2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

そろそろSUVブーム終焉、セダン復権の予感! Part1

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 05:08:37 ID:zOJwakM80.net
SUV明らかにダサすぎるしRVブームと同じでもうすぐ終焉が来る。
ブーム終焉したらなんでこんなの買ったんだって後悔するだろうし嫁や彼女にも文句言われるぞ。
5年ローンとかで買うのは絶対やめとけ。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 02:18:35.76 ID:IdI+Fcar0.net
日産がこれから出す12車種
セダンなくね?

NISSAN NEXT: From A to Z
https://youtu.be/aiqOLRJi7nU

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 05:15:38 ID:4AKZq46y0.net
今年いっぱいやぞ急げ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 23:40:46.77 ID:m19Hb8vu0.net
俺のマンションから向かいにある豪邸のガレージが見えるんだが
以前はSクラス、Eワゴン、SLがあったのに
家主が高齢で車に乗らなくなり、その子供世代と入れ替わったせいか
今ではGクラスやGLEとかのSUVばかりになってるわ
まぁこれも時代の流れなんだろうね

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 23:43:20.08 ID:U62dY/m50.net
部屋特定した

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 23:51:46.79 ID:3v9WWWlI0.net
>>399
売れ筋セダンのモデルチェンジは終えてるから

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 00:05:43.38 ID:EVP5dulI0.net
>>399
セントラとアルティマはフルモデルチェンジしたばっかやしな

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 00:51:40 ID:236LNf7+0.net
不動産屋の社員駐車場はSUVばかり
運送屋の社員駐車場は型落ちセダンばかり

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 01:56:17 ID:Jiha51wp0.net
走りのセダン!

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 03:17:23 ID:3biAOb3e0.net
スライドドア3列シートのセダン出せば売れるだろ

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 03:55:34 ID:GAPZ4ygk0.net
ついでに高くすれば広くなってよくね?

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 08:36:56.80 ID:WbXwMo4d0.net
>>406
高速セダン!

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 11:47:33.05 ID:QuYUD7z10.net
https://livedoor.sp.blogimg.jp/chogoldso/imgs/9/a/9a6e1a83.png

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 11:50:41.25 ID:JqrzbCRM0.net
お金無くて見栄張りたいならSUV良いかもな
セダンで見栄張れるの選ぶとえらい高いし

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 11:52:19.84 ID:JqrzbCRM0.net
ハリアーとか安いしCX何ちゃらとかめちゃお買い得
車好きにはばれるけど

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 12:44:48.07 ID:XHUEZcLa0.net
深い森の中で車体に景色が映り込み
風格や風情が感じられる

セダン!(どっか作ってw)

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 13:54:10 ID:1q/5RqmR0.net
SUVのスタイル好きって、人間で言うとデブが好きってことじゃん

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 14:35:59.70 ID:7DRp9WGI0.net
先代イヴォークだけは欲しい

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 15:20:09 ID:HqKSoAqs0.net
ヴェラールにもビックリしたな
老舗のデザインが一番先進的というのがまた素敵

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 16:06:04 ID:ytncs3d30.net
オワコンと思われているセダンは復権するかも。
無意味なSUVに課税することを検討している西洋諸国がある。
メーカー側も、起死回生の捨て身作戦でセダンを安売りするところが出てくるかもしれない。
安売りと言ってもガワだけ立派にしてエンジン1.3リッターのハリボテみたいな、要するに今のSUVでやってることをセダンでもやろうとする追い詰められた2流メーカーがやりそう

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 16:24:02 ID:U39haKcL0.net
3シリーズに3気筒なんか出しでる始末だし

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 17:56:33 ID:vb3UNh700.net
250Ninjaよりバカにされそう

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 19:15:00.53 ID:cT2OJHvf0.net
つまり軽自動車はbmwと対等ということに

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 19:42:37.25 ID:SFOVXY+30.net
アメリカ南部に住んでたら多分SUV買ってただろうな

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 21:00:45 ID:bTnadK8W0.net
>>417
それでもセダンはないな 
ワゴンかハッチバックにするわ

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 22:22:01 ID:cT2OJHvf0.net
>>421
俺はオフロードピックアップがいいかな

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 00:12:18.00 ID:4V0kH9Wrh
セダンは楽しいよ
ミドルクラス以上なら走りも洗練されてるから
車に乗りたくなるし、運転してると癒やされる

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 02:39:43.66 ID:D2N6Ilqn0.net
>>363
ゴルフ場行った事無いのか?

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 07:29:52 ID:rrvEOcPN0.net
>>425

昨日伊豆にゴルフ行ったんだけど、ほとんど独3セダンと上級レクサスの中に数台場違いの国産SUVが止まっていて、悪い意味で目立っててわろたわww

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 07:54:11 ID:7qfESS0a0.net
>>426
送迎バスのコースターは?

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 09:19:51.81 ID:EKjYOIYz0.net
この期に及んでまだゴルフが金持ちの遊びだと思ってる奴おるなw

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 09:30:01.89 ID:4V0kH9Wrh
セダンでゴルフ行くとか完全におっさんやな
昭和の匂いがする
金があるならカイエンとかで行きたい
普通に

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 10:23:59.41 ID:Ld/7Bal60.net
>>428
田舎のゴルフ場なら軽自動車やおんぼろ国産車が当たり前やけど、川名とか一流の所は貧乏人には無理やろ?

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 10:43:30.46 ID:kHFtTV7E0.net
>>425
ゴルフは半年に1回くらいラウンドするけど、普通の人はセダンでくる
SUVで来るのは半グレとかヤクザだよ

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 11:02:34.67 ID:TXpV148d0.net
そらセダンもゴルフも衰退するわw

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 11:52:09.10 ID:G0P3c57A0.net
ゴルフって、金持ちの社交界みたいなステータス的なものでやってるんでしょ?
めちゃくちゃ歩くし面白くないし意味分からんよあんなの

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 11:54:05.21 ID:7XLtt15O0.net
人となりが分かるのよ
こいつは信用できる奴だ…と

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 12:15:14.80 ID:GK8Gvaqe0.net
好きな車で乗り付けたら白い目で見られるとか、控えめにいってうんこですわね

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 12:25:00.18 ID:GiXhsl8f0.net
>>433
接待ゴルフは気を遣うが、気の合う人と行くと結構面白いで
地方だと安いし解放感たまらん

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 13:07:10.89 ID:Ld/7Bal60.net
>>433

貧乏人がやりだすとやたらと混むから、経済的に多少敷居を高くしているのがゴルフという娯楽 貧乏人はチャリでも逝けるボウリングでもやっとけwww

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 13:14:46.74 ID:MT1uRCBc0.net
ゴルフは道具を揃えるだけでも結構かかるしプレーフィーも高い(ど田舎は別)。ドレスコードも煩いし、まして下品なSUVで乗り付ける様な底辺層が気軽にできるスポーツではないねw

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 13:20:40.23 ID:W0UbcIOU0.net
ゴルフ歴結構長いけど、流石に改造車で来て、短パンTシャツでプレイするDQNゴルファーはお目にかかった事がない。

それなりのステイタスは必要不可欠かと。

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 13:53:52.76 ID:kHFtTV7E0.net
>>435
TPOって分かります?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 13:56:19.59 ID:JMR9D7fd0.net
ゴルフ場「最低限のマナーさえ守れば車とかどーでもいいんだが…」

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 14:39:56 ID:I91GBUyM0.net
型落ちセダンのDQNはROUND1

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 14:58:56.21 ID:1XffSrOV0.net
>>437
チャリでマイボール運ぶのしんどい

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 15:14:10.68 ID:lI7nb0f50.net
ゴルフ場でDQN改造セルシオとかは見たことないな
逆にレクサスとかポルシェのSUVは最近ちらほら見るね。流行りなんだろうな

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 15:38:22 ID:kjhVa7dq0.net
>>444
それカタギじゃないし

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 16:51:13.35 ID:Eq/Vmp/F0.net
>>441
そうか?マフラー を改造して轟音立ててやってくるニッカボッカの旧車會DQNのコンペもOKか?

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 16:55:41.87 ID:wVqoQ2sk0.net
>>442
ラウンド1はDQNファミリー御用達のうんこミニバンしかおらんがなw

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 16:56:22.96 ID:wVqoQ2sk0.net
軽ワゴンも追加

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 17:10:20.29 ID:JMR9D7fd0.net
>>446
最低限のマナー知らないのかお前は

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 17:45:14 ID:DmDPrN8j0.net
都心や高級住宅地だと
外車やレクサスのセダンがメインだよ
それも爺さんじゃなくて20〜30代の女性も運転してる
大型車からクーペ風まで様々

セダンはステータスシンボルとしては今でも健在
逆に言えば所帯じみた国産大衆車は今後もきついかもしれない

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 18:18:06 ID:JS0L8dgR0.net
>>22
古くさいよ
それは先代のx3と先代の3シリーズだし

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 18:38:39 ID:UHah1FyE0.net
>>450
カイエンとか普通にいっぱい見かけるだろ何言ってんだバカw

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 02:26:27 ID:IWTFRIC00.net
レクサスみたいな中途半端な価格帯謳ってるあたりトヨタ工作員ほんとどこ行っても気色悪いな
イラねぇよあんなジジイしか騙されない様な車w
普通に外車買いますわ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 06:39:21 ID:db6ZajuW0.net
と、深夜に中古の軽自動車すら買えない最底辺の貧乏人が嫉妬で眠れず吠えてて草w

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 08:34:54 ID:Hmng9ocU0.net
>>440
SUVは特に乗りたい車でもないけど、それできたら白い目で見られるってのがゴルフ界隈の普通なんだとしたら
世間一般から見て、おかしいのはどちらでしょうかね果たして

まあ、だから順調に衰退してるんでしょうけど

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 10:33:28 ID:T9R9CGyh0.net
なんでゴルフ基準の話になってるんだ
スキー、キャンプその他のレジャーはミニバンかSUVが普通です

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 10:38:31 ID:x1JUYCcX0.net
>>431
行った事無いんだな

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 10:41:49 ID:x1JUYCcX0.net
>>455
普通のゴルフ場はそんな事ないよ セダンしかいないとかアホな事言ってるのは感覚が古い爺さんだけ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 10:42:27 ID:WErCiHUo0.net
>>455
君は実際に高級ゴルフ場でプレイした事があるのかな? 

一般人が気軽にプレイできる中レベル以下のゴルフ場は車なんて特に制限はないが、社会的地位がとても高いセレブ層しか立ち入りできないゴルフ倶楽部は数は少ないが存在している。

社会的信用度が高いメンバー御用達の車は少なくともSUVではないのは確かだと断言する。

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 10:43:37 ID:gMXGcgTt0.net
ゴルフ場以前行ったときはミニバンだらけだったな
一部のお金持ち風だけゼダンやクーペ時々SUV

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 10:51:24 ID:vFT469jn0.net
セダンは流行に左右される車ではない。服装で言うとトラッド系保守的IVYファッションといった感じだろう。セダン自体のベースはずーっと変化しないが何年か周期で勝手にブームになる。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 10:52:22 ID:N2DecZOI0.net
ここ数年でセダンブームなんてあった?

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 11:01:36 ID:0DapcDTM0.net
>>462
あったでしょ マークII三兄弟とかセドグロとか

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 11:04:15 ID:N2DecZOI0.net
>>463
20年くらい前か?
ブーム何年周期じゃなくてそこがピークなだけじゃん

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 11:12:04 ID:O15S0eEN0.net
確かに金持ちでも
下品な成金とか素性がヤバい半グレなんかは
SUV乗り回してるけどな

SUV派はそれで満足なら別にいんじゃね?

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 11:54:01.29 ID:t2N3j1dp0.net
セダン復権は無いな
だって ダサいもん

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 12:35:43 ID:DvIzZ9F/0.net
VIPカーwなんてものが流行ったことを忘れてセダンは上品なんて言ってるのかな?
後部座席快適さもアルファードエグゼクティブラウンジとかあるし
年寄りしか残っていないセダンが復活することはないかと

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 12:40:04 ID:O15S0eEN0.net
半グレやならそう思うかもね

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 12:41:10 ID:OVixohrq0.net
流行る流行らない別にしてゼダンは基本形だろ
アリオンとかそっち系ダサいけどSUVもダサいの多々有るしな
多種多様で面白いわ

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 12:43:59 ID:tYaafJTA0.net
HSやグレイスみたいな腰高セダン苦手だわ

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 12:56:17 ID:Hmng9ocU0.net
英王室長年の御用達のレンジローバーなんですけれど

「社会的信用度の高いメンバー」に英王室は含まれないんですね
断言されてますし

不思議な世界ですね

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 12:59:55 ID:0DapcDTM0.net
>>471
君、それは違うよ比較にならない
英王室は馬車に乗る
日本は輿に乗る

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 13:02:03 ID:Hmng9ocU0.net
あのう、今は自動車の話
なかでもセダンとSUVの話をみなさんされてるのでは?

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 13:18:55 ID:zdBH0P0A0.net
バブル以降は 積載性や居住性がそれなりにいいものだけがブームになってるから

次は ステーションワゴンだよ
というかステーションワゴンブームこい

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 13:19:56 ID:O15S0eEN0.net
港区や目黒区や世田谷区の住宅街なら
基本外車のセダンだが

歌舞伎町とかはSUVばっかかもね

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 14:31:38 ID:lSlK6Fqa0.net
>>467
大まかだけど

20〜30代 クーペ・オープン←独身
30〜40代 軽ワゴン ・ミニバン←子育て
40〜50代 SUV←今流行りだから
50代以降  セダン←一番楽だから

ただし経済的格差で中身は違う
例)

セダン底辺→中古のカローラセダン
セダン一般→マークX スカイラインセダン
セダン富裕層→ジャーマン3セダン レクサスセダン

って感じじゃね?

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 17:10:37 ID:fFPM7aOQ0.net
>>474
ハゲ窮まるほど同意

レガシィのBH型がいかに素晴らしい車だったか
語ろうとしたら、原稿用紙五枚じゃきかないよおれは

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 18:31:39.87 ID:4gboYuQy0.net
>>470
わかる

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 23:52:24.48 ID:kQXLyi5J0.net
>>459
時代に取り残された化石ですな
いまだにスリーピーススーツしか認めて無さそうな

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 02:25:46 ID:C59O3j7g0.net
>>474
まぁ、控えめに言ってプロボックス最高だしな

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 04:36:55 ID:/+xxi4Si0.net
最近ランクルプラドよくみると思ったらクラウンと同じぐらい売れてるんだよな

てかクラウンが15年前は年間10万台売れてたのに今は3万台がやっと
アルヴェルは年間10万台

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 07:15:27 ID:TZE7iYsB0.net
>>479
コイツ絶対ゴルフやった事がない貧乏人

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 13:51:27.97 ID:zfpCwH1n0.net
わかった
この人ゴルフアンチなんだ
ゴルフ文化を憎み衰退に追い込もうとしてるんだよきっと

そうでなければこんなに攻撃的で排他的で
これから新規参入しうる層を侮蔑の目で見てるなんて
そんな出来損ないのファンタジーみたいな認識を広めようとするはずがないもんな

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 14:44:10 ID:RC7ufmmQ0.net
>>483
この馬鹿は論点を理解できていない池沼

【田舎の場末のゴルフ場】
プレイ代も安いので貧乏人でも行けるから軽トラでもチャリでも使って勝手に逝け

【ビジターNGの会員専用倶楽部】
歴史があり会員権も高価 政治家や高級官僚や大企業経営者などが重要顧客 RRやMBや7尻等セダンのショーファードリブンがメイン

根本的にゴルフは保守的娯楽だと理解しろ貧乏人共

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 14:49:36 ID:OzP0GvRP0.net
確かに運転手付きSUVって見た事ないな

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 15:06:33 ID:6gGRf0Ui0.net
オレは歩くときのような普段の生活視点で運転したいから
自分と同じ176cmくらいの車高を求めるとSUVがちょうどいいんだわ
たまにセダンのタクシーに乗ると視点が低くて気になるんだよなぁ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 15:08:00 ID:mqfv+spW0.net
コロナ前だけどゴルフ行ったとき、
SUVが結構な台数駐車場にとまってて
ハリヤーとかランクルとか 最近はゴルフも変わってきたなと思った
で、よくよく見たら






S U V か ら 降 り て き た の は
み ん な ヤ ク ザ で し た
! !

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 15:12:39 ID:kGv18P+E0.net
このスレ見てるとますますセダン乗る気失せるなw

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 15:20:50.91 ID:j/q2cNb80.net
>>488 別にオマエの様な軽乗り貧乏人に乗って貰わなくても、十分固定顧客が存在していて絶滅する事はないので無問題。それより高級セダンに嫉妬し過ぎて煽り運転で逮捕されるなよカス。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 15:29:18.08 ID:kGv18P+E0.net
セダン民は民度も低けりゃ沸点も低いな(笑)

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 15:32:42.61 ID:kGv18P+E0.net
セダン人気なさ過ぎて草

https://style.golfdigest.co.jp/drive/article/57651/1/

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 15:49:46 ID:80AwnVV/0.net
特にSUVは車高が高いので、車幅を広くしないと安定感出ないし、
イモムシみたいでカッコ悪い。だからか車幅が平気で190とかある。
日本の都市部では厳しです。
まあ、セダンも拡大傾向だけどまだマシ。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 18:36:00 ID:QGzawM5v0.net
SUVが大衆車 セダンが高級車で良いじゃない

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 18:47:25.02 ID:2NBmLZEY0.net
俺のインプも高級車ってことで良いっすか?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 18:51:53.38 ID:re7pXrKS0.net
アクシオも高級車か
やったぜ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 18:52:04.56 ID:4E3T0DFD0.net
欧州車とレクサスの限定じゃね?

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 19:35:09 ID:QEIlbj5C0.net
それだとセダンが高級車でなくて高級車のセダンじゃないか

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 21:03:22 ID:YdXVCdgd0.net
>>484
子供の頃、ほんと嫌いだったよゴルフ
親父が遊んでくれないんだもんな
日曜一日いねえんだからさ
ついでに朝起きて子供向け番組ぶっ潰すのもゴルフさ

そしてここでもゴルフゴルフでギャアギャアわめき散らしてる老害と

まあ、うん。発展の余地ねえわなこんなもん

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 21:18:02.48 ID:TZE7iYsB0.net
>>498

発展の余地だあ?
保守的娯楽って書いてんじゃんカス
理解できねえ低脳か?腐れ貧乏人

総レス数 1018
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200