2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】3代目フィット Part151【FIT3】

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 21:12:21 ID:aJ7XiX4I0.net
諸々の条件で中途半端なのは残念ではある

低負荷運転の間は
1.EV走行+時々エンジン走行充電か、
2.エンジン走行+高効率になるまでスロットル開き余剰を充電するか、
3.充電できないときはスロットル閉じ気味の抵抗率効率エンジン走行

ある程度速度乗ってると、
4.スロットル開いて巡航(ガソリン車でも効率高い)

高速だと
5.エンジン効率高くても空気抵抗で結局燃費悪い

1と2を繰り返しつつ行ければいいが、fit3の問題は、1で走れる状況が狭く、
4で走れる状況との間に隙間があること。結果、2が続き結局3に入ってしまうことがよくある。

街中などだとゴーストップ多いと加速アシストなどに使われるので回避できるが。

1の領域が広げるため
モーターバッテリー出力を上げるか
3に行くまでの時間を延ばすためバッテリー容量を増やせばいいのだけど

それやると高くなったり、
大きくてコンパクトカーに乗らなくなったり、
それならi-mmdの方がシンプルででいいし、
なんだろうか。

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200