2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】トヨタ カローラ ランクス・アレックス 44

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 07:09:19 ID:HK5GkuYf0.net
2006年10月、オーリスの発売を以って惜しまれつつ販売終了となった、
カローラランクスおよびアレックスについていつまでも語り継いでいく
スレであります。有意義な情報交換を。

前スレ
【TOYOTA】トヨタ カローラ ランクス・アレックス 43
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547630989/

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 15:45:01.77 ID:PD9iQCkq0.net
>>813
ATの段数云々はアクセルの踏み込みが足りない奴の言い訳だと思う

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 20:11:53.57 ID:q4CyZsCT0.net
ハイエースって糞トロいからな
一旦スピード落とすと元に戻すまでが大変
だからなるべく減速したくない
トラックと同じ理論

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 23:30:56.77 ID:nBTAc9Q10.net
車重や恐らく積載量が全然ちゃうからそらそうだろw

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 04:50:52.48 ID:LeblUXee0.net
でも初代プロボックスは速いよね
同じエンジンなのに
ギア比が違うのかな

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 06:39:39.35 ID:dxVZgI/s0.net
ハイエースは空でも遅い

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 07:45:03.77 ID:UpqH4wUN0.net
>>817
会社の車なので燃費気にしないで踏み込むからだと思うよ

ランクスも目一杯踏み込めば早い

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 23:38:57.83 ID:G29hDITF0.net
>>ランクスも目一杯踏み込めば早い

燃料の減りが?

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 04:09:04.13 ID:OKBYyh4i0.net
さすがに2速3速でのもたつきは酷いな

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 18:19:19.76 ID:gXVZC/0T0.net
久しぶりにピンチ
https://i.imgur.com/k9qOk8U.jpg

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 18:27:47.35 ID:nTvqwBcA0.net
>>822
ゲェ!
705キロ走ってますねー
ヤッパリ燃費いよね

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 19:11:48.06 ID:f6c1i1fX0.net
>>823
この後ガソリン入れたら
40リッター入ったので
あと100q近くは走ることが
できたのかもしれません

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 20:05:52.42 ID:nTvqwBcA0.net
>>824
凄いねー
ハイブリッドは要らないな
ハイブリッドのバッテリー製造の環境負荷を考えると、ガソリン車で低燃費の車の方が環境にはいいと思うけどね

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 21:29:34.37 ID:KxutmXH00.net
高速なら80キロ巡航で18くらい余裕だからな、ただ街中だと最新ハイブリッドカーの半分以下の燃費で比較すら烏滸がましい

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 23:49:47.37 ID:ZPcPW/7D0.net
ハイブリッドの価格差をガソリン代に回せばいいんだよw

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/29(水) 02:31:27.78 ID:c9AWnHq70.net
20万キロ近い猛者揃いだからハイブリッド買った方がガス税金考えたら元取れるやんw

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/11(月) 14:15:54.96 ID:CdVsXMAV0.net
ドアミラーの縁の黒塗装の色ボケが激しいので再塗装を考え中だが
ワイパーアーム用と同じでいいのかね?

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/11(月) 14:16:13.06 ID:CdVsXMAV0.net
age

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 08:01:46.13 ID:BShfzPYF0.net
>>828
ハイブリッドじゃ20万km走れないと思う

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 11:42:53.84 ID:SwlpszgL0.net
いや余裕で走れるよ、プリウス30系とか耐久性すごいよ、伊達にタクシーで使われてない

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 12:03:33.14 ID:JU26pMUb0.net
>>831
ハイブリッドはバッテリーがネックだよね
俺のランクスは18万キロだけと絶好調だよ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 12:18:06.56 ID:/7HdP+Xo0.net
時代に取り残された人達

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 17:08:56.31 ID:BShfzPYF0.net
>>832
プリウスαのタクシーは
ガソリン+ガス+電気の3Wayハイブリッド

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 05:02:20.29 ID:LW8v4dsd0.net
>>835
30系ちゃうやん

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 05:17:33.40 ID:qbdM6/AJ0.net
>>836
30系でもあるよ、ただ50万キロとか普通に走れる化け物。てゆか普通のハイブリッドも20万キロくらはもう余裕だけどな

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 06:34:34.70 ID:3QhEfl3c0.net
50万qとか聞くと
自分はまだまだだなぁって思う
https://i.imgur.com/hnCwIlH.jpg

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 12:00:45.08 ID:UnNWKJBg0.net
俺の初期型はさっき走行中に25万キロを超えた

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 13:08:05.66 ID:uxzz7Dx80.net
>>839
おめでとうございます
ランクスは奇跡の耐久性ですよね

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 20:11:56.78 ID:xzp7wcpR0.net
ランクス 中期のヘッドライトハイ側をLEDバルブに交換出来ますか?

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 10:37:05.54 ID:2/VN7eo+0.net
できるけどledバルブの形状次第。
放熱板が大きいとヘッドライトのケースに干渉すしカバーが取り付け出来なくなる。

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 12:35:35.79 ID:FtsqFVOs0.net
周りが迷惑だからやめてくれ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 19:18:09.43 ID:0RXWWCrn0.net
イグニニッションコイルが
一本死んだ
すごい揺れだった
でもエンジンチェックランプはつかなかった
明日4本全て交換します

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 21:42:33.54 ID:tOdmct330.net
>>844
イグニッションコイルですか!
盲点ですねイグニッションコイルなんて普通は壊れない気もするが、当たりハズレが有るんですね

まぁ俺のランクスもウォーターポンプが7万キロで壊れて交換したけど
いま16万キロだけとそれ以外は壊れて無い

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 21:51:17.41 ID:0RXWWCrn0.net
>>845
34万qで初めてですからね
少しおかしい兆候は数日前からありました

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 22:14:05.59 ID:1e3h00E90.net
日産のウイングロードにもXってグレードがあるけどランクスにもあるんだね。
セリカXX、ホンダCBR1100ブラックバードこれもXX(ダブルエックス)

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 23:13:07.28 ID:tOdmct330.net
>>846
オォー
それは失礼しました、34万キロなら逆に素晴らしく持ってね、流石にランクスは壊れない

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 19:32:25.43 ID:i+KKxq9j0.net
イグニッションコイル4本交換してきた
こんなに変わるのかというくらい
エンジンがスムーズになって
排気ガスが臭く無くなった
低回転のトルクがすごく上がった感じ

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 08:32:36.50 ID:duC9TX2K0.net
最近ますますランアレを見なくなってきた
このスレが過疎ってるのもしょうがないのかな

保守あげ

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 08:52:34.27 ID:G8ML4OkM0.net
乗り出して1年近くなるがホントいい車だね
この前初めて車内清掃したけど助手席倒してテーブルにできるの初めて知ったわw
他に隠し機能はないの?

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 08:59:29.82 ID:r10FsboM0.net
>>851
リヤシート座面を前に起こして背もたれを倒すと荷室とフラットになる。

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 09:02:44.51 ID:6T4qo1ML0.net
アパートの駐車場で、ラングラー乗ってた人が急にアレックスになってまじかよと思ってたら、数日後にはハリアーに変わってた、そんなもん

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 10:42:11.80 ID:wIik8oTH0.net
>>851
リアシートにもリクライニング機構あり

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 00:30:21.69 ID:LaZc4mmB0.net
>>851
運転席のドアだけ開けてドアロックは解除
キーをイグニッションに差して抜き、もう一度差して抜く
運転席ドアを閉め、開け、閉め、開け
キーを挿し、抜き
ドア閉め、開け、閉め、開け
キー差してドア閉め
キースイッチをONとLOCKを1秒間隔で3回繰り返し、キーを抜き取る

するとドアロックが施錠、解除を数回繰り返す

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 09:38:41.10 ID:qAxeQIXD0.net
>>855
あ、軽い気持ちでやったらダメなやつ。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 23:04:36.75 ID:LaZc4mmB0.net
そう。間違えるとドアロックリモコンが利かなくなるやつw

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 16:07:31.66 ID:sYfKd7GA0.net
レグノからブリザックに
タイヤはきかえ
冬も安心

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 21:37:11.49 ID:XhaqRHSp0.net
2002年式ランクスX-S パッケージ廃車にしてきたわ
2万円
オヤジの大切な愛車だけど。
エアロあったのに。
中学生に入る頃X-GとX-Sと悩んでX-S買わせたのが懐かしい

中2ころにに買った車かな
本当は維持したかっけど申し訳ない

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 02:03:24.02 ID:AGL3bqH80.net
>>859
お父さんは御亡くなりになったの?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 20:49:50.15 ID:djwb6QJ90.net
>>857
この間からキーレスエントリーが電池残ってるのに効かなくなったんはこれなんかな
てっきりキーの方が壊れたんだと思ってたんだが…

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 23:55:40.01 ID:sk46NuvL0.net
こんなコナミコマンドみたいなのうっかりで発動させないでしょ

もしかして>>855の手順実際にやってみたとか?w

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 09:55:15.71 ID:7ejiFMd50.net
自分からすすんで不具合や故障を起こすのってバカじゃねえの

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 10:51:51.23 ID:/RFh+Tmm0.net
そうだよアホだよっ!

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 23:27:49.74 ID:q6clPch00.net
軟式グローブかよww

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/02(木) 11:50:39.07 ID:0yGwdIL70.net
koike

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/07(火) 13:31:19.15 ID:SpFSw7QE0.net
ここにいる人たちって
いつもけっこう乗ってる?
最近自分は通勤プラス
お出かけで高速使って
最近走行距離延びまくり中

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/07(火) 13:48:03.33 ID:Ykc3FZA30.net
>>867
俺は最近会社をリタイアしたので毎日買物で乗ってるよ、距離にして8キロ位かな
18年目で14万キロのランクスです
故障はハズレだと思うけど6万キロ位でウォーターポンプを交換しただけで後は問題なし
特に驚くのはドラシャブーツの耐久性は奇跡的、車検事に心配してるけど異常なしと言われる

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/07(火) 13:50:46.27 ID:tbZJQyvN0.net
>>867
高速1000円期間中に毎月1000キロ走ったから異常に走行距離が伸びて、
その反動のように今のコロナ下では全然伸びてない

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/07(火) 13:53:47.74 ID:tbZJQyvN0.net
>>868
当方のはエアコンが効かなくなったことくらいだが
これが修理に出すと10万いるので、使い続けるなら事前に備えておくといい

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/07(火) 13:58:36.92 ID:Ykc3FZA30.net
>>870
ありがとうございます
書くのを忘れたけど10年目位にエアコンの効きが悪くなったのでガス補充はしました、今現在はエアコンもバッチリ効いてます。

ただエアコン関係は高額の修理になる場合が多いので、その時はランクスを降りる時かもね
でも10万なら修理して乗るかも?

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/08(水) 09:59:55.91 ID:l2Zj29650.net
>>867
毎日通勤で乗ってるよ
昨日久々にランクス見たー
と思ったらDQN仕様でちょっとがっかり

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 22:05:00.26 ID:5VziaD3j0.net
>>859
足元を見られたのかな
2万円は安い

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 22:13:50.68 ID:ppDfYK1Y0.net
まあ何月かとかによるけど重量税バックだけで2マンはあるやろからなw

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 04:51:40.36 ID:Pt3C6e3I0.net
昨日34万キロ達成した
ほぼ毎日使用しているので調子は良い
ちょい乗りはほぼなし

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 09:10:23.80 ID:QK3rSZiC0.net
もうe-powerは日産愛用者に一巡し、嘗ての勢いはないんだけど

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 10:45:19.16 ID:HAm110OD0.net
旅先でタイヤ空気圧警告灯が早朝に誤作動した
一旦路肩に停めてエンジン切って、目視と手で触って極端に空気が抜けていないことを確認
エンジンを再始動すると点灯するが2-3分で消灯したが、しばらく走ると再点灯したので
今度は近くのGSで空気圧を測ったが抜けてなかった
ディーラーが開く時間になったので、最寄りのネッツに寄って診てもらった
「リセットスイッチでリセットしました。頻繁に再点灯するようなら地元のディーラーで診てもらってください」とのこと

タイヤ空気圧警告灯って、一旦点灯するとリセットするまで定期的に点灯するのかな?

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 10:54:24.60 ID:McBbIq9G0.net
>>877
俺のも1回点灯したよ
でもエンジンを切り再始動したら消えたのでそのまま使ってる
点灯したのは3年位前だった

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 11:14:57.39 ID:HAm110OD0.net
>>878
ありがとう
リセットしてもらってから400km位走ったけど、点灯しなくなった
ちなみに、中期1.5X

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 13:22:37.28 ID:McBbIq9G0.net
>>879
それは良かったね
あのランプが点くと焦るよね
俺も調べた事有るけどABSの機構を利用してるらしいよね
今の車にはついてる車は少ないと思うけど有ると安心もするよね

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 14:29:38.66 ID:TJl2Ycz70.net
俺のはもう10年くらい前に空気圧ではなくてエンジン関係のがついた
ネッツに行ったら同じようにリセット処置で解消した記憶

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 16:06:47.87 ID:ZjwaD0fD0.net
同じくある日突然エンジン警告灯が点いた
アイドリングでエンストしそうになるし、吹け上がりが悪い
ダイアグは「リッチ異常」
なぜかリセットしたら直った
あれから症状は出ていない



883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 23:43:46.81 ID:IPdYdSeL0.net
悪霊が取り憑いたんじゃない?

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 21:05:29.54 ID:53NI71ZX0.net
今年もたくさんアレックスであちこち行った
来年もたくさん乗ろう
皆さん良いお年を!
https://i.imgur.com/JWVZL5J.jpg

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 21:29:15.42 ID:5jD30RHK0.net
>>884
凄い!
俺の倍走ってる!
でも17年目だけど俺のランクスも絶好調だよ

良いお年をm(_ _)m

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 22:06:50.27 ID:puSS/ndN0.net
うちのは次の8月で車齢20年
あんしん点検を受けつつ延命させるぞ

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 22:56:37.51 ID:UNksv//p0.net
外出自粛警察がくるぞw

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 01:05:01.74 ID:7+sJOVpA0.net
まだこねぇよ

総レス数 888
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200