2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【E90/E91】 BMW3シリーズ 86台目 【E92/E93】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 10:23:08 ID:hps8yqPZ0.net
※前スレ

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573532302/

【E90/E91】 BMW3シリーズ 85台目 【E92/E93】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581385356/

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 20:38:25.96 ID:QJUYXBez0.net
でも余裕があったとしても、まるで興味がない高性能エンジン積んだ上級グレードをわざわざ買おうと思わないなー、自分は。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 21:10:56.56 ID:XUmgYKHy0.net
その人その人にしっくりくるラインがあるしね。

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 21:23:17.99 ID:SG9SMYdR0.net
コンパクトセダンって感じでかっこいいなこの型のBM

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 21:23:19.31 ID:8SGsph0B0.net
そんなにMTって特別か?

自分は免許取ってからMT車しか所有したことないし、MTであることが当たり前と思って今まで来ただけ
気付いたら自分の考えが世の中では異端になってたけど、「変な世の中になったなぁ」としか思わない

んでハイパワーだと自分の技量では扱い切れないし、320くらいでちょうど良いわ
燃費も良いし

MT乗るならスポ車じゃないと…っていう感覚がよくわからないし、そういう人が他にもいたから320にMTが設定されてたんだと思うけど

まあ、そういう人は今後はマツダかカローラで我慢しろって感じなんですかね?

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 21:46:42.14 ID:SG9SMYdR0.net
>>699
一台所有?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 21:52:56.15 ID:/JQ2V4TB0.net
マウント?

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 22:03:46.69 ID:zbod/XPN0.net
>>699
自分も近い感じかなぁ、似たようなこと何度か書き込んでるけど

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 22:40:28 ID:SG9SMYdR0.net
本当にMTを日常的に乗ってる人はいちいちトランスミッションの違いとか気にも留めないわ
ソースは俺
ATもMTも所有してるが分けて考えたことない

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 22:47:12 ID:DZa52QjH0.net
>>699
う〜ん、俺はスポーツカーやスポーティカーが好きでMTも好きだから両方合わせ持った車を所有するってだけの話だけどな。
パワーはどっちでもいいかな。
それより大事なのはフィーリング。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 22:49:30 ID:QJUYXBez0.net
>>703
それはソースじゃなくて、いち個人の感想

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 23:16:15.13 ID:GEV+prkG0.net
スポーツカーはMTがいいけど
普段乗りはどうでもいいかな
俺320は普段乗りの方

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 23:33:22.18 ID:DZa52QjH0.net
普段乗りはその車の排気量やトルク次第かな。
トルクのない車でのATは苦行。

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 23:34:02.92 ID:Ir9CvafD0.net
ここでMTMTと騒いでる人達は
今のフェラーリやランボルギーニ、GT-RやNSXの事をどう思ってるんだろう?

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 23:35:56.89 ID:GEV+prkG0.net
>>707
そのへんはMモードで解決
>>708
典型的なスポーツカーを知らない人の発想
スポーツカーは速く走るための車じゃないんだよ
君は公道走るのにタイムでも取ってんの?

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 02:59:42.62 ID:RFjYiiZc0.net
>>449
頭大丈夫?

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 06:26:07.22 ID:CYR4qOGM0.net
>>708
変えない車に不満を抱く人いないよね

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 07:18:38.05 ID:tp10AnxV0.net
>>708
ポルシェで解決やw

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 08:54:45.10 ID:Jfb3U4Vj0.net
後期のパドルの後付けパーツってあります?
もう少し大きい方が使いやすいと思いまして…

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 09:27:43.11 ID:7/zjnIE60.net
MTって左ハンドルしかないの?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 10:34:18 ID:2sj85Naj0.net
むしろ左じゃなくて右だからこの車を選んだというのもある。

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 10:30:57 ID:WTS51W050.net
E9x M3 MTは左右あったけど、320の方は左もあったの?

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 10:45:24.87 ID:JcJVFf9m0.net
正規は右だけだと思う

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 11:28:06 ID:vVplhHw80.net
92は左だけのはず

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 12:03:48 ID:2ute25R20.net
んなあほなw

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 15:01:36.09 ID:vVplhHw80.net
92 320 MT前期は左だけで後期は右だけみたいやね。
持ってるカタログからの情報だけど。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 19:05:24.94 ID:BNFesmEM0.net
値段が底付きそうだからMT買うなら今じゃね?
後から絶対タマ無くなるしとにかく古くなるとぶっ壊れそう
この値段なら遊び車に最適だろ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 22:16:53.83 ID:h11rIiEn0.net
現行ってM以外でマニュアルあるの?
2シリすら日本はMT選べなくなったよな

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 22:34:53.26 ID:rLD+Kdjb0.net
325をユーザー車検出してきた
いよいよ13年落ちで重量税高くなって悲しい

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 14:59:31.94 ID:l//ZTddq0.net
E91 来週納車!

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 15:09:17.84 ID:gY317E2w0.net
後期?最終版?に乗り換えようか検討中ですけど、この直噴ってだいたいどれくらいで調子悪さ実感し始めますか?

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 15:17:51 ID:+Hu6uihT0.net
>>724
いい色オメ!

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 02:17:24.48 ID:tm+jIriy0.net
くー車高調が欲しいぜ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 06:25:49 ID:2ouLPmFR0.net
320直噴だけどecuチューンしてスロコン着けたら、まぁまぁ速くなったよ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 07:41:54.87 ID:wtb1KzWg0.net
スロコンはさすがに…

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 09:27:40.16 ID:HAy3oNnG0.net
N53用のロムチューンおすすめがあれば教えてくださいm(_ _)m

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 12:33:24 ID:NYjmhkXK0.net
>>730
インマニがセットになったこれとか?
https://www.mosselmanturbo.com/en/performance-package-n53-125i-325i-525i-stage-2-1

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 13:23:51.45 ID:fknAD6J40.net
N53いじってもしゃーなくない、E90.92は重いし
やるならN46でしょー

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 15:34:36.64 ID:yUD3ADrO0.net
>>724
いい色買ったな

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 18:34:25.90 ID:p2gZpHm/0.net
>>724
納車されるのか納車するのかハッキリさせようよ

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 18:59:45 ID:/7GxAtn20.net
つまらねー奴だな
普通に考えたら業者の訳ないだろ

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 19:20:50.88 ID:ra92Zl4f0.net
こういうのって、納車と課金の他になんかあるかな?

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 22:52:18.24 ID:PZVVdi6+0.net
>730
自分もずっと前から>731を検討中。日本では全く見つからないので。海外でも731以外ではほとんど見つけられなかったし、そこが1番良さそうでした。
因みに731のリンク先はインマニのみなのでご注意を。

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 02:16:20.61 ID:x9Bp0UlE0.net
>>735
だって嬉々として明日納車します!って言う業者君多いじゃんw

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 02:53:37 ID:3IUC/TM40.net
こういうやつね
http://www.sky-dream.jp/temp_ori/stock/blog/wp-content/uploads/2019/03/IMG_2980-500x375.jpg

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 08:10:46.98 ID:4N9dtSK40.net
だれ?

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 09:31:59.24 ID:BTUCD+TM0.net
その店で335クーペ買おうとしたら外装ボロボロでやめたわ
安くて惜しみなく情報提供してくれて良かったけど

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 19:13:07.11 ID:iCXBc3Sh0.net
外装なんて一番新車状態にするのが簡単だしお金もかかんないような。
下周りなら話は別だけど。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 20:37:17.92 ID:eGlw3gCS0.net
外装ボロなら中身もボロだろう
外装キレイなら中身もキレイかも
外装ボロで中身キレイや外装キレイで中身ボロは少なさそう

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 20:38:50.09 ID:eGlw3gCS0.net
あ、店が外装だけ仕上げるから外装キレイでも中身ボロは腐るほどあるか

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 17:17:34.63 ID:w1lI3OHY0.net
まーた335か

こりねーな

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 17:36:03 ID:G5ijox730.net
335に親でも轢き殺されたの?

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 17:46:55.26 ID:GLpyiHuG0.net
一人で勝手にコンプレックス抱えて吠えてる野良犬だろ、ほっとけ

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 19:02:53.83 ID:bLPnEO+j0.net
335以外選択する理由が無いじゃん

どうしても最後のNAに拘るなら325も分からんでもないがN53はクソだからな

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 19:34:00.02 ID:r4wBYsKE0.net
マニュアル一択
他は全部ダメ。

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 20:12:24.70 ID:3kgBPQ/X0.net
N53クソニキまだ生きてたのか

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 21:06:03.67 ID:xEf/uJgA0.net
今日この型落ちに乗った若い女がクソみたいな運転してた

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 21:23:12.92 ID:/mQVX/Z30.net
ごめん、それ俺

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 22:34:39.14 ID:xEf/uJgA0.net
>>752
駐車が絶望的に下手くそだったぞ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 22:40:25.27 ID:+EhlKskh0.net
ごめん、それは俺

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 23:01:54.90 ID:0V7+STQr0.net
お前ら楽しいやつらだねw

次車変えるときはE93の中期にしようと思ってるんだけど、DCTのオイル交換の目安って何キロ毎ぐらいなんでしょう?あまり頻繁に必要ならi-driveに目瞑って前期でもいいかなと思ってる。

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 09:52:46.66 ID:AccQq+O60.net
i-driveにアンドロナビ入替が面白そうだけど敷居高い

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 10:41:01.90 ID:9nGjH1ba0.net
>>755
交換の前に漏れてくるから心配いらない。その修理でミッション下ろすから。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 13:22:43.48 ID:R5Iv6+rI0.net
>>756
その点ではidriveなんて無いアナログe46は泥ナビ導入が楽勝ですね^_^;

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 18:07:52.43 ID:iYqjwhKh0.net
アンドロイドナビって実際どうなの

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 18:23:51.23 ID:u1VcrleF0.net
アンドロイドナビですかい。ちょっと調べてみよう。
i-driveなしでも基本の車の操作や調整は問題なしですか?

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 20:37:51.14 ID:R5Iv6+rI0.net
泥ナビ付けたら格安でいろいろ遊べるので
ガジェット好きな人なら楽しめるかと^_^;

純正じゃなきゃな人には相容れない代物です^_^;

以下はe46のコンソールに収まるように設計されてますけど、e90用もあると思います
これに数千円のアダプタ付け足せばワイヤレスでCarplayも^_^

https://m.ja.aliexpress.com/item/4000944696190.html?srcSns=sns_More&spreadType=socialShare&bizType=ProductDetail&tt=MG&image=H66b839a4c839463f878fda7474bd26bb7.jpg&aff_request_id=782822b8f5e04d5eb1c0872a976a31f2-1593084802920-04234-_d8l6fLm&aff_platform=default&sk=_d8l6fLm&aff_trace_key=782822b8f5e04d5eb1c0872a976a31f2-1593084802920-04234-_d8l6fLm&businessType=ProductDetail&title=%EF%BF%A5+10%2C699++28%EF%BC%85+Off+%7C+1998-2006+bmw+3+%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA+M3+E46+316i+318i+%E8%BB%8A%E3%81%AE+android+%E3%81%AE+gps+%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA+wifi+%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B3%E3%82%A2+2+%E5%96%A7%E9%A8%92%E8%BB%8A%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC&platform=AE&terminal_id=5708652ef10d4458abc2f33780f60340

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 20:48:07.78 ID:aOjzsX1L0.net
carlyを本家で頼んだんだが、住所入力する時に県はコンボボックスで選んだので、県の入力しなかったら、yokohama-shi,japanになってしまったわw
まぁ大丈夫だろうw

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 22:21:42 ID:m7m+19v70.net
安物アンドロイドナビは低スペックで動作がモッサリだからCPUとメモリ位は確認しないと

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 22:58:27.63 ID:nJQh7aJt0.net
BMW専用でもチップセットは汎用ナビの流用だと思う。
アンドロイドナビのチップセットは何種類があるから、しょぼいやつ買わないように注意。↓のテンプレ参考になる

中華ナビのあれこれPart13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586844216/

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 00:01:46.87 ID:Vf7M1EdF0.net
いろいろどうも。調べてみます。
しかしまぁ、YouTubeで本国のカタログビデオ(?)みたいなののE93の動画見るたびMTないのが悔やまれるね。国内では選択肢ないんだもんね。
トルコンATやDCTもいいんだけどやっぱり自分でギッコンバッタンやりたいな

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 12:35:29 ID:gHrk7h2S0.net
N54とN55て乗ると違い分かるもんなの
ノーマルなら大した差はないよな?
音はすこし違うようだが

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 12:39:58 ID:LpGgf7Mq0.net
マサキさんならわかるレベル

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 14:10:33 ID:XFzama+v0.net
ギッタンバッタンできたら楽しいんだろうなぁと妄想しながらSに入れてカクカクしてる日々です

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 14:13:31 ID:BvbxaD/i0.net
>>766
この質問をしている時点でどちらでも良いと思う

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 20:37:03.43 ID:SrrAaVMM0.net
パドルをもっとこう今風に細長くできんのかね?

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 21:32:32.22 ID:jmmvcxmh0.net
>>770
つ ヤスリ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 22:25:17.76 ID:4Ugzycxu0.net
次期M3のグリルは普通だな
M4に移植出来ないのかね

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 23:04:27 ID:rETw7WcW0.net
>772
残念ですが、4尻と同じ縦長の様ですな。

ttps://g20.bimmerpost.com/forums/showthread.php?t=1648024

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 23:22:21.16 ID:4Ugzycxu0.net
>>773
マジかw
ではこれは間違いないか?
カモフラージュされてるだけか

https://intensive911.com/?p=199434

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 23:58:18.26 ID:rETw7WcW0.net
>774
リンク先の動画見ました。1:27辺りで一瞬だけフロントが映りますが、カモフラージュのメッシュ越しに、うっすらと中央と左右に縦線が見える様な・・。
せめてm3は横長グリルであって欲しいんですが。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 08:45:02 ID:FjTE9IQW0.net
あーM3買おうと思ってたのに止めるわ
買おうと思ってたのに
残念だわー

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 18:18:04.66 ID:DuGT1y4R0.net
今のBMWのデザイナーはマジで全員クビにして総入れ替えするか完全外注化していいレベル

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 18:22:39.58 ID:kRxCFDB50.net
世界「豚鼻でけーよダサすぎw」
BM「ほーん?」

中華「デカグリル最高」
BM「中国市場に力入れます!」

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 18:37:46 ID:0K/98vP40.net
逆だよ
中国で受けるデザインを追及した結果があの大グリル

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 19:09:15.69 ID:aaP/gcLU0.net
結局売れる車=トレンドだからなぁ
デカグリルが売れまくる国の顔色伺うのは仕方ない

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 19:09:45.11 ID:49dKTY910.net
BMWのエアコンの設定温度は家のエアコンと違って22.0℃にしないと冷たい風が出てこないね
設定を上げ下げすると22〜24℃の辺りで流路が変わる音がして風の冷たさが変わる
段階的に外気の混合が変わるみたい
去年の夏はヌルぽな風しか出なくて来年は夏前にガスをなんとかしないとと思っていたので
調べたらエアコンガスクリーニング+WAKOSパワーエアコンプラスが良いらしく今日やってきた
「大して変わらないかな」と思ったけどメカニックが設定温度を下げないと冷たくなりませんと
教えてくれて色々いじったらE91後期320の場合22.0で確実に冷風が出る
風量設定は関係なし。室内循環にすると25℃でも冷たい気がするがソーシャル的にX

エアコンガスの規定量は620gだけど491gに減っていて規定量まで追加してくれた
吹き出し口で9℃〜10℃の冷風が出るようになった
今年の猛暑に勝てるか分からないが少なくとも去年のようにあきらめて窓全開で走らなくてもよさそう

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 20:03:14.04 ID:LkgYiRzH0.net
335の中期ってATとDCT両方から選べたの?
2008でステップトロニックのもあれば2009で普通のシフトノブの奴もあるから気になった

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 20:48:44 ID:yc+wBr9S0.net
f系からは一部のモデルを除いて魅力を感じないな。

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 21:15:55 ID:M61CPRhH0.net
>>783
ほんと、そう。
どーしてあーなっちゃったのか?
今のBMWには魅力がない。

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 21:19:35 ID:DuGT1y4R0.net
>>780
さすがにあのフロントマスクは中国人でも敬遠するんじゃないかw
過去にも攻めすぎたデザイン(今回のはただ下品なだけだがが)がLCIで大幅に改められた例がいくつもあるから、今度もそうなると予想
というか世界中で敬遠されて販売量でメルセデスやアウディに負けたらいやでもそうなるだろうな

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 22:31:55.24 ID:FwRB6hHw0.net
BMの日本人デザイナーはどうなったん?

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 02:04:52 ID:z/c+KCbE0.net
>>785 中国人を侮るなかれ。

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 18:38:01 ID:z/c+KCbE0.net
今更ながら、ペダルカバーセットのアクセルを取り付けた。
H&Tし易いよう定番の嵩上げついでに左に耳を出したら、
ブレーキング時に引っ掛かってしまい来週末やり直しに。
しかし、樹脂製のアクセルでも結構苦労したのに
ブレーキの鉄板にネジ穴を明けられるのだろうか?

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 19:32:30.34 ID:7HJcaRhA0.net
>>788
涼しいうちにやらないと大変なことになる。狭いので、なかなか垂直にドリルを当てられない。ペダルの後ろに適切な厚さの当て木を入れないと力を掛けられない。
切削油も必要。
がんばって。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 19:51:54 ID:z/c+KCbE0.net
確かに、暑いと酷しいね。
一応、ペダルを外して車外で作業するつもり。
アクセルは床からは外したけど、電スロの配線が抜けなかった。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 10:15:00 ID:0YdAaIzN0.net
左ハンて今は敬遠されがちなのかな?
良い玉あっても中々売れてないような

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 11:20:08.26 ID:Dt+jURkZ0.net
>>791
高速はETCでほぼ問題なくなったけど、やっぱり駐車場がねえ。早くすべてナンバー認識タイプにならないかな。

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 11:48:44.53 ID:9LN4LV/J0.net
>>791
俺は右と左の両方を試乗して左を選んだ
左の方がポジションが自然だしステアリングのフィールも良かった
左が基本で設計されているクルマだと実感した
フィーリング重視なら左はおすすめですよ

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 12:00:05 ID:161UdYbg0.net
今は同時開発だからほぼどっちにハンドルついてても変わらないんだがw

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 13:03:13.84 ID:Wzc5pzv20.net
左にこだわる奴、MTにこだわる奴。どちらも脳にそーゆー回路が出来上がってるから他者が何を言っても無駄。

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 13:10:39.95 ID:fMAnlbdN0.net
ポルシェとフェラーリだけは左ハンがいいななんとなく

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200