2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.72【SKYACTIV】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e588-ur4w [36.8.232.78]):2020/05/01(金) 22:09:13 ID:rr2fD4TW0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
2017/2/2発売以来、世界中で販売が好調なマツダ 2代目CX-5(KF系)スレです。
次スレは>>950が立てる事。スレ立てが難しい場合は>>970で。

公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.71【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585152875/

【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.70【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582237846/

◆関連スレ
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.12【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552465318/

【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.158【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581599877/

テンプレ →>>2

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
※次行以下は次スレを立てる時に消去して下さい。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/16(土) 21:31:33.57 ID:SV3Yfi/y0.net
>>382
頑張っていますね。
私もオクで落とした左側のヘッドライトユニットを完全分解してポジションランプの回路を追ってみました。
何とも不思議な回路ですよね。何で側面のLEDだけが別電源から給電されているのか・・・
それ以外のLEDは直列に接続されていて、プラスとマイナスの2本の線だけで全点灯します。

組込み屋の視点で現在判明している事について簡単にまとめてみましたのでご覧下さい。
それにしても、こんな貧相なユニットが12万とはねぇ・・・

cx5.pdf
http://prt.nu/0/cx5/c4xN

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/16(土) 21:33:01.36 ID:jQF1NNHr0.net
>>383
どうした唐突にw 元気だな
しかしここがその”便所の落書き”なんだから文句ないだろ?
興味がない、というのは同意だが
こんなもんいちいち改造するとかどうでもいいわ
そういうのはトヨタのイカ釣り漁船みたないミニバン乗りがやることだ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/16(土) 21:33:12.26 ID:5JQOb8CQ0.net
>>381
ボトムが469万から…
マツダのオーナーはお呼びじゃないな

アウトランダーPHEV乗りや
輸入車乗りを引き寄せようとしてる

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/16(土) 21:33:12.39 ID:yPS+V5d6d.net
>>383
ここが便所の落書きということも分からないのか
自分が不必要な情報は要らないならあんたのレスも要らないから

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/16(土) 21:33:20.66 ID:SV3Yfi/y0.net
>>384
違うページのURLを貼ってしまいました。ごめんなさい。

cx-5
https://37.gigafile.nu/0715-c46f5f09ee90ca73f46c1ff74630bae11

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/16(土) 21:42:01.27 ID:6R94ZaoA0.net
>>385
オマエの存在がどうでもいい
レスすんな

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/16(土) 21:51:59.14 ID:How5pXRx0.net
>>384
ご苦労様です
それとUPありがとうございます
確かに変な回路ですポジション側面だけ変な回路になってますね
考えられるのがアダプティブヘッドライト・デイライトの回路に
影響を受けないためなのかぁと思っています。
ちなみにマツダ3のヘッドライトはウインカーもLEDなので全然違いますねぇ…
LEDの質や光度を考えても12万円は高すぎですね
ただ、思いのほか簡素な作りなのでポジションのホワイトを
2色LEDにしてウインカー使用時にだけオレンジ色を点滅・・・なんて
妄想をしたりもしています
ただカメラのデジタル化を終わらすまでは少し待ってください
マツダ3やCX-30用のフロント・サイド・バックカメラの移植を
行いたいので(画質が良くなるかは不明)

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/16(土) 21:58:27.28 ID:8Mj5Dsc5a.net
いい加減いつか叩かれそう

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33ae-gdqh [112.138.9.184]):2020/05/16(土) 22:14:12 ID:aEe7LG5a0.net
(ブログでやれ…)

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5155-32x/ [220.108.53.33]):2020/05/16(土) 22:20:10 ID:9xXpFIWf0.net
(どうせここはチラシのウラだし…)

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1988-gIXh [36.8.232.78]):2020/05/16(土) 22:24:03 ID:SV3Yfi/y0.net
>>390
ポジションランプ側面は他のLEDと違ってレンズとヒートシンクが付いていますよね。
何かの基準を満たすために側面LEDだけ大光量で発光させる必要が有るのかもしれません。
私の資料にあるグループAだけなら輝度を上げる事は出来そうですけど、労力に合わない光量アップしか望めないと思います。

同時進行でカメラの改造も行っているんですねw
これが成功したら是非とも「みんカラ」に詳細を投稿して下さい。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ecf-imz8 [119.228.204.68]):2020/05/16(土) 22:30:29 ID:How5pXRx0.net
>>394
側面LEDのヒートシンクはレンズを変形させないためなのか
ここだけ出力を変えなければいけないのか・・・
メーカーの意図が分からないので何とも言えません
カメラはすでにここのかなり前スレで行っている人がいるので
過去ログを漁ると分かると思います。
私はみんカラというものが良く分からないので
迷惑かもしれないけどここに投稿させもらうかもです

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1988-gIXh [36.8.232.78]):2020/05/16(土) 22:42:12 ID:SV3Yfi/y0.net
>>395
CX-5/8のヘッドライトユニットの設計者に開発秘話を聞いてみたいですよね。

>迷惑かもしれないけどここに投稿させもらうかもです
人それぞれ考えかたが違いますからね。
私は全然迷惑ではないし、むしろこういう電装関係のマニアックな話題は大好きです。家が近所なら一緒に遊びたいくらいですw

カメラのデジタル化の話題は過去にも有ったと思いますが、具体的にどうすれば良いのかまでは、この板では情報が出ていなかったと思います。
みんカラを利用すると画像付きで改造方法を解説できますので皆さんに伝わりやすいかなと思った次第です。
面白そうなネタですので、続報待っています。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ecf-imz8 [119.228.204.68]):2020/05/16(土) 22:56:28 ID:How5pXRx0.net
>>396
出力やヒューズから見てもここだけ別回路にする必要はないのですが
もしかしたら輸出用との兼用の為に別回路にしたのかもしれませんね
日本と海外じゃ安全基準が違うので…

私は電装関係や車関係はほぼ素人で本職は違う会社をしていますので
趣味程度です。
近場であればお互いの知識を生かして面白いことができるかも…

デジタル化の件ですがここでは詳細まで出ませんでしたが
簡単に説明するとCX-5に使われているのがアナログ線(昔のファミコンの線)で
マツダ3以降に使用されているのがデジタル線と思ってください
ただしユニット(マツコネ)の入出力もCX-5はアナログなので
アナログ→デジタルへ変換してもあまり効果はないので
私が考えているのはマツコネ自体をマツダ3以降のものへ
移植してしまおうとしています。
ありがたいことにマツダは使いまわしがひどいので
流用が簡単ですね(メーターのみエクスクルーシブが必要)
あとは純正BOSEがかなりイマイチだったので
違うBOSEに交換しました。
お邪魔にならない程度に続報を連絡します。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1988-gIXh [36.8.232.78]):2020/05/16(土) 23:29:53 ID:SV3Yfi/y0.net
>>397
新マツコネのユニットをCX-5に移植するなんて素人では無いと思いますがw
デイライトの高輝度化、カメラの高画質化は興味がある人も居られると思いますので情報を書き込んで頂けると有難いです。
前にも言った気がしますが、お互いのんびりとやって行きましょうね。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f662-A9dN [133.207.41.128]):2020/05/16(土) 23:37:06 ID:5UK23cHO0.net
ナビ更新したいけど、五万は高いなぁ…

メルカリで売ってる奴使えるのかな…

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5155-32x/ [220.108.53.33]):2020/05/16(土) 23:53:27 ID:9xXpFIWf0.net
>>399
無料更新無しなら2万2千円だよ。3年間無料更新付きで4万9500円
次に3年後に更新するにしたって、無料更新無しのほうが安いよ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b188-6wub [124.212.118.196]):2020/05/17(日) 00:00:03 ID:6n+cvezX0.net
>>398
興味なんかないね
ブログでやれば?

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f662-A9dN [133.207.41.128]):2020/05/17(日) 00:15:20 ID:E4uykzFg0.net
>>400
ありがとう!
少なくとも、次の車検まで(あと二年)乗るつもりだから検討してみる。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/17(日) 02:07:48.66 ID:SOBHsPHKa.net
皆が興味ある話を>>401がしてくれるって!!
楽しみですね!
それでは>>401さんお願いします

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-Jb2b [60.140.224.75]):2020/05/17(日) 02:52:33 ID:TIsIj5ec0.net
>>401
クズだな
くるなよ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK7e-wmvH [359323031257374]):2020/05/17(日) 03:11:19 ID:3dprugrlK.net
>>401

興味ないのに、わざわざ返信するなんて、
やるう!!

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/17(日) 04:18:01.79 ID:TD5+/JI3d.net
すごいよ!マサルさん!

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/17(日) 04:23:57.79 ID:TD5+/JI3d.net
CX-5はエクスクルーシブだけに価値があり、それ以外のグレードは糞
エクスクルーシブじゃないグレードに乗って恥ずかしくないのか?まるでわからない
CX-5はエクスクルーシブだけのグレードあればいい、それ以下の糞グレードと一緒にされたくないわ

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-6wub [126.161.13.104]):2020/05/17(日) 04:42:01 ID:8QAfesVmr.net
改造に興味深々なのは高齢者の証

それを晒す動機は、自己承認要求

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1da-32x/ [60.40.108.130]):2020/05/17(日) 05:22:44 ID:4vWPHiDy0.net
自己承認要求 それこそが現代病

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-6wub [126.161.13.104]):2020/05/17(日) 07:09:22 ID:8QAfesVmr.net
>>409
現代病は、

高齢化社会→高齢者特有のわしゃマダマダできる→承認要求という図式で発生する。

ルールやコンプライアンス無視、今までは許されてきた、こんなのは今までもやってきた等の判断行為が誘発される

自動車を改造する馬鹿の数は
その国の民度を反映する、
そして、馬鹿は聞かれもしないのにそれを吹聴したがるものだ

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56e8-gIXh [210.139.102.229]):2020/05/17(日) 08:22:01 ID:2Z7WnyCF0.net
お前らはほんとうに無駄に元気だなw
別に今くらいのペースで改造書き込みがあるくらいならなんとも思わないが
ただ光物の改造、とくに殻割してまでやるようなやつは
そうとうに痛い人がすることだというのは自覚した方がいい
無自覚の痛い人ほど情けない存在はない
分かっててなおやる分にはお好きにどーぞだ

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f5d-PCnY [14.132.17.249]):2020/05/17(日) 08:28:09 ID:eDpGg3670.net
承認欲求のバカだろう
こういう奴は、周りが見えないKYばかり

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1988-gIXh [36.8.232.78]):2020/05/17(日) 09:11:48 ID:QACBXnBG0.net
今日で48歳になりました。高齢と言えば高齢ですね。
同じような趣味を持つ方が書き込まれていたので、嬉しくなって書き込んでしまったけど今後は自粛しておきます。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-gjhq [106.128.108.61]):2020/05/17(日) 09:15:21 ID:SOBHsPHKa.net
>>410
あんたの長文も十分に自己承認欲求出てるよ
上から目線だし自己客観視できてないんだね

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-6wub [126.161.13.104]):2020/05/17(日) 09:34:46 ID:8QAfesVmr.net
>>414
街中をcx-5改造車で走られると
こっちまで同類扱いされるから止めて欲しいな。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saca-4DEZ [182.251.158.190]):2020/05/17(日) 11:12:43 ID:BRSMhmj4a.net
マツコネ画質向上とかの方が普段のくだらない言い争いより全然興味あるわ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-iKUO [36.11.224.73]):2020/05/17(日) 11:21:04 ID:y3Go4NecM.net
今どき改造車なんて流行らない。エアロ付けたり、マフラー変えたりなんてアホと見られるだけ。ホイール変える位までが許せる範囲だな。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a90-Jb2b [115.38.205.54]):2020/05/17(日) 11:27:58 ID:hvaFf0sP0.net
>>411
それはオマエの考えだろ?
自分の思考がイコール世間の常識と思いこんでる、また自分の趣味以外排他的なオマエこそ痛い人だと自覚した方がいいよ、クソ野郎

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56e8-gIXh [210.139.102.229]):2020/05/17(日) 12:15:07 ID:2Z7WnyCF0.net
>>418
お前も面白いやつだなw
当たり前だが俺は自分の行動は自分の意思、感覚に基づいて自分で決定する
俺の意思、感覚が間違っていると思うのであれば無視して自分の意思、感覚に
基づいて自分で物事を決定すればすむことだ
勝手にすりゃいいよ、だれがなにをどうするかに興味はないしな
意思を示すこともあるし意見を示すこともあるが
それを聞いた人がどうするかには全く興味がない
議論をするつもりもない
議論をする価値がある相手だと思えばすることもあるが
ここでそういう人を見かけることはほぼないしな

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-6wub [126.234.126.10]):2020/05/17(日) 12:57:07 ID:gTV31Wjfr.net
>>419
おまえ、長文の割に重複した主張をしていて中身無いな。

こんな匿名スレでは
改装する奴は軽薄短慮な馬鹿だ

と言い放ってしまえばよい。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab55-32x/ [114.188.127.97]):2020/05/17(日) 13:00:26 ID:AeK86DwS0.net
改造するも自由

それを鼻で笑うのも自由

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-6wub [126.234.126.10]):2020/05/17(日) 13:01:36 ID:gTV31Wjfr.net
改造するのは馬鹿 

それを批判するのは良識

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-6wub [126.234.126.10]):2020/05/17(日) 13:05:17 ID:gTV31Wjfr.net
痛い車にすることは
他人に生理的嫌悪感を与えるということを悟ることだよ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56e8-VKTt [210.139.102.229]):2020/05/17(日) 13:07:34 ID:2Z7WnyCF0.net
>>420
そんなこたーねーだろ
改造そのものは嫌いじゃない
つうか気に入らない部分、そのままでは使いにくい部分があれば直すのは普通のことだ
ホイールだろうがエアロだろうがドシャコだろうが好きにすりゃいいさ
ただ今どきは2極化してるわな
イカ釣り漁船と、どこをイジってるのかすらよくわからんほどのスマート系と
イカ釣り漁船は…まあ、なんだ、言わずもがなだ
あまりにも大掛かりなのもスマートじゃない
このクルマにそこまでする価値があるか?と思ってしまう
熱を入れるならそれに相応しい程度の、素性の良いクルマに入れたいもんだ

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab55-32x/ [114.188.127.97]):2020/05/17(日) 13:09:22 ID:AeK86DwS0.net
つーか話の元は何かと思ったらデイライトを明るくしただけか
てっきり下品なエアロパーツとか限界一杯のローダウンとかアホみたいなネガキャン付けたとかと思ったよ

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6b1-nbyL [14.3.67.50]):2020/05/17(日) 13:09:24 ID:h8gRXt0N0.net
>>422
間違ってはいないけど、お前みたいな奴が自粛警察とかになるんだろうな
無駄な正義感、疲れない?

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-6wub [126.234.126.10]):2020/05/17(日) 13:27:46 ID:gTV31Wjfr.net
>>426
魔女狩りは楽しい!(笑)

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5c88-gYCW [106.173.167.5]):2020/05/17(日) 14:27:15 ID:EZc5x5Wy0.net
まあなんだろ
通販サイトにゴロゴロある中華製パーツをやたらめった付けてるのは車格的に無様なんだが
純正オプションやオートエグゼ辺りはスマートな印象

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 54ca-4DEZ [114.153.231.108]):2020/05/17(日) 14:43:40 ID:+he1Ipab0.net
これ改造批判レスに文句言ってるやつ一人だろw
頼むから最後にレスしないと勝った気がしないレースは他所でやってくれ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-4rmV [36.11.225.113]):2020/05/17(日) 14:44:39 ID:pJL0Dx/xM.net
>>401
君が興味あるかどうかなどどうでもいいのよ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56e8-gIXh [210.139.102.229]):2020/05/17(日) 14:50:10 ID:2Z7WnyCF0.net
>>428
オートエグゼはないわ。ないない
あれは自分らの立ち位置をまずちゃんとしないと存在意義すらない
ただのボッタくり屋

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5c88-gYCW [106.173.167.5]):2020/05/17(日) 15:11:01 ID:EZc5x5Wy0.net
>>431
エアロに関しては同意
でもインテリアや剛性パーツ系は悪くないと思うんだが
ぼってるって話を出すならどこもぼってるよ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f154-EoUu [60.132.190.110]):2020/05/17(日) 15:23:52 ID:pAaJB1Xf0.net
「○○を○○したら、良くなった。上手くいった。」
ぐらいの簡潔にまとめた改造報告ならばいいんじゃね。
全部詳細に書くのは、やっぱり気づかいのない人でしょ。
長い2ch&5ch生活で学んだのは、コレ。↓
「どんなにいいことカキコしても、長文はダメ。」

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9e-woDk [163.49.201.229]):2020/05/17(日) 15:27:22 ID:jLmBpf6jM.net
3行しか読めないバカがいるから短文のみにしろってか?
そのバカが読まなけりゃいいだけだろ
どんだけおゆとり様だよ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/17(日) 15:51:41.18 ID:NCYKwEF00.net
>>433
5ch自体がチラ裏みたいなもんだし、金もらって情報提供してる訳でもないんだから別に構わないだろう。
小五月蝿いやつだな。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/17(日) 16:03:36.14 ID:6YEb4ARKM.net
boseのセンターポイントって皆はon/offいかが?
自分はライブdvdからリッピングしたようなのを多く聴いているから、包まれ感上がる気がしてonしてることが多い。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/17(日) 16:04:59.50 ID:6YEb4ARKM.net
しかしonoff切り替えまくって聴くとon時はこもった感じがしなくもない、、、

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/17(日) 17:00:31.37 ID:0AwUBogXM.net
家にいて暇なのでBOSEのツイーターのコンデンサー交換をしてみた&ついでにグリルのアミアミのとこをカッターでちまちまと除去

曲間の無音部でサーノイズがやや目立つようになった気がするのはグリル無くしたからなのかコンデンサー替えたからなのか。まあでも細かな高音もきこえるようになった(気がする)から暇つぶしできた分も考えたらとりあえず満足だ

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1988-gIXh [36.8.232.78]):2020/05/17(日) 17:35:41 ID:QACBXnBG0.net
>>433
簡素に書けるほどデイライトの高輝度化は単純じゃないですよ。
「成功したから〇〇のサイトを見てね」くらいが丁度良いかもしれませんね。

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-+UDU [106.128.136.10]):2020/05/17(日) 17:55:34 ID:SiELiOV8a.net
突っ込んだ改造ネタはどのスレでやっても叩かれる
みんカラでやったほうが同士も集まって良いと思うよ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-8ZLp [49.98.173.45]):2020/05/17(日) 20:41:14 ID:XbZFe9H1d.net
KEからKFになっても全く変わらないインパネ
ちょこちょこMCするくせに、インテリアもエクステリアも一切変えないのも問題だな
CX-3の方がまだわかりやすいMCをする

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1cfe-gNmH [222.145.248.242]):2020/05/17(日) 21:54:50 ID:rDvRR4z40.net
そんな雑な釣り方では誰も釣れんぞ

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f154-EoUu [60.132.190.110]):2020/05/17(日) 22:16:47 ID:pAaJB1Xf0.net
簡素には書けないような細かいことをダラダラと書いたら
やっぱり迷惑なんじゃないかと気づいてほしい

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab55-32x/ [114.188.127.97]):2020/05/17(日) 22:37:29 ID:AeK86DwS0.net
頻繁にMCしていた昨年一昨年の頃の、まだCX-5を買ってもいない輩が大量発生してたときに比べたらだいぶマシ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0055-39i9 [220.109.4.211]):2020/05/17(日) 22:43:43 ID:eAz60+gt0.net
FRになったら雪道は難しくなる?

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-7tKh [60.142.181.196]):2020/05/17(日) 22:48:41 ID:6VQED79z0.net
KFのマイナーチェンジって、2018年のエンジン変更以外は大した内容でないものばかりなのは確か。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/17(日) 23:01:19.36 ID:AeK86DwS0.net
そうか?むしろエンジン変更が一番微妙じゃね?
ちょっとの馬力の違いとか、わかるの?

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5c88-gYCW [106.173.167.5]):2020/05/18(月) 04:32:22 ID:4wmsfH2d0.net
>>447
NDロードスターの一馬力アップとかはもう誤差に近いけど
XDの170から190は全然違う。
ロードスターの吸排気の調整と違ってエンジン内部かなり手を入れてる。

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 06:44:22.28 ID:+K4daeQuM.net
2017のKF買った人って可哀想だな

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-vglG [202.214.125.167]):2020/05/18(月) 07:42:40 ID:Jyl2KmtEM.net
>>448
エンジンというかターボ変わったのが大きい

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-gdqh [36.11.224.170]):2020/05/18(月) 08:23:35 ID:uC/iLEF4M.net
>>449
おう、ワイや!

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 09:38:59.56 ID:OGU917uJ0.net
>>449
エクスクルーシブ買ったヤツってかわいそうだな。
わずか3年でフルモデルチェンジだ。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b188-6wub [124.212.118.196]):2020/05/18(月) 10:36:51 ID:QC6PKLgk0.net
>>452

妬むなよ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hc3-gIXh [114.160.62.0]):2020/05/18(月) 10:44:14 ID:J6WndWFjH.net
CX-5の2.5Tってどんなもん?
そこそこパワーが欲しいんだけど
この車重で230psだと鈍足だよな
ただ予算500マン以内だとこれしかないのが辛い
セダンにするかな

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0527-gIXh [42.126.246.43]):2020/05/18(月) 10:58:33 ID:9uzbjfym0.net
rav4 PHVいっとけ。下位グレードならなんとか買えるんじゃね、

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 11:13:45.46 ID:nsSampfmr.net
>>453
エクス乗りかな?かわいそうだね

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56e8-gIXh [210.139.102.229]):2020/05/18(月) 11:17:23 ID:E1kjeeyl0.net
なんとなーくFIT見てきたがあれ、ハイブリッドやめて電化したんだな
いいことだわ、ハイブリッドは完全電化の普及を邪魔するだけの存在だと
思っていたから
ハイブリッドはただの腰掛なんだから、とっとと卒業したほうがいい
プラグインではないようでそこが残念だったがFITの価格帯で電化したのだから
今それ以上を望むのは酷な話なんだろう
AWDもあったぞ、もちろんモーター駆動だ
エンジンルームは旧来のままでほぼ変わってないのも驚いた
発電ユニットがガソリンエンジンしか選べないようだが
客の好みでガスタービンとかいくつか自由に選べるようになったら楽しそう
ディーゼルがどうこうなんて言ってる時代じゃねえわ
それをハイブリッド化???何周遅れだよ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-xTRb [133.106.57.148]):2020/05/18(月) 11:23:58 ID:PWgD0SmWM.net
>>457
ディーゼルのPHV化だろ。世の中乗用車しかないと思ってないか?トラックを全部電化なんて夢物語。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hc3-gIXh [114.160.62.0]):2020/05/18(月) 11:33:48 ID:J6WndWFjH.net
>>455
おお、こんなの出るんだな
予算的にはギリだな、ありがとん

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 13:30:20.26 ID:HCMo8Lzz6.net
>>449
そこまで不満もなかったが今年売却したぜ

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-g8Yy [106.133.50.185]):2020/05/18(月) 14:34:50 ID:qmoyPMVEa.net
>>460
お疲れ様。次車何にするん?

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9e-gYCW [219.100.52.76]):2020/05/18(月) 16:13:26 ID:elSmGOikM.net
>>459
俺も次はPHVだなあ。
燃費いい上に加速も半端ないならディーゼルにこだわる理由もない。ただちょっくら高価だな。
C-HRクラスのプラグインとかあると面白そうなんだが

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 16:26:52.81 ID:E1kjeeyl0.net
>>462
C-HRは4WD選ぶとガソリンエンジンしか選択できない
あれはガワを変えただけの中身は100%プリウス
どうしようもないゴミだった
見た目だけ、という意味ではCX5も似たようなものだが

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 16:37:27.82 ID:J6WndWFjH.net
>>462
俺は輸入車からの買い替えだから割高感はないな
よほど高級車でもなけれはもう輸入車買う意味無いからな
次は国産に戻る

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 16:49:47.16 ID:HCMo8Lzz6.net
>>461
時代に逆行して輸入車のV8NA買っちゃったよ
国産の方が細かいところはやっぱりいいね
ただマツコネについては擁護のしようはないかな

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 16:57:54.92 ID:IM7ws4vTa.net
>>465
V8NA?中古?

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 17:34:03.86 ID:elSmGOikM.net
>>463
まあプリウスでPHVがあるぐらいだからC-HRも出来るかなって思って。
走行性能とかより先進装備とまあ見た目で買いたいわ。
本格オフロードのPHVはそこまで欲しくない。
あれは(RV)やはりキャンプとかで災害時で1500W使える為なんだろうか

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 17:36:57.69 ID:elSmGOikM.net
>>464
割高感がない。すげーなあ
300万超えると途端に高額に感じる俺は小市民ですわ。
ディーラーさんに聞くと400万超えのCX-8やロードスターRFなんかは残価で買ってく人多いですよとは言うけど、なんかアレは使いたくない

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 17:40:25.15 ID:ToOV078A0.net
PHV積もうとしたらニュルンベルクで鍛え直さないといけないから、ハードル高そう

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 17:51:25.88 ID:q3zgQx7F0.net
ニュルンベルクのマイスタージンガーか?

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 18:07:32.27 ID:xZ01WVhx0.net
>>465
輸入車はマツコネ並のナビかそれ以下の可能性もある

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 18:17:52.46 ID:WTMS1YX5a.net
>>468

私も300万超えると高いと思いますが
車全体の価格が上がってますから
相対的にはそんなもんなのかな?と思います。
400万超える車もたくさん走ってるので
みなさんお金持ちだなぁと

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 18:19:27.34 ID:ddP4lvc/0.net
>>468
残価って年間一万km制限でしょ?
絶対俺守れないもん笑

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-iKUO [27.141.180.128]):2020/05/18(月) 19:26:27 ID:xZ01WVhx0.net
残価って残った半分の金額に対しても金利掛かるから使わない方がいい。
払ってる150万に対してじゃなくて300万に対しての金利な。
営業マンのプラス評価になるから勧めてくる

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf1-ojFf [182.250.242.12]):2020/05/18(月) 20:22:03 ID:s9upVL5za.net
>>473
いや月1000kmだったはず

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 20:58:40.27 ID:4wmsfH2d0.net
>>473
制限ではなく超えた分1キロメートルでいくらって加算されるんでしょ。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 21:01:46.51 ID:ddP4lvc/0.net
>>475
あ、そうなのね。
>>476
いやそのつもりでレスしてる気分でした。

でも、距離乗らなくて月々押さえたい人用でしかないよね

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 21:14:39.72 ID:4wmsfH2d0.net
>>477
ですよね
金利も低くはないから同じローンなら銀行の方が。
クレヒスのないが未来ある若者向けですかね。
先の短いおっさんには数年後手放す未来は少し怖いです。
5年後乗り換えるほどの魅力ある車がマツダから出るのか…不安

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 21:18:13.71 ID:E1kjeeyl0.net
>>477
残価設定はお金がないけどどうしてもそのクルマに乗りたい
・・という人が使うものだよ
20代前半くらいの若い人が若気の至りでうっかり利用して痛い目に
あうものであって、分別つく大人が使うようなものではない
ディーラーはうま味が多いから勧めたがるけど
なにせそのクルマの所有権がユーザーに渡らないのだから
3年後にまた新車を売りつけやすい
3年後にはユーザーはクルマを引き渡して残債を整理するのが普通だ
つまり手元に何も残らず、相変わらず金がないままだ
つまりまた残価設定で新車を売りつけることができる可能性が高い
この調子でずっと囲い込み続けることができる
そら残価設定で売りたがるわ

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 21:19:56.13 ID:pkrE4+2dM.net
俺は残価使って買った。
貯金は500万しかなく、車をキャシュで払うと手元に現金が少なくなるので、車の下取りと現金で頭金を160万用意して残価設定にした。
月々の支払いは1万ちょっとの3年。
残り180万は3年後に全て一括で払うつもり。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 21:21:59.82 ID:5JbBFfAr0.net
どんな買い方しようが自由でええよ。
残クレで買おうが一括で買おうがかーローンで買おうが。人の支払いなんて運転してる時考えたこともない

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 21:25:10.43 ID:ddP4lvc/0.net
ちなみにMAZDAの残価って金利は値引きできるものなの?
誰かやってるかな

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 21:28:50.96 ID:pkrE4+2dM.net
金利は2.9%で自分は15万の利息だったけど、半分値引きしてくれた。車両本体値引きが15万に7万の値引きをプラスしてくれたね。

総レス数 1002
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200