2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 15台目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 20:40:59.68 ID:m9UlUX3T0.net
前スレ 【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 14台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582776039/

>>980
980を踏んだ人は次スレたてて下さい!

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 09:55:20.35 ID:6xYQpeOw0.net
クルマ関係のスレで酸っぱい葡萄って書き込みをよく見るんだが、なんか流行ってんの?
それとも同一人物?

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 10:22:55 ID:xyHky8mn0.net
ブーメランが口癖の雑魚も居たねw

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 12:02:59.39 ID:sU4wZCBp0.net
前型のGLEに乗ってたけど新型は2m超えてさすがに無理。
GLCにした俺。サイズは前のGLEとあまり変わらないし丁度いいや。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 12:16:20.36 ID:rWSmOGgw0.net
次のモデルチェンジいつになるんですかね。他のクラスに採用されてる横長ナビになるのを待ってるんですが、、1番売れ筋だからリニューアルは慎重に後回しにされてる感じなんですかね?

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 12:28:58.81 ID:OJEeT4HO0.net
>>374
うちも営業マンから執拗に後期型を薦められたけど、
運転席まわりのデザインが旧型だったので今回は購入を見送った、
しかも2年後には先進技術詰め込んでFMCだと言われたし。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 12:41:58 ID:1Y5YfApx0.net
横長ってなんのメリットも無いような気がするんですが
メーター自体は多少直したほうがいいけど

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 12:50:54 ID:ysXs798p0.net
残念だが2年後にFMCはないな。順当に行って3年後だろう。あと3年型落ち乗るのはキツいわ。
つーか、FMCしたらまたすぐ乗り換えりゃいいと思うんだが。躊躇する理由ないと思うが。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 12:58:24 ID:XogDHeZn0.net
>>374
次世代は横長ではなくW206と同じくテスラ風のナビになると思うよ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 16:40:06 ID:PpBHohFH0.net
横幅1930は大抵の機械式駐車場に入らず断られる。
ギンザシックスや高島屋本店の新駐車場みたいな横にスライドして入るタイプが最強だと思ってる

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 20:01:41.66 ID:7Ix6Bjg10.net
都内で新型GLE運転してみれば大きさの不便さがわかるよ

田舎じゃ問題ないだろうけど

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 20:49:43.84 ID:1Y5YfApx0.net
1900未満にしないと色々ひどいと思うね

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 20:51:36.72 ID:9mIdNCAf0.net
全長は6mまでいけるけど全幅は1900に納めたい

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 21:49:19.71 ID:0M+xU+Wt0.net
bnのx6もかっこいいなと思うんだけど2m超えの車体を都内の駐車場の事を考えるとかなり悩むよね…

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 23:43:58.43 ID:ZNXD1Yq60.net
2mって一昔前のアメ車だよね
かつての様にヤナセにもっと力あればこんなことにはならなかったな
まだ数は出るものの、日本は完全にマーケットから外れちゃってますよ

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 23:45:48.16 ID:ZNXD1Yq60.net
というか、日本の全く進化なしの交通インフラ無整備を恨むべきか

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 09:07:30 ID:oYWgU1DE0.net
>>384
>>385
ちょっと何言ってるかよく分かんない

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 09:37:21.11 ID:KUAbm4jR0.net
クソ狭い私道以外は2mの走行は問題ないように法整備されてるじゃん。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 09:56:36.58 ID:c7OS85pm0.net
本国発表FMC 2015年6月 → 日本発表 2016年2月
本国発表MC 2019年2月 → 日本発表 2019年10月

FMC 4年、MC 3年で新型だけど、これを考えると、
フルモデルチェンジは本国発表で2021年末から2022年春かな。
そこから8ヶ月遅れで日本で発表と納車開始だから、
2022年夏から2022年末に乗れる。

あと2年かー。
前期から後期のGLC220dに乗り換えを考えてるんだけど、
そんなに変わんないし、GLB250に行ってからFMCしてGLCに戻るか迷ってる。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 12:12:46 ID:/ayqIbZ70.net
FMCは2022の4月本国発表か発売って前に見たけど
コロナで遅れるだろうね
日本発売は9月とか10月?

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 13:48:33.13 ID:koTIZg4V0.net
>>387
ベンキが売れてる他の国見てみ

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 14:51:15.05 ID:zYcB8zYs0.net
>>388
同じだ自分も年末車検なので後期に行くかGLB経由にするか迷ってる。
昨日後期試乗したけどうーん期待してた程内装そんなに変わらなかったしやっぱ実車はフロントマスクが少しださかった。
営業からGLB勧められて駐車場的にはベストサイズなんだがうーん何かが足りないような気がする。このサイズのお勧め他SUVないかな?

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 15:03:43.69 ID:Uzeou9Lc0.net
ディフェンダー

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 15:22:56.46 ID:zYcB8zYs0.net
>>392
成る程見に行ってみるわありがと

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 15:42:05 ID:/ayqIbZ70.net
>>391
国産車でいいならレクサスRX
値落ち少ないだろうしワンクションならいいかも

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 15:49:52 ID:7zasYmj40.net
>>387
いやいや、明治通りとか目白通りなんて2mだと車線に入らないような不安を覚える場所あるぞ?
ギリギリ入ってるけど隣の車次第では恐怖だから

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 18:06:22.90 ID:MIBWOj2B0.net
>>391
繋ぎならレクサスお勧め。
リセールいいし、下取りもメルセデスとBMWは高く買い取ってくれるらしいよ。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 18:15:28.00 ID:6jRXh9WT0.net
>>396
そりゃレクサスは値引きしない代わりに下取りで調整してるだけだし。
リセールいいように言われているのも下取りよくして値引きしないってだけだし。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 18:41:13.64 ID:MIBWOj2B0.net
>>397
それでも普通に売却するよりレクサスで値引き相当で下取りで高く買い取ってくれた方がいいやん。
他に乗りたいクルマがあれはそれにすればいいけど、あくまで繋ぎでお勧めしただけだから。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 18:56:42.23 ID:iDwxOtox0.net
>>395
慣れだよ慣れ
駐車場も含めなんも問題ないわ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 21:30:23.60 ID:/gcaF+6M0.net
慣れだと思うよ。
目白通りや明治通りは幹線バスはもちろんのこと、10t車だって走れる道路だからね。
それよりゴルフ場近辺によくある側溝蓋なしの相互通行の田舎道。
軽だと良いけど前から飛ばし気味の大型ミニバンとか来ると冷や冷やするけどねw

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 23:25:46.90 ID:Ffr4RFCt0.net
もちろん慣れは必要だけどやはり運転技術、運転のセンスが大事だよね

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 02:29:15.81 ID:3wDK62Mq0.net
>>391
予算と駐車場さえ許せばGLEおすすめ。
私は先月前期GLC250 からGLE450に乗り換えたけど
本当に良いですよ。
車幅はありますが、明らかに小回り良くなって運転しやすい。
狭い道は行けない、という制約はありますが。

X5, model X, XT6など試乗しましたが、
GLEに決めて良かったと思ってます。
ちなみに都内下町在住です。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 02:30:47.00 ID:3wDK62Mq0.net
あ、駐車場制限あるのですね。
的外れなレス、すいませんでした。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 03:10:47.03 ID:tQtkVgha0.net
>>402
GLC 250よりGLE450の方が小回り効くの?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 03:48:26 ID:j/S2uT3s0.net
>>404
GLC前期は確か最小回転半径5.7
新型GLEは5.6
違ったらすまん

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 06:11:16.60 ID:3wDK62Mq0.net
>>404
カタログスペック以上に小回りが効くように感じます。

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 06:42:04.23 ID:GQ2amfFC0.net
明治通りの新宿高島屋から代々木方面に少し行ったところとか10t車だと車線に入らないぞ
まぁ工事中なので本来の広さにはこれからなると思われる

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 07:00:46.62 ID:juq344gx0.net
>>403
ドンマイ

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 07:45:08.73 ID:Cj+qF0KO0.net
>>396
レクサスか、nx出た時に行って納期に驚いて帰って以来だな…行ってみようありがと

>>402
GLCクーペで駐車場の入口が左右1センチの隙間があるかないか位なのでGLEだとつっかえるw

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 07:49:16.43 ID:oU+pcK1Y0.net
>>397
レクサスDの下取りじゃなくてもレクサスはいい値段つくよ
ってかDの見積もり以上の値段が付くのが普通
ヤナセにレクサスを下取りしてもらったけど大満足だった思い出

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 09:27:25.35 ID:3FRRQP/T0.net
次はヴェラールを買う

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 09:34:53.12 ID:LwyaXp6G0.net
>>404
後期GLCの最小回転半径は5.6mで新型GLEと同じ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 10:16:47 ID:tQtkVgha0.net
>>405 >406 >412
なるほど、GLEは車幅の割に最小回転半径が小さく取り回ししやすいんですね!
後期GLC クーペ乗ってるけど、出先の駐車場で止まってたGLE見た時は迫力有って驚いたからもっと取り回ししにくいんだと思ってた

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 12:51:20.67 ID:IEY0dHLK0.net
つってもあくまで外側タイヤの数値だから
ボディサイズの違いは考慮しないとなんじゃ?
glcとgleのフロントオーバーハングの差異は知らんけど

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 13:59:39.77 ID:bOGOKLEL0.net
YouTubeでGLCをレポしている竹井圭
MBUXとの会話が可愛すぎる件について
何度見てもいい

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 16:45:50 ID:kVHOgvSv0.net
これ以上はスレ違いだからこれでやめるけど
GLEの取り回しの良さは↓の9分頃でわかります。

https://youtu.be/wV2OF0g4PNo

GLCは取り回し以外は素晴らしいクルマでした。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 18:58:48 ID:iqTQ2Szj0.net
>>413
最小回転半径が同じなら車幅が広い方が最終的に道路幅が必要なんだが

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 23:04:26.39 ID:udl79MC40.net
ヴェラールいいよねー
でも故障が怖い

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 23:12:38.31 ID:giIiBlpy0.net
>>418
悪くないけど、デザインが悪いな

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 16:37:23.21 ID:EZqi60dN0.net
イヴォークと一緒やん

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 18:11:32.78 ID:JLQYFRbc0.net
逆や

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 13:36:36.82 ID:2nujnYyL0.net
クーペ除くサンルーフ付は経年でサンルーフ前のブラックパネルの表面がひび割れて来るのがなあ
発生初期に気付いたのでグロスブラックでラッピングしたけど磨いてきれいになるのかな

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 19:26:44.95 ID:8Sc2c2t20.net
GLA、GLBデビューしたね
高すぎて笑った

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 20:38:53.84 ID:95PNKtsC0.net
GLAの値段は見てないからわからないけど、GLBはそんなもんだろーなって印象だったよ

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 20:48:48.26 ID:8Sc2c2t20.net
GLA 200d 5,020,000円
GLB 200d 5,120,000円
GLB 250スポーツ 6,960,000円

コンパクトモデルで700万って 笑
レクサスRX450hより高い

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 21:52:20 ID:cxHC4btN0.net
>>425
レクサスと比べちゃいかんだろ
格が違いすぎ

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 22:19:07 ID:PWAJM2Rb0.net
さすがにGLA乗らざるを得ないならRX乗るなぁ

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 23:25:19.84 ID:436IvhX90.net
日本の高級車は欧米諸国と比べて高すぎるよね。
ディーラーがボッタクリすぎ。まあそれでも売れるんだから今の価格なんだろうけど。
レクサスは生産国である日本より海外の方がかなり安価だし、おかしな現象だよ。

RX450hはアメリカでは46,800ドル。
https://www.lexus.com/models/RX-hybrid

MB調べようとしたらIPアドレスの問題なのか日本に飛ばされる仕様だったw

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 23:26:46.26 ID:+b3zsdgc0.net
デザインはGLAよりGLBよりやはりGLCの方がカッコいいな
特にGLBは野暮ったい

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 23:28:41.78 ID:436IvhX90.net
ポルシェなんてもっと酷い。
マカンターボが84,600ドル。こりゃバーゲンだな。

https://www.porsche.com/usa/models/macan/macan-models/macan-turbo/

GLAとGLBも調べたいものだ。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 23:31:41 ID:nsflAxF00.net
>>428
OPERAブラウザインストールしてvpn有効にするとアメリカ、スウェーデン、アジア(どこかは忘れた)でブラウジング出来るよ

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 23:37:58 ID:rpht3hbb0.net
サンクス。明日試してみようかな。
カイエンの価格見てるとGLCも相当格安な気がしてきたw

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 23:53:52 ID:cxHC4btN0.net
>>430
米国は全体的に安いの知らんのか?
欧州他はある程度は世界標準価格

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 00:31:26.41 ID:7WzMTLES0.net
イギリスでのマカンターボは68,350€
1€120円だから800万そこそこ。全然日本より安いと思うが。

https://www.porsche.com/uk/models/macan/macan-models/macan-turbo/

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 00:32:43.73 ID:7WzMTLES0.net
ドメインがUKなのでイギリスと書いたが、何故か価格はユーロ表記だね。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 01:42:40 ID:sTqs+7Tv0.net
ポルシェの日本仕様は他国ではオプションメニューが標準の物も多い。
とは言っても日本はかなり高すぎる。

GLCも日本仕様はオプションてんこ盛りだから、
比較はオプション選んでからな。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 12:18:14.98 ID:MMk0xwan0.net
日本はボッタ過ぎ
途上国扱い

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 17:16:18.94 ID:zDvCaqHt0.net
>>434
おいおいユーロじゃなくてポンドだろ
Brexitで急なポンド安になり不安定だが、150円くらいで見てるんだろうな
実際はユーロとポンドの為替で見てると思うが
ベースマカンだと150円ちょっとで日本と同じ価格だね

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 18:02:58.65 ID:svqcfRD50.net
GLB250だと諸々で800越えてくるみたいだね
やっぱ結構高いな

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 20:21:22.72 ID:Uk9TRcZb0.net
先日あったYahooカーナビのアップデートで、CarPlayにてバグがありませんか?
私は行き先が選択出来なかったり、案内も開始しないですし、移動しても地図が動きません。

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 00:45:10 ID:+rHvjmHW0.net
1ポンド150円なんて何年前の話よ。
過去1年の平均はポンド円は132円、日本で外車買うのは割高だよ。
書き込みの正当化のための為替操作は頂けないなw

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 02:12:10 ID:jK1rmUzJ0.net
日本のGLCは他国に比べて初期装備がオプションてんこ盛りって感じだから、値段を比較するならオプション込みにして比較しないと意味がないよね

443 :442:2020/06/27(土) 02:12:55 ID:jK1rmUzJ0.net
>>436が既に言ってた、ごめん

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 03:40:53.47 ID:sXBVsRTx0.net
いや割高は変わらん
以前誰かがしっかり検証して認知されてるよ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 08:48:51.76 ID:Mrj8j7nH0.net
>>443
ドンマイ

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 08:59:12 ID:ZClVG/oI0.net
>>441
過去1年平均のレートで決まるわけないだろ
もっと長期に見てるに決まってるだろ
毎年10%くらい変わるぞ
10年くらいでみろ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 10:24:57.64 ID:q6qkX0vL0.net
>>444
いまやったけど、あんまかわらんけどなぁ

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 11:03:34.67 ID:29RTroCx0.net
>>446
クルマ業界の常識は知らんけどIT業界なら過去1年の平均レートは妥当
10年前の為替レートなんか何の参考にもならん

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 11:32:02 ID:wiqkiIMe0.net
GLB待たずにGLC買ってて良かったーーー!
って自分に言い聞かせてる俺ガイル

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 12:30:25.42 ID:mSkw6/+J0.net
>>449
GLBは野暮ったいGLCで正解!

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 13:23:49.61 ID:7XTPwvU90.net
Bは無いわ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 13:33:59.50 ID:QQfYYLFJ0.net
GLCなんてもはや化石だろ

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 13:57:59.99 ID:as7ibZwj0.net
乗用車としてCとBでは周りからの目が大きく変わるからね
同じメルセデスでランクも1つしか変わらないのにな

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 14:28:39 ID:BoCPXJte0.net
そうか?BもCも周りからの印象に大差ないと思うけど。AMGだと印象変わるな。Aクラスでもなかなかお高いからね。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 15:32:32.14 ID:ZClVG/oI0.net
>>448
10年前じゃなくて10年平均ね
自分は金融だから為替は1年平均でも長すぎるな
自動車なんかは10年くらいかけて初期開発からやってるんだろうから、ドイツ車の場合、ある程度長期のユーロベースの為替を基準にプライシングされてるだろう
ポンドはBrexitがあるから足元の水準で判断できんよ
ユーロとポンドの居所は不安定

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 17:03:11.64 ID:29RTroCx0.net
>>455
平均にしても10年前のデータを加味するなんてナンセンス
例えば10年くらい前の1ドル70円台の為替を今売ってる製品の価格決定の要素の一部にしたらいかんでしょ
逆に排除するでしょ

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 01:06:18 ID:Oyvy7JbC0.net
10年前って1ユーロ170円近くじゃなかったか?
当時ハイレバのFXやってて北京五輪の開会式当日にロシアがセルビアに侵攻してユーロ大暴落で大損こいたことを思い出した。
YouTubeやネットニュースもまだまだで何見ても五輪一色だった記憶がある。
盛大なスレチすまんww

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 01:58:43.73 ID:aX9klhHc0.net
>>456
ナンセンスかしらんが、実際にそういった考え方になってるんだろ
1年平均で変動するよりはマシ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 03:19:25 ID:Oyvy7JbC0.net
一旦、メーカーよ為替リスクの折込方は置いておいて、円高に振れても円安に振れても日本は割高なのは間違いないだろう。
但し、前出のオプション加味するとそこまでの割高感はないという感じかな?
さて、そろそろ車の話しましょうか?w

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 09:45:25.55 ID:vSwRMqJN0.net
シュテルンで買った車を近くのヤナセに持ち込んだら取り扱いできないって追い返された
メルセデスの公式HPでディーラーになってたから整備くらいやってくれると思ったのに最悪だわ

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 09:55:09.96 ID:iO+Qle400.net
>>458
どこかにソース有るんですか?
10年平均っていうやつ笑

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 10:01:41.44 ID:LjArFugt0.net
>>461
メーカーに聞いてみな
教えてくれるよ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 10:18:37.67 ID:jicvtTKQ0.net
>>454
お前みたいなアスペは書き込みしないでくれ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 10:26:24.31 ID:FN/5ZCwW0.net
>>462
なんだ、ソース無しか
金融屋さんのいう事はこれだから信用できない笑

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 10:34:50.86 ID:LjArFugt0.net
>>464
じゃあどうやってプライシングしてると思ってるのかな
メーカーに知り合いいないのか

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 11:20:40.83 ID:iO+Qle400.net
>>465
10年君もういいよ
企業の機密情報の一つである為替戦略を簡単にバラすような腰軽の知り合いはオレにはいないよ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 11:36:00.01 ID:FhvPXRxl0.net
>>466
企業秘密でも何でも無いよ

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 15:37:28.08 ID:3dYAetuU0.net
10年君、はいはいわかりました笑

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 17:20:20.44 ID:6nwTc/x60.net
>>463
BもCも変わらねーって
どっちも安い大衆車だろ
アホか

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 19:07:05 ID:k55UvN5U0.net
認定中古待ちです

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 19:16:13 ID:LjArFugt0.net
>>468
1年平均論者の腰軽君も頑張ってくれ

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200