2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 15台目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 20:40:59.68 ID:m9UlUX3T0.net
前スレ 【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 14台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582776039/

>>980
980を踏んだ人は次スレたてて下さい!

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 20:58:38.98 ID:ks8fGOHH0.net
302です。
スレが良い方向に進んで良かったです。
63S乗りですが、決して他のGLCを決して見下したりはしていません。
街で見かけてもむしろ仲間意識を掻き立てられます。
同じGLC乗りとして今後とも情報交換などよろしくお願いします。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 21:13:47.03 ID:pA+xGcaW0.net
あれ?学級委員長いる?

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 21:31:09.74 ID:oZY9RBed0.net
>>300 不覚にもwww

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 01:25:42.81 ID:GLijYK3F0.net
メルセデスの自動運転(ディストロ)が良くて私は他SUVではなくGLCにしました。特にハンドル介入度合いがテスラの次に良いと思います(^^)

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 01:49:33.54 ID:GLijYK3F0.net
小ネタ
1. ダッシュボードの自動車アイコン長押しでアラウンドビューモニター起動
2. トランクをフルにオープンせず、途中で止めた際に、停止ボタン長押しでそのポジション記憶。次回以降はそこまでしか開かない、
3. 内気循環ボタン長押しで、すべての窓やサンルーフを閉められる。リモコンキーのロックボタン長押しも同じ機能。アンロックボタン長押しで、全て開ける事も可能。
4. パドルシフトのどちらかを押したままエンジンスタートで、エモーショナルスタート(^^)

他に何かご存知ですか?

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 08:28:10.94 ID:jRLwQXUF0.net
勉強になります!
1〜4 まで知りませんでした^^;

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 10:15:28.75 ID:dLE4tkdK0.net
>>312
先日63s売却してGLE待ちの自分と逆ですね、あの戦車のようなデカさに一目惚れでした笑
GLC63sは気を使わなくていいサイズなので乗りやすいですよ。

コンフォートだと乗りやすいです、加速も申し分ないし楽しい車だと思います。ただ自分の場合は内装ビビリまくりで何回もヤナセに処理してもらいましたが…

でもGLE450からだと乗り心地は悪いと感じると思うので試乗オススメします。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 16:16:36.79 ID:J2v//Qvc0.net
4番のエモーショナルスタートって63Sで試したけど普段と変わらないスタートでした。ブレーキ踏んで、パドル引いてスタート…これであってますか?

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 17:03:42.80 ID:piB+oCHt0.net
エモーショナルスタートってローンチスタートではなく、爆音エンジン始動のことだと思いますよ。
可変バルブ全開+回転数アップでエンジンスタートするためのものだと思います。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 17:04:13.40 ID:piB+oCHt0.net
これですね。
https://intensive911.com/?p=187840

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 17:22:11.40 ID:3O6YTGSA0.net
>>324
もし前期の63sなら出来ないよ

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 20:12:59.36 ID:GLijYK3F0.net
>>324
そうです。パドルありと無しで違いはありませんでしたか?私は43ですが、気持ち音が大きくなっています。(^^)

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 22:50:59.41 ID:J2v//Qvc0.net
>>327
そうなんですね
前期63Sってもしかしてエモーショナルスタートがデフォルトになってません?

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/14(日) 01:05:00 ID:WMrJWP650.net
後期63sで何回かエモーションスタートやったけど音量の大きさは同じで回転数長く引っ張っるだけだから、通常よりエンジン始動の音が長いだけです。

ブレーキ踏みながらどちらかのパドルを引きながらスタートスイッチ押すだけです。
取り扱い説明書にも書いてあります。

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/14(日) 06:49:31.88 ID:GF+QN1/m0.net
>>329
デフォルトではなってないと思う

前期ならブレーキを踏まずにスタートスイッチを二回押してイグニッションだけオン

スポーツプラスモードにしてエンジンをかける

これでエモーションスタートが搭載されてないAMG車でも始動時にバルブが開き普段より回転数が上がって音がデカくなるよ

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/14(日) 23:05:42.68 ID:09E3VdvP0.net
>>331
ありがとうございます
このスレで話題になってないけど細かいチェンジがもっとありそうですね

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 20:29:29.56 ID:2aHFPFNv0.net
新型Q3の方がかっこいい気がしてきた

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 12:52:42.30 ID:QQzpD9kE0.net
ゲレンデの次にメルセデスでリセールいいのglcな気がする
特にクーペ

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 19:09:50.88 ID:gfeVZMSc0.net
程度の良い中古多すぎ

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 02:07:25.14 ID:s8JXLDft0.net
>>335
とくに前期63Sはお買い得感あるよね。
後期と比較しても素人目には分からないし、型落ち感がないからね。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 13:52:31.44 ID:iSVnrB140.net
竹岡圭って美人だし、車の知識は完璧だし。
いいなぁ。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 21:01:20.65 ID:bolY/VOS0.net


339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 22:36:03.15 ID:3KAFnFk00.net
w

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 01:05:04.93 ID:gY8vRnol0.net
ヴぉえ

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 10:00:53.34 ID:+F6EL6sZ0.net
ウケる

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 11:33:20 ID:o0VPieng0.net
63sに乗り換えて3ヶ月だけど飽きてきた
Eg音も最初は豪快でワクワクしてたけど今じゃ耳障り
低走行で程度の良い中古車がある理由が分かった気がする
次は何に乗り換えようかなぁ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 11:39:08 ID:6BvW304r0.net
>>342
コンフォートなら静かじゃない?
おれは窓閉めてコンフォートにしてたら煩いと感じたことがないです

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 12:32:41.50 ID:o0VPieng0.net
>>342
コンフォートでも後席は音が下から入ってくるよ
特有の振動もある
運転席側は気にならないかな

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 12:33:15.62 ID:o0VPieng0.net
>>343の間違い

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 12:39:59.57 ID:4vShbkv30.net
>>344
運転席しか乗ったことないから、それは気付かなかった

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 13:41:55 ID:csKr6f4x0.net
>>342
120ぐらいで高速流してると、シートに振動くる?
前のGLEのときはバイブレーション酷くてうんざりしたけど

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 14:31:08 ID:o0VPieng0.net
>>347
排気量が違うから何とも言えんけど、背中からお尻にブーンで細かい振動がくる感じ
ニュアンス伝わるかな…

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 14:41:29 ID:zFgTSh6F0.net
この車の43か63って持病ある?
VW系のDSGみたいな

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 14:54:29 ID:o0VPieng0.net
新車購入3ヶ月だけどトラブルフリー

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 15:45:26 ID:GyO6p8d90.net
クーペ43を新車で買って5年乗るのはあまりやめたほうがいいのかな…
リセールきにするなら220dの方がいい気がするけども

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 15:51:25.72 ID:3Zs5vcly0.net
>>347
EからCに乗り換えって何の罰ゲーム?

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 17:29:29.69 ID:YnIbOdCr0.net
SAMの不具合でEからCに変えた人は多いよ

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 19:55:18.94 ID:6BvW304r0.net
>>349
63S新車1年で23000km
トラブル一切なし
でもフロントタイヤの溝がなくなって
タイヤ4本22000kmで交換した

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 20:07:06.07 ID:gY8vRnol0.net
>>342
500万で買ってやるよ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 20:22:02.60 ID:mndEJz3V0.net
貧乏人は消えて

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 20:54:34 ID:JKqcqSdr0.net
えっ そもそもGLCってGLE買えない貧乏人の買う車でしょ

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 20:57:26.86 ID:saUjIkVw0.net
63sを500万で買いたい貧乏人のレス見えない都合のいい脳ミソて貧乏人の脳ミソと同じかな?

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 21:08:38.41 ID:s/oYPSRO0.net
GLC欲しいと思ったけど幅が1.95もあるんか...
今乗ってる車が1.91のセダンで長さも5.0近くあるのでうんざりしてたけどキッツイな..
もう少しコンパクトでハイパワーな車でないかね...

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 22:47:46.29 ID:uBfpR6Vn0.net
A45でいいんでは

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 23:55:57.90 ID:Q9vVRv7z0.net
A45は普通に乗ってもタービンブローするのでNG

362 :221:2020/06/20(土) 00:49:30 ID:/Vg6A8S60.net
>>351
43クーペ前期でもうすぐ2年4万キロちょい走ってますが、基本不具合ないです。快調。
ただ新車の頃からAピラーから運転席側のドアと上辺りから走行中の振動でカラカラコトコトと小さい音が出ますね。何回ディーラーに行っても治らない。
最近は諦めた。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 07:12:13 ID:kgHhwLo70.net
>>358
日本語で頼む

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 08:39:01.80 ID:PpBHohFH0.net
>>357
買う金あってもサイズが無理
デカ過ぎて都内じゃ乗りたくない

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 08:47:32.16 ID:u66lUkV30.net
よく都内言い訳にする馬鹿いるが都内でGLCより大きい車見た事ないのか?

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 09:14:07.10 ID:eKue0sOB0.net
駐車ロットでいちいち気になるのは嫌

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 09:24:47.89 ID:MaZeMdhI0.net
>>359
旦那が1820のEクラスセダンからGLCに乗り換えたけど、最初1890だと思ってしばらく乗ってたところが、のちにAMGクーペは1930と知りビックリ
前車より車幅広くならないように頼んだのに蓋を開けたらこれ
気を使うのはすれ違いと細い道と狭い駐車場
でもだいぶ慣れたけどね、ただ男っぽいフォルムなので前車の方がエレガントで好き
クラウンは日本の道路事情を鑑み、大きく見えるけど1800より大きい車は無いんだって

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 09:33:07.55 ID:nbIjcLuu0.net
都内でもデカイのたくさん見るよな
狭い道や駐車場でタラタラしてるのを、
アホじゃないか?と思いながら見てるよ 笑

後期glc43で概ね満足してるけど、
gle53はデカイけどカッコイイな
ノーマルgleは論外だね
ノーマルは特にホイールがダサすぎるわ
ディーゼルもダサい

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 09:45:41.43 ID:MQckcEjC0.net
酸っぱい葡萄の見本のようなレスで笑える

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 09:49:54.61 ID:iKXSciKn0.net
自画自賛キモ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 09:55:20.35 ID:6xYQpeOw0.net
クルマ関係のスレで酸っぱい葡萄って書き込みをよく見るんだが、なんか流行ってんの?
それとも同一人物?

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 10:22:55 ID:xyHky8mn0.net
ブーメランが口癖の雑魚も居たねw

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 12:02:59.39 ID:sU4wZCBp0.net
前型のGLEに乗ってたけど新型は2m超えてさすがに無理。
GLCにした俺。サイズは前のGLEとあまり変わらないし丁度いいや。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 12:16:20.36 ID:rWSmOGgw0.net
次のモデルチェンジいつになるんですかね。他のクラスに採用されてる横長ナビになるのを待ってるんですが、、1番売れ筋だからリニューアルは慎重に後回しにされてる感じなんですかね?

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 12:28:58.81 ID:OJEeT4HO0.net
>>374
うちも営業マンから執拗に後期型を薦められたけど、
運転席まわりのデザインが旧型だったので今回は購入を見送った、
しかも2年後には先進技術詰め込んでFMCだと言われたし。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 12:41:58 ID:1Y5YfApx0.net
横長ってなんのメリットも無いような気がするんですが
メーター自体は多少直したほうがいいけど

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 12:50:54 ID:ysXs798p0.net
残念だが2年後にFMCはないな。順当に行って3年後だろう。あと3年型落ち乗るのはキツいわ。
つーか、FMCしたらまたすぐ乗り換えりゃいいと思うんだが。躊躇する理由ないと思うが。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 12:58:24 ID:XogDHeZn0.net
>>374
次世代は横長ではなくW206と同じくテスラ風のナビになると思うよ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 16:40:06 ID:PpBHohFH0.net
横幅1930は大抵の機械式駐車場に入らず断られる。
ギンザシックスや高島屋本店の新駐車場みたいな横にスライドして入るタイプが最強だと思ってる

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 20:01:41.66 ID:7Ix6Bjg10.net
都内で新型GLE運転してみれば大きさの不便さがわかるよ

田舎じゃ問題ないだろうけど

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 20:49:43.84 ID:1Y5YfApx0.net
1900未満にしないと色々ひどいと思うね

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 20:51:36.72 ID:9mIdNCAf0.net
全長は6mまでいけるけど全幅は1900に納めたい

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 21:49:19.71 ID:0M+xU+Wt0.net
bnのx6もかっこいいなと思うんだけど2m超えの車体を都内の駐車場の事を考えるとかなり悩むよね…

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 23:43:58.43 ID:ZNXD1Yq60.net
2mって一昔前のアメ車だよね
かつての様にヤナセにもっと力あればこんなことにはならなかったな
まだ数は出るものの、日本は完全にマーケットから外れちゃってますよ

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 23:45:48.16 ID:ZNXD1Yq60.net
というか、日本の全く進化なしの交通インフラ無整備を恨むべきか

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 09:07:30 ID:oYWgU1DE0.net
>>384
>>385
ちょっと何言ってるかよく分かんない

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 09:37:21.11 ID:KUAbm4jR0.net
クソ狭い私道以外は2mの走行は問題ないように法整備されてるじゃん。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 09:56:36.58 ID:c7OS85pm0.net
本国発表FMC 2015年6月 → 日本発表 2016年2月
本国発表MC 2019年2月 → 日本発表 2019年10月

FMC 4年、MC 3年で新型だけど、これを考えると、
フルモデルチェンジは本国発表で2021年末から2022年春かな。
そこから8ヶ月遅れで日本で発表と納車開始だから、
2022年夏から2022年末に乗れる。

あと2年かー。
前期から後期のGLC220dに乗り換えを考えてるんだけど、
そんなに変わんないし、GLB250に行ってからFMCしてGLCに戻るか迷ってる。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 12:12:46 ID:/ayqIbZ70.net
FMCは2022の4月本国発表か発売って前に見たけど
コロナで遅れるだろうね
日本発売は9月とか10月?

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 13:48:33.13 ID:koTIZg4V0.net
>>387
ベンキが売れてる他の国見てみ

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 14:51:15.05 ID:zYcB8zYs0.net
>>388
同じだ自分も年末車検なので後期に行くかGLB経由にするか迷ってる。
昨日後期試乗したけどうーん期待してた程内装そんなに変わらなかったしやっぱ実車はフロントマスクが少しださかった。
営業からGLB勧められて駐車場的にはベストサイズなんだがうーん何かが足りないような気がする。このサイズのお勧め他SUVないかな?

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 15:03:43.69 ID:Uzeou9Lc0.net
ディフェンダー

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 15:22:56.46 ID:zYcB8zYs0.net
>>392
成る程見に行ってみるわありがと

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 15:42:05 ID:/ayqIbZ70.net
>>391
国産車でいいならレクサスRX
値落ち少ないだろうしワンクションならいいかも

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 15:49:52 ID:7zasYmj40.net
>>387
いやいや、明治通りとか目白通りなんて2mだと車線に入らないような不安を覚える場所あるぞ?
ギリギリ入ってるけど隣の車次第では恐怖だから

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 18:06:22.90 ID:MIBWOj2B0.net
>>391
繋ぎならレクサスお勧め。
リセールいいし、下取りもメルセデスとBMWは高く買い取ってくれるらしいよ。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 18:15:28.00 ID:6jRXh9WT0.net
>>396
そりゃレクサスは値引きしない代わりに下取りで調整してるだけだし。
リセールいいように言われているのも下取りよくして値引きしないってだけだし。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 18:41:13.64 ID:MIBWOj2B0.net
>>397
それでも普通に売却するよりレクサスで値引き相当で下取りで高く買い取ってくれた方がいいやん。
他に乗りたいクルマがあれはそれにすればいいけど、あくまで繋ぎでお勧めしただけだから。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 18:56:42.23 ID:iDwxOtox0.net
>>395
慣れだよ慣れ
駐車場も含めなんも問題ないわ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 21:30:23.60 ID:/gcaF+6M0.net
慣れだと思うよ。
目白通りや明治通りは幹線バスはもちろんのこと、10t車だって走れる道路だからね。
それよりゴルフ場近辺によくある側溝蓋なしの相互通行の田舎道。
軽だと良いけど前から飛ばし気味の大型ミニバンとか来ると冷や冷やするけどねw

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 23:25:46.90 ID:Ffr4RFCt0.net
もちろん慣れは必要だけどやはり運転技術、運転のセンスが大事だよね

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 02:29:15.81 ID:3wDK62Mq0.net
>>391
予算と駐車場さえ許せばGLEおすすめ。
私は先月前期GLC250 からGLE450に乗り換えたけど
本当に良いですよ。
車幅はありますが、明らかに小回り良くなって運転しやすい。
狭い道は行けない、という制約はありますが。

X5, model X, XT6など試乗しましたが、
GLEに決めて良かったと思ってます。
ちなみに都内下町在住です。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 02:30:47.00 ID:3wDK62Mq0.net
あ、駐車場制限あるのですね。
的外れなレス、すいませんでした。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 03:10:47.03 ID:tQtkVgha0.net
>>402
GLC 250よりGLE450の方が小回り効くの?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 03:48:26 ID:j/S2uT3s0.net
>>404
GLC前期は確か最小回転半径5.7
新型GLEは5.6
違ったらすまん

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 06:11:16.60 ID:3wDK62Mq0.net
>>404
カタログスペック以上に小回りが効くように感じます。

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 06:42:04.23 ID:GQ2amfFC0.net
明治通りの新宿高島屋から代々木方面に少し行ったところとか10t車だと車線に入らないぞ
まぁ工事中なので本来の広さにはこれからなると思われる

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 07:00:46.62 ID:juq344gx0.net
>>403
ドンマイ

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 07:45:08.73 ID:Cj+qF0KO0.net
>>396
レクサスか、nx出た時に行って納期に驚いて帰って以来だな…行ってみようありがと

>>402
GLCクーペで駐車場の入口が左右1センチの隙間があるかないか位なのでGLEだとつっかえるw

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 07:49:16.43 ID:oU+pcK1Y0.net
>>397
レクサスDの下取りじゃなくてもレクサスはいい値段つくよ
ってかDの見積もり以上の値段が付くのが普通
ヤナセにレクサスを下取りしてもらったけど大満足だった思い出

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 09:27:25.35 ID:3FRRQP/T0.net
次はヴェラールを買う

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 09:34:53.12 ID:LwyaXp6G0.net
>>404
後期GLCの最小回転半径は5.6mで新型GLEと同じ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 10:16:47 ID:tQtkVgha0.net
>>405 >406 >412
なるほど、GLEは車幅の割に最小回転半径が小さく取り回ししやすいんですね!
後期GLC クーペ乗ってるけど、出先の駐車場で止まってたGLE見た時は迫力有って驚いたからもっと取り回ししにくいんだと思ってた

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 12:51:20.67 ID:IEY0dHLK0.net
つってもあくまで外側タイヤの数値だから
ボディサイズの違いは考慮しないとなんじゃ?
glcとgleのフロントオーバーハングの差異は知らんけど

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 13:59:39.77 ID:bOGOKLEL0.net
YouTubeでGLCをレポしている竹井圭
MBUXとの会話が可愛すぎる件について
何度見てもいい

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 16:45:50 ID:kVHOgvSv0.net
これ以上はスレ違いだからこれでやめるけど
GLEの取り回しの良さは↓の9分頃でわかります。

https://youtu.be/wV2OF0g4PNo

GLCは取り回し以外は素晴らしいクルマでした。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 18:58:48 ID:iqTQ2Szj0.net
>>413
最小回転半径が同じなら車幅が広い方が最終的に道路幅が必要なんだが

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200