2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 45【NOAH/VOXY】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 05:09:42.14 ID:pyWq8t0d0.net
前スレ
【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 41【NOAH/VOXY】 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1481524275/
【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 43【NOAH/VOXY】 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534743088/
【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 44【NOAH/VOXY】 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568387551/

【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 40【NOAH/VOXY】 
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1458253679/

【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 42【NOAH/VOXY】 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511937908/

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 12:01:03.08 ID:zvXEeZmC0.net
>>99
DISC買って車の中で見れないと、嫌になるね。当時めちゃくちゃ高いカーナビだったから余計に。
ナビのディスクも読めないけど安いカーナビディスクないもんてすかね?

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 13:46:14.53 ID:zvXEeZmC0.net
この車に付けるスマホのホルダーおすすめ教えて下さい

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 15:33:21.78 ID:fHBV3Naz0.net
吹出し口にパチンと留めるやつ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 16:00:32.15 ID:2P2y7Xra0.net
60の合鍵っていくらくらいで作れます?
ただシンプルな鍵のみで

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 16:07:10.19 ID:YxbgaD8U0.net
鍵穴はまだ誰の物でもありません

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 16:30:59.34 ID:5KcGjP/m0.net
>>103
1000円程度

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 19:37:48.36 ID:jBFstMyU0.net
>>103
安く作れたよ

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 03:11:15.46 ID:b0O5cgjo0.net
純正のボタン付いた鍵
あれって新車の時に何個あるの?

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 08:18:33.54 ID:eI+Yo8230.net
二個です

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 11:16:02.92 ID:b0O5cgjo0.net
ありがとう。
そうなんですね。
1つ行方不明。
捜索願を出さなくてわ。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 14:46:07.61 ID:rRBy9RNn0.net
リモートキー1個とスペアキー1個だった

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 16:59:07.50 ID:bH290VFQ0.net
ボタン付きの鍵、最近反応が鈍いんだよな
ただの電池切れだといいんだけど壊れるのかな

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 17:11:02.13 ID:QdHdjHSq0.net
俺はキーリモコンというより物理的に壊れた
キーを回そうとしたら、根元からプラスチックの部分が砕け散ったわ
たまたまスペアキーを持っていたからよかったけど、出先であれはショックだったわ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 18:05:15.87 ID:szmgCoNm0.net
電池の交換なんて簡単だよ
安いし

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 19:22:30.83 ID:8BvyeAhM0.net
>>112
それありそうだからなるべく優しく回してるよ
もし砕け散った場合に備えてペンチでも置いておくかな

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 19:30:51.48 ID:XVnaZjfw0.net
キーを挿してドアを開けた事は無い。
何でリモコンキーを使わない?
荷物ある時とかも、スライドドアを
リモコンで開閉出来て便利この上ないけど。

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 19:55:22.53 ID:G5Dpzqvs0.net
エンジン掛ける時にこの車ってキー回さないんだっけ?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 20:16:39.24 ID:NhPsGA5v0.net
何を回すんだよ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 07:33:33.25 ID:Bow8GNDw0.net
>>115
だれもドアを開けるときの話なんかしてないと思うぞ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 08:19:02.10 ID:ft0VKXUX0.net
指でクルクル回す
失敗すると飛んでいく
道に落ちて車に轢かれてペッチャンコ

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 09:09:25.47 ID:m0hrZddS0.net
>>116
右に3回転左に2回転。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 10:06:46.56 ID:XoyThiI20.net
基本、押しがけ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 10:09:07.82 ID:sXdnGCMt0.net
押しがけは2速やぞ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/26(木) 22:38:30.53 ID:hS66rAWE0.net
ライトの曇り、どうしてます?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/26(木) 23:51:14.27 ID:6FzToDtF0.net
業者に削ってもらった
カットラインが出るようになって下しか見えなくなった

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 00:21:44.87 ID:UiSbJ3Yk0.net
市販のコンパウンドで綺麗にしてる
千円くらいでコート剤まで入ってるやつ
簡単だしかなり綺麗になるよ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 02:30:16.10 ID:POGCmxyL0.net
虫除けスプレーで拭いてる。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 06:58:08.10 ID:OAHd40II0.net
なにもたさないなにもひかない

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 09:49:16.69 ID:V1apOT+w0.net
お風呂掃除のヤツを使ってる。
そろそろ、ウレタンクリアスプレーを使おうかと考え中わ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 10:16:24.17 ID:4vKu8fJb0.net
>>126
それって一ヶ月ほどでダメにならない?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 13:13:07.67 ID:a7w9TfAr0.net
米糠

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 13:59:28.14 ID:nhMz2fC70.net
ディーラーでピカピカにしてもらった。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 15:26:24.15 ID:s+L/9vDP0.net
looxおすすめ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 10:29:36.85 ID:6j5v2rfF0.net
>>131よぉ、ハゲ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 22:49:43.60 ID:oIolkCt/0.net
一度、コーティングを削ってしまうと
頻繁にメンテしなくなるのがなあ…

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 18:50:37.91 ID:YKbWE8y40.net
毎月研磨が必要になるからな

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 22:49:22.63 ID:MDlx396Y0.net
静音化とかしてる人いる?
最近、エンジン音が耳についてきだした

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 04:31:41.72 ID:6dchRrqV0.net
そろそろ買い替えましょうか

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 08:20:38.71 ID:uuBzsMBr0.net
>>132
日産の?ROOX?
軽自動車じゃん。何がいいの?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 11:10:03.34 ID:C2sFJ01n0.net
呉のルックス

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 18:39:01.03 ID:wLPtuXEZ0.net
>>136
将来的にはエンジン音というものが聞けなくなるかもしれないから
今はエンジン音が聞ける幸せを噛みしめましょうよ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 05:35:40.51 ID:2b482DBx0.net
>>136
天井デットニングおすすめ

イエローハットとかでやってくれるよ

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 02:12:58.96 ID:twXICTsG0.net
エンジン音が、天井デッドニングで何か変わるんですか?

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 11:49:28.31 ID:zzSzNh230.net
エンジン音が以下にこもってるか分かるよ
くぐもった低音が軽減されるもん

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 04:38:27.00 ID:ZejGZ2L50.net
寒くなって
朝イチのアイドリングが
うるさい季節になりました。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 11:33:47.18 ID:NfbjWoh50.net
リアバンパー
缶スプレーが何本位
必要ですか?

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 11:56:06.13 ID:6XdR9Zrb0.net
>>145
ヤフオクで同色バンパー買った方が安い

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 12:39:29.70 ID:xjUnkzLH0.net
黄ばみを取り除いて
ウレタンクリアスプレーで
コーティングしたい。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 19:07:02.67 ID:YZiPWO9m0.net
間違ってハイオク入れたら
何か調子がいい気がするぞマイヴォクシー

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 19:38:19.93 ID:FI9j5GnN0.net
あたりまえやろ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 20:40:20.62 ID:5f85WKNW0.net
NAとはいえ直噴だからな

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 21:03:56.28 ID:Zy1a5aNh0.net
当たり前なんか…

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 22:08:04.03 ID:ZK2c1ae40.net
欠陥エンジンらしいけど
今のところ不具合は、無いね。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 22:38:41.50 ID:K6+PLl230.net
腐っても日本車だし

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 23:04:40.78 ID:wl9eU5y/0.net
燃費は悪いな

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 01:12:02.95 ID:/QqzvnRF0.net
1ヶ月間暖房が効かず送風状態だったが、寒くなった昨日から温かい風が出るようになった。暖房切ったらまた壊れそうだから、オンのままエンジン切ってる。
なんで治ったんだろう?センサー?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 09:50:56.68 ID:IXQVaCdL0.net
暖房なんてエンジン回ってりゃいつでも効くだろ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 10:22:39.32 ID:Y9qkGXdp0.net
スライドドアのワイヤーが切れるのって前兆みたいなのありますか?
時々異音がするようになってきたから怪しいんだよなぁ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 10:46:26.15 ID:o8Px7Sde0.net
昔乗ってたクルマはウォーターポンプが壊れたときに暖房が効かなくなったことがあったな。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 11:16:28.67 ID:Ev1jf0BJ0.net
もうそろそろ限界ですよのサイン

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 12:24:57.66 ID:e9EwTglY0.net
スライドドアのワイヤー
切れて無いけど
明け閉めの時にパチンっと
音が鳴ってた。
ワイヤーが伸びたのかな
車検時に車屋さんで治してもらった。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 13:04:21.59 ID:Ev1jf0BJ0.net
19年目の車検受けた?

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 14:09:08.30 ID:a0CdmlL/0.net
俺の60は去年車検受けた。
15年目かな

ところで最近、寒くなってくると、エアコンの風量のボタンの反応が悪くなってる。
後期。
これ、デフォ?

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 15:50:58.85 ID:cbq8c+by0.net
>>157
皮膜が破れてワイヤーが見えてたらアウト

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 16:38:39.49 ID:Y9qkGXdp0.net
>>163
ありがとう
いま確認したら皮膜の破れはありませんでした
時々だけど、ガゴガゴッバキッみたいな大きな音がするんだよなぁ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 21:26:08.79 ID:4q/TJkKO0.net
>>164
あくまでも想像だけど、
歯車の噛み合わせが悪いのか、
歯のどこかが欠けてて、
そんな音がするのだと思う。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 00:43:04.21 ID:VTwP48/D0.net
>>165
なるほど、それもありえますね
ありがとう

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 09:19:17.77 ID:m++7Bv4z0.net
19年目の車検報告まだぁ〜?

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 14:07:18.30 ID:hl6ZFFxF0.net
発売と同時に新車に飛び付く余裕のある人はもう買い替えてるね
ここに残ってるのは7年落ちや9年落ちを中古で買った負け組さんたちかな

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 16:59:02.50 ID:cgNuSL0B0.net
>>168
この程度の車で勝ちも負けもない。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 20:54:45.28 ID:04PTWrSV0.net
>>168
2005年に新車で買って欲しい車もないしまだ乗ってるよ
セカンドカーやバイクは買い換えたり増車してるけどね

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 21:43:42.33 ID:OYNsM5uY0.net
中古で買ったよ。
介護用に便利だから。

これって負けなのかな?よくわからんけど。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 07:59:39.45 ID:aOuKaVT90.net
>>171
構わない方がいいよ
>>168は友達いなくて、構ってほしくて書き込みしてるだけだから
それとちょっと頭がアレな人なんでね

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 08:20:26.50 ID:JSA3zi+80.net
2年前は年末までに17年目の車検報告が何件かあったけど今年はついにゼロか
みんないなくなってしまったんだね
お疲れ様
子供も大きくなったしミニバンは卒業かな

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 09:28:40.14 ID:Lz70LCnY0.net
平成15年式を6月に車検通したよん。まだ8万キロ弱で、不具合も無く快調。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 01:18:47.18 ID:1CuLagyv0.net
不満もないのに買い替えてくれるなんて
メーカーからしたら有り難い顧客ですね

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 16:33:58.40 ID:dD+kn2/00.net
今日はスタッドレスタイヤに交換したんだけど外したタイヤを洗浄していたらホイールに大きなクラックが入っているのに気付いて驚いたよ
走行中に割れてたらって思うとゾッとするわ
純正ホイルはスタッドレス用にしてて夏用は社外ホイールを使ってたんだけど15年で割れるとは思わなかった
今からホイール買いたくないな
どうしようかなぁ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 16:47:17.26 ID:HIuiYjAY0.net
つ解体屋

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 17:06:10.77 ID:dD+kn2/00.net
>>177
確かにそれが正解だよな
でもあと2年は乗りたい

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 17:36:49.86 ID:+xqVgEAW0.net
>>178
メルカリ、ジモティーとかで探してみれば?
次に乗る車が決まってて、それにも合うようなホイールなら新品でもいいけど、
あと2年のりたいって言うなら中古の安いホイールでもいいんじゃない?

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 18:20:44.53 ID:dD+kn2/00.net
>>179
純正鉄チンをスタッドレス用で冬期だけ使ってたんだけど、冬期だけ13年使用してから保管してあるんでやっぱり金属疲労とか心配なんだよなぁ
中古で良さそうなのを探してみます

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 20:11:03.39 ID:XKrqg7hz0.net
AZR60はあと5〜6年は余裕だろう

シンプルな作りなので
致命的なトラブルは生じにくい

最近の車種やハイブリッドだとこうはいかない

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 20:19:54.45 ID:3MWsSpNP0.net
D4は欠陥

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 20:33:42.83 ID:auNu67aN0.net
>>182
同意

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 22:14:53.66 ID:gIbEkgwY0.net
>>176
ヒビが入ったホイールはアルミそれとも鉄ですか?

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 22:39:05.54 ID:dD+kn2/00.net
>>184
アルミです
十字にクラックが入っていて縦に30センチ横に3センチくらいでけっこう危険な状態でした
事故等の強い衝撃を受けた事はありません
外したタイヤを収納する前に洗浄してよかったです

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 22:49:24.08 ID:a2RogCRI0.net
>>185
アルミホイールでしたか
大事故になる前に気がついて何よりです。
日頃のチェック(メンテナンス)は大事ですね

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 01:52:58.02 ID:wwFrCZ9W0.net
>>185
メーカーはどこですか?
一流メーカーなら研究のために
物と引き換えに交換してくれるかも...

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 08:00:46.23 ID:Py4WmjRP0.net
純正アルミはどうなんだろ
耐久性あるかな?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 08:14:46.26 ID:5sJQhQxI0.net
純正19年乗ったけどなんともなかったぞ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 09:49:49.80 ID:d1gK1aNI0.net
>>187
ブリヂストン系のタイヤショップで買ったんだけどメーカーまではわからないです
安かった記憶があるし有名な一流メーカーではないです

>>188
純正品質を製造している会社は品質管理が厳しいから大丈夫でしょう

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 11:31:28.47 ID:Py4WmjRP0.net
>>189>>190

ありがとう!
今は純正アルミ入れてるから、とりあえず大丈夫っぽいかな。
でも>>186の人も言ってる通り、点検はしないとだね。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 17:09:53.09 ID:pDEjw98q0.net
>>188
アルミなんて耐久性気になる製品あるか?

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 22:31:59.18 ID:/axdwowI0.net
山の中で初の車中泊やってみた。
いいクルマだと再確認。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 22:47:44.65 ID:YQqLf6qw0.net
今年も宜しくお願いします。

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 22:00:42.31 ID:2wWVKW3H0.net
スタッドレス付のアルミホイールを買おうと思っているけど
ハブ径の60とか73って何か問題ありますか?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 08:12:25.85 ID:V1BndvVl0.net
最近、試しにハイオクをしばらく入れ続けてたら、振動が少し収まった。
特に信号で止まる寸前の振動。
ガス代はかかったけど、しょうがないかな。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 08:22:01.58 ID:Yyvmor1h0.net
俺の場合価格差以上に燃費も良くなったからずっとハイオク入れてる
でもこれはそろそろ終わりの合図

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 10:48:06.45 ID:cfGqQTB50.net
レギュラー仕様にハイオク入れても何も変わんねーだろ
アホか

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 11:08:13.51 ID:LxHn5Sq70.net
>>197
俺は最近ハイオクにしたんだけど、どのくらいの期間入れてます?
一説によると、レギュラー仕様の直噴にハイオク入れると、あまりエンジンに良くないとか…
たまにクリーナー入れてるけど。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 11:27:07.88 ID:C14AHYhV0.net
中古車の特に直噴にならハイオクは効くんじゃない?
燃焼室やピストンにアホみたいにカーボンが溜まって高圧縮になってる可能性もあるから、ハイオク入れてデトネ対策するのもアリかも

総レス数 744
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200