2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 45【NOAH/VOXY】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 05:09:42.14 ID:pyWq8t0d0.net
前スレ
【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 41【NOAH/VOXY】 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1481524275/
【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 43【NOAH/VOXY】 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534743088/
【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 44【NOAH/VOXY】 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568387551/

【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 40【NOAH/VOXY】 
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1458253679/

【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 42【NOAH/VOXY】 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511937908/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 19:37:49.70 ID:Fym2RhzL0.net
スレたて ありがとうございます!

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 20:08:14.42 ID:0LZpYWAm0.net
3なら30万キロまで乗れる!

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 20:22:41.62 ID:c+zN71P80.net
4ならあと四年は楽勝!

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 23:10:04.06 ID:62q7JwbK0.net
前すれ
992
ありがとう。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 21:57:25.78 ID:cimL62iz0.net
 いつまでこんなポンコツ乗ってんだ?(笑)


…と言われても、気に入ってるけら仕方ない。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 18:04:21.47 ID:f3jlF4qi0.net
70系のシートを付けようか悩んでるけど、だったたレカロ付けた方がいいんじゃないかって気持ちになってる

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 20:00:45.29 ID:yIkCM3f30.net
セカンドシートをカスタマイズした人いる?
もっと後ろにスライドさせたい

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 20:09:16.10 ID:f3jlF4qi0.net
さすがに難しいと思う

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 20:44:41.63 ID:poNaAT760.net
さよか(´・ω・`)

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 22:49:11.86 ID:owOWXzkA0.net
セカンドシートを外すだけなら簡単だよ
車検前に戻すのが面倒だけど

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 23:54:09.01 ID:0UMrV0500.net
セカンドシートを外しておくと色々捗るぞ

テーブル設置してるけど便利だし
車体が軽いから運転感覚も燃費も良くなった

家にカレージがないと保管が大変かもだけど

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 07:51:45.62 ID:YWxHFfb50.net
俺は貨物登録だからサードシート外してるけど荷物が積みやすくてサードシート付きには戻れない

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 18:48:49.95 ID:T6hfUTo30.net
2・3列目をフラットにして寝てるから
俺には外す選択肢は無いな

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 00:13:54.21 ID:JY5/q8AU0.net
園芸屋を営んでる関係上、
2列目も3列目も外してるオレが来ましたよ。

休憩時に、大の字に寝れる開放感はたまらない。
ちょっとした小部屋気分だよ。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 10:17:16.32 ID:Vu2qNNG30.net
それ箱バンでよくないか

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 10:52:42.57 ID:hzERQ61L0.net
もともと大家族で普通に使ってたんだ。
他界したり独立したり離婚したり、で
今はオレ一人しか使わないから、シート外したわけ。
このままオレが野垂れ死ぬまで乗り潰すさw

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 11:00:24.73 ID:LD6nTzBw0.net
他界独立離婚で大家族からぼっちってシュールだな
まあ気楽で良いかもしれんが

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 11:32:31.63 ID:ywQu6IQP0.net
>>17
がんばれ!って応援したくなった…

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 12:04:27.16 ID:XGd4HRNw0.net
貨物登録しようぜ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 12:34:02.74 ID:np6+myxt0.net
オイルの減りが早いけど継ぎ足すだけでいい?

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 15:15:18.58 ID:BYSzatUi0.net
良いんじゃない。古い車だしあまり金かけなくても

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 17:43:01.82 ID:0kzPQzwB0.net
たった一年半くらいで人生が激変したよ。

ノアん中で車中泊とかしてると
やっぱり思い出が詰まってるからさ、
泣きそうになることも多いわけでw

お前ら家族を大切にな。
一人は辛いぞ。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 00:36:19.01 ID:K0Gbuetd0.net
来月納車なのに
夫婦喧嘩で翌日
嫁から閉め出されて
ビジネスホテルに宿泊中の俺が通りますよ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 02:15:33.72 ID:VZyfUMX10.net
車中泊したことないけど出来るもんなのか。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 15:15:12.70 ID:JYulplN00.net
>>25
逆にこのクルマで車中泊できなければ
どのクルマでも無理じゃね?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 15:27:55.53 ID:AnbqPOIJ0.net
奥さんのこと嫁とか上から目線だから締め出されるんだよ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 15:30:52.52 ID:PLs7X2C40.net
来月納車ってのは60から乗り換えるのか、60が納車されるのかで全然違うよね
後者なら60みたいなポンコツしか買えないから奥さんが怒ってるんじゃないの

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 18:52:47.32 ID:K0Gbuetd0.net
あ?
ハイブリッドZS煌3納車だけどなんか文句あんの?

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 20:49:18.33 ID:PLs7X2C40.net
モデル末期で大幅値引きしてるけど時代遅れの装備しか付いてない80?
みんな90待ちで今さらそんな車買わないぞ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 20:54:51.59 ID:sYru0xzt0.net
安いから良いじゃん

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 08:00:15.12 ID:eaIvfOlD0.net
何年も待ってられっかよw
運転支援装置?
あんた運転下手なん?

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 09:04:55.93 ID:Ah4HsaUB0.net
嫁に許してもらったか

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 09:33:45.98 ID:vABd5HbY0.net
煽りにしてはヘタだし
ネタにしては面白くない

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 20:19:13.44 ID:f742qV300.net
60の次に何買うか迷ってる

中古で90かウィッシュ、プリウスαかなあ

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 22:25:30.78 ID:nMkn0pIe0.net
>>35
そっち系か。ここはステージアとかアコードワゴンにするのもありだぞ

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 00:46:46.68 ID:aIJb4uDG0.net
狭いが3列シートで荷台もそこそこ広いシエンタもお勧め
サードシートがダイブインするのが秀逸
一応7人乗りやし、法事の移動の際はこれで助かった

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 18:53:25.44 ID:a/hldA5Z0.net
プリウスαかシャトルがいいなーと探しつつ
車検が迫る。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 20:12:24.98 ID:oIq3ak760.net
トヨタ系列の中古車センターで一番お買い得な車種は?て聞いたらプリウスαだって言われたな

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 20:42:32.29 ID:gvm1FClD0.net
>>39
そりゃバッテリー劣化が進む前に売りさばきたいからな

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 21:16:52.95 ID:oIq3ak760.net
>>40
それならプリウスαじゃなくてもいいだろ
車種は何でもいいからコスパがいい車種は?て聞いたんだよ
高年式低走行でも安いプリウスαが一番コスパがいいってさ
まぁ少し前の話だけどね

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 06:19:12.58 ID:72qQoFSh0.net
黒だから今まで手洗いだけでやってきたんだけど、もう古いし洗車機に入れちゃおうかなぁ
現状では目立つような傷や洗車傷もないですが、洗車機使うと傷が付きますか?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 07:13:28.10 ID:hoob1yKl0.net
>>42
Cal 202だけど洗車機使用でも、殆ど傷つかないよ

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 07:22:20.35 ID:5PNbWqrf0.net
スライドドアになれてしまってるから、ヒンジドアに戻れそうにはない。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 08:16:43.19 ID:72qQoFSh0.net
>>43
ありがとう
今度試してみます

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 04:54:10.04 ID:/vuOwfVm0.net
すく故障するのがなあ…

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 10:56:51.04 ID:WuLm7vtV0.net
スライドドアが開かなくなるのってネットで検索すると割とあるね

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 19:36:53.20 ID:LJfCG9an0.net
今の車って20年近くは乗れそうもないよね
この車は故障無しで15年又は10万キロは余裕

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 19:57:44.89 ID:9PuTu1CC0.net
シンプルなのが良かったんだろうな

あとはコストを抑えるために
凝ったパーツを避けたこととか

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 20:48:32.53 ID:EwnKG/jx0.net
10万キロまでにあちこち壊れたけどなぁ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 21:44:34.55 ID:MbEMOAHf0.net
>>47
開かなくなるのはモールがかみこむんだろ?

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 22:03:16.75 ID:UleiWQZE0.net
新車当日
幼稚園児だった息子が
免許を取得して運転してるw

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 03:29:50.95 ID:8JAaCeTN0.net
クルマの寿命は13年くらいで徐々に延びてるよ
今のクルマならもっと乗れるかも

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 03:31:31.42 ID:8JAaCeTN0.net
新車価格が上がってるから買い替えるのは我慢して修理して乗り続けようってのもあるかも

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 11:15:55.72 ID:SDjGGbD00.net
>>54
私も同じ考えです。
ちょっと修理すれば、まだまだ乗れる。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 20:19:42.23 ID:xK5YAY6a0.net
エアコン温かい風が出ず普通の送風になります。
原因と修理費いくらぐらいになるか教えてください。今年夏、冷房は効いていました。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 20:36:36.11 ID:RGfVYGlh0.net
サーモスタットかえたら直ったよ。
自分で交換したから工賃とか分からないけど部品はいくらもしなかったかと

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 05:08:43.90 ID:OccBMXQB0.net
オレのボロクシーはエアコンの風量調節のスイッチが調子悪いわ
風量上げようとしても何回も押さないと効かない

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 05:28:30.81 ID:F9ldfMDT0.net
そんな貴方に接点復活剤。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 06:01:09.76 ID:6k6Wy8uC0.net
あれバラシて組み直すと改善されるぞ

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 12:40:33.37 ID:4FxuBguv0.net
>>58
同じだわw

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 17:04:19.05 ID:p722Zg8W0.net
>>56
全く同じ症状で、つい先日ディーラーに預けました。
そこからデンソーに行くんだけどね。
先程、見積もりの連絡が来て、
28000円ほどでしたよ。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 20:57:54.94 ID:0b15LNe80.net
>56
去年の夏にエアコンから冷風が出なくなった時、ディーラーに持ち込んだら、サーモスタット交換で、3000円くらいだった。冬場の温風の場合も同じかどうかわからないけど、参考までに。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 21:51:47.35 ID:lH/euVWU0.net
56ですが応えてくださった皆さんありがとうございます。今日一時間ぐらい高速走ったら温風が出だしましたわ。
修理に出さないとオーバーヒートしたら終わりだし気をつけます。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 08:00:05.91 ID:Jl4Icxaf0.net
旅行して昨日帰ってきたんだが、燃費が14キロだった。
過去最高だったな。
ほぼ100キロキープで走ってた。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 15:26:29.95 ID:B5r+KoCU0.net
>>63
3000円??

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 19:54:33.33 ID:6Omq5pHK0.net
スライドドアのワイヤーが切れた
最悪だ

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 20:25:16.19 ID:i04b6s+x0.net
>66
63ですが、今確認したら「マグネットクラッチリレー」でした。2700円くらいだった。
エアコンのACランプがチカチカして冷房が効かない状態がそれで治った。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 22:05:01.18 ID:tCtZfCg80.net
>>67
俺も突然切れて高速でワイヤーが車からはみ出して
暴れててカチカチ車に当たっててビックリ。
パーキングでニッパー買ってぶった切ったよ。
それ以来そのままパワースライドは片側だけw

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 23:12:22.84 ID:6Omq5pHK0.net
>>69
重くない?
ウチの年寄りがドア開けるの苦労しててさ。

修理は高額と聞くし、アタマ痛いよ。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 09:27:57.44 ID:dS0vDen/0.net
>>70
重くないよ。
ドア開けるとグォーンてモーター空回り
してる音が聞こえるけどw

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 10:02:47.87 ID:RNFMas980.net
ちょっと前のことなんでうろ覚えだが電動スライドドア壊れたら手動スライドドアより重く感じたが
右だったら放置したかもしれんが左だったので修理
7万くらいだったような・・・

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 16:11:05.90 ID:KA0UZPp60.net
ドアの動きが悪いとかおかしいとか前兆もなく切れるんですか?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 16:25:00.87 ID:KA0UZPp60.net
後期キノコ付き65、今週車検です
冬はスキースノボ春から秋は釣りやキャンプ、本当に思い出いっぱいの車だ
雨の釣り場やキャンプ場のぬかるんだ路面でも問題なく走ってくれるからミニバンの四駆も馬鹿に出来ないね
65以前はクロカンに乗ってたけどこっちの方が使い勝手が良くて気付いたら15年も経っていた

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 21:55:41.30 ID:iFR7+0zu0.net
手動ですが、スライドドアの部品がポロってしたことあった。
ディラーでも様子見だと。
使用に問題ないからそのままで3年経過。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 22:41:51.99 ID:9B4FqO6+0.net
>>74
うちは14年目のノア。買ってからの数年はスノーボード行くのと(4人4本車内積)と仕事の荷物積載。最近は子供の友達乗せるので3列シートが活躍。運転しやすくて動力性能も十分。飽きの来ないシンプルなデザインが特に気に入っている。ほんと良い車。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 19:24:58.37 ID:bJWVzA9j0.net
でも高速の加速は弱いよね
追い越し車線でトラックがどいてくれるのを待ってると
80キロくらいまでスピード落ちて
そこから再加速して抜くのが大変
ベタ踏みすればいいのかもしれないけど

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 19:37:17.80 ID:laBzXRtI0.net
HIDバルブって素人でも可能てすか?
ちゃんとディーラーにお願いすべきでしょうか。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 19:53:06.80 ID:1O+p4kD70.net
HIDバルブお願いします!

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 20:52:11.82 ID:J3Qy9pbV0.net
>>77
いつもフル乗車ですか?そんな事ないけどなぁ
>>78
バルブ交換のこと?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 21:16:21.41 ID:xzchYYDB0.net
CVTだと加速が1テンポ遅れる(後期)
ATならもう少しスムーズに加速しそう(前期)

俺はATからの乗り換えだったから、CVTの加速が遅く感じた

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 21:24:33.96 ID:zVmZoUo70.net
>>80
すいません、そうです。交換です。

最近、いつの間にか消えてたりするので。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 23:40:34.95 ID:VEMrHne+0.net
>>82
電球変える位のスキルがあれば大丈夫。
ディーラーなんかで頼むと高いぞ

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 23:44:09.61 ID:dxttuGmK0.net
>>83
ありがとうございます。
よく慣れていないもので。。

特殊な工具とか不要ですか?
弱い力でも何とかなるものでしょうか。

いろいろ聞いてごめんなさい!

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 00:12:13.01 ID:NgmP8dLx0.net
ちなみにディーラーで純正バルブに交換すると片側で1万5千円くらいだよ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 01:17:48.47 ID:JPPPega+0.net
>>84
工具は要らない。
手袋ろは用意した方がいい。
後は検索すればやり方は出てくるよ。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 03:40:58.45 ID:R+vmc4yT0.net
>>79
オートバックスで左右交換で工賃3000円だったよ。片側切れたら反対側も切れると思うので左右交換がいいと思うよ。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 07:44:01.12 ID:JkRh7e3Z0.net
>>86
ありがとうございます!
やってみます!

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 21:22:30.37 ID:6zzPohZx0.net
1年前にアマゾンで安いHID買って自分交換したけど今も不具合なし
30分もかからないのでやってみてはどう?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 06:18:27.63 ID:PSf3qL//0.net
ライト車検で不合格
車屋さんに替えて貰って
18000円でした。
替えようかなぁと思ってたのに残念。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 13:27:22.93 ID:s4NhHf1D0.net
>>89
中華HIDは車検に通らないが

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 14:07:00.75 ID:G76lWXl/0.net
フリップスだったかな?
あれでいいんじゃない?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 19:23:38.64 ID:1PcICUDY0.net
>>80
2人くらいしか乗らない
あまり高速乗ってないから加速鈍い癖がついてしまったのかも
>>81
ATなんだけど再加速がどうしても遅く感じる
燃費と大事に乗りたい気持ちがあってあまり踏み込まないせいかも
今度からはもっと思い切って踏んでみるよ

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 04:51:30.64 ID:inATOaji0.net
HIDが暗くてハイロー両方とも中華LED化で光軸調整して今年3月の車検に通ったよ
65ヴォクシー

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 07:20:16.09 ID:11GvlLpB0.net
>>91
車検のときに馴染みの車屋に相談してみるわ
情報Thanks

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 10:17:37.96 ID:SLlF38jW0.net
>>52
任意保険ガン上がりよね

いよいよ発売から19年目
初期型は見かけなくなりました

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 08:55:15.32 ID:zvXEeZmC0.net
当時のカーナビをまだ使ってるんだけど、最近のディスクが再生できなくなりました。なんか規格が変わって見れないのでしょうか?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 10:06:35.09 ID:fHBV3Naz0.net
2020問題

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 10:22:27.30 ID:oBG3j3ey0.net
一部コピーガードだかで観れなかったはず
俺も他のメーカーだけど当日よりちょい新しいの付けてるけど一部のディスクが読めないな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 12:01:03.08 ID:zvXEeZmC0.net
>>99
DISC買って車の中で見れないと、嫌になるね。当時めちゃくちゃ高いカーナビだったから余計に。
ナビのディスクも読めないけど安いカーナビディスクないもんてすかね?

総レス数 744
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200