそこをアッセンブリー交換すればいい話ではないんでしょうか?
ここまでめんどくさいクルマなら躊躇してしまいます…(''・_・`)

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 11:37:09.46 ID:f7hiC2O50.net
>>727
自分のせいで、心配にさせてしまい申し訳ありません。
アッセンブル交換すれば済む話なのですが、10万オーバーの修理費を数年おきにコンスタントに払い続けられるほど余裕がないため、試行錯誤しております。
ディーラーに持っていけば1週間で治る程度のよくある故障ですので、あまり心配はいりません。
なにものにも変えられない最高の車ですので是非ご検討ください。

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 11:59:31.33 ID:f7hiC2O50.net
>>721
分解するとパーツが足りなくなる為、ホームセンター等に補充しに行ってきます。
なお、ラジエターファンのヒューズ(低速側)のF8は切れておりませんでした。
引き続き原因特定に努めます。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 12:35:40.02 ID:wgLKESg+0.net
https://www.newtis.info/tisv2/a/en/r53-cooper-s-hat/wiring-functional-info/power-train/engine-transmission-control-unitems2/tyYmSd7

お疲れ様です
今スマホなので配線あまり追えませんでした
上記のサイトで配線辿ってみて下さい

以前レジスター交換したという事で先入観強かったですが
レジスター周りは全く問題なく水温センサーの特性ずれなど基本的な事も踏まえて診断ですね

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 13:15:34.59 ID:YvAJs5RR0.net
>>727
14-20年落ちのクルマがめんどくさくないと思うのは
どうかと。

車種関係無く壊れるよ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 14:07:10.70 ID:f7hiC2O50.net
>>730
追加したメタルクラッド部分の分岐からの配線には特に問題なさそうでした。

配線図ありがたいのですが、自分は化学系でちょっと難しそうです。とりあえずディーラーに行ってクーラントのタンク交換の見積もりをお願いしてきます。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 18:30:18.40 ID:QCq06P520.net
>>730
ディーラーで少し低速ファン不動の件について話しましたが、エアコンオンで低速が動いてるのと、水温上がって停車後にファンが動く時があるのであれば、水温センサーもファンもおそらく大丈夫で、その他の理由ではないかとのことでした。
今日は作業を諦め、日を改めて検討します。

なお、ディーラーでクーラントのタンク交換見積もりの結果、工賃込みで3万弱程度でした。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 23:33:10.94 ID:zxQMVsqf0.net
ぼくはアマゾンで販売されているキットで低速ファン直しました、こちらはマニュアルが丁寧で良かったです

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 23:40:16.11 ID:QCq06P520.net
>>734
私も最初はAmazonのキットでした。
半年後にメタルクラッド故障で再発。
そのあとは都度交換してました。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 23:47:00.50 ID:YvAJs5RR0.net
>>733
抵抗付けるくらいのDIY出来るなら
クーラントタンク交換くらい余裕だと思うよ。

使うの10mmソケットとペンチくらいだから。

クーラント多少こぼすぶんだけ純水足しとけばOK

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/05(月) 13:31:38.04 ID:lDF00wJx0.net
頻繁にメタルクラッド抵抗が壊れるなら取り付け場所が悪い
金属部分にcpuグリス塗って放熱させないとすぐに焼ける
自分はアルミで放熱用の台座を作り固定してます
正しく理解して作業されているとの前提ですが、30番87番短絡で動かないなら高確率で抵抗が焼けてるんじゃないかと思います
ファンモーターが壊れる可能性より格段に可能性が高いです
あまり複雑な故障原因はないと思うので何か間違いか勘違いされているのかも?

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/05(月) 14:32:36.84 ID:fxj3NVM60.net
放熱が足りないと内部が断線する原因になるから
放熱グリスか、無ければシリコングリス塗って
しっかり密着させるとよいよ。
ネジ止め程度だと密着が足りないと思う。
自分は文房具のグリップで押さえつけてる

総レス数 738
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★