2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】3代目フィット Part151【FIT3】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 12:37:10.86 ID:LBErgCxG0.net
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい。
(1行分は消えて表示されないため)

2013年9月6日発売〜『3代目フィット (GK3,GK4,GK5,GK6|GP5,GP6)』のスレです。

 3代目となる今回の新型フィットは、世界のコンパクトカーのベンチマークにふさわしいクルマを目指して開発。
 コンパクトカーの概念を刷新した初代フィットの設計思想を継承しながらも、
 パワートレインと車体を完全新設計し、居住性、燃費性能、デザイン、走りのすべてを格段に進化しました。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】3代目フィット Part146【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570505405/
【HONDA】3代目フィット Part147【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573599355/

【HONDA】3代目フィット Part148【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576884652

【HONDA】3代目フィット Part149【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580646358/

【HONDA】3代目フィット Part150【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584858315/

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 22:35:45.89 ID:/zyhQDM90.net
過充電でバッテリーレベル6になってエンジンかからんように放電促進するってことか?
意味ないとは思うけど

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 23:14:50.80 ID:2GrnKejO0.net
>>406
宗教だからな、他車の迷惑も関係ない

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 23:37:29.94 ID:TQnYP0zG0.net
6年落ちの中古を買うので一番心配なのはバッテリーの寿命
今の9年落ち18万kmフィット2でも問題ないから大丈夫かな?

2万km台の中古だけどあと10万kmは乗りたい

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 10:30:43.88 ID:AgVbfKbm0.net
>>408
前のオーナー次第のところもあるが
おそらく新型乗り換えだろうから悪いタマじゃないだろ
行っちゃえよ!

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 12:33:25.93 ID:GJ0SIPJA0.net
以前こちらでHKSの車高調を取り付けた方がおられましたが、
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q370802329
これを後期ハイブリッドLパケ19年式に取り付け可能でしょうか?

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 13:12:40.33 ID:BURTfDI10.net
>>410
HKSに問い合わせした方が早くて確実じゃね。

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 17:07:23.32 ID:mhNOMakc0.net
はい後期フィット3に取り付けれますよ
またネットで車高調買うなら持ち込みで取り付けてもらえるショップを先に探したほうがいいですよ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 17:34:02.91 ID:XciFPG/20.net
>>405
EV走行じゃなくても燃費メーター振り切れる

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 17:59:05.72 ID:GJ0SIPJA0.net
>>411さん
ありがとうございます! 調べまくってほぼいけるだろうってところまできたので、装着実績を聞きたくて。

>>412さん
知り合いの勤める修理工場でアポとりました。アドバイスありがとうございます。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 19:47:34.42 ID:dpLoNdW40.net
2017年式の中古フィット3 13G・F 5MTを買いました
20年あまり乗ってきた95年式日産パルサーX1 5MTが修理困難になってきたので買い替えです
条件としては運転に慣れた5ナンバーサイズのMTで
かつ歳食ってきた両親にとって乗り降りしやすく居心地の良い後席を備えていること
当初は新車が欲しいと息巻いてヤリスだのライズだのスイスポだのを見学しましたが
後席についての両親の反応は概ねネガティブ
困っていたところにネット検索で近県にいた冒頭の個体がヒットして
実車を見に行ったところ状態も良さそうだったので
新車も欲しいが冷静に判断すればもうこれしかないじゃろということで決めました
クラッチペダルがやや軽く半クラの感覚もこれまでとは違いますがまあ慣れるでしょう
車検後の引き渡しで各種手続きも全部業者に投げてきたので納車にはあと10日ほど
かかるらしいですが楽しみに待つことにします

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 20:07:56 ID:ZlmZbbs10.net
その車高調はいい足だぞ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 21:37:55.37 ID:4yITfAu00.net
>>415
これ何のコピペ?

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 23:32:07 ID:gDS1piL20.net
>>409
もう注文した
おばあちゃんワンオーナーのフルオプション
オプション60万位付けたらしい
前後コーナーセンサーとか要らないけど8インチナビと前後ドライブレコーダーはありがたい

新型に乗り換えてまたオプションてんこ盛りで乗り出し320万だって

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 23:42:39 ID:/UMUUW1T0.net
GE8のMT欲しいなあ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 15:13:55.24 ID:dwFYjPKl0.net
郊外田舎道30キロくらい走ればリッター40いく?

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 16:09:42 ID:d7InRD6o0.net
行くんじゃね〜 (ハナホジ

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 17:06:19.04 ID:+Sj8B1Jz0.net
メーターリセットしてからひたすら60キロ定速で走ってればいきそう
1.3Lガソリン車で同じことすればリッター30超えるし

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 18:16:59.73 ID:Awj9Wc030.net
後期HVL一年点検受けてきた
整備担当がオイル添加剤をしつこく勧めてきた
次はないなと思った

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 18:18:46.26 ID:AGVtJMhE0.net
>>420
しまったFit4に質問したつもりだった

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 20:40:49.55 ID:w9ZpHB0q0.net
フューエルワンはおすすめ
新車購入1年じゃ不要だけど

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 20:44:45.84 ID:O5qzQrLx0.net
フューエルワンはオイル添加剤ではないぞ

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 21:00:22.74 ID:w9ZpHB0q0.net
ガソリン添加剤だったわ
調子悪いカブがフューエルワンで治った

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 21:34:47.10 ID:S5ejIQyd0.net
オレの後期HVS白ひと月早いけど来週車検
全然飽きがこないからいい車だとしみじみ思う
先月タイヤをルマン5に交換した効果も絶大だったよ

まだ2万キロちょいなんで長く大事に付き合っていきます

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 21:53:35.35 ID:RNluL/fJ0.net
来年車検なんだけど
同じ職場の駐車場で4代目毎日見るんだけど・・・
ぶさいくだな

てことで
うちのフィットちゃんには
あと3年つきあってもらおうかと考え中

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 22:31:42.58 ID:gb0M0Kmt0.net
初代に15年乗って三代目、同じく15年乗ってやりたい。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 22:38:42.31 ID:fmCKRYfK0.net
後期HVS乗ってる、乗り心地に不満があって地道にいじってるけど、いじってまで乗りたいと思えた車は初めてでたのしい車だとおもう

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 10:06:43 ID:8xl2sMKU0.net
ディーラーから連絡無い
納車来週かな?
先週からガソリン10リットルづつ4回入れてるわ

ボディは残りの溶液でグラスコートして納車してくれるらしいから
アーマオールでも準備して待ってよう

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 10:23:14 ID:lRXAgpqw0.net
フィットってホントに飽きがこない良い車。
ワンダーの頃のシビックシャトル的な、分かる人だけ分かる通な車な感じ。
てことで、これからも長く付き合っていく。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 17:16:55.07 ID:BBZeHSFz0.net
皆さん良いカーライフを送ってますね。
私もこの車を選んで大満足です。
末永く乗りたい。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 18:45:07.03 ID:keqO4m5G0.net
エンジンが低回転や止まってる時間が長いからカーボン溜まりやすいのかもね

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 20:16:20.23 ID:2nDpH3jL0.net
定期的にフューエルワン

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 20:36:36.38 ID:8xl2sMKU0.net
俺は定期的にカブに入れてるんだけど
株はキャップ2杯分くらいでOKなんで余った分フィットに入れてる(フィット2だけど)

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 20:44:04.31 ID:pjwtNODv0.net
雨天時にリアワイパーが勝手に動いて大変驚いてます

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 21:04:05 ID:8xl2sMKU0.net
株じゃないやw

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 21:05:27 ID:FyXgD9iz0.net
>>438
リヤワイパーのバックギヤ連動設定は、
ディーラーでオフにしてもらえるよ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 18:56:42.01 ID:/xJ/kVp/0.net
>>439
突然株の話で驚いたわw

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 19:04:46.68 ID:/xJ/kVp/0.net
>>436
おいらもフューエルワン
あとコスパ良いと評判のAZのFCRだったかな?それも使ったことある
定期的に入れてるから、いずれも体感はできないけどね

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 00:01:43.17 ID:RALMhEq10.net
嫁車にフィット3を考えてます
予算が150程なので、新車のフィット4は考えてません
悩んでるのはガソリンの後期か、ハイブリッドの中期です
通勤で往復50キロほど走ります

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 01:41:27 ID:1K0YnoN50.net
150ならハイブリッドの後期の程度の良いの買えるだろ?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 11:53:25 ID:NKUPQpfN0.net
無理、後期HVだと最低グレードか地雷な感じ
180ぐらい積めばいいのが手に入る
前期のゴミならいくらでも買える

フィットのくせに高くて生意気、と思われるのが、後期HVLとHVS

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 11:57:33 ID:3+NSQWWB0.net
>>445
後期アゲはいいんだけど、まだ乗ってる人も多いだろう前期をゴミとかサゲるのはどういうことなんだろうな
そういうのは普通は書かないもんだ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 12:04:53.71 ID:8qVto5aQ0.net
>>446
前期に何か引け目でも有るんじゃね?w
可哀想なヤツなんだよ

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 12:43:43.71 ID:V2SocmBi0.net
俺のゴミ前期絶好調だZeeeeeeeee\(^^)/

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 13:31:03.82 ID:EAYg3RHN0.net
うちのも前期です
ハイブリッドのLだったかな
2013年9月の発売と同時に予約して
12月に納車できると連絡あったんだけど
年末は忙しくて年明けにしてもらいました

なんかいろいろあったけど
それも今思うとなつかしくて
だからこそ愛着があるというか

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 13:48:59.04 ID:q2GMfFfu0.net
前期で変な色です…
https://i.imgur.com/wPV8sRo.jpg

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 13:57:38.66 ID:lK/vv1L70.net
ポリバケツブルー

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 14:16:55.35 ID:eQjoYM1b0.net
変な色くん、久しぶりだな

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 14:18:47.11 ID:rfCHfTa30.net
前期HVFとか無駄な装備なくて軽いからクソ速そう

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 14:27:05.10 ID:1K0YnoN50.net
同じ車の前期をくず呼ばわりするっていうのはさすがに自分の車のくずのネガをちょっと改良したくずに毛が生えた程度の車ってことじゃん・・・

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 14:27:53.94 ID:1K0YnoN50.net
クズじゃなくてゴミか
まあ同じこと

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 14:33:06.84 ID:u8SgUXvV0.net
>>453
一番軽いのはFじゃなくてハロゲンライトの無印では?
ほとんどLかFで無印はほぼ見ないけど

つーかハイブリッド無印とHVSって80kgも違うのなw
ベスモの対RSバトルで無印が出てたら勝ってたかもw

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 14:40:10.82 ID:PlKkv6190.net
無印ってアルミボンネットだっけ?
謎の軽量化されてたような

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 14:50:17.23 ID:u8SgUXvV0.net
無印って実はチューニング前提のホモロゲモデルなのでは?

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 14:51:02.62 ID:eQjoYM1b0.net
Fもハロゲンだよ

無印は燃費スペシャルでガソリンタンク32Lじゃなかったかな

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 15:55:08 ID:1jxi6Uwn0.net
>>446
4スレでは3自体ゴミ扱いだけどなw

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 16:36:55 ID:z9DL68/W0.net
>>460

3スレでは4自体ゴミ扱いだけどなw

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 16:59:55 ID:Qq6c18re0.net
ポリバケツブルーことスカイライドブルーメタリックは今度俺が買う個体の色だ
ぐぐると2017のマイチェンで登場したもののわずか1年で廃止になったようだから
確かに不人気ではあったのだろう
でも俺は写真見て現物見てこの色が気に入ったからこれでいいのだ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 17:10:26.06 ID:Ssk+FUZy0.net
フロントの顔は前期の方が好きだけど
あんな事言うヤツのことなんて相手にするな

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 18:26:17.70 ID:eQjoYM1b0.net
>>462
初期型のドラえもん色とは違うのか
確か初期のカタログなんかはその色がメインじゃなかったかな

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 18:28:56.01 ID:RIM6ZS7P0.net
ポリバケツカラーに一目惚れした人だって居るし好みだろ 黒白銀受け入れられない人だって居る

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 18:31:10.05 ID:eQjoYM1b0.net
カタログあったわ
ビビッドスカイブルー・パールって名だな

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 18:55:20.34 ID:Qq6c18re0.net
2013初期型のハイブリッド車用の色とのことです>ビビスカブルー
なるほどこれは確かにドラえもん
しかしこれはこれでいい

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 19:24:56.47 ID:POV0dR3t0.net
初代のマッチャもあれだったけど。

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 20:38:20 ID:8qVto5aQ0.net
元祖変な色
https://i.imgur.com/81USYd2.jpg
新変な色
https://i.imgur.com/4UqCyYU.jpg

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 21:00:33.26 ID:EAYg3RHN0.net
まさしく元祖のドラえもんカラーです・・・
そんなに早く廃版になってたとは・・・
いちおうFIT3発売時はイメージカラーだったはず・・・

もう7年目ですが
ドラえもんカラーは
褪せることもなくまだ維持しています

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 21:22:26.34 ID:1K0YnoN50.net
そういえば今回契約した前期のバンパーの前後に穴をふさいでる変な部品ついてるんだけどあれって外せる?

ポリバケツブルーもブルーも良いと思う

嫌いなシルバーなんだよな・・・
赤の次に嫌い
でも営業車なんで妥協した

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 21:28:05.93 ID:Vis9g8I90.net
この前期のバケツブルー昨日見たけどけっこういいよね

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 21:35:28.41 ID:1K0YnoN50.net
実は今の2買うときにグリーン買おうとして思いとどまって白にした
グリーンはやめておいてよかった・・・

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 23:25:51.13 ID:8lPsVRrL0.net
色といえば初代の薄いブルーは印象深いな。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 08:01:16 ID:Tx9+KG8k0.net
グリーンは変な色というより変な人と思われると思う
だがそれがいい

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 10:35:01.50 ID:yyfQNiZI0.net
営業に使ってるから緑の車の人とかあだ名つけられていたかもw

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 11:11:25.77 ID:NnMfmdG+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=SmlXGHDbf9Q&t=1s
https://www.youtube.com/watch?v=5ed9wT8kl_M&t=135s
https://www.youtube.com/watch?v=h0XzV1jEKG0

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 11:20:56.85 ID:W8IPXauK0.net
変な色です
いまスーパーで買い物して駐車場戻ったら、隣に同じ変な色が停まってましたw

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 17:32:12.05 ID:rq/gfeUM0.net
ルージュは許されますか?

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 18:10:16.04 ID:NQm+Gi9x0.net
HVSタイアパンクしました釘踏んだり蹴ったり

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 18:12:48.09 ID:uR2KyXC60.net
モーニングミストブルーも1年くらいで無くなったよな…
レアカラーだと思えばええんや…

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 19:28:43.16 ID:fGfR8kzl0.net
朝霧の青

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 19:33:16.92 ID:fGfR8kzl0.net
よく見るのは金属風月の銀

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 20:17:39.39 ID:5a5i2KEH0.net
はじめまして
質問があります
後期のガソリンLセンシング
後期のハイブリッドFセンシング付き
値段、年式共に同程度
外観・内装共にガソリンの方がキレイです

毎日40キロほどの通勤に使用
家族用の車は別にあります

上記だとどちらがオススメになりますか?
アドバイスお願いします

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 20:20:31.04 ID:mnKZXqGM0.net
>>484
通勤40キロならハイブリッド一択

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 20:20:57.07 ID:6VBm+l1Z0.net
>>484
往復80kmって事なら
ざっくり80*20=1600km/月走るって事よね
だったらHV一択

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 20:24:09.80 ID:yyfQNiZI0.net
俺なら絶対HVだな
外観は磨け
内装は掃除しろ

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 20:26:17.03 ID:9cdesOll0.net
>>484
値段同じで、
後期ならバッテリー劣化の問題もあまりないし、燃費とパワーの分HVしかないだろう。
よほどHVが汚くない限り。

ガソリンというのが15XLとかRSならちょっとは話が変わるがHVだろう。
RS欲しいなら迷うはずないし。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 20:29:16.46 ID:yyfQNiZI0.net
ちなみに俺も
ガソリンFパケ走行距離20000km年式1年新しい
HVLパケ走行距離28000km(パンパー交換歴あり)
同じ色で同値で提案されたけどガソリンは試乗しないでHVにした

年間2万lm乗るから燃費に差は大きい

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 20:30:08.13 ID:yyfQNiZI0.net
2万km

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 20:58:07.12 ID:5a5i2KEH0.net
みなさんアドバイスありがとうございます
やはりハイブリッドオススメですか
通勤は往復40キロ程で、ハイブリッドの方は外装に1センチ未満の凹みがポツポツある感じです

ハイブリッド購入を前提に話をしていこうと思います

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 21:02:40.71 ID:yyfQNiZI0.net
あー
凹みは嫌かも

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 21:10:46.16 ID:5Y+WP3T00.net
往復40なら微妙なラインだな
凹みも含め装備面を考慮すると

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 10:22:17 ID:2SASYYoa0.net
ルージュアメジスト乗ってるんだが、小傷がよく目立つ。つけた覚えがないだけにだだ凹み

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 10:34:34 ID:YwFYARYV0.net
小キズはそういうもんだと思うしかない
ワインディングよく走るからか車体左側は小キズだらけだ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 10:36:05 ID:8z/GJQhW0.net
>>495
どんだけ攻めてるんだよ!(笑

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 10:40:21 ID:YwFYARYV0.net
流してるだけでも小枝があたったり路肩の小石が跳ねたりしてボディにキズはつくよ

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 10:52:34 ID:XFIcFF4+0.net
ボンネットの飛び石傷は諦めた

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 11:10:43 ID:fgPfbH2a0.net
台風の中走ったりすると知らんうちにけっこう傷ついてる

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 11:48:05.98 ID:RpoI0F+R0.net
フロントガラスガラスにもよくキズが入てる

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 13:10:16.82 ID:g/+Arkub0.net
特にミラーは細かい傷だらけだわ
いわゆる酷道や険道をよく走るから離合のときにね

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 13:14:47.40 ID:lSZqyxx60.net
登山と険道が趣味だから傷多い

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 15:42:37.51 ID:75S0qgSf0.net
フィットは歴代ドアミラーがデカイので左コスリ傷率が高いと思う

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 17:45:12.37 ID:B5WffVnN0.net
俺のフィット2は何度もブロック塀にぶつけて小さな穴が開いてそこから雨水がたまってるw
紫外線で固まるプラパテで埋めたけど

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 18:46:10.17 ID:dq6K3JoM0.net
流石にそれはもうちょっと気を付けろよw

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200