2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】トヨタ カローラ ランクス・アレックス 44

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 07:09:19 ID:HK5GkuYf0.net
2006年10月、オーリスの発売を以って惜しまれつつ販売終了となった、
カローラランクスおよびアレックスについていつまでも語り継いでいく
スレであります。有意義な情報交換を。

前スレ
【TOYOTA】トヨタ カローラ ランクス・アレックス 43
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547630989/

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 19:25:47.55 ID:iya0trK+0.net
>>287
正常に戻るみたいだから燃料フィルターではないと思いますよ
燃料フィルターが詰まり気味だとエンジンを高回転させると燃料供給が追い付かなくなるので直ぐにわかりますよ

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 20:43:47 ID:Be35qaps0.net
何となくスパークプラグ不良のような気がする

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 22:11:36.47 ID:gaMRsGCn0.net
>>284
症状出ているときチェックランプは点かないんでしょ?
プラグは真っ先に点検してるだろうけど、イグニッションコイルは?

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 22:25:28.08 ID:UlqikiU+0.net
オイル下がり

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 03:09:57 ID:ohc5hMid0.net
エドにみてもらえ、てゆかこの程度も直せないとはDもクソよな

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 06:51:25.99 ID:XKy3mpzk0.net
新車買えるくらいの修理代を厭わないのであれば真摯な対応も望めるのではなかろうか

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 07:35:14.50 ID:ohc5hMid0.net
いやこんなの1万ちょい出直るよ、俺がそうやったし

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 21:01:59.30 ID:cOifXTwq0.net
>>290
おれもコイルに一票

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 03:48:00.08 ID:MkhZLmuE0.net
掛けてもいいけどコイルではない

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 06:47:29.87 ID:4Al6KY390.net
すげー
オンライン整備士がいっぱい

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 07:14:43.79 ID:wvmb9WpL0.net
>>296
俺も貴方に1票w
コイルなら不調がずっと続くよ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 18:27:44.06 ID:8H3jQp340.net
猛暑が一段落したのでエアコンは来年も乗っていたらガスチャージ考えようかな。

秋になったのでヘッドライト黄ばみ対策をしたいが根本的な解決策がないなぁ。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 18:49:47.22 ID:65o2lQhA0.net
>>299
ヘッドライト交換w

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 19:06:05.39 ID:lExrlq6i0.net
>>299
https://youtu.be/7aljWPvjBYI?t=542

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 20:41:35.83 ID:E+ve4MVa0.net
>>299
俺はサンドペーパー&ウレタンクリアのDIY施工で2年ぐらい持ちこたえてるよ。2000円4時間位で行けますよ。

303 :299:2020/09/13(日) 10:31:04.76 ID:4l070KWU0.net
>>301
>>302
Thanks.
ムヒは初めて知った・・・。
加熱噴霧カップでジクロロメタン吹き付けるのが良さそうだけど何ヶ月くらい持つのかな。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 16:18:25.35 ID:4rTwQYMW0.net
今年は猛暑だったのに初めてディーラーでエアコンのメンテナンス
したおかげであまりエアコンの風量上げなくても涼しかったのは
良かった

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 08:16:50.12 ID:Tyb0I/Rf0.net
Dr Leaks入れて1ヶ月、様子見

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 23:27:27.37 ID:Ra3cCjgu0.net
え?LiveLeak?

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 16:58:16.15 ID:KxunbNvh0.net
最近ランアレよりヤリスを
やたら見るようになって悲しい

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 17:00:57.67 ID:bC/Ln/rD0.net
>>307
CVTは要らねーwww

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 23:46:27.52 ID:Houv7ocn0.net
>>307
ランアレって、やたらと見るほど売れたっけ?。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 10:20:41.59 ID:gHWDL2yC0.net
オーリスよりは売れてたなw

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 15:24:21.18 ID:eVb7dRhb0.net
2代目ヴィッツのスレが
塗装がはげてきたというものばかりだけど
皆さんのランクス アレックスの
塗装はどうですか?

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 15:46:48.13 ID:NmA1A/iK0.net
バンパー艶無し、Fグリル10円玉ハゲ
ボディーは無問題

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 15:54:18.41 ID:4gwO/Ohp0.net
購入して10年経過したときから定期的にキーパーコーティング
おかげで外見の艶は維持

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 16:05:05.37 ID:dyAIJRUy0.net
買った時にデーラーの人は
ソリッド色だと塗膜が非常に薄いですよ
って脅されたけど
10年以上経ってから
屋根に0.5mmぐらいの黒い斑点が出てきたのと関係あるのかな?

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 16:05:14.81 ID:z1WxmAbV0.net
後期のスーパーホワイト、青空駐車だけどクリアの剥がれなんかも無く、まだまだ大丈夫ですね。
週一洗車と月一簡単ワックスがけで通してます。
以前の中期の時はリアスポのクリアが12、3年で剥がれてきました。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 10:21:56.85 ID:ZNjYm56g0.net
エアコン壊れた。
前期Zで19年、修理代を考えると買い換えかな。
家族も減って2人乗れれば良いのでヤリス・マツダ2あたりが候補か。
エンジン快調で先日も旅行で1000km周遊、まだまだ乗れると思っていたのだが・・・。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 10:59:42.56 ID:QpiMi+C80.net
>>316
交換箇所はエキスパンションパルブと何だったか忘れたが、
ダッシュボードの全取り外しが伴うので10万円確定

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 11:02:15.18 ID:QpiMi+C80.net
ランクスの所有者のブログ記述
『修理内容はどちらもガス漏れによるエバポレーターとエキスパンションバルブの交換です。
特にカローラでエアコンがダメになる場合は大体この2つが原因だそうです。』

319 :315:2020/11/03(火) 11:45:04.40 ID:ZNjYm56g0.net
運転中エアコンのランプが点滅、エアコンONにするとエンジンルームから
ゴロゴロ音が聞こえるのでコンプレッサーかなと思ってます。
ディーラーに聞いたら電装屋で見積るだけで費用かかるって言われました(-_-)
冬なのでエアコン無しでも過ごせるけど、雨が降ると曇るのは不便ですね。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 11:46:27.83 ID:ZNjYm56g0.net
↑316です間違えました

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 11:53:07.13 ID:rfzaTkdQ0.net
>>320
今何万qなのですか?

322 :320:2020/11/03(火) 12:53:01.27 ID:ZNjYm56g0.net
休日の買い物主体なので10万kmくらいです。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 15:10:24.91 ID:/6hrCcjp0.net
>>316
エアコンが無いとキツいですよね
何万キロ乗ってるか分からないけど見積もりを取って判断したらどうですか?

>>317
10万円で直るなら俺は修理かな?
ちなみに俺のランクスは17年落ちの11万キロ走行しかしてないから絶好調ですが

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 15:55:08.50 ID:QpiMi+C80.net
>>322,323
俺の02年8月型もエアコンが2年前の春に壊れた以外は、
09年ごろにヘッドライトスイッチが接触不良だったくらい
(リコール案件と重複する事案だったので調べたら、車両製造番号(?)が対象外だった)

最も肝心な走行機器類は故障しない、いい車だ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 17:43:11.44 ID:Vae7Y0MI0.net
>>324
323ですが本当に基本的な所の耐久性は抜群の良い車ですよね
俺のランクスはエアコンガスを二年前に補充しただけで後は異常有りません

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 19:56:08.17 ID:q86TXAbS0.net
俺のは2006年式のZだが今のところ11万キロ走行で左後ろのハブベアリングが異音出して交換したぐらいだわ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 22:45:34.48 ID:9/KAwv1w0.net
>>316
https://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/a/6/a65dc100.jpg

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 12:22:33.24 ID:9YF3SoR90.net
>>316
宣伝乙と言われるのは嫌なんだが、Zは貴重だからDr Leak入れてみたら?
コバックに持ち込みでガスと一緒にいれて貰った
まだ、2ヶ月ちょっとだから何とも言えないが問題なく動いてる

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 15:37:44.47 ID:WAEQ3sTd0.net
>>328
宣伝乙www
コンプレッサーからゴロゴロと音が出てると書いて有るだろう(大爆笑)

俺はリビルトのコンプレッサーに交換を勧めるよ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 18:48:47.42 ID:tZh8Okuj0.net
でたー大爆笑おじいちゃんw

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 11:04:05.62 ID:5ELfW7mt0.net
前後窓の下端ウェザーストリップに貼ってある
シルバーのテープが剥がれてきた

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 12:49:18.41 ID:OAiaJqfd0.net
ルームランプ消し忘れてバッテリー上がってしまったバッテリーチャージしたけど5年使ったから新品に変えたよ

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 17:16:44.76 ID:Ru61i+J90.net
来月車検!
何回もやっているから
回数は忘れた!

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 17:36:17.13 ID:d3ydwwqy0.net
>>333
後期型を新車で買った人は、09 11 13 15 17 19年の最低6回だ

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 20:12:46.37 ID:OAiaJqfd0.net
もういい車ないから21 22でも行くよだってこの車最高だろ?

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 21:01:19.43 ID:Ru61i+J90.net
>>334
2004年1月に買ったよ

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 22:00:00.22 ID:d3ydwwqy0.net
>>336
なら、次で8回目か

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 22:05:15.06 ID:VrMic/ZZ0.net
>>335
同感だけど
ただ部品が出なくなるのが心配だよね
トヨタはどの位の年数部品が出るのかな?

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 22:12:39.87 ID:d3ydwwqy0.net
>>338,335
フィールダーやセダンの廃車体から抜き取った部品ならたぶんまだまだあるだろ

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 22:18:20.04 ID:hGJD5NcG0.net
どうかね
この型のカローラまでは中古の海外需要が強いから、国内にはそれほど残らないんでない

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 11:35:24.01 ID:qXaHgIXL0.net
17年アレックス乗りだけど20年までは余裕で乗るよこんなに頑丈な車はないから

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 13:01:47.77 ID:t5w0bOIf0.net
>>341
確かに今のトヨタ車よりも丈夫だよね
俺も今年車検を受けて18年目に突入したけど変えた部品はディスクパッドのみで後は異常無し
ドラシャブーツも異常に持つよね!今15万キロだからその内に破れると思うけどね

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 14:28:28.16 ID:vclnflU60.net
本当にドラシャブーツ変えてなかったら脅威やなw

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 14:35:01.51 ID:q24MH73C0.net
自分も313000q中期
1500CCアレックスだけど
ドライブシャフトブーツは全く問題ない

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 14:38:23.96 ID:DwVp83AO0.net
ドライブシャフトブーツ絡みでリコールがあった気がするが、記憶違いか?

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 15:14:38.76 ID:IQPMZiGH0.net
>>343
>>344
そうなんだよ驚異なんだよ!
こんなに耐久性が良いのは材質に金をかけてるか又は設計が上手くて無理をかけて無いのかな?

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 15:20:22.31 ID:Zi2B6hP10.net
初代イストで17年34万km走ったけど、ドラシャブーツは全然大丈夫だった
細かいヒビ割れも無かったし、触ってみてもまだゴムの弾力がしっかり残っていた

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 17:28:32.95 ID:BHiogq9N0.net
>>347
何が違うんだろうなー?
他のメーカーなら10万キロも走れば間違いなくドラシャブーツは破れるw
流石トヨタとだよな!

今のトヨタは中国製の部品を多数使ってるから耐久性はそんなに無いけどねwww

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 20:39:34.50 ID:NAbDDFaU0.net
昔のゴム製ではなく樹脂製だから

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 21:13:34.51 ID:J3wNrrvl0.net
山谷も増えた

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 15:12:38.81 ID:CKA6Jx5Z0.net
今年もレグノGR-XIから
ブリザックVRX2にタイヤ交換完了!

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 17:56:46.40 ID:QfiYg/oV0.net
>>333
まだ1年先だけど車検が近づくと毎回乗り換えるか悩む

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 18:26:02.04 ID:zZ3Ou9qX0.net
>>352
同感w
俺も車検残半年になると真剣に悩む
今17年目で調子の悪い所は無し、この車の耐久性には驚くね!

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 18:35:29.29 ID:lzSSazpA0.net
>>352,353
俺も次の車が決まらないので、
何らかの理由でこの車を手放すことになっても困らぬように車がいらない場所に引っ越すつもり
とりあえず、ジジイやババアにぶつけられないようにすることに全力を挙げてる

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 21:39:50.59 ID:+rtl/5Nq0.net
俺は今のところ全然悩まず延長コースですね。
カロスポのGRが中古で出回るまでは頑張るつもり。目指せ30万キロ!

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 01:44:57.83 ID:/dr0BZe40.net
2006年型Z(MT)の俺もまだ延長だな
2年前くらいに左後ろのハブベアリング交換したくらいでエンジンとかは全く調子悪くないしね
アパートの駐車場に青空駐車で6年以上洗車はしてないが

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 14:01:17.50 ID:b9d4MeI/0.net
知らない間にキリの良い
数字見逃した
https://i.imgur.com/PxY8MIS.jpg

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 15:15:38.72 ID:pCqsmCNu0.net
>>357
素晴らしいです!
よろしかったら、これまでの部品交換した名前と距離を教えて下さい

俺のランクスは17年目で約13万キロだけど部品交換は無し
もちろんバッテリーと点火プラグやディスクパッド等の消耗品は交換してますが

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 16:09:42.28 ID:+1SXvrh+0.net
>>358
>>357じゃないが、古いと当然エアコンが故障するリスクが高くなるから要注意
修理代金の10万円は早めに確保しておくこと

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 16:17:48.15 ID:pCqsmCNu0.net
>>359
358ですがその恐れは有りますよね
俺は夏はもちろん、冬でも一週間に一回はエアコンを使って潤滑させてるので17年たってもガス漏れは少ない

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 16:36:41.67 ID:+1SXvrh+0.net
>>360
そうやって普段から注意を払ってるなら、春先になって使おうとして困らなくて済むな

2年前の春先に 冷風が出ず→ガス抜け で困って10万使ったので、再発してもすぐわかるように
俺も運転席に座ったら必ず数分MAX COLDで異常がないか見るようにした

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 19:11:27.51 ID:xqC5K06/0.net
エアバッグの再リコール(交換作業)ついでに依頼した経年車点検結果、
不良箇所なしとのこと

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 20:15:22.15 ID:bLQ3su9W0.net
>>362
やっぱりこの時代のトヨタ車の耐久性は神だよなー
俺のランクスも17年目で何処も異常無しで車検通ったよ!

今はトヨタに限らず日本車は支那やチョンの部品を使ってるから直ぐに壊れるwww

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 22:32:47.05 ID:cuJFgWqw0.net
息子が乗らねーてゆーから出戻ってきたわ

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 07:29:36.85 ID:s5XK4oh90.net
息子の教育に失敗したな

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 22:38:12.59 ID:qAsiSevy0.net
うちの2歳の娘はMT免許取って乗るって言ってるよ。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 16:59:50.97 ID:wpGSZOUl0.net
ランクスアレックスに
最新のトヨタ純正オイル0w-20って
大丈夫?

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 17:22:48.19 ID:dlllrV4R0.net
>>367
俺的には止めた方がいいよ
最近のオイルは省エネが目的だからね
エンジン保護の目的なら鉱物油の10w-30が最強
もちろん純正の安い奴でOk

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 17:30:20.96 ID:EouTdCYO0.net
>>367
低燃費オイルは、走り込んだ車にはその車が何であっても不適と書いてあったぞ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 20:45:44.05 ID:7dWazdBQ0.net
>>367
ジェームズで5w-30入れてるそれも一年に一回

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 21:39:54.82 ID:xMK5gue70.net
>>370
それじゃエンジンが長持ちしないと思うよ

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 22:42:27.08 ID:wuYSqpnP0.net
シャバシャバはやめたほうがいい

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 11:29:33.99 ID:3uoHCiMQ0.net
皆さんありがとうございます
いつも通りの純正5w-30にします

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 12:18:35.25 ID:PrjI2dI80.net
mobileのhigh milage?の10w-30入れてる

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 12:34:14.40 ID:O1FxZ0nW0.net
知り合いのホイール貰うんだけどオフセット50ってはめれるのかな、、無理かな

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 14:17:30.38 ID:vzxTJZ/70.net
>>374
それが大正解!

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 10:13:24.34 ID:YkcEznw+0.net
もう何回目の車検か忘れたけど
車検の見積り出してもらった
ほとんど交換するのはなく
今回はプラグとエアコンフィルター
くらいの31万q

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 15:07:04.62 ID:iuHXtsr60.net
>>377
よく分かるよ
俺も車検毎に心配してるけど17年目の車検も異状無しだった。
本当にこの車は奇跡の耐久性が有るね
走行距離は18万キロで10万キロの時にエアコンガスを補充したのみ。

消耗品のバッテリーやプラグやフィルター類は換えてるけどね

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 15:09:29.89 ID:nhr64dOV0.net
>>377
> もう何回目の車検か忘れた

新車の場合、製造終了直前の06年から数えると6回
最初期型では9回

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 21:12:36.40 ID:8acDv1L70.net
親父のお下がりでアレックス貰ったけどいい車貰ったんだとこのスレ見て知った 15万キロいったらカロスポ乗り換えよ思ってたけどまだまだいけるな

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 21:26:00.78 ID:wm3kvzsv0.net
>>380
そりゃ営業が新車を勧めるのを断念するくらい、
使用者に買い換えようとさせる重大な故障がない車種なんてそうそうないだろw
酷使しまくる前提のプロボックスあたりと並んで大当たりだったんだろうな

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 17:16:51.14 ID:WcSH8Hlo0.net
ネットで新型RAVE4の雨漏りが騒がれてるけど
ランクスアレックスはこういったことは全くない
ますます新車は買いたくなくなる

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 23:49:28.03 ID:klCIiwBU0.net
雨漏りはないけどドア開けた途端ドアに水滴が落ちてくるw

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 09:52:08.43 ID:1zzXpoFR0.net
>>381
強いて言うなら燃費と安全機能くらい?
最初はダサいとか思ってたけど半年乗ったら愛着湧いてしゃーないw

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 12:55:59.83 ID:tsT16z3F0.net
燃費悪いよね
リッター11くらいだし

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 13:41:52.34 ID:Pa6hnGd90.net
燃費は悪いまあええけど

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 19:13:51.16 ID:84LEUBoE0.net
>>385
運転雑ダロ

総レス数 888
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200