2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】トヨタ カローラ ランクス・アレックス 44

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 07:09:19 ID:HK5GkuYf0.net
2006年10月、オーリスの発売を以って惜しまれつつ販売終了となった、
カローラランクスおよびアレックスについていつまでも語り継いでいく
スレであります。有意義な情報交換を。

前スレ
【TOYOTA】トヨタ カローラ ランクス・アレックス 43
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547630989/

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 14:38:23.96 ID:DwVp83AO0.net
ドライブシャフトブーツ絡みでリコールがあった気がするが、記憶違いか?

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 15:14:38.76 ID:IQPMZiGH0.net
>>343
>>344
そうなんだよ驚異なんだよ!
こんなに耐久性が良いのは材質に金をかけてるか又は設計が上手くて無理をかけて無いのかな?

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 15:20:22.31 ID:Zi2B6hP10.net
初代イストで17年34万km走ったけど、ドラシャブーツは全然大丈夫だった
細かいヒビ割れも無かったし、触ってみてもまだゴムの弾力がしっかり残っていた

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 17:28:32.95 ID:BHiogq9N0.net
>>347
何が違うんだろうなー?
他のメーカーなら10万キロも走れば間違いなくドラシャブーツは破れるw
流石トヨタとだよな!

今のトヨタは中国製の部品を多数使ってるから耐久性はそんなに無いけどねwww

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 20:39:34.50 ID:NAbDDFaU0.net
昔のゴム製ではなく樹脂製だから

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 21:13:34.51 ID:J3wNrrvl0.net
山谷も増えた

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 15:12:38.81 ID:CKA6Jx5Z0.net
今年もレグノGR-XIから
ブリザックVRX2にタイヤ交換完了!

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 17:56:46.40 ID:QfiYg/oV0.net
>>333
まだ1年先だけど車検が近づくと毎回乗り換えるか悩む

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 18:26:02.04 ID:zZ3Ou9qX0.net
>>352
同感w
俺も車検残半年になると真剣に悩む
今17年目で調子の悪い所は無し、この車の耐久性には驚くね!

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 18:35:29.29 ID:lzSSazpA0.net
>>352,353
俺も次の車が決まらないので、
何らかの理由でこの車を手放すことになっても困らぬように車がいらない場所に引っ越すつもり
とりあえず、ジジイやババアにぶつけられないようにすることに全力を挙げてる

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 21:39:50.59 ID:+rtl/5Nq0.net
俺は今のところ全然悩まず延長コースですね。
カロスポのGRが中古で出回るまでは頑張るつもり。目指せ30万キロ!

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 01:44:57.83 ID:/dr0BZe40.net
2006年型Z(MT)の俺もまだ延長だな
2年前くらいに左後ろのハブベアリング交換したくらいでエンジンとかは全く調子悪くないしね
アパートの駐車場に青空駐車で6年以上洗車はしてないが

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 14:01:17.50 ID:b9d4MeI/0.net
知らない間にキリの良い
数字見逃した
https://i.imgur.com/PxY8MIS.jpg

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 15:15:38.72 ID:pCqsmCNu0.net
>>357
素晴らしいです!
よろしかったら、これまでの部品交換した名前と距離を教えて下さい

俺のランクスは17年目で約13万キロだけど部品交換は無し
もちろんバッテリーと点火プラグやディスクパッド等の消耗品は交換してますが

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 16:09:42.28 ID:+1SXvrh+0.net
>>358
>>357じゃないが、古いと当然エアコンが故障するリスクが高くなるから要注意
修理代金の10万円は早めに確保しておくこと

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 16:17:48.15 ID:pCqsmCNu0.net
>>359
358ですがその恐れは有りますよね
俺は夏はもちろん、冬でも一週間に一回はエアコンを使って潤滑させてるので17年たってもガス漏れは少ない

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 16:36:41.67 ID:+1SXvrh+0.net
>>360
そうやって普段から注意を払ってるなら、春先になって使おうとして困らなくて済むな

2年前の春先に 冷風が出ず→ガス抜け で困って10万使ったので、再発してもすぐわかるように
俺も運転席に座ったら必ず数分MAX COLDで異常がないか見るようにした

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 19:11:27.51 ID:xqC5K06/0.net
エアバッグの再リコール(交換作業)ついでに依頼した経年車点検結果、
不良箇所なしとのこと

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 20:15:22.15 ID:bLQ3su9W0.net
>>362
やっぱりこの時代のトヨタ車の耐久性は神だよなー
俺のランクスも17年目で何処も異常無しで車検通ったよ!

今はトヨタに限らず日本車は支那やチョンの部品を使ってるから直ぐに壊れるwww

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 22:32:47.05 ID:cuJFgWqw0.net
息子が乗らねーてゆーから出戻ってきたわ

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 07:29:36.85 ID:s5XK4oh90.net
息子の教育に失敗したな

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 22:38:12.59 ID:qAsiSevy0.net
うちの2歳の娘はMT免許取って乗るって言ってるよ。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 16:59:50.97 ID:wpGSZOUl0.net
ランクスアレックスに
最新のトヨタ純正オイル0w-20って
大丈夫?

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 17:22:48.19 ID:dlllrV4R0.net
>>367
俺的には止めた方がいいよ
最近のオイルは省エネが目的だからね
エンジン保護の目的なら鉱物油の10w-30が最強
もちろん純正の安い奴でOk

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 17:30:20.96 ID:EouTdCYO0.net
>>367
低燃費オイルは、走り込んだ車にはその車が何であっても不適と書いてあったぞ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 20:45:44.05 ID:7dWazdBQ0.net
>>367
ジェームズで5w-30入れてるそれも一年に一回

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 21:39:54.82 ID:xMK5gue70.net
>>370
それじゃエンジンが長持ちしないと思うよ

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 22:42:27.08 ID:wuYSqpnP0.net
シャバシャバはやめたほうがいい

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 11:29:33.99 ID:3uoHCiMQ0.net
皆さんありがとうございます
いつも通りの純正5w-30にします

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 12:18:35.25 ID:PrjI2dI80.net
mobileのhigh milage?の10w-30入れてる

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 12:34:14.40 ID:O1FxZ0nW0.net
知り合いのホイール貰うんだけどオフセット50ってはめれるのかな、、無理かな

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 14:17:30.38 ID:vzxTJZ/70.net
>>374
それが大正解!

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 10:13:24.34 ID:YkcEznw+0.net
もう何回目の車検か忘れたけど
車検の見積り出してもらった
ほとんど交換するのはなく
今回はプラグとエアコンフィルター
くらいの31万q

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 15:07:04.62 ID:iuHXtsr60.net
>>377
よく分かるよ
俺も車検毎に心配してるけど17年目の車検も異状無しだった。
本当にこの車は奇跡の耐久性が有るね
走行距離は18万キロで10万キロの時にエアコンガスを補充したのみ。

消耗品のバッテリーやプラグやフィルター類は換えてるけどね

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 15:09:29.89 ID:nhr64dOV0.net
>>377
> もう何回目の車検か忘れた

新車の場合、製造終了直前の06年から数えると6回
最初期型では9回

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 21:12:36.40 ID:8acDv1L70.net
親父のお下がりでアレックス貰ったけどいい車貰ったんだとこのスレ見て知った 15万キロいったらカロスポ乗り換えよ思ってたけどまだまだいけるな

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 21:26:00.78 ID:wm3kvzsv0.net
>>380
そりゃ営業が新車を勧めるのを断念するくらい、
使用者に買い換えようとさせる重大な故障がない車種なんてそうそうないだろw
酷使しまくる前提のプロボックスあたりと並んで大当たりだったんだろうな

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 17:16:51.14 ID:WcSH8Hlo0.net
ネットで新型RAVE4の雨漏りが騒がれてるけど
ランクスアレックスはこういったことは全くない
ますます新車は買いたくなくなる

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 23:49:28.03 ID:klCIiwBU0.net
雨漏りはないけどドア開けた途端ドアに水滴が落ちてくるw

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 09:52:08.43 ID:1zzXpoFR0.net
>>381
強いて言うなら燃費と安全機能くらい?
最初はダサいとか思ってたけど半年乗ったら愛着湧いてしゃーないw

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 12:55:59.83 ID:tsT16z3F0.net
燃費悪いよね
リッター11くらいだし

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 13:41:52.34 ID:Pa6hnGd90.net
燃費は悪いまあええけど

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 19:13:51.16 ID:84LEUBoE0.net
>>385
運転雑ダロ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 21:08:21.17 ID:Pa6hnGd90.net
今の時期だと9やけどw

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 21:32:57.85 ID:6tHuhu0N0.net
>>388
俺も暖気をしっかりやるから10キロ位かな?
でも長距離ドライブだと16キロ位は楽に行く

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 21:53:49.83 ID:Pa6hnGd90.net
高速やら乗れば俺も16余裕w通勤オンリーだと、ド田舎じゃないとまず無理w

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 12:14:00.84 ID:FZcxmQFr0.net
カヤバのnew srに代えてる人いる?

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 19:47:39.91 ID:neY0sKaK0.net
すいません オレンジのマークってなんの警告か教えて頂けませんか?
https://i.imgur.com/kHsnUuP.jpg

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 20:11:38.18 ID:eeJ1bpcC0.net
>>392
調べたら「空気圧警告灯」
俺のときもこれが点いたのを思い出した

決して誤作動ではないので明るいときにタイヤの点検を

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 20:37:28.88 ID:IGEBCcoF0.net
>>393
でも数年に一度位の割合で誤動作するよw

でも点灯したら空気圧を念の為にチェックしてるけどね、原理はABSセンサーを利用してタイヤの微妙な回転差を検出して警告を出すみたいだよ

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 21:39:34.07 ID:u+S7fPSX0.net
>>391
いてるで

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 21:46:26.20 ID:QywPir2o0.net
>>392
来年18年目のアレックスだけど
一度もこの警告灯はみたことない

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 22:34:42.53 ID:neY0sKaK0.net
>>393
>>394
ありがとうございます
この間スノータイヤにして空気も入れたし誤作動だと思いたい

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 08:10:52.08 ID:dyx+Mq9n0.net
ランクスz後期乗りだったけど一度も見たことない
取説には載っていた

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 08:23:25.72 ID:gVCvzLiW0.net
まあ俺もその警告はみたことないm

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 09:52:19.30 ID:NMz6Ynvl0.net
少し走ったら消える場合は軽度の空気漏れ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 10:25:49.00 ID:3/rpafIx0.net
>>398
>>399
見たこと無いの?
エンジンをかける前にキーを回すとその警告ランプが点灯してエンジンがかかると消えるじゃん
あなた方はエンジンかける時にメーターの各種警告灯を見ないの?

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 10:29:41.38 ID:pJSS2suE0.net
>>401
病気かなw

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 12:27:11.97 ID:L04haO1E0.net
>>395
サスが油漏れで、純正が製造中止で手に入らないのでNew SRに代えようかと思います
1.5L純正→1.8RSの純正サス(今ココ)→new SR
乗り心地どうですか?

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 12:41:15.89 ID:Oji2JXYP0.net
>>393
俺も点灯した事あって点検出したら誤動作だった
スプリング交換してタイヤホイールも純正サイズじゃなかったからかも

ワインディングを走るとよく点いた

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 01:01:40.71 ID:cOuDnhZ60.net
>>403
RS前期→RS後期→newSRと交換してきた
RS後期が一番好みだった

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 12:21:09.38 ID:2YlfLCU60.net
>>405
RS中期なんだけど製造中止でした
SRと純正で大分差があります?

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 16:28:35.81 ID:pFZyj18E0.net
あるよ
いまのままで特に不満がないならそのまま乗ってればいいんじゃない

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 07:07:37.20 ID:q3INhX4Q0.net
信号待ちの二車線の道路で隣にプロボックスがならんだので
スタートダッシュしてみたらあっという間にいなくなった
同じエンジン同じ位の重さなのに何であんなに速いのか

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 12:17:17.17 ID:Sk1HDoAz0.net
>>407
中期に後期のサスを付けられます?

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 12:38:32.29 ID:RME8uhJ10.net
それがわかんないならnewSRにしとくのが間違いないよ

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 12:43:35.04 ID:Sk1HDoAz0.net
ですよね

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 00:22:41.21 ID:R/MVIFzv0.net
>>408
プロボは商用車仕様だからギア比が低いんじゃない?
っつか、現行型だとCVTだからそれも関係してるのかも

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 12:54:38.78 ID:YK8JJxOn0.net
>>412
初代のプロボックスでした

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 12:57:06.81 ID:5oefZxa90.net
>>407
遮音材とか少なくて軽いんだろ

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 13:36:23.45 ID:AX3/nnZw0.net
>>413
>>414
会社の営業車なんて壊れても構わないから全開をくれてるだけだろうw
もちろん燃費も気にしないので全開だよなw
その差だと思うよ

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 18:44:03.71 ID:b3v9nUEq0.net
MTにしてもATにしてもギア比が低いから加速がいいのは事実
空荷なら軽いし
その代わりに同じエンジンと思えないくらいうるさい
単純にエンジンだけでなくロードノイズのせいもあるけど
CVTは乗ったこと無い

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 20:17:08.31 ID:CKTm3QYF0.net
今年もアレックスは頑張ってくれた
来年もたくさん乗るぞ!
皆さん良いお年を!
https://i.imgur.com/t0DMC5I.jpg

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 21:21:32.68 ID:Jgvx9co40.net
中期のX

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 06:21:51.66 ID:4XsmAVQr0.net
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
ウチのランクスにもまだまだ頑張ってもらいますよ。
出来る限りのメンテナンスもさせていただきますので!
目指せ30万キロ!!

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 21:27:48.94 ID:eMZy5GCR0.net
デフオイル交換全然してねーわ、みんなしてるんかなぁ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 22:20:13.35 ID:QwLW5CPp0.net
>>420
デフオイルって4駆なの?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 00:31:48.66 ID:BCU3C9Ym0.net
>>421
え?

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 09:39:03.03 ID:HfD6XBe80.net
>>420
デフオイルって?www

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 09:54:33.11 ID:ta205urQ0.net
デフオイルってだけじゃフロントかリアか分からないって事でしょ?
しかもフロントならミッションオイルって書く気もするから、わざわざデフオイルって書いたって事は4駆なの?に繋がってるかと?

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 10:18:59.96 ID:BCU3C9Ym0.net
>>424
4駆だから聞いてんだろきっと、ATFの話題はもう前にあったばっかだし

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 10:19:42.70 ID:BCU3C9Ym0.net
>>423
すげーあほそうw

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 10:35:52.79 ID:UJ70yW0D0.net
フロントはデフオイルなんて使ってないだろ

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 11:11:03.95 ID:m1so49VE0.net
>>424
まさにその通りだよ
FFなら普通はミッションオイルと表現するよね、それをデフオイルって言ってるから四駆なの?ってなると思う
その違いを>>422の馬鹿は分かって無いと思うwww

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 12:44:06.13 ID:flpS9qFK0.net
>>428
wを3つ重ねるからアホだと言われる。
それならわざわざ聞かないだろ?と言ってるまさにアホ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 12:50:24.64 ID:BCU3C9Ym0.net
まあ草重ねる奴はエンジンオイルやらヤマハやらで散々バカにされたアホだから相手にしない方が吉

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 12:57:48.90 ID:UPkHE6Mq0.net
>>422が車の事を知らない馬鹿なのは確かwww

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 13:06:33.19 ID:flpS9qFK0.net
>>425の後に、どやって>>428書いちゃうお前には負けるだろwそもそもATF理解してないだろお前w

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 13:43:25.58 ID:xd/E6uAD0.net
>>432
ハァ?w
デフオイルの話題なのに何でATFが出て来るんだよwww
ATとMTの違い分からないの?www

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 14:42:06.95 ID:flpS9qFK0.net
だめだこりゃ読解力もないwてゆか本当にYAMAHA君なんだな吹いたわw

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 14:48:01.06 ID:BCU3C9Ym0.net
FF車はATFがデフオイル兼ねてる事も知らなかったからドヤって書いちゃってんだよ、まさか本当にヤマハ君だとは思わなかったけどw言い訳もダサいし哀れな人。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 15:59:48.64 ID:0arpbptf0.net
事の始りは>>420の馬鹿が変な書き方したから始まった
先ず>>420の馬鹿がちゃんと書くべきじゃね

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 16:51:30.67 ID:UJ70yW0D0.net
いや、420の書き方で「四駆乗りなんだなぁ」って普通に分かる

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 16:55:30.38 ID:qz/AKN6S0.net
ランクス四駆って外観だけで判別できる?

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 18:37:36.94 ID:TkEiBtVA0.net
>>437
それじゃ>>422の書込みが間抜けって事ですねwww

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 18:44:47.55 ID:IXWx2gWp0.net
>>438
マフラーが左から出ていて出口の径がRSより細い

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 19:22:38.46 ID:flpS9qFK0.net
>>436
普通にデフってわざわざ言ってるんだし、ちゃんと変えてる?ってきいてんだし=4駆って分かるやん

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 19:25:58.55 ID:5VsKGLpT0.net
>>441

だから>>422の書込みが間抜けって事ですねwww

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 19:44:38.61 ID:flpS9qFK0.net
>>442
お前はATFくらい理解してから煽れ、だからアホなんだよ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 19:54:31.71 ID:F4N9svc/0.net
>>443
ATFを理解してる奴は居ないだろうwww
高分子学の勉強してる奴はこのスレに何人居るの?w

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 19:57:56.22 ID:flpS9qFK0.net
毎回論破されると結局それで逃げるんだなかわいそうな人生

総レス数 888
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200