2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.72【SKYACTIV】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e588-ur4w [36.8.232.78]):2020/05/01(金) 22:09:13 ID:rr2fD4TW0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
2017/2/2発売以来、世界中で販売が好調なマツダ 2代目CX-5(KF系)スレです。
次スレは>>950が立てる事。スレ立てが難しい場合は>>970で。

公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.71【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585152875/

【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.70【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582237846/

◆関連スレ
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.12【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552465318/

【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.158【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581599877/

テンプレ →>>2

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
※次行以下は次スレを立てる時に消去して下さい。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5c88-gYCW [106.173.167.5]):2020/05/13(水) 19:22:52 ID:T8y+853w0.net
>>286
リアは今度出る新型ハリアーみたいな形状の社外品があるな
Re-works製(KF系)CX-5 エクステンデッドLEDテールライトってやつね

10万はちと高いが

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-8ZLp [1.75.208.71]):2020/05/13(水) 19:39:16 ID:QE8kv/Tod.net
>>287
それ、グレードは?CX-3のホイールが一番カッコいいし、バランスがいい

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-8ZLp [1.75.208.71]):2020/05/13(水) 19:57:06 ID:QE8kv/Tod.net
Lパケに360°モニターに、Bose、マツコネSd、LEDにしたらほぼ、エクスクルーシブと同額になったことに気づいたわ
これ、Lパケ買う人いるの?

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3c91-g8Yy [218.45.66.89]):2020/05/13(水) 20:58:50 ID:GCcNfmcS0.net
>>283
気になってた事が知れたわ。
FMモノラルってずっと言われてたけど、
なんで?有り得ないと思ってた。
やはり、増幅の部分がうまくないから、
臨場感などが無いだけなんだろう。

カロッツェリアの赤箱でかなり改善出来そう。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/13(水) 21:41:51.57 ID:G1l9meBA0.net
>>288
むしろこっちの方が都合がいい奴もいる
いちいち電話かけてくんなと思う

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/13(水) 22:31:30.85 ID:SLS4fkY0p.net
同じく。
仕事で出れないタイミングの方が多いし、ハガキ来れば次の休みとかに自分から電話するわ。
2週間も3週間も連絡無ければかけてくるくらいでいいなぁ。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/13(水) 22:42:14.41 ID:AidoWQpc0.net
ウチの黒マツダはハガキとLINEでお知らせ
LINEでの予約が遅くなると電話が来る

正直ベストだと思ってる

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/13(水) 22:46:18.70 ID:QNVLylav0.net
>>289
悪くないけど、どうしても後付け感あるなぁ…あと高い。

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3c91-g8Yy [218.45.66.89]):2020/05/14(Thu) 00:10:17 ID:24bMxbtS0.net
営業の質って個人の技量も大きいからなぁ。勿論、会社や店の方針もあるだろうけど、出来る営業なら会話から顧客の望んでる接客スタイルをみつけて実践する。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-8ZLp [1.75.208.71]):2020/05/14(Thu) 00:21:29 ID:iLweL3dod.net
マツダからハガキなんて一回も来たことないぞ

調子悪くて行ったときに何ヵ月点検でしたのでやりました
てな感じ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b188-6wub [124.212.118.196]):2020/05/14(Thu) 05:01:00 ID:Ja/xMbLe0.net
俺の担当はバースデーハガキをくれるが、こっぱずかしい

しかし、悪い気はしない

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42cc-3MgZ [111.98.111.249]):2020/05/14(Thu) 06:49:02 ID:JlQ85be10.net
>>299
若い女の子ならいいな
オッサンから貰ってもちょっと…

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/14(木) 09:24:11.31 ID:a/cREnalM.net
>>285
中古で2017年式買ったら4スピーカーだったんでガッカリした。めちゃくちゃ音が悪い。
このクラスの車に4スピーカーとかマツダは本当に糞

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8179-9Yf6 [220.208.165.62]):2020/05/14(Thu) 11:15:10 ID:MJAhFMlE0.net
それくらい買う前に調べなよ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 54ca-4DEZ [114.153.231.108]):2020/05/14(Thu) 11:17:48 ID:bLeCKT2/0.net
だな、そこまで音にこだわるならそもそも調べとけよと

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa2d-zDDr [123.1.61.79]):2020/05/14(Thu) 11:24:56 ID:0NTFoZwA0.net
けちょんけちょんにいわれてるけど、事実だから仕方ないね
>>301
勉強になったな

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-zT1r [49.98.150.194]):2020/05/14(Thu) 11:29:23 ID:rSbX2tX6d.net
ディーゼル乗りたいから2年後にCX5検討してるんで、今出てる不満点それまでのモデルチェンジで解消されてるとイイなあ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/14(木) 12:05:06.33 ID:UFqTC7ata.net
cx50は最高の車になるぞ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/14(木) 12:38:40.09 ID:a3A7m1nr0.net
調べてから買えよと言うけど、このクラスの車XD-Lが4スピーカーって聞いたことないわ。
しかもオートバックス行ったらスピーカー交換拒否されるしさ。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/14(木) 12:46:17.53 ID:60CpN27I0.net
>>307
スピーカー増えてもそれで音がよくなるとかないからどうでもいいと思うけど
スピーカー交換を拒否されるってどゆこと?

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/14(木) 13:01:18.86 ID:a3A7m1nr0.net
フロントスピーカー交換とツイーター付けようとしたら、マツコネだから無理だと。 個人の専門でやってる店に行けば値段は高いが出来るかもしれないと言われた。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/14(木) 13:08:08.09 ID:60CpN27I0.net
>>309
全然無理じゃないし自分でも交換できるけどな・・・俺は全部自分で変えたし
無理なんじゃなくて、やりたくないのだろう
マツコネは出てくる音そのものが糞味噌だからスピーカー変えても
思うほどの結果が得られないことが多い
普通の車なら「ではヘッドユニット変えましょう(ニコニコ」で済む話だが
マツコネの場合は変更できないのでどうしようもない
パイオニアのサウンドプロセッサ入れる手もあるけど、あれも音を加工するだけ
糞な原音をどう加工してもやっぱり糞にしかならない
そんなわけでクレームが嫌でやりたくないのかもしれない

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/14(木) 13:11:24.21 ID:60CpN27I0.net
ちなみに、むちゃくちゃこだわる人でなければツイーター入れるだけで
満足できると思うよ
そんな高いやつじゃなくて5-6千円ので十分
マツコネ搭載車でそれ以上求めてもどうにもならないし、そこで満足しておくべき

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/14(木) 13:26:07.42 ID:a3A7m1nr0.net
今はソニーのBluetoothスピーカー2つフロントに置いてiPhoneの音楽を聴いてる。
こっちの方が音がいい。
見た目は悪いが仕方ない

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e54-5oOI [60.151.105.221]):2020/05/14(Thu) 15:45:18 ID:iy/VVWIw0.net
契約したあとに展示車を見てて気付いたんですが
リアドアが左右ともに2mm程度上にズレていました。
納車時に確認しようと思いますが皆さんのCX-5はいかがですか?
公差の範囲内とする箇所でしょうか?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9e-IWJL [163.49.206.105]):2020/05/14(Thu) 16:46:21 ID:DYFPOruBM.net
納車前にディーラーに言っておけばいいのでは

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 54ca-4DEZ [114.153.231.108]):2020/05/14(Thu) 17:37:43 ID:bLeCKT2/0.net
>>307
いや、だから調べろよ。
「聞いたことがない」とかじゃなくてさ。
見ればわかること、聞けばわかること、調べればわかること。ヘレンケラーですらやろうと思えばやれることをせずに文句言うなよw

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56e8-gIXh [210.139.102.229]):2020/05/14(Thu) 17:48:28 ID:60CpN27I0.net
>>313
マツコネ糞すぎ問題の重大さとくらべたらあまりにもどうでもよすぎて
びっくりする・・・はあ、チリが2mmあっていませんか、そら大変ですね
でお客様、念のためにお伺いしますが、あっていないというのはなにを
基準にしたお話でしょうか?
日本を代表する?でもマンガの主人公よろしく「立ち姿を見ただけで
ボディのゆがみってミリ単位でわかっちゃうんですよね」なんてお話では
ないですよね?

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-8ZLp [49.98.148.237]):2020/05/14(Thu) 18:18:17 ID:czCJV5Qwd.net
まあ、普通はそんなことないと思うから調べないだよ。当たり前のことが当たり前じゃないから。20年前の車にあるもんがないとはあまり思わないだろ。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/14(木) 19:19:48.40 ID:LmPhrRUX0.net
消費者が賢くならないとメーカーも賢くならない。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/14(木) 19:22:22.47 ID:iy/VVWIw0.net
>>316
基準はマツダが持っているので店員さんに聞いてみます。

展示車をふと見たらリアドア後方下の樹脂パネルの隙間が
広かったので気になりました。
プレスラインやトリムメッキもパッ見でズレているのが
分かるくらいなので上手い事調整が効かない個体が有る
のかなぁ〜と思いまして、、、
しかも左右とも同じ

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56e8-gIXh [210.139.102.229]):2020/05/14(Thu) 19:40:17 ID:60CpN27I0.net
>>319
ボディ修理書の該当部分にコピーくれ、と言えばもらえるよ
でもプレスラインがずれているのなら修理書で確認するまでもなくズレてるわw
うちのはリアドア左右ともにズレてなかったけど
フロントバンパーのフェンダー側の接合部はチリがあってなかった
しかもズレが奥行き方向なのでぱっと見ただけでは分からない
たまたま後方から強い光が当たって影ができた時にそこを
見ていたので気づいた
自分でも直せる気もしたが新車なのに自分でどうこうするのも
バカバカしくてディーラーにやらせたが、あそこははめ込みで
はめ込みの土台はボディ直で固定のはず、意外と大変な作業に
なるだろうと思っていたが、まあ見事にお茶を濁した形で帰ってきた
お前らの予想通りよ、マツダディーラー通常運行異常なーし

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/14(木) 20:01:27.39 ID:+acA6M1m0.net
>>305
ディーゼルの不満点ってあるんか?
煤?燃費?振動?音?
どれも普通だぞ。
FR化GEN2進化版にでもならんと2年後も変わらんと思うが

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb82-LbX2 [120.74.129.158]):2020/05/14(Thu) 21:19:31 ID:cL/LW7bP0.net
BOSEついてるけど、マツコネの定番と言われるサイバーストークのスマートステーションってアンプつけてみた
なかなかいいね!取り付けも簡単だし
値段はそれなりにしたけど

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a55-7kcB [121.117.247.180]):2020/05/14(Thu) 22:02:43 ID:BPKPHkV90.net
boseのスピーカーをJBIのセパレートに交換してる
ドアウーファーのみ付け替えして、JBIツイッターは足元のキックガードに取り付け、3way化できる付属のネットワークを使って純正boseのツイーター はスコーカー化している
インピーダンスが違うから抵抗とコンデンサー で音量と周波数のバランスを取った
スーパーウーファーも制振と吸音で低音にダンピングを効かせて、オーディオ的な締まった低音に改良した

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7054-r7Mo [60.145.151.184]):2020/05/14(Thu) 23:44:27 ID:6idST8xb0.net
>>322
それ気になってたけどどう良くなるんだろうか
ぼわぼわしてるのがシャキッとする感じなんかね

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/15(金) 00:04:36.00 ID:1eoCI3wH0.net
自動車税来たわ11000円なんだけど何故かな?昨年10月に買ったから安いのかな?

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-8ZLp [49.98.148.237]):2020/05/15(金) 01:07:14 ID:5bQTCtcnd.net
>>325
コロナ割だよ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-iKUO [27.141.180.128]):2020/05/15(金) 01:18:47 ID:1eoCI3wH0.net
エコカー減税って知らなかったわ。
何かすげぇー得した気分。
やっぱりディーゼル買った方がトータルでは安く済むんだな。
燃料代でガソリン車に追いつくのは難しいとか言ってたけどそんな事ないな

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 54ca-4DEZ [114.153.231.108]):2020/05/15(金) 01:22:18 ID:3DJNBkZR0.net
いまだに損得で車乗ってるやついるんだな

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-iKUO [27.141.180.128]):2020/05/15(金) 01:31:20 ID:1eoCI3wH0.net
いや損得勘定でディーゼル買ったわけじゃないけど、45000円出費と思ってたのが11000円って嬉しいじゃん。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e88-Wbeg [106.167.37.10]):2020/05/15(金) 02:39:01 ID:5COfnliy0.net
いいなぁ安くて
俺ガソリンだから45000円、でも次も多分ガソリン選ぶと思う

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-8ZLp [1.75.213.119]):2020/05/15(金) 03:56:59 ID:Em7JdBcfd.net
自動車税廃止になって環境性能割になったんじゃないの?

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-8ZLp [1.75.213.119]):2020/05/15(金) 03:59:11 ID:Em7JdBcfd.net
どんだけひどい車なんだよ、CX-5
よく売れたな

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/15(金) 05:00:18.53 ID:HF3BIK330.net
せっかくディーゼル選べるんだからディーゼル。ガソリン乗るなら他車乗るよ。
国産SUVでディーゼルったらこれと三菱のエクリプスクロスぐらいじゃん。価格的にも。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/15(金) 05:54:31.05 ID:KZlVITdV0.net
>>327
25Sとの比較ならディーゼルの方が断然お得
20Sとなら年2、3万位走らないと価格差は埋まらない

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ade8-uRPb [160.248.100.158]):2020/05/15(金) 08:33:22 ID:pAWS5D8F0.net
>>333
同感
ディーゼルに乗りたかったからマツダ車を選択した
ガソリンやハイブリッドだったらマツダ車は選択肢に入る事は無い

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/15(金) 09:23:07.36 ID:tcvZqtkEM.net
>>334
そもそもトルクが全然違うんだから元を取るって考え方もおかしいな

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2288-gPN8 [125.13.205.92]):2020/05/15(金) 09:52:57 ID:cVvmxE1P0.net
ウォッシャー液がなくなってきたので購入しようと思ってるんですが皆さんは何を使われてますか?

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca7c-32x/ [153.227.8.90]):2020/05/15(金) 09:55:31 ID:vSgN51iX0.net
マツダ純正だよ。
ノズルの目詰まりを防ぐには一番だしね。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-6FZD [126.33.108.76]):2020/05/15(金) 10:08:36 ID:Zdea8aAXp.net
RX-8からの乗り換えだけど運転ポジションがなかなか上手く決まらん。。
ペダル重視でポジショニングするとハンドルが遠くなって運転して疲れるし、ハンドル重視にすると今度はペダルが近くて違和感。
個人的にハンドルは肘が曲がるぐらい近いのが丁度良いんだが、CX-5でそういうポジションで運転してる人は少ない…?

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56e8-gIXh [210.139.102.229]):2020/05/15(金) 10:11:09 ID:rR1L0OH50.net
>>337
寒冷地でなけりゃただの水でもいいくらいで
何を入れようがたいして違いなんかないよ
ホームセンターあたりで安いの見つけて入れとけばいい

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a7d-egeQ [121.85.120.151]):2020/05/15(金) 10:43:21 ID:En9D6cSO0.net
テレスコついてなかったんだっけ?

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-r7Mo [126.133.201.16]):2020/05/15(金) 10:45:03 ID:vXi0aRUer.net
>>339
俺も8から乗り換えてそういうポジションがベストだと思ってるけどこの車でそれは叶わないから腕を優先してるよ
ハンドルは目一杯手前に引いてシートは一番前から少し下げるくらいのポジションで、肘がいい感じに曲がって運転しやすい
左足が窮屈になるけど仕方ないと割り切ってる
ディープコーンに変える車でもないし

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-iKUO [36.11.224.205]):2020/05/15(金) 10:51:12 ID:ORp6e1TTM.net
>>339
アホかよ
全然タイプ違う車で同じポジションなんて取れるわけねぇーだろ。
ミニバンに乗り換えて同じポジション取れますかと聞いてるようなもんだアホ!

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-3MgZ [133.106.32.169]):2020/05/15(金) 12:26:00 ID:Uu3DnUV0M.net
元がRX8じゃ当たり前だね
俺もその昔某クーペからハッチバック車に乗り換えたときに違和感ハンパなかった
ポジションもだけど、それよりも重心が上がることによる運転の感覚の違いに慣れるのに時間かかったな
クーペ時代と同じ感覚でカーブ入ると、ロールが出まくって怖かったわ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saca-x6// [182.251.186.26]):2020/05/15(金) 12:46:08 ID:sfdomYwBa.net
え、自動車税って39800円じゃないの?
ディーゼルは違うの?

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a7d-egeQ [121.85.120.151]):2020/05/15(金) 13:39:44 ID:En9D6cSO0.net
>>345
ヒント 排気量

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9e-IWJL [163.49.208.9]):2020/05/15(金) 15:22:24 ID:ELIVCOgeM.net
Dは今年だけ75パーセント減税

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b7c-uRPb [122.16.55.232]):2020/05/15(金) 17:53:33 ID:sxuScShC0.net
>>347
「初年」だけでなくて?

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-8ZLp [49.98.164.216]):2020/05/15(金) 18:32:33 ID:1oPZh76Hd.net
20Sと25Sと25Tの区別がつかない

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/15(金) 20:49:19.37 ID:+t4pbZXG0.net
エンジンの違い以外に何がある

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3c91-g8Yy [218.45.66.89]):2020/05/15(金) 21:30:03 ID:okjlFDtp0.net
>>345
初回のディーゼルは減税で11500?
2回目以降は2500以下の45000。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2ea-sHHC [61.245.199.216]):2020/05/15(金) 21:33:57 ID:xB1GrO/50.net
だれも39800円に突っ込まないのな

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-8ZLp [49.98.164.216]):2020/05/15(金) 22:17:36 ID:1oPZh76Hd.net
FMってステレオが売りで始まったのに、それがモノラルってなんなの?世界中の車探してもモノラルはないわ

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3c91-g8Yy [218.45.66.89]):2020/05/15(金) 22:25:42 ID:okjlFDtp0.net
>>353
>>283 にあるように一応はステレオみたい。でも臨場感もなく音域も狭いからそういう説がでたみたい。
俺もワイドFMでニッポン放送聞くの楽しみだったけど正直AMと変わらん。
概ね好きな車だけどこの件に関しては残念。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-iKUO [27.141.180.128]):2020/05/15(金) 22:31:20 ID:1eoCI3wH0.net
>>353
radikoをBluetoothでマツコネに飛ばしてみ
ちゃんとステレオ音源になるから。マツコネのラジオ自体の問題なのかもしれない。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/15(金) 22:50:23.37 ID:okjlFDtp0.net
>>354
俺、ウソついていた。今暇だったから車でニッポン放送のAMとワイドFMの聴き比べしてきた。ちょうど解りやすいソースを放送していたけど、全然違う。
前は変わらないと思ったんだけど、受信状況やソースのせいだったのかも。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/15(金) 22:53:54.65 ID:Bz3aDWzz0.net
お久しぶりです
以前ヘッドライトの解析をしていたものです。
ある程度進んでいるのですが、もう1台の車もいろいろやってまして
なおかつヘッドライトをやりながらCX-5のカメラ関係をデジタル化しようと
思いまして3個のことを同時進行してる次第であります
また出来上がり次第、詳細を伝えたいと思います

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56e8-VKTt [210.139.102.229]):2020/05/15(金) 23:30:52 ID:rR1L0OH50.net
KEの頃はFMが完全にモノラルで出力されていたらしい
KFになってから一応ステレオになったがあまりステレオ感がないステレオになってる
なんで?(´・ω・`)知らんがな

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-iKUO [27.141.180.128]):2020/05/16(土) 00:03:13 ID:GT6W92VY0.net
テレビのフルセグ感度悪いんだよな。
街中で途切れることなんて今迄の車じゃなかった。
FMのモノラルといい、フルセグの感度といいさ、いい加減な物を市場に出さないで欲しい。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed91-PoIa [202.226.131.17]):2020/05/16(土) 01:02:06 ID:VQUEZ31+0.net
>>357
おお!期待してるぜ!

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eef8-E4wQ [147.192.178.85]):2020/05/16(土) 05:16:49 ID:KiwEw6QT0.net
>>357
マジか
これは期待しちゃうわ

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/16(土) 06:16:00.71 ID:70NEv5zVM.net
>>352
20Sの人は39800円ちゃうの?
ただ減税もへったくれもない旧式エンジン

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1988-gIXh [36.8.232.78]):2020/05/16(土) 07:04:59 ID:SV3Yfi/y0.net
>>357
出遅れ感満載ですが、私も高輝度化について模索しています。
やはり途中で回路を切断しないと難しそうですよね。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b188-6wub [124.212.118.196]):2020/05/16(土) 07:43:29 ID:T3qfc5H00.net
>>359
いい加減なものを買った人へ

振り込め詐欺にもだまされないように!

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2ea-sHHC [61.245.199.216]):2020/05/16(土) 07:52:37 ID:O5lKAxTy0.net
>362
39500円ちがうのん?

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-iKUO [27.141.180.128]):2020/05/16(土) 08:01:19 ID:GT6W92VY0.net
自動車税 20S 39500円、XD(昨年買った人)11000円、それ以外 45000円

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ade8-uRPb [160.248.100.158]):2020/05/16(土) 08:37:02 ID:oV8lMPPh0.net
コロナの影響で車の使用頻度減少に伴い自動車税が軽減されます。
だったら良いのにねw

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/16(土) 09:43:08.43 ID:ZuU4ixEr0.net
車の使用頻度減少に伴いガソリン税の税収減少が見込まれます
このため、自動車税で穴埋めします

じゃなくて良かった。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a79-oRl5 [219.100.70.162]):2020/05/16(土) 10:52:01 ID:5f9qG2MG0.net
え、俺去年の7月に買ったんだが税金45000やぞ??

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42cc-3MgZ [111.98.111.249]):2020/05/16(土) 11:03:51 ID:KGx9DGGZ0.net
ガソリン車なら45,000だからな
去年ディーゼル買って45,000できてるなら、なんか間違ってる

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a79-oRl5 [219.100.70.162]):2020/05/16(土) 11:05:53 ID:5f9qG2MG0.net
去年中古で買って45000ディーゼルだよ??

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-2O1G [27.93.17.119]):2020/05/16(土) 11:12:40 ID:/zTXhxSl0.net
中古だから45000だろ
ちと考えろよ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-iKUO [27.141.180.128]):2020/05/16(土) 11:15:40 ID:GT6W92VY0.net
>>369
2019年10月以降からがクリーンディーゼル軽減対象。この時期は消費税が上がった後だからトントンじゃないかな。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM22-gYCW [103.84.124.58]):2020/05/16(土) 11:26:21 ID:70NEv5zVM.net
>>373
あーだからか。
普通翌年の税金は満額取られるもんだと思ってた。
去年の12月納車だったから対象だったのね。
まさに増税でトントン

んで来年からは45000円…

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb4-cWUa [133.106.66.55]):2020/05/16(土) 13:38:38 ID:btVR8ZagM.net
頭おかしい奴いるな

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d7c-hZrC [114.158.79.76]):2020/05/16(土) 13:41:27 ID:06SClwUB0.net
>>371
中古はクリーンじゃないからね対象外でしょ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/16(土) 13:48:48.66 ID:How5pXRx0.net
ヘッドライトですが回路を使わず迂回させれば光度が上がりました
そのまま実用するのは無理なので回路の改造を今後はしていきます
その前にカメラのデジタル化をするための部品が集まったので
そちらを先にやり始めるのでちょっと更新が遅れるかもしれません

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FF3a-gjhq [103.5.140.187]):2020/05/16(土) 14:15:22 ID:QjD9Hb+PF.net
リアゲートとフェンダーパネル(テールライトの上)の隙間、小指が入るほどひろいんだけど個体差か?

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/16(土) 18:46:20.76 ID:qHI+da+cr.net
>>378
言葉ではいまいち、どこか分かりにくいよ

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/16(土) 18:56:11.14 ID:nbvZEEaI0.net
>>377
ワクワクが止まらない。光量上がったヘッドライトを見てみたいものです。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/16(土) 20:04:15.07 ID:yPS+V5d6d.net
いよいよRAV4PHVが発売される
夏に伸びるだろうけど
スープラやシビックタイプRと互角の速さ
25Tは価値がなくなる…でも唯一の欠点は電気がなければ実力を発揮出来ないとこだ

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/16(土) 20:18:12.32 ID:How5pXRx0.net
写真がないのが申し訳ないのですがマツダ3のような
力強い光ではないです(そもそもLED自体が違います)
あとは実用に向けての改造ですね…
ちなみにマツダ3のウインカーはLEDなのですが
LEDが分割されているので回路を改造すると
シーケンシャルウインカーとして使用できそうです
今からは申し訳ないのですが自車をマツコネからすべてバラバラにして
カメラ配線をするのでライト関係はしばらくお休みです
8インチモニターが届いたついでにカメラ関係も一新します

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/16(土) 21:23:19.04 ID:T3qfc5H00.net
>>382
別におまえの素人改造に興味はないから、戯言は便所に落書きでもしておけ。

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/16(土) 21:31:33.57 ID:SV3Yfi/y0.net
>>382
頑張っていますね。
私もオクで落とした左側のヘッドライトユニットを完全分解してポジションランプの回路を追ってみました。
何とも不思議な回路ですよね。何で側面のLEDだけが別電源から給電されているのか・・・
それ以外のLEDは直列に接続されていて、プラスとマイナスの2本の線だけで全点灯します。

組込み屋の視点で現在判明している事について簡単にまとめてみましたのでご覧下さい。
それにしても、こんな貧相なユニットが12万とはねぇ・・・

cx5.pdf
http://prt.nu/0/cx5/c4xN

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/16(土) 21:33:01.36 ID:jQF1NNHr0.net
>>383
どうした唐突にw 元気だな
しかしここがその”便所の落書き”なんだから文句ないだろ?
興味がない、というのは同意だが
こんなもんいちいち改造するとかどうでもいいわ
そういうのはトヨタのイカ釣り漁船みたないミニバン乗りがやることだ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/16(土) 21:33:12.26 ID:5JQOb8CQ0.net
>>381
ボトムが469万から…
マツダのオーナーはお呼びじゃないな

アウトランダーPHEV乗りや
輸入車乗りを引き寄せようとしてる

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/16(土) 21:33:12.39 ID:yPS+V5d6d.net
>>383
ここが便所の落書きということも分からないのか
自分が不必要な情報は要らないならあんたのレスも要らないから

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/16(土) 21:33:20.66 ID:SV3Yfi/y0.net
>>384
違うページのURLを貼ってしまいました。ごめんなさい。

cx-5
https://37.gigafile.nu/0715-c46f5f09ee90ca73f46c1ff74630bae11

総レス数 1002
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200