2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.72【SKYACTIV】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e588-ur4w [36.8.232.78]):2020/05/01(金) 22:09:13 ID:rr2fD4TW0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
2017/2/2発売以来、世界中で販売が好調なマツダ 2代目CX-5(KF系)スレです。
次スレは>>950が立てる事。スレ立てが難しい場合は>>970で。

公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.71【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585152875/

【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.70【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582237846/

◆関連スレ
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.12【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552465318/

【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.158【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581599877/

テンプレ →>>2

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
※次行以下は次スレを立てる時に消去して下さい。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-vglG [202.214.125.167]):2020/05/18(月) 07:42:40 ID:Jyl2KmtEM.net
>>448
エンジンというかターボ変わったのが大きい

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-gdqh [36.11.224.170]):2020/05/18(月) 08:23:35 ID:uC/iLEF4M.net
>>449
おう、ワイや!

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 09:38:59.56 ID:OGU917uJ0.net
>>449
エクスクルーシブ買ったヤツってかわいそうだな。
わずか3年でフルモデルチェンジだ。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b188-6wub [124.212.118.196]):2020/05/18(月) 10:36:51 ID:QC6PKLgk0.net
>>452

妬むなよ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hc3-gIXh [114.160.62.0]):2020/05/18(月) 10:44:14 ID:J6WndWFjH.net
CX-5の2.5Tってどんなもん?
そこそこパワーが欲しいんだけど
この車重で230psだと鈍足だよな
ただ予算500マン以内だとこれしかないのが辛い
セダンにするかな

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0527-gIXh [42.126.246.43]):2020/05/18(月) 10:58:33 ID:9uzbjfym0.net
rav4 PHVいっとけ。下位グレードならなんとか買えるんじゃね、

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 11:13:45.46 ID:nsSampfmr.net
>>453
エクス乗りかな?かわいそうだね

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56e8-gIXh [210.139.102.229]):2020/05/18(月) 11:17:23 ID:E1kjeeyl0.net
なんとなーくFIT見てきたがあれ、ハイブリッドやめて電化したんだな
いいことだわ、ハイブリッドは完全電化の普及を邪魔するだけの存在だと
思っていたから
ハイブリッドはただの腰掛なんだから、とっとと卒業したほうがいい
プラグインではないようでそこが残念だったがFITの価格帯で電化したのだから
今それ以上を望むのは酷な話なんだろう
AWDもあったぞ、もちろんモーター駆動だ
エンジンルームは旧来のままでほぼ変わってないのも驚いた
発電ユニットがガソリンエンジンしか選べないようだが
客の好みでガスタービンとかいくつか自由に選べるようになったら楽しそう
ディーゼルがどうこうなんて言ってる時代じゃねえわ
それをハイブリッド化???何周遅れだよ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-xTRb [133.106.57.148]):2020/05/18(月) 11:23:58 ID:PWgD0SmWM.net
>>457
ディーゼルのPHV化だろ。世の中乗用車しかないと思ってないか?トラックを全部電化なんて夢物語。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hc3-gIXh [114.160.62.0]):2020/05/18(月) 11:33:48 ID:J6WndWFjH.net
>>455
おお、こんなの出るんだな
予算的にはギリだな、ありがとん

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 13:30:20.26 ID:HCMo8Lzz6.net
>>449
そこまで不満もなかったが今年売却したぜ

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-g8Yy [106.133.50.185]):2020/05/18(月) 14:34:50 ID:qmoyPMVEa.net
>>460
お疲れ様。次車何にするん?

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9e-gYCW [219.100.52.76]):2020/05/18(月) 16:13:26 ID:elSmGOikM.net
>>459
俺も次はPHVだなあ。
燃費いい上に加速も半端ないならディーゼルにこだわる理由もない。ただちょっくら高価だな。
C-HRクラスのプラグインとかあると面白そうなんだが

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 16:26:52.81 ID:E1kjeeyl0.net
>>462
C-HRは4WD選ぶとガソリンエンジンしか選択できない
あれはガワを変えただけの中身は100%プリウス
どうしようもないゴミだった
見た目だけ、という意味ではCX5も似たようなものだが

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 16:37:27.82 ID:J6WndWFjH.net
>>462
俺は輸入車からの買い替えだから割高感はないな
よほど高級車でもなけれはもう輸入車買う意味無いからな
次は国産に戻る

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 16:49:47.16 ID:HCMo8Lzz6.net
>>461
時代に逆行して輸入車のV8NA買っちゃったよ
国産の方が細かいところはやっぱりいいね
ただマツコネについては擁護のしようはないかな

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 16:57:54.92 ID:IM7ws4vTa.net
>>465
V8NA?中古?

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 17:34:03.86 ID:elSmGOikM.net
>>463
まあプリウスでPHVがあるぐらいだからC-HRも出来るかなって思って。
走行性能とかより先進装備とまあ見た目で買いたいわ。
本格オフロードのPHVはそこまで欲しくない。
あれは(RV)やはりキャンプとかで災害時で1500W使える為なんだろうか

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 17:36:57.69 ID:elSmGOikM.net
>>464
割高感がない。すげーなあ
300万超えると途端に高額に感じる俺は小市民ですわ。
ディーラーさんに聞くと400万超えのCX-8やロードスターRFなんかは残価で買ってく人多いですよとは言うけど、なんかアレは使いたくない

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 17:40:25.15 ID:ToOV078A0.net
PHV積もうとしたらニュルンベルクで鍛え直さないといけないから、ハードル高そう

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 17:51:25.88 ID:q3zgQx7F0.net
ニュルンベルクのマイスタージンガーか?

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 18:07:32.27 ID:xZ01WVhx0.net
>>465
輸入車はマツコネ並のナビかそれ以下の可能性もある

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 18:17:52.46 ID:WTMS1YX5a.net
>>468

私も300万超えると高いと思いますが
車全体の価格が上がってますから
相対的にはそんなもんなのかな?と思います。
400万超える車もたくさん走ってるので
みなさんお金持ちだなぁと

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 18:19:27.34 ID:ddP4lvc/0.net
>>468
残価って年間一万km制限でしょ?
絶対俺守れないもん笑

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-iKUO [27.141.180.128]):2020/05/18(月) 19:26:27 ID:xZ01WVhx0.net
残価って残った半分の金額に対しても金利掛かるから使わない方がいい。
払ってる150万に対してじゃなくて300万に対しての金利な。
営業マンのプラス評価になるから勧めてくる

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf1-ojFf [182.250.242.12]):2020/05/18(月) 20:22:03 ID:s9upVL5za.net
>>473
いや月1000kmだったはず

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 20:58:40.27 ID:4wmsfH2d0.net
>>473
制限ではなく超えた分1キロメートルでいくらって加算されるんでしょ。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 21:01:46.51 ID:ddP4lvc/0.net
>>475
あ、そうなのね。
>>476
いやそのつもりでレスしてる気分でした。

でも、距離乗らなくて月々押さえたい人用でしかないよね

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 21:14:39.72 ID:4wmsfH2d0.net
>>477
ですよね
金利も低くはないから同じローンなら銀行の方が。
クレヒスのないが未来ある若者向けですかね。
先の短いおっさんには数年後手放す未来は少し怖いです。
5年後乗り換えるほどの魅力ある車がマツダから出るのか…不安

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 21:18:13.71 ID:E1kjeeyl0.net
>>477
残価設定はお金がないけどどうしてもそのクルマに乗りたい
・・という人が使うものだよ
20代前半くらいの若い人が若気の至りでうっかり利用して痛い目に
あうものであって、分別つく大人が使うようなものではない
ディーラーはうま味が多いから勧めたがるけど
なにせそのクルマの所有権がユーザーに渡らないのだから
3年後にまた新車を売りつけやすい
3年後にはユーザーはクルマを引き渡して残債を整理するのが普通だ
つまり手元に何も残らず、相変わらず金がないままだ
つまりまた残価設定で新車を売りつけることができる可能性が高い
この調子でずっと囲い込み続けることができる
そら残価設定で売りたがるわ

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 21:19:56.13 ID:pkrE4+2dM.net
俺は残価使って買った。
貯金は500万しかなく、車をキャシュで払うと手元に現金が少なくなるので、車の下取りと現金で頭金を160万用意して残価設定にした。
月々の支払いは1万ちょっとの3年。
残り180万は3年後に全て一括で払うつもり。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 21:21:59.82 ID:5JbBFfAr0.net
どんな買い方しようが自由でええよ。
残クレで買おうが一括で買おうがかーローンで買おうが。人の支払いなんて運転してる時考えたこともない

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 21:25:10.43 ID:ddP4lvc/0.net
ちなみにMAZDAの残価って金利は値引きできるものなの?
誰かやってるかな

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 21:28:50.96 ID:pkrE4+2dM.net
金利は2.9%で自分は15万の利息だったけど、半分値引きしてくれた。車両本体値引きが15万に7万の値引きをプラスしてくれたね。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 22:22:43.70 ID:JPKrQIVad.net
RAV4PHVは電気プラスガソリンを使って速いだけで家庭に車庫がなく、電力供給できなかったら意味ないからな、ガソリンだけならCX-5 25Tにしとけ、十分速い
25Tは今まで出た昔よくあった280馬力級のSUVには勝るとも劣らない加速だが、今後絶対出ないハイスペックだぞ、逆に欲しいと買いなら今

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 23:05:54.99 ID:JPKrQIVad.net
>>452それはなんでも負け惜しみ
エクスが個人に一番とは言わないが初期より後期の方がお得なのはCX-5に限ったことじゃないし、あと

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56e8-VKTt [210.139.102.229]):2020/05/18(月) 23:25:01 ID:E1kjeeyl0.net
ここまで頭の悪そうな人が免許を持ってるってのがとても怖い

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-8ZLp [1.75.240.118]):2020/05/19(火) 00:13:27 ID:YHO91wsrd.net
あと、3年もモデルチェンジしないんかー!

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa55-32x/ [125.203.116.218]):2020/05/19(火) 04:57:19 ID:IhlIHP+m0.net
>>485
まあでも、発売直後で同じ車が走っていないというのはまた別の優越感だからねえ
どっちにしろ優越感に浸れるのも短い間だし、あとは納得して乗っているのであれば全然いい話

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-KoQE [126.161.86.253]):2020/05/19(火) 07:31:17 ID:YsSH6lxgr.net
>>487
2022年とか言ってなかったっけ?
ここではボロクソ言われてるけど、買ってまだ1年だし気に入ってるからモデルチェンジは先の方がいいなあ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spaa-9Yf6 [126.35.69.68]):2020/05/19(火) 08:42:17 ID:ru/pXKbHp.net
色々文句言ってんのは前から粘着してる一部の人でしょう。
カメラの画像とか不満はあるけど自分も概ね満足してる。

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 09:45:56.10 ID:x7y/j0epa.net
エクスクルーシブやシルクとかってボルボでいうとこのクラシックやタックでしょ?
発売から日が経って新モデルの噂も出始めるから付加価値を付けないと売りにくい。1年2年でポンポン買い換え出来るならいいが車検2回目で次の車検討する人には特別仕様でも買いにくい。2017乗りがエクスを羨むのも、エクス乗りがKGを羨むのも一緒って事。

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 10:12:13.79 ID:xrTIezM3M.net
どんだけ高価でええ車乗っても10年後にはポンコツやな

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 10:28:15.45 ID:EvkbE2Ha0.net
>>492
世の中には最初からポンコツなおクルマもあるんですよ!?

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-gNmH [126.204.221.222]):2020/05/19(火) 10:55:37 ID:addPkLxir.net
17年モデル買った人はちょうどモデルチェンジの時に新型に乗り換えれるじゃん

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6685-8g7I [61.121.29.148]):2020/05/19(火) 11:18:32 ID:icRwol1k0.net
エアコン吹き出し口に付けるタイプのスマホホルダーでオススメありますか?
できればマグネットタイプ以外のやつで

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9e-gYCW [219.100.52.76]):2020/05/19(火) 11:54:04 ID:xrTIezM3M.net
>>494
じゃん〜って言っても17年買った人はもうマツダの初期型には手を出さないと思いますが
裏切られるのにも限度があるというか

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-xTRb [133.106.39.26]):2020/05/19(火) 12:45:36 ID:m4wsT7cFM.net
>>496
最初のマイチェンでエンジンかえるとか別の車。マツダの初期型は絶対買わない。
でも3とか30のずっこけエンジンラインナップとか見てるとマツダに明るい未来は無さそうだけどね。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-iKUO [27.141.180.128]):2020/05/19(火) 13:02:10 ID:iIf8T8Cx0.net
知ってる人は後期型を乗り継ぐよな。
前期型は実験車みたいなもんだからね

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdde-8ZLp [1.75.4.97]):2020/05/19(火) 13:21:04 ID:5yK4QhM/d.net
>>498
スバルでいうA型は人柱

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 13:32:01.22 ID:EvkbE2Ha0.net
率直に言うけどこんなポンコツ車掴まされて

「次からは初期型はやめとくわ(キリッ」

って、お前らの忍耐強さは化け物並みだな
2018年型のCX5を買ったが、俺は二度とマツダ車は買わないと決めたぞ
ちなみにそう決めるのにかかった時間は半年だ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 13:56:54.45 ID:woMhIrqZp.net
>>500
イヴォーク買えると良いね。

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-KoQE [110.132.219.96]):2020/05/19(火) 14:56:16 ID:A3/EEHmh0.net
>>500
突然の自分語りがかわいい。食べちゃいたい

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 15:45:57.68 ID:oi183LJO0.net
>>500
ツンデレ初めて見たw

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5c88-gYCW [106.173.167.5]):2020/05/19(火) 17:25:00 ID:mAhint+i0.net
>>497
しばらくCX-8専用エンジンとかにすればまあ良かったんだけどエンジンのラインを複数用意する余裕もなかったんだろうしね。
トヨタホンダ日産の初期型はまあ所有欲出るのに
スバルマツダは本当人柱。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5157-xq9s [110.66.137.43]):2020/05/19(火) 18:21:19 ID:KVhSSPBS0.net
>>500
俺は2週間かな
営業が糞過ぎた

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a67b-DBEz [14.11.152.96]):2020/05/19(火) 18:26:16 ID:IL7J32Ae0.net
コロナ禍リストラで漫喫を渡り歩くのも辛くなって、持ってもいないCX5の悪口を言うしかストレスのはけ口が無いのだろうね。
文体や言葉選びからして育ちの良さや教養が無いのは明白なのに、金持ちか高収入の演技をしている姿は滑稽で笑いを誘う。

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 750f-RHMD [210.250.158.84]):2020/05/19(火) 18:29:38 ID:fefd6n2w0.net
スレチですまんけど、トヨタなんかはやっぱり営業の人もさすがって感じなの?
ホンダは良くないって聞いたけど。

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saca-zDDr [182.251.121.173]):2020/05/19(火) 19:00:02 ID:zuZGbDEZa.net
でもなんか接客大会で一位とったのホンダのとこじゃなかったっけ
ダイハツがママさん受け一番いいのは間違いないね。
レクサスいれていいなら圧倒的レクサスだけども、そこまで差がないんじゃないかな
ネットの声って大きく目立つからね〜

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 19:07:46.27 ID:5yK4QhM/d.net
バブル期のトヨタの営業は本当にひどい何様営業だった
スバルは営業が車に対して熟知している
マツダは営業が乗ってる自分の車さえよく知らない

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 19:27:29.04 ID:vFSnekXFa.net
>>504
でも、KFなんて、ほぼKEを踏襲してきたから初期不具合なんか対して無かったんじゃない?
日産なんて26セレナや30ラフェはサブフレームブッシュが即死んで発進停止でガッコンいってた。

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 19:46:51.19 ID:o6rVCkRW0.net
今ホンダに乗ってるけど営業に不満ないよ

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 20:09:09.48 ID:EHbap8EV0.net
このスレにガッフェがおるやんけ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 20:44:32.62 ID:Xw6H/27kM.net
>>498
知ってる人ですか?(笑)

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 20:55:46.86 ID:mAhint+i0.net
>>510
KFはやはりエンジンやMT選択とかだろうか。
オプションの標準化とかはまあともかく走行に直結するものはねえ

スバルはA型は足回りが酷すぎてD型辺りでやっとマシになる。三代目レガシーなんてA型とD型なんてもう別物だしね特に電子系

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 21:04:36.23 ID:QXN+AXVO0.net
>>507
安いからエクストレイル買おうと思ってホンダに行ったら、営業があまりにも酷くて。本命だったCX-5を見にマツダ行ったら物腰の柔らかい凄くいい感じの担当さんだったので予算オーバーだったけど即決した。
妥協策だったエクストレイル買わなくて良かったと心底思ってる。
ある意味ホンダの残念な営業マンに感謝している。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 21:11:08.86 ID:EvkbE2Ha0.net
>>515
ホンダのディーラーにエクストレイルを買いに行ったんだ?ふうん
まあたぶん、むちゃくちゃお願いしたらどうにか仕入れてくるだろうとは思うけど
作り話するときは、次からはもうちょっと頑張ろうな

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 21:13:26.00 ID:NByr6qDO0.net
>>515
ホンダのディーラーでエクストレイルを購入しようとしたのですか?
営業からすれば残念なお客さんですね・・・

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 21:14:38.18 ID:NByr6qDO0.net
>>516
被ってしまった。失礼しました。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 21:21:55.54 ID:AhO0PURN0.net
ここのおっさんらは簡単に釣り針にかかるな

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 21:25:36.53 ID:KVhSSPBS0.net
>>519
こういう奴がマツダを更に落とすんだよな

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 21:27:48.19 ID:EvkbE2Ha0.net
>>520
やめてさしあげて・・・そっとしてあげよう

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 21:32:13.97 ID:rLShzUQu0.net
>>507
俺はCX-5買う時にトヨタ、日産、ホンダ、スバル、三菱も見に行ったけど・・・
トヨタ・・・若いにーちゃんが頑張ってたけど、あまり買いたい選択肢が無かった
日産・・・エクストレイル見に行ったのにファミリーで使うならセレナでしょとセレナごり押しで萎える
ホンダ・・・かなり放置された。正直元々あまり買う気が無かったけど
スバル・・・いたって普通
三菱・・・なんか卑屈で、アウトランダーのネガティブなとこばかり教えてくれた
マツダ・・・普通だけど、スバルよりは丁寧だった

まあ、営業マンによるんだろうけど。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 21:34:04.53 ID:tJZq+PqN0.net
「ホンダのオートテラス(中古車販売)に、下取りした程度のいいエクストレイルが
 置いてあってそれにしようかと思ったが」を略しただけだろ
 と、無理矢理に援護射撃してみるテストw
ウチの会社で去年買った社用車ダイハツミライース(新車)は、ホンダディーラーで
正規に買ったんだよん

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 21:35:17.37 ID:DtNMFdPe0.net
>>522
rav4とアルファード見にきたのに、シエンタ勧められてイライラしたことあった

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdde-8ZLp [1.75.4.97]):2020/05/19(火) 22:10:03 ID:5yK4QhM/d.net
会社帰りから見てると、ホンダのディーラーが凄い丁寧

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdde-8ZLp [1.75.4.97]):2020/05/19(火) 22:20:49 ID:5yK4QhM/d.net
CX-5,一番売れてるのLパケやん!みんな上級グレード買ってんだなぁ
2013年現行の車がFMCするなか、2017年のCX-5はまだまだ新しくないか?

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a88-xsne [121.107.113.174]):2020/05/19(火) 22:24:20 ID:89iWIuQl0.net
予算500万で今買うならベストバイはなんでしょう?
マツダは好きで、cx5のフルエアロに惹かれています。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 22:35:58.12 ID:E1uPwJXa0.net
>>527
何買うにしても新型ハリアーの見積もり持ってお出かけするといいと思うよ〜

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 22:57:53.02 ID:gNqQPNg90.net
>>526
プロアクティブじゃないの?

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 23:00:24.98 ID:Ac0bNQeX0.net
パックメンテの予約が取れなさ過ぎて嫌になってきた

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 23:37:16.77 ID:EvkbE2Ha0.net
>>527
ベストバイ?そんなもん人によるから知らんがな
欲しいのならCX5を買えばいい
俺はCX5を買うことは勧めない
が、買うという人間を思いとどまらせてやろうとするほど親切でもない

>>530
なんであんなもんに金払ったの?
割高だし絶対にやめとけと何度も言ったのに

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-iKUO [27.141.180.128]):2020/05/19(火) 23:48:39 ID:iIf8T8Cx0.net
>>531
パックでメンテは損なの?

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0b-Kahj [202.214.167.62]):2020/05/20(水) 00:31:08 ID:nugLHbCkM.net
>>531
イヴォーク君まだ居たの?(笑)
そういえば以前、何かが起こるかもよ?なんて脅しをかけてた様だけど、待てど暮せど何も起こらないんだけどどうなってんの?

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4f-V19t [126.245.63.200]):2020/05/20(水) 05:47:45 ID:4g10+ibjp.net
7年目の車検まであと2カ月(おそらく15万ぐらい)
タイヤ交換時期(4本10万)
部分的な修理費(20万)

計45万ぐらいの出費になりそうなんだけど新車買うべきかね、、
リセール100万ぐらいはつくみたいですけど

みなさんならどうします?

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ecc-BhAG [111.98.111.249]):2020/05/20(水) 06:20:09 ID:CFahQud90.net
>>534
当たり前だけど、乗りたいクルマがあれば買う
乗りたいクルマがなくて、今のに愛着があるなら乗り続ける

しかしあと2ヶ月って、買うにはなかなかギリギリに思えるが間に合うか??
バックオーダーありの人気車はムリだろ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-euuT [61.205.106.217]):2020/05/20(水) 06:26:04 ID:zu2O3+NxM.net
7年で100万つくなんて元の車はなかなか人気モデル?高額車?
値がつく間に手放すのも手だな。
乗り換えを検討時点で乗り換えた方がストレス溜まらん。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/20(水) 07:21:36.25 ID:5iL0h3sI0.net
俺はKEからの乗り換えで6年半乗って90万だったな。走行距離65000。
Lパケでもない普通のXD

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/20(水) 07:32:18.68 ID:gBVEq9cjd.net
今欲しい車のスペックがCX-5位しかないので買ったけど、今後も欲しい車は登場しなさそうだ

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/20(水) 07:40:31.60 ID:accL3cPu0.net
>>538
CX-5の受け皿になる車種が無いよね
ってディーラーの店長に言ったら、次もCX-5にすれば良いって言ってた

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7bf-O5Ya [182.170.134.208]):2020/05/20(水) 08:20:33 ID:5TieQtyN0.net
日産をホンダと間違えましたw

ホンダは嫁のNBOXでした。。

恥ずかしい。

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-N6wD [106.133.55.101]):2020/05/20(水) 09:01:51 ID:tsixTBYVa.net
>>538
金があれば、X3が欲しいけど740万って2倍だからなぁ。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a655-f9J/ [121.118.11.62]):2020/05/20(水) 09:02:59 ID:iakYEKZ50.net
>>534
なんでこのスレに書いたの?買い替えたい車がCX-5なの?
KEの話ならそっちのスレで聞いたほうがいいんじゃない?

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 022d-w82n [123.1.61.79]):2020/05/20(水) 09:06:29 ID:afy9NkiJ0.net
cx5以外で他社だとボルボのXC40とか気になるよね、ナビがよろしくないってきょうつうてんもあるし・・・笑
たけーし、納期が長いんですけどね

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3e8-n1uY [210.139.102.229]):2020/05/20(水) 09:08:32 ID:KIR3qMQI0.net
>>543
ボルボはないわ、あれだけは絶対ない(笑)
あれ乗ってるのって痛いやつ多すぎる

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/20(水) 09:38:20.57 ID:yGdYSbp2M.net
輸入者はマツダ同様にナビはダメだな
特にアメ車なんて酷い。Jeepなんてマツコネ以下だからな。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/20(水) 09:45:15.40 ID:IfhCOyGAa.net
>>544
じゃあ何なら乗りたいんだい?

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/20(水) 09:49:07.82 ID:W2ADK9g60.net
age

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/20(水) 10:30:18.15 ID:27JTGIbSM.net
マツダが庶民から離れていくから、おすすめするなら年末モデルチェンジ予定のエスクードかな。
知り合いの中期型のKEが9万キロぐらいで7年目ちょい前にしてエアコンのコンプレッサーが壊れたとか言ってて20万かかるらしい。
30の見積もり貰ってきてたけど、5とかわらん。しょぼいエンジンなのに高い。。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f88-crVl [36.13.203.151]):2020/05/20(水) 11:29:28 ID:DiZuwhX30.net
3年前買った時は希少性があって注目されたけど、今は多すぎ!
よほど、大きなMCがなければCX-5は選択肢にのってこないな〜

総レス数 1002
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200