2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

そろそろSUVブーム終焉、セダン復権の予感! Part1

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 05:08:37 ID:zOJwakM80.net
SUV明らかにダサすぎるしRVブームと同じでもうすぐ終焉が来る。
ブーム終焉したらなんでこんなの買ったんだって後悔するだろうし嫁や彼女にも文句言われるぞ。
5年ローンとかで買うのは絶対やめとけ。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 15:00:14 ID:8mxUYQFC0.net
道が狭いのが諸悪の根源
都内でカネいくらでもあるのに、軽自動車乗ってるヒトいるから
なんで?って聞いたら道が狭いからと

セットバックしてないような家屋は、何かしら罰則を与えないと
>>87
そもそも1938年の法改正の時点ですら4mの道幅が確保されてなければ違法建築だからなー
さすがに1938年以前の建築の建物なんてそんなに残ってないやろ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 15:05:57 ID:AsbpIAv+0.net
>>92
1938って戦前だよなあw

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 15:56:56 ID:wTtVkS0F0.net
家自体は道から2メートル以上下げて建ててるけど、敷地いっぱいに塀を作るのっていいの?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 17:41:18 ID:tlIj8Q730.net
金のある都心はそもそも車が必要無く
車必須のド田舎県は金がないっていう

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 17:53:04 ID:5nm8Asps0.net
>>95
都心のマンション駐車場は高級車だらけだが?
コインパーキングにすらフェラーリ停まってる。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 18:20:48 ID:ybDVXuWj0.net
>>95

東京在住だから必要ないって考え方は電車で充分って考える貧乏人の発想

都心のど真ん中の豪邸に住んでいても高級車が欲しければ値引きリセール関係なく迷わず購入するのが富裕層

交通の便や立地条件とか全く関係ない

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 18:30:56 ID:QFxW7vAF0.net
毎日都内の主要道路は田舎の軽自動車並みに高級輸入車が普通に走っている。高級輸入車の比率は大まかだけどセダン:4/SUV:3/クーペ:2/その他1 って感じだな。(あくまで個人的主観な)

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 19:07:22.16 ID:8onlpRzZ0.net
横浜住んでる友達が俺の地元の北関東に来た時、軽しか走ってないんだねって言われた

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 19:21:36.79 ID:L44LpUMO0.net
>>98
そりゃセダン組は時代の流れに疎いしケチでせこいし、オツム固くて保守的で乗り換えもなかなかしないから、古いセダンの割合が多くなるわなw

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 19:24:55.63 ID:fQrjNfM50.net
中国人、セダン好きやからねw
また中国人が、こんな馬鹿スレ立てちゃって(爆笑)

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 19:49:24 ID:JuE9MqSJ0.net
cセグセダンもちらほら居るけど、セダンは基本Dセグスタートだから
コンパクト主体の層にはそもそも手が届かないわね
だから割合として都内で多く田舎で少ないのは合点がいく
まあ少ないと言っても普通に走ってるけどね
さすがにベントレーロールスのような超高級車はほぼいないが

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 19:56:41 ID:5nm8Asps0.net
>>101
中国人はミニバンじゃね?

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 20:05:29 ID:GT758GdS0.net
高級コンパクトと安物セダンがごっちゃになってるなw
支離滅裂な事を言ってでも下らないマウント取りたがるのも、中国人とセダン好きに共通する特徴だよなw

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 20:07:45 ID:xD5FMCu+0.net
輸入車ランキングも、上位はコンパクトが増えたなー
コンパクトばっか(笑)

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 20:11:45 ID:Kew/MTJ60.net
狭い日本で今時セダンなんか嬉しがって乗るのは、時代遅れの暑苦しいジジイと、金の為にそのジジイにコバンザメみたいに貼り付いて生きてるために影響をまともに受けてるゴミみたいな奴だけだからなw

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 20:57:48.10 ID:AuLnSEki0.net
>>103
https://kuruma-news.jp/post/205030
https://kuruma-news.jp/post/144530

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 01:14:49.88 ID:+EN1giEt0.net
今後も予想される異常気象における冠水や水害などで痛い思いをした人やそれに備える人がSUVやクロカンを選ぶのは自然な流れだろ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 01:21:03.13 ID:owbr1qnm0.net
セダンを貶したとこでSUVやミニバンの動力性能低いことや形がダサイってことは否定出来ない。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 11:40:06.70 ID:vIqVavUT0.net
動力性能てサーキットでも行くんすか??
下道高速程度に何求めてんの(笑

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(Thu) 11:58:55 ID:+4yigIWA0.net
>>109
SUVを貶したところでSUV以上の動力性能なんて全く必要ないしセダンからはオッさん臭しかしないからダサいってことは否定できない。

そら衰退しますわw

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 12:20:04.36 ID:h/5Ughas0.net
下らねえ対立レスばかりで草w
好きな車に乗れやカス共
年代と用途で選択できるだろ?
頭パーか? オマエ(ら

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 12:21:52.79 ID:1g8IG+ER0.net
結論出たな







































終了

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 12:42:39.87 ID:j/yKcn4C0.net
>>112
頭パーはお前な
下らねえ対立レスするスレだろ>>1見る限り
空気読めよ

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 12:49:57.13 ID:Jbyk87i/0.net
俺は好きだよ走りのセダン

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(Thu) 13:50:41 ID:G2XuEW790.net
NXとRXに乗ったから次はセダンかクーペにしようと思う
でもSUVの楽チンさは捨てがたい

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(Thu) 15:31:05 ID:+SHKRccg0.net
>>114

スレタイ別に煽ってねーだろゴミ
厳密にはアンチスレじゃねーわカス
死んでろ低脳クズ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 16:28:01.06 ID:09aBNqUn0.net
セダンなんか乗ったらジジ臭くなって、コロナとかですぐ死にそうw

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(Thu) 16:41:42 ID:Jbyk87i/0.net
セダンかわいいよセダン

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(Thu) 17:37:05 ID:Wc2Pk3vu0.net
そもそもセダンってジジイ感ある?
おま環じゃね?

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(Thu) 18:12:27 ID:hdv3TpsB0.net
>>117
スレ立てた1が煽りまくりなんだからつまりそういう事
そういうスレ
嫌なら見なきゃいいだろカス
人生自粛しろクズ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(Thu) 18:33:35 ID:j6rYlujK0.net
世界の最先端地域カリフォルニアで流行ってるのがテスラシリーズ3だからな
10年後は完全EVのセダンが世界中を席巻してるでしょう

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 18:48:45.16 ID:QZZs+qzu0.net
腰が悪くなりそうなんだよね
セダンには戻れん

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 20:15:27.66 ID:o96r8ROy0.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585639347/l50
102名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/03(金) 09:05:37.74ID:8bxjAqif0
https://car-moby.jp/article/news/automotive-industry-news/favorite-car/
好きな車
20代〜40代 SUV
50代 スポーツカー(20〜40代もセダンより上)
60代以上 セダン(20〜50代、SUV・スポーツカーより下) 

(o_ _)ノ彡☆バンバンバンバンバンバン

103名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/03(金) 09:11:25.12ID:8bxjAqif0
ここで一句

還暦に
なったら急に
セダン好き

(o_ _)ノ彡☆バンバンバンバンバンバン

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 20:16:31.89 ID:o96r8ROy0.net
>>120
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585639347/l50
102名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/03(金) 09:05:37.74ID:8bxjAqif0
https://car-moby.jp/article/news/automotive-industry-news/favorite-car/
好きな車
20代〜40代 SUV
50代 スポーツカー(20〜40代もセダンより上)
60代以上 セダン(20〜50代、SUV・スポーツカーより下) 

(o_ _)ノ彡☆バンバンバンバンバンバン

103名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/03(金) 09:11:25.12ID:8bxjAqif0
ここで一句

還暦に
なったら急に
セダン好き

(o_ _)ノ彡☆バンバンバンバンバンバン

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 21:05:43.55 ID:uZke86st0.net
newクレスタ発売!!

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 21:53:21.40 ID:U66cftz10.net
>>77
>セダンで居住性を求めるとどうしても野暮ったくなってしまう
最終型のV50系トヨタ ビスタ がその代表。

どっちかというと、ステーションワゴンのビスタアルデオのほうがメインで、
セダンはステーションワゴンの派生車の扱いだったから、全高が高くてアンバランス見える。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 00:04:49 ID:GR+9rmAE0.net
20代後半なのにセダン買った俺はなんなんだぜ
見た目は青年、頭脳は還暦?

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 00:06:20 ID:4610MyfP0.net
>>109
動力性能重視のセダンが売れてるかっていうと売れてないからなあ

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 00:11:14 ID:ehl3PYN30.net
て言うかさ、セダンの形状見るだけでジジ臭いやんw
丸みが少ないし、地べたにべたっと這いつくばって軽快そうに見えないし

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 00:14:03 ID:ehl3PYN30.net
いかにも丁寧に良い車作りましたー、みたいな雰囲気がダサイんよw
車なんて気軽に走らせてナンボのもんだから

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 00:34:18 ID:xbyzc9Px0.net
>>128
きっしょ
セダン買ったことじゃなくてそのレスがな

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 00:44:51 ID:GR+9rmAE0.net
>>132
サンキュー

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 00:57:45 ID:L0q579AE0.net
セダンじゃないとゴルフの送迎はできない。SUVは無理

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 01:15:07.20 ID:jgvz+l950.net
腰高な方がトロそうじゃね?

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 01:32:57 ID:Zrqw2Myb0.net
>>134
なんでだよ
考え方までジジ臭ぇなw

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 10:02:19 ID:dUjsPf0W0.net
首都圏で非常に歴史のあるゴルフ場の総支配人をしていますが、ゴルフ自体が保守的なスポーツですので所謂、流行のスポーツユーティリティビーグル車で来られる顧客は数少ないですね。

TPOを考慮した場合、一般的社会的地位の高い顧客の殆どは高級セダンで来られます。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 10:12:15 ID:4w4g5G8x0.net
場違いな服装ってあるよな

比較的格式の高い催しに平服でって記載がある案内状を見て、常識知らずの馬鹿が普段着で行って赤っ恥かく例とかw
(この場合、通常は礼服だが今回は最低スーツでというドレスコード)

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 10:12:29 ID:O7qlfHMe0.net
SUVでアウトランダーとかフォレスター選ぶのはわかるが、ハリアーとかCーHR選ぶやつの気持ちがわからん。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 10:15:02 ID:1bwMgpfN0.net
>>137
要するにジジ臭ぇ考えしてる奴が乗るジジ臭ぇ車ってことだろ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 10:19:31 ID:ozgI3ESj0.net
>>138

確かに年寄り以外でもゴルフ好きな人間はSUVよりセダンを選ぶ傾向があるなw
都内のゴルフ場の駐車場でほとんどがジャーマン3とかレクサスセダンだらけの中にハリアーが停っててえらく違和感あったわww

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 10:23:16 ID:P4FHB7mP0.net
要するにゴルフを趣味にしている人間のステイタスは高い傾向にある 今の若い人は貧乏人ばかり 金がないからゴルフなんてできない 結論はSUV乗りは貧乏人って事でおけ?

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 11:09:31 ID:fEzPn8dR0.net
ゴルフとか飲み会が好きな連中は大嫌いだし。
車に他人は出来る限り乗せたくないから
今まで乗ってきたのはセダンでもSUVでもなく2ドアか3ドアの背が低いMT車。
それにカーブが多い山道などでは、より排気量が大きいセダンよりもこっちのほうが速い。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 11:35:30 ID:MNl9v0hx0.net
>>137
仕事より付き合いのゴルフの方が時間使ってるけど最近はミニバンがめちゃくちゃ増えたと思うわ

アルファードのロイヤルラウンジで迎えに来てくれる人が居るけどSクラスよりLSより断然快適
高速走行がーボディーがーとか言われてるけど長距離になればなるほど豪華なミニバンの方が楽だわ

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 11:36:22 ID:MNl9v0hx0.net
>>143
あ、なんかこんなレスの後にゴルフの話で申し訳ない

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 13:02:03 ID:O7qlfHMe0.net
>>144
まあそれは嘘だろうがな。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 13:02:16 ID:4RpwWM1H0.net
>>144
確かに1ラウンド5000円くらいの場末の田舎ゴルフ場は軽とかワゴン車だらけだなw

でもさすがに都心から近い名門クラスだとMB
のSとかBMWの7クラスとかセダンだらけだわ 要人とか多いからショーファードリブンかな?

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 13:09:08 ID:8YGfBv/X0.net
車高が高い車は若いうちは気にならんが40歳過ぎると結構膝や足首に来るんだよね だから経済的に恵まれているミドルエイジ以上はパワーがある高級セダンを選択する

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 13:12:57 ID:c7NnyH8h0.net
いい歳こいた親父が1人でSUVで空気だけ乗せて走っている姿を想像すると哀愁を通り越して悲惨としか思えん

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 13:22:48 ID:EbP42KdF0.net
ポルシェがカイエン、マカン出す時代だぞ
フェラーリですらSUV作ろうとしてる
否定してもしばらく流行は続く
>>148
最近のSUVは乗り降りがしやすい高さのもある
セダンよりよかったりするから食わず嫌いせずに乗ってみることおすすめする
ドイツ御三家も出してるから高級感も不満ないかと

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 13:53:16.04 ID:QUClJT360.net
近所の鉄工所、昔はセダンやクーペばかりの駐車場やった
それがミニバンが多数を占める様になり
やがてそれにSUVが加わり
クーペはもちろんセダンも絶滅した
そして今…並ぶクルマは軽トラと軽バンばかりw
うん、間違いなく日本は貧しくなっとる

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 15:57:57 ID:YucLHfLU0.net
SUVより軽のが流行ってるよなw

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 16:36:04 ID:oniyNrsZ0.net
まぁ、セダンとクーペは完全に趣味の車になってるよな
一昔前はSUVが趣味の車だった

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 16:55:02.13 ID:hxboXHBn0.net
セダンにはSUVには無いヒエラルキーが存在するからな
Cセグメント以下だとどうしても貧乏臭さを払拭できないのが廃れた理由なんじゃないかな

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 17:06:03.25 ID:jtaN/YEM0.net
セダンはサラリーマンのスーツだからな
そんな中青山のスーツ的位置付のプリウスに皆飛びついた

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 17:12:07.62 ID:5i1iI53/0.net
BMWのG20セダン買ったけどカッコいいって満足してるわ
Xもカッコいいけど高いんだよね

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 17:15:07.00 ID:lx4SK8/v0.net
G30後期狙ってる

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 18:36:55 ID:KYtNUyac0.net
>>157
そんなG13型トラクターとか物騒な・・・

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 19:04:27.38 ID:41InEgnu0.net
SUVほしかったけど、意外に車中泊もできない狭さなんだよな。
もうミニバンでいいやって。D5とか。あ、もう箱バンでいいやって。てか、NV350でいいやってなるわ。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 19:05:25.66 ID:41InEgnu0.net
プリウスは無難だな。
機械式時計マウント選手権から離脱してApple Watch買うのと似てるな。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 20:59:47.97 ID:lNVauKZ60.net
ジェイソンステイサムみたいなスーツの似合うタフガイならセダン似合うけど

腹の出てる顔の平たい顔の日本のおっさんがセダン乗ってると
うわぁ・・・・
って感じやな

素直にミニバン乗っとけ、印象真逆だから

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 22:51:24 ID:nEWGR9XV0.net
>>151
「鉄工所が衰退産業」という可能性は?

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 22:57:42 ID:JZ3WnSfB0.net
>>161

今日型落ちフォレスターを一人で運転していた貧相なおじさん見て「こうはなりたくない」って思ったが何か?

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 23:09:15 ID:gvcWCux20.net
都心のマンションからスーツ姿でS4で出勤する俺は勝ち組って事?

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 23:16:57 ID:DC0GkNv70.net
>>164
はいはい

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 23:19:41 ID:N5Z2Ng310.net
頭はジェイソンステイアム

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 23:39:16 ID:41InEgnu0.net
>>164
駐車場代おいくらですか?

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 06:21:00 ID:wnPvKYLT0.net
確かに今SUV新車で買うヤツの周回遅れ感は半端ない

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 07:02:32 ID:vr2GfvMf0.net
結局SUVブームってアメリカの後追いだからな
今度はテスラ筆頭にEVスポーツカーのトレンドが来るよ
排ガス規制に縛られるガソリン車と違って、走行性能に上限がない
EVが普及するまでの期間はガソリン車よりも割高になるが
環境意識が高くEV購入意欲があり、割高な車を買える金持ちはショボい車には乗りたがらない
EVが最初に普及するのは、合理的に考えてスポーツカー市場となる

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 07:27:54 ID:VjPYEh0n0.net
>>168
2003年にハリアー買って、レクサス日本導入前は
偽レクサスにしてた身からすると、3週くらい遅れてる気がする

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 08:30:38 ID:K23jSb9K0.net
時代はステーションワゴン

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 18:02:44 ID:hAW3xV5o0.net
ワゴンはワゴンでも、XVのようなクロスオーバーもワゴン。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 18:06:55 ID:S/n7FStN0.net
まあ潜在的な意識もあるが、地球温暖化災害や環境変化で
SUVのイメージは車高も高く大きく見えるから頼りになりそうとか
ブームの陰にはあるんじゃあないかな
本格四駆ではないけどね
イメージ的な比較の問題で

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 18:18:49 ID:icpSWDpW0.net
BPレガシィにトヨタの最新ハイブリッド載せたのが欲しいわ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 18:26:21.92 ID:ZiGa+xRH0.net
SUVの4ドアクーペとステーションワゴンの違いがわかりません

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 18:31:09.61 ID:qi1eNVKB0.net
セダン好きだけど、M5とか高くて買えません
国産のそこそこ速いステーションワゴンで気持ち誤魔化してる

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 20:16:44.50 ID:M28CKA7v0.net
セダンはグレイスやシルフィでも高級感ある

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 20:31:53 ID:/0Qzun0c0.net
タイヤ細過ぎで高級感はない

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 20:50:57 ID:LJ6oe8VA0.net
>>177
鉄板薄いし弱者のセダンだろ?

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 21:02:08 ID:icpSWDpW0.net
鉄板薄くてもいいから軽量化してくれ
重量税嫌嫌払わされてるからな

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 22:29:18 ID:DUf4giuM0.net
>>177
グレイスはリアが安っぽすぎるやろ

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 23:44:00 ID:dddyUALK0.net
>>180
民主党政権時代に重量税は3割下がったじゃん

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 00:18:32 ID:wUF3GD8B0.net
>>177
分かる フォーマルなんだよな
赤のCX5で葬式きてたのいたけど

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 09:14:26 ID:wejK7A/B0.net
趣味悪っ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 18:50:28.66 ID:sSm6ZeK30.net
>>183
うわあ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 19:02:45.59 ID:iSVd6qCn0.net
ゴルフはセダンだの
葬式に赤い車はどーのだの

セダン乗りのイメージ通りだからまぁいいけどさぁ…
前時代的すぎやしませんかねぇ

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 19:15:53 ID:ZwGQrQtk0.net
>>186
前時代的ってw
オマエTPOって単語の意味理解できないの?
フォーマルとカジュアルの使い分けができない恥知らずは人間未満の猿と断定

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 19:51:09 ID:RxVFQAOW0.net
一台持ちならとりあえず黒のハリアー辺り乗ってれば冠婚葬祭全てOKじゃないの?
CX8ならミニバンも兼ねるしw

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 20:34:38 ID:iSVd6qCn0.net
>>187
そのTPOが昭和と令和じゃ変わってきてるって話ですよ

分かりますか?お爺さん

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 21:07:55.97 ID:wejK7A/B0.net
>>189
令和で変わったって?

お前は結婚式に招待されてジーンズで行くの? 葬式にTシャツでいくの?

馬鹿だろカスwww

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 21:25:40 ID:T9ZidYZd0.net
セダン売りたいだけのカスの集まりなのは分かったわこのスレ

実際このスレに高級車小遣い感覚で買える人間何人居るんすかね〜
見栄張りのハリボテとかだっさいっすよ?

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 21:38:41 ID:iSVd6qCn0.net
>>190
「変わってきてる」な

少し落ち着いてくださいよ
セダン爺さん

総レス数 1018
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200