2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 15台目

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 23:37:33.04 ID:A6r5GrcY0.net
>>494
近くのシュテルンに自分のオーダーしようと思ってたのとほぼ同じのがあったのさ。
AMGとレザーつけて有償カラーで220だと860くらいだから780くらいが乗り出し?
それなら安いなあとは思っちゃう。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 01:11:17.24 ID:NthEVPfi0.net
>>495
シュテルンで何台か買ってるけど、車体10%(たぶん最大値)+オプション関係はそのときのリベート次第、場合によっては下取り増額で実質値引き、コーティングとマットはサービスって感じ

営業が売りたいタイミングってのもあるだろうけどそれなりに深い値引きを出してくれてると感じる
FL後のGLCはまだそんなに引けないって言ってたからもっと浅い引き方になると思うけど

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 03:29:11 ID:hY7XXFvh0.net
>>492
新古車ってもう登録はされてあるやつのことですか?認定中古?
それとも在庫車ということですか?

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 07:06:26.52 ID:cEWwN2wc0.net
>>497
登録車
5000km前後の登録後半年のデモカー落ちが多けどね

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 07:50:17.89 ID:mApF1wiY0.net
ディーラーによっては新車の登録台数ノルマのために中古車部門が買い取って走行20km程度とかもあるよ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 08:31:59.03 ID:OMKlDKz00.net
うちに来てる嘱託医のタクちゃん(63)がGLCディーゼル買ったみたいで乗ってきたんだけどなかなかサイズ感いいね
燃費も良さそうだし
SUV全般洗車がダルそうだけど。。。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 08:54:57 ID:SXdF8rIE0.net
5000Kmは新古車じゃなくて中古車だろ

新古車はせいぜい2000Kmまで

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 09:37:04.97 ID:Jh54GCUi0.net
グラファイトグレーとセレナイトグレーとブラックで迷うけど
一番よく見えるグラファイトグレーって凄く少ないよね?

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 10:11:09.47 ID:P9oUtY5v0.net
最近追加された色じゃなかった?

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 12:36:56.02 ID:/+EQZBa90.net
Apple CarPlay 全画面表示にしてくれよ

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 14:06:34 ID:fSIhqV8w0.net
>>502
グラファイトグレーは球数少ないみたいですよ。新色ですし。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 20:41:24.25 ID:vivlWzcF0.net
グラファイトグレー待つ価値あると思うよ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 20:53:44.15 ID:rtLev7tH0.net
>>498
それは新古じゃないよね

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 21:37:44.16 ID:JzofQYBO0.net
新古車て造語なんだけど元々の意味はイヤーモデル年次落ちした未登録車の事だったんだけどね
登録済み未使用車はD名義で登録したけど未使用の車
試乗車や1ヵ月だけ乗った新車同様はただの中古車

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 23:14:52.56 ID:DNe831En0.net
登録して保管してある車買ったことあるけど走行距離30kmくらいだった
2000kmも走ってたら中古

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 23:39:46.14 ID:ZyZlAPhf0.net
新古車とか実質ワンオーナーとか高く売りたい車屋の方便だからね
名義変更は中古車

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 00:00:57 ID:SHceJEFM0.net
>>502
CLSのグラファイトグレー乗ってますが
良いですよ。
CLSからGLC乗り換え考え中です。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 07:20:14.67 ID:nn9LByDK0.net
>>508
その通り

走行1000kmでも単なる中古車

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 10:00:30.66 ID:FjsbwXjc0.net
今は登録済み未使用車って言うんだと

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 10:08:18.53 ID:1/dCixSe0.net
デモカーとかって荒く乗られてたってだけじゃなくて店でも雑に洗われてたんじゃないかとは思うね気にしなければオトクなんだろうけど

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 11:44:51 ID:DwjgE1+/0.net
じゃあ、セールスの引き取りとかできないよね、キミ

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 13:51:52.46 ID:Bw6ziXsK0.net
子供かよ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 13:53:49.57 ID:oh9rWdaf0.net
GLEスレが消えた・・・

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 20:00:29.30 ID:CxQGOaJu0.net
幅がでかい車は不人気になりがち

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 21:06:40.22 ID:wELZhGW20.net
>>518
gクラスは人気だぞ
新型の話題ばかり

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 21:24:41.49 ID:xhlRjDUW0.net
>>517
基本メルセデス系スレの住民は民度ゼロだから、馬鹿みたいに罵り合うだけ罵り合って、次スレとか数日建てないからね

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 09:16:13.82 ID:cANI7CVL0.net
きてと天気悪いけど、GLC乗って期日前投票でも行ってくるか。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 12:49:48.56 ID:SP9SJmiZ0.net
新古車中古車の価格が崩壊気味だね。
どの輸入車もやばいねーこれ。
もうちょっとしたら値引き多くなりそうだし我慢するか…

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 20:24:57.16 ID:y+6VTCeZ0.net
43です。43の方、ナビにガソリン価格表示されますか?うちのはどう頑張っても出ません。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 20:44:59.43 ID:0mGllyrO0.net
出るわけねーだろ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 21:02:51.04 ID:aSnENsVX0.net
コイツババアか?
43のババアていなさそうだしババア並に馬鹿なだけか

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 21:25:06.05 ID:y+6VTCeZ0.net
後期モデルは普通に出ますよ?
自分の43には出ません。63はわかりませんが。

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 23:54:49.40 ID:K5DrRIFa0.net
出るカーナビも有るっぽいね。でも完全リアルタイムは無理だろうし、ナビで価格見て行くスタンド決めるなんて時間の無駄。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 00:39:02.41 ID:Gv0TO2nM0.net
ハンドメイドじゃないにしてもAMG乗ってるくせにケチ臭いw

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 08:18:06.98 ID:vdrgZsPA0.net
あれはどっかのサイトから取ってくる古い情報だからガソリンの値段参考にしたことないけど
新しい情報だと便利?かな
どうせ数百円の違いだけどな

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 08:18:30.39 ID:usO7hgn30.net
現在Cクラス、試乗したけど今より大きいから運転は無理価格も修理代も高いので国産にしたいけど旦那が一歩もひかない

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 09:40:30.79 ID:BLJSNR8p0.net
慣れるよ

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 11:44:31.68 ID:loMLqZtP0.net
ワイは少しでも安く給油したいという気持ちを大切にしてあげたい

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 13:35:19.70 ID:yTUYX8MO0.net
>>530
自分女なのでごっついSUVよりセダンタイプが好きなんだけど同じく旦那さんの意向で今回GLC乗ることに、
以前はEクラスセダンで1820、今はGLCクーペAMGラインで1930、前は通れた狭い道は通らないようにしてるけど知らない場所でナビで狭い道に誘導された時は焦る
車幅増えたことのメリットは全く感じない
友人のマジェスタは1800だけど狭く感じないし、1800で充分なんだけど

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 14:54:44 ID:t/8dsFxr0.net
>>533
国産にしなよ

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 17:13:26 ID:hQbLum1/0.net
>>533
旦那さんってことは妾か
妾ならダンナの意向に従うしかないわな

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 20:50:12.67 ID:GKN6zch00.net
EクラスからGLCとか拷問だなw
ガワばっかりデカいだけでどうしようもない
旦那アホだなw

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 21:55:10.84 ID:yTUYX8MO0.net
>>534
メルセデスの安全性を買ってるんだって
>>536
本当に拷問かも
いつも緊張して乗るのが楽しくなくなったもの

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 22:02:45.76 ID:BLJSNR8p0.net
>>533
マジェスタって廃盤のヤンキー仕様かよw

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 07:45:24 ID:ptPrvdUi0.net
>>538
俺もヤンキー臭を感じたw

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 07:47:49 ID:Z48gE3Ut0.net
田舎者はデコボコ道だから元高級車のど中古をヤンキー仕様にして乗ってるけど都内ナンバーのヤンキー仕様なんて見かけないよw

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 09:20:45.57 ID:zviXJYQx0.net
そういう意味じゃなくて、10年落ちのトヨタBIPカーと比較にならないだろって話

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 09:26:47.93 ID:l2KiQa/30.net
VIPちゃうのか?

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 19:53:20 ID:VvnT9GUv0.net
VIPじゃないの?

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 20:25:21.33 ID:kkaO6iA90.net
おかんが言うにはVIPじゃないって

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 20:43:06.82 ID:J76Ufq5z0.net
VIPのVをBにする事でバカの頭文字にするってのがネット知恵遅れの中で流行ってる造語

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 02:03:16.80 ID:6wS5wXRo0.net
HUDの位置が低くて見づらいんだけどもっと上に表示する方法教えて

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 03:02:52.34 ID:fDzZEhpk0.net
>>546
右ステアリングのホームボタン→右から2番目のHDU→表示位置→ディスプレイ表示位置のラインを上へ上げる(右ステアリングのトラックパッドで)

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:28:14.34 ID:xMqLXyq+0.net
液晶メーターじゃない車久しぶりに乗ったらレトロ感ハンパなかった。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 14:21:41 ID:nZIvh7vB0.net
Gクラスの修理で出てきた代車がGLCだった。
何もかもが軽くて最初は戸惑ったが、2泊3日の代車生活の終わりにはその軽快さが気に入った。
液晶メーターの見難さとフラットボトムステアリングには慣れなかったがメーターに関してはHUDがあればほとんど見なくなるね。ただ、偏光サングラスをかけるとほとんど見えなくなっちゃうんだね。
なにせLKAはすこぶる便利だし、ACCもかなり自然な感じ。
新しいだけのことはある。
シートベンチレーションも選べるしパノラマルーフもいい感じ。
俺が買うならサイドステップは必須かな。
不要だけどあれがないと値段よりも安っぽく見えちゃうよね。

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 15:05:13 ID:fDzZEhpk0.net
サイドステップつけると乗り降りしにくいのと膝裏が汚れるからつけなかったんだが、ルーフを拭いたり掃除するとき届かなくてあったらいいなと思った

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 15:38:37 ID:8R/zFaAF0.net
ハシゴ積もうぜ

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 16:33:04 ID:6wS5wXRo0.net
>>547
わかりやすく教えてくれてありがとう!

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 17:28:52.31 ID:e2S4CTv/0.net
サイドステップで膝裏が汚れるってどんだけ足が長いんだと思ったらこの車結構低いのな

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 21:47:58.42 ID:enKFTbId0.net
>>549
>Gクラスの修理で
このくだり、鼻につきますな

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 23:31:59 ID:0nUYyHDk0.net
それが鼻につくのは
ダサいノーマルGLC乗ってるからだろ?
700〜800万くらいの車乗って
イキってる中途半端層が
勘違いコンプ野郎が一番多い印象
ダサい、ダサすぎる

GLCもAMG乗りなら、
Gクラスと聞いても、
Gもまあカッコいいよねくらいにしか思わん

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 00:55:27.11 ID:3oPYzZYv0.net
>>554
くそわろた

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 02:49:07.42 ID:mQRX0yvZ0.net
金に余裕があってAMG買う人→ノーマルを蔑まない
必死に背伸びしてAMG買う人→ノーマルを蔑む

真の金持ち→庶民を蔑まない
成金の小金持ち→庶民を蔑む

東京生まれ東京住み→田舎を蔑まない
田舎生まれ東京住み→田舎を蔑む

法則だな

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 03:04:36.70 ID:Np7y9Wab0.net
>>557
違う
いずれも上の人はレーダーにも入ってないだけ
蔑むより酷く意識もしてないだろ
蔑まれるだけマシ
仮にレーダーに入ったら、もちろん大きく蔑むだろうけど

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 07:13:58 ID:xCLkBL6q0.net
レーダーに入る入らないの法則でしょ

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 09:53:11.44 ID:b9hOHfeK0.net
レーダーも何も人を一々蔑むって事自体をしないけどなあ。
別にその人はその人の事情でそれに乗ってるのにそれ以外の情報を入れて評価に時間を割く意味あります?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 11:44:23.45 ID:B/H70liK0.net
コロナで乗らなくなったからカイエン売っちゃったんだが次何買うか見てたら今のベンツって便利そうねいろんなボタンついてて。中古とか型落ちとか気にしないんだけどオススメの年式とかこれだけはつけとけみたいのある?
ちなみにベンツは22の時にEクラス乗って以来

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 12:03:03.42 ID:gs2/RA5m0.net
エアサスになった前期の250スポーツがいいんじゃない?

後期はツラは今メルセデスの新世代に追いついたけど
インテリアは一世代前だからね

2019年式でメルケアが2年弱残ってるので500万前後だから
お試してして気に入ったら2年後のMCでインテリアが新世代になったGLCを検討

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 12:25:45.14 ID:B/H70liK0.net
>>562
ありがとうちょっと見てみます。カイエンなんかより乗ってて快適そうだよこの車

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 12:50:24 ID:B/H70liK0.net
メルセデスケア見てみたけどそんなに乗らなくても消耗品や点検必要?普段から月に100キロも乗らないくらいで今回コロナで本当に乗らなかったからカイエン売っちゃった感じ質問ばかりですみません

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 13:19:37.53 ID:b9hOHfeK0.net
>>564
外車なりの不良は結構ありますよ〜ケアつけてないと不良と認めない場合ありますが。
私もE乗っててGLCに乗り換えようと迷ってますが、Eだとエンジンのチェックランプが不具合でやたらとついてました。
結局5年間乗ってますが、未だに部品取替えして対応してもたまにつきます。
多分乗らないのであれば、ある程度の初期不良で行けると思うよ〜

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 18:53:56.38 ID:QP9IAVzG0.net
今のGLCてMBUX対応なの?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 18:56:59.20 ID:06Cc17DO0.net
そうだよ

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:07:11.61 ID:gs2/RA5m0.net
>>564
消耗品もだけど保証ですね

自分に瑕疵がなければ対応してくれるので
ストレスフリーと言うか安心感とういうか

私は走行と関係ない電気系統のマイナートラブルはありましたがすぐに交換対応してくれました。個人的には保証期間は不具合洗い出し期間だと思ってます。

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:29:58 ID:cjCu8rFs0.net
AMG素晴らしい!みたいな人多いけど別にそんないいもんと思わなかったな。
独身の頃からAMG乗り継いできてたけど、家族いてあのエンジン音はいらないよ。
子供を幼稚園に迎えに行ったときに泣かれて以来普通ので十分だと思ってる。
乗り味が〜とか言われても、別にそんなピーキーな走行しないし、速度も出さないのに必要ないよ。
高いだけの車ほしいならベンツって選択自体がナンセンスだと思うなあ。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 13:54:03.73 ID:d1FaXXGF0.net
素晴らしいかは(各々の主観なので)知らないけど、AMGは同一ブランド内の上位互換であることは確か。
ある意味優劣はっきりしてるので、謎の主観は意味ないと思うけど。

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 16:16:05.61 ID:cjCu8rFs0.net
>>570
優劣ってのが間違ってるんだよ。
用途しだいの優劣であって車の優劣じゃないでしょ。
AMGの性能で優劣つける場面なんて日本じゃ殆ど無理だよ。
上位互換ってのが何を指すかがそれこそ主観じゃない。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 18:05:55.75 ID:iZlGXHq10.net
AMG乗り継いでいてそんなに簡単に戻れるかね?
久兵衛食ってて、それやめてスシロー食うとか俺には無理だけど、それができる奴は寿司がそんなに好きじゃない奴。
車は好きかもしれないが、走ることがあまり好きじゃないんだろうね。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 18:19:37 ID:QpxfJWhx0.net
>>572
568は優先順位が家族>車になって飽きただけだろ。良くある話。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 18:52:51.87 ID:Zi8Nykd80.net
価格でマウンティグしてるのは育ちの悪い奴か成金かだからな、スルーで。色んな価値観があってそれぞれ特性があるのに価格でしか測れない奴はそれまでの人ですよー。

にしても外車の販売台数やばいね

http://www.jaia-jp.org/transition-files-japanese/Model_quarter.pdf

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 20:33:34.35 ID:YA5bz5/M0.net
はい568から全く中身のない議論なので終了してくださーい

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 20:48:11.63 ID:X01O28ut0.net
ただの貧困妄想だろ
買えもしない夢物語を語ってないてワゴンRスレへ帰れ

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 21:36:02.14 ID:4/JNVsgP0.net
走ることが好きでGLC選択する意味が分かんね〜な

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 22:31:07.45 ID:lM8T3ryH0.net
俺はGTR乗ってたから普通のやつだとかったるすぎてな

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:24:53.09 ID:v+0uqPS+0.net
・日本国内ではスピードいらない
・音がうるさい
・スピードならスポーツカーの方が速い

あとは?
AMG買えない貧困層の言い訳大全集作ろうぜ!

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:48:07 ID:z0tofFqE0.net
>>579
パナメリカーナカッコ悪い

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 00:41:29.38 ID:j2xH9nX+0.net
自分はAMGラインのダイヤモンドグリルだが後ろからAMGのGLCが来たらテンション上がって嬉しくなっちまうけどなー

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 00:50:44.35 ID:kYjp9o1V0.net
加速力ならモーター音しかしないテスラ最強だし。
0-100km/h、3秒。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 05:21:34.22 ID:hdjS0HqP0.net
屁コキ車はかっこ悪いけど乗ってる本人だけなぜかかっこいいと思ってる喜劇

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 06:50:11 ID:AYTGw2CN0.net
次回のクーペのフルモデルチェンジは7年周期の2024年ってことでいい?

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 09:48:31.57 ID:8paBgJRS0.net
>>584
これ>>388を見ると発表は2022年頃だな。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 10:51:00 ID:lffHIdGt0.net
散々悩んでGLC63sクーペで印鑑押す前に興味本位でGLE53に乗ってしまった
あのデカさと目線の高さに一目惚れ
Eにステップアップするわ
飽きたらCに戻ってくる

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 10:56:14 ID:DKlIasqv0.net
GLE53ほしい

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 11:18:53 ID:0yO6JDtO0.net
GLE53はかっこいいね
次はGLE53かG63がほしい
大きさは現状のGLC43でベストなんだが、
不便さも飲み込んでデカイの欲しくなるわ
コマンドコントロールが最新になったら
G63行っちまいたい
しかし、G63行っちまったら、
次何乗るんだろ?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 11:42:02 ID:gaXpea0j0.net
>>584
>>585
⇒次期GLCのワープレは2021末か2022頭(予想)
⇒次期GLCが2022年からドイツ本国の工場で生産開始(MB発表済)
⇒日本でのGLCデリバリーは2023から(予想)
⇒日本でのクーペのデリバリーはGLCの1年後の2024(予想)
こんな感じか

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 12:03:37.62 ID:kB2/srqT0.net
>>586
新しいモデルですか?
もう試乗車でてます?

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 13:24:04.83 ID:3mox0VYv0.net
AMG
後期のモデル43しかプリッキング音しないとディーラーが担当が言ってました
CO2規制の絡みらしい
全てのクラスのAMGトップモデルが、その流れらしいです
Gは聞いてませんが、残念です・・・

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 14:19:03.47 ID:7uozeF8F0.net
何で爺さんって横文字を微妙に言い間違えるん?

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 14:33:52 ID:133oQzeq0.net
>>588
次は丸っこいの欲しくなるから、カイエンターボかgts
そしてまたgに戻る

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 14:36:40 ID:133oQzeq0.net
>>589
日本デリバリーは2022後半だろうね
クーペは2023半ばかな

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 15:35:53.22 ID:ppoIA0DE0.net
GLE53、乗り出しいくらくらいになるんだろう?

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 17:18:58 ID:2M84Lk/90.net
>>595
+100万で収まるんじゃない?
ほぼ標準装備でオプションあまり盛る必要なさそうだし。

GLC43はサギ。レザーエクスクルーシブパッケージがオプションなのにはびっくりした。C43より安いなんてお得と思ったのに、騙されたわ。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 19:19:19.65 ID:8paBgJRS0.net
>>589
クーペの方が1年くらい遅れるの?

GLE良いけど車庫に入んないんだよなぁ。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 20:39:10 ID:AYTGw2CN0.net
>>594
>>597
今までの流れだと日本ではSUVのちょうど1年後にクーペがでる感じ
前回のGLC然り今回のGLE然り
因みにフルチェンの時の話ね

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 21:01:30.07 ID:133oQzeq0.net
>>598
デリバリーはクーペが早めにくるってことはないか

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 21:49:48.21 ID:8paBgJRS0.net
>>598
確かにクーペは後だったね。
車検で後期に乗り換えて次の新型を待つか、
Eワゴンの後期に乗り換えるか迷うなー。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 21:52:16.74 ID:fw3pOp9Y0.net
エアサスって距離ガバ民には故障率が高くて危険なんでしょ?

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 22:00:48.22 ID:K4mN6fSV0.net
メルケアで最長5年は無料だから安心

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 23:07:35.02 ID:qDj6b4xq0.net
基準から外れるってことで修理もしてもらえず、
ビミョーに斜めになってる俺みたいなのもいますよー

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 00:52:18.54 ID:XSviqoQ80.net
GLC43を検討していましたが、モデルチェンジが近い事もあり、GLE53に切り替えようか考えています。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 00:54:15.19 ID:y9Q4cs4A0.net
>>604
モデルチェンジしたばかりだろ
マイナーチェンジだけど

みんなGLEのサイズが許容範囲なのか?

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 01:38:38.13 ID:nA/wCx0x0.net
全く許容範囲でない、デカすぎ
コロナで普段の細かい行動も全部車移動になったから普段はコンパクトめのが重宝してる。
Gのが持て余さない、幅がない分普段でも運転しやすい

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 09:14:37 ID:2F4SZbbp0.net
220bのタイヤ交換時期になっており今Michelinpilotsports4とbsのデュラーと迷っております!
履いた事の有る方レビューを頂けませんか?

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 10:00:02.10 ID:EcNT4f6B0.net
ドゥラーはヤンキーが殴ってくる時の掛け声に似てるから嫌い

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 10:58:28.57 ID:KfwLRtl60.net
初めからPS4だったので良さがわからん
さらにいうとカブリオレかつ20インチなので静粛性もわからん

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 11:19:42.84 ID:2F4SZbbp0.net
>>609
そうですかー!前期の者ですいません!

後期型は初めからPS4履いてるんですね!

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 13:31:01.60 ID:k9TsG9QZ0.net
GLCとEクラスセダンってどっちの方が格上?

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 15:16:37.35 ID:DWszWtrL0.net
>>611
当たり前だけどEクラス

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 23:30:23.23 ID:p3ckEpne0.net
>>611
格とは?値段?

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 00:09:39.13 ID:tf/iBs9S0.net
GLE63s乗りだけど、サイズは慣れたら問題ないぞ?
不便を感じるのは、駐車場を選ぶくらいかな

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 00:36:00.13 ID:8Mp2Sw7g0.net
>>612
Eクラスの方が上なのか

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 01:20:50.72 ID:WCGJJyzt0.net
逆に何をどう考えてGLCのが上と思ったのかが謎すぎる
カジュアルなSUVとセダン、CクラスとEクラス、どこをとってもEクラスセダンの勝ちでない?

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 06:54:49.13 ID:vp4AWkhn0.net
>>614
全幅が2m超えた新型の話でしょ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 06:56:54.60 ID:vp4AWkhn0.net
>>616
GLC43/63 と E200/E220d ならGLCじゃない?

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 06:59:30.17 ID:VGBi4An/0.net
>>618
結局は値段になるのかね

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 07:19:11.32 ID:nsPLATSa0.net
>>618
エンジンだけは上だね

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 07:29:57.24 ID:36lFoPY40.net
車格の話だね
セグメントの

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 07:40:04 ID:vp4AWkhn0.net
なるほどね。
GLC220dが値上げしたおかげで、
E220dワゴンとあまり価格は変わんないよね。
GLCが車検だからEクラスの後期に乗り換えるか迷うわー

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 09:24:46 ID:SD7vOVdO0.net
GLBはちょっと小さいねGLCが丁度いいサイズ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 09:37:40 ID:W+skqamc0.net
ステーションワゴン流行らないからねぇ。
やっぱりSUVが良い、格も気になる、ということならGLC43/63へグレードアップかGLEか。スタイルと格ともに満たすためには1000万超え覚悟だろね。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 09:53:38 ID:UJPhTBiK0.net
>>340
GLEはカッコいいけど横幅2メートル超がネックだよね
田舎住まいなら良いけど都内じゃキツいな

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 10:15:56.34 ID:EXkypO6w0.net
テスタロッサやF40より更に50mmワイドとか自分には無理w

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 11:20:54.87 ID:aRmuFt0E0.net
古っ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 13:35:53.91 ID:QaGybtVA0.net
テスタおっさんどないしてまんねん?

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 15:01:08.69 ID:1x3huw9x0.net
>>628
リョーツ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 19:52:10.24 ID:wOQPqzGY0.net
久々覗いてみたら

>>555 ←この馬鹿まだ張り付いて荒らしてるのかw

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 15:59:51.60 ID:pHuli/Cf0.net
この人、もちろん63乗ってるんだよね?

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 16:40:27.14 ID:vW9gazPs0.net
結局釣られちゃうって半端ねぇッスw

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 17:01:16.26 ID:XtItk0H60.net
最新型GLCの新古車並み低走行車が中古で結構出てきてるがなんかあった?GLBやめてGLCにするのもありかなと

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 17:04:36.03 ID:FL3lP5l60.net
>>633
思った以上に売れてないよ。GLBはくっそ売れてる。

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 17:17:30.35 ID:zVAwM6RZ0.net
登録済み未使用車で安く売ると新車販売数が食われるから適当に走らせて中古として売るのな最近は

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 18:01:41.15 ID:uJyZuahx0.net
Cは貧乏人が見栄張って残クレで買う車
履き替えたタイヤ見れば貧度が分かる
レグノ履いている車は本物認定

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 18:09:28.84 ID:xOdOLg4U0.net
新車でDUELERだった人はどうしろと

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 19:07:19.74 ID:aWdPuW4v0.net
GLC
後期新車でレグノでもDUELERでもないんだが。

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 19:14:28.63 ID:SVFo86LE0.net
同じBSでレグノほ良くてDUELERはダメなのか?ってツッコミだろ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 19:21:13.98 ID:aWdPuW4v0.net
そーいうことか
すまん、わからなくて

スレチだけど、GLBは売れそうだな
価格もお手頃で万人受けしそう

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 20:23:12.74 ID:xvJuCjxC0.net
GLCの内装見るとGLAとかGLBはちょっとってなるし、200dは0-100 10.5sのドン亀だし

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 20:31:06.50 ID:Wo8YNiCm0.net
GLBは日本だとシートベンチレーションが選べない。
金太郎はそろそろ辞めてくれ。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 21:03:29.85 ID:BQHgMXZe0.net
金太郎って何?

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 21:10:19.67 ID:h63xWmrD0.net
>>643
メルセデスジャパンの社長さん

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 21:31:16.76 ID:BQHgMXZe0.net
知らなかった

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 20:05:07.78 ID:1VcXM1lu0.net
デュラーはダサいから無し

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 21:17:43 ID:li9iyXtK0.net
>>9
遅レスだが、AMGを半強制的につけさせるなら、オプション料金を安めに設定しろよ、と思う。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 08:42:05.04 ID:o5JJvt2V0.net
マカンGTSとGLCクーペAMG43とで迷っておりますがお詳しい人アドバイスしろ
コストパフォーマンスで後者かなと考えております

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 09:46:02.42 ID:HiNouMA80.net
コスパはマカンじゃない?下取り考えると。

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 09:46:11.52 ID:CuGt3UA10.net
君はラブフォーでいいよ。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 10:22:36 ID:Eac70iWl0.net
俺ならマカンGTSかな
もしくは素のカイエンクーペでもいいと思うけど大きすぎる?

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 10:41:46 ID:z2UgIncN0.net
9G-TRONICが220dで街乗りならいい感じなんだけどガソリンエンジンとの相性かいまいちな気がするからマカンGTSのほうがいいんじゃない

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 11:12:06.82 ID:5kfKiYSm0.net
アリアでいいなって気がしてきた

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 11:19:33 ID:zGVEqB+c0.net
コスパだとマカンに一票

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 12:08:18.46 ID:fL31NHYU0.net
フォルクスワーゲンはちょっとなあ

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 12:12:08.19 ID:z2UgIncN0.net
アリアよさげだね
いい意味でなんだこれ感ある

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 12:25:02.36 ID:IJ33m+GY0.net
でもマカンGTSにAMG43ぐらいの装備を纏おうとするとオプション費用半端なさそうです
素開園クーペも考えたけどなんやかんや乗り出し14000Kぐらい行ってまう

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 13:18:45.12 ID:Pr5BLB4u0.net
マカンにオプション必要最低限が、リセール含めてコスパ良いかも。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 13:54:21.66 ID:CuGt3UA10.net
ポルシェと迷ってglcにしました!

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 13:56:55.48 ID:z2UgIncN0.net
最初に予算ありきなら買える物を買えとしか

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 15:31:24.35 ID:IJ33m+GY0.net
>>660
違う違うそうじゃそうじゃなーい
論理の飛躍ごちそうさまでした

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 16:18:00 ID:h0MO9gYp0.net
友人マカン、俺GLC。
マカンはGLCより若干室内狭い気がしたんだけど気のせい?

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 18:14:15.30 ID:+iYBpPxd0.net
Eクラスのエアサス乗ってみたがゴツゴツで全然エアサスの意味ないじゃん
GLCはゴツゴツしない?後席。
リンカーンナビゲーターから格下げサイズ下げ検討中

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 01:19:13.25 ID:5MJBiKj+0.net
自分もマカンSと迷った挙句GLCにした

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 01:42:22.38 ID:9wTCY2/00.net
ポルシェは点検とかのたびにガンガン金吸い取られそうだけどメルセデスはポッキリみたいなとこあって安心

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 06:39:50 ID:ns4MT41+0.net
>>648
マカンGTSもGLC43も今から発注となると2021/1月頃納車でしょ?
初回車検までにFMC情報チラチラ見えてきてリセールはガタ落ちよ。
ゲレンデ350dとか雲上のG63で10年乗るとか新境地も考えてみて
は如何でしょうか?

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 10:33:58.31 ID:QOX0KPEE0.net
>>663
AMGか?E400は極上だったけどな。

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 11:01:53.37 ID:h1tijSrH0.net
マカンからの乗り換えしましたが、たしかにリセールはマカンの方が良いと思います。
室内は少し狭く感じます。ただ、ボンネットフードが熱くなると少し傍聴してくるのが
私は気に入らなかったです。調整してもやはり熱くなると少しずれたように見えて、
最初はぶつけられたのかと思ったくらいです。

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 13:00:13.06 ID:oY7cNTni0.net
>>666
ゲレンデは我家の自慢のガレージに入らないのです
>>668
マジですか?何気にこれ超秀逸な情報ですねー

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 15:02:55.29 ID:ns4MT41+0.net
SUVなんだから青空駐車でいいじゃん!

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 15:23:02 ID:h1tijSrH0.net
>>669
667ですが、本当です。ボンネットの形状がカイエンと違い
フェンダー部分まで覆っているので目立ちます。
私の場合は左サイドが少し浮いた感じになって、
手で触ると押せる感じです。
もちろん冷えると収まるので面一でキレイな状態になりますが。
結構このトラブル出てると思いますよ。

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 15:39:58 ID:+kiSKHSH0.net
>>671
でも走りはマカンのほうがいいんでしょ?

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 19:54:12 ID:vmLU+IfW0.net
>>671
へ〜ポルシェもこんな稚拙なトラブルあるんだねー
マカンとGLCはこのセグメントだとベンチマーク的車だし
両方所有した人なりの比較レビューおなしゃす!

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 00:46:22.76 ID:j/+bQ/OP0.net
>>663
扁平率35以下、ホイール幅9J以下のランフラット履いた車はエアサスだろうが何だろうが乗り心地は悪い

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 06:46:42.70 ID:L27JweQe0.net
マカンって旧型Q5シャーシだぞ。今更感。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 07:00:15 ID:R+SD+RRf0.net
シャシーはどうでも良いとしてさ。独りで走りたいならマカン
GTS/ターボ(最低限のOP)が良いだろうけど、奥さまや家族も
乗せて、もしもの時の安全装備なんて考えてるのならリセール
含めてGLC63の新古車とかが最良だと思うわ。63なら脚もブレ
ーキも良いからマカンに引け取らないよ。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 09:09:04 ID:Jax/adZP0.net
マカンターボの値下がり半端ないからGLC63Sと迷う
逆にマカンのベースやS買うくらいなら断然43だな
安いし欲しい装備は全部入り

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 09:50:24.80 ID:HoGQQM8N0.net
マカンとかカイエンって

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 09:50:44.48 ID:HoGQQM8N0.net
どこがかっこいいの?

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 09:56:31.14 ID:VNNP7JXU0.net
社名

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 10:01:50 ID:4cNfurnk0.net
女にモテる

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 10:47:10 ID:FkQwJNs80.net
デザインでかっこいいと思ったことないわ。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 12:06:54.17 ID:wG1GQCB20.net
マカンはポルシェのクレストがカッコイイよ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 12:21:24 ID:wsu9JZdr0.net
>>673
670です。
走りは確かにマカンの方が良いと思いますが、
675の方と同じで、家族を乗せるならGLCだと思います。
ただ、マカンはご存知の通り全てオプション設定なので、
GLC並みにするには相当つけないとなりません。
車内の印象だけでいうとマカンは全くきしみ音がありません。
これはGLCより上だと思います。

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 12:28:07.79 ID:27opXvJU0.net
見栄がないならQ5でいいだろ

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 13:36:48.37 ID:MgqRocqh0.net
マカンはもうポルシェエンジンじゃなくなったしな

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 13:44:55 ID:lrCCH5100.net
そんな中途半端なのを見栄とか見た目で乗るならマジでラブフォーが良いわ

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 13:48:08 ID:lSeWxAMe0.net
>>674
245/40R18ランフラットタイヤなら、乗り心地はどんなもんですか?

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 14:33:03.61 ID:NGpIh3690.net
>>687
あの見た目でいいのか?w

アリアが良かったな
はよ実車を見てみたい

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 15:11:45.17 ID:Vfhv626L0.net
GLCクーペなんだけど前後タイヤサイズ同じにしてもいいよね?ローテーションもできるし。

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 20:05:15 ID:/a7ftcJg0.net
>>684
先輩参考になります!
では個別各論はいろいろあるとして総論では
GLC43AMGクーペ≧マカンGTSってことでOKですか?

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 08:24:47.44 ID:+8FxSzKY0.net
>>688
そのあたりがギリギリ許容できる
あとはエアボリュームが少なすぎる&サイドウォール硬すぎる

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 08:42:01.33 ID:+8FxSzKY0.net
>>686
2.9Lはポルシェ開発エンジンじゃなかったか?

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 09:26:36.86 ID:TKFuJdo90.net
ランフラットの硬さと重さはやっぱ気になる。
デューラーとかにすればだいぶ変わるのかねぇ。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 15:45:35.62 ID:HOQlePyI0.net
>>692
ありがとう。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 00:05:17.90 ID:45DenEJE0.net
220d試乗したけど全体的にいいんだけど6気筒があればなぁと思った
びっくりしたのが試乗車が保険に入っておらず、万が一の場合、あなたの入っている保険を使います!と言われた事
しかしそんな事ある?
それともメルセデスは事故に遭わない自信の表れ?
それか俺が無法者に見えたからブラフ?
いずれにしてもちょっとびっくり

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 04:27:04.06 ID:vz7uNkHb0.net
五万以下は免責とかは有りそうだが恐ろしい。
あなたの保険って使えるのかな?

698 :142:2020/07/24(金) 07:52:42.24 ID:6i/sWkXx0.net
>>696
普通じゃないの?

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 08:51:36.98 ID:ZniC32fu0.net
>>696
それが一般的だと思うよ。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 14:43:27.72 ID:hTLVOOD70.net
普通なの?
いつも書類の中身を見ずサインして代車出してもらったりしてるけど、代車もかな?
めっちゃやばいやん。

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 14:55:56.81 ID:HxeIK5Cn0.net
代車もやで

702 :142:2020/07/24(金) 21:19:17.26 ID:6i/sWkXx0.net
逆に聞きたいけど、代車(他人の車)を運転した時に効かないような保険内容なの?

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 01:01:11.84 ID:7pkcUQEB0.net
事故したとき自分の保険使うことでランクが下がるのが嫌なんじゃないの?

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 09:15:35.28 ID:lbGDBHGf0.net
保険の内容理解してないだけだろ。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 11:21:16.84 ID:xws/JmuT0.net
>>696
多分試乗車借りた時同じショールームに居たものだけど明らか君が落武者野武士みたいな風貌だったから特別措置だったんだと思うよ

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 14:52:44.90 ID:V1zhQZo40.net
ツマンネ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 16:44:19.82 ID:pgjx8eC60.net
安い2リッターディーゼル買うやつなんてみんな落武者みたいなもんだろ
落武者仲間同士仲良くやれや

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 18:48:48.39 ID:h0ScEvz10.net
Cクラス程度なら何でもいいわ
どんぐりの背比べ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 22:50:19.36 ID:lbGDBHGf0.net
>>708
どうした?

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 02:54:40.93 ID:MLpveP6t0.net
ヤナセのコーティングってどうなの?
誰か聞かせて下さい。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 09:11:42.94 ID:LNoO0Wti0.net
glcクーペ のタイヤ交換時期なんだがお勧めあったら教えてほしいしです。

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 10:12:54.47 ID:/CzYYi380.net
トーヨープロクセス

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 11:39:15.08 ID:Mzvm5R1d0.net
>>710
中抜きされるだけ
デラに預けてたら、自分のクルマがドナドナされて別の店に連れていかれるのを目撃したw

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 15:20:57.25 ID:JQ5LS5Pv0.net
>>713
中抜きいうけど安すぎてビビる場合もある
車内クリーニング頼んだら全部で3万と言われた
代車で4日ほど好きなクルマ借りれて、車内ピカピカにしてもらって3万なら、半年にいっぺんくらい借りたい

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 15:39:06.04 ID:alEViFMp0.net
ノーマル煽りもだいぶネタが尽きてきたっぽいね
誰にも相手にされなくなっちゃったようで
リアルと同じになっちゃって可哀想に

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 19:33:07.96 ID:Wpx1yBKC0.net
この車で千里浜爆走してみたい

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 00:16:07.46 ID:+grf85xA0.net
今ってタイヤ交換も外注だよな?
21インチのチェンジャーとかDで持ってるんか??

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 12:10:51.17 ID:wMYVIGHC0.net
あるわけないやろ巨大な店舗ならまだしも

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 14:05:50.69 ID:+OpNl/II0.net
>>691
マカンGTSと43の比較は難しいです。
ポルシェの場合最上級グレードはTURBOですが、
モデルとしての最終はGTSなので、好きな方はGTSを
待って購入されるケースが多いです。どちらかと言うとGTSの
方がよりスポーツに振った感じなので、43と63の関係とは
意味合いが少し違うと思います。

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 14:10:18.27 ID:+OpNl/II0.net
>>693
その通りです。2.0LはaudiかVWのエンジンを
ポルシェがチューニングして出力を変えています。
たぶんTSFIのをチューニングしていると思います。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 21:11:00.76 ID:SfBCiUP/0.net
標準で21インチ扱ってるならなきゃだめだろ。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 21:15:50.33 ID:9CnU87qt0.net
>>713
俺自社でしてるって言われたが・・・
店舗によって違うのか?

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 22:06:43.84 ID:RAcdkCdk0.net
>>722
俺はコーティングは専門のスタッフがやるって言い回しをされて、あっデラじゃなくて他所でやるのかと受け取った。デラにコーティング作業しかやらないスタッフはいないだろうし。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 00:53:41.42 ID:Euv7VEpB0.net
たぶん21インチのタイヤ交換は外注ですね。
サイドウォールもバリ硬だし、Dで作業できるとは思えない。

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 00:57:56 ID:Euv7VEpB0.net
コーティングに関しては自社と外注、両方ともありますが外注の方が良いです。
理由はディーラーはコーティングブースなんて持ってないので、磨きを鉄粉舞う整備工場でやる訳なんで、良質な磨きは期待できません。
クォーツだのGzixだの溶剤ばかりに目が行きますが、コーティングは磨く環境と磨き方で仕上がりが雲泥の差になります。
ちなみにこだわるならガススタとかでもNGです。砂埃があるからです。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 14:12:22.46 ID:s+Q4PErW0.net
GLCクーペなんだけど18インチから17インチにしょうかと思ってるんだけどそういう人いる?

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 17:27:31.79 ID:Z6AeLftg0.net
いるよ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 21:01:05.65 ID:eZ70QQjU0.net
河口さんの動画今更見ましたが、クーペ300で色々入って950万は高すぎるわ…
そこまでの価値は本当に申し訳ないけどないと思う…

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 21:57:35 ID:6ZG7h5w+0.net
本当に950で購入している人なんていないから大丈夫だよ

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 22:30:08.63 ID:A+Lenr0t0.net
実際オプション込で特殊色にしても900切ったよ

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 23:38:13.27 ID:eZ70QQjU0.net
それでももう少ししたら43買えてしまいますね、その価格帯だと

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 23:58:36 ID:IHdncj2o0.net
>>731
買えないよ
43フルオプなら乗り出しで1100越える
保証MAXなら1200
そこからいくらか値引きって感じ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 06:09:18.95 ID:UU/xQRtw0.net
そんな出すなら900の展示車63Sの方がエエだろ

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 09:22:31.67 ID:Gy+yM2qA0.net
>>733 なにそれ欲しい

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 11:28:04.76 ID:hlROMgth0.net
glcでいくら43とはいえ1100は高いですね
そこまでの価値を見出せないく 

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 11:43:29 ID:j/4uQFck0.net
本当に1100で購入している人なんていないから大丈夫だよ

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 11:51:21.41 ID:2YWJFTNf0.net
220dフルオプは球数あるから700後半で買えるだろ。値切っとけ。

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 12:23:12.72 ID:sD2cdP990.net
220dフルオプ700代では買えない
普通に乗り出し900超えたぞ
頑張っても800代

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 13:14:13.60 ID:j/4uQFck0.net
頑張りが足りないな
おしっこから血が出るくらい頑張らないとダメ

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 15:09:05.13 ID:asR8bZ380.net
>>735
無いない、43で980提示だよ

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 17:42:35 ID:uzd0CqpD0.net
要するに100くらい値引きしてもらえるってこと。ノーマルに200〜250足せば43買える。200〜250を少しと思うかどうかはその人次第。個人的には少しとは思えないけど。普通の国産車1台買えるし。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 18:15:08 ID:yqcyoK6i0.net
中途半端な43なんて候補に上がらない

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 18:20:27.23 ID:Ss9s7TYP0.net
確かに43は中途半端だな。欲しい候補にも上がらん。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 18:25:09.70 ID:dnGGynm50.net
>>743
ちょうどいいとも言える

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 18:26:54.81 ID:hW5TnW/X0.net
同じ装備にすると+150万くらいするからそれに更に+50万足してパッケージしゃないAMGになるのが魅力的に感じるなら別にいいんじゃない
ブースト()も上がるし

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 18:27:20.65 ID:ew5YWJb70.net
63は最強
43は中途半端
ノーマルはザコ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 20:02:13 ID:zMHko2G/0.net
>>744
俺はそっち派

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 21:10:31.14 ID:CFoGpEBp0.net
>>744
俺も。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 21:26:44 ID:WPLO4Xq80.net
俺もそう思って43にしたよ。
音質も63はドロドロ低音すぎて、43のほうが好き。
クーペ、ダイヤモンドホワイト、内装サドルブラウンで8月下旬入港予定です。

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 22:04:38 ID:VHHOpSIW0.net
>>745
違う違う
AMGが魅力的っていうより、2リッターのカスエンジンにカッコだけAMGのAMGラインにするってのが恥ずかしくて無理なんだよ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 22:28:07.57 ID:B+nykkDL0.net
>>750
GLC300

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 22:31:32.13 ID:B+nykkDL0.net
GLC300も2.0か

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 22:36:15.47 ID:B+nykkDL0.net
ノーマル仕様は4気筒しかないのか
確かにV6 3.0の43がちょうどいいってのは分かる   

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 22:56:58.34 ID:zMHko2G/0.net
>>749
ダイヤモンドホワイトはちょっとクリーミーだよね?
俺はポーラーホワイトの方が好き

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 23:09:33.93 ID:WPLO4Xq80.net
GLC300は確かに2リッターではあるけど、3リッタークラスのエンジンパワーを維持しつつダウンサイジングターボで2リッターに抑えたから。
表面的な排気量で2リッタークラスと決めつけるのは昔の感覚だね、
それを言うならc200なんか実排気量1.5リッターだし。

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 08:44:30.99 ID:GK6Hag290.net
>>738
諸費用込みでも900万超えってどういうこと?
コーティングとかフロアマットまで入いれてんのか?

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 10:10:37.75 ID:88rXRt2m0.net
>>756
車両にAMGライン、レザーエクスクルーシブパッケージなど
ほぼフル装備でいれたら900万超えますよ。
そこから値引き。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 13:38:30.72 ID:nZoTdhLF0.net
いくらだったって話はいらん
100は値引きできる
値引きできなくて高かったぜって
アホかって話
アホみたないに高く買おうが、
グレードの低い車はグレードの低い車
高く買わされたやつがアホなだけ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 15:14:11 ID:xeIIot+H0.net
>>758
値引きは金額じゃなくて基本%計算だよ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 16:47:42 ID:TVE7i7bp0.net
>>759
それもわからんチワワがキャンキャン喚いてるだけだから無視でいいよ。

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 18:07:47.61 ID:nZoTdhLF0.net
>>760
じゃあ何%なの?w
そして、だから何なの?w
低グレードを高く買わされてるやつがアホってことには変わりないだろ?
900超えます!とかマジ爆笑

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 18:24:16.75 ID:ICpziy950.net
いちいち値引き交渉とかダサい

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 18:52:41.05 ID:jZXamVZB0.net
>>761
なんで爆笑なの?

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 19:02:27.47 ID:zuw6Uuhc0.net
>>761
お前の品格ならAクラスでももったいないなw

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 19:57:03.89 ID:nZoTdhLF0.net
品格のある俺は
交渉なんてしない
メーカー小売希望価格で
安い車を買う

ってこと?
貴族先輩、最高ッス

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 20:05:31 ID:iIWqojwy0.net
よくわからんが、ちょっとも交渉しないで新車買う人いるの?それは信じられないわ。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 20:09:11 ID:zuw6Uuhc0.net
>>765
違う違うw
お前は他からも何ってんだこいつって書き込まれてる通り、悪い意味で浮いているのに気付いていないって事

おまいさんは品格を物の価値でしか見てないんだよ
だから安いという表現でAクラスと書いたの
ここまで書かないとわからないの?

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 20:31:49.75 ID:pNyEJByL0.net
原則2社以上の相見積を取って適正価格を見定めつつ最後に交渉を入れて買う俺今ちょっと恥ずかしくて赤面中
そんな俺本当はポルシェ買いたいけどあの渋ちんぶりが嫌で結局買えない

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 21:20:58.92 ID:nZoTdhLF0.net
>>767
何を悟ったようなこと言ってんだお前w
お前みたいな群れの中で浮くって当たり前だろ
浮かなきゃヤベー奴のお仲間やんけ
品格??なんじゃそりゃw
キモいわ

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 21:34:22.63 ID:CHq/jP+T0.net
id:nZoTdhLF0

興奮してみっともない
落ち着けって
まわりの投稿と比べてみん

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 21:45:52 ID:nZoTdhLF0.net
>>770
はーい

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 22:14:05 ID:h3AQHiTz0.net
>>771
大丈夫。俺はあなたとほぼ同意見。あなたほどトゲのある言い方はしないけど。交渉なんかしなくても普通に値引きでるものを高く買う、そしてそれを高かったと書き込む、本当かどうか知らないけど胡散臭いと思う。

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 23:16:40.41 ID:poY2czPq0.net
>>757
クーペの方の話かと思ったけどそれでも900万なんて超えないが
https://i.imgur.com/BCNVKrm.jpg

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 00:37:43.56 ID:FBGCosk60.net
>>773
実際に店舗で見積取ってみなよ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 00:48:56.68 ID:9tx5ITXx0.net
ドラレコ、マットなどなどで900ちょい
実際店舗行ったら、乗り出し800程度だな
所詮2リッターディーゼルだからそんなもんだろ

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 03:04:30.02 ID:kFs94EQG0.net
メルセデスのマイチェン後のgleやbmwをはじめ他のメーカーもそうだけど、一つ上にすると大きすぎるのが難点よね…
日本だと本当にサイズも含めglcくらいがちょうどいいのかもね、駐車場もギリギリいけるし

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 08:26:48.61 ID:Sz1i15Zf0.net
で、実際、値引きの相場はどの程度?
7、80くらい?
100までいけるのかな?
ウチは近くにヤナセしかない田舎だから渋いかなぁ

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 08:49:18 ID:3EkSh1JY0.net
ネットとかで見てると安く感じて店舗行くといつも高くなるのはなんでだろう。まぁおれは北海道だからスタッドレスとかハイパーも入るからしょうがないんだろうけど。

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 09:25:56.38 ID:50L604ZG0.net
>>777
GLCとCクラスワゴンを選んでて結局ワゴン契約したんだけど
ヤナセとシュテルンでは値引きが大違い
ワゴンの220dで120万引き、ディーラーオプションほとんど無料だった
ヤナセはほとんどなし
下取りも40万違い
GLCはそんなに行かないと思うが、店の違いはすごいね

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 11:39:38.47 ID:JnjO9a2N0.net
220dが900越える!?

貧しすぎてネットで見栄はってるかアホかのどっちか
AMGと金額近いよとでもいいたいのか?超ド級のアホ

実際は今はかなり値引きしてくれるはず
マイチェン当初でもglc300フルオプで3桁値引き提示あった(交渉なんかしてない、いきなり提示)
ヤナセじゃない方ね

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 13:18:28 ID:FBGCosk60.net
購入月によって値引き差がある

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 14:31:47.98 ID:Oen50lf80.net
>>780
見積もりは超えるよ、値引き前ね

お前のほうが見積もりしてなさそう

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 14:59:17.54 ID:1fQU45010.net
値引きなんて人それぞれなんだからいいかげん3桁値引き当たり前とか言うのやめたら?世間知らずすぎるわ。

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 15:00:51.27 ID:pbKREURn0.net
コロナで世の中どうなるかわからんのに63とか行く人って幾ら貰ってるんだろう?
4000万年間報酬程度じゃ63とか買えないわ

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 15:12:17.74 ID:s1M+O/QD0.net
>>774
登録諸費用とマット入れてもプラス15万くらいだろ?
吊るしの車で10万も引かずに買えちゃうなんて貧乏性としては考えられませんわな

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 15:30:20 ID:JnjO9a2N0.net
アホって
自分=世間
と思いがちだよね
アホなのに

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 15:34:25 ID:JnjO9a2N0.net
見積もりなんて意味なし情報いらんでしょ
足し算できればネット算出可能です
それをわざわざここで?なにゆえ?

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 16:28:43 ID:agu/rS4+0.net
id:JnjO9a2N0

落ち着けって
必死になる内容じゃねーぞ

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 03:10:53.71 ID:JLA+IRcU0.net
同じセールスから2台目のAMG買ったら、かなり引いてくれた。
交渉っていうより、「信じてますからお任せしますよー。また2年後に入れるんで。」みたいなニュアンス伝えるだけかな。粘ってもみっともないし。
それで値段出たら、「そこまでやってくれたらユピテル 付けましょう。ほんの気持ちっす」みたいな感じで、営業のバックになるように24万のユピテル Z830DRを敢えてそこで頼んだりして、そうするとセールスもめちゃくちゃ喜んでくれるけどね。
何かあれば何でもやってくれるし、良好なお付き合いをすれば、満足いく価格で買えると思うけどな。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 04:50:26.23 ID:BP4ug85B0.net
よろしく頼むよ
とだけ言えばいい

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 07:28:50.87 ID:Dx2lPOQg0.net
>>789
文章長いやつはだいたいエアー

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 07:44:40.41 ID:CHeO2aRi0.net
銀座のホステスが言う、できる男の振る舞いみたいなどうでもよい情報。

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 07:46:30.38 ID:lyD77V3x0.net
粘ってもみっともない・・・トホホ

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 07:47:13.17 ID:34SJPasA0.net
水商売おんなの饒舌真に受けるヤツワロタw

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 08:55:23.03 ID:V+deZzyt0.net
値引きはいつもセールスが勝手にひいてるな
こっちから安くしてって言ったことないな
なんか恥ずかしくて

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 09:09:18.81 ID:7iweUMoM0.net
>>789
まあそういうことなんだけど、ノーマルをお高く買うらしいアホな貧乏人には共感できない話

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 09:44:27.30 ID:Nq+Xcvr/0.net
>>795
値引き交渉しない方が恥ずかしいだろ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 10:08:18.66 ID:ErrHcZyQ0.net
高く買うとアホなのは共感出来るが、
アホで貧乏人の意味がわからんw

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 16:16:43.67 ID:DQmtXASF0.net
ノーマル煽りのネタが尽きてヒヨってきてるね
もっともっとがんばれー笑

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 01:31:52.37 ID:SYccNHTu0.net
43後期です。荒れた路面走るとラゲッジ天井辺りからジジジジって音がするんですけどわたしだけ?

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 07:58:04 ID:lUYSloOj0.net
43シリーズってglcに限らずですが、そういう小さな車体トラブル?聞きますけど、完成度低いんですかね

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 09:43:10.48 ID:ko/rNviA0.net
マイナーチェンジで走行って結構変わります?
220DAMGラインでの乗り換えを考えています。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 09:59:37.75 ID:NHnMN6wi0.net
>>800
対策部品出てるからサービスに相談してみな。
まあ、対策品に変えて暫くは治まってたが、最近ジリジリ復活したけど。
しかし、後期出る際にジャダーの対策されたとか嘘言ってた奴何処へ行った?

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 10:07:09.22 ID:ko/rNviA0.net
>>803
メルセデスあるあるだよね。
対策しました!って言われて3か月でまた同じ症状が出て直してる間にもう乗り換えになりそう

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 14:18:03.88 ID:RR9epauU0.net
>>802
乗り心地も相当変わった
エンジンも変わった
前期と別物と言ってもおかしくないくらい

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 15:26:49 ID:ko/rNviA0.net
>>805
それなら乗り換えた方がよさそうですね!
ありがとうございます!

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 15:33:27 ID:EDOBYiYQ0.net
富豪でもないのにカッコつけて値引き言ってこない奴って裏で営業マンに笑われているよ。紳士ぶって気持ちわりーわって。
住所で大体の経済力わかるからね。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 16:18:58 ID:rq9ZxMj30.net
はたして何人の営業マンから意見を収集したのかな?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 16:20:02 ID:ko/rNviA0.net
>>807
富豪なんて日本に何人いると思うの?
全然富豪なんていないし、一々客の事なんてそんな気にしないよ。

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 19:28:41 ID:24mEQr/b0.net
地方のディーラーなんかAかせいぜいCまでしか売れないって聞くし、実際E以上の試乗車もまともに置いてなかったりするしな

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 20:50:26.45 ID:oYZ6PSwk0.net
ほんそれ地方ワイがよく行く某A社なんてショールームクッソ豪華のくせして代車と試乗用の車は普段Dセグしかないからね
なんかイベントの時だけ何故か都会ナンバーのやつがあると言う不思議

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 22:40:12.25 ID:CDDqFW1u0.net
>>791
エアーとか残念ですね。
度々書き込みしているけど、最近は35GTR→CLA45→GLC63Sと乗り継いでいる者です。129とか私の書き込みですが。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 22:53:04.94 ID:HXC0Whah0.net
質問厨のクセに質問内容と本質が違う内容にケチ付ける性格悪いヤツ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 00:22:54.87 ID:b5S8gJMd0.net
>>803 ありがとうございます。自分ではラゲッジの天井辺りからの音かな?と思うのですが、その対応部品はどの部分でしたか?参考までに教えてくださると有り難いのですが…。宜しくお願いします。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 00:28:03 ID:FsleSVSE0.net
>>800

後期63はビビリ、キシミ音凄かったですよ、路面悪いと配線が暴れてたのかは知らないけどカタカタ音も凄かった。
ディーラーで出来る限り治して貰いましたが少しマシになったくらいです。
耳障りなので音楽で聞こえないようにしてた。

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 06:47:53.46 ID:93JjhQUe0.net
>>814
オーバヘッドコンソール付近だと思います。
こちらの記事がわかりやすいので、他の場所を含め参考にしてください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2979243/car/2708440/5209790/note.aspx

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 11:07:52.52 ID:b5S8gJMd0.net
>>815 >>816 ありがとうございます。ディーラーにお願いする時の参考になりました!

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 23:34:52.80 ID:yvMM+dsr0.net
最近気づいたのですが、Mercedes Meのアプリからは窓閉められないですが、メルセデスのポータルからは出来ました。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 16:28:45 ID:uAObktgp0.net
エンジンを停止すると自動でハンドルが上がり、シートが下がる設定はどこでやるのでしょうか?
コマンドシステム見ても設定が見当たらず困っています。

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 16:43:43.74 ID:wBvJgPyD0.net
MP切れてんじゃね

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 18:31:50.48 ID:Fdbuv6Yv0.net
なんの設定もせずに普通にはじめからそれだけど

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/06(木) 09:12:11.26 ID:2vYHXKQ+0.net
エンジン切ったらじゃなくてドア開けたらじゃね?

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/06(木) 22:19:37.85 ID:YbRBleHM0.net
あ、それな

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 23:05:24.38 ID:abOGGiD60.net
いやーこの炎天下
車に乗り込む前にリモートエンジンスタートしておくと本当快適だわー

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 09:59:49 ID:WSKkk9m10.net
220dで見積りとったら930だった
オプションはamgとレザー。あとコーティングとか。
ここから値引きあるとのことだったけど、x3とかq5より100程高いのか…

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 10:15:37.34 ID:Xby9TkWx0.net
BMWとアウディは今は値引きすごそうだな。

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 10:35:37.93 ID:WSKkk9m10.net
>>826
bmwはmスポーツでレザーつけて総額850ほどだった
その上bmwのが値引きはあるだろうからglcのほうが高額だな
x3だとm40dに近い金額だと思うわ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 12:14:58.61 ID:2jaWuibl0.net
>>819 車両設定のイージーエントリー

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 14:23:38.30 ID:nHwMNy+B0.net
X3ディーゼルはやめとけ
車外のエンジン音がけたたましい

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 18:02:22.47 ID:H57bfVZM0.net
>>829
たしかにエンジンと乗り心地はglcのが良かったな

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 11:31:42.94 ID:fEVwD/s70.net
絶対M40dの方がいいわ。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 11:58:06.13 ID:9dlxZ5xy0.net
なんでGLCスレに居るんだコイツ

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 12:30:21.37 ID:Oued38Cd0.net
m40dは値引き込みで800後半らしい
本来は43と競合車種だと思うけど、後期glcの場合300はもちろん、オプションによっては220dも競合になってしまってる
後期glcはx3より値段も含め一段上の位置付けになったね

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 19:48:09 ID:sTyxJ/Wr0.net
たかがクルマに800万払える職業って、裏稼業ですか?それとも遺産?

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 19:57:03 ID:iShq33kM0.net
>>833
競合にはならんよ
43と比較してどうかというところでしょ
ハイパフォーマンスモデルと2リッターを迷うわけないし

価格も、
M40d→900万前後
220d→750万前後
ってところでしょ
BMしか値引きしないわけじゃない

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 20:37:00.37 ID:rFjY7ywN0.net
>>834
いまや60平米がファミリーマンションの位置付けで、それが1億して当たり前と言われる時代やぞ

世帯年収2000万パワーカップルが人権得られる最低ライン

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 20:47:34.29 ID:Oued38Cd0.net
>>835
220dがamgとレザーで750前後ならx3より絶対いいな!
でも実際のところ値引き150とかってあるの?

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 20:55:44.80 ID:pUkjjrAr0.net
>>837
こんな時期だし結構値引きあると思うよ。
ショールーム、がらっがらだもの

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 21:14:35 ID:Oued38Cd0.net
>>838
そうなんだ
そんなに値引きあるなら商談行ってみるかな
さすがにx3と同額ってことはないだろうけどプラス50以内ならありだな

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 21:19:53 ID:Z0SFt3IW0.net
>>834
え?君はここへ来ちゃダメなレベルの人間なんだよ。

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 21:53:27 ID:P53GgWaP0.net
220dそんな安くないよ

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 23:57:24 ID:A3oQ88Ry0.net
>>841
可哀想に
ぼられたんやな

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 07:37:51 ID:CYf5zhFN0.net
>>838
ポルシェはパンパン。
コロナ融資で金余りだって。
リセール悪いメルセデスには流れないだろうね...

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 12:26:56.71 ID:yq9SOLjh0.net
glcってamgとかレザーのオプションが高いから、装備によってだいぶ値段が違うね
フルオプションなら220dでも800を切るのは難しそう

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 12:43:43 ID:zlQ5OxqP0.net
>>843
都心部のメルセデスは最近混んでるな
海外旅行で数百万円使うことなくなったから
金余りかな

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 13:42:03.64 ID:V1LNBFjH0.net
ベロアがいいのに

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 14:57:38 ID:0iJ6Mr770.net
単発IDのノーマル煽りくん
昨日もやっちゃってたのね(プ

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 15:50:03.09 ID:CU/AlsxJ0.net
うちは、ほぼフルオプで、コーテこみ、約80引きで840でしたわ

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 15:53:07.38 ID:CU/AlsxJ0.net
>848
220dね

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 17:44:04.63 ID:AQjxPwEO0.net
ハイパフォーマンスモデルへの憧れはわかるが、ちょっとね。。笑
x3はまだマイチェンしてないし、比べるならマイチェン後が妥当なんじゃないの?
どうしてもM40dと競合というなら否定しないけど、笑われちゃうよ。

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 17:57:08.43 ID:0iJ6Mr770.net
実際、投稿読まれて笑われてるのは誰だかって話なんだけどな 笑

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 19:22:40.63 ID:YZDJBQ9x0.net
M40dと220d
普通に比較にならんだろ

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 19:48:35.60 ID:yv8gZbkp0.net
220dが最強ってことね
はいこれで終了
これ以上この話題は負け犬の遠吠えって事で
次の話題どーぞ

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 22:50:49.63 ID:SDRPRO9J0.net
>>851
まあそうムキにならずに。
笑われちゃうよ。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 02:08:47.12 ID:lmpJUkOY0.net
ブルメスターは必須

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 07:59:02 ID:CzAFkX530.net
後期glcの値付けが強気すぎるんだろうな
それかbmwが値引きしすぎか

どちらも良い車だけど、お互いに値上げを繰り返して高くなりすぎるのは困りもの

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 09:31:38.30 ID:2NeENcyM0.net
>>856
え?それを買える層でしょ、ここってw

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 09:36:45.50 ID:kPv6RQ7S0.net
x3→675万〜
glc→700万〜

たいして変わらん
bmwが値引きしすぎなんてことはなく、メルセデスでぼられたやつがぼられてることに気付いていないだけ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 10:52:13 ID:aBw/zt8N0.net
メルセデスでぼられたってたががしれてんだろGLCで
所詮数十万の違い
ぼられるとかのレベルじゃない
アホ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 11:00:41.76 ID:/y4GinVt0.net
どうせ皆法人の経費で買う層じゃねーの?
ケチケチしねぇで節税しようぜ。

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 11:03:06.76 ID:7HtLWGo50.net
>>859
数十万はぼられたって言わねーのかー
カッコいい〜♪

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 11:06:51 ID:Njx4P+SG0.net
やっぱポルシェのオプション商法最強だな

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 11:12:18 ID:MUexZzLb0.net
>>859
まあそうムキになるなよ
ぼられたからってw
ひとえにお前がアホだから
ぼられたわけだしさぁ

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 11:23:22 ID:9z4jFbtf0.net
GLCは値引き100マンセーくらい行けますか?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 12:16:38.89 ID:MHZIv4hr0.net
>>863
くやしいのおwくやしいのおw
金の価値観違いすぎなチミ、ねんざーーんw
ケッケッケw

GLCごときでぼられるだってーーーwww
ウケる

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 13:02:30.53 ID:jLi1UFEW0.net
>>865
ワードが昭和!

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 13:08:49.85 ID:m+2sCxod0.net
夏休みに入ってから幼稚なヤツ増えたね

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 13:21:49.89 ID:p7w4qYnp0.net
アホ丸出しやな

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 13:26:07.62 ID:vrClrMDS0.net
ぼられるとか民度の低い発言から始まったか

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 13:28:22.81 ID:vrClrMDS0.net
経費で買うのに気にするか?そんなこと
逆に関係ないもの一緒に買って購入額必死にあげてるっていうのに
節税対策馬鹿にならんよ

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 13:44:45.21 ID:NtYmA6Xc0.net
AMGライン=63への憧れの象徴
中身は空っぽで見た目だけ似せた、ルック、仕様、カスタム、と称されるオプション。
この認識でよろしいか?

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 13:53:06.92 ID:7ACDXY/+0.net
>>871
AMGが別会社だった頃ならその認識でいいけど、今やトヨタで言うところのTRDやトムスがモデリスタになったようなモノだからそれは違う

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 13:55:06.22 ID:NtYmA6Xc0.net
>>872
サンクス!

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 14:00:02.82 ID:j6l8zS9f0.net
俺はどっちかで言うとブラバスの方が好きだけど球数少なすぎるしGLC見たことないな
AMGは別にもうベンツの一部だけど、ケーニッヒとかブラバスだとお!って思わない?

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 14:33:10.11 ID:nrVPpz4s0.net
ケーニッヒてまだ会社あるの?

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 15:22:06.56 ID:xY/iqZES0.net
>>865
自分で自分のレス見直してみ?
子供がそんなレスしてると想像してみ?
どんな気持ち?

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 15:51:53.74 ID:aBw/zt8N0.net
>>870
あなたは俺かよw

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 16:06:17.57 ID:j6l8zS9f0.net
>>875
ある事はあるけどもう何も作ってないに等しいねえ。

購入額を必死に上げるとかあほすぎて。
GLEにすりゃええやん。会社の立体駐車場に入らないとかならわかけどさあ。
普通に経費でもそんなこと考えねーから。

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 16:08:32 ID:dVM5UEna0.net
2つの端末で必死w
馬鹿丸出し

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 16:13:05 ID:uGYGoyTr0.net
>>878
そういうことさらっという奴って病気でしょ。
病気だからほっといたほうがいい。
節税の意味知らないっていうか、
空想の話でもしてるんじゃないの?

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 16:19:13 ID:/y4GinVt0.net
gleは都心いくと駐車場難民になる。
なのでglcが限界

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 16:46:18.98 ID:8V3d51h70.net
Gクラスなら何とかなるでしょ?

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 17:18:13.50 ID:LrFUTyYC0.net
>>874
ブラバスとか20年前の流行りじゃないの?

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 19:51:41 ID:2W3EKJZI0.net
経費で買うけどなるべく安く買うよう努力しちゃうなー
貧乏性だから安く買えるのに高く買っちゃうことに凄く抵抗がある

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 20:58:59.64 ID:AavEvdby0.net
普通に雇われで買ってるので気になるけどね

前期ははコスパ良いと思って買ったけど
後期値上がりし過ぎと思って車検通したよ

2年後に値引きされなかったら新古車行きます
GLBも内装見たけどやっぱりGLCとの差は大きいね

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 21:02:16.61 ID:/dDS8vx50.net
GLB内装見てきたけど
CやEと質感は変わらんね。

GLCがFMC後にディスプレイが12インチになるか10インチになるか

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 21:54:19.23 ID:TnerHolD0.net
うはw
うはうはw チミ達、盛り上がってんぢゃんw
チョー気持ちいいw
キモチィインテグラwww
今日は経費厨も湧いてるね〜
イイネ

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 21:56:26.94 ID:JmlI+NoB0.net
glbの内装がcとeと変わらないと思える感覚にドン引き

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 21:59:30.08 ID:nrVPpz4s0.net
質感はGLCが高いけどデザインテイストはGLBの方が新しい分良いんちゃう?

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 22:01:34.82 ID:E8XMA/M30.net
>886
CやEとの質感の違いがわからなかったら、GLBに乗ったら幸せになれる。
内装の質感だけでなく、試乗したら、Bクラスベースの車、Cクラスベースの車、Eクラスベースの車、走りの質感の違いが分かる人には歴然としている。

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 22:01:41.99 ID:JmlI+NoB0.net
>>889
俺は今の一体型よりも時期glsやレンジローバーみたいなセパレートの方が好みだな
たぶんFMCで時期glsのようになるのかもね

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 22:34:25.15 ID:/dDS8vx50.net
>>890
試乗した?

一世代前のと変わらないけどねえ。
エンジンも流用やし、内装もベースにしてるから

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 23:18:53.77 ID:JmlI+NoB0.net
前期乗ってて後期も買った者からすると明らかに静粛性や走行性が違うけどなあ
MBUXがあるのと無いのとでは全然違うし

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 05:52:04.61 ID:zgFoSZvf0.net
>>896前期のタイヤ変えたら、後期と静粛性の差がないよ!
だってシャシが変わって無いんだからそうだよねw

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 07:23:08 ID:rs+HfOdR0.net
om654でかなり変化したぞ
タイヤ云々以前の問題なんだが…
すげー静か

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 12:06:13.12 ID:M0MgxDAc0.net
>>893
MBUXなんかメリットあるの?それとナビの性能変わったの?

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 14:56:40 ID:WJQKv+qv0.net
>>898
エンジン変わっても60キロ100キロで巡航しても静粛性は変わらない!
前期と後期の違いはそこじゃないだろ!

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 19:46:40.48 ID:vMooUm2V0.net
でも河口まなぶさんは前期と後期では全然違う車だって言ってましたよ

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 20:25:46.50 ID:XodE2Map0.net
メルセデスの売上に貢献できることはなんでも言うさそりゃ

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 23:01:18.18 ID:TMnM++JM0.net
>>898
いつでもなんでもそうだから真に受けるな。

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 23:43:57.21 ID:jmbh9x8y0.net
新車購入経費の場合
買っちゃう?リース?

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 07:34:23.42 ID:wpgiGzjG0.net
GLCから降りてくるお迎えJKの黒パンツがみえた

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 09:10:06.31 ID:52oYYWlv0.net
>>902
それうちの娘や。

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 09:48:14.51 ID:S/ITt2A00.net
>>901
経費なら、決算月だし低金利にしてもらって残価設定マックスでキャッシュアウトせずに月々も抑えて減価償却ウマーってやるのが普通じゃないの?
7-800万程度のクルマじゃたいして変わらんけど。
現金で買えるだけキャッシュあるなら残価設定で2000万の車でも余裕でしょ

個人では500万の車でもキャッシュアウトして買う気は全くおこらん笑

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 15:30:08 ID:JS5wLePn0.net
この車は非常に快適だ

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 21:04:54.62 ID:x/HPY8yn0.net
快適かもしれんけどまったく楽しくない。

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 23:30:46.85 ID:JS5wLePn0.net
>>906
その通り
クルージングだと思って割り切ってる

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 00:34:26.35 ID:3C4dU3W+0.net
運転の楽しさならBMWのX3 買った方が間違いなく良い。

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 08:46:08.06 ID:UP4ZYeIg0.net
運転の楽しさ求めるならSUVは絶対にない

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 08:53:10.22 ID:6/1VJAmS0.net
腰高だから運転の楽しさは難しいよね
BMのXシリーズはさすがだけど、荷室が狭い

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 10:10:25 ID:teSX3acs0.net
イノシシ顔が好きになれない

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 14:37:29.14 ID:kJzZy6D+0.net
x4 M40iとかいい走りしそうだけど、どうなんだろうね

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 16:40:59 ID:Run1q4fL0.net
SUVにしては走りが良くてx3を選んだけど、乗り心地はあまり良くないよ

glcのほうが断然乗り心地良くて疲れないと思う

お互い無い物ねだりなんだろうけど、glcのほうがトータルでは優れた車だと思うし、飽きずに乗れると思う

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 17:34:03.96 ID:nQy15yiA0.net
まあ好みの問題かもな。x4m40iはめちゃくちゃ運転楽しい。そのへんの2リッターターボのスポーツカーより良い。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 18:07:29 ID:1x8zAd9r0.net
まあBMWでわざわざSUV選ばないよな

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 23:18:01 ID:6/1VJAmS0.net
>>915
試乗したら目から鱗が落ちる

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 23:42:57.54 ID:ZWHcFq3n0.net
高速や幹線道路で運転すらしてない
アクセルもブレーキもお任せ

運転する楽しさは無いけど快適で疲れない
それを求めてたので足車としては最高

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 01:47:36 ID:yNXDmEqk0.net
>>904
残価設定マックスでキャッシュアウトせずに月々も抑えて減価償却ウマー

最近の買い方がよくわからんのだが、これは減価償却になるの?

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 04:37:33.02 ID:6X9oO4d80.net
前期43が410で下取ってくれた

うま〜

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 08:53:10.08 ID:KAdcRnCf0.net
>>918
なるよ。残価のぶんも全額償却処理できるよ。
売却時に精算だけどね。精算時の処理はうまいことやって益が出ないようにする方法はある、と思う

>>919
ワイもS前期400以上だった。1ヶ月前は250笑
いま中古車市場がコロナ前より高騰してるってさ。
一時期コロナで売り買い落ち込んで、政府の無利息融資とかジャブジャブ出たから需要が急増してオークション市場も高騰して売るタマ確保が大変になってるらしい

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 09:26:01.90 ID:DaC+6XJH0.net
Mercedes me アプリ おかしくないかぃ〜?
ウィンドウ閉じてるのに開いていると表示したり...
パソコンの方は問題ないんだが。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 20:16:04.15 ID:cDhUlzYU0.net
>>921 meアプリは連休や週末ごとに落ちてるイメージ

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 14:23:08.88 ID:PcEZKV1B0.net
>>819
これ俺もできない
ハンドルは上がるが、シートが下がらない
どーやって設定すんだ?

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 14:41:16.42 ID:TyqNRKPp0.net
>>904
>現金で買えるだけキャッシュあるなら残価設定で2000万の車でも余裕でしょ
残価設定はローンですよね?
うち(法人)の顧問税理士はとにかく現金購入を勧めてきます。
残価設定でもローン会社に支払うお金が余計に支払う必要があるから無駄だという意味です。
現金購入にこだわるとキャッシュアウトが怖くて2000万のAMGとか高額車両が買えません。
残価設定にするとキャッシュアウトする心配なく安心なんですが、
うちの税理士の言い分(ローン会社への支払い分を損する)はどう考えますか?
自分も残価設定で高額車両買てみたいと思ってますが上記の理由で現金購入で非高額車両しか買えていません。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 15:19:34.71 ID:NSE285bk0.net
法人が5chでお金の相談ww

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 15:21:52.41 ID:Se8i7bI30.net
キャッシュフローの利益分と利息分の計算くらい会社経営者なら出来るだろうに...

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 17:23:11.61 ID:SVTHzFNh0.net
>>924
税理士が経営している訳じゃないんだから、
経営者がキャッシュアウトより金利負担の方が良いと判断するなら、
税務上問題無ければ経営者判断でいいだろw

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 17:26:07.19 ID:Nllt76yB0.net
>>923
それはおそらく、元々シート位置が後方気味なんだと思う。元々のシート位置が前方気味に位置していると、シートも下がるんだけど、後方気味に位置してる場合は下がらないようになってる。

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 17:40:31.52 ID:OmrG62Jq0.net
>>924
うちのデラは決算期なので独自に金利0.9%にしてくれた。金利はアドオンだけど金利(分割手数料という名目)30万。残価設定しようがしまいが30万は5年60回に上乗せ。
30万を惜しむか惜しまないか。
金利が高ければキャッシュでも良いかもね

930 :923:2020/08/16(日) 19:13:23.18 ID:kcH4rk010.net
>>927.928
このご時世で、
通帳から1000〜2000万一気にキャッシュが減るのは怖いので、
自分としてはキャッシュアウトより金利負担のほうが良いと判断しますね。
金利含め全額経費で損金算入できる訳ですし。
ネットで税理士や経営者のユーチューブ見ても、
皆さんキャッシュの大切さを強調してますね。
現金至上主義のウチの顧問税理士と真逆の意見ばかり見かけるので質問させていただきました。

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 19:30:56 ID:0O3v1C1x0.net
>>930
まずいなと思ったら、その時点で新型コロナで金利ゼロ調達できるじゃん。それじゃダメなの?

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 19:55:03.06 ID:cXD/mF5H0.net
俺も全部経費で買おう

933 :929:2020/08/16(日) 20:57:10.03 ID:kcH4rk010.net
>>931
>まずいなと思ったら、その時点で新型コロナで金利ゼロ調達できるじゃん。それじゃダメなの?
開業以来借金完済(無借金)を目標に経営してきたので、
新規の借金は眼中にありませんでした。
無借金目標でも新型コロナでの実質金利ゼロ融資なら選択肢としてアリでしょうかね?

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 20:57:24.61 ID:SVTHzFNh0.net
>>930
余剰資金としてキャッシュをいくら持ってるか、
調達しようとするなら枠があって簡単なのか、
ローン金利はいくらなのか等々。

判断基準はそれぞれだしさ、俺の場合なら、
金利2.5%も取られるならもったいないんで現金だけど、
0.9%ならローンを考えてもいいかと思うわ。

935 :929:2020/08/16(日) 22:18:29.21 ID:kcH4rk010.net
>>934
ご教示ありがとうございます。ごもっともなご意見です。
余剰資金としてのキャッシュ残高。
調達枠等各社ケースバイケースだから経営者の責任で判断する必要がありますね。
そんななか当然金利は低い方がいいですよね。
最近他車種でやってるプレオーダーメルセデスの実質金利1.9%は微妙な数字ですね。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 22:29:24.98 ID:7zZLGPXz0.net
なんのスレ?

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 23:15:18.42 ID:0O3v1C1x0.net
>>933
>無借金目標でも新型コロナでの実質金利ゼロ融資なら選択肢としてアリでしょうかね?
無借金が目標なら、精神衛生上、ゼロ金利融資でも受けないほうがいいんじゃないかな。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 23:22:23.48 ID:Fj/iPeEr0.net
そもそもなんで無借金にこだわるのかね?開業して◯年で借金ゼロにするのを競うゲームでもしてるの?

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 00:00:56.28 ID:6C5hpMPk0.net
>>928
GLCは座席は動かないと思う。
代車のC180セダンの座席が動いて便利だと思い、営業に確認したから間違いないと思う。
コマンドシステムのイージーエントリーをよく見るとハンドルしかオレンジに光ってないから、ハンドルしか動かないんだろうね。

940 :917:2020/08/17(月) 03:56:06.56 ID:tU3NhQld0.net
>>920
ありがとうございました。

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 08:31:49.79 ID:srqkjKXC0.net
後期GLC乗ってるけどシートとハンドル普通に動く
エンジンOFFしてドアを開けたら動くようになっている
ちなみに乗り込んだ際に半ドアだとシートもハンドルは動かない

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 08:33:47.17 ID:srqkjKXC0.net
一度ハンドルを低く、シートを手前にメモリーして試してみたら良い

ハンドルが高くシートがかなり下がっていたら動かないかもよ

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 10:36:12.09 ID:Tyx2bd1h0.net
俺のゲレンデもハンドルもシートも動くけど、背の高い車にあんなの必要なのかな?
すぐに設定でOFFにしたけど。
セダンとかなら便利だろうけど、GLCも座面高いから無用のような。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 12:53:59 ID:hpa8Z7jz0.net
>>942
これ。
もともと後ろなら動かない。
妻の設定ならちゃんと動いてる。

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 20:02:22 ID:WX7ByfR90.net
938です。
なるほどー、認識間違ってましたか。。
明日試してみますね。

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 22:35:42.92 ID:adlL+J+z0.net
>>943
俺ハンドルをかなり低くしてる
腿に肘置いたまま常にハンドルの下の方を支えるスタイル

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 04:31:56 ID:pnlYVG230.net
>>946
ゴルフを年間100ラウンド以上するセミアスリートです。
これだけやると身体が壊れるのでプロのスポーツトレーナーをつけて日々頑張っています。

運転姿勢としてはそれが正解です。
ハンドルを高くすると、姿勢的にイカリ肩になり絶えず肩肘(=小胸筋、上腕三頭筋、三角筋)が力む状態になるため、肩こりの原因となります。

プロと違いラウンド後に入念なストレッチができないアマチュアゴルファーは帰路の運転でどれだけ筋肉をリラックスして家路につくかが、重要となるためにこの辺りもトレーナーのアドバイスを受けています。
ハンドルは極力下げるが大正解です。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 07:53:58.67 ID:GILFgqcA0.net
>>938
私も目指すは無借金であります!
なーんて偉そうなこと言っても今は自己資本比率4割以下だがw

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 07:56:23.63 ID:TAnpBr6A0.net
しつけぇ
別スレでやれや

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 08:48:13.02 ID:avpWCAMC0.net
>>947
ストレッチって最新スポーツ医学では否定されてるよね
脳筋じゃ理解できないかw

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 09:03:16 ID:IDK9VCkA0.net
ストレッチは基本運動が終わった後に入念にやる
運動前のストレッチは軽くしないと筋肉が緩みすぎて力が発揮できなくなる

運転中は疲れを軽減するためになるべく肩や腕をリラックスさせた方が良い

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 15:08:31 ID:spm1Usch0.net
スポーツ後のストレッチは基本だぞ。筋肉が繊維化して硬直するからほぐすのは基本。
ゴルフなら上半身は棘上棘下小円の各筋肉を下半身は股関節の可動に関係する内転筋のストレッチは必要不可欠。
>>950 に脳筋呼ばわりされたので思わず書き込み。
スレチ大変失礼しました。これ以上はやめます。

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 15:10:10 ID:avpWCAMC0.net
へープロ野球投手が投球後に肩を冷やしてるのはストレッチなんだwww

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 15:13:56 ID:spm1Usch0.net
アイシングとストレッチは効果が違う。
中途半端なネット知識は笑うww


https://melos.media/wellness/31239/

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 09:03:49.05 ID:zPNkM22B0.net
>>953
ダッサw
最近否定されているのは運動前のスタティックストレッチであって、ストレッチそのものは全く否定されていない。
アイシングとストレッチの違いもわからない陰キャはでしゃばらず黙ってろよ。
どうせ学生時代ロクな運動してないんだろ?

と言う事でこの話はおしまい。

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 13:01:32.29 ID:dx+7KDKl0.net
スレが伸びていると思ったらこういう事かw
元野球部の俺にも言わせてくれ。
試合後の入念なストレッチは当然のことで、怠ると怪我や故障の原因だぞ。
プロ野球選手がどれだけクールダウンしてるのか想像つかないんだろうな。
テレビで映るアイシングだけが全てだと思ったら大間違い。

https://baseballking.jp/ns/207079
https://spaia.jp/column/baseball/amp/4768

こいつ本当にGLC乗り?
わざわざここを見てるってことはそうなんだろうな。
こんなクソがGLCに乗ってると思ったら何だか切ないな。
しかしコイツは何故ここまでストレッチで噛み付いたんだろ?

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 14:38:12.29 ID:RpRVw56i0.net
年間150ラウンドして、インデックス+1.4だけどストレッチなんて必要あんの?って感じ。

GLCクーペのシートバイブレーションって使ってる人いる?
旧型のGLCから乗り換えでフルオプにするか悩んでます。

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 15:01:58.16 ID:8999wdoo0.net
>>951
そもそも>>947は「ストレッチができないアマチュアゴルファーは」って書いてあるからストレッチしてないだろ。
勝手に脳内変換してストレッチ話をした>>950 が悪いんちゃう。

んで、シートバイブレーションだけどあまり必要ないね。
個人的にどう使かなんだろうけど。

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 15:57:28 ID:tiWHwwlJ0.net
GLCって街中で見るとそんなに大きく見えないですよね。形はすごくかっこいいと思う。

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 17:33:10.49 ID:gyMXNmTd0.net
メルセデスベンツは社債を発行(税引き前年利0.6%)
一口2000万〜
顧客ローンでも利益を出している
それを考えるとローン金利は高い

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 18:11:25.56 ID:dx+7KDKl0.net
>>156
150ラウンドでindex1.4??ww
多数プロを輩出する強豪大のゴルフ部主将よりゴルフが上手いようだな。盛りすぎ。もっと嘘は上手くつけよ。
おまえが>>950ってバレバレ
些細な話とはいえ、自分よりゴルフに取り組んでるやつを見て余程悔しいんだな。
220d乗りが63S乗りを卑屈な目線で見るのと同等。おまえみたいな糞がディーゼル音を奏でながら63Sのエンブレムチューンした車に乗るんだ。
切ないなー

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 18:22:20.27 ID:bJNZjLVH0.net
GLCのナイトエディションが台数限定で発表されましたね、こういうの待ってた人多そう。

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 18:24:22.13 ID:zPNkM22B0.net
まあもうええやんか

それより俺は>>959の何か小さく見える問題に同意できるしそれが気になる
全高が割と低めなのも関係するのかな?

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 18:35:04.30 ID:8999wdoo0.net
車好きもゴルフ好きもそろそろ1000だしマッタリとw

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 19:05:43.63 ID:ubAFXRI30.net
>>962
シート表皮が特殊な以外ほちょっと割高かな?

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 19:12:29.95 ID:OWnfZ/wR0.net
>>963
GLCは足回りがデカくて天井に向かって小さくなってる。後ろからみると下から上に車体が絞られているような形なので、独特の形状で個人的にはカッコいいなと感じる。この形状はおそらく遠目または、高い位置からみると車の上部に目線がいくので小さく見えるような気がする。が、近目でみるとけっこうデカいな、と感じる。目線が車の下部にいく位置から見てるからだと思う。

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 22:25:32 ID:gsPdK5PY0.net
>>957
マッサージ使いまくってる

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 22:29:41 ID:gsPdK5PY0.net
運転しててもデカさを感じないから運転楽々だ

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 23:02:57.37 ID:C+kjXZyB0.net
>220d乗りが63S乗りを卑屈な目線で見るのと同等

この例え下手すぎやろ
恥ずいわ

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 23:24:20 ID:+SOCtXrm0.net
220dを馬鹿にしてはいけない
なぜなら7〜8割は220d乗りだから
もっと気を使ってあげないと

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 00:08:36.55 ID:MDVI2c7X0.net
>>961
インデックス+1.4の人は俺だけど。
何を妄想してるのか知らんけど勝手に人が自演したりしたことにしないでくれるか?
自分がしてるからそう感じてるなら可哀そうだけど。
プロになっても稼げないから普通にアマでやってるやつなんて腐るほどいるぞ。

>>967
まじですか〜ちょっとレザーパッケつけるか迷ってたんですよね。
レザー外してブルメスターとHUDだけつけようかなって。やっぱつけた方がいいですねえ。

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 00:28:35.16 ID:LhHK93be0.net
>>971
っていうかセットだからレザーパッケージを選択しないとブルメスターもHUDも付いてないよ

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 06:43:52.68 ID:RrolTYe50.net
ベンチレーションも今はフル活用だ

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 08:18:45.16 ID:tCLjk1S80.net
ナイトエディションはAMGラインのフルオプって事ですか?
だったら安いのですかね。ひょっとしてエアサスなしとか?

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 08:47:36.54 ID:x8tiqh/70.net
ナイトエディションはレザーシートじゃないよー

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 09:11:05.03 ID:9jbqRPUq0.net
ナイトエディションはAMGラインからエアサス・スポーツステアリングを省き、
全面液晶メーター・各部を黒メッキに変更したものみたい。

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 09:20:30 ID:tCLjk1S80.net
なるほど、それで安いのか。
ブルメスターとHUDもなしなら価値なしだな。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 09:21:18 ID:9jbqRPUq0.net
上記にスライディングルーフを追加したもの

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 10:05:45.83 ID:gv3Ofax30.net
今のメルセデスはベロアを選べないのがなあ

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 10:35:59.51 ID:aAjwf7bo0.net
次は絶対レザーシートやめるわwエヤコンつけても熱くてたまらん
又はベンチレーター付き

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 11:06:57.20 ID:nV7Ptr300.net
俺もベロアが好きで、パネルがディスプレイ型嫌いなのよね。
でもHUDは欲しいしブルメスターも欲しいからそこらへん対応してほしい。

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 12:09:54.89 ID:3OUQAuWj0.net
ブルメスターは必須

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 17:13:03.35 ID:zJD0S6rY0.net
2017年5月導入のGLC 250スポーツ(エアサス)乗ってます。先日、走行24,000kmで新車装着のピレリスコーピオンヴェルデ(RF)からミシュランの新銘柄 PS4 SUV(非RF)に交換したところ、乗り味が激しく向上したので投稿。前期型ランフラット装着の方はお試しの価値ありかと。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 17:37:06.53 ID:nV7Ptr300.net
ランフラットは乗り心地でいうと割と最悪だからねえ。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 18:23:20 ID:AFIXFZ6d0.net
982です。冬季は18インチの非RFミシュランX ice3+に換装していて、これも静かでまろやかな良いタイヤなのですが、今回のPS4 SUVは19インチでもX ice並に当たりがソフトでしかもパイロットスポーツらしい芯がしっかりした秀作タイヤだと思う。つかピレリのRFが糞でこれが本来の乗り味なのかも。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 18:34:33 ID:RjXg0nyb0.net
自分もPS4 SUVかダンロップのビューロを検討してる
PS4良さそうだね

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 18:47:51 ID:AFIXFZ6d0.net
ビューロ VE304も235/55R19のサイズがあるんですね。静かで良いタイヤみたいですね。交換されたら是非インプレ上げて下さい!

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 18:55:39 ID:Dvod5+6S0.net
GLCってミニバンみたいに後席で4歳児が着換えってできますかね?

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 19:07:54.14 ID:2F25IOgd0.net
>>988
出来ないことはないけど、後席ってホンダフィットより狭いよ

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 19:15:03.50 ID:ih6N7YRw0.net
GL Cは後席スライドしないんだっけ?

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 19:16:39.66 ID:ElXUIDTk0.net
オンボロDCTのことは話題にならないね

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 20:34:37 ID:K/El8Qqb0.net
>>981
次スレ頼む

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 21:35:53 ID:r9QXz+xi0.net
>>988
JSのガキでも水着に着替えられるからいいぞ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 23:40:05.42 ID:CNDo9Nu20.net
ミシュランはタイヤ重量も軽いため、バネ下重量に好影響もあると思う。
ブリジストンは剛性上げるためにタイヤウォールに大量のワイヤーが使われているので非常に重いです。

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 23:45:26.36 ID:CNDo9Nu20.net
乗り心地だけを考えるとバネ下重量を極力軽くした方が良いため、ミシュランが評判が良いというのはそういう事です。

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 00:26:10.83 ID:19x/jche0.net
ヨコハマの BluEarth-XT AE61 はどうなんだろう。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 00:54:39 ID:ZjCrEtXc0.net
>>995
うっそー?
と思ってグクったら色々出てくるんだな。
とくにタイヤ屋が「ミシュランは軽くて交換が楽」って言ってるブログあった。
よーし、俺も次はミシュランにしよ!

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 01:36:02 ID:clVm790h0.net
次スレ

【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 15台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589456459/

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 01:36:53 ID:clVm790h0.net
また間違えた。次スレはこちら。

【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 16台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597941201/

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 04:38:25 ID:pduTfi2D0.net
埋め

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 04:38:37 ID:pduTfi2D0.net
次スレ

【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 16台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597941201/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200