2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その91

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 22:36:00.95 ID:okAZmw1Y0.net
オイル下がり修理(ヘッドオーバーホール)とタービン(HKS GT3RS)とカム交換、エアフロレス金プロ制御、オイルクーラー、追加メーター取り付けで他にも補機類やらの交換でショップに見積もって貰って135万円也
純正タービンの選択肢はない
さてどうするかな、まだ走行8.9万kmだけどピストンリングも換えるべきか悩むな

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 02:36:01.59 ID:FffHdIvQ0.net
>>672
EgOHよりリビルトエンジン交換のほうが安くならないの?

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 07:40:20.89 ID:SfPV6Cmt0.net
>>673
ヘッドOHだけなら12万程度で済むんだけど、どうせならタービン、カムまでやってしまいたいと
実際今着けてるヤフオクメタルタービンも怪しいし(そもそもそんなもん選んだ俺が悪いけど)
ショップの人は腰下のOHまではは必要ないと
今回フルOHじゃないからリビルド乗せ換えとなると却って高くなるみたいだし、個人的にリビルドは当たり外れありそうで抵抗ある
JZ系ならオイル管理さえキッチリしてたらその走行距離なら問題ないと言われたけど…
ちなみに3000kmごとに10w-50、エレメントは2回に1回に交換してる旨は伝えたら全然OKだと
俺は別のショップだけどあのラ○ティも「オイルや消耗品を定期的に交換さえしていればオイルや消耗品を定期的に交換さえしていればとにかく壊れない。20〜30万km走行後のエンジンをバラしてもピストンリングやメタルはほぼダメージがないんだから凄いですよね。」とオプションの記事で見たけどマジ?

その時ピストンリング交換の発想が無かって聞きそびれたけどそもそもJZ系ってエンジン降ろさなくてもピストン外せるの?

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 07:44:17.21 ID:SfPV6Cmt0.net
↑のソース
https://www.google.com/amp/s/option.tokyo/2018/10/14/8812/%3famp

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 07:58:45.64 ID:DcopM3Tc0.net
うわっ錆びだ…

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 07:03:22.14 ID:J9Z0LGpW0St.V.net
プリウスPHV借りたら
我がシルキーと似たようなフィーリングで意外

マジで次はこいつにしようかな

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 21:53:25.26 ID:+zoiXoDC0St.V.net
チェイサーの純正フロアマットについてですが、
「CHASER」やら「TOURER」やらロゴがはいっていたり、何も入っていなかったり、前期だとか後期とか
多分値段もそれぞれ違うんでしょうが誰かデザインと値段の関係を分かりやすく解説してくだしあ

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 14:06:35.86 ID:7SZW5VHVM.net
最近の電動パワステ車乗ったあと100に乗るとパワステ重いわw

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 00:29:03.92 ID:mWrJskWt0.net
>>679
分かるww最近の車ほんとハンドル軽いわ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 08:14:46.80 ID:B+EFvygmd.net
100系はパワステが重いのはいいけど中立付近のぐにゃぐにゃ感がいまいち

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 13:44:55.56 ID:S0VMVgeU0.net
回し者じゃないけどクニーズのウレタンステアリングラックマウントに換えたらかなり良くなったよ
ステアインフォメーションも増して走り好きにもオススメ

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 15:30:04.11 ID:v0jHLqhqF.net
X70チェイサーは指一本でハンドル回った
X80で気持ち重くなった

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 21:31:38.04 ID:lOwbJUDH0.net
フ◯・コーポレーションでフロント9Jのアルミ買ったらハイパーディスクになった・・
あり得ないよね?

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 21:47:12.51 ID:G5YkAKtq0.net
うちのコイズミのハイパーデスクは
色んな形で使えてラッキーなんだぜ?

https://youtu.be/U5o1-VU_kd8

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 05:53:00.75 ID:D+gn8XGH0.net
>>684
9Jにした意味ないよな、それなら5Jでも変わらないべ?

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 11:14:57.65 ID:hQAjdu4G0.net
フジで買うのが間違い

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 23:44:18.73 ID:Vk2VXIoJ0.net
でも最近はホリ浅って結局トレンドじゃね?

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 20:45:26.14 ID:XCMtdfsIM.net
15クラウンのメッキドアノブってポンで付く?

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 00:01:24.21 ID:+qGdTaSQ0.net
無理

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 22:32:26.99 ID:afIH6SfT0.net
ラグジー?

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 22:37:51.67 ID:NM95i/VL0.net
ツアVオートマの下痢便シフトアップ音ってくせにならない?w なんかたまに聞きたくなる

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 22:19:12.74 ID:DaXE8eg8d.net
純正グリルのアミアミはみんなどうやって掃除してるの?
柔らかい歯ブラシ?

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 12:32:32.83 ID:MWbS3gexd.net
洗車機しか使ってない...

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 15:47:47.45 ID:NpqzTr+yM.net
>>693
ゴリラの手とかいうのでゴシゴシしてる
細かい人だと筆とか使うんじゃない?

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 23:37:24.91 ID:mE9CUH2Z0.net
スープラ君のキャリパーかなりいいね
マスターシリンダーも流用してペダルもカチッとして別車みたい
まだ新品出たのが驚き
いかに純正のブレーキシステムがプアだったのか思い知らされた
普通に乗る分には不満はなかったんだけどね

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:20:32.79 ID:c1pAUpUj0.net
もしもーし誰か居ますか!?

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 22:53:25.73 ID:fjaXhEjk0.net
先月も10数台で集まったりしたけど?

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 11:36:32.55 ID:xvbrvE5LF.net
>>698
また2ちゃんオフやりたいな〜
集まるかな?

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 12:17:43.29 ID:Xo+dU14Br.net
>>699
九州〜中国地方位までなら参加するよ!

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 12:19:45.82 ID:T9V6JrSl0.net
懐かしいなw行って無いけどw

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 12:53:41.95 ID:H4C+AG57M.net
>>700
そっちの人か~
がんばってこっちは以前の刈谷PAくらいなら行ける

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 13:12:27.32 ID:bXDWJEP5d.net
GSに転職したら同僚にマークIIだけどチェイサー顔になってるのこっちから言わずとも気付いてくれた
素直に嬉しい

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 13:50:09.75 ID:r6+MJUcG0.net
刈谷PAオフ懐かしいな 素晴らしく良かった

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 14:31:56.40 ID:Xo+dU14Br.net
cartuneやってみるとDQN仕様ばかりじゃなくて綺麗に乗ってるおっさんも多いよ。地元だけでもなかなかかっこいい100系10台位は集まれてる。
もうそうでもしないと10年前みたいに休日走ってると必ず2、3台それらしき100系とすれ違うなんて出来ないしね。

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 19:37:40.84 ID:iOpTzkCj0.net
懐かしいな。刈谷PA参加者だけどまたやりたいな。
参加者が西から東から日本全国と考えるとやっぱ真ん中の愛知県あたりが落とし所なのかね

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 11:15:00.30 ID:dDuQlui10.net
>>706
素アラーさんみたいに九州の人だときついよね
九州の人でここ見てるの何人くらいいるんだろう?

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 12:12:13.50 ID:wII0UWAr0Pi.net
九州からと考えるともうちょい西に持ってきて大阪とかになるのかな
確かに九州からは遠い

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 16:39:48.57 ID:8efT4VBSdPi.net
タモさんなんか目隠ししてガチンコ評価してるけど
台本があってその通り演じているだけで全てヤラセ。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 22:04:23.73 ID:nTw+cYsY0.net
刈谷PAオフの写真はまだ持ってるぜ
 

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 23:07:06.22 ID:x3389EkP0.net
>>710
俺も保存してるよ。欠席の子枠だけど。

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 15:05:00.15 ID:Yv8tQ7mi0.net
ワイも持ってる!

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 00:27:07.61 ID:DEdF6DvR0.net
皆センス良くカッコ良かった 刈谷PAオフは最後どこいったの?飯?

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 19:46:09.92 ID:DQxothmh0.net
長島SAまでカルガモ走行して解散したような思い出

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 10:22:46.36 ID:LIO9p3PR0.net
確か記憶では刈谷が駐車場満杯すぎて長島PAにカルガモ走行、長島で写真撮影や談笑して夕方には解散だったかな
とにかく気温が高くて天気も良すぎて暑かったんだ
自由解散ののち、俺はPAにある無料の足湯に浸かってしばらく数人と喋ってから帰った。足湯気持ち良すぎた

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 19:57:42.06 ID:TN/9P+gFM.net
そうするとオフ会やるなら長島PAがいいってこと?

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 00:50:17.64 ID:pNcDRCUQ0.net
暗黙の了解としてETCの周回走行も考慮されて刈谷が選定された気がする。
実際に来た人はみんな常識人で誰もそんなことはしてなかったけどね。
そういう意味でどの方面からも最適なのは東海環状の鞍ケ池PA

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 22:48:11.57 ID:uauTaDEE0.net
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/de09b5b83354fe39d623c396cff5edc356f4e864/?mode=top

ここにきて、あえてのツートンモデルががが

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 16:39:29.47 ID:ICtxPom+0.net
マークIIも出しとくれ

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 02:09:00.31 ID:8tI/bdY/0.net
アイマスで誰が好き?

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 21:44:33.94 ID:V6MeNRGD0.net
ことほのうみ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 00:07:46.77 ID:wRHbzeTs0.net
新田美波かな

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 01:30:19.82 ID:y4OPcUxH0USO.net
三船美優ツアラーs

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 11:06:13.71 ID:0sXfsRSU0.net
>>717
亀レスだけど鞍ケ池PA調べてみた
内回りのPAならよさそうな気がするけど前に100の集合写真みたいな
車がいないスペースはなさそうな感じするけどどうなんだろう・・・

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 14:34:33.85 ID:is7mozIV0.net
>>724
俺も行ったことはないので実際の日中の混み具合はわからないが、夜間なんかにみんカラ発祥のJZX系の全国オフで使われてるちゅうのは聞き及んだことがある
Googleで航空写真を見てみたが、これぐらい常にガラすきなら問題ないように思うが…2ちゃんオフでさすがに20台以上来たりはしないだろう
ただ6台分ごとに植樹でスペースが区切られてるから、集合撮影は少し工夫が必要だと思う。

https://i.imgur.com/tAsYabP.jpg

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 15:07:25.31 ID:YoxHDhh80.net
遠いな
千葉からだと静岡あたりで一泊しないと無理だ

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 17:37:20.45 ID:0sXfsRSU0.net
>>725
写真撮った下り長島PAはどう?
https://imgur.com/a/uWG87Ib
西組は行きはぐるっと回ってくる
東組は帰りがぐるっと回ってお互いプラマイゼロでよさそうだよ
途中都心環状線あるから別料金にはなると思うけど
飯も食えるし疲れを癒す足湯もあるね!

>>726
千葉のどこかわからんけど神奈川の自分は朝出れば昼過ぎには付くかな

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 23:36:29.37 ID:BYN4h+r30.net
>>727
いいね、長島PA
西からも東からもぐるっと回って日本のだいたい中心地あたりで一番公平かな
近い人はおトクだけどw
刈谷オフ参加民だけど長島PAの足湯は気持ちよかった…クルコンついてない高速ドライブは意外と足疲れるもんで、リフレッシュして帰れた!

自分も兵庫からなんで朝出たら昼過ぎには着くかな。
あとはどれぐらい参加希望者がいるか、それによって日時をいつにするかだね
もちろん前回と同じ、ノーマルも改造車もマナーさえ守ればOKという間口の広さでやりたいね
確か110乗りの人も見学に来てた気がする。記憶違いかもしれんけど

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 20:28:52.43 ID:+Vo6sHxG00404.net
さすがに車検通らないようなマフラーはやめてくれよ

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 12:38:49.53 ID:xfCEzG9Bd.net
鞍ヶ池はちょっと狭いかなぁ
何台来るかにもよるけど
愛知→岐阜方面はちょっとデカイけど大型が止まってる
刈谷は上り方面の奥のスタンドの方でオフ会やってるのをよく見る

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 00:53:56.10 ID:QajG7diN0.net
新東名岡崎はどう?

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 09:45:00.34 ID:7h/cseE90.net
なんかなかなか決まらなそうだから勝手にオフ会決めますよ

日程は余裕をもたせて5/15(土)、雨天の場合は5/22(土)に変更
場所は伊勢湾岸自動車道下り湾岸長島PA
止める場所はなるべく止める車がいなそうな↓画像の丸印あたりに集合
https://imgur.com/a/mcaGxmR
集合時間は適当に昼くらい
勝手に集合して自由解散

異論ある人はレスplz

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 10:19:02.75 ID:7h/cseE90.net
連投すまん
個人的にディーゼルオーナーいたら参加して欲しいです。生のLX100を見たい

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 12:39:10.34 ID:Rawelq9Z0.net
よしわかった。参加の予定で。

一応、前回の注意事項+α貼っとくわ

・マナーをお守りください。無駄に吹かしたり、音響爆音、ドリフト行為は一般のお客さんの迷惑になります。
・喫煙時は携帯灰皿、ペットボトルやその他ゴミなどのポイ捨てもおやめください。
・他SNSでの告知はご遠慮ください。(信用できるお友達に声掛け等は可)
・写真撮影し後日アップする場合、人間の顔とかはモザイクお願い致します。
・マスク着用、できるだけソーシャルディスタンスを心がけ感染防止にご協力ください。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 20:39:38.23 ID:m48vY4i20.net
前回、ポスターみたいなの作ってくれた方はもういないのかな
あの人オフ会には居なかったんだよね

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 21:32:56.00 ID:MTq1TpM3d.net
>>732 >>734


5/15は無理やわ
雨天で5/22になることを願う

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 22:07:00.84 ID:R8sfk9wR0.net
>>732
土曜に休めるエリートではないので23日のstancenation山口に九州の100系乗り集結させて参加します(^^)
前回悲しい枠のシルバーチェイサーッす('・ω・')

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 22:29:54.79 ID:Rawelq9Z0.net
5/22の方が参加者増えるなら5/22にする?
ポスター流用で良ければちょっと作るで

739 :732 :2021/04/10(土) 23:23:42.71 ID:7h/cseE90.net
>>736
15無理かぁ。
だいぶ先に日程決めたつもりだけど、
もっと先に延ばせばみんな調整ききやすいんかな?

>>737
九州地方さんすまぬ、、
でも九州やら東北から気合で行くぜ!ってヤシも歓迎だぜw

日程ころころ変えると混乱するから今は決めた15日で。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 23:25:44.69 ID:Rawelq9Z0.net
>>739
おけ。じゃあ15日予定でポスター作ってみるわ
参加者増えるといいなあ。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 00:22:21.14 ID:vy5dirJBd.net
参加したいけどもう乗り換えてしまった

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 01:42:22.35 ID:GObezu9v0.net
>>741
過去オーナーでもいいんじゃない?
前も110来てたって誰か言ってたし

743 :732 :2021/04/11(日) 19:17:10.91 ID:1SAo5nDWM.net
すまん、もう既に22日なら行けるってレスしてくれてる人いるけど変更していい?
一人でも多く来てもらいたいし変更するなら早いほうがいいと思って
雨天の場合は29日に延期
異論なければそれで最終決定しようかと思うけどどう?
6月だと梅雨入るしこれがギリギリ梅雨、暑い夏前にできる日程だね

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 19:22:50.26 ID:2lMc/tewa.net
732がそう言うなら、それでいこう
わちゃわちゃああだこうだ言ってても仕方ないしな

745 :732 :2021/04/11(日) 22:22:44.27 ID:uLIl1iXe0.net
>>744
サンクス!

おkじゃあ5月22日変更で決定。
行きたいけど予定まだ決まらないエロい人はなんとか合わせてね!

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 23:01:58.50 ID:GObezu9v0.net
オフのポスターみたいなの
前回みたいにかっこいいのは作れなかったスマン
A4

https://i.imgur.com/9O7N2zR.jpg

747 :732 :2021/04/12(月) 08:35:07.03 ID:4dbgqYlBM.net
>>746
ポスターサンクス!
刈谷オフからもう5年なんだな…
とりあえず決まったんで一旦名無しに戻ります

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 11:15:19.18 ID:9majs0dP0.net
ツアラーVってリアタイヤ減るの早い?
アライメント取ってるのに20000キロ持たずにスリップサインが出る。
こんなもんなのか。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 12:11:33.53 ID:0uFbliWod.net
>>748
タイヤにもよるけど俺のもそんな感じ
コンフォートタイヤなら違うのかも知れんが

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 13:46:08.02 ID:wV0tpZAN0.net
>>748
ちゃんとローテーションしててそれ?

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 13:55:04.91 ID:PY9K868m0.net
>>749.750
ローテーションは様子見ながら5000〜10000くらいでしてるな。
フロントの1.5倍くらいの早さで減ってる。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 14:43:53.95 ID:Y2yH2iwAM.net
割と重量級で駆動輪が減るのはアタリマエダのクラッカー

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 15:03:36.31 ID:v4VjZ0NU0.net
>>752も言ってるけどタイヤサイズからすれば割と重量級で駆動輪に伝わるパワーも大きい。
俺も車高下げてアライメントもとってるけど偏摩耗で2万kmなんかもたないよ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 17:39:16.30 ID:ur5ttnuor.net
>>753
そんなもんか。
割り切ってそこそこのタイヤ履かせるよ。

前に乗ってた同じマークUの2.5NAが4万キロもったから比較してしまった。
出てるパワーもトルクも違うってか。

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:09:54.91 ID:uGc+Fq4S0.net
純正トルセンも効いてるのかも
機械式の車に乗ってた時は消ゴムのように減っていった

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:35:13.41 ID:PnldAn67M.net
Vでローテーションてどこを入れ替えるの? 左右or前後

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:51:30.24 ID:PY9K868m0.net
>>756
前後225/45R/17に変更したから前後左右で入れ替えてる。
純正だと出来ないな。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 23:40:08.10 ID:zgDsQKRt0.net
>>748
トルセンLSDの影響。あとはパワーある車の駆動輪だから。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 10:53:27.13 ID:vkhsR922r.net
意図があって純正は前後でサイズ変えてるのに
同じサイズにしたのも良くないな。
今度はリアを235あたりに変えてみる。

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 22:00:41.46 ID:z3fSL7e80.net
オフ会決定 ポスターサイコー

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 03:21:50.70 ID:LgboEgsW0.net
スマン、ポスターに誤字があったので修正

https://i.imgur.com/sb2bgOd.jpg

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 10:16:57.98 ID:xA1GhBIjd.net
>>746
ポスター、素敵です
ご苦労さま

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 20:52:02.14 ID:aHDKIsE50.net
フロントに9.5J+20って入るの?実際

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 21:26:24.74 ID:Xeb+FysN0.net
入るよ

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 14:01:15.68 ID:5IkETMYz0.net
たまには精算機荒らしの動画見ようぜ
https://youtu.be/9827-2zOl30

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 20:29:11.35 ID:uPZTq2BJr.net
車検対応の社外マフラーと前置きインタークーラークーラーに交換したら
下はトルクスカスカになるかな。
ATで社外マフラーはダサいという意見は認める。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 21:10:17.29 ID:aCCuvJ8K0.net
マークU
>>766
大して変わらないけど音のせいでそう感じるかも

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 21:11:09.53 ID:hzZkl1xk0.net
オフ会ほんとにやるん?

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 22:57:33.24 ID:G2PT6oiB0.net
ドラマで大島優子が90マーク2でドリフトやってたな

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 02:07:29.63 ID:YuXOwcUv0.net
>>768
やるよ

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 07:31:43.29 ID:nsVVoSM7r.net
>>766
GXだけど一回外したレガリス先週付けたよ。
ATなのでシフトが上がった時にATバレバレなので恥ずかしいけどやっぱり音があると気分上がるね^_^

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 10:04:11.87 ID:q3GiT89Sd.net
全国のマフラー変えてる車のうち、MTなんてほんの1割、2割程度だろ?
そんなん気にするなって

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 20:10:48.24 ID:vbYO5waar.net
766です。
グーピットで出てきたショップに見積もり依頼した。
ジェームスせモータースポーツ関連のキャンペーンやってるからそっちも行ってみるわ。
嫁がウザいからボーナスで買う。

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 22:45:17.88 ID:cMPVCIEL0.net
ECUの不具合で修理してくれるお勧めのお店教えていただけませんか?バラして送ることは可能です。
ネットで調べたけど色々あって迷ってます

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 23:29:57.24 ID:AzeH/Mgk0.net
実質一ヶ所しかないでしょ

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 00:03:12.75 ID:ZpAjyKG80.net
グンマーんとこか

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 13:43:29.26 ID:pJLVBeaUp.net
>>775
>>776
レスありがとうございます

さらに調べたところ地元で修理してくれる工場があったのでそこでお世話になろうと思います

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 19:07:30.45 ID:+2en4BmD0.net
この前タイヤの相談したもんです。
フロント225/45R/17
リア235/45R/17
このサイズに履き替えた。様子見るわ。
皆ありがとう!

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:34:29.83 ID:2PpLIPlp0.net
youtubeで人気の愛知の谷口自動車ってどうなんだろう? 技術力高いなら修理頼んでみたいんだけど。ノウハウいっぱいあるとこに頼みたいと思って

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:21:27.24 ID:3QGygEoC0.net
近々コンピュータ外して劣化部品交換に出すんですけど戻すときはアイドリング放置で学習させるだけで良いですか?

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 01:22:03.85 ID:fPdXx5kD0.net
ちょっと聞きたいんだけどR154ミッションASSYの重量分かる人いる?

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 11:36:36.08 ID:m1WplgBX0.net
じゅうりょうぶんかるにんいる

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 01:39:03.62 ID:M6koeQB40.net
最近海外のヘッドライト、フォグの純正風が出てるけどどうなんだろ?

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:42:22.21 ID:hT5nd4rRr.net
>>783
どの辺で見つけられます?

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 15:38:58.92 ID:M6koeQB40.net
>>784
ヤフオクで見ましたよ
ウィンカーもある、つーか付けてる
純正みたいにピッタリは合わないけど見た目は変わらないからマーマーかね〜

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 02:33:33.35 ID:ES9d/97U0.net
100Vが高騰ってもうボロボロしかないだろ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 17:30:30.83 ID:Hq6TYr/iH0505.net
パワーFCに変えてみたけど水温80℃以上の暖気状態で5~10分おいてから再始動したときにラフアイドルになって300~1200回転をいったりきたりするのは仕様ですかね?
純正MT、ノーマルデータ、無負荷アイドル700回転、燃料カット1000回転でいじってない状態です

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 21:22:02.48 ID:lmQYRorp00505.net
アイドリング学習終わってないんじゃないの

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 23:07:23.87 ID:Hq6TYr/iH.net
>>788
一回自分でアクセル踏んで離すと安定して700回転でアイドリングします
取り合えず仕様ではないっぽいですね...
時間があるときにもう一回リセットしてやってみます...

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 17:54:24.86 ID:Nzr3pz4ua.net
100チェツアラーv純5速13万キロで下取りいくらですかね?

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 18:33:32.99 ID:VQ9WQF0Q0.net
200?なわけないか

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 18:41:19.34 ID:b/4iAF7e0.net
>>790
何年式??

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 18:46:33.77 ID:5A+YAiNLa.net
100はつくだろ

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:47:47.68 ID:hQklMEzG0.net
最近の相場怖いんですけど

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:49:51.30 ID:9WOoasvr0.net
80万

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:51:21.62 ID:9WOoasvr0.net
やほーくにあるオープンデフのキャリアアッシーが6万とか、サブアカ釣り上げ失敗自爆かな?
まさか最近の相場が……ではないかw

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:41:35.67 ID:uk5fUttaa.net
純正MT欲しいなー

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 09:18:03.22 ID:rbNmMg8ba.net
>>792
1999年平成11年式です

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 09:51:55.46 ID:svebmDSN0.net
>>798
後期なら余裕で100万はいきそう
てか普通に俺が欲しいわ

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 11:47:41.01 ID:ZfK6i1Tbp.net
>>787
バッテリーが弱ってんじゃね

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 13:10:54.08 ID:rbNmMg8ba.net
皆さんならどの方法で売却しますか?
個人売買,地元の車屋,ツアラー系専門店

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 13:51:39.45 ID:KnL2XcLJ0.net
>>801
好きにすればと言いたいところだけど絶対専門店
カーセンサーの査定とかで大手から地元の中古車屋5社ぐらいきてもたいていロクな値段つかない。どうせオークション流す前提で買い叩かれる
個人売買は単純にめんどくせえだろ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 14:04:11.55 ID:nM8HfeVa0.net
>>800
バッテリーはカオスに変えてから1年くらいだからまだ弱ってないと思う
始動1200回転→700回転→謎のアイドルアップ780回転→400回転までストン→300~1200回転のアップダウン
みたいになってる
キャブ車の始動みたいに自分で少し踏み続けると700で安定する
社外フルコンの経験がないから程度がわからないのがツラい

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 16:59:05.70 ID:gZMPZSKj0.net
110はこれから上がるのかな?

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 18:41:45.58 ID:xINnXt/CF.net
>>804
外人も100チェ人気だから110は微妙かも

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 18:59:37.47 ID:iFncM0un0.net
同じ平成11年式

100チェツアラーs純AT10万キロで下取りいくらですかね?

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 19:05:46.43 ID:GqBLg67L0.net
SでATなんて欲しいやついるのか?
廃車無料のとこ持っていけば?

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 19:53:43.35 ID:EBKrFOzha.net
俺も平成11年チェイサーツアラーVAT10万キロ
載せ替え不具合とか怖いから純MT欲しい

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 21:58:36.60 ID:r+kOMNWm0.net
内外装ボロボロの20年落ちVなんて
日本じゃもう200万出してなんかで買わないだろ

もはや輸出してそういうの気にしない国の人が買うという顛末

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 11:09:08.19 ID:kS0+8lMGp.net
>>799
前期は?

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 18:44:39.70 ID:Tc8mhAGb0.net
>>806
手引きサイドだし、100はグレード問わず値上がりしてるみたい
ツアラーSなら箱替え需要ありそうだよ
>>804
110系もこれから上がりそう
希少な直6FR

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 00:14:33.87 ID:7xo3ON3k0.net
デラでスロットルコンピューターリビルトあるか聞いたらないって言われたでやんす

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 11:45:26.33 ID:Gh0Bm+jCd.net
旧車の部類だけど、100系ってそもそもパワーウィンドウのスイッチは壊れやすい?

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 12:33:56.66 ID:JC/H24GBd.net
壊れにくいと思う
ドアロックはガチャガチャして壊れてるけど

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 12:47:30.48 ID:GwLxqliZr.net
>>813
分解して清掃したら動作戻るけど保険てエスティマのスイッチ買ったよ。
普通に使える。

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 19:32:16.06 ID:/j+8nrYTp.net
ついに俺のもABSが点灯して、
ETCS snowとpowerが点滅し出した。
ETCSモニター付けてるんだけど、
走行中に勝手に100%になる。

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 11:27:55.86 ID:MBN2E2gh0.net
問題ない
碇ゲンドウ

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 11:35:32.29 ID:jEfl6SIld.net
>>815
情報Thanks!
もう新品発注したけど、今後不具合出たら参考にするわ。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 12:59:38.00 ID:fbLcdaY3p.net
オルタネータのブラシだけ交換した人いる?詳細キボンヌ

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 00:12:03.38 ID:8rjHv8ex0.net
バーコードバトラーV

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 13:31:01.93 ID:9NgoP3LDp.net
スロットルコンピュータは入手困難。
警告灯が点灯してると車検通らないから、
もう次は無理だ。売り時だ。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 15:26:42.59 ID:J1EUMmUMd.net
男は黙ってバタフライ撤去球抜き

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 17:14:29.71 ID:daIW8Z16d.net
チェイサーだけどフロントフェンダー上から見てタイヤとホイールが凄くトーアウトに見えるから
一回アライメント見てもらったら問題ないって言うんだが、そんなもん?

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 08:10:23.00 ID:IROHL5dK0.net
>>821
TRC系は点滅してても車検通った気がするけど違ったっけ?

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 12:47:48.35 ID:2dOLK7E4d.net
たんに調整が面倒なだけだと思う
俺のは少しトーインにしてる

826 :732 :2021/05/13(木) 17:33:56.84 ID:Oj2i1OK/M.net
732です。
来週予定だった長島PAオフだけど緊急事態宣言出ちゃってるから中止にしようかと思う
また9月か10月あたりになったらできればなと
オフ会行くぞ!って気合入れてたヤシは申し訳ない
あとポスター職人の人もせっかく作ってくれたのにスマン

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 20:53:05.81 ID:aEcRQZ1B0.net
マッドガードが白くなっているので塗装した。ブラックにしたけど、よく考えたらつや消しブラックにすればよかった やり直しかな

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 21:04:37.72 ID:aNVrwkoQ0.net
>>826
了解です
涼しくなってくる頃が良いかもですね

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 21:08:46.25 ID:WpQH5YBd0.net
>>826
了解です。この状況だと仕方ないね、良い判断だと思います。

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 01:15:32.43 ID:Mn+iCsKa0.net
>>826
おk
この状況下ではしょうがないよね。秋に期待

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 02:20:11.47 ID:CtmCq9MS0.net
>>826
今の時期しょうがないです、色々と有難う御座いました。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 07:43:18.47 ID:oTZb08Th0.net
>>824
今年1月で車検通せたよ

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 14:46:04.62 ID:M0oPR/SHd.net
>>696
偏心ナットって車検対応ですか?

834 :696 :2021/05/14(金) 19:34:29.54 ID:/gJxr2/T0.net
>>833
車検関係ないと思う
ディーラーみたいな厳しいとこは知らんが

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 00:21:28.78 ID:WH9KCnSF0.net
>>834
ありがとうございます!

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 21:14:56.89 ID:XPocnH4x0.net
NTVでJZX100マーク2

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 00:48:47.10 ID:4zm/Nezl0.net
100Vが高すぎる 今左右モールは部品出ますか?

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 18:25:37.67 ID:jASVh2pn0.net
リアに18インチ9J +50のホイールを爪折らずに装着可能? +45はタイヤが走行中、タイヤハウスに当たってダメだった。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 18:33:59.01 ID:jASVh2pn0.net
>>838
間違えました。18インチではなくて17インチです。すみません

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 19:51:53.73 ID:jO5on3kT0.net
>>838
車高下げてりゃ余裕

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 20:15:37.17 ID:a2hI/I3Md.net
フロントツライチにするとハンドル切った時フェンダー巻き込んでどうしたら良いか悩んでます。
215にするか35にすれば交わすかな?
現在225/40R18 9Jです。

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 21:14:34.81 ID:jO5on3kT0.net
オフセット47 9jで245でもギリいける
255にしたかったから俺はフェンダー少しだけ叩いた

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 07:00:34.13 ID:YiAh8qbW0.net
カスタム&ドリ車スレでOK?

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 08:11:32.55 ID:SUx3Gc100.net
>>842
今は8.5J +45で245/40のタイヤ履いてる。245のままなら9J +50も大丈夫なのか。8.5J +45だとフェンダーからちょっとタイヤはみ出る感じなので車検は通らないと言われてる

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 11:01:18.59 ID:ZCfnFtFN0.net
爪折りして車高下げたら9.5Jに255入った
キャンバーは1.5°〜1.6°程度、オフセットは+45に15mmのワイトレだったかな
見た目はリムツラ位

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 23:44:24.71 ID:HJOMSDfqM.net
久々に1j乗りたいと思って、マーク2の相場見てたら驚き。
一昔前の1j相場でやっと1g買えるくらいやんけ。。。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 06:20:48.73 ID:X+eJ167P0.net
今はあねきが通勤と買い物に乗ってて乗り始め頃はなんだこのクソ古いポンコツはって言ってたのに
GSとかで若い子に車の事で声かけられたり値上がりしたら今度の車検でついでにタイベルも替えておくかとか言い出す始末
あんたちょっと前まで捨て値で売り払おうとしてたろw

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 19:54:17.43 ID:RZRqynjHd.net
ISCVも製造中止なんだね。
良かったわ!中止になる前に新品交換しといて。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 20:02:33.60 ID:czrpcRUFM.net
製造中止になる前にこれは替えとけってものある?距離的にも年数的にもリフレッシュしときたくて

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 20:27:17.59 ID:8K10Tqpi0.net
O2センサー
OCVとかかな
O2センサーは1JZ-GTE用はもう売ってないかも知れない

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 20:28:30.40 ID:y85O0NKg0.net
>>848
中止ってどこ情報だお前w

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 20:39:53.38 ID:czrpcRUFM.net
>>850
おぉ、ありがとう
テンプレにある3つのマウントは交換しようかなと思ってる

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 21:02:07.31 ID:Av4O2G860.net
>>849
まだまだ乗るならやっぱホース類かなぁ
まだ換えてないなら燃料ポンプ、燃料フィルターあたりもいっときたいよね

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 22:50:30.67 ID:czrpcRUFM.net
>>853
燃料ポンプ、燃料フィルター!
メモした、ありがとう!

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 22:56:27.03 ID:Vk0N6wfs0.net
燃ポンにフィルターなんてどうにでもなるパーツやん

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 23:32:35.78 ID:VglFwttP0.net
https://minkara.carview.co.jp/userid/1777305/car/1339240/6196522/note.aspx

ここの2/6〜4/6あたりのリアメンバーのブッシュって体感できるほどの効果あるかな?

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 17:12:50.44 ID:DQG8iJyK0.net
>>853
それくらい昭和の車でも新品出てくるよ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 22:04:02.92 ID:nnnm1CT80.net
ホース系はまだ全然部品出るんだ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 12:33:27.91 ID:u0WzYxBxM.net
新しめの車の共通部品なんじゃね

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 05:50:13.44 ID:/xp+fUQW0.net
リザーブタンクのオーバーフロー側のL字型のゴムホースの品番教えてください

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 19:12:24.52 ID:EbelUhYC0.net
ETCSPOWERとTRCOFFが点滅しだした、、、
これスロットルコンピューター逝ったてことだよな。
気まぐれで消える時もあるが朝一絶対つくわ。

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 22:01:55.88 ID:z05UQaez0.net
>>861
逝ってます
今はその状態だと車検通らないから注意 自分はコンデンサー交換で直したよ

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 22:16:19.75 ID:EbelUhYC0.net
>>862
車検通らないの!?
また余計な出費が。
どこで修理出せばいいんだ。
ディーラー?チューニングショップ?解体屋?
ああもうやだ。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 00:38:39.31 ID:Y3Km6EgC0.net
電球

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 06:14:10.70 ID:FgIsl0ev0.net
雪国でもなけりゃETCS撤去して球抜きでええやん

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 08:00:54.61 ID:AUoe48EZr.net
MTだったらETCS無しも選択肢として全然ありだよ。
でも俺のATだから残しときたいんだよなぁ。

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 20:58:56.38 ID:jIsT+k9Yd.net
たしか変速ショックを和らげる機能もあるんだっけ
なかなか大変だな

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 23:26:32.98 ID:rO7B16YI0.net
基盤修理やってくれる業者見つけた。
車屋通さないと無理っぽいので明日ディーラー行ってみるわ。
めんどくせぇ。ボーナス入ったら買い替えてやりたくなってくる。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 13:02:11.32 ID:knIeUJp/0NIKU.net
雨の日に水溜まり通過してマフラーとプロシャが当たって
ゴトゴト異音がするのは良く聞くんですが、
それと同時にターボの加給音の様なヒューンって甲高い音が回転数に伴って
大きくなって聞こえるのは何なのか分かる方おりますか?

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 14:43:48.79 ID:qEGsOgoGaNIKU.net
ETCSパカパカ、たまにスロコン・ECUじゃなくてスロポジセンサーの場合もあるみたい
自分のがそうだったけど、何故か自然と治ってしまった……
あとこの表示灯は点滅してても車検関係ないはずだよ

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 16:58:41.04 ID:V3DC4OrmrNIKU.net
スロットルコンピューターの基盤修理
ディーラーじゃ受けてくれんかった。
基盤本体に垂れた跡は確認出来たとさ。
走ってたら警告灯消えるんだよな。
なんだこいつ。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 19:07:52.45 ID:nBPQCPsTMNIKU.net
自分のは年に一回だけ必ず出るなぁ
今年は点滅プラスアイドル不調が起きたw

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 20:29:58.28 ID:kn170BVldNIKU.net
ハンチングじゃないけど暖気後でもアイドリングが1500rpmになったり1000rpmになったり850rpmになったり信号で停車する度に毎回アイドリング回転数が変わるんだけどISCVの故障かな?

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 21:37:04.32 ID:5MRJoQGLaNIKU.net
俺はその症状でECUだった
ISCVの可能性もあるけど

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 21:55:04.55 ID:kn170BVldNIKU.net
マジか、アミューズの書き換えECUだからそうだったらめんどいことになるぞ
アミューズ潰れたし
とりあえずISCV洗浄してフィルターを新品に変えてみるわ

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 12:43:52.05 ID:lSKJZHs5r.net
制御関係結構やられてるんだな。
ボーナスでマフラー、インタークーラー、ラジエター交換しようと思ってたが
メインECU諸共スロットルコンピューターも交換しようかな。
パワーFCとか

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 12:57:03.46 ID:dgXJgfEm0.net
ラジエターって純正新品って売ってる?

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 13:05:15.41 ID:75ovM/wvd.net
>>873
MT車でエアコンONにすると出る?
それだったら純正の仕様だよ
MT車のエアコン制御はちょっと頭悪い

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 13:31:14.42 ID:MB+T5MAL0.net
>>878
出るね
そうなんだ、教えてくれてありがとう

とりあえず洗浄とチェックバルブ交換で若干回転数にばらつきば出るけど症状は軽くなったから良しとしよう

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 16:33:45.97 ID:1nBSg2fmM.net
>>877
純正新品は出ないけどディーラーで純正同等の用意してくれて交換したよ

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 17:33:59.51 ID:lSKJZHs5r.net
ラジエターは樹脂タンク無しが欲しいが
社外品はエアインテーク付けれなくなるやつばっかだな、、、

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 21:58:30.14 ID:MB+T5MAL0.net
思ったけど社外のアルミや銅の大容量ラヂエーターでもエアインテーク着けてる人いるけどちゃんと機能してるんだろうか
絶対裏側に穴空けないと着かないよね?
俺も銅3層で着けようとしたけどどうやっても穴空け必要で断念したもん

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 22:39:55.36 ID:pwMO1pLe0.net
自分は純正互換とBLITZのアルミ2層なんて値段大して変わらないからBLITZ入れた 冷えの違いは正直良くわからないけど樹脂じゃなくなったから良いかな

エアインテークは少し浮くけどまあ許容範囲

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 00:03:39.92 ID:m+99c73Y0.net
>>880
羨ましいなぁ

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 19:00:04.95 ID:cjJz/a8lM.net
グローブボックスの奥から割と大きくカチカチ音がしたりしなかったりするんだけど何か壊れてる?

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 21:22:58.93 ID:TPYU+HVD0.net
設定温度変えても送風温度が切り替わらないとかだったらエアミックスドアとかかな
あんまりトヨタ車は聞かないけど
日産車はわりと壊れるような気がする

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 07:54:11.12 ID:zhObfRtR0.net
>>885
とりあえずグローブボックス外して見てみたら? 簡単だよ

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 16:05:28.75 ID:0a44qHjC0.net
>>885
自分の場合はヒーターバルブを動かすモーターが壊れてたよ

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 00:14:01.66 ID:sz6OrxwE0.net
エアコン詳しい人いますか?
Max coldで常温の風だけしか出なくなっちゃって
暖房は使えるんだけど。。

あと電磁クラッチのリレーをホーンのやつと入れ替えても変わりませんでした。

自己診断コードは00の異常なしです。
教えてエロいひと!

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 00:26:12.47 ID:n+Ry3lNod.net
同じような状態でダメ元でECUを中古良品に変えたら直った

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 07:32:51.59 ID:ox11qWso0.net
>>884
オレも去年、行きつけの修理屋で純正?純正同等?の新品に交換してもらった
アルミのラジエターも考えたけど面倒くさいのでおまかせにした

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 08:01:00.96 ID:+3vy935sd.net
うちのVATたそ
スノーモードで走り続けたら燃費が
満タン法で8.5→9.5まで上がった!

でも乗っててちっとも面白くねぇからもうやめる

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 09:29:07.42 ID:SsdxH1ci0.net
>>891
羨ましい!

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 20:12:52.27 ID:b68ys7KYd.net
>>892
俺のは、下道でリッター13走るよ

タイヤは車体をいたわって、ルマンの215-55-16

プラグはNGKのプレミアムRX

マフラーはフジツボレガリス

オイルはプロステージS10w40

以上です

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 07:43:35.53 ID:8Q6NvCl10.net
パワーFCつけたら高速でエアコンオンでもリッター15でたわ

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 17:35:40.98 ID:uo1OqSCL0.net
ツアラーVって、中古でおよそ200万するんだね。20年落ち、20万キロ超えでもそれくらいする

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 21:07:47.98 ID:2r8E187Da.net
>>896
今の相場は高すぎや

ATながらに7万km事故なしマークII後期ノーマルのVが50万で買えたのは今や夢物語だな
8年前ぐらい。14万kmぐらいまで乗って4年前15万で売ったけど持っとけばよかった。
今でもスレのぞく程度に未練あるけど買えんわ

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 23:53:37.29 ID:/BjuDhRs0.net
>>885
ブロアファンのモーターの故障か、ファンの中に
異物や枯葉が入り込んでいるのでは
奥のトルクス外すのに難儀するけどな

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 19:45:33.72 ID:htNUfJFBM.net
10年前位が底値だったかな

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 15:45:55.08 ID:vMICVyrE0.net
>>889
コンプレッサーまで電気がきて、
クラッチがちゃんと繋がってると仮定して、
エアコンの圧力スイッチ不良
ファンコンモーター不良
エアコンガス不足
とかが多いかなー?

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 21:50:21.64 ID:Kj/7TnTda.net
>>889
10年前乗ってた時は、
何故かエンジン4千くらいまで回さないと冷風が出なくなったな。
3秒くらい回した後は、問題なく冷え続けたから買い換えるまで
そのまま乗ってたけど。
もしそれで復活するならやってみてくれ。役に立たなくてすまん。

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 17:23:27.92 ID:jNHUEl6y0.net
国道○6号の道の駅んとこで、反対車線の銀純正エアロチェの人にガン見されたw
ここ見てるかな

こっちの緑純正エアロチェがイケメンだったか
はたまた乗ってたわしがイケメンだったか

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 19:57:04.33 ID:qikiAtP/M.net
>>902
わしは100がいたらブサメンでもおじいちゃんでもガン見するw

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 21:46:08.01 ID:OFUTcBJ9d.net
マークツーは生き残っている個体がグランデばかりだけど、何故1Gの個体だけなのだろう?

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 00:35:57.76 ID:UmnzDUib0.net
皆さんcartuneとかやってないの?
自分もまさか今更と思ってたけど生き残り多くてびっくりするよ。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 00:44:56.50 ID:3drrVR1x0.net
たまに見てるけどほぼ犠牲車で刺さる個体が無いな

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 00:56:07.80 ID:UmnzDUib0.net
>>906
(ツアラーヒデ)で検索しておくれ('・ω・')
自分の周りは熱心なフリークばかりだよ。

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 21:13:08.48 ID:3yXW3Lvg0.net
>>904
そうなのか、1Gの整備性(スカスカw)は神だからな

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 22:34:53.87 ID:Sb2m6Qz50.net
エアコンONの時だけえらくアイドリングが1400とか1500ぐらいまで跳ね上がるんだけど何なんだ…
と思ったらちょっと前のレスで解決して嬉しいと同時にガッカリだ
いくら平成8年式でも頭悪すぎんか純正コンピュータ

それにしても今市場価格ちょっと酷い事なってんね
俺の塗装死んでボロクソなフルノーマルVすら買われそうな勢い
どっかで業者が買い占めしたりしてない?

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 22:57:01.32 ID:vc64Zez2H.net
アイドリング問題だけどパワーFCに変えて強制的に750rpmにしたら安定してめっちゃ快適だわ
走りやすいし音も静かだし
もっと早く変えとけば良かったという
高いけどね

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 00:35:45.91 ID:A1dEYf4Q0.net
>>909
100に限らず90年代のスポーツカーは軒並み値上がってるよ
パワーあって壊れにくいのもあって

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 21:27:52.69 ID:QuSdDzGz0.net
>>890
ECUは一応エアコン壊れるしばらく前にコンデンサー全打ち替えしたから大丈夫そうかも

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 21:55:38.30 ID:QuSdDzGz0.net
>>900
エラーコードなし風は出てて、常温かつコンプレッサのクラッチ切り替えは出来てます。プレッシャースイッチってエラーコードあったはずなのでガス漏れかなぁ

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 09:06:05.19 ID:PtbjC6Jd0.net
暖機するとスターターの回り方が弱くなるのって
スターター本体の寿命だろうか。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 15:13:35.22 ID:lSYNLvO60.net
うちは一度スターター取り替えた
ギアが飛び出してクランクさせる仕組み?だったみたいだけど回るときは回るのに回らない時は飛び出して来なくなってバッテリー上がりより酷くプスンともカチカチともなんにもならない
出先でいきなり死んだように動かなくなって困ったけどジュースでも飲んで一服して待つといきなり何事もなくかかる時あった
最後は自宅前で門扉開けるのに一度エンジン切ったらかからず、家の目の前だからと焦ってなんどもキー捻ったら最後は半導体が焼けた時の様な異様な匂いが立ち込めて完全死んでドナドナされた

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 22:08:33.58 ID:J5XKc9Z20.net
門扉ある家ウラヤマシ-

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 14:49:36.91 ID:UaV3UR8K0.net
手動で左右に開けるのだからめんどくさいんよ
んで持って交差点そばで監視カメラあるのかちょっとトイレに家に入る間でも駐禁切られそうになるのねん
道路幅8mあんのに
門扉もう少しだけ内側につければ1台分横付けでも縦でも入るスペースあんのに

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 14:58:13.56 ID:UaV3UR8K0.net
それはそうと100チェとマーク2ってサイドミラー共有だっけ?形状。
かなり前から助手席側モーターギア壊れてたんだけどチェのパーツ少ないんで中身のモーターパーツ狙いでオクでマ2のサイド買った
ポン酢系出来るならそのまま塗装してダメならって事も考え今分解洗浄したとこ。
何年ぶりに車のパーツなんか弄った事か、、意外と分解方法とか覚えてるもんだなw

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 18:56:57.10 ID:oQ6yFSg2d.net
ギヤを金属製に変える事出来んかね?

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 15:05:33.14 ID:xF+EMdRMM.net
残念ながら共通じゃない。
固定点は共通だけど、外形寸法が違う。
どっちがどっちかは忘れたけど、ベルトモールの部分が大きいから削れば付いたはず。

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 16:15:43.31 ID:Dy4Qm3GL0.net
どもです。ポン付けできればなってのは基部のところ塗装ハゲあったので交換ついでに乾くまで予備で付けられればと思ったのですが、、
倉庫に純正予備あったかもなのでそれ探して塗装してモーターユニット入れ替えてからにします(確か純正のユニット壊れ、当時オクで純正買ってポン付けしたような

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 19:11:47.63 ID:RexyUPD4M.net
質問なんだけどリアのホイールハウスは元々インナーカバーってないんだっけ?

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 19:26:19.45 ID:M1oXGHG90.net
>>889
コンプレッサー(死亡)ほぼ確定
去年15万円出して修理してもらいました
なじみの修理屋からエアコン専門業者へ^^;

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 09:46:07.98 ID:vSxglO5Wp.net
売るなら一括査定ってオヌヌメ?
Vルーフ付き、AT、15万キロ
頑張って維持してる同士の意見求む

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 14:23:08.25 ID:3zQqXep60.net
一括査定じゃ値段付かないんじゃないかな
スポーティーな車が置いてあるカーセブ○は50万くらいいった

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 17:03:33.56 ID:hPtRVrNlM.net
>>924
屋根付きならほしいわw 詳細希望

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 18:41:35.26 ID:YEdcUPCR0.net
自分の13万キロATルーフ付きTRDエアロリーガルマフ
無改造昨年ファンベルこの前タイベル交換車検2年付きだけど
これが高値で例え200で買取とか言われても、もう今じゃない車だから売る気すら起きない状態
親の持ってる地方の山に小山建てて最後はそこにしまっておこうかと
誰かがいつか発掘する時まで永眠させるのも一興

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 18:48:19.19 ID:YEdcUPCR0.net
去年ファンベル吹っ飛んでプチ火災ぽくなって煙吐いたけど
タイベルやったらまずいなと交換したらそんな痛んで無かったって
13万キロでもそんなもんなんか、、、一度も交換してないのに
交換され帰ってきたら僅かなシャカシャカちゃかちゃかチリチリ言ってた色んな雑音消えてなんだかおっとりしたパワーダウンなデチューン受けたエンジン音になって帰って来た

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/12(月) 12:25:07.60 ID:ici/vlNQ0.net
ちょっと前にスターターの事で書き込みしたもんです。
あの2日後にスターター逝きました。
ディーラーで換えてもらって何とかなった。
俺みたいなバカ居ないと思うけど、違和感あったら早目にリビルトに交換してあげてね。
ディーラーだと高い(笑)

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/12(月) 13:32:20.35 ID:hkaQNT+Od.net
>>914の方ですか?
うちもエンジン暖かいとかかりが悪いのでどんな症状だったか気になる

うちのは一発目は、ギュルギュルギュルブオーンだけど
暖まってると、ギュルギュルギュルギュルシャーブオーンと
なんか滑る音がする

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/12(月) 15:01:51.97 ID:ici/vlNQ0.net
>>930
暖機終わるとスターターの回り方がゆっくりになって
低速で登坂してよりエンジンが温まるとスターターがキュルッて一回しか回らなくなり再始動できなくなった。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/12(月) 15:54:11.98 ID:ef8PK8z6d.net
うちと違う症状ですね
参考にさせていただきます(-人-;)

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/12(月) 16:26:54.41 ID:CAUcykLrr.net
スターター交換したら
前からたまに点滅してたPower とTRCOFFに加えて
Snowまで点滅し始めた。

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/12(月) 18:23:51.49 ID:7rTpQft4M.net
久しぶりにオクで買ったサイドミラーユニット
マ2後のだったけどうちのチェ前のとはアクチュエーターの動作音が全く違うな
元々ぎゃーってかなりうるさい格納音だったけど、最近の車並みくらい静かな動作音
前期と後期で微細な違いあったのかな?!
何はともあれ取り敢えず不動でぷらぷらだったサイドミラー無事に交換できそう

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/12(月) 19:42:42.33 ID:VV2yXnbNF.net
>>934
チェイサーは10ヴィッツみたいにミャーミャー!ってうるさいね
マークIIは静か

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/12(月) 19:51:10.47 ID:sVGLPMuFH.net
俺のは格納時、m9(^Д^)プギャーって言ってるように聞こえるw

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 23:09:08.26 ID:3Zw3BXjk0.net
MT車のエアコンONのアイドル回転数ってどのくらいでしたっけ?
フルコンに変えるときにメモるのを忘れてしまいました...

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/23(金) 11:44:55.55 ID:HGDDSHopd.net
マークUってハードトップなのに何でドア閉めた時バフって高級感あるの?
カローラなんてハードトップじゃないのに安っぽいし日産のハードトップはガシャンと超絶安っぽいw
マークUとそれ以下の差別化がうまいよねトヨタは

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/23(金) 13:07:12.20 ID:1UCNfByE0.net
https://www.qsha-oh.com/column/2502/

古い記事だけどチェイサーの説明がトンチンカンすぎる
てか100系ってネオクラシックだったのか

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/23(金) 18:33:42.34 ID:rO3e4xO20.net
グレードで差別化して高いのを買わせるのはトヨタの昔からの戦略
昔はナンバーの位置がトランクにあるのは高級グレードとか言われてたな

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/23(金) 19:19:38.80 ID:dQMC79kp0.net
ネオクラシックってなんだw

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/25(日) 22:08:56.75 ID:Ucw/OPch0.net
とりあえず、今Vなんて売って最近の車でも買う

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/26(月) 01:29:02.73 ID:afxPjDfF0FOX.net
Vは高くうれる

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/26(月) 14:10:11.48 ID:DXLWukgq0.net
今、ナンバー外して眠ってるのも高く売れる??
オイル下りとかでエンジンO/Hしなきゃならんかもだけど笑

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/26(月) 23:51:55.67 ID:2C3Puy2S0.net
6気筒FRMTミドルセダン出たらある程度は売れるよね?
ちょっと高級なセダンのMTがいいんだよねぇ
でも今の100は売らないけどw

総レス数 945
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200