2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その91

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/23(土) 11:45:59.90 ID:jt6UP4ww0.net
★みんなへのお願い★
・他グレード批判はやめましょう。みんな仲間です。
・荒らしに過剰反応してはいけません。
・100は乗り換える車じゃない、壊れるまで乗り続ける車なんですよ。

前スレ
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その91
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555492182/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 08:00:09.48 ID:ys0qs82dd.net
>>119
そうなんですね!
吹け上がりは2000の方が良さそうなイメージですが実際どうですか?
1MZと2MZだと2500の2MZの方が静かでスムーズと聞いたので1Jと1Gはどうなのかなと質問させてもらいました

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 11:20:31.92 ID:xLu+WbgD0.net
1Gは1980年代に開発された設計が古いエンジン。その次世代型がJZ
比較するなら1JZと2JZですべきで、90以降のマーク2系に載ってる1Gはしょせん価格重視の廉価版でしかない

上に書かれているようにエンジンはシャカつくし
吹け上りは1JZより鋭く感じてもパワーとトルクが全然無いので車速は伸びないよ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 12:35:59.39 ID:3XKs8pU7a.net
1Gは本当にいいエンジンだけど100には弱すぎる

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 14:09:56.16 ID:JszXtLsi0.net
後期のビームスに乗ったことあるけどそんな感じはしなかったけどな
ターボは少しシャシーが負けてるような気がする

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-eqze [14.8.99.164]):2020/06/19(金) 15:48:47 ID:U+64aCaq0.net
ツアラーVはノーマルだとエンジンのパワーに比べ足回りは貧弱。
だから足回りをいじって車高落とさないと。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 17:25:09.32 ID:L9dY/R660.net
ツアラーSが一番良いということですね

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 18:29:48.88 ID:XdYQWuTgM.net
>>124
車高は落とさずとも足を硬めればいいんじゃない?

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 18:44:08.54 ID:4MQbwhRox.net
>>121
吹け上がりと言うと聞こえは良いが
所詮はって言うくらいペラいエンジンブロックから吐き出た軽い音が響くだけでパワーの盛り上がりも無けりゃ押し出されるトルク感も皆無なのが1G
全重1.1t位迄の車に乗せりゃ楽しいかもなー
4枚のなんかにこんなん乗せたってそら無理だろって感じ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-0P4A [60.93.54.191]):2020/06/19(金) 19:50:55 ID:ccaHjDhg0.net
だがセルスタートのあの偉そうな音は全グレード随一だけどな。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMce-LviL [163.49.211.161]):2020/06/19(金) 20:43:57 ID:XdYQWuTgM.net
1Gアルテッツァなら楽しそうだな

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMce-+NcD [163.49.213.15]):2020/06/19(金) 21:20:53 ID:WBBu4ooiM.net
重さはアルテも大差ねえ

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 21:32:13.86 ID:pDSQJ5SC0.net
90が一番軽かったはず

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 23:52:32.31 ID:KLwmlQnUd.net
81のスレがないので質問させて下さい
マークIIとチェイサーの内装色は違いますか?
中古車サイトで見比べると微妙に違う気がします

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf58-+NcD [118.86.18.4]):2020/06/20(土) 01:32:20 ID:vSZ8z7k60.net
1から10まで言わないと理解出来なさそうな拙い質問だね、、

三兄弟とも
 ミディアムグレー
 セーブル
 ニューマルーン
の設定はあった

前期の青内装の名前は知らないが、あれはクレスタに設定あったかな、、?

随分早くに部品共販ではミディアムグレー以外は廃盤になったが、いまではそもそも内装部品自体出るのかね、、補修部品は中古入手が大前提ては思ってる

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-mXwi [49.98.170.221]):2020/06/20(土) 05:32:53 ID:mUQGeDPgd.net
>>133
ありがとうございます!
ミディアムグレーはチェイサー専用色だと思ったのですが違うのですね!

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 08:51:03.81 ID:AmzkTV2Qd.net
すみませんミディアムグレーじゃなくてチェイサー専用色なかったでしたっけ?

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 01:22:19.19 ID:9Da7dIR+0.net
もう忘れたかな?4年前オフ会した事を

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-rgmO [60.66.208.165]):2020/06/24(水) 03:33:30 ID:H88qII+90.net
もう4年も経つのかよ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-QErj [60.93.54.191]):2020/06/24(水) 07:01:54 ID:f8mZGGMU0.net
>>136
俺、可愛そうな子枠に居たぜ。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 14:15:34.88 ID:8Ww53PINM.net
>>138
もしや北海道の白のマークIIの方?
俺は大黒参加組!

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 15:34:15.72 ID:sNtuGtxYr.net
>>139
いいえ、九州のシルバーです。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3540-E/sE [124.219.238.193]):2020/06/24(水) 16:42:47 ID:It5g45XC0.net
雨降るからキイロビンヌリヌリしてガラコヌリヌリした
まだまだ乗るぞ〜

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7d-rgmO [58.189.240.219]):2020/06/24(水) 16:48:14 ID:7E15nuMM0.net
また愛知ぐらいでオフしようよ
西からはさすがに大黒まではよう行けん

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 17:19:20.89 ID:sNtuGtxYr.net
>>140
因みにcartuneでカメ活してますよ。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 18:24:41.16 ID:8Ww53PINM.net
>>140
お、てことは素アラーさんかな?

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 18:45:58.83 ID:sNtuGtxYr.net
>>144
ですです、今年車検でデフマウントからスタビリンク、エンジン周りのパッキン、触媒まで全交換しましたよ。
まだまだ行きます。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 20:25:51.38 ID:oARI2fXt0.net
馴れ合いは5ちゃんでやれカス

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 22:18:37.17 ID:f8mZGGMU0.net
>>146
謎のツンデレw

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 00:19:26.57 ID:gGGlsjKK0.net
流石にTRDの羽背負ってる車はもうほぼ見かけないな
取っ払う時期を逃しずっとついたまま潰れるまで乗り潰すしかない
つまり墓場まで行く

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-m6fe [210.138.176.77]):2020/06/25(木) 10:37:09 ID:+SehDmiNM.net
TRD羽わざわざ付けた者だけどコーナーの多い高速道路では安定性がはっきりわかる位違うよ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF43-f1nt [49.106.187.57]):2020/06/25(木) 12:46:31 ID:iv9gMFXKF.net
140~160km/hでコーナー回ってるの?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 15:40:08.70 ID:+SehDmiNM.net
80km以上で体感できるよ

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2b-QVeH [163.49.214.88]):2020/06/26(金) 18:29:21 ID:yrrDdE1bM.net
30超えたらあの羽根はつらいなぁ オフ実施か

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 20:40:27.82 ID:FYozYI4t0.net
たにぐち自動車のオフ会行こうと思ったけど顔出しありだからやめた...

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 13:11:17.03 ID:9EUaHsBd0.net
たにぐちのナックルのスピードマスターとかアングルマスターって
テンションロッド伸ばして調整しても使える?
それともユラのアームないとダメかな?

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/01(水) 19:40:39.89 ID:qMOtukwAM.net
エアコン修理、ラジエーター交換、エンジンオイル漏れ修理、パンパー塗装
これで後10年戦える^^

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e940-HyUi [124.219.238.193]):2020/07/02(木) 22:13:59 ID:TiUtgC740.net
雪かなえ君チューンしたい

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 00:59:00.21 ID:plDDbIOI0.net
【悲報】煽り運転チー牛、相手が墨入りと気づき黙り込んでしまう [331271426]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593686344/

雪かなえ君みたいな奴がまだ居るらしい

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 23:22:30.04 ID:s13YqqYx0.net
H13年式、58,000km
セルモーター壊れた
年数はともかく距離的には早すぎんべ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 00:15:55.79 ID:dNLhixG50.net
>>158
最終はH12年じゃなかったか? H12にはx110が発売されてる。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 01:20:31.34 ID:ifavaHEO0.net
あくまで年式は初年度登録だから、工場出荷してもから完成検査証明証が有効なH12年式の存在は在庫車などで十分ありえる話

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 01:54:29.40 ID:nah5/q1y0.net
20年前の機械が普通に動く方が不思議だわ

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e76-9ZP6 [153.186.108.49]):2020/07/06(月) 02:31:27 ID:JNUpcps+0.net
まれに高回転までぶん回してると一瞬バッテリーと球切れ警告灯が点くんだけどなんでか分かる人いる?
ちなみにオルタはラスティの物で去年2月に変えたばかり

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 05:25:58.25 ID:Dz/R3QKG0.net
>>158
俺もつい先月壊れたよ

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 07:07:52.71 ID:cEZu21LW0.net
>>162
そのオルタは駄目だ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e76-9ZP6 [153.186.108.49]):2020/07/06(月) 08:07:01 ID:JNUpcps+0.net
>>164
イカれちまったってこと?
それとも粗悪品ってこと?

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM55-rVlh [210.138.208.110]):2020/07/06(月) 08:15:01 ID:7/jaqDi7M.net
>>159
チェイサー、クレスタ?はH13年の途中まで生産されてるよ

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-lrAq [163.49.207.26]):2020/07/06(月) 08:55:38 ID:oQg1uGreM.net
突然エアバッグ警告灯が点滅した。
ステアリング交換車なのでいつものようにホーンパッドのキャンセラーが接触不良になったのかと思い接続見直したり、ダイアグ消去したけど治らず。
コードを読み取るとパッセンジャーエアバッグの断線。
修理書にはAssy交換しろと指示が。
ついにエアバッグを全部取っ払う時が来たか。
ちなみに車検ってエアバッグ全部取ればタマ抜きでも通るよね?

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 09:07:24.66 ID:MD1jTJS8M.net
>>160
初度登録年 な
業界全体に誤用が侵食しているけど

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 12:11:44.64 ID:dwkgT6Y/0.net
運転席の窓が上がらなくなる事があり、30系エスティマのウィンドウスイッチを流用したんですが、
アンロックボタンだけが反応しませんでした。
中古品だったのでボタンが壊れているのか、そもそも流用が出来ないのか他の方で流用した人がいましたら
教えてください。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/07(火) 11:12:15.58 ID:UJVB3OH/M0707.net
>>169
自分もアンロックだけ機能しない
買い換えようと思ったけど
壊れてるわけではないのかな

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/07(火) 19:49:59.79 ID:nBvA60NK00707.net
>>170
やっぱりダメなのかな
基盤比べてみたけど結構配列が違くて
私にはよく分からなかったです

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/07(火) 21:18:53.44 ID:5aIXV+RC00707.net
軽量ボンネットに純正ダンパーつけても普通に使える?
それとも閉める時にキツすぎて割れそうとかある?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/07(火) 21:27:51.36 ID:dCxryStS00707.net
>>172
純正ダンパーは軽量ボンネットにはバネがキツ過ぎてムリ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/08(水) 10:21:55.84 ID:s/FRFLAmM.net
今年の1Jミーティングはやっぱなしかね?

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/08(水) 10:24:13.48 ID:bDUSYLQnM.net
>>173
やっぱマロヤとかの買わないとダメか…

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/10(金) 14:26:43.70 ID:wDk/InJcF.net
前に補助電動ファン質問した者だけど、中古は不安だし新品は一個3万弱と高いのでムーブコンテ用の純正互換ラジエーターファンモーターを流用した。新品一個8000円。
羽はポン付け、モーターとシュラウドの固定用ネジのピッチはほぼ一緒だけどM6からM5になる。コネクタは似てるようで刺さらないので元々のファンの配線ぶった切ってコネクタを使いまわして取り付け。
結果復活、渋滞でもエアコン効くようになってよかった。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 20:18:49.40 ID:8+E3k1di0.net
警告灯消えない
とうとう壊れたわね

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 22:07:08.43 ID:+SvwkFoC0.net
ここんところの豪雨続きで1週間ほぼワイパー使いっぱなしにしてたらなんかコトコト音がするようになった
頼むから今ここで壊れるのは勘弁だぞ…

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/12(日) 05:47:47.45 ID:1k/CdM+7a.net
>>177
奇遇だな俺も消えない

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/12(日) 05:59:00.63 ID:v2wTfpd60.net
TRCやETCSがつきっぱになった
まぁ普通に運転する分には特に困らないだろーと思ってたら雨の日の国道でめちゃホイルスピンした
早く直さないとYabee!

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/12(日) 07:43:29.81 ID:7Y3VwyQg0.net
GX100だけど、
じいちゃんの形見だから壊れるまで乗るつもりだけど
なかなか壊れん。不具合もない。

いい事か悪いことか。。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2676-M1h3 [153.186.108.49]):2020/07/12(日) 23:44:18 ID:DA2/WEcs0.net
ヤフオクのポン着け最強を謳うハイフロータービンってどうなの?

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 07:49:32.06 ID:ugP1F/l5M.net
>>182
kpがYouTubeでパワーチェックしてなかった?
360馬力くらいだったか。


てかHKSのレーシングサクションつけて思ったのだが
リサキュレーションバルブいかせるのはいいが
途中でブースト抜けてしまうw
バックタービンにしてもストールはしないが
スロットル閉じていくと空燃比やたら濃くなるんだよな
エアフロ変えるしかないの?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 10:41:45.12 ID:48ashXrA0.net
>>183
あっちは風量そのままのポーテッドシュラウド加工されたメタルタービンだよ
別の出品者のもんでもう一個あるんだ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m424731106
これ人柱になった人いない?
もしいたら感想教えて下さい

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 10:44:23.73 ID:48ashXrA0.net
こっちがkpのやつね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c835719357
バックタービン音はかなりかっこ良かったぞ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 11:47:19.79 ID:LyudFB7m0.net
(バックタービンがハッピーターンにみえた、早弁しよ)

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 12:37:16.81 ID:w9kBoswQM.net
>>180
多分サブスロコントローラーコンピューターのコンデンサーお漏らし

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMba-RoM1 [153.248.203.245]):2020/07/13(月) 13:14:20 ID:ugP1F/l5M.net
HKSの2835タービンついてるけど
わざわざ変える必要はないよね?そういうの…

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 18:35:18.82 ID:48ashXrA0.net
>>184
終了しちゃてるわ
これだ
https://i.imgur.com/EwRxC47.jpg

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/16(木) 17:16:06.04 ID:lTqFw8aC0.net
ハイマウントストップランプが切れてるみたいで警告灯がついたんだけど
カバーは手で簡単に外せるの? マイナスドライバーとかでこじ開ける感じ?

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/16(木) 19:28:39.22 ID:AFzR3zJG0.net
ボンネット閉まらなくなってしまった!

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 09:03:22.73 ID:CQKiLxiIM.net
オリジンのボンネットって重量どれくらいあるかわかりますか?
ダンパー買うのに重さが分からなくて困ってる…

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 19:11:47.89 ID:f4UY610b0.net
純正キーレスの動きが調子悪いです

キーレスでロックすると
最初は助手席以外ロックされて
3秒後に時間差で助手席がロックされる

こんな症状なった方いますか?
チェ後期VATです

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/22(水) 16:32:54.05 ID:bcqBmr7k0.net
この音ってブローの前兆?今のところ白煙も出てないしパワーダウンは感じない
ちなみにブースト高いのはメタルタービンにしてるから
http://www.chitaro.com/up/chitaro0276.mp4.html

http://www.chitaro.com/up/chitaro0277.mp4.html

パスワード JZX100

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-hVO8 [49.98.65.38]):2020/07/22(水) 23:56:23 ID:rEvAWH/Cd.net
スマホがぶっ壊れた
危険ウイルス

風切り音がうるさくてよく分かんないけどパワー感問題ないならエア漏れとか?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/23(木) 03:41:20.57 ID:sf79YNFa0.net
>>195
パイピング点検してみたけど異常は無かった
出品者いわくスラスト方向にガタが出始めてなる音だと
ちなみに>>189のタービンで2000km辺りから音が出だした
後々ツイッターで調べたら悪評で出品者はすぐにブローするもんじゃないとか言ってるけど信用ならん
買うんじゃ無かった

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/23(木) 08:44:53.91 ID:yr/bg/Mm0.net
そんな粗悪品買う方が悪いわ

「ナラシ終わったタービンですので、到着後すぐに取り付け全開走行できます!」
って書いて出品だな

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/23(木) 12:48:49.65 ID:sf79YNFa0.net
>>197
悪い評価もないし完全にやられた
痛い勉強代になった
ハイフローと謳う割には76000km使った純正タービンとそんなに変わんないし
出品は悪い評価0だから嫌だw


もし検討してる人がいたら絶対やめとけ!!

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/23(木) 12:50:29.89 ID:sf79YNFa0.net
>>198
あとツイッターで聞いた話によるとこのタービン5000kmも持たないでブローしてる人が続出してるみたいです

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/23(木) 20:00:46.77 ID:0P7cHsi40.net
掃除機みたいな音やな

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/23(木) 20:38:10.64 ID:hrs0+14y0.net
うちのAmazonで買った5000円のサイクロンハンディクリーナーと同じ音だ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/23(木) 20:52:34.39 ID:sf79YNFa0.net
性能もさることながら1Jサウンドや吸気音まで掻き消す究極の糞ゴミタービン

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/24(金) 03:53:46.08 ID:TgTTT/DXd.net
>>198
どこがどうハイフローなのか確認しといた方がいいね
嘘だったら全額返金請求出来るし

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/24(金) 04:01:22.55 ID:qJDrCPcz0.net
>>203
自分は8万円で買ったんだけどクレーム着けたら6万円返ってきた
GCGハイフローのパクりで出品者は同等のスペックと言い放ったけどだけどコンプレッサーサイズが本家より小さいし完全粗悪品だよ
はっきり言って純正以下

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/24(金) 04:22:27.71 ID:qJDrCPcz0.net
モワパワーのことしか頭になかった俺がアホだった
まだ返金してくれただけでもましだったかな
この手のもんはおまいらはよく調べてから買えよ

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/24(金) 06:43:54.27 ID:TgTTT/DXd.net
いや、少額訴訟案件だろw
請求すれば商品代金や工賃全額戻ってくるぞ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/24(金) 08:18:12.80 ID:GHWXsPOQ0.net
GCGのハイフロー欲しい
けどフルコン、インジエジェクター、燃料ポンプ、触媒etc...
金がかかって仕方ない...

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/24(金) 12:54:25.80 ID:qJDrCPcz0.net
>>206
訴えれる金ないw
色々しつこくごねてやったけど工賃は払えませんの一点張りだったw
訴訟もんですよと言ったけど平気な顔してるんだろうな
人格を疑うよ

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/24(金) 18:06:22.22 ID:WwOcVMIy0.net
少額訴訟は印紙代と郵送費用だけだぞ
裁判所いって用紙もらって自分で書く
全く難しくない、給付金の用紙並みの難易度
勝った場合は掛かった費用も相手持ちに出来るし、何より相手方に少額訴訟起こしますが宜しいか?と通達すれば大概はびびって全額返金してくる
悪徳はやつは放置すると大勢被害者が出るから息の根止めないとダメ
確実に偽物なら詐欺なので、詳細を警察署に報告しておくのも手だ
偽BBSホイールの件が記憶に新しいでしょ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/24(金) 22:31:26.45 ID:R47gcL3/0.net
ここにいるやつみんな賢者かと思ったけど案外そうでもないのね

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 10:41:18.22 ID:uIxpgy300.net
オクで出品写真見てコレなら大丈夫と思って買ったら写真とは別物だった
落札してから送られてくる様子がないので催促したら言ってることが??

オクで購入する際は大なり小なりリスクはある 100%リスク回避するのはムリ
高額な商品なら馴染みの整備工場に相談するのが吉
小回りの効く店は中古パーツ取り扱い業者とも付き合いがあるからリスク回避するのには効果がある

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 10:53:42.68 ID:uIxpgy300.net
>>193
ディーラーに持っていくのが吉
@ディーラーに任せる仕事
A整備工場に任せる仕事-板金塗装、整備全般
*整備工場も電気系、エアコン系は外注に仕事を振ることがある
B自前でやる仕事
大まかに仕事の割り振りを考えて処理するのが吉

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 10:55:01.17 ID:8eUGQjlY0.net
>>211
ヤフオクの闇を初めて痛感したよ
箱開けて現物みたらきったねえ塗装で嫌な予感はしてた
当時知識が無かったのもある
オイル入ってなければガタがあるのは許容範囲だと思ってた
それが見事オイル回したらガタは減ったんだよな
本来ならそこで疑って回避できたかもしれないがそれでもパワーアップのことにしか頭になかった俺が悪かった


何度も言う、おまいらも気を付けろよ
知識も身に付けとけ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 11:12:58.15 ID:8eUGQjlY0.net
ちなみに俺が買った当時の出品画像
https://i.imgur.com/GuccEB1.jpg
https://i.imgur.com/C0fSbXf.jpg
https://i.imgur.com/sY1wVny.jpg
https://i.imgur.com/q97uWgu.png

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 11:15:08.70 ID:8eUGQjlY0.net
今思えば賢い人なら絶対買わないと思う

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 11:21:22.75 ID:WFtykmBsd.net
何度でも何度でも♪

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 12:05:04.54 ID:jBa0wPHt0.net
手動タイヤチェンジャー https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n436215088

タービンじゃないけど
こういう注意喚起の出品出しとけば?

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 14:04:18.65 ID:Fra2l18aM.net
タービンなら南の島の速度箱にオーバーホールがてらに出した事があるよ
耐久性もあるしマアマアの選択だと思うけど自社製のハイフローがあるせいか錆にセッティングお願いしたら目の敵みたいに断られたね

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 16:45:47.63 ID:iJCwcYiJ0.net
>>214
この掃除機タービンよく見ると残念なことにシルバーに上塗りされてしまい、呆れてしまいます...

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 17:41:51.63 ID:8eUGQjlY0.net
>>219
ワロタw
ハウジングまで塗装されてて怖いな
もし剥がれて吸い込んだら確実エンジンにダメージ入るぞこれは
早く新しいタービン届け〜

総レス数 945
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200